X



映画鑑賞料金 1,900円→2,000円に6月から値上げ [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダイビングヘッドバット(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/05/01(月) 15:26:42.32ID:xK1GTuGc0●?PLT(17930)

TOHOシネマズ、6月から一般2,000円 鑑賞料金値上げを発表

TOHOシネマズ株式会社は1日、6月1日より映画鑑賞料金を改定すると発表した。エネルギー価格の高騰や円安による仕入れコストの上昇、
アルバイト人件費や各種設備投資における負担増等によって、企業努力だけではこれらの吸収は困難だと判断し、料金改定に至ったという。

対象はTOHOシネマズ全国71拠点、6月1日(木)上映分から変更となる。改定内容は以下の通り。

一般 1,900円→2,000円
シニア 1,200円→1,300円
レイトショー 1,400円→1,500円
ファーストデイ 1,200円→1,300円
シネマイレージデイ 1,200円→1,300円
TOHOウェンズデイ 1,200円→1,300円

なお、大学生、高校生、中学生、小学生、幼児の鑑賞料金改定はなく、障がい者割引も現行の1,000円から変更はない。
TOHOシネマズは「今後も更なる企業努力により、お客様にご満足いただけるようサービスの向上に努めて参りますので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」とコメントしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d12b401fccd66636e39e19efa64ef72af49b2c
0224ときめきメモリアル(栃木県) [KZ]
垢版 |
2023/05/01(月) 19:52:10.22ID:bxxIieiK0
映画観たいから手帳を取得した。
0226エルボードロップ(栃木県) [TW]
垢版 |
2023/05/01(月) 19:57:21.99ID:f2/SsKxJ0
高くなったなあ
0227フランケンシュタイナー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:02:46.12ID:m9VK7YI90
エポスカードゴールド持ってたらユナイテッドシネマは1300円でインビテーションからなら年会費無料
イオンカード(ミニオン)ならイオンシネマ1000円で年会費は無料
セゾンゴールドプレミアムならほとんどの映画館は1000円で見れる。年会費は初年11000円かかるけど年間100万円以上使えば翌年以降は永年無料

近所にユナイテッドシネマがあるならエポスゴールド
近所にイオンシネマがあるならイオンカード(ミニオン)映画好きで色々行くならセゾンゴールドプレミアムを持つのがええで
0229サソリ固め(茸) [PT]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:03:56.18ID:6CUQcnpm0
そもそも最近は映画館でみたい映画が無い
0230エメラルドフロウジョン(愛知県) [ES]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:03:59.52ID:0oAITA3d0
便乗値上げすんな
0231キドクラッチ(茸) [CN]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:07:25.24ID:E/NHJRd70
手帳で映画館割引デートしますよ?
報酬は缶コーヒー1本で!
場所 
有楽町、新宿で
0232ジャンピングカラテキック(茸) [RU]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:07:49.47ID:CQxQj+jy0
値段高くていいから個室を増やしてくれ
0233キャプチュード(大阪府) [BR]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:13:33.68ID:N7854tlk0
高いと思ったけど、クレカや福利厚生サービスの優待価格でしか見た事なかった…(´・ω・`)
0235河津掛け(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:25:47.29ID:6iNhFI6m0
よほどの人気作品でもなきゃ30人くらいしか入ってないのに
100円値上げして1上映3000円だぞ?
心象的なデメリットのほうが大きいのでは?
0236目潰し(光) [ニダ]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:27:41.78ID:fXYeqTe40
佐世保の映画館には米兵割がある
割引してもアホみたいに飲食物買ってくれるから十分ペイするという
アメリカの映画料金が安いのもこれが理由でメリケン人はアホみたいに印象的買い込むんで映画の料金自体は安くてもいいという仕組み
これを知らんで日本の映画料金ガー!とかいう情弱多過ぎ
0238スリーパーホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:40:16.50ID:UQ2jSP8/0
10分100円かよ!
0239スリーパーホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:40:42.63ID:UQ2jSP8/0
多分ポップコーンも値上げすると思う
0242ヒップアタック(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:48:07.17ID:bri4engp0
悪循環だなぁ
0244ジャンピングカラテキック(島根県) [TW]
垢版 |
2023/05/01(月) 20:55:34.34ID:QipFQ3kp0
なんか最近、物価高の乗じて
関係ないカス老人どもまで「今ならワシらも値上げできる(ニチャアア」って
便乗してきててウザイな。

さすがに2000円はキチガイだろ
TOHO役員が老後保険金で賄えば1800円に戻せるだろ。
営業努力がたりない
0247リバースパワースラム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:14:12.47ID:uwYUlarR0
高すぎて草
もうアマプラに出るまで見なくていいや
0249足4の字固め(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:15:45.08ID:nbddQf4L0
人件費を理由に価格上げてるとこってホントに給料上げやってるのかな
0250フォーク攻撃(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:16:10.44ID:DUsw0o3p0
映画そのものがつまらない
Uボート以外全部つまらん
0251稲妻レッグラリアット(光) [CN]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:16:14.99ID:grPpSY+60
2000円じゃ客一人しかこないが、1000円なら3人くらい来そうだけどな
安くしたほうが儲かる気がする
1800円を基準に考えるのが間違いなんだよ
1000円にしてみろよ
0255ドラゴンスクリュー(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:20:08.51ID:Km1DgVJ20
単純に映画高すぎるよな
ちょっと待てば100円でレンタルで見れるものなのに
映画は1000円ぐらいが妥当
2000円はさすがにサービスに見合ってないと思う
0257キドクラッチ(茸) [CN]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:27:02.11ID:E/NHJRd70
エンジニアで騙されたから行かなくなった 
エウリアンとか()
0258フォーク攻撃(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:28:22.13ID:DUsw0o3p0
映画って映画監督の自己満だよな
正直いらない職業だろ
0259バズソーキック(空中都市アレイネ) [IT]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:31:02.22ID:CK3FORzc0
>>252
俺は行くよ2~3回
0264サソリ固め(茸) [PT]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:43:07.55ID:6CUQcnpm0
>>238
米兵割りって本当か?
嘉手納とか基地のか中に映画館あるのに
0265ボマイェ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:44:47.31ID:5wAjFgqt0
そろそろ映画館のモギリも改札のように無人にすればいいんじゃなかろうか
0266グロリア(東京都) [IE]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:46:36.31ID:fAbacu2g0
アップリンクの会員になってるから1100円で観てるわ
RRRもデヴィッドボウイのも見たから既に年会費の元取った気持ち
0267ニールキック(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:50:55.40ID:mMYqcY5L0
上映時間が2時間超える映画は1時間ごとにトイレ休憩をさせろよ
0268バーニングハンマー(京都府) [CH]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:53:59.53ID:NuEtqq7J0
千本日活も値上なん?
0269マシンガンチョップ(北海道) [DK]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:54:51.11ID:np9JQKBF0
>>157

ススキノラフィラ跡地にTOHOシネマズ入るよ
0270シャイニングウィザード(東京都) [SE]
垢版 |
2023/05/01(月) 21:58:29.66ID:wYuWsDSw0
前回の値上げ時はイオンシネマが最期まで値上げしなかったけど今回はどうなるのかな?
調布にレーザーIMAX入るらしい
0272ラ ケブラーダ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/05/01(月) 23:01:09.05ID:1z0MwlLs0
ジャニーズとか橋本環奈とか出てるゴミみたいな映画に2,000円も払うアホがいるのか。
超低予算でゴミ脚本に学芸会レベルの演技に素人が撮ったのかと思うほどの酷い映像。
金を貰っても観に行く価値も無い邦画ばかりの映画館になってしまったのは映画館に来る客のレベルを極端に下げさせる作戦が上手くいったという事だな。
0276ナガタロックII(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/05/01(月) 23:22:51.21ID:5G0qu7DI0
ガラガラの映画館でずっと垂れ流しててください
はよ滅びろ
0277かかと落とし(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/05/01(月) 23:23:20.52ID:vcy8FAdA0
>>18
臨場感はたしかにそうなんだけど、前後左右の席ガチャがいやだな

映画中に喋る、スマホ見る、落ち着きがない奴とかの近くにあたると最悪
金払ってイライラするとかあり得んわ
0278キドクラッチ(茸) [CN]
垢版 |
2023/05/01(月) 23:23:20.94ID:E/NHJRd70
>>274
これさ、の映画館で売っている飲食物について下剤当てれば何回トイレいかせてリピートさせる手法流行るよね?
0279フライングニールキック(東京都) [CN]
垢版 |
2023/05/01(月) 23:27:28.01ID:bQ6RXxqZ0
>>35
繁忙期も何もしてないけどね
0281河津掛け(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2023/05/01(月) 23:45:33.96ID:6iNhFI6m0
IMAXシアターでもない限り自宅で見たほうが画質だけはいいからな
0286バーニングハンマー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/05/02(火) 00:16:39.99ID:lIbO3cVe0
!!!ひらめいた!密着映画セクキャバとかやって2時間5万とかでやればええかなぁ。
抜きなしだから悶々して帰れる。
0288ときめきメモリアル(東京都) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 00:34:52.31ID:xtHdglX50
ユナイテッドシネマ・シネプレックスは水曜日に見れば一般で1200円で見れた気が。
500円で会員カードを作ると、金曜日は1100円で見れた気がする。

会員カードを使うとポイントが付くが、
6本見ると6ポイントで、1本無料で見れるようになる。

映画を見ると、お土産用に安くポップコーンを買う事が出来て、
500円が300円になる。2個目からは200円で買える。
量が多いのでアマゾンプライム見ながら食べるのにいい。
0290エメラルドフロウジョン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 00:58:44.02ID:2CmJboJb0
オラも手帳が欲しい
とりあえず腕を切り落とせばええんか?
0293ハイキック(茸) [NL]
垢版 |
2023/05/02(火) 01:25:32.23ID:7ISW5aGy0
アクアラインみたくめちゃくちゃ安くしたら今より売り上げありそうだが毎週映画見てる俺からしたら馬鹿が増えるから現状維持でいいや

ロイホがガストみたいになったら行かねえもん
0294TEKKAMAKI(東京都) [JP]
垢版 |
2023/05/02(火) 01:49:48.17ID:C2gS44280
前見に行った時1800円やったが更に値上げしてたんか
もう金持ちしかいけんな
0295断崖式ニードロップ(広島県) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 02:21:29.01ID:PXD17cNA0
>>1
まぁ、そうなるだろ
0296トペ コンヒーロ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/05/02(火) 02:37:19.72ID:4BkSBYq50
俺大学行ってた頃90年代で既に学割1500円だったけど当時は料金が高いという感覚は無かったし毎週観に行ってたな
むしろ20年以上も値上げしてないことに驚くわ
アメリカだと2倍以上になってるはず
0299ラダームーンサルト(東京都) [GB]
垢版 |
2023/05/02(火) 03:14:09.67ID:hiPUUjGX0
アメリカみたいに時間帯で値段変えればいいのに
一律じゃ高過ぎる
0300中年'sリフト(大阪府) [AU]
垢版 |
2023/05/02(火) 03:26:18.44ID:UHag6uKM0
アメリカで映画見た時5ドルぐらいだったのにボリ過ぎだろ
0301膝靭帯固め(東京都) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 03:31:59.56ID:S9iHSkcV0
感想を共有する相手もいないから無料になる頃に観ても実質的に何も変わらないぼっちお得
0303男色ドライバー(東京都) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 03:37:15.96ID:+tSyMarP0
二千円上限のダイナミックプライシングにすれば
収益あがりそうだか、一律値上げは何も考えてなさそう。
この業界に限定したことではないが、日本中の経営陣がそういったテクノロジーに強くないんだろうな。
日本はそういうのが本当に遅れてる。
0305急所攻撃(茸) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 03:41:52.88ID:u8qQEfau0
最後に映画館でチケット買ったのは1800円の時かな
昔はチケット屋で株主優待券買って観てたわ
今は優待システムが変更になったとか聞いたが今でも昔と同じくらいの値段で売ってるな
評判悪くて前のシステムに戻したのかな?

東宝が1200-1400円くらいで
東映が1000円くらい
松竹が800円で
その他が500円だったかな
0306ラダームーンサルト(千葉県) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 04:24:54.58ID:+SfnCHtH0
>>302
1,000円くれるって言われても行くわけないw
時間が勿体無い。ネトフリのドラマ観ていた方がいい。
0307キャプチュード(東京都) [GB]
垢版 |
2023/05/02(火) 05:35:10.55ID:jHm5UJa10
>>227
徒歩5分のとこにユナイテッドシネマがあるけどエポスゴールドで割引になるの知らなかったわ
でも近隣住民割でどっちにしろ安くなるから意味ないけど
それにあんま映画館で映画見たいと思わないんで今までに一回しか行ったこと無かったw
0308エルボードロップ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/05/02(火) 07:03:24.40ID:Dk3LNRsJ0
いつから1回で締め出されるようになったの(*・ω・*)?
0309膝靭帯固め(試される大地) [ヌコ]
垢版 |
2023/05/02(火) 07:10:25.29ID:LD+iTeGs0
アマプラあるし、GEOとかでも宅配DVDを旧作50円とかで借りれる時があるから映画館ってホント行かなくなったなあ
0310目潰し(東京都) [CA]
垢版 |
2023/05/02(火) 07:17:32.09ID:A7WXJVQF0
客少ないし金かかるから値上げや!←そもそもの料金が高すぎるという考えはないんかね
0311アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) [PH]
垢版 |
2023/05/02(火) 07:36:02.00ID:VJj/JCVq0
気に入った映画は何度も観るからブルーレイ買ってる。ストーリーが複雑な映画も一回で理解するのは無理だし。洋画だけやで。
0313ダイビングフットスタンプ(茸) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 08:09:48.55ID:H7+mpOGR0
スーパーマリオ、名探偵コナン、ドラえもん、スラムダンク、藤枝梅安、仮面ライダー、中森明菜ライブ映像、デビッドボウイ、坂本龍一、ダンジョン&ドラゴンズ、、、

いつの時代の映画館だよおかしいだろ
0314急所攻撃(北海道) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 08:13:46.16ID:8UqrlC0Q0
トーホーシネマズが導入してるMX4Dは米国企業が売ってる設備
ユナイテッド・シネマが導入してる4DXは韓国企業が売ってる設備

これ豆な
0315急所攻撃(北海道) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 08:14:31.27ID:8UqrlC0Q0
>>57
トーホーシネマズが導入してるMX4Dは米国企業が売ってる設備
ユナイテッド・シネマが導入してる4DXは韓国企業が売ってる設備

これ豆ne
0316キングコングラリアット(福井県) [ニダ]
垢版 |
2023/05/02(火) 08:15:34.24ID:KGHt8tWu0
娘とシン仮面ライダーの映画に行ってチケット買ってるときにシアターの人が50歳以上ですかと
聞いてきてちょっとショックだったは。もう見た目50以上に見えるようになってしまったんだなぁ。
割引があったのは嬉しかったけど。
0319キャプチュード(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2023/05/02(火) 08:51:12.19ID:y6IpmNO10
>>281
映画館と自宅大型テレビ視聴の最大違いは画面じゃなくて音だよ。
あの臨場感・迫力はホームシアター導入しても無理
0320アトミックドロップ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/05/02(火) 08:54:23.59ID:c10Na7HX0
今は家で大画面TVで映画見られるからなぁ
映画館行くなら3Dとかでないと意味ないわな
0322フライングニールキック(東京都) [ZA]
垢版 |
2023/05/02(火) 09:05:19.72ID:aAB+ZvIK0
イオンシネマで1000円で見てくるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況