X



瀬戸内海で船から転落した男、泳いで島にたどり着く → 翌日島民から携帯借りて通報 [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドラゴンスープレックス(愛知県) [US]2023/05/25(木) 17:08:23.54ID:pLEl3EXL0●?PLT(16500)

23日午後1時30分頃、広島県福山市の福山港から山口県の徳山下松港に航行中の貨物船「新豊周丸」(696トン)から、乗組員の男性(38)が行方不明になったと118番があった。第6管区海上保安本部が巡視艇や飛行機を出し、捜索。翌24日午前8時頃、この男性から「海中転落し、泳いで尾道市・細島にたどり着いた」と118番があり、尾道海上保安部の船が救助した。男性は三原市内の病院に搬送され、目立った外傷はないという。

同保安部によると、男性は23日早朝に尾道市の因島大橋付近で海に落ちたとみられる。記憶が断片的で頭を打った可能性があり、24日朝に、たどり着いた細島の島民に助けを求め、携帯電話を借りて通報したという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230525-OYT1T50134/
0002パイルドライバー(ジパング) [ニダ]2023/05/25(木) 17:09:11.79ID:3kif9jbb0
あら、良かった
0003フライングニールキック(埼玉県) [RU]2023/05/25(木) 17:10:02.82ID:WvdAdlj80
逃亡犯の時に、やたら「泳げるわけない!!」と主張するカナヅチ多かったよなw
0004メンマ(福島県) [US]2023/05/25(木) 17:10:20.63ID:MMcM+3KZ0
海の男すなあ
0009クロイツラス(SB-iPhone) [DE]2023/05/25(木) 17:17:14.38ID:ClKEqmag0
瀬戸内って比較的穏やかなんだっけ知らんけど
0010河津掛け(茸) [US]2023/05/25(木) 17:22:17.25ID:8Ahnyd2l0
一昨日は寒かったよな?助かってよかったな
0011頭突き(東京都) [PA]2023/05/25(木) 17:23:33.18ID:iFOfMD9o0
>>1
スレタイ「男性」と書けよ、馬鹿女が
0013スパイダージャーマン(奈良県) [DE]2023/05/25(木) 17:24:48.23ID:hQpM2BUx0
何kmくらいの距離を泳いだんだろうか
0014トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]2023/05/25(木) 17:29:06.68ID:isNQQD4S0
>>3
誰だっけ
市橋?
0016河津掛け(茸) [US]2023/05/25(木) 17:31:27.60ID:8Ahnyd2l0
>>13
因島大橋と細島の距離見てきて
0017バックドロップホールド(茨城県) [US]2023/05/25(木) 17:32:31.32ID:HefavcCk0
さすが海の男
0019ショルダーアームブリーカー(ジパング) [US]2023/05/25(木) 17:35:05.86ID:t03DdQiy0
生還!
逞しいなぁ
0020ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]2023/05/25(木) 17:35:09.50ID:Co1jK6Il0
>>18
分かるけどどゆこと?
0021スパイダージャーマン(奈良県) [DE]2023/05/25(木) 17:36:26.39ID:hQpM2BUx0
キョリ測っていうアプリで測ってみた
因島大橋あたりから細島あたりなら直線距離で3kmくらいだったな
ただ、あくまでも「直線距離」だから実際は4km, 5kmくらいは泳いでるかも

不思議に思ったのは、因島大橋あたりで落下したのなら
橋の東側にある向島か、西側にある因島まで泳いだ方が距離的に近いような気がするが
何で細島まで行ったのかということ
やっぱり、潮の流れとかで細島まで流されていったのかな
0023ショルダーアームブリーカー(ジパング) [US]2023/05/25(木) 17:38:49.95ID:t03DdQiy0
いやあまだこの時期スーツ無しで海入るのつれえよ
0024ドラゴンスクリュー(東京都) [US]2023/05/25(木) 17:39:42.95ID:BFRC0O710
>>15
それだな
0025ドラゴンスクリュー(東京都) [US]2023/05/25(木) 17:40:06.96ID:BFRC0O710
>>18
何が分からないの?
0026フォーク攻撃(埼玉県) [CO]2023/05/25(木) 17:40:34.38ID:bOpzS7or0
ひとりで漁してた爺さんが漁船から落ちて、漁船は自動操舵で無人帰港して
爺さんは陸まで泳いで、そこからタクシー乗って自力で帰ってきたのがあったよな
0027ニールキック(SB-Android) [FR]2023/05/25(木) 17:42:21.03ID:3sOC6efk0
唯一精神的にやられないのは
瀬戸内海はどこに落ちても陸の街の明かりがみえるとこか
太平洋なら絶望感で死ぬ
0028ムーンサルトプレス(東京都) [US]2023/05/25(木) 17:43:13.35ID:aebynCiY0
まあ、海無県じゃわからん奴もいそう118
0032ビッグブーツ(広島県) [IE]2023/05/25(木) 17:52:11.64ID:tZ7ZuKbh0
近距離に沢山島がある穏やかな内海とは言え
海に1人落ちて漂うとか想像しただけでゾッとするね
まして夜だったら恐怖でチビるレベル
0036エメラルドフロウジョン(大阪府) [US]2023/05/25(木) 17:56:59.45ID:vQbLS+IY0
誤って落ちたのか突き落とされたのかで今後の展開が大きく変わる
後者なら突き落としたやつは全力逃避だろな
0037フランケンシュタイナー(福島県) [US]2023/05/25(木) 18:00:09.22ID:L1vwAQtG0
男性「敗北を知りたい」
0039ミドルキック(東京都) [US]2023/05/25(木) 18:03:36.02ID:K7oXacwD0
イノシシか自転車逃亡犯だろ
0041ニールキック(SB-Android) [FR]2023/05/25(木) 18:08:13.23ID:3sOC6efk0
>>32
尾道渡船乗ったことあるけど
結構流れが速くて荒海
しかも岩場ばかりで武者震いする
0042垂直落下式DDT(東京都) [CN]2023/05/25(木) 18:32:47.19ID:0NRtOc2U0
>>21
落ちたの夜だから灯りの見える方へ泳いだのでは
0043垂直落下式DDT(東京都) [CN]2023/05/25(木) 18:34:10.43ID:0NRtOc2U0
あごめん昼か
でも午後1時に落ちて翌朝8時に本人から連絡ってどういうこと
浜辺まで辿り着いて寝てしまったのかな
0046ドラゴンスープレックス(東京都) [US]2023/05/25(木) 18:46:14.60ID:abpVz8uo0
本当に海に落ちたの?
バ海自の日常みたいに落とされたんでしょ
0047ボマイェ(ジパング) [IN]2023/05/25(木) 18:52:11.67ID:ZdKWPfDj0
>>46
何言っとねんお前、馬鹿?
0048河津落とし(SB-iPhone) [RO]2023/05/25(木) 19:04:35.08ID:ZvulsqBN0
殴られて落とされた可能性も
0050張り手(千葉県) [TH]2023/05/25(木) 19:09:38.21ID:cK8+/+8e0
ベーリング海なら助からなかった
瀬戸内海はあまえ
0051ニールキック(大阪府) [KR]2023/05/25(木) 19:10:27.65ID:uIK+1/PT0
瀬戸内海って波が立たないだけで潮の流れがめちゃくちゃでそれも早いんじゃなかったっけ
0052ニールキック(SB-Android) [FR]2023/05/25(木) 19:16:04.90ID:3sOC6efk0
>>51
渦ができるくらいむちゃくちゃ速い
岩場や防波堤で上陸出来ないなと確認しながら島の周りを泳ぎ続けて
上陸地点を探したのかもしれん
0053イス攻撃(東京都) [ニダ]2023/05/25(木) 19:17:23.62ID:rdsGqG1Z0
瀬戸内海でも前、サメ被害あったよな
まぁ、よっぽど襲われることはないと思うが、そんなところに無防備でドボンは怖すぎる
0054デンジャラスバックドロップ(石川県) [US]2023/05/25(木) 19:41:12.99ID:Vr4ndy040
潮流が味方してかなりの距離的なボーナスを稼げた可能性もある、何はともあれ幸運が重なった事例と言えよう。
皆が上手く行くというものではない。
0055頭突き(光) [IL]2023/05/25(木) 19:45:15.06ID:IgrNjqL40
吉川晃司デビュー作
「すかんぴんウォーク」

東京湾「広島から泳いできた(`・ω・´)キリッ!」
0057トペ コンヒーロ(岐阜県) [US]2023/05/25(木) 19:57:10.30ID:iwjElq/u0
ピアノ弾き出したら本物
0060ショルダーアームブリーカー(大阪府) [ニダ]2023/05/25(木) 20:40:48.12ID:NzvtKZgo0
カズ1の時も海がゴッサムじゃ無ければワンチャン助かったのか?
0061エメラルドフロウジョン(静岡県) [JP]2023/05/25(木) 21:22:23.20ID:XeHFA+KA0
>>29
若人あきら?
0064フェイスロック(東京都) [US]2023/05/25(木) 23:52:37.31ID:yoB3LSuq0
プール行って1キロ泳ぐだけでも相当疲れるのにな
波のある海で着衣の状態で2~3km泳ぐなんて相当大変
0065テキサスクローバーホールド(埼玉県) [NL]2023/05/26(金) 00:04:12.55ID:QOqBltNt0
泳ぎの力で死を免れた人間って年間何人くらいいるんだろう
0066ブラディサンデー(埼玉県) [RU]2023/05/26(金) 00:11:50.81ID:17nzyeUg0
>>64
海は浮力あるし潮の流れがあるから
潮の流れを利用して浮いてるだけでもかなり距離稼げるよ

だいぶん前だけど、ほぼ背浮きだけで十何時間もかけて対岸にたどり着いた遭難者がいた
0067ハイキック(広島県) [BR]2023/05/26(金) 00:20:47.64ID:ngnZpiti0
太平洋では10mも泳げなくとも瀬戸内海なら10kmぐらい軽く行くだろ
0068ハイキック(広島県) [BR]2023/05/26(金) 01:15:13.86ID:ngnZpiti0
刑務所だったか少年院だったかを瀬戸内海を泳いで逃げた奴も居ったろ
0069ハイキック(広島県) [BR]2023/05/26(金) 01:16:47.97ID:ngnZpiti0
江田島も瀬戸内海を泳ぐとか言う精神の涵養にもならんおままごとやって税金の無駄遣いしてちゃ駄目だろ
0070ブラディサンデー(埼玉県) [RU]2023/05/26(金) 01:20:49.16ID:17nzyeUg0
泳げない金槌って、毎度こういうニュースに接すると「泳げるわけない!」と息巻くんだよな
泳げる人からすると、なぜそんなに必死に否定するのか理解できないけど
0072稲妻レッグラリアット(東京都) [ニダ]2023/05/26(金) 01:23:26.53ID:pAEPgCbS0
>>60
水温3度だからかなり無理ゲーではあるが、凪なら陸地までは行けたかね…
そこから数時間待ちなので、低体温症で逝く可能性も高いが
0073ハイキック(広島県) [BR]2023/05/26(金) 01:33:20.48ID:ngnZpiti0
三重県なんか海岸で遠泳訓練してたら防空頭巾の亡霊が沈めに来るんだろ?
太平洋は怖いな。
0074ドラゴンスクリュー(東京都) [AU]2023/05/26(金) 02:53:04.44ID:3ZGdysip0
何だかロマンのあるニュースだ
いい夢見れそ
0075ウエスタンラリアット(大阪府) [MX]2023/05/26(金) 04:59:23.03ID:K9r/rJxo0
>>72
そもそも断崖絶壁に地形もノコギリ+ヒグマがうろついてるからどの道無理ゲー
0076カーフブランディング(光) [BY]2023/05/26(金) 05:25:58.23ID:39eJu+NH0
>>8
誰かに殴られて落ちてたりしてな
0077ハイキック(東京都) [ヌコ]2023/05/26(金) 05:53:48.25ID:UxHZi/4s0
>>9
波というより流れがある
潮の満ち引きで流れが変わる
0082トペ スイシーダ(埼玉県) [JP]2023/05/26(金) 11:32:56.05ID:YVEPv1OQ0
以前瀬戸内海でフェリーから落ちてじっと上を向いたまま浮かんで
持ってた携帯から救助要請して助かった人居たよね
0083ブラディサンデー(埼玉県) [RU]2023/05/26(金) 11:48:51.02ID:17nzyeUg0
命を守る水泳教育 「背浮き」で溺水予防を
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/242758
背浮きによって溺れずに助かった二つの事例を紹介します。

 一つ目は2011年の東日本大震災による大津波時に背浮きで生還した事例です。

 地震発生の約50分後、宮城県東松島市の海岸線から1.2キロ内陸に位置する小学校の体育館に、高さ2メートルの津波が押し寄せました。体育館に避難していた小学6年の女子児童はこの時、毎年夏休み前にプールの授業で習っていた背浮きを行いました。そのまま浮いて待ち、無事に救助されました。

 二つ目は、9年前の7月、東伊豆の伊東海岸でシュノーケリングをしていた30歳男性の事例です。

 海の中で脚がつってしまい、とっさに身体を反転させて背浮きの体勢を取りました。その後22時間も浮き続け、翌朝、およそ40キロ離れた下田海岸に流れ着いて助かりました。真夜中には背浮きで寝ていたというから驚きです。
0084ブラディサンデー(大阪府) [IL]2023/05/26(金) 11:51:47.60ID:Z7ZzyZjo0
>>83
すげーーー。賢い子だな
まだ寒いし、それ抜きにもとんでもない恐怖もあったろうに。

背浮き知らなかった。覚えておこう。
0085マスク剥ぎ(ジパング) [CN]2023/05/26(金) 13:21:33.69ID:g+CWIrB40
背浮きってなんだよ?
バリュートでザクが大気圏突入するような感じ?
0086ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [US]2023/05/26(金) 16:52:13.43ID:/GREPPc20
豊丸にパワーをもらったのか
0089栓抜き攻撃(香川県) [US]2023/05/27(土) 21:34:23.41ID:+aYgAt2R0
入れ替わってるな
0090シューティングスタープレス(東京都) [US]2023/05/27(土) 21:36:04.28ID:UKu2RBJe0
乗組員なら
ボートドリル毎回やってるよね?
どうしてそうなったんだよ
0091逆落とし(大阪府) [ニダ]2023/05/27(土) 21:41:23.03ID:rQwe6Vqr0
>>16
ざっと3㎞ぐらいあるな 因島や向島の方が誓が潮で流されたのかな
0092サソリ固め(愛知県) [MX]2023/05/27(土) 22:17:36.08ID:9NGk10eD0
これ 日本人とか書いてないから

外人の可能性もあるよな

記憶がないとか 記憶がない状態で泳いだのか?

背乗りじゃなければいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況