トルコ、エルドアン大統領「で、ダム破壊したクソはゼレンスキー、プーチン、どっち?」 [971283288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウクライナのダム決壊、トルコ大統領が国際調査委を提案:日本経済新聞
2023/6/7 23:25 (2023/6/8 5:10 更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07CZT0X00C23A6000000/ トルコのエルドアン大統領は7日、ウクライナのゼレンスキー大統領、ロシアのプーチン大統領とそれぞれ電話で協議した。ウクライナ南部ヘルソン州の巨大ダムが6日に決壊した問題で、ロシアとウクライナ、トルコと国連などの専門家による国際調査委員会の設置を提案した。
去年からダムに地雷仕掛けてるのは西側諸国で情報共有されてたってね、でヘルソンの威力偵察を本格進行が始まったとびびって爆破したのではないか?
後はスターリンが過去にドイツ軍止めるのにダム爆破したのをプーチンがマネした説
ちゃんとした調査許したら答え出ちゃうんじゃないの?ゼレンスキーの薬の量が増えそう
バレたら欧米が撤退するかも知れんのにウクライナがやるかね
ロシアが占領してるダムをウクライナが破壊した?なんかそういう証拠があるんですか?
ウクライナもロシアもやりそうやな
最終的に敗けたほうがやった事になるな
ソ連の時もダム破壊してドイツ軍の仕業にしようとしてたじゃん
両方信用出来ないけどさすがに自国のダムは破壊しないだろ(笑)
事故やろ
原因はロシアがダム占拠してから放置したことだろうけど
適度に放流せんと決壊するわ
ウクライナがICCに捜査要請してるよ
ダム決壊で1万7千人避難、死者多数の情報も…ウクライナがICCに捜査要請
ウクライナ南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所ダム決壊による洪水は7日、下流の被害を拡大させた。ウクライナ当局は4万人以上が洪水の危険にさらされ、1万7000人以上が避難したとしている。ウクライナの検察当局は同日、発電所を占拠するロシア軍が爆破したとして、国際刑事裁判所(ICC)に捜査を要請した。
プーなら余裕でやるだろ、相手の被害の方が大きければ
真田家も徳川が攻めてきたとき堰き止めた川を一気に流して成果を上げた
古今東西、戦争になったらこういうのはよくあること
大した話じゃない
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ /
_ わ た し で す _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
/ / | ヽ \
川の一帯が進軍不能になればそこから兵力を抽出することができるので
攻勢をかけようとしているウクライナ側にメリットがある
>>24 ICCは相手がアメリカだろうが告発する。BRICSを含むアフリカや南アメリカ諸国もはいってる
>>25 別だと言ってるだけで公平かどうかは言ってないよ
>>28 どういう意味でいったの?
単に別だというなら意味があるの?
ロシア軍だろうけどプーチンは知らないというのが真相だろう
>>29 単にスレタイにそった話ししてるだけだけど?
>>32 それならICCが公平でいいという話。当事国やトルコがなんてくるの?
>>34 当事国をいれない独立した調査機関がやるのがいい。
ICCは国際仲裁のコンプライアンスがしっかりしてる。
ロシアはこのダムからクリミアに水を引いている訳で、この北クリミア運河がダメになるとクリミアの農業や200万人の給水に支障が出る。ましてザポリジア原発やられればクリミアが放射能で汚染されちる。だからロシアはここを死守したいんだよね。なぜかここを報道しないよね。
>>4 自然決壊だからロシアが管理せず放置してた説が有力
>>34 ウクライナとロシアが調査にはいったらどちらも自分の言い分を主張する展開になるだけ
>>35 駄目と否定してるわけじゃなくてエルドアンが提案してるのは別に調査団って話しだろうねって言う スレタイにそった話しをしてるんだけど?
>>40 そりゃあちゃんとした調査許したら答え出ちゃうんじゃないの?プーチンの薬の量が増えそう
ダムが決壊すると得をするのは誰か
そういうことだろ
ゼレンスキー氏はダムの決壊後に国連などの支援がなかったことに関し「ショックだった」と独紙ビルトなどに語った。緊急支援を要請したにも関わらず、決壊の数時間後にも「彼らはここにおらず、我々には応答がなかった」と述べた。
決壊すれば支援してもらえると思ってた?
トルコの大統領は両方の意見聞いてて偉いね
>>44 多分西側諸国はロシア人殺し以外ウクライナに興味がないね 一般市民が何千人洪水で流されても知ったこっちゃない キシダも動かざることお釜の如く
>>43 戦争を続けることになりアメリカが得をする
>>44 ロシアはウクライナによるこのダムへの攻撃をやめさせるように国連に言ってるからね
ロシア人にダムの管理なんてできなかったってことでしょ奴らができるのはモノや人を壊すことだけだ
ダムの種類からいって内部から破壊しないと壊れないタイプなんでしょ?
ウクライナがやったってなったら占領下においてたロシアは簡単に潜入ゆるしたことになって大間抜けになるわけだけど
>>36 撤退する前になにもかも破壊する焦土戦略ってやつか
>>48 あれだけ巨大な標的をウクライナの攻撃から守ることは難しいだろう
ウクライナが撃ったミサイルでポーランド人が亡くなった事件も有耶無耶だし
ノルドストリーム?何かのパイプライン破壊されたのも有耶無耶
今回もどーせ答えなんて出ないよw
住民は避難したんだから死んでないんでしょ?なら良いじゃん
他所の国の何かが壊れた所でこっちには痛手じゃないし
>>45 最初からそういう筋の悪い紛争(へんな表現だが)は見えてたな
最初ゴーストオブキエフの動画みて大興奮し、花の慶次のサブキャラみたいな言葉遣いのポエムひねって大興奮してた無責任オーディエンスたちも
いつしか現実と脳内の義戦ストーリーとの乖離がきつくなって
「露助が削れればいいんだ」しか言わなくなってるしね
>>52 ノルドストリームはウクライナのザルジニーがやったとロイターが言い始めてるよ
信じてないけど
>>57 本物か分からないけど爆発の動画は出回ってるね
>>58 あれ確か半年前のやつとかだったはず
そこからなんもしてなかった(できなかった?)からこうなったのではと言われてるね
松野官房長官「影響を懸念」 ウクライナでダム爆破
0
コメント0件
6/7(水) 12:07配信
産経新聞
松野博一官房長官は7日午前の記者会見で、ロシアによるウクライナ侵略を巡り、南部ヘルソン州のドニエプル川流域で、水力発電所の巨大ダムが爆破されたことについて「ダム爆破が与える影響について懸念とともに、ウクライナ国民に対するお見舞いと連帯を改めて表明する」と述べた。
>>56 ロイターって週刊誌みたいなもんなんだっけ?
都市伝説レベルの話しよね
中国がコロナ撒いたっていう話もまとまってないし、アメリカの言う事は(ふーん)程度の事が多いw
>>59 そうなんだその半年前は誰がやったんだって話しになってくるね
だいたい分かるけど
>>36 で?
ウクライナの被害>クリミアの多少の被害
原発は可能性もっていうだけで、実際問題が起こるとは考えられていない。総合的に判断するとロシア劣勢なのは言うまでもないよねw
そもそもウクライナが持ってるミサイル程度じゃダム破壊は無理
ロシアはスターリン時代もドイツの侵攻から防衛するためにダム破壊やっているから、インフラ破壊がお家芸みたいなもんだわ
【ヘルソン州首長の話】
彼らのこうした(ダム破壊)行動の理由は単純だ。
ウクライナでよく言われている言葉に、「自分のものにならないなら、他の者のものにもしない」というものがある。
どうにもできないなら壊してやる、踏みにじってやる、ということだ。まず人道支援を打ち切ると。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666473398724349954/pu/vid/1280x720/TQAJfBRigE13vO0K.mp4 >>65 犬が濡れてないな
少年の髪が少しも濡れてないな
NATO軍解体待ったなしだね、とんだ悪の組織、ていうかEUもお終い、皆んなロシア側のBRICSに入りたいだろ
中国とかイスラエルも調査団に参加しないと駄目だぞ
ワンサイドの主張で終わるなら原発の汚染水と変わらん
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4N3T52R4NUHBI00C.html ウクライナに隕石落ちてきた動画あったじゃん
原爆落とされたかも!?って一時期騒ぎになったやつ
この街並み見て誰が戦争の真っ最中だと思うのかね、難民受け入れる必要ある?
空き地にプレハブでも建てて住んでなよって感想だし
今回のダムも支援欲しさに…って感じてしまうのよね
ロシアのこの決定意味不明なんだよな
ダム破壊させるためにこんな決定下したとしか
764 アレクサンドル・スヴォーロフの霊言 ◆l5xQ/PyHlnau (ワッチョイ e3ad-VGtd [61.24.52.229]) sage 2023/06/07(水) 22:46:57.60 ID:MsxgL4JJ0
なんだこれは
https://news.yahoo.com/russia-decided-accidents-hazardous-facilities-084159995.html カホフカ水力発電所が爆破される1週間前、ロシア当局は「軍事作戦」やテロ攻撃により発生した危険施設での事故の調査を行わないことを決定した。
この決定は、ロシア連邦が自国の領土とみなしているウクライナの一時占領地域にも適用される。
おかしな通達を出したもんだな。逆らって調べたら訴追の恐れまであるそうな
これじゃ定期点検すら出来ないだろうに
それで三峡ダムはいつ崩壊するの?
ほんとおまえらいつも騙されてんな
駐日ロシア連邦大使館
@RusEmbassyJ
⚡ ウクライナ軍によるカホフカ水力発電所の破壊に関するロシア外務省の声明
❗我々は、人道、環境上の大災害をもたらしたウクライナ軍によるカホフカ水力発電所の破壊を断固非難する。
ロシアに決まっとるが。
なぜロシアが言うことを信用する必要があるのだ?
全人類の敵やぞ。
ノルドストリーム1を爆破したのはロシアでしたか?
ロシアのせいにしたかった人達は今どんな気持ちですか?
>>82 なぜウクライナの言うことを信用する必要がある
ゼレンスキーって一部でけっこう人気あるみたいだけどもしかしてLGBTの人?
ウクライナが実行するために必要な条件を考えれば分かるだろ
そんな無駄なことしてる余裕があったら占拠してるロシア軍を殲滅してるわ
現実見ろよ馬鹿ども
ロシアの兵士が占領してたけどダムの管理やってなくて決壊説が一番有力
衛星写真でダムの水位上がり続けてて数日前からちょっと漏れてたとかいう
満員電車電車でうんこ我慢して限界来て漏らしたみたいなもんよ
ウクライナもロシアも攻撃してないから責任押し付け合うしか無いだろうな
もっと酷いことが行われてるのになんでダム壊したくらいで第三国が非難してるの?
>>88 メル・ギブソンがウクライナの人身売買、児童買春のドキュメンタリーを制作してるみたいだね 本当ならそっちの方が酷いよね
ウクライナのメリットが少なすぎる
実際に国土の被害出て、攻勢にも支障が出る
ロシアの残虐性を示したいなら代替手段はいくらでもあるからな
そもそもダムはロシアが占拠してたんだしね
ウクライナのメリットは大きいよ
連中はクリミアを取り戻すまで辞めないと言ってるわけだから、クリミアのロシア支持者に嫌がらせできるダム攻撃はメリット大きい
ロシアがダムを管理できてない事実も宣伝できるしね。ちょうど境目にあるからな
>>80 ほんま、上念司とおはよう寺ちゃんには騙されたわ
管理不備による自然決壊とか言うてる奴らの必死さよwww
>>9 軍を制御出来てないんじゃないか
状況証拠ではウクライナだよなぁ
>>1 ゼレンスキーが指示したかはわからんが
ウク側というかCIAとかだろ
>>80 昨日だか一昨日だかに火災になってたよ
崩壊してるという噂もあるが信憑性は謎
>>99 噂w
その噂を信じるなと言っているんだがw
ウクライナ保有のミサイルや榴弾でダムって壊れるもんなのか?
内部から壊すにしてもロシア軍が占領してたんだろ
>>102 土を盛ったアースダムだから割と簡単に決壊する
黒海が汚染されるのでトルコにとって他人事ちゃうしな
ロシア占領下のダムにバレないように大量の爆薬持ち込んでボーリングでゴリゴリ穴開けなんて無理やし
榴弾砲やHIMARSもダム破壊には非力
ダム破壊で環境破壊&農業も工業も死ぬしウクライナ側にメリット無いやん
>>103 ゼレンスキーみたいなガッシリ体型のヒゲおじさんのこと好きそうかなって
プーチンもゼレンスキーもどちらも胡散臭いが
単純にロシアが占領しているダムにウクライナが爆破工作仕掛けるって可能なの?
ダム挟んでドンパチやってたから水門管理者逃げ出して誰も水位調節しなかった自然崩壊だろ
>>92 ウクライナにメリットは無くてもゼレンスキーにメリットがあるなら?
普通ね、自国に被害があったら真っ先に思うのは「国民は大丈夫か?被害の規模は?」だけどゼレンスキーは「支援はまだか!?」だからね
ダメだよこの国
>>114 ロシアが実効支配してる対岸まで援助してるんだけどお前異世界から書き込んでるんか?
>>114 そうやねー
自国民のことは頭に無いんやろー
なんであれ元凶はロシア
誰が破壊したかなんて関係ないね
>>102 昨年ウクライナ軍はカホフカダムの水門にアメリカから供給されたHIMARSで試験攻撃してドニエプル川を氾濫させ、下流域のロシアの補給線を遮断することに成功したとワシントンポストの記事に書いてある
前もなんか似たような事なかったか
ノルドストリームだっけ
せめて、どちらかが川を渡って攻めてきたタイミングでやれなかったのかね
半渡の計、失敗の巻になっちゃったじゃん
>>65 これが「原油まみれの水鳥」だな
子供+動物できたかw
西側諸国はゼレンスキーに退陣要求した方がいいと思う
もう少し融和路線で行かないと終わらんよ
もしくは何もしないで見守るだけにするとか
恐らくそうなるとゼレンスキーは世界に敵意むき出しになって各国でテロ活動すると予想してる
>>128 腐れプーチンとロシアに戦果を与えるからダメ
>>128 ゼレンスキー自体アメリカが育てたんだよw
主演のドラマが大ヒットして本当に大統領に
なったのもシナリオ通り、退陣要求など
問題外
ウクライナの被害は甚大で
自国の重要インフラを自ら破壊するわけないだろw
>>131 ビンラディンみたいに、だなw
アゾフはアルカイダになるよ
>>117 戦争で満足に管理してないのに限界水位まで貯水してたからな
過去最高レベルまで水位を上げてダムに負担掛けるとかロシアは何がしたかったのか
ダメリカなんじゃねw
ノルドストリームも爆破したよね
ロシア軍が支配してるダムで施設内部から大爆発しました
さて
ロシアの犯行以外にどうやって説明するんでしょうかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています