X



1044日後にフリーズするCPU、AMD。回避策:定期的に再起動 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冥王星(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/06/06(火) 21:30:28.59ID:FQwljzjD0●?PLT(21003)

AMD EPYC 7002、約1,044日連続稼働でコアが動作停止。再起動で直るが修正予定なし
2023年6月6日 11:14 PC Watch

AMDが2023年4月に発行した「Revision Guide for AMD Family 17h Models 30h-3Fh Processors」のドキュメントの中で、
連続稼働から約1,044日経過するとコアがハングアップするエラッタ「1474」の情報が公開されている。
影響を受けるのはEPYC 7002シリーズ。

このエラッタは、リセットから約1,044日以上経過すると、CPUのコアがCC6ステートから終了できずハングアップするというもの。
なお、実際に問題が発生する時間はSpread SpectrumおよびREFCLK周波数の影響によって左右される。

回避策としては、稼働時間が連続1,044日になる前に再起動するか、CC6のスリープ状態を無効にすることを挙げている。
AMDはこの問題に対処する予定はないとしている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506320.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1506/320/1_l.jpg
0003ガニメデ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/06/06(火) 21:38:06.87ID:iOyQpvgx0
EPYCのCPUだろ
スレッドリッパーでも同じ症状出るよ
0005黒体放射(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/06/06(火) 21:39:55.77ID:e6czaJkf0
>>4
魔法の肉か~
なら仕方ないな
0006(長崎県) [ES]
垢版 |
2023/06/06(火) 21:41:00.19
しかしよくわかったな

なんでわかったんだろ
0010デネボラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/06(火) 21:49:56.61ID:v0UTv9A40
>>6
いやほんと大変だった
0013リゲル(愛知県) [GB]
垢版 |
2023/06/06(火) 21:55:54.08ID:LsraJMyC0
たった1044日でハングするなんて、EPYCさん見損ないました!
0014リゲル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/06/06(火) 21:58:33.79ID:P1DDfYmd0
サーバー向けはあかんやろ
0016黒体放射(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/06/06(火) 22:07:59.35ID:e6czaJkf0
>>11
サーバ向けだと年に一回はリブートしてるんで…
0018ベガ(茸) [CN]
垢版 |
2023/06/06(火) 22:11:40.49ID:01pmYof70
3年も再おっきしない鯖なんてあるん?( ´△`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況