X



ホリエモン「味の素 化学調味料の何が問題なの? なんとなくで批判するなクソが」  [659060378]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ハイイロネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:12:34.76ID:kaJXJU0L0?2BP(7000)

堀江氏はこの投稿を引用し
《農薬はともかくとして、味の素入ってたらなんかまずいんですか?》
と“味の素に問題がある”という考えに疑問を提示。

さらに、この堀江氏コメントに対し
《味の素なんてやばい物質の塊でしょうに。
堀江さん位の有識者ならそれくらいは
当然のごとく知ってると思ってました》
と返信したユーザーに対しては、
《じゃあ味の素の主成分である
グルタミン酸ナトリウムたっぷりの昆布もやばいんですね》
と批判。
《お前みたいな「なんとなく」で味の素を「直感」で
イジメる奴らに過剰反応してるだけだよ。本当ひどい奴らだ。
なんも悪いことしてないのにいじめられたら過剰に防衛するっしょ、、、クソが》
と憤りをあらわに。

《俺は別に味の素の株ももってないし直接の利害関係はないが、
あの「美味しんぼ」をはじめとした根拠のないイジメは
客観的にひどいと思ってるので
こういう無意識のカスみたいな意見には物凄く批判的》
と畳みかけ、うま味調味料を忌避する流れについて持論を展開した。
たしかに漫画『美味しんぼ』では、
化学調味料の過剰使用を批判するような描写が登場する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7e44b4cf8aadeeaa2114301f6a0f01c16d427f
2ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:13:34.73ID:evKL4RWw0
化学調味料は舌がピリピリするわ
バカ舌にはわからないのかな?
3ハイイロネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:13:35.38ID:kaJXJU0L0?2BP(7000)

ワラタw
2023/07/09(日) 12:14:18.42ID:ZMzXTV2N0
これはホリエモンが正しい
化学調味料なしとかどうせ食べたことないやつがゴチャゴチャ言ってるだけ
こういうやつほど田舎生活ができなくて逃げ帰ってくる
5猫又(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:14:27.58ID:hQuVQKB90
https://i.imgur.com/m1h7Xze.jpg
どこに心がありますか!
6ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:15:38.01ID:evKL4RWw0
そもそも科学齧ったことあるなら
昆布の旨みはグルタミン酸で
味の素はグルタミン酸ナトリウムだから
別物なんだけど?

味覚だと酸は酸味
弱酸のグルタミン酸と強酸のナトリウムだと
弱アルカリ性なので若干の苦味になるから
味が全然違う
2023/07/09(日) 12:15:49.59ID:ypWVf43e0
グルタミン酸は摂り過ぎるとイライラするぞ
8(宮崎県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:16:04.17ID:/VTWv7Pc0
アメリカに言え
9黒トラ(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:16:47.03ID:+ixBDVSt0
でも電磁波怖くてアルミホイルかぶってるような連中と議論しても無駄って気がする
10サビイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:17:15.09ID:ixI6Q1OF0
野菜に掛けて食べると美味しいよね?(*´ω`*)
2023/07/09(日) 12:17:36.53ID:GADcxtML0
アジア料理全否定は草
12ヒマラヤン(茸) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:17:40.21ID:53MhCY8f0
味の素は問題ないと思う
人工甘味料のほうがヤバいわな
2023/07/09(日) 12:20:59.16ID:1hlYjQlg0
塩より砂糖の方が体に悪いのに、バカは減塩減塩まだ言ってるよな。
砂糖を摂らないと脳が回らないとかバカ丸出し。
まあ、バカなんだけどな。
14ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:21:17.00ID:U8ZxSxFL0
今も昔も化学じゃ無い調味料なんてあるの?
15トンキニーズ(長崎県) [BR]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:22:27.38ID:/bdsVJMI0
>>2
入れすぎなんじゃねえの?
16クロアシネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:23:34.05ID:e75Fnn300
>>1
野菜食べろ
👶
金融大手マネックス傘下の仮想通貨取引アプリ
【コインチェック】
いま開設だけで
入金不要で【2500円】ゲット&即出金可🎁

キャンペ一ンはいつ終わるかわからないのでお早めに!
詳細

https://i.imgur.com/TszpYIgs.jpg


iPhone→画像保存してカメラロールで開きQR長押し、
Android→画像保存してGoogleレンズ等で開けます!
2023/07/09(日) 12:24:35.64ID:FYAZqoK50
>>5
コラ?
18縞三毛(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:24:38.59ID:JBChrkbq0
友人が言ってた話だが、人工甘味料はあるのに
人口塩味料が無いのは何故なんだろう
作るのが不可能なのか作ろうと考える人がいないのか
19コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:24:48.53ID:h9xyHYTq0
有名人なのにこれだけ罵倒できるのは羨ましいよね
この人は将来石原慎太郎の後を継ぐかもしれない
2023/07/09(日) 12:25:56.60ID:xE5onqyX0
見た目がケミカルだもんな
見た目がね
21ソマリ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:26:16.32ID:YpGJLVRD0
>>1
農薬も分解されるよ
22コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:27:03.44ID:h9xyHYTq0
>>18
それは俺も思う
医者は大抵の高齢者に塩分を控えろと言ってるからな
2023/07/09(日) 12:27:47.59ID:XiosDi1v0
グルタミン酸ナトリウムは蘇のまま嘗めるんじゃなし
調理に使った場合のグルタミンサを問題に
してるのに別物のわけない
24ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:28:10.30ID:evKL4RWw0
味の素は石油から作っていたからな
今は石油高いから砂糖キビの絞りカス
あっちは暑いからそれが腐っていて臭いんだわな
あんな生ゴミから出来ているのに
それを有り難がるとかアホなの?
2023/07/09(日) 12:28:40.85ID:ajFARCmh0
>>6
入れすぎなんじゃないの?
26サバトラ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:29:33.53ID:Zo/4gYPT0
これは同意だわ
味の素を用いたレシピ公開してた料理家が人●し呼ばわりされてるの見たばっかだし
2023/07/09(日) 12:29:36.68ID:0tCjHHco0
>>6
水に溶かして使うんだけど
28ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:30:55.37ID:evKL4RWw0
>>22
えっ?普通にあるよ
味の素のやさしおとか
まさに化学塩味料
塩化ナトリウムと同量の塩化カリウム入っていて
塩化カリウムは少し金属臭いから化学調味料で
誤魔化している商品
2023/07/09(日) 12:31:12.06ID:P/u7RfoU0
これはホリエモン支持
美味しんぼにみんな騙された
30マンクス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:31:29.14ID:KsqcOaKh0
味の素なんて素人
俺レベルになるとハイミーどばどばだっつうの
2023/07/09(日) 12:33:01.98ID:UACHyMkR0
犯罪者に擁護されてもイメージダウンするんですけど
2023/07/09(日) 12:33:15.32ID:D4Fwmf2K0
化学調味料使ってない食い物あるの?
2023/07/09(日) 12:33:47.52ID:VOrY0hFc0
味の素に問題は無いけど、多すぎると安っぽい味になるのも事実
34サーバル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:33:48.38ID:HsVQZcNK0?2BP(7000)

>>32
🍉
2023/07/09(日) 12:34:49.40ID:26NIstEE0
>>1
マジレスするとナトリウムの取り過ぎがヤバい
塩なら過剰に入ったら塩っぱくて食えたもんじゃ無いけど
旨味調味料だと分かり難くなる
塩プラス旨味調味料でナトリウムの量はとんでもない事になる
36ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:35:03.50ID:evKL4RWw0
>>34
昭和のおっさんは
スイカに味塩かけて食べているよ
2023/07/09(日) 12:35:35.93ID:Q/nXhrx20
>>35
なるほど
38ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:36:49.53ID:evKL4RWw0
>>35
アメリカはいち早く
塩分じゃなくてナトリウム(ソディウム)のミリグラム表記しているよね
日本もこうするべきなのに味の素の圧力でできていない
2023/07/09(日) 12:37:19.21ID:IpOhdvIc0
化学調味料嫌な奴は
当然中華は一口も食べんよな?
2023/07/09(日) 12:38:03.31ID:CKS8mNIR0
>>35
無知は程々にね
2023/07/09(日) 12:38:31.24ID:u+EX3as10
化調不使用をでかでかと書いてるラーメン屋は潰れる
2023/07/09(日) 12:38:48.58ID:26NIstEE0
>>40
何が無知か言ってみろよ
旨味調味料はナトリウム塩だぞ
2023/07/09(日) 12:39:24.46ID:4ZcXSN1P0
> 《じゃあ味の素の主成分である
グルタミン酸ナトリウムたっぷりの昆布もやばいんですね》
こいつ無知カスやなあ

羅臼昆布100gに含まれるグルタミン酸は4g程度で味の素小さじ一杯
44現場猫(茸) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:39:41.24ID:z6Xnh2OO0
味の素大好きアジシオも大好き
漬け物でも味噌汁でもなんでもかんでも
45ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:40:40.22ID:evKL4RWw0
>>40
日本の中華料理屋行くと
お玉で味の素すくって料理しているぞ
塩であの量入れたらアホでもヤバいとわかる
なのに厚生労働省は塩は1日何グラムとか推奨するのに
同じナトリウム含む味の素は無視ですわ
2023/07/09(日) 12:40:41.58ID:IyxYczm+0
あの見た目だから陰謀論のネタにされやすい
2023/07/09(日) 12:41:04.49ID:RV3mO+wd0
過剰に防衛する
この言葉のみで堀江の言い分一切受け入れないし堀江支持する奴も一切認めない
>>39みたいなタイプはその場で蹴り出す
2023/07/09(日) 12:41:24.91ID:D4Fwmf2K0
食糧難言われて食い物の価格がどんどん高騰してる時代に旨味調味料でギャーギャー言える日本て、まだまだ平和だな
49アンデスネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:41:32.12ID:skE9NXfb0
昆布ばかり食べるとヨード過剰になって甲状腺異常を起こすよ
2023/07/09(日) 12:42:24.15ID:2M24eEKa0
美味しんぼを名指しで言われてるんだし雁屋が参戦してこないかな?
2023/07/09(日) 12:46:03.10ID:0tCjHHco0
美味しんぼでも適切な分量で使われてない、
使いすぎが問題視されてただけだったような
2023/07/09(日) 12:46:46.38ID:RV3mO+wd0
化調なんかばっかり取ってたら堀江みたいになるんだから
断固お断り
2023/07/09(日) 12:46:51.03ID:P/u7RfoU0
取りすぎがダメなのは砂糖も塩もナトリウムも同じだろ
54猫又(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:49:10.69ID:qVeri9Cr0
これは正しい。
昔ながらの食材が絶対正義で実験室で作られるとアウトとかどうかしてるわ
2023/07/09(日) 12:49:30.03ID:Xg+gGsEL0
>>45
塩じゃねえけど
それこそ砂糖はドバドバ入れてるぞw
嫌だったら
もう中華料理屋にいかなけりゃいいw
2023/07/09(日) 12:50:08.12ID:Fqyme4UP0
>>51
原料が廃糖蜜!?
そんやヤベーモンで作られた調味料なんて!

なおラム酒
2023/07/09(日) 12:50:49.27ID:Ff6ehABI0
そもそも化学合成でもない
2023/07/09(日) 12:51:01.61ID:2M24eEKa0
>>51
化学調味料そのものがボロクソに叩かれてるな
原料もヤバいの使ってると叩いてるし
まあ化学調味料に限らず現代的な工場生産とかも糞だって叩きまくってるけどね(味噌とかソーセージとか)
59カナダオオヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:51:20.74ID:mA0kBW3I0
美味ければなんでもいい。
美味いは正義
60ロシアンブルー(広島県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:51:28.70ID:Onk99DIt0
話題がだんだん小粒になってきてるね。ホリエモン。
61エキゾチックショートヘア(埼玉県) [BR]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:51:38.66ID:TYUzYtQK0
白い飯に高菜乗せてしょうゆとうま味調味料振りかけたら一生食ってられるぞ
62マレーヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:51:39.80ID:jrzIHZbb0
>>53
問題はそれが制限されにくいこと
たくさん入れても味として知覚できない
2023/07/09(日) 12:52:22.30ID:hW8SMCHQ0
>>54
白糖食べない感じの人?
2023/07/09(日) 12:54:54.56ID:sj/l81s30
おれ、悪いけど味の素大好きw w
何らの疑問もナシに過ごして参りましたw w
2023/07/09(日) 12:55:15.59ID:IpOhdvIc0
前にとんねるずの番組で厚揚げ作る企画があって
一方のチームは自然な素材のみもう一方のチームは化学調味料入れて普通に作って
作業工程は見せずにできたもんだけ
厚揚げ協会とかの幹部に食わせたら
みんな化学調味料入りを旨いって選んでて
結局化学調味料の勝利だって番組で結論出てたわw
2023/07/09(日) 12:55:54.24ID:weYRxdEk0
>>5
https://pbs.twimg.com/media/C9lDaCXUwAA54kr.jpg
2023/07/09(日) 12:56:37.24ID:ZlUx2ASV0
>>54
培養肉なんて絶対にアウト扱いするなら筋も通るんだが
ああいう連中はなあ
68パンパスネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 12:56:46.53ID:cEmfgfbZ0
胸焼けを起こすとかなんとか
ラーメンがしんどくなってきた
2023/07/09(日) 12:56:46.74ID:Xg+gGsEL0
>>65
反化調厨涙目wwwwwwwwwwww
70ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:00:55.11ID:evKL4RWw0
>>55
いかねーよ
俺は化学調味料とか嫌いだから
外食は無添加の所しか行かないわ

寿司なら無添くら寿司しか行かない
2023/07/09(日) 13:00:58.18ID:3D9FfcJM0
ホラれもんが擁護してるんなら批判するか
2023/07/09(日) 13:01:05.01ID:/mgh0EXw0
ホリエモンは高級な料理をたくさん食ってきただろうになんで味の素どか盛りの料理が好きなのだろうか
73ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:02:26.04ID:RQkxkogG0
>>28
なお腎不全だとカリウム制限もあるので一度悪くなってしまうと全く代用にならないっていう
74白黒(茸) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:02:56.13ID:+PX+jmpH0
この手のスレはネタでなくてホンモノがわくから面白い
2023/07/09(日) 13:03:25.87ID:hW8SMCHQ0
料理は科学だからね
スペインの世界最高クラスの三ツ星レストラン、アルサックは店内にでかい実験室みたいな研究施設を持っている
そこで日夜新しい科学的なアプローチでの美食を開発してる


https://i.imgur.com/nzqKAQ7.jpg
2023/07/09(日) 13:04:06.07ID:JU3WEphq0
野菜食ってから言え
2023/07/09(日) 13:04:17.39ID:sZBGC6lO0
>>35
計量して味見もしろよアホ
78ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:04:33.12ID:RQkxkogG0
>>38
日本もナトリウム表記が原則で塩分相当量は補足
79猫又(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:04:44.90ID:qVeri9Cr0
>>63
食べるよ?どうした??
80シンガプーラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:05:03.07ID:Z6dmsEHh0
うちの知っている蒲鉾工場、無添加を全面に推してるが工場の棚に味の素の業務用袋が沢山置いてある
81ライオン(京都府) [FR]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:05:43.70ID:Ht5lZ+g00
化学調味料全批判してるやつって風邪薬とか飲まないんだよな?
82ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:06:14.26ID:evKL4RWw0
>>73
知り合いが廃工場買い上げて
糖尿病用のカリウムフリーの野菜の水耕栽培でボロ儲けしていたわ
今はCBDオイルとか作っとる
2023/07/09(日) 13:06:49.14ID:nvxl64mo0
旨味だから一振りするだけで味気ない料理が美味しくなる
2023/07/09(日) 13:07:27.04ID:26NIstEE0
>>77
味見じゃ分かり難くなるって言ってるだろアホ
85ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:07:47.89ID:evKL4RWw0
>>78
お菓子には書いてあるのは
日本製もそうなのか勉強になる
コンビニとか化学調味料や添加物だらけだから
あんまり買わないからよく見ていなかったわ
ありがとうな
86ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:11:11.21ID:RQkxkogG0
塩分制限ってナトリウム制限だって知らない人もいるのか
気をつけろよ
2023/07/09(日) 13:11:24.16ID:m42OLkBM0
>>6
そういうことじゃないよ

そのグルタミン酸ナトリウムとグルタミン酸の違いを化学的に説明して、それでもって昆布のグルタミン酸の方がいいならそう主張しろって話
味の素批判してる連中って化学物質だってイメージだけで言ってるのばかりだろ
そいつらが持ち上げる「自然の食材」とやらもその成分は化学物質だろってことを言ってるんだよ
88ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:12:52.47ID:gwS+/PAu0
自分と違う考えの人をなんとなくで批判しまくってる人がまたなんか言ってるのか
2023/07/09(日) 13:13:31.98ID:sZBGC6lO0
>>84
だから計量しろと言ってるだろカス
だいたいお前みたいな舌のイカれたヤツは何食っても一緒だろ
生意気に自炊してんじゃねえよボケナス
90ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:14:25.08ID:evKL4RWw0
>>87
レスの流れ的にナトリウムが悪いから
味の素が悪いって話になっているんだけど?
化学調味料は味の素もハイミーもナトリウム塩だから
身体にわるいってことだよ
2023/07/09(日) 13:14:26.41ID:kbm1NJH/0
これはホリエに同意なんだよね
珍しく
2023/07/09(日) 13:15:23.35ID:kbm1NJH/0
>>90
塩も砂糖も醤油も体に悪い
少なければ少ない程いい
93イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:15:33.48ID:5O5gYHOj0
>>2
どんだけ振ってんだよ
94デボンレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:16:06.87ID:nk4/b5Sq0
ゼンカモンに脅迫されると怖いです><
2023/07/09(日) 13:16:12.06ID:qjvkiAWC0
>>90
ナトリウムとグルタミン酸ナトリウムって同じなん?
2023/07/09(日) 13:16:30.38ID:26NIstEE0
>>89
勝手に自炊限定の話にしてるんじゃねぇよクソボケ
会話成立たない貧乏回線自炊カスはとっとと引っ込んでろ
97イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:17:00.65ID:5O5gYHOj0
>>5
みんなの心の中に
2023/07/09(日) 13:18:30.63ID:wUB23K210
何が入ってるか判らないものより化学調味料のほうが成分が明確で安全みたいな台詞なかった?
2023/07/09(日) 13:20:19.41ID:9U8QES7M0
どっかやられてるカラカラがあんな大量にかけても大丈夫なんだから安全やろ
100ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:20:44.46ID:evKL4RWw0
ラーメン屋とかだと舌がピリピリするくらい
化学調味料使っているからな
昆布だとあそこまでならない

バカ舌が変な理論で頑張っても無駄だよな
昆布と味の素が同じとか
成分が違うのにアホだろ
一般常識があれば違うって結論になるのにな

>>95
ごめん、バカは無視するわ
昆布の白い粉はグルタミン酸で
味の素はグルタミン酸ナトリウムなので
蛇足のナトリウムがあり
そいつが悪者ってこと
101チーター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:23:59.84ID:5lwCr0r40
それ美味しんぼってやつのせいなんですよ
2023/07/09(日) 13:24:14.34ID:Z/XQxxD40
>>66
雁屋も酷いけどスピリッツ編集部も(何度も問題起こすけど)とりあえず小さく謝罪文さえ掲載しとけばいいだろ。と思ってるとしか…
2023/07/09(日) 13:24:44.54ID:VD1vt3ku0
>>1
味の素は良いけど人工甘味料はマジで無くして欲しい
2023/07/09(日) 13:24:48.49ID:UoVvF/OQ0
化学調味料まみれで世界一の長寿国
105サバトラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:24:53.10ID:/rliYGzp0
味の素が良い悪いは別にして、
タイの料理に限らず味の素たっぷり入れたら不味くなりそうだけど
106デボンレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:26:09.71ID:nk4/b5Sq0
>>100
味の素じゃない安い化調はなんか名前違ってて結晶化して通風みたいになるとなならないとか
107イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:26:21.97ID:5O5gYHOj0
>>102
小学館だからな
108イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:27:22.11ID:5O5gYHOj0
>>105
たっぷりいうても大匙一杯か二杯だろ
日本の昔のラーメン屋も大匙一杯くらい丼に積んでた
109シャルトリュー(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:27:44.67ID:xlqoZyJo0
石油を材料にして作った調味料
そもそも食べる物ではない
110イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:28:05.88ID:5O5gYHOj0
ただカオマンガイに大匙一杯入ってたらうますぎると思う可能性大
111イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:28:37.35ID:5O5gYHOj0
レス乞食がマジバカか
112ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:29:05.79ID:evKL4RWw0
>>106
ハイミーも味の素の商品で
これはイノシン酸ナトリウムとグルタミン酸ナトリウムの混合物
これが中華料理とかで使われているお玉ですくって
入れている白い粉の一つ
イノシン酸ナトリウムがプリン体の塊だから
入れ過ぎると尿酸値はあがる
113サビイロネコ(学校) [AU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:30:20.89ID:GYtALE7j0
味の素叩くのに塩昆布で時短料理はあととか言ってる馬鹿主婦もいるよな。
2023/07/09(日) 13:31:52.36ID:5A8OOPGZ0
>>100
グルタミン酸とナトリウムに分解されないの
塩足すのとは違うの
化け学素人です
2023/07/09(日) 13:32:07.16ID:Xg+gGsEL0
アホはわかんないと思うけど
ナトリウムは味の素の方が遥かに少いから
塩と味の素を上手く使えば減塩になるんだよ
116ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:32:41.88ID:evKL4RWw0
>>109
石油の値段高騰しているから
今は腐った砂糖キビの廃液から作っている
まあ精製過程とか化学的なので
化学調味料のままで言い方は良い

イメージアップで生ゴミ材料にして
うま味調味料とか言っているが
どうせならオーガニックとか
ボタニカルで持続可能な調味料とか言えばいいのにと思うわ
117スコティッシュフォールド(東京都) [TW]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:33:22.49ID:avlsU8nF0
いの一番
2023/07/09(日) 13:35:52.43ID:wUB23K210
で、結局うま味調味料野菜にが問題なの?
2023/07/09(日) 13:36:24.46ID:wUB23K210
すごい誤字
うま味調味料のなにが問題なの?です
2023/07/09(日) 13:37:23.73ID:wUB23K210
体に悪いの?
2023/07/09(日) 13:38:46.30ID:wUB23K210
腐ったサトウキビって発酵とは違うの?
2023/07/09(日) 13:39:18.09ID:e9vk+pFx0
>>18
化学式の問題
塩は複雑で未だに成功してない
2023/07/09(日) 13:40:57.63ID:bKv251Ni0
>>116
中国の旨味調味料なんて人毛だしな
アミノ酸抜かんとヅラの毛が絡むんよ
124ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:42:38.55ID:evKL4RWw0
>>119、120
化学調味料はナトリウム塩で
ラーメンとか中華料理とかは塩より多く入っているの
ナトリウム取りすぎになるから身体に悪い
2023/07/09(日) 13:44:05.15ID:wUB23K210
>>124
ん、だったら使用量の問題であって、適量なら問題なくね?
126ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:44:17.07ID:evKL4RWw0
>>123
中国は知らないけど
味の素は東南アジアや中東ではほぼ独占状態だよ
だって材料ただ同然でその材料独占しているから
偽物の方が高そう
2023/07/09(日) 13:44:36.33ID:LmWnZpIx0
東京でその辺のラーメン屋入ると小さじ1杯くらいの化学調味料が入ってるのは普通だよね。
2023/07/09(日) 13:45:21.04ID:wUB23K210
うま味調味料が悪いんじゃなく塩分の取りすぎが悪いってこと?
129しぃ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:46:50.84ID:pi38W60f0
そもそも料理自体がほとんど化学みたいなもんだろ
2023/07/09(日) 13:46:55.07ID:wUB23K210
じゃあ天然塩もダメなんですね
2023/07/09(日) 13:46:55.22ID:bc/fqEqP0
昆布出汁を煮詰めたらグルタミン酸ナトリウムの結晶が出来るぞ
2023/07/09(日) 13:47:40.50ID:0atiAgmp0
めんつゆはよく使うけど、味の素は使ったことないな。
試してみるか。
133ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:48:11.60ID:evKL4RWw0
>>124
適量が厚生労働省のナトリウム推奨量とするなら
外食したら一食ですぐに超えるけどな
それでいいなら化学調味料だけ食べていれば?
134デボンレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 13:48:16.16ID:nk4/b5Sq0
>>131
昆布が高いんだよw
2023/07/09(日) 13:49:24.15ID:SMgtoGcL0
どういう料理に使うとどうなるのかがイマイチ分からなくて使ったことない。使ってるやつに聞いても生返事だから多分わかってないw
2023/07/09(日) 13:50:23.44ID:0atiAgmp0
伯方の塩にしとけ
2023/07/09(日) 13:50:49.93ID:wUB23K210
>>133
てあれば大量に使用するその外食店の問題であって化学調味料が悪いわけではないよね?
2023/07/09(日) 13:55:41.24ID:bc/fqEqP0
ナトリウムが悪い!
うわあ大変だぁ!人間の体にはナトリウムがいっぱい!取り出さなきゃね!
https://i.imgur.com/WUYKHvk.jpg
2023/07/09(日) 13:56:21.09ID:wUB23K210
【管理栄養士さんに教えてもらおう】味の素は体に毒?~うまみ調味料の噂について聞いてみた~ - はたらく人の健康管理室【Ailes PLUS -エールプラス-】|ドクタートラスト運営
https://ailesplus.com/column/?p=3841

この管理栄養士さんが中立のかたかはわかりませんが…
2023/07/09(日) 14:01:13.99ID:bc/fqEqP0
>>139
参考が味の素と厚生労働省だ!作ってる側とアホ役人!信用できないね!
2023/07/09(日) 14:06:09.04ID:7gjSzMFi0
>>74
真っ赤になってるからわかりやすいよね w
142ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:07:33.02ID:RQkxkogG0
>>114
塩分の問題は塩化ナトリウムのナトリウムのほうにあるんだが
2023/07/09(日) 14:08:44.98ID:wUB23K210
>>140
国連食糧農業機関(FAO)や世界保健機構(WHO)の合同食品添加物専門会議でも
グルタミン酸ナトリウムが人の健康を害することはないので、一日の許容摂取量を特定しない
としてるようだけどFAOやWHOも信用できない?
144ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:08:55.70ID:RQkxkogG0
>>138
バランスが大事なのであって少なくても良いわけじゃないし
バランスよくても大量だったら腎臓に負担かけるし
2023/07/09(日) 14:09:05.36ID:bc/fqEqP0
>>142
ナトリウムは体のなかにいっぱいあるよ?取り出さなくていいの?
https://i.imgur.com/WUYKHvk.jpg
146オシキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:09:58.13ID:KiCxL4gE0
>>18
天然の塩と塩化ナトリウムは違うぞ
2023/07/09(日) 14:10:35.42ID:bc/fqEqP0
つーか何?ナトリウム摂りすぎると身体壊す?壊すから何なの?長生きする必要あんの?あほくさ
148ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:11:04.58ID:RQkxkogG0
>>146
そういうツイートもバズってたな
天然塩は塩化ナトリウムだけじゃなくて色々混ざってるから同じではないよね
149デボンレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:11:43.96ID:nk4/b5Sq0
>>147
そんなこと言ってそうな若い人が人工透析クリニックにごろごろしてるから困る
2023/07/09(日) 14:11:58.85ID:jfhKBzAb0
>>146
何か社民党副党首みたいな事言ってるぞ
https://i.imgur.com/qb6TTlN.jpg
151ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:12:09.77ID:RQkxkogG0
>>147
残念だけど致死量一気に摂取するんでもなければすぐ死ぬことなんてないんすわ
2023/07/09(日) 14:12:20.21ID:bc/fqEqP0
>>146
天然塩も主成分は塩化ナトリウムだろ
153ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:12:29.01ID:evKL4RWw0
>>137
知った上で食べるなら
化学調味料まみれの
外食毎食食べても誰も止めないけど
2023/07/09(日) 14:12:43.99ID:6m8CrVIQ0
緑内障の1つの要因かもとは言われてるな
155ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:12:56.22ID:BwkP1DDc0
根拠ないのになんとなく大騒ぎしてるってあの国の人だろうな
156アンデスネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:14:32.15ID:skE9NXfb0
>>150
日本の処理水は原発事故の廃棄水でセシウムが含まれてる可能性がある
2023/07/09(日) 14:15:20.39ID:wUB23K210
>>153
結局、なんとなくやイメージで批判されてるだけなのかな?という感想です。
2023/07/09(日) 14:15:53.02ID:lbLyzvSc0
汚染水ガーの老害は元々こっちが原点だよな
2023/07/09(日) 14:15:55.31ID:L5VUCPbK0
ホモは短気
160デボンレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:16:32.84ID:nk4/b5Sq0
>>156
もともと取り除けないは重水素だけじゃなくて数種類あったはず
2023/07/09(日) 14:17:31.66ID:bc/fqEqP0
>>151
じゃあいいじゃん
健康体なら永遠に生きられる訳でもないのに何気にしてんの?
2023/07/09(日) 14:17:38.41ID:Z1XYmezy0
>>116
Q2、石油が原料って本当?

味の素の成分であるグルタミン酸ナトリウムは、アクリロニリトルという石油成分から作っていたことがあります。

しかし発がん性物質である不純物が検出されたことで、現在は石油から合成して作る方法は廃止しています。

その後は、サトウキビの糖蜜と微生物を混ぜ合わせて発酵を促したものを結晶化して乾燥させる方法で味の素を製品化しています。

微生物を使用する方法は、麹菌による醤油や乳酸菌によるヨーグルトと同じ工程のため安全です。
163デボンレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:19:26.19ID:nk4/b5Sq0
>>162
最後の行の安全ですの根拠がおかしいなw

安全だから発酵であって有害なら腐敗だっけw
164ジャガー(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:21:47.03ID:vjYChsSo0
人生なんて80年くらいでちょっと長いか短いか気にして生きてて辛そうだよね
2023/07/09(日) 14:22:07.03ID:Z1XYmezy0
>>133
ソースは?
味の素大さじ1でナトリウム約1.5g
外食産業が一食で大さじ4はいの味の素使ってるソースは?
166ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:23:11.06ID:evKL4RWw0
>>157
あっそ

>>162
わざわざソースありがとう
2023/07/09(日) 14:24:14.79ID:lbLyzvSc0
>>65
ラーメンも無化調の意識高い系でそんなのがあったな
168ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:24:28.90ID:9QJo4Fmj0
まぁ棲み分けできていいんちゃうか
化学調味料〜!とか言ってる人間と付き合いたくないし
2023/07/09(日) 14:25:13.12ID:roYfQx8r0
添加物=毒
170ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:25:25.21ID:RQkxkogG0
>>161
体壊すと死ぬほどじゃなくても生きるのしんどいぞ
2023/07/09(日) 14:25:48.87ID:w8y06gZZ0
>>156
IAEAのお墨付きも認められないんじゃしょうがないな
172ペルシャ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:26:46.99ID:RQkxkogG0
うま味調味料はグルタミン酸ナトリウムだからナトリウムゆえ過剰摂取は良くない
それだけの話だよね
2023/07/09(日) 14:27:18.18ID:UoPHS1kd0
>>171
そのくせ自分と同じような意見だと出所不明な情報でも信じるってもうね
2023/07/09(日) 14:27:31.24ID:bc/fqEqP0
>>163
とっくにFDAがグルタミン酸ナトリウムは安全だと結論づけてんだよ
有害?何が有害なの?言ってみ?
2023/07/09(日) 14:28:31.98ID:7baRt4RB0
ネトウヨ右往左往
2023/07/09(日) 14:29:09.43ID:Z1XYmezy0
>>174
工程が同じでも雑菌が混ざれば腐敗する
安全の根拠とする表現がおかしいって指摘
2023/07/09(日) 14:29:56.52ID:bc/fqEqP0
生物化学的工程を認めないとか酷い土人がいたもんだな
178キジ白(茸) [DE]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:30:13.39ID:FBm7nI/30
味の素は身体に悪いんだよ
当たり前だろアホ
2023/07/09(日) 14:31:35.77ID:bc/fqEqP0
>>176
お前分離とか抽出って言葉知ってる?
180デボンレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:33:02.46ID:nk4/b5Sq0
>>174
意味がわからなかったようですまんな
発酵と同じ工程だから安全って書いてるけど
同じ工程でも安全でない場合もあるんだよ
2023/07/09(日) 14:34:58.08ID:Z1XYmezy0
>>180
言葉の通じない北海道のようだ
182イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:35:44.27ID:mIOzuXo70
>>178
どこが悪いのか言ってみて
183コドコド(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:37:45.51ID:U0G9Vfzu0
なんかねぇ
明治時代から使われてていまだ被害が出たこともないものに対して
やれ可能性がどうとかで悪し様に罵るようなドクズに生まれなくて良かった
って思っときゃいいんじゃないのゼンカモンは
俺はそう思ってるよ
2023/07/09(日) 14:38:00.92ID:roYfQx8r0
>>182
心が無いんだよな
2023/07/09(日) 14:38:02.43ID:sbrui8Vb0
料理は化学!
感情で語るな!
186ヨーロッパオオヤマネコ(福島県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:40:22.93ID:NLBJMViP0
>>70みたいな奴に限って病気で早死にするよなww
187ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:40:26.68ID:evKL4RWw0
>>165
そもそも計算が間違えていて
まともに答える気にならないけど
大さじ一杯は15mlで
味の素は1gで塩0.4g相当だから
味の素大さじ一杯なら塩分換算6g
仮に中華料理だとレス追えば出てくる
ハイミーなどいろいろな化学調味料使っている
お玉ですくって料理しているから
気になるなら厨房の見える街の中華料理屋に行ってみなよ引きこもり
2023/07/09(日) 14:42:16.28ID:26NIstEE0
>>183
大量に使われ始めたのなんか昭和も終わるような頃からだぞ
売り始めた頃は高級品でろくに売れてない
189コドコド(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:44:18.85ID:U0G9Vfzu0
>>188
そこから数えても30~40年
被害者はどこにいるんだ?
2023/07/09(日) 14:44:23.46ID:roYfQx8r0
>>187
化学調味料の定義は?
191キジ白(茸) [DE]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:45:03.43ID:FBm7nI/30
身体に悪いから身体に悪いんだよボケ
2023/07/09(日) 14:46:30.50ID:26NIstEE0
>>189
ナトリウムの取り過ぎで人工透析患者増えまくりだな
193アンデスネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:46:53.37ID:skE9NXfb0
>>160
>>171
水俣病みたいになられければいいんだけど
2023/07/09(日) 14:47:04.47ID:kbm1NJH/0
味の素は発酵で作られてるらしいね
発酵を科学と言うなら
ヨーグルトは科学牛乳と言わないと
195ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:48:17.61ID:evKL4RWw0
>>171
IAEAわらたわ
化学調味料と昆布が同じだと思って有り難がる奴は
福島の汚染水も科学成分同じ水なんだから
廃棄しないで使えば良くね?

>>190
味の素が自社製品を石油から作った
化学調味料として売り出したから
味の素の調味料なら化学調味料じゃね?
気になるなら味の素に聞けよ
196コドコド(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:48:26.03ID:U0G9Vfzu0
>>192
味の素の被害者はどこにいるかと聞いてるんだが
名指しで批判してる以上具体的な何かがあるんだろ
仮に可能性で語るにしても具体例も無しに言ってる事自体、異常だとは思わんのか?
2023/07/09(日) 14:51:04.12ID:26NIstEE0
>>196
とりあえず味の素名指し批判はしてないが
旨味調味料はナトリウムの過剰摂取の可能性が高くなるから批判は続けるよ
2023/07/09(日) 14:52:14.50ID:2rVgyhFe0
>>27
ワイはチャーハンにドッサリぶっかけるぞ
199コドコド(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:53:34.37ID:U0G9Vfzu0
>>197
もう一度言うよ
君は今ここで味の素を名指しで批判してはいないかもしれない
でも世の中にはそういう人たちがいるわけだ
実際、このスレにもそういう書き込みはある
でもそこに具体例は無い
それを異常だとは思わんのかな?
2023/07/09(日) 14:54:33.95ID:YH2/8Ayr0
お前スカトロもいけんのか
201キジトラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:55:28.36ID:pYndM7wS0
味の素を化学薬品か何かと勘違いしてる奴多くないか?

ただの食品なんだが。
2023/07/09(日) 14:55:45.50ID:1Q3E+dO00
味の素よりも人工甘味料の方がやばいと思うんだ
2023/07/09(日) 14:57:05.86ID:26NIstEE0
>>199
具体例も何も塩分(ナトリウム塩)の摂取は控えようって話よ
塩分の取り過ぎに対するリスクなんて具体例なんかいくらでも探せるだろう
2023/07/09(日) 14:57:58.16ID:kbm1NJH/0
>>201
頭固くなってると新しいことは受け入れられんのよ
2023/07/09(日) 14:58:01.48ID:26NIstEE0
>>202
味の素は人工甘味料も作ってるけどな
まぁそこは突っ込まないけど
206コドコド(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/07/09(日) 14:59:38.12ID:U0G9Vfzu0
>>203
問題は味の素だよ
スレタイにもハッキリとそう書いてあって
ゼンカモンもその件を批判してる
ナトリウム塩がどうこうじゃない
それこそスレ違いって奴だ
2023/07/09(日) 15:02:54.27ID:g82jsk4/0
トチリウムもナトリウムも字似てるもんなw
そりゃ湧くわ
2023/07/09(日) 15:02:54.90ID:26NIstEE0
>>206
スレ違いに関わりたくないと思うならレスしなければよろしい
俺は旨味調味料のリスクについて関係があると思い書き込んだんだから
2023/07/09(日) 15:05:45.17ID:KPCSVIpN0
>>5
これよく見るとホワイトペッパーとかジンジャーパウダーとかもあるんだよね
スパイスに心はないって主張になる
2023/07/09(日) 15:08:51.35ID:KPCSVIpN0
>>38
味の素が圧力をかけてるのか!
始めて知った!
Twitterとかで拡散してくるね!
211コラット(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:22:23.00ID:3FlBwDE40
>>70
無添加くら寿司は無添加じゃないって判明して問題になってただろ
看板に騙されて無添加の味だと信じてたんだろうけどこれを機に自分の舌を疑いつつくら寿司行くのやめな
2023/07/09(日) 15:22:53.36ID:Z1XYmezy0
>>187
品目別さじ・グラム換算から約12~15g(多くなる方を採用)
味の素公表値で1gあたりのナトリウム量は0.1g

中華料理はなんでもだいたいお玉ですくうけれど
作る分の分量にあわせて少量とるだけだし、おたまでとれない量のときは匙で玉にいれてからつかう。
お玉でいれる=お玉いっぱいいれる思ってるのか?
いくらなんでもめくらすぎだろ
213ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:23:08.33ID:eEHITzIN0
>>7
その後、グルタミン酸からGABAが作られ
賢者モードに入るんだよ
214ロシアンブルー(静岡県) [KR]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:25:45.31ID:BuB10i6f0
後味が悪い
喉が焼けるような苦味が嫌い
2023/07/09(日) 15:28:36.08ID:KPCSVIpN0
>>212
やめてやれよ
どうせ美味しんぼくらいしか食品の知識ない陰謀論者の精神障害持ちなんだろうから
可哀想な被害者なんだよ彼は
2023/07/09(日) 15:34:38.58ID:PJ2Ilahb0
美味しんぼの作者は別に食専門の経歴なんてかけらもない、ただの文系くずれの漫画原作者やろ、、、
漫画ネタにしかすぎないものを大まじめにいうのもどーかと、、、たとえるならこれはフィクションです、って書いてる食レポを信じるのか?
217三毛(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:38:52.44ID:D1e5BOfq0
https://i.imgur.com/PGClGFH.jpg
文系でデータも読めないのになんでこういうネタ書くんなろうな
218ジャパニーズボブテイル(茨城県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:43:53.50ID:3wdcGaTf0
>>192
人工透析患者と味の素の因果関係をデータで示してくれる?
味の素を多く使っていたから腎臓がやられたと
減塩の手段の一つだというなら、味の素を人工透析の原因の一つとするのはデーターが無いなら酷かと
219スフィンクス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:44:38.11ID:Ew3FN8Tt0
熟成すれば旨みが増えるっていうけど味の素振りかけるのと大差ないんだよな
2023/07/09(日) 15:45:21.38ID:PJ2Ilahb0
wikみてると一応理系やな、、、訂正する。
221ハバナブラウン(三重県) [UA]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:48:10.03ID:PJ2Ilahb0
>>218
透析患者なんて昔いるわけないじゃん、昔と今では平均寿命が全く違う。それが明確な答えだよ。
2023/07/09(日) 15:48:50.22ID:Q7H//Ky90
雁屋哲はただの食いしん坊だよ
その道楽に男組で稼いだ印税をぶち込んだだけ
評論家でも専門家でもない
グルメリポーターみたいなもん
223アメリカンカール(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:49:24.54ID:Fkho3NO/0
確か味の素って砂糖黍から作られてたよな。
224アンデスネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:50:03.21ID:skE9NXfb0
グリナって一時期セブンの保存料に使われてたのに、どうしてあんなに高いんだろう
睡眠薬って病院へ行けば10円ぐらいなのに
225ジャパニーズボブテイル(茨城県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:50:39.88ID:3wdcGaTf0
減塩→減ナトリウムだった
226ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:52:55.93ID:evKL4RWw0
>>212
じゃあ味の素の公表値から
計算すると大さじ一杯でナトリウム1.5gとする
これを塩分量に換算すると2.5g
厚生労働省の1日の塩分量は男女平均で7g
ラーメンを仮定すると一杯で6gの塩を使うので
仮に化学調味料入れると大さじ半分でもオーバーするんだけど?
今度外に出て中華料理屋行ってみればいいよ
引きこもりは身体に悪いよ
227トンキニーズ(長野県) [DE]
垢版 |
2023/07/09(日) 15:54:11.79ID:jzFRY4/S0
神経毒だから摂取すると情緒不安定になってホリエみたいになるぞ
2023/07/09(日) 15:59:17.70ID:Ez/vhuPG0
>>209
と言うかそこの中で添加物なのは◯◯ナトリウムとかリンゴ酸と増粘多糖類だけ
◯◯エキスや〇〇パウダーは全部食品
229ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 16:01:13.08ID:evKL4RWw0
ちなみに味の素の公表値って
グルタミン酸ナトリウムだから
化学調味料は味の素商品の調味料で
グルタミン酸ナトリウムの他にイノシン酸ナトリウムや
塩も含むから
1gあたりの塩分相当量は0.4g の物が1番使われている
2023/07/09(日) 16:02:54.24ID:7CDIGoig0
まあ昆布の香りが要らなけりゃ化調で間に合う。
2023/07/09(日) 16:05:38.70ID:Z1XYmezy0
>>226
塩もナトリウムも目標摂取量1日6g未満
単にラーメンの塩分多過ぎって話しであって味の素の問題じゃないよな

ラーメンスープ飲み干してんじゃないよ


中華料理の話だったはずが、いつの間にかラーメンにw
232猫又(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 16:08:40.43ID:hQuVQKB90
https://i.imgur.com/qbgUnlG.jpg
こういうやつか
2023/07/09(日) 16:12:47.31ID:Ez/vhuPG0
一人前に味の素大さじ一杯はいくらなんでも多すぎるな
自分で作る時は2人前の炒飯に小さじ半分くらいでやってるけどこれでもかなり濃いと思う
化学調味料って塩よりはるかに高価なんだぞ
234ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 16:13:19.03ID:evKL4RWw0
>>231
データがあるから出しただけだぞ
多分>>212の人が勘違いしているのは
化学調味料=味の素=グルタミン酸ナトリウムだという勘違い
化学調味料っていろいろな種類があって
グルタミン酸ナトリウム、イノシン酸ナトリウム、塩、砂糖などの混合物を普通は指す
味の素は化学調味料の1種類
炒め物なんて塩コショウよりこの化学調味料のが多く使っている
235セルカークレックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 16:18:22.11ID:AP8FVAap0
日本ほど課長使いまくりの国もないのにどの口で外国を馬鹿にするのかって話よ
2023/07/09(日) 16:18:45.40ID:HTpGSJ+A0
前科モンはバカ舌たぶん味覚音痴
2023/07/09(日) 16:22:13.12ID:qBxv7XW40
>>19
今は何にでも噛みつくだけやん
理論立てても内容薄いから指示されんねん
238ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 16:34:44.68ID:evKL4RWw0
店でやったら赤字だし
ネタ動画だけど
YouTubeの中華一筋って
味の素チャーハンを作っているけど
見ると笑えるぞ
味の素400g使って作っていたわ
美味いらしいぞ
俺には化学調味料がまず無理だが
2023/07/09(日) 16:41:45.35ID:AXNzUSPo0
まだ居るのかよ(東京都)w
ナトリウムにミスリードしようとして失敗してたわなw
2023/07/09(日) 16:44:55.58ID:AXNzUSPo0
中華なら味の素よか油の量でね?
2023/07/09(日) 16:50:21.50ID:LX5toqQ50
これはわかる
野菜も餃子も味の素使うしロケットの燃料にもなるからな
2023/07/09(日) 16:53:18.32ID:LX5toqQ50
>>211
そういうネタふりやんけ明らかに
243アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 17:02:27.42ID:/WkOkyVY0
メス
2023/07/09(日) 17:21:10.46ID:AXNzUSPo0
押忍!
2023/07/09(日) 17:25:50.13ID:wUB23K210
結局ナトリウムの摂取量が問題なだけ?
2023/07/09(日) 17:27:21.15ID:p1lBwAtZ0
野菜食えよ
2023/07/09(日) 17:29:30.57ID:wUB23K210
人それぞれなので化学調味料を使わない人はそれでいいけど、批判するならちゃんと明確な根拠を示してくれないと
248ピクシーボブ(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 17:29:45.05ID:kXyxxkwI0
昆布や鰹節から出汁取ったことのないやつに限って化学調味料馬鹿にするんだよ
2023/07/09(日) 17:31:10.65ID:+FkZelZK0
無化調信者必死ワロタwwwwww
2023/07/09(日) 17:31:47.98ID:AXNzUSPo0
昆布やら鰹節、煮干しから出汁とっても塩は入れるけどな
251アンデスネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 17:36:56.35ID:skE9NXfb0
>>233
ハイミーはパッパッパッだから味の素が中華料理症候群を気にしてたのは明らかだね
2023/07/09(日) 17:43:28.35ID:8+1Jk5Kc0
無化調信者は健康食品屋のエサだからな
堀江も健康食品売ってたら同じこと言うよ
253ハイイロネコ(糸) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 17:45:39.68ID:R1Igk9uL0
>>6
いや昆布のうま味成分はグルタミン酸ナトリウムだろ?

https://www.umamiinfo.jp/what/attraction/kelp/
>グルタミン酸自身はうま味をもっていません。池田はグルタミン酸をアルカリで中和してグルタミン酸の塩を作成し、
>これがうま味を呈することを確認しました。グルタミン酸自身はすでに発見されていた物質ですが、それまで
>グルタミン酸を祇めた人は、酸っぱくて不味い味がすると記述しています。

https://www.kobayashi-foods.co.jp/washoku-no-umami/what-is-glutamic-acid
>1908年には、東京帝国大学の池田菊苗教授は、昆布のおいしさの成分がグルタミン酸塩(グルタミン酸ナトリウム)
>であることを発表しました。

とあるんだが
254メインクーン(京都府) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 17:51:33.43ID:Ht7d5KUI0
どうでもいい事にすぐムキになるよなこの豚
255アンデスネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 17:51:38.43ID:skE9NXfb0
今ちょっと1971年のハイミーのCMを見たんだけど入れ方が違う

https://www.youtube.com/watch?v=9bCxH7zuQcU
2023/07/09(日) 17:56:01.11ID:11ubde2n0
つまり、無添と言いながら添加物使ってたくら寿司が最強
257アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 17:56:16.14ID:hWHJ7Xhc0
堀江みたいなバカになっちゃうからじゃね
258アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 17:56:50.81ID:hWHJ7Xhc0
>>254
それな
259ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 18:06:05.89ID:HuMVXsq10
味の素の袋紙にしたやつアホなんか?
1/5も使ってないのに印刷グズグズになってボロボロ剥がれてくるんだけど
健康問題になるぞあんなの
2023/07/09(日) 18:06:17.32ID:zC1AlcvS0
>>254
透明なうどん汁のくせに
261ボルネオウンピョウ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 18:07:36.36ID:NSbvCq7v0
https://i.imgur.com/benHom1.jpg
2023/07/09(日) 18:08:03.73ID:zC1AlcvS0
味の素叩ききれないと見たら、堀江叩きにシフトwww
263アンデスネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 18:08:56.96ID:skE9NXfb0
>>259
瓶に入れないの?
264デボンレックス(東京都) [PL]
垢版 |
2023/07/09(日) 18:09:02.20ID:6Q9S9Jbj0
>>260
ラーメンの汁はすごい濃いぞ
2023/07/09(日) 18:10:49.28ID:zC1AlcvS0
>>253
個人的に、基本は塩だと思う
2023/07/09(日) 18:21:01.29ID:XZm8vQxm0
無添加にこだわる奴でまともな奴いないよね
フェードアウト対象
2023/07/09(日) 18:25:51.33ID:b7lHh5h90
人体に有害というソースがマジで存在しないからな
嫌いなのはともかく、体に悪いって信じてる奴はマジで頭おかしい
268スナネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 18:30:09.40ID:TxyNzXKM0
>>259
詰め替え用そのまま使って文句いうアホw
2023/07/09(日) 18:33:30.60ID:zC1AlcvS0
>>264
富山のブラックラーメンかなw
2023/07/09(日) 18:35:18.51ID:zC1AlcvS0
ちな、東北も醤油味?が濃いね
271メインクーン(京都府) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 18:42:16.52ID:Ht7d5KUI0
最近名前を呼んで激しくメスイキしてないからイライラしてんだろ豚
2023/07/09(日) 18:44:30.41ID:NRfoIjoQ0
https://www.alic.go.jp/content/000123939.jpg
273コドコド(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 18:51:59.38ID:FdYhRQBZ0
「舌がピリピリする」
「頭が痛くなる」
2023/07/09(日) 18:52:18.78ID:4ZcXSN1P0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/satorikinesi/20200319/20200319170206.jpg
2023/07/09(日) 18:56:17.00ID:zC1AlcvS0
舌がピリピリって、電池でも舐めたんでね?w
2023/07/09(日) 18:58:39.85ID:zC1AlcvS0
てか、今の加工食品は大抵『アミノ酸』が含まれていると思うけど
2023/07/09(日) 19:00:49.06ID:zC1AlcvS0
>>274
お酒で頭の血の巡りが良くなったのよw
278ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 19:02:58.21ID:A7M8z+l00
>>269
天一、横綱、第一旭、新福菜館と色々な方向で濃い
2023/07/09(日) 19:10:47.87ID:pcUkt1Ys0
味の素なんて白い粉だから体にいいわけ無いだろ!
2023/07/09(日) 19:13:11.26ID:zC1AlcvS0
小分けにした味の素…
体面は悪いわなwww
2023/07/09(日) 19:14:33.81ID:lLYX/iOS0
アルツハイマーになるとかなんとか
2023/07/09(日) 19:16:13.90ID:zC1AlcvS0
それはアルミ鍋
アルミが溶け出すだかと聞いた
283ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 19:29:01.85ID:evKL4RWw0
>>254
いるよねー
すぐムキになるのは味の素が悪いんじゃね?

味の素と昆布が同じと考えるなら
福島の汚染水も科学的には普通の水と同じなんだから
国内で普通に消費すれば良くない?

化学調味料とか舌がピリピリして不味いし
気持ち悪いから俺は無理だけどな
2023/07/09(日) 19:30:12.55ID:4ZcXSN1P0
>>238
味の素400gって昆布で出そうとすると10キロ単位が必要
2023/07/09(日) 19:33:08.14ID:Xg+gGsEL0
化調で体調が悪くなるんなら
それ病気だから医者いけば?
286ベンガル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/07/09(日) 19:37:52.99ID:evKL4RWw0
>>248
マジか?そいつは逆にコスパ凄いな
動画見ればわかるけど
これ多分5人前とかだぞ
多めに見積もって10人前と仮定しても
1人頭40gの味の素とか
>>212の人が教えてくれた味の素公式データで
食塩換算だととんてもねーわな
これ塩で入れたら
しょっぱくて普通は食べられないのに

化学調味料好きな人には美味しいらしいぞ

どんだけ舌がバカになっているんだろ?
287黒トラ(茸) [KR]
垢版 |
2023/07/09(日) 19:43:31.94ID:dJiSmSwK0
んー、何も問題ないと思うことが問題
288ヨーロッパオオヤマネコ(福島県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 19:48:31.08ID:OTsjLyfE0
味の素は普通に使ってたけどホリエモンが出てくると嫌いにならざるを得ない
2023/07/09(日) 20:00:36.28ID:FpGpBKlS0
>>2
病気だよお前
290メインクーン(島根県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 20:15:05.54ID:3tuZIaN/0
何でもありすぎは良くないって事だな。多分。
291ラガマフィン(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 20:17:50.43ID:koJbVTee0
ホリエモンだって、客観的なデータも出さずに肯定しているだけなんだが。
292ウンピョウ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 20:18:56.62ID:VND2wqK60
ラーメンなんてどこも化学調味料だらけなのに
旨味とか言ってドヤ顔で語ってるやつ見ると笑うよね
2023/07/09(日) 20:21:07.47ID:j3X/SZFa0
ホリエモンまた臭い飯食いなよ
お似合いだったよ
294ラガマフィン(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 20:21:54.48ID:koJbVTee0
ホリエモンが、味の素だけを指しているのか、化学・人口調味料を指しているのか知らないが、
食しても安全なら「化学調味料だけで程よく味付けした美味しい定食屋」を作れば良いんだけどな。
若い頃のホリエモンならココにビジネスチャンスを見出しても受けていると思うんだが、
そういう元気もないなら歳をとったんだなあと思うよ。
295ラガマフィン(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 20:23:43.18ID:koJbVTee0
>>293
シャバの化調料理がムショ飯と比べ物にならないくらい美味しいということに気づいたんだろう
2023/07/09(日) 20:31:20.71ID:iMh3eMdZ0
味の素使ったことないんだけどそんなにうまいんか
2023/07/09(日) 20:39:28.24ID:4ZcXSN1P0
>>296
100%自炊かつ出汁も昆布鰹節椎茸で100%取ってるぜってやつ以外は間違いなくどっからか摂取してます
おれも普通に麺つゆ(課長入り)使ってる

だがな、こいつの反応は病気キチガイレベルだよ
298ハイイロネコ(糸) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 20:58:52.14ID:R1Igk9uL0
>>286
とんでもない意識高い系だなお前
んで「昆布のうま味成分は遊離のグルタミン酸じゃないようだが」という俺の指摘はスルーか?
299スフィンクス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 21:00:44.27ID:b8TW6y7G0
カップラーメン最高!
300サーバル(東京都) [FR]
垢版 |
2023/07/09(日) 21:05:12.23ID:PbZytVP20
逆に朝獲れ無加工産地直送の調味料なんてある?
2023/07/09(日) 21:05:46.57ID:4ZcXSN1P0
>>298
よくわかんねええけどw
味の素は8割9割くらいグルタミン酸でいいですかね?

Q グルタミン酸ナトリウム中のナトリウムの量と食塩中のナトリウムの量の違いは何ですか?

A 食塩のナトリウム含量は39.3%、グルタミン酸ナトリウムのそれは12.3%です。現在の日本人の一日当たり平均摂取量(食塩10.6g※1、「うま味調味料」1.9g※2)で比較すると、「うま味調味料」由来のナトリウムは食塩由来のナトリウムにくらべて約1/18程度(5.6%)の量となります。
2023/07/09(日) 21:22:15.57ID:1CEcPZU40
>>285
ほんこれだわw
303ジョフロイネコ(宮城県) [TR]
垢版 |
2023/07/09(日) 21:23:54.33ID:GkmUbnKO0
化学調味料なんかより酒とか唐辛子のほうが癌なるだろ
304アンデスネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 22:07:02.41ID:skE9NXfb0
発がん性の調査は単体では行われてるけど
複合する調査はされてないらしい
305カラカル(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/07/09(日) 22:10:27.14ID:vvNZKyoZ0
ブラックコーヒーに味の素の結晶3粒くらいを入れると
信じられないくらい美味いコーヒーができる
306カラカル(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/07/09(日) 22:19:16.98ID:vvNZKyoZ0
化学調味料無添加を謳ってるところでも、しっかり酵母調味料は入っているという。
結局は旨味調味料
2023/07/09(日) 22:28:06.48ID:GfoQwQsR0
前から思ってたんだけどこいつは何の類いの発達障害なの?
2023/07/09(日) 22:31:14.75ID:zC1AlcvS0
>>283
さすがパヨちんw
309ボブキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 22:31:36.63ID:Ju82gJwd0
まあ「うま味」とか名付けちゃったから勘違いマンが出るけど
何でもさ、調味料ダバダバに振りかけたらおんなじ味になっちゃうじゃん
そのうちどんどん強い刺激を求めて量が増えてって中毒になり
結局最後は豚餌みたいなシオアブラウマミタンスイカブツ!になる

地域主義に紐づいたダシ教の一部大阪人とかもだけど
別にダシとかウマミとかって特別なもんじゃないからね
禁忌するもんじゃないけど中毒レベルでハマるもんでもないわ
何事も程度の問題よ
2023/07/09(日) 22:32:14.05ID:zC1AlcvS0
>>307
知能でね
2023/07/09(日) 22:34:29.25ID:zC1AlcvS0
>>298
グルタミン酸ナトリウム?
また塩分がどうとかで誤魔化すの?
2023/07/09(日) 22:36:00.66ID:zC1AlcvS0
>>296
気のせい
2023/07/09(日) 22:37:09.14ID:zC1AlcvS0
>>301
イノシン酸やらも入ってますな
2023/07/09(日) 22:41:24.50ID:zC1AlcvS0
>>307
いまさらだけど、
お前って卑怯者だね
2023/07/09(日) 22:44:45.86ID:zC1AlcvS0
反論まだぁ~
316シャルトリュー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/09(日) 22:57:19.69ID:dXngDbWp0
NHKは化学調味料を商標登録しなかったのか
2023/07/09(日) 23:03:23.84ID:SFqfEhMa0
深呼吸しろよ、タカフミ
318ハイイロネコ(糸) [US]
垢版 |
2023/07/09(日) 23:11:17.55ID:R1Igk9uL0
>>301
グルタミン酸ナトリウムはグルタミン酸イオンとナトリウムイオンからなるイオン性化合物
んでグルタミン酸ナトリウムのうち全体に占めるナトリウムイオンの割合が〇〇%って意味だぞそれ
グルタミン酸イオンとグルタミン酸の違いが分からないなら黙ってた方がいいんじゃねーの?
中学高校でマトモに化学(酸塩基)の勉強やってりゃこの程度すぐ分かるけどな

>>311
ちょっと調べれば出てくることを調べもせずに「昆布のうま味成分はグルタミン酸ナトリウムじゃなくてグルタミン酸だ」
と早合点したどこかの誰かさんに文句言えよw
肝心のそいつは相変わらずスルーのようだがな
2023/07/09(日) 23:22:05.02ID:rwwgcXSu0
なんにでも噛みついて暴言吐いて
320エキゾチックショートヘア(SB-Android) [EU]
垢版 |
2023/07/09(日) 23:39:56.23ID:ZVMgVaTO0
体に悪いとかじゃなくて、使うとみんな同じ味になるから批判してるんだよ、馬鹿
321ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 00:09:53.57ID:x+oQmTlZ0
なんで四六時中いろんな物にケチつけてんのかなこの人?
更年期?
2023/07/10(月) 00:41:13.31ID:ageSq7+O0
>>318
で、味の素一キロは昆布何キロから生成できるの?
323マレーヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 00:54:42.65ID:6AT8+iZd0
最近だと意識高い計画が
小麦粉は体に悪いとか言いはじめてるよな

水を大量に飲むと死ぬから
水は体に良くないと言ってるようなもん

論理的思考ができない頭脳の人たちは
思い込むと制御不能に陥る
324ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [BY]
垢版 |
2023/07/10(月) 02:03:23.34ID:Xv2J07z90
なんか突然昔の事思い出して激昂する老人みたい
2023/07/10(月) 03:45:10.99ID:4L5wjymO0
>たしかに漫画『美味しんぼ』では、
>化学調味料の過剰使用を批判するような描写が登場する。

何でもかんでも美味しんぼを叩けばいいってもんじゃないだろ
なんとなくで批判するクソはお前の方だろ
2023/07/10(月) 04:04:19.02ID:fK2NmtEJ0
そんなに好きなら高級店で味の素使えと宣伝しろ
2023/07/10(月) 05:17:01.43ID:S/BCLRpI0
そういやいい煎茶って味の素の味がするんだよな
328トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 05:40:29.02ID:kQFIngzN0
>>322
それ昆布の旨味成分が遊離のグルタミン酸なのかそれともグルタミン酸塩なのかって話とどう関係すんだ?
重ねて言うが化学オンチなら横からしゃしゃり出て来てないで黙っとけよ
それともお前が本人か?
2023/07/10(月) 05:54:57.70ID:p8+pgCXZ0
こいつ暇があれば何かを批判してるな
2023/07/10(月) 05:55:11.81ID:lw+oEn3D0
ラーメンハゲも絶賛
https://pbs.twimg.com/media/F0bc8ctaIAAqCHM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0bc8vfaIAEJSZb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0bc8_iaIAcwiHn.jpg
331サビイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 06:00:49.87ID:s/Yll/uh0
中華料理店で働くとわかる
おたますりきりいっぱいの味の素投入
2023/07/10(月) 06:16:03.40ID:lw+oEn3D0
こないだ街中華で見たけど
砂糖もドバドバ入れてたわw
333シンガプーラ(大阪府) [CO]
垢版 |
2023/07/10(月) 06:16:53.51ID:GaNu73xs0
ぶっちゃけ料理って化学だと思う。
化学調味料だってそこらに食材から抽出したりしてるだろうし、よしんば薬品から合成しようが塩化ナトリウムは塩化ナトリウムでしかないだろ。
334現場猫(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 06:45:17.84ID:QdlOsF3l0
>>333
ナポリタンにピーマンを入れる理由を化学的に説明してるのを見たことが有るが
料理は化学だってのがよく分かる内容だったな
2023/07/10(月) 06:45:45.10ID:LOKLeqn+0
こもそのも『化学調味料』って言葉が悪い。
蒸留・抽出なんて、塩でも砂糖でも普通にやってる。モノを知らない奴が多過ぎだと思う。
336ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 06:45:48.25ID:QcGvxh830
おばあちゃんちにいくとカンナで削りたての本枯節でうどんのスープ作ってくれるけど、まじでうまい
うちで母さんがつくる料理には文句ないけど
鈴波とか寅福で化学調味料使われたらがっかりする
2023/07/10(月) 06:50:45.90ID:3IPBoj9R0
>>326
高級店「ハハハ( ´∀`)...」
2023/07/10(月) 06:53:49.17ID:Qa6pxNbz0
特に和食と中華は味の素を入れると味が数倍も美味くなるから当然だけど
2023/07/10(月) 07:24:53.13ID:QysvePe60
>>253
関連団体から引用せず和光とかの参照したほうが良くないか?
ttps://labchem-wako.fujifilm.com/jp/product/detail/W01W0107-0050.html
いわく「水溶液はやや酸味を持ったうまみがある。」とのこと

下記2点から察するに「1価の陰イオンが美味しい」ってことなのかな?
・グルタミン酸はNH2を1つとCOOHを2つもつ
・ナトリウム塩は美味しい
2023/07/10(月) 07:35:50.34ID:epNriyLB0
>>336
おばあちゃん
「…仕上げにハイミー、パッパと…」
2023/07/10(月) 07:37:15.90ID:5cYkXjQ30
味の素批判してる奴の話って、ほとんどが美味しんぼ読んだ程度の知識で喋ってんだよね

舌がピリピリする、中華料理にはお玉でドバドバ、脳に影響ある、廃蜜糖はドロドロのタールみたいなもの

こんなんばっかり

しかも味の素が色々な所に圧力掛けてるとか陰謀論も言ってるし
342エキゾチックショートヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 07:40:16.03ID:3uHrMQTv0
批判なんかしてないよ
中華なんて味の素山盛り入れないと不味いし普通なんだよ
2023/07/10(月) 07:43:18.06ID:QysvePe60
>>339
味の素をじかに舐めてみたけど、「舌がピリピリ」ってのもなんとなくわかった

↓こういうことなのかもしれない
一価の陽イオン: なんとなく舌がピリピリ
双性イオン: 旨味+なんとなく舌がピリピリ
一価の陰イオン: 旨味
二価の陰イオン: 酸味
344バーミーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 07:52:45.93ID:7dRh7b0K0
うま味調味料のナトリウム分は食塩の1/3
結構あるよね
血圧あがっちゃうんじゃない?
345バーミーズ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 08:17:05.59ID:wOivnkXL0
>>333
料理は愛情です
2023/07/10(月) 08:27:06.36ID:ZSWFdQAv0
塩化ナトリウムが高血圧の原因と言うのも間違いらしいからなソースはFDA
2023/07/10(月) 09:02:29.66ID:9AN2A7cy0
>>326
まあ普通に使ってるけどな
348ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 09:42:21.49ID:O2dJ1unH0
味の素入れない代わりに糞ほど煮込んで濃縮させたりとかするんだろ
349リビアヤマネコ(光) [IT]
垢版 |
2023/07/10(月) 09:43:44.89ID:MzUooaT80
野菜食ってもイライラしてる…
2023/07/10(月) 09:51:17.85ID:K5vF8jld0
クソとかボケとかバカとか言葉遣いがどんどん荒んでってるな
やっぱ五十越えると幼児化してっちゃうんだろうな
まともな社会人生活送ってりゃまだ抑えられるんだらうけど
351スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 10:04:34.31ID:ovjLjD9C0
野菜食って落ち着けよ草
352ボルネオウンピョウ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/10(月) 10:05:31.90ID:q6IS8xsd0
うっせえなあ
バカは黙ってろよ
2023/07/10(月) 10:07:29.99ID:uHf17OCP0
堀江は利害関係でしか発言しない
最近では鳥羽周作を擁護していたし
2023/07/10(月) 10:28:15.54ID:idUIUm0/0
>>333
cooking for geeksって本オススメ
2023/07/10(月) 11:35:28.20ID:YKZUo+nP0
この手の人達ってみんな薄っぺらいよね
356ジャパニーズボブテイル(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/10(月) 12:28:48.72ID:0/DgKzpB0
>>100
偉そうな事言いながらラーメン食いに行ってて草
2023/07/10(月) 13:07:44.68ID:JO5ND7Co0
さすがメスイキさんやで!
358バーミーズ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/07/10(月) 14:27:26.61ID:wOivnkXL0
>>348
デミグラスソースは腸の中にある固まる前のクソじゃないかと思うときがある
2023/07/10(月) 14:58:53.06ID:nZ3f4mdM0
最新型の量産型だろ戦場なら最強
2023/07/10(月) 15:21:26.09ID:hkzHhmth0
農薬も味の素も人工甘味料も気にしたことないわ
そんな俺でもコチニールは嫌だが
2023/07/10(月) 18:54:09.52ID:ageSq7+O0
>>328
普通に化学屋のお前が答えればよくね?

答えられない理由あるの?
2023/07/10(月) 23:41:08.06ID:RrcZbH2o0
まあグルタミン酸ナトリウムが自然界に存在しないから食品添加物に指定されてるわけだ
一応書いておくけど指定されてるってことは安全性は担保されてるってことね
2023/07/11(火) 00:56:44.23ID:wtJEXmRc0
無化調信者必死過ぎw
364ツシマヤマネコ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:07:14.60ID:QG7fHA2x0
化学調味料不使用(無添加)製品出してる企業がSBハウス他500社ほどあって高くても儲かるんだろ
上民からチューチューして下民には安価提供して下さいw
365ロシアンブルー(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:11:29.04ID:NdL6Lw1A0
野菜食えねぇから味障だもんな
366サバトラ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:12:02.07ID:B6gY3E6s0
味の素ってサトウキビだかトウモロコシだが忘れたけどそんなんじゃね?
化学ってのが付くとなんか薬品ぽく感じちゃうのかね
367トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:15:15.40ID:jNNfm/pY0
グルタミン酸ナトリウム  これが味の素の正体

京急川崎駅から大師線で2個め?ヨーカドーのある所が 味の素の創業の工場。 毒薬を作っている!!と恐れられた忌まわしい所。
368トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:18:10.25ID:jNNfm/pY0
ちなみに 「にがり」 は塩化マグネシウム 豆乳ににがりを入れると豆腐になる。典型的凝固剤
369トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:19:09.29ID:jNNfm/pY0
ミョウバンは 何だったかな。お茄子の漬物を作るときに 紫色を綺麗に出すやつ。
370ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:21:21.37ID:4YO+IBcg0
>>366
サトウキビから主に砂糖をとった搾りかす
とは言うけど効率よく取り出すために化学薬品加えてて、そのまま燃やすことも河海に流すことも出来ない産業廃棄物が原料です
371ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:24:10.73ID:NJYTQ6ys0
うまみ調味料のこと化学調味料と言い張って特に味の素をネガキャンしてんのって
韓国の国策だからな
372スフィンクス(宮城県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:39:25.63ID:2Sr/mFQQ0
アジシオが味の素プラス塩だと知った時は衝撃だったわ。
373ツシマヤマネコ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2023/07/11(火) 01:44:47.24ID:QG7fHA2x0
化学調味料を旨味調味料に呼称変更言い出した業界団体の失策だと思う
僅か数社の化学メーカーが数千社の食品メーカーに喧嘩売ったんだから
2023/07/11(火) 04:10:05.18ID:3vsK6KNM0
グルタミン酸ナトリウムってすべて化学品メーカー産だからね
弱小がそう簡単に化学合成量産できるもんじゃない
2023/07/11(火) 04:22:52.35ID:F3Mi2WSx0
課長の話になるといつも顔真っ赤で擁護するやつが湧いてくるなあ
376ターキッシュバン(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 07:24:22.65ID:QUAuSJ0G0
>>362
食品添加物は自然界に存在するもの、存在しないものどちらも指定されるよ。
豆腐製造に使うにがりだって自然生成のもの、人工生成のものどちらも添加物だ
377(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 07:25:01.05ID:i+3hZcDU0
てしゅちゅ
378イエネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/11(火) 08:36:04.70ID:yb2205nA0
>>369
脇臭クリスタルと同じもの
硫酸アルミニウムカリウム
2023/07/11(火) 08:39:27.13ID:6DU5JylX0
中華も和食も売れてる店がほとんど味の素を使ってるのは事実なんだから
一部に味の素嫌いな異端者がいてもどうでも良くないか?
数振りで料理の質が全く違ってくるんだから使うのは当たり前
380ヒョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 08:51:46.68ID:CbsbhZrH0
まぁあの漫画の信者は頭おかしいんだよw
すき焼きしゃぶしゃぶは廃れるとかほざいてたけど
どうだ?未だに専門の店あるしすきしゃぶは人気あるじゃん?
シャブスキーの店など影も形も見た事無いんですがw
381ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 08:55:02.81ID:NJYTQ6ys0
>>373
たった2レスだけどどっちも自分で自分の言ってることもわかってないキチガイっぷりが凄い
382チーター(東京都) [DE]
垢版 |
2023/07/11(火) 08:58:08.23ID:EuDb0X2j0
ホリエモンはいいこと言っても言葉遣いが悪すぎて
どういう育ち方したんだろう
2023/07/11(火) 08:58:21.58ID:usXyO3Ae0
たまたま正論吐いてるけど、ただのいつもの逆張りだろ
384ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 08:58:56.78ID:TAAHKP7r0
野菜足りて無いんじゃないの
385イエネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/11(火) 08:59:22.69ID:yb2205nA0
ビタミンCの表記をアスコルビン酸ナトリウムで統一したら新たなキチガイを量産できそうね
386アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 09:17:48.26ID:5RuoZiCz0
チャイニーズレストランシンドロームを知らんのかこの人

そして塩分でもそうだけど、舌は刺激に対して麻痺していくものだから、気をつけないと量が増えていく

批判ではなく「老婆心ながら」「あなたのためを思って」だと思ったけど、発言者の意図は
「ご心配ありがとう、過剰に摂らないよう気をつけますね」くらいで止めとけばスマートなのに
387ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 09:22:56.63ID:NJYTQ6ys0
>>386
そんな都市伝説をまだ根拠にしてて草

お前みたくお気持ち優先で受け売りの古い迷信を信じてるようなアホに何でいちいち合わせなきゃいけないの
2023/07/11(火) 09:24:08.55ID:6DU5JylX0
チャイニーズレストランシンドロームなんて言葉を使ってる時点で聞く価値の無いジジイの戯言だと分かる
聞きかじったことを真に受けたり受け売りで語るバカが多いから新興宗教の類が成り立つんだろうけど
2023/07/11(火) 09:26:53.25ID:fCWkcpXC0
美味しんぼのネガキャンが元凶かもしれない
今は当時と比べて色々改善してるだろうから当時の考えてを今でも引き摺る事無いな
390イエネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/11(火) 09:27:28.11ID:yb2205nA0
化調の摂りすぎって結局のとこナトリウムの過剰摂取だと思うんよね
塩化ナトリウムだと塩辛くて食えんなる量でも入れれちゃうから
391ジャングルキャット(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/07/11(火) 09:28:04.06ID:7i+5yrQL0
なにと戦ってんのこいつ笑
392アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 09:35:23.94ID:5RuoZiCz0
>>387
国民皆保険制度の元では、他人の健康は他人事ではないだろうにw
393ボルネオヤマネコ(茸) [TR]
垢版 |
2023/07/11(火) 09:37:14.62ID:lkM7x7J70
>>386
そのチャイニーズ何たらは既に否定されてます
394イエネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/11(火) 09:42:44.78ID:yb2205nA0
>>392
ナトリウムの過剰摂取で腎臓ブッ壊して人工透析になったら15年くらいで退場してくれるからコストで言うならダラダラ長生きされるよりマシだと思う
395ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 09:48:31.93ID:NJYTQ6ys0
いわゆる自然食品だって
酵母エキスだのたん白加水分解物だのという名称で味の素と同じ成分使いまくってんだけど
2023/07/11(火) 09:59:38.46ID:6DU5JylX0
ジジイになると健康に気を付けたくなるのは分かるけど思考がバランスを欠いて
過剰で誤った信仰を抱くようになったら老害だな
2023/07/11(火) 10:15:27.89ID:TqocKir/0
>>18
完全なものかどうかはわからんが「やさしお」ってのが売ってる
398サバトラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 10:19:28.28ID:r8WmVj/60
>>1
なんだ漫画にケチつけてんのか
ネタが無くなってきたのか
399アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 10:25:20.65ID:5RuoZiCz0
>>393
え、当時その症状を感じた人が確かにいたんですよね?その頃と製法や使用量の制限等、何か変えた、変わったんですかね?

まさか、症状を訴えた人がいなかったことにでもなってるんですか?
まさかねw
400ラグドール(東京都) [IN]
垢版 |
2023/07/11(火) 10:30:45.71ID:QqUfFrBt0
原材料サトウキビだから問題無いな
401ラ・パーマ(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 10:31:05.97ID:FIr7b6vJ0
>>395
その2つは添加物に指定されていないって。
402ラ・パーマ(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 10:32:39.80ID:FIr7b6vJ0
厚労省が安全だと言うなら、厚労省の食堂ではすべて人口調味料で味付けした食事を提供すればいいと思うよ。
403イエネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/11(火) 10:41:21.99ID:yb2205nA0
>>401
製法の問題だけなんじゃねーの?
医療用酸素は空気圧縮のみみたいな
404ラ・パーマ(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 10:59:33.44ID:FIr7b6vJ0
>>403
たんぱく加水分解物は「大豆を塩酸で溶かす」と聞いたことがあるけど、具体的な方法は知らない。
405ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 11:00:39.24ID:NJYTQ6ys0
人口(笑)
人工の調味料の何が問題なんだ
醤油味噌や塩だって人工の調味料だが
2023/07/11(火) 11:02:23.35ID:6DU5JylX0
痺れを感じるようなひ弱な人は避ければいい
蕎麦アレルギーみたいなもん
味わえる食事の幅が制限されるだけ
407アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 11:30:20.34ID:5RuoZiCz0
>>406
じゃあ当店では化調を使用していますと明記しなくちゃね。化調使用がスタンダードになれば、きちんと素材からの旨味を感じ取れる「正常な舌」を持つ人が迷惑を被る。

給食に化調を使っていたか、給食は全て不味いものだったか?
大人よりも敏感な味覚を持つ子供時代のことを考えれば理解できるはず。旨味を感じ取れなくなっている、麻痺していってる、ってことでしかないのに。
ひ弱だってw
408アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 11:36:32.75ID:5RuoZiCz0
あと、緑内障との関係も聞いたことがありますけどね。
2023/07/11(火) 11:42:10.81ID:6DU5JylX0
舌が痺れるひ弱な人は子供でもおいしいと感じられる範疇の食事をすればいい
自分が正常であるという主観的で制限された価値観の範疇の世界で生きながら
410アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 11:49:12.75ID:5RuoZiCz0
>>409
緑内障に関係しているかもしれないという研究については?調べてみました?

「化調の摂りすぎには気をつけてね」は至ってまともな意見だし、
(何事も、過ぎたるは及ばざるが如しのように)
自己調整や選択を容易にする為に、「使用してます」は明記した方がいいかもね
勝手に盛られるよりは
2023/07/11(火) 11:51:35.59ID:zqKyC9Tu0
>>409
舌がしびれるとか神経系統に異常が起きるって言うのは
全くの濡れ衣だったって結果が出てるのに
それでも納得いかなければ訴えればいいと思うよ
2023/07/11(火) 11:52:27.77ID:6DU5JylX0
>>410
そんな一般と乖離した拘りを持つ人のために明記しなきゃいけないものかね
ハラールかよw
2023/07/11(火) 11:54:14.16ID:zqKyC9Tu0
チャイニーズレストランシンドロームなんて未だに書いてる奴が笑えるw
414アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 11:58:25.19ID:5RuoZiCz0
>>412
え、もし緑内障との関係が事実だった場合、緑内障患者が増えますけど?疑いありのうちは各自が自己防衛できるように、情報は開示した方がいいと思いますけどね?
415ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 11:59:11.06ID:NJYTQ6ys0
>>413
しかも後に引けなくて喚き続けてて草
2023/07/11(火) 12:00:56.83ID:wYYdySLn0
ホリエモンとか、問題ないって人の口調がのきなみ上から目線の命令口調なのなんなん?
きっしょいわ

大量に使われたら吐くからほんと無理な人も居るんですよ
2023/07/11(火) 12:01:26.31ID:6DU5JylX0
そろそろネタっぽくなってきたからこれ以上は付き合えないけど他の人よろしく
2023/07/11(火) 12:04:05.00ID:zqKyC9Tu0
塩も砂糖も醤油も大量に使われたら吐くだろ
醤油なんて戦争の時徴兵逃れに使ったとか噂があるくらいなのに
危険過ぎるから醤油使用って表記したほうがいいかもねw
419アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 12:20:14.98ID:5RuoZiCz0
頑なに緑内障との関係についての議論を避けようとしているのは、

信憑性が高いからなのかな
420エキゾチックショートヘア(茨城県) [EU]
垢版 |
2023/07/11(火) 13:04:05.15ID:DtG7chTZ0
流石に化調ネタは手垢感がすごいけど、化学肥料ってあんま最近槍玉に上がんなくなったのは何でだろ
農業は学問としての成立度が高いからかな? 喰いモンに比べて
421ラグドール(栃木県) [CA]
垢版 |
2023/07/11(火) 13:06:58.70ID:F1fEnsOK0
化学肥料は最近じゃなくて昔からそんな槍玉に上がってないだろ。
遺伝子改良とか農薬は今でも時々上がるけど
422トラ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/07/11(火) 13:59:59.84ID:qV6+KaUN0
大量に使われつら砂糖も塩も死ぬんだけど
まじアホが多いな
適量使ってる分には問題ねーし
自然とかオーガニックって実は成分ちゃんと検査されてないからよほど危ないもん混じってる可能性がある
宣伝広告漬けで脳が麻痺してるアホが調べもせずに騙されたまま喚くんよね

ただホリエモンを有識者扱いするのはもっと酷いがw
こいつも煽られて知ったかぶりして調子乗ってるアホだろ
お前ら自分で調べて判断しろよ
2023/07/11(火) 14:00:02.21ID:wtJEXmRc0
緑内障起きるくらい
化調口にするなら
さすがに吐き出すわw
424アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:04:32.63ID:5RuoZiCz0
wikiからだけど
> グルタミン酸ナトリウムの性質として、味覚から過剰摂取を感知できないという問題がある。通常、食塩や醤油などの調味料は、投入過剰状態になると「辛すぎる」状態となり、食べることができないが、グルタミン酸ナトリウムは、ある程度の分量を超えると、味覚の感受性が飽和状態になり、同じような味に感じるため、食べすぎに気づきにくく、また飲食店も過剰投入してしまいがちであり、調味料としての一般的な使用では考えられない分量のグルタミン酸ナトリウムを摂取してしまう場合もある
2023/07/11(火) 14:22:19.53ID:A6MxAw9p0
グルタミン酸の過剰摂取で緑内障になったって
人間の症例はあるの?(´・ω・`)
2023/07/11(火) 14:26:04.83ID:A6MxAw9p0
グルタミン酸はアミノ酸の1つで、通常は学習や記憶といった脳高次機能や視覚の伝達に重要な神経伝達物質としてはたらいています。
しかし脳虚血などの病的な状況において過剰な濃度になると、細胞表面に発現するグルタミン酸受容体を介して、神経細胞死を引き起こすことが知られています。


もう本当に限られた状況下でしか
起こらないじゃん(´・ω・`)
2023/07/11(火) 14:32:58.27ID:FOth/aQB0
ラーメン食ったら唇がしびれるのってこれのせい?
428カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:33:46.93ID:SdLMNSEN0
い、いの一番・・・(小声)
2023/07/11(火) 14:35:42.87ID:BsLxEl3o0
>>427
それ、たぶん胡椒の入れすぎ
430アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:37:07.49ID:5RuoZiCz0
>>426
グルタミン酸ナトリウムだけど

グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムは別物だよね?
ナトリウムを分離できればグルタミン酸だけど
2023/07/11(火) 14:39:35.75ID:BsLxEl3o0
>>430
これ読んだら?

https://shinkawasaki-eye.jp/glaucoma-mechanism/
2023/07/11(火) 14:43:22.10ID:BsLxEl3o0
グルタミン酸は、そのままでは水に溶けにくいものです。 水に溶けやすく、また調味料として使いやすくするために、ナトリウムをつけて乾燥したものがグルタミン酸ナトリウムです。

ほぼ同じもんじゃん
433(茸) [FR]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:43:43.80
え4r
2023/07/11(火) 14:46:01.86ID:BsLxEl3o0
グルタミン酸は体内で合成することができる非必須アミノ酸の一種で、リラックス成分であるGABA(ギャバ)を生成します。アンモニアを解毒し、尿の排出を促進する効果や脳の機能を活性化する効果があります。また、日本で最初に発見されたうま味物質として調味料などに活用されています。

なんだ
健康に良い物質なんだね(´・ω・`)
435カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:46:52.93ID:SdLMNSEN0
あ、味の精(早口)
2023/07/11(火) 14:48:08.34ID:BsLxEl3o0
納豆に含まれるポリグルタミン酸

ポリグルタミン酸とは、グルタミン酸が5000個以上もの数で結合したもので、納豆のネバネバのもととなる成分です


グルタミン酸がいやなら
納豆も食えないね(´・ω・`)
2023/07/11(火) 14:52:49.04ID:BsLxEl3o0
グルタミン酸投与による神経障害は血液中の濃度と関連しています。
グルタミン酸ナトリウムに対する反応は動物種により異なり、マウスが一番高く、サルのような霊長類(人間と同じ動物類)は一番低くなっています。この実験から人間では1kgの体重に対して150mgのグルタミン酸ナトリウムを一度に摂取しても、神経障害引き起こすような血液濃度には至りません。
食品添加物中のグルタミン酸ナトリウムは、消化の過程で分解され、血中に大量に入ることはありません。さらに人間の小児でも、グルタミン酸を消化する能力は成人と同等であることは知られています。

以上のことからJECFAでは、「グルタミン酸における神経毒性は食事による摂取条件では発生しない」と評価しています。


結局
安全だってことじゃん(´・ω・`)
438アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:53:37.03ID:5RuoZiCz0
グルタミン酸は脳内でも生成される興奮性神経伝達物質、その上過剰摂取すれば、

興奮しやすくなる、キレやすくなる一因ではないかと思う

やはり「過剰摂取には気をつけてね」と言われるべきものだと思います

緑内障についても、「蓄積する」のかまだわからんでしょ
439ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:53:41.76ID:5gTBke9u0
化学なんとかってわりんだよ
袋にも書いてるじゃん
「化学調味料など添加物は一切使っていません(だから買え)」
2023/07/11(火) 14:55:44.41ID:BsLxEl3o0
>>438
じゃオマエは
納豆も昆布も食べなきゃいいじゃん(´・ω・`)
441ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:57:47.17ID:NJYTQ6ys0
毎日タイ製造味の素たっぷり使って自炊してるけど未だ体調悪くなったことがない
442アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 14:58:18.34ID:5RuoZiCz0
>>440
んー、納豆や昆布を食べてるから、化調はあんまり必要としてないかな
443ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 15:00:25.65ID:NJYTQ6ys0
>>420
あれも結局ハーバー・ボッシュ法が偉大過ぎて憎かっただけだからなあ
キチガイの本場欧州じゃ未だ反窒素肥料の声デカイで
2023/07/11(火) 15:01:35.45ID:BsLxEl3o0
>>442
納豆や昆布のグルタミン酸は平気なんだwwwwwwwww
2023/07/11(火) 15:02:13.95ID:FOth/aQB0
ホリエモンが怒りそうになったらすかさず
「楽天やばそッスね」って話を振るんだよ。
嬉々として嬉しそうに三木谷没落のストーリーを語り始める。
やがて絶頂を迎え最後は
「叙々苑行こうぜ」ってなるからご馳走されとけ。
446カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 15:12:37.38ID:SdLMNSEN0
フレーブ(勝利者宣言)
447カラカル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 15:19:11.36ID:9gMG5RZX0
何イライラしてんだよ
野菜食え
448茶トラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 15:19:30.07ID:J2d/PVy40
【人が何の根拠もなくなんとなく信じてること】
・自分は味覚が優れている
・自分は聴覚が良い
・自分は嗅覚が鋭敏だ
・自分には直感力がある
・自分は運が良い
449ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 15:30:44.54ID:5gTBke9u0
>>448
それは楽天的な人だね
おれみたいなペシミストは全部その反対だよ
450アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 16:01:20.20ID:5RuoZiCz0
>>444
そうですね、自己生成分と食材から摂る分で足りてる感じ
451キジ白(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 16:02:53.80ID:LKhlOKdx0
料理台無し 味音痴
以上
2023/07/11(火) 16:06:21.53ID:RH0eNEdX0
オレの親父は白菜の漬物に味の素をこれでもかと掛けて食ってたな。自分専用の漬物だったんだ。オレは実家で白菜の漬物を食べたことがなかったw
2023/07/11(火) 16:06:34.94ID:5apAvTEE0
健康に気をつけてる人ほど神経質やカリカリしてる印象
何事もフンワカでいいんだよ、フンワカで
体に悪くても食いたいもの食って生きてりゃいい
無駄に長生きしたって仕方がないじゃないか
454イエネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/11(火) 16:12:41.35ID:yb2205nA0
>>451
世田谷自然食品のCMに出てくる高級料亭の板長が大激怒
2023/07/11(火) 16:13:59.61ID:9NIxN9ov0
デブはメシのことになるとすぐムキになるな
456アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 16:35:44.01ID:5RuoZiCz0
病人が減り、万人の医療費負担が減り、落ち着いた人が増え事件事故が減る、

そんな世の中を望むなら、必要な警鐘かもしれませんよね
医食同源なのだから
457アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 16:38:26.20ID:5RuoZiCz0
全てが完全に解明されていない限り、慎重にならざるを得ないのは事実ですよ
2023/07/11(火) 16:45:52.89ID:IN3T/cE80
無化調信者必死過ぎワロタwwwwwwwww
459猫又(暗号化された島) [ニダ]
垢版 |
2023/07/11(火) 16:50:50.27ID:62jKTE9tO
巳から出た錆ではあるのだけどいつもいつもの逆張り
レッテルは気の毒だとは思うよな
考えるにさ〜サヨクとか逆張りって言うのは反社会性を帯びて
常に不法行為と背中合わせの紙一重の場所にいる訳だから
それなりのモラルをもっていないと身を滅ぼす結果に
なりかねませんよね
460イエネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 18:36:44.25ID:jfHK+UnP0
味の素チャーハンって動画みたけど
想像の20倍は味の素入れてて驚いた
461ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/11(火) 19:38:58.88ID:NJYTQ6ys0
マクロビオティックとかベジタリアンとかあの辺の連中すら言ってなかった化調ガー
だって主導してるの韓国(笑)だからな
つまり大真面目に主張してる連中はIAEAガーの韓国野党(笑)と同じ程度ということ
2023/07/11(火) 19:44:34.72ID:UBExwsHP0
金持ちにとってベジタリアンは昔からステータスの一つだからな
化調を気にするやつとは別の問題よ
油も塩も砂糖も酒も化調なんだけどそれを見ないふりしてるだけ
463ラ・パーマ(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 21:13:32.31ID:FIr7b6vJ0
>>434
大量に取るほど健康を促進するの?
464ラ・パーマ(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 21:20:52.47ID:FIr7b6vJ0
化調が安全なことの証明をするデータは存在しないが、
化調に弱い人間が病に倒れ早死する一方で、化調に強い人間が生き残り繁殖をすることで、
化調は無害だということが証明されていく。
465ラ・パーマ(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 21:28:53.28ID:FIr7b6vJ0
>>431
グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムが同じかどうかについて答えになっていないんだけど、
「創傷したRGCから放出される体内のグルタミン酸」と、経口摂取する昆布内のグルタミン酸は同じなの?

グルタミン酸を引き合いに出すけど、グルタミン酸の安全性とグルタミン酸ナトリウムの安全性は別物なんだが。
466ラ・パーマ(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 21:34:59.79ID:FIr7b6vJ0
化学調味料・人工添加物だけで味付けした定食屋があったら安全信者は気にせずに通うの?
2023/07/11(火) 21:54:14.84ID:QxXZumPU0
>>466
ごめん、何言ってんだか分かんない
468茶トラ(光) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 22:05:40.39ID:vlLWvUTv0
キャノーラ油、マーガリン
グルタミン酸ナトリウム
一部の着色料、加工デンプン
危険なので海外だと禁止されてる国もあるけど日本人は食べてる奴
469茶トラ(光) [US]
垢版 |
2023/07/11(火) 22:12:20.47ID:vlLWvUTv0
アルミサッシと同じで殺人性があるけど
利権もあって今更禁止できねぇんだよなぁ
470パンパスネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/12(水) 03:01:13.83ID:VCKU+23Y0
利権ガー海外デハー日本ダケガー

味の素の海外進出なんて大昔のことでとっくに世界各国で売れてんだけど
471現場猫(滋賀県) [AM]
垢版 |
2023/07/12(水) 03:36:40.88ID:cal42H4b0
グルタミンさん 「野菜食えよ!堀江!」
472サビイロネコ(千葉県) [FR]
垢版 |
2023/07/12(水) 03:39:03.32ID:zaHSj/Oq0
味の素叩いてる馬鹿は
もう空気吸うなよってレベル
473デボンレックス(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/07/12(水) 07:47:57.58ID:rFygrCoT0
>>422
精製塩は塩化ナトリウムという化学物質だから体に悪いから使っちゃだめ。自然塩は体にやさしいとか言う人も居るけど
海水に何が含まれてるか知ってて言ってるのかね。 ヒ素やウランだって微量だが含まれているわけなのに
2023/07/12(水) 07:55:17.20ID:vjB5zk000
化学調味料がダメな理由は日本人が作ったからっていう理由があるのを知って、
やっぱこういう変な騒ぎがある時の裏には韓国人がいるのなって納得した。
475デボンレックス(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/07/12(水) 07:57:17.34ID:rFygrCoT0
>>430
グルタミン酸は酸だからねナトリウム分離すると食用として使うには難しいかも
極端かもしれないが塩化ナトリウムからナトリウム分離すると塩素になるようなものだから
476ロシアンブルー(香川県) [US]
垢版 |
2023/07/12(水) 08:28:49.05ID:2gZGop4+0
>>426
>>437
「グルタミン酸」とは書いてあるが「グルタミン酸ナトリウム」とは書いてないな!

>>432
本当に「ほぼ」同じなの?
その「ほぼ」というのは何%くらい?

>>434
最初に発見されたのは「グルタミン酸」であって、「グルタミン酸ナトリウム」が発見されたわけではないな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況