NETFLIXのドキュメンタリーでクレオパトラが黒人女性だった事が明らかに [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
予告編で、ある解説者は「私の祖母は『学校で何を教えようが、クレオパトラは黒人だった』と話した」とコメントしている。
該当ドキュメンタリーの責任プロデューサーを務めた黒人女優のジェイダ・ピンケット・スミスも「私たちは黒人女王に対する話を見聞きすることができない。だが、世の中には多くの黒人女王がいた」とし、クイーン・クレオパトラが「黒人女王」に対するドキュメンタリーであることを改めて強調した。
グローバルOTTのNetflix(ネットフリックス)で公開予定のドキュメンタリー『クイーン・クレオパトラ(Queen Cleopatra)』
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0790ffaa31e80053f483f005f9091618095d0530&preview=auto
クレオパトラはエジプトの女王だが
血筋的にはギリシャ系だぞ
これのゴリ押しのやり方は韓国人をプロデューサーに
迎えるといいよ
そもそもクレオパトラが白人種だった裏付けは皆無だわ
いやまぁ純粋な白人ではなかったろうが
黒人かと言われるとなぁ
真珠を溶かしたお酢を飲んだクレオパトラが思わず「苦っ」
エジプトのスフィンクスの元の顔は黒人の特徴あった、という説があったな。
過去に何度も削られて整形されてるらしい。
肌が黒ければ黒人というわけじゃねーから。
インド人で肌真っ黒なやつ黒人じゃねーから。
アーリア人だから。
クレオパトラの起源は韓国
クレオパトラは韓国系だったのだ
黒人のイメージあったけどエジプト人って白人に近いのか
ホワイトウォッシュならぬブラックウォッシュという言葉がでてきたのか
ニグロイドとかモンゴロイドとか正確に表現しないとね
主語が大きくなっちゃうからね
エジプトのことって意外と知らないよな
ファンタジーの世界な感じ
妹のアルシノエの遺骨が残っててマケドニア系だけど僅かにエジプトの血も混じってると明らかになってるのだ
ヨーロッパと中東とアフリカ大陸の近さには違和感あったなぁ
そもそも白人がどっから出てきたのかのほうが不思議だわな
黒人は奴隷だろ当時は良くて中東系の朝グロ程度にしておけば良いのに
妹のアルシノエの遺骨が残っててマケドニア系だけど僅かにエジプトの血も混じってると明らかになってるのだ
>>24 あ─…うちのかみさんがね
アナクスナムゥン
どっちだっていいよべつに
男たぶらかす天才がいたってだけだ
ビヨンセ系のねーちゃんなら可能性あるべ
キリストも有色だろうしな、まあキリストは同性愛差別主義者だから微妙だけど
まあそもそも王とかろくなもんじゃないわけだけど。
織田信長も児童性愛者だし。
北アフリカ、つーと、言い換えれば地中海の南岸だものなぁ
地続き的には中東とのつながりが深いし
>>54 オバマは自己申告次第で黒人にも白人にもなれた混血具合
大学進学等で優遇されるから黒人を選んだだけ
オペラ座の怪人がNYで終演というニュースやってたが
メインのキャストが黒人に変わっててびっくりだわ
むしろクレオパトラが白人のイメージだった人らって今いくつよ?
昔のホワイトウォッシュのイメージのまま引きずってるお爺ちゃんくらいなんじゃねえの
>>68 織田信長のその話はこの件に無関係では?
頭が壊れてますか?
そうなると聖書ででてきたエジプト人は黒人だったってことか
>>34 小野小町や楊貴妃も黒人説が出てくるんじゃね?
>>12 ・白人じゃないから宗教画の多くは捏造説
・韓国人説(マッチョな十字架、十字を切ってる例の壁画)
これ製作にウイルスミス夫妻が入ってるからこんなことになってるんだろ
ネトウヨザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明らかな黒人女性であったならポリコレなんてのが関係なかった
古い世紀から世界何大美人に数えられることはなかっただろうな
>>78 無関係ではないよ、学校でちゃんと織田信長は小児性愛傾向があったって教えないんだから。
キリストの話もだよ、だれが何と言おうと差別主義者だし。
そもそもエジプトがアフリカだって知らない奴らが騒いでるだろこれwww
今のエジプト人とは違うってこと?まぁあの辺の歴史しらんが民族入れ替わってたんか
マイケルジャクソンのMVも黒人設定だったから特に違和感ないけどなー
クレオパトラといえばエリザベス・テイラー
エリザベスを信奉していたマイケル・ジャクソンも納得すると思う
ほぼリアルタイムの彫刻が残ってる人なんだから人種は一目瞭然だと思うがなあ
肌の色「だけ」に関しては議論の余地があるらしいが、それが今日のアフリカ黒人を意味するわけではない
アフリカ系を賛美するような美術品が残ってれば信じるけどさあ
>>1 アフリカ大陸のエジプトだし壁画にある人間を描いた図形の色が黒色だろ。お花畑の連中のエジプト人は黒人じゃなかったのかよ?
完成直後のピラミッドは漆黒に輝く大建造物だったし
黒人女性でも何も不思議ではない。むしろ男かもしれない
>>84 映画「アフター・アース」
監督M・ナイト・シャマラン
脚本M・ナイト・シャマラン、ゲイリー・ウィッタ
原案ウィル・スミス
製作ジェームズ・ラシター、ケイレブ・ピンケット、ウィル・スミス、ジェイダ・ピンケット=スミス
製作総指揮M・ナイト・シャマラン、E・ベネット・ウォルシュ
出演者ジェイデン・スミス、ウィル・スミス
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影ピーター・サシツキー
編集スティーヴン・ローゼンブラ
製作会社オーバーブック・エンターテインメント、ブラインディング・エッジ・ピ
クチャーズ
配給コロンビア ピクチャーズ
公開:アメリカ2013年5月31日、日本2013年6月20日
上映時間100分
>>72 オバマが学生のときにはそんな優遇ねえだろw
>>99 一般的には黒人の血が入ってたら黒人ていうんだよ
>>56 アブラハムがサーロだっけ
モーセが鬼で、ヨハネがレプティリアン
>>105 いや、エジプトの三大ピラミッドは元は白色だよ
>>82 なんなら信長すら黒人説も
信秀「とりあえずお疲れ」
土田「知りませぬ」
弥助「オレノセイジャナイ」
現存するクレオパトラの彫像ってほとんどがギリシャ風だからな
映画等で描かれるのがエジプト風ばかりなのは単に舞台設定的にエキゾチズムを強調したいから
地域的に混血はあるんじゃないの
いかにも黒人って感じじゃないとは思うが
そもそも彼らの白人の定義がおかしい
同じコーカソイドなのに不必要に肌の色や宗教など遺伝子に関係しない理由で細かく人種を分け、対立を煽ってる
アフリカ系黒人じゃないだろ
古代エジプト人の顔見ればわかる
スフィンクスは後世に黒人の顔に変更されたんだよな
クレオパトラってギリシャ系でしょ
妹はアフリカ系との混血みたいな話を聞いたことある気がするけど
ハゲの血が混じっているだけで
フサフサでもハゲだというのも、なんか違うよね
エジプトの王族ってアレキサンダー大王以降その血統者じゃねーの?だからローマの将軍も憧れたんじゃね?黒人女王にマリウスやらカエサルやらがそんな入れ込むもんかね?
>>120 クレオパトラは鼻が高いという逸話どこいったんだよ
YouTubeのクレオパトラとマリー・アントワネットがなんか解説するやつどうすんだよ
なんか、ユダヤ人が白人なのはおかしい!キリストが白人なのはおかしい!みたいな話だな…
まぁ、それを言うと釈迦如来像が日本人っぽいのもおかしいって言われるかもしれないけど
片思いしてたクレオパトラをライバルのアントニウスにとられた嫉妬で戦争ふっかけてエジプトを滅ぼしたオクタヴィアヌスが名君扱いされるのは納得がいかない
元々エジプトのちょっと南側の国の人だから黒人だった可能性もあるかもね
クレオパトラならとっくに分析されて現地民と混血したギリシャ系って分かったんだろう
何寝ぼけてんだ
>>126 日本の漫画やし…
ベルばらも髪型以外ではフランス人っぽくしてないから…
よく映画に出てくるエジプト王朝の役者がクロンボだから間違えてんじゃね?
ダブルドラゴン3(アーケード版)のラスボスのイメージ
黒人っていうか褐色のイメージはあるな。松崎しげると同じカテゴリー
>>133 大叔父のカエサルの愛人だっただけでオクタヴィアヌスは
アントニウスを滅ぼすまでクレオパトラに会ったことすらなかっただろ
>>133 どうでもいいけどオクタヴィアヌスって酷い名前だよな
婆ちゃん随分長生きしてるんだな
クレオパトラの時代から生きてるのか
サハラ砂漠からみて北と南は同じく黒い肌だけどかなり違う血の民族だぞ。
イエスキリストを黒人にして作ってみようよネッポリさん
>>166 連中って、例えばキング牧師を白人やアジア人俳優が演じたらなんて言うのだろう
エジプトみたいな陽当たりが毎日続けばそりゃ日焼けして黒人になるだろ
エチオピア(日焼けって意味)は当時から別世界の人扱いされてた感じだけどエジプトはそうでもないよな
アフリカ系との混血だから白人より黒人のが近いんじゃないの
創作ならともかくドキュメンタリーはヤバいだろ
ネトフリもポリコレ酷いからなー
>>126 鼻筋に線引いてるし鼻が高いって描写はされてるんじゃないの?
普通に考えりゃ黒人の血も入った混血だろう
>>161 近親婚多すぎて意味分からんレベルだしな
まあクレオパトラの母ちゃんや母方の祖母ちゃんが良く分かってないみたいだけど
ん?
元から黒めのイメージあったけど今まで世間的には白人だったの・・・?
>>12 世界地図でイスラエルの場所を見て、どうして白人だと思えるかの方が不思議
>>169 今からそんなことしなくても、最近のガンダムの英語版で非白人主人公の声優に白人あてたらキレ散らかす連中だぞ
声優だぞ? しかもその主人公は水星生まれで黒人ルーツなんて設定もない
北アフリカのモロッコ、アルジェリア、チュニジア、リビア、エジプトに黒人なんていないだろ
憶測なんだけどもしかして黒人と中国韓国って組んでないか?
>>182 古代エジプト人は黒人じゃないから違うだろう
黒人系の王朝は一時期あったけどアレキサンダーの数百年以上昔に駆逐された
>>185 ポリコレは人種の話が多いから肌の色はともかくアフリカ黒人かどうかという視点の人が多いかと
ひょっとすると言い出しっぺも肌の色のことしか言ってないかもしれないのだが
>>187 あの辺は白人エリアやで
日焼けして白人に見えなくなってるが
>>12 黒人じゃないがサッカーのシャビみたいな見た目じゃないかという説はみたことある
あれ?
真っ白でないのは常識だろ?
何をいまさら…
もしクレオパトラの肌がもう少し黒かったなら、
世界の歴史は変わっていただろう…
ここにも勘違いしてる人がたくさんいるけど、クレオパトラは土着のエジプト人じゃないぞ。
ま、アイツらにとっちゃ人魚姫もハーマイオニーも黒人だしな。ただ主義主張の為によその国の歴史まで歪めんなよ
ピーチ姫が黒人じゃ無くて良かったぜ
プトレマイオス朝はマケドニアとかギリシャの流れだろ
黒人主張って韓国人とやること一緒だな
>>215 まあ、黒人こそホモサピエンスの本家だから世界中の人間全員黒人だと言ってもおかしくない
ポリコレやり過ぎてディズニーとかも減益ヤバいって聞いたけどもう引くに引けない感じなの?
日本じゃクレオパトラと同格に扱われる小野小町って
実際のところ世界でどれくらいの知名度なんだろうな?
アジア圏でさえ誰それ扱いされそうな気がするが
>>197 人類の共通祖先に一番近いのが黒人なので、それは割と当たっているかも。
登場人物全員がドテチンだな。
>>224 そもそも世界3大みたいな定義って日本独自とか聞いたような
>>224 マジレスすれば
倭国のほんの一部を統治
していたに過ぎない小町
>>218 であるならば黒人差別ってのもおかしな話だな
でも、何らかの証拠が出てきて黒人確定したら
クレオパトラはブスの馬鹿だったってなるよ?
ネアンデルタール人なんて、白人と混血していると分かった瞬間に
お花を愛でてアートの才能のある旧人であったとか言い直してるし
自分たちと関係ないと思ってた時は、ただの猿扱いしていたくせに
>>233 別の民族だろ
現在のエジプト人が紀元前にエジプト文明を築けると思う?
>>224 そもそもクレオパトラが美女なんて同時代記録なんかないけど
美女どころか鷲鼻って書かれてる
シェークスピアかなんかが後世に作った創作だぞ
「花の慶次」読んで前田慶次郎が大男だと思っちゃうぐらいの話
浅黒いイメージはあるが黒人ではないと思う
がマイケル・ジャクソンのリメンバータイムとかブラックウォッシュしてるよね
あの人きれいだったわ
>>224 知るわけねーだろ文学史でも一歌人だし日本史では聞かないし
傾国の美女という意味なら内戦レベルだけど額田王とかいるんだけど
>>238 でもカエサルやアントニウスが惚れたと
あるから結構美人だったんでしょ
>>224 そもそも平安顔って現代的には日本でもあんまり支持されてないよな
>>228 小野小町が統治? 倭国? 何言ってんの?
https://i.imgur.com/ApZLjiO.jpg 「知ってた?」
「そんな昔の事は覚えていない」
「カサブランカ」
クレオパトラはともかくアフリカには栄えた文明や活躍した英雄はいくつもいるし
彼らが映画で描かれればアフリカ系の人たちの自尊心は満たされるだろう
ではなぜ、それをしないのか
なぜ、既存の作品や概念上の人種を黒人に入れ替えることばかり好むのか
なぜ自分たちで新しいものを作ろうとしないのか
それが本当に理解できない
>>238 カエサルとアントニウスを籠絡したから美女に決まっている!
というのが根拠だしな。
容姿は分からんが、博識で話術には長けていたろうな。
あのカエサルが気に入るぐらいだから。
それって何十年も前に提起された説で
現代に残されているクレオパトラや血縁者を模したと
言われている
壁画や像から骨格の特徴を拾い出して解析した結果
クレオパトラはクロンボだったのでは…って話
本人のDNAサンプルも何も、残されていないのだから
証明しようの無い、あくまでも仮説の1つでしかない
>>227 そうだよ
だから日本じゃって書かれてるじゃないの
ただ世界三大美人自体はあって、小野小町を入れてるのが日本独自
世界的にはクレオパトラ、楊貴妃、ヘレネ
エチオピアじゃダメなのか
女王もいたんじゃねと思うんだが
>>252 ブスならカエサルが手を出さないだろうな
>>251 エチオピアなんてイスラム教成立の原因になったくらいの強大な国だしな
ちなみに誰が言ったか知らないが世界で最も美しいとされているのはナミビアのヒンバ族
>>1 プトレマイオス朝はアレキサンダーの家臣のマケドニアだろ
>>244 当時のローマで絶世の美女とされた女に、全く興味を示して無いんだよな。カエサル。
容姿で動く男ではないようだ。
さすが鬼滅の刃を勝手に朝鮮アニメにしただけの事はある
>>261 ないな
教養ある上流階級の女が好みというのは間違いないけど
エジプトの沿岸地域は混血が多そうだから
クレオパトラは美女ではあったんだろう
ネットフリックスは何でも黒人にしちゃうからなw
あの、貴族のドラマも黒人の貴族とか出してアホか?と思ったら
日本以外、全世界で1位とかwww
日本以外、狂ってる。
アレキサンダー大王は巨大帝国維持に融和政策してたけど元来古代ギリシア人は自分らをヘレネス他民族をバルバロイとして侮蔑する位排他的だったのに黒人と混血するか?
場所的には黒人じゃなくてアラブ人なんじゃないの?
アフリカ北部の地中海沿岸は軒並みアラブ人の国
白人だったとは思えないけど黒人でもないわ
歴史的人物の半分は黒人で残りの半分が韓国人なんでしょ
せいぜいギリシャ、ローマ、エジプトの混血程度だろうな
インドラもシヴァも帝釈天も天照大神も孔子孟子老子も黒人
ネットフリックスとディズニーはトップポリコレラーの座を競いあってる関係
今回の一件でネットフリックスが一歩リード
>>277 韓国人にクレオパトラ賤人説を言わせ、黒人とぶつけたら面白いかも。
簡単にできそう。
人の顔を覚えたり見分けるのが苦手な人というのは常にある程度存在してるようで、そういう人は一般的から離れた容貌に自然と惹き付けられやすいみたい
ジプシーみたいなものだろうね
物語ではあるがカルメンがそうだろ
黒髪黒眼の情熱的なグラマーな踊り子とか
欧米男が好みそうじゃん
類人猿の祖先はネズミの様な哺乳類なんだから
黒白赤青黄色なんでもいいよ
アーサー王も黒人だし
チャーチルも
ルイもヒトラーも黒人だぞ
こういう点に関してはアフリカの黒人と
アメリカの黒人分けて考えなきゃダメ
アメリカのは大半は基本知識が足りない
思考が起源とかにこだわる朝鮮人に似てるなぁ
捏造や妄想してでも屈辱にまみれた歴史を埋めたいんだろうけど
>>273 古代エジプト人と現代のエジプト人は別民族だけどどっちもコーカソイド
多少はニグロイドも流入してたけどサハラ砂漠があったからスーダン辺りからの細い道しかなかった
こうやって捻じ曲げられていって100年後には入れ替わってるのかな
パンチパーマみたいなごりっごりのニグロを推そうとするから間違うんだよな
というか意図的にニグロに置き換えようとしてるんだろうけど
実際のところ現代的にもみんながパッチリ二重のまん丸お目々に見えるように工夫してしのぎを削っているところ、シュッとした一重切れ長の人がいるとそれだけでインパクトあるしな
いつの時代もステレオタイプの美人は多くがそこを目指して集約するから、逆にそれが平均ではないにせよ標準になってしまい面白味がないということになってしまう面もあると思う
権威主義の復興みたいでワロタ
スターリンシンパみたい
無理があるな
当時のセンスなんてわからんから美醜の事はさておき、民族が北上したならそれなりに痕跡が残る。
自然豊か過ぎて20世紀入っても原始時代の文明レベルで暮らしてる民族が居るとこなのに長距離移動する理由も技術もねーだろ
「クレオパトラの遺骨をDNA解析したら黒人だった」までないと耳を傾ける価値がない話だな
水曜スペシャル的な面白味はあるかもしれんが
>>120 卑弥呼もこんな感じで美化されて、ミステリアスな美女なイメージがあるけど、実際あの時代だとマン毛も脇毛もボーボーのクサマンだったんでしょ?
オクタビアヌス「フッ こんな事だろうと思ってたよ 死ね土人女」
黒人って丸刈りで半裸で鼻や耳に動物の骨刺して
槍持って垂直ジャンプしてるイメージなんだけど
上流階級は違ったのかな
遺伝的にはエジプト人はアーリア系だぞ
でもエチオピアの黒人とは仲良くやっていた
そもそも黒人っても肌が浅黒い程度から褐色までいるからなぁ
たけしの映画も角川がネトフリに出すといったら本編編集や演出にも口出してきたからブチ切れしたんだよな
これそんな珍説でもねーやろ
ピラミッドは黒人が建造したって
昔から言われてたやろ
>>12 ネトフリは北米だけじゃなくEuro圏でも配信しとるし
イエスキリスト黒人にしたらガチで本社襲撃されるんじゃないか?
南部とか未だマカロニウエスタンやし
(´・_・`)
フィクションだから何人でもいいよ
なんなら猫でもいい
>>1またそんなこと言ってるのか。
歴史を改竄して民族の地位を上げようとするのはやめなさい。隣の国もそうだが。
>>4 途中に黒人の遺伝子が入ったので、クレオパトラは黒人
ホワイトウォッシュならぬブラックデファイルか
寒流ゴリ推しで登録者激減させまくってのコレ
ポリコレのつもりか知らんけどビジネスだろ?
いらん忖度なしに自由にやらんとエンタメなんて成立せんぞ
そもそも今で言う黒人ってバンツー族とかチリチリ頭で唇の厚いネグロイドだろ。
エジプト人がネグロイドだったことは無いだろ。
黒人の判断はいまいち分からん
インド人とかは黒人?
インド人は黒人じゃないって。
いわゆる黒人はアフリカにしかいないから。
アフリカ以外で黒人に近いのはパプアニューギニア人だけ。
>>329 プトレマイオス朝はギリシャ系王族の近親婚が有名
頭の中が白人と黒人しかない連中に歴史のお勉強は難しすぎるな
エンタメは洗脳という害だからな
馬鹿がいっぱい増えた
>>329 クレオパトラはプトレマイオス王朝だぞ。
マケドニア系統。
>>328 アニーも赤毛だろ
赤毛差別されてたから黒人にすげ替えやすいんだろうけどさ
醜悪なことしてると思う
ちょっと前にNHKでやってたレ・ミゼラブルでもジャベール警部が黒人になっててドン引きした。ホワイトウォッシュならぬブラックペイント
なんでも黒人を使いたいって人も
歴史的に正しい人種以外は演じるなって人も
どっちもポリコレじゃない?
>>329 エジプトは黒人政権時代もあったけどクレオパトラ 自身はギリシア系だよ
リトルマーメイドもアリエルが黒人になって
赤毛の人が怒ってるみたいだなぁ
>>341 フィクションならまだしも、歴史改変は気持ち悪い。
クレオパトラのルーツってマケドニアのアレクサンダー大王の臣下だろ
エジプトの王族にアフリカンがいて二等親以内にそれらの血が入ったってこと?
>>251 歴史を妄想でクリエイトする連中に共通する特徴は
近代付近まで文字文化がないって事だよ
歴史書が無いから妄想するしかない
文化が何も残ってないから妄想するしかない
アフリカのニグロイドにも栄えた文明があったと
妄想してるだけで実際には何も無いのよ
建造物も遺構も書籍も何も無い
お隣見たら分かるでしょ?
何も無いから妄想してコリエイトするだけ
特に詳しくないと違和感ないな
こうやって洗脳されてくのかな我々
>>186 鼻がクレオパトラのイメージと致命的に合わないんだよなあ、オレ的には
クレオパトラって小野妹子と並ぶ
世界三大美人なんだから
黒人のはずが無いだろ
ちんこが黒かったら黒人だよ?
白人は白ちんこだよ?
ぐぐってトレーラーっぽい動画見たら
予想以上にチリチリで
ちょっと見えた子供もチリチリだった
エジプト人はどんな気持ちだろう?
理不尽な人種変更でわざと人気を落とすような作品を作っているかご苦労な事だな
>>348 グレートジンバブエ遺跡やマンサ・ムサ伝説等アフリカにもちゃんと歴史はある
シロアリに食われてしまうので木造建築物や文献は百年持たない事や
奴隷狩りによるコミュニティの破壊で口頭伝承が途絶えた事で記録が少ないだけ
なんか信長とか秀吉とか家康とかも黒人だった気がしてきた
>>251 英雄じゃなくてプリンセスが欲しいんじゃないか
既存作品の置き換えはお姫様ばかり
世界の起源は朝鮮半島なんだからクレオパトラも朝鮮人に決まってんだろ(笑)
だんだん韓国人みたいな事言うようになってんな(笑)
クレオパトラは黒人だろ?ハーフか?
>>360 弥助しらんのか
そりゃ中には黒人のファラオも居ただろうけど
プトレマイオス朝のファラオで黒人なんて聞いたことないよ
>>359 古くから他の大陸の文明と交流があったのにエチオピア以外衰退したのは何故だろうね
黒人って言っても赤道以南の人たちとエジプト周辺だとまた違うじゃん
黒人間で対立が始まったら和解も仲裁も不可能じゃね
茶色の芝犬もたまに黒を交配してやらんと色が薄くなってくるから
人間も元は全て黒だったのかもしれんな。
もう、それでいいよ。
>>364 弥助の映画は俳優候補が亡くなって頓挫したんだっけか
>>4 なんかずれてる
プトレマイオス朝だからクレオパトラ7世もギリシア系白人と思われていたけど妹アルシノエ4世と言われてる人骨を調査したらアフリカ系の混血だった可能性があるって話
クレオパトラの墓は見つかってないからな
これはポリコレからくる最近出てきたトンデモ説ではなく10年以上前のNHKのこのドキュメンタリーでも黒人説はあつかってたぞ
https://www.nhk.or.jp/special/detail/20090802.html まあネトウヨが多いこの板だとNHKが言ってるから間違いだ!みたいなやつも多そうだがこのエジプトシリーズのドキュメンタリーはおもしろった
>>374 白人なんか?色浅黒いイメージしか無いけどな
世界一の美人村を見たが黒人でスタイルいいし顔も美人
あの人達を見たら黒人が1番美人だと思うぞ
ナショジオもこんなのあるな
黒人ファラオ:ナイルに沈んだ王墓
ヌビア人の王国がスーダン北部を中心に繁栄
古代エジプトさえも100年近く統治した
この時入った流れか?
肌は白くないだろうが、黒人でもないだろうけど
また黒人が喜びそうなドレッドヘアに塗り潰すんだろうな
>>374 その番組見たけど分析でギリシャ系以外と混血してた可能性を言ってるだけで黒人です!なんて言ってないぞ
>>355 黒人の方が道徳的優位なので不満を言ったらレイシストです
>>374 現地のエジプト系との混血な
古代エジプト人は黒人じゃねーよ
そもそも白黒への拘り方が追究ではなく差別のためなのが
日本人は差別主義者でなければならない
そのためにも
クレオパトラは黒人でなければならない
>>374 なる程と思うけど最後の「ネトウヨ」という単語で一気にうさんくさくなったな
まゆつばで聞いとこ
ローマってHBO制作のドラマではクレオパトラはけっこう黒いねーちゃんが演じてた記憶があるな
で、ローマ人はイギリスの俳優が多いんだが「あれは合ってる。
今のイタリア人と古代ローマ人は外見も中身もほぼ別人種」とヤマザキマリが書いてた
白人相手ならなんでもできたが
関係のないアジア人やアフリカ人の歴史を奪った怒られまくっててワロたw
>>374 アフリカ全土がブラックアフリカンだとでも思ってんのか
古代の北部アフリカはフェニキア系とギリシア系がほとんどだぞ
出自は今のギリシャ辺りでしょ・・・いよいよ歴史まで弄るのか
>>390 古代ローマはギリシャの植民都市だからイタリアとは別というのはその事だろう
しかし周辺のイタリア地域を取り込んで大きくなったから、ローマ帝国はイタリア人が多い
>>390 古代ローマはギリシャの植民都市だからイタリアとは別というのはその事だろう
しかし周辺のイタリア地域を取り込んで大きくなったから、ローマ帝国はイタリア人が多い
>>367 日帝の侵略を受けて、尽く破壊されたからニダ!
エジプト人が黒かったら
南方のヌビア人を支配する話がおかしいことになるのに
もう何も考えてないんやろなあ
新谷かおるの漫画で上書きされてたから意外性無かった
別人キャラなのにw
>>386 日本人、クレオパトラ、黒人
これほど関連しないワードの寄せ集めも珍しいぞw
>>402 古代エジプト人がわざわざ壁画でヌビア人(黒人)と人種の違いを描いてたよな
100年後にはアメリカ初代大統領は黒人だった事になってそう
>>293 それってオマイがシナチョンと同じって言われてるのと同じだぞ
>>398 ギリシャ人の植民都市なら、沿岸部に造られるよ。
ローマは内地に入った川沿いの街。
サビーネ族の略奪婚に見られるように、植民都市みたいなマトモな建国じゃない。
最初はヒャッハー!なゴッドランドよろしく女集めをしている連中。
>>12 俺の知る限りもう20年以上前から言われてた
>>414 一枚目はコブラで出てくる姉ちゃんだなw
>>417 クレオパトラの話で迷っているなら、それがお前の知的レベル。
>>161 一親等で殺し合いとか子作りとか真っ黒じゃん
>>412 こんな文字列挿入されるなんて撮影中は想像してなかっただろうな
>>419 カエサルってもしかしてシーザーなんじゃないかな
オレはヒストリエ読んでるから中世には結構詳しいぜ
アフリカの土人ってイメージあったけど大体合ってね?w
>>421 日本のヤマト朝廷の頃とか似たようなもんじゃね
ミスターポポを青くするってどう考えてもそっちの方が差別
>>252 鼻は高かったらしいが絶世の美女ってわけではなかった
クレオパトラよりカエサルの正妻のほうが美人だったと書いた記録が残ってるそうな
ただ巻いた絨毯の中に隠れてカエサルに会いに来るなど機転が効いて頭は良かったんだろうな
首長が美形であったことなんて歴史上一度もないんだろうな
今からの時代平等にいきましょうやなら分かるが
必死に過去を書き換えようとするのはなぜ?
>>254 アレクサンドロス マーニュス、ペリクレス、アウグストゥスじゃなかったっけ?
あとオクタヴィアの方がクレオパトラより美人だったって同時代にハッキリ記録されてる
アフリカ系なんだから白人や黄色人種ではない事は確かだろw
>>261 人妻マニアだが、ブス専はどうかな?
オクタヴィアヌスに至っては「はあ? 姉ちゃんの方がずっと美人だし」と思ってたに違いない
エジプトの王族(支配階級)は、白人ですよ。
クレオパトラはギリシャ系の白人のはずだが。
>>434 あーそういや同母兄妹の悲恋の話あったような…
エジプト王家は兄妹で結婚するのが慣習だったっけ?
確かにちょい違うな
>>322 1/32でも黒人の血が入ってれば黒人
と差別してきたんだから黒人から言わせればその理論になるわな
こういう近親相姦って究極の優生思想なのかな
ハプスブルク家なんかもこんなんじゃなかったっけ
黒いマリアは鶴岡市の鶴岡カトリック教会天主堂にあります
なお抱えられてるイエスも色黒
>>451 そこまで入っていない
ヌビア人王朝は末期の短い期間だしな
>>54 そう考えている連中が一部はいるがそいつらは黒人だからな
BLMをやったような黒人レイシスト連中だ
>>85 韓黒人か
韓国人(朝鮮人)のように誇れる文化が何も無いクズ民族がしでかす行為、文化剽窃・歴史捏造
韓国が国を挙げてやっている最中だしな
>>424 クレオパトラが登場するなら教えてくれ。
是非、知りたい。
なんで過去に栄光を求めるんやろ
黒人も歴史的には苦労してる面が多いけど、今では成功してるひともたくさんおるやんけ
過去から現在に至るまでなんの輝きもない朝◯人みたいなのもいるのに
>>444 エジプト王は神の末裔だから血を薄めない為という理由と
娘が王位継承権を持つので自身の娘や姉妹と結婚することで正統性確保していた慣習だった
ギリシャ人王朝のプトレマイオス朝には関係無い筈なんだけどこの伝統を取り入れた
>>452 第25王朝ね
短かったしそのあとアッシリアに征服されたりペルシアに征服されたりマケドニアに征服されたりしたから
支配階級に黒人系は残ってないだろう
>>455 一応ヒストリエにも出ないことは無いな
なんせマケドニア女性の名前と言えばオリュンピアスかクレオパトラがド定番だからな
エウメネスの恋人になってるエウリュディケの名前も実はクレオパトラ
>>12 地中海系のある何とか人だろ
アラムだっけ?
>>462 白人の容姿で描かれている西洋の絵画は全て嘘だな
>>463 あれ西洋でもずいぶん最近だしな
西洋でもギリシャからイタリアが元々だからずっと黒髪浅黒い肌の地中海人だった
そりゃそうなんじゃね
黒人つーか褐色肌だろうけども
ちなみにアメリカの黒人は割とガチに、坂上田村麻呂は黒人だったと信じてる
黒人ってのは違うだろ
インドの美人みたいなコーカサス系だろ
>>428 カエサルの正妻じゃなくてアントニウスの正妻、オクタヴィアヌスの実姉
黒人がどの程度混じってたかはわからないけど場所柄アフリカ系は多少混じってんじゃないか?
コーカソイド系なの?
>>395 北アフリカの先住民族はベルベル人
ギリシャ、フェニキアは移民
ローマ末期にヒスパニアからヴァンダル人が侵入してきて
その後イスラム教とともにアラブ人が入ってきた
いずれにしろ全てコーカソイド
>>474 エジプトの中には混じっていても、王家には混じらないだろう
>>374 ネトウヨがーって言えばデマ飛ばしても賛同して貰えるとかどこの嫌儲から来たの?
>>227 それはデマ
世界三大〇〇はメジャーなもの二つと地元のものを一つ入れる形で世界中にある
世界三大料理とかも本来はその形なのに日本だと改変しないまま伝わってしまった
プトレマイオス朝はギリシャ人の王朝じゃないか
アレキサンダーの部下だぞ?
黒人の王朝は第25王朝
ピイ(Piye, Piankhi, Piankhy, Paankhi, Paanchi, 在位:紀元前747年 - 722年)は、古代エジプト第25王朝の初代ファラオ(王)。クシュ王国の王としては3代目にあたる。
>>374 単なる一説で有力説でもないでしょ?
ツタンカーメンはDNAからコーカソイドとわかってる
どうせ黒人の血が少し入ってるだけで黒人って訳じゃないでしょ
インド人だって肌だけ見たら黒い人多いがその程度だろうな
何人でもいいんだようるせえな。
差別意識がない人間は何人だろうと興味ねえんだよ。
>>491 いや普通にプトレマイオスが黒人だったら古代史作り直さなきゃならなくなるだろ
マケドニア人じゃないって、じゃあ何者なんだよ?って話
浅黒いイメージはある
でも黒人というイメージは無い
>>502 左翼の歴史教師から教わったのだが、エジプト人はあまりクレオパトラを好きではないらしい
ギリシャのプトレマイオスだからと
>>6 エジプト文明が黒人文明で褐色肌のイスラム系に引き継がれなかったロスト文明の証明なのかな
マジで黒人は文明社会に向いていない歴史 黒人には宇宙人プレデターが文明を教えたって事かもな
>>12 キリストもブッダもインド東部の出身説が有力 インド人を右に
>>151 体に対して顔が小さすぎるからね 元は黒人かチワワが有力
だから甘やかすからこうなる。クンタキンテからやり直せ
クレオパトラが黒人だったのはかなり前から言われていたけど
証明できるj証拠でも出てきたのかな?
80歳も過ぎれば自動車の運転も難しくなる
大半の人はそれを見越して人生プランを立てるのに
「自動車がないと死活問題」とか開き直ってる老人は
どういう計画だったのか聞きたいわ
>>106 あれシャマラン作品だったのかよ
ウィルスミスのガキが酷すぎてそこにしか目いかんかったわ
>>514 ハンニバルも黒人
本当にやりそうな気がしてきたなw
アメリカまじでヤバイ
分断を煽って進めたのはトランプじゃなくポリコレ
まぁそんなこと言われてもタレントのフィフィや
相撲協会クビになった大砂嵐が黒人かって聞かれれば
違うって答えるだろうしなぁ
モヒカン族を白人にしたりドリトル先生を黒人にするアメリカならやりかねない
そのうちシーザーは韓国人だという説が出てくるだろうな
>>519 ハンニバルは韓国人
なぜなら韓ニバルと書けるから
と韓国人が言ってました
クレオパトラって本当にカーペットに包まれてカエサルに会ったん?
ドブスにこれされたら即打首されそうなエピソードじゃね?
>>86 だいぶ前にテレビで見たけど
エチオピア?(コーヒーの名産地)の洞窟に
褐色の肌の聖母マリアの壁画が描かれた聖堂があったよ
白人に隠れて作られたものらしい
単純にキリスト教が現地ナイズされたものだと思うけど
歴史歪曲してでもポリコレ配慮って怖いわ
そんなにしてまで持ち上げてもらって黒人達は嬉しいんか?
俺なら嬉しいもなにもむしろ不愉快やけどなあ
白人様が中東の人イエスを白人にして
朝鮮人はイエスを・・・
七色仮面て昔あったと聞いたが
でも黄色人種だったかもというと怒るんだろ?
ポリコネなんてそんなもん
歴史改変はヤメロや
歴史学者もしっかり反証しろ
何のために歴史学者だよ
朝鮮人じゃあるまいし
Remember the time の女王のイメージだった
https://youtu.be/LeiFF0gvqcc >>1 そもそもbig motherが黒人
人間のDNA辿ると黒人に行き着く
白人はアルビノであり、有色人種は黒人とアルビノの交配から産まれた
この板は無知しか居ないの?
生物学、人類学的に言えば、最も優秀な人種は黄色人種のモンゴロイド
遥か古代に地球上の果てに行き着く旅をしてる。
エスキモー、インディアン、南米の古代文明人、アボリジニー、アジア人
温度変化に強く、紫外線にも強い。エネルギーを蓄え効率的に消費し、群れをなす知性と文化を持ち、音楽や天文学を遍く広めた。
黒人は強かったがアフリカに定住し、知性ある文明を起こせずに衰退。
逆に迫害されて北に逃げたアルビノたちが知恵を巡らし文明を発展させた。
走るクレオパトラと言われたジョイナーみたいな系統だったんじゃね
アフリカンとはちょっと違う褐色人
>>539 知恵の実=白人
生命の実=黒人
アフリカ=エデン
って事?何か後付けの作り話っぽいな
いわゆるフィジカルだけなら黒人が最も高性能。
そのアルビノの系譜たる白人は紫外線に弱く皮膚がんの可能性が高く先天的に黒人に劣る。
有色人種のうち特に黄色人種は紫外線耐性、温度耐性、エネルギー消費の抑制などで生存能力が極めて高く、好奇心を知性で補いながら世界を旅した。
モンゴロイドが世界に拡がったのは必然。
>>541 アホなの?
DNAは嘘をつかない。
DNA辿ると黒人に行き着く。
知恵の実とは生物が本能的に萎靡した近親交配を行った事と、それによりアルビノが爆発的に増加し、それらを排斥した結果としてアルビノの群れが北上して欧州に文明が生まれて発展。
黒人と白人が交配した結果、多くの有色人種が生まれ、その中から好奇心と知性と耐性を備えたモンゴロイドが古代の地球で果てまで行き着いた。
よく学べよ
>>1 なんでいまさら?
普通に白人系の黒人だっただろ・・・
どっかで概念がぶっ壊れでもしたのか?
例えば古代の各地の神話の共通点などは、正にモンゴロイドが移動しながら各地で定住する際に文化として創った。
日本の撹拌神話は、ミクロネシアの島々に伝わる創世神話と一致する。
南米の古代文明でも類似点が多々有る。
文明の時系列とモンゴロイドの移動範囲を調べてご覧
>>125 クレオパトラは見た目だけの魅力じゃないだろ
>>532 黒ギャルコスプレイヤーのnonが、Twitterのフォロワー数34万人突破を記念して、お礼の悩殺コスプレショットをTwitterに公開。
露出されたむっちりヒップにファンが沸き立ち、興奮の声が続出している。
エチオピア系の黒人なら白人を黒くした感じの美形が多いよ
大陸南部に行くと鼻がペタンコで横に広がったゴリラ顔になるけど
>>527 エチオピアの隠修士たちが一番古いの
キリスト教で
>>543 よく白人をアルビノって言ってる奴いるけどアルビノじゃないよ
アルビノは先天性の疾患だし
アルビノ同士でない限り形質遺伝はしない
白人は白変種な
>>552 白人はネアンデルタール人の特性じゃないのか?
>>543 アルピノは色素が薄い個体。
白人は色素が白い。
色素が薄いのと白いのは違うぞ。
これに文句言うとウィル・スミスのビンタが飛んでくるぞ
黒人が着物着たり日本のアニメキャラのコスプレしたりしたら叩き捲る癖に
クレオパトラコスプレ、てかクレオパトラ背乗りは称賛するんですか?
黒いアテネはトンデモ扱いされてなかったっけ?
今更このネタやるの?
朝鮮人みたいなこと言うなみっともない。
人間らしくしろよ。
>>560 共通点としては植民地や属国など他民族に支配された歴史が長い
コンプレックスがたまりまくって歪んだって事かな
NHKでも見たけど
なんかアフリカ系との混血だったみたいだな
DNA情報だけで顔を復元できる技術が出来たから分かったとか何とか
>>110 プトレマイオス〇世とクレオパトラ〇世ばかりの近しい血で繋いでたのに?
>>527 長崎の隠れキリシタンが世界遺産になるくらいだからそれぞれの信仰があっていい
歌劇のアイーダ(エチオピアの黒人の女王)のイメージで
やらかした気がする。
歴史上の偉人とか全部黒人にされそうだな
じゃなんで黒人国家は遅れてる国ばっかなんだよってなるけど
黒人って理系学者見たこと無いね
あと頭脳競技も
FPSプロゲーマーでも黒人は見たことないと
こういうパターンもありじゃね
さんざん今まで再現してたろうし
これは「ブラックウォッシング」問題と歴史検証問題が混ざってるから難しいというか、欧米で憎悪と抗弁の対象
日本だなんでもポリコレと言ってしまうが、伝統的な白人ポジションを黒人に置き換えるやり口はブラックウォッシングといわれる
一方でクレオパトラの妹の墓(推定)から出土したものをDNA解析したところアフリカ系だったという研究主張もあるが
伝統的にはクレオパトラはギリシャ系であったと言われている
肌がオリーブ色という以外は正確なところがわかっていないが、「ギリシャ系」か「混血」か「アフリカ系」かは諸説ある
まあ日本の歴史でも源頼朝の肖像画が別人だと言い出したり、歴史研究は手のひらを返すのを目的としているところがあるからな
信じたいものを信じろよ
この間見た西部劇時代のゲームに黒人のガンマンが出てきて笑ったな
普通に考えると完全なアフリカ系の容姿だったとすると
欧州人どもがクレオパトラの容姿に惚れ込んで恋に堕ちたという物語が怪しくなるし
歴史書にもハッキリ書かれそうなもんだからな
混血はありえても明確にアフリカンってのはちょっと考え難い
>>577 ホワイトウォッシング
ブラックウォッシング
コリアンウォッシング
各勢力がヤリタイ放題しているが、近年のハリウッドやネトフリで最強なのはブラックウォッシングだな
ホワイトウォッシングはむしろ古い、昔は黒人に舞台中央の良い役をやらせたくないので白人に置き換えていた
>>579 うろ覚えだけど混血だったってやってたよ
鼻の形がアフリカ人特有のだんごっぱなみたいなのが再現されてた記憶がある
>>570 意図的に排他されているからね
ボサノバでもゴスペルでも白人系の歌手はいるが
やはり排他されてそれぞれのテリトリーを守っている
融合と剥離は文明文化の歴史の基本だから
自分らの伝統?を守るために排他的になるのもやむを得ないかもな
聖書に出てくるモーセもキリストも
中東のほうの人だから中東の顔立ちでしょ
白人化がすさまじいけど
>>570 黒人は遺伝的に知能が低いって論文出てたじゃん
差別だって事で取り下げさせられたっぽいけど
当時の王族はギリシア系だからな
王族はエジプト語を話せなかったって話もある
今のエジプト人もギリシア系な感じあるけどな
EU中央銀行の現総裁もフランス人女性だけど、なんか浅黒いな
>>585 だいたい黒人のほうが身体的能力明らかに高いんだから脳の能力に差があっても不思議は無いのにな
カエサル 人妻なら誰でもいい NTR大好き
アントニウス 美人の妻を棄てて金持ちの異国の女王に夢中 なお元上司の愛人
オクタヴィアヌス 人妻かつ妊婦にお熱
ヴェスパシアヌス 女? 興味ないね 美少年に限る
エラガバルス アタクシ女の子ですわ
う〜ん、アントニウスだけ理解できん
>>597 プトレマイオス朝ってアレクサンドロス大王配下のプトレマイオスつう部将が大王の死後に建てた国だから大元はギリシャ人
>>86 メガテンの話かと思ったわ
肌が褐色つうので いまのスラブ系に近い方だとおもってたのと、黒人の定義って結構曖昧なんだな。
学校にいたちょい日焼けして黒くなってるやつまで、黒人認定かよ
>>599 でもってラジカセ持って金ぴかな装飾しまくってダボダボなB系な服着てハマー乗り回して他国に乗り込んでラップバトル仕掛けていったんだよな
>>598 >女? 興味ないね 美少年に限る
それティベリウスな
離島の別荘に引きこもって美少年と戯れつつ密偵使って政治やってた
>>133 そういう設定だと、クレオパトラ美人説が盛り上がるだろ
>>161 しかも家族は男はプトレマイオス、女はクレオパトラしかいない
イエスの墓が確か青森県にあっただろ?
クレオパトラの墓だって!
いや、黒人の女王なら独特の表現されてるだろ
そうじゃないなら黒人じゃない
というか、エジプト王朝て兄弟で近親相姦して王位を世襲するとかやってなかったか?
>>610 ある解説者は「私の祖母は『学校で何を教えようが、クレオパトラは黒人だった』と話した」とコメントし
そこらの婆ちゃんの意見だけどな
>>12 んなの常識。イエスは白人ではないだろ、人種的に
このスレ見てるとアフリカにいるのは全部黒人と思ってる人間が結構いるのがわかる
クレオパトラは韓国が起源で黒人でLGBTでビーガン
黒人がエジプトを支配したのは25代王朝のクシュ王国(黒人最古の王国)の期間だけ
クシュ王国はアッシリア(イラク)に押されてエジプトからスーダンに撤退している
クレオパトラはプトレマイオス朝(ギリシャ)からローマ帝国に移行する間で黒人とは関係ない
エジプトの支配権
エジプト人→黒人(クシュ王国)→アッシリア(イラク)→ネコ2世(エジプト人)
→ペルシア(イラン)→アレキサンダー(ギリシャ)→プトレマイオス(ギリシャ)→ローマ帝国
→東ローマ帝国→イスラム帝国→オスマン帝国→ナポレオン→ムハンマドアリー(オスマン帝国の謀反者)
→イギリスで第一次世界大戦後にイギリスから独立してようやくエジプト人によるエジプト国が誕生している
ドキュメンタリーですか、まあお好きにどうぞ
先入観としては一番あたらしい「荒野の七人」のリメイク版や旧くはアランドロンと三船敏郎が一緒に出てきた西部劇や現代語ぺらぺらで時代考証でたらめの時代劇と似たようなものだろうぐらいの予想にしかならない
地域的に黒人は無理あるだろ?
今のイスラム圏の浅黒い感じの肌で
堀が深いって顔立ちじゃねーの?
クレオパトラってフェラがすげえうまかったらしいな、それで敵の将軍を籠絡してたとか。
>>567 青森のキリストの墓が世界遺産になる可能性も
>>625 元々支配層奴隷層共に白人
その価値観をアフリカに持ち込んだだけ
古代ローマ時代から白人奴隷は存在してた
>>628 鼻を使うんだぜ
クレオパトラの鼻が低かったら歴史が云々って言うだろ
あれそういうことなんだよ
狂えるエジプトの王に叡知を授けた、這い寄る混沌がいてだな…
だいたい黒人系の風体で描かれることが多いな
ニャル子? あれは例外だから
最初みんな黒人だったんだぜ
7000年かけて白人が誕生した
>>133 オクタヴィアヌス「クレオパトラ? 姉ちゃんの方が美人だし、なんならオレが女装した方がセクシーだわ」
>>6 単純に混ざってるだけ
別にアフリカに国があったのだからおかしくもない
>>374 このレスからの一連の流れを見るだけでもエジプトは神秘の地だな
いったいどれだけの人種がこの地に足を踏み入れて去って行ったのか
イスラエルもそうだけどあの近辺は歴史がぐっちゃぐちゃだな
黒人使いたいならアフリカ文明の話でもやっとけや
そんなのあるか知らんがな
しかし本人もまさか2000年後に「フェラの達人」扱いされてるとは思うめぇ
>>640 世界史でもあんまし触れないんだよね
なんなら暗黒大陸扱いだし…
ちゃんと王国とか乱立してたんだけど、植民地化で全部燃やされたニダ
>>619 大陸は長い期間単一民族が支配することは少ないし
混血も進む
>>640 >>1のリンク先にもあるけど、アフリカ中心主義という何でも黒く塗ってしまう風潮があってそれが暴走してこうなった
当事者のエジプト人が激オコだし
やっぱ王家は血統に他人種まじらないように努力してたんだなってこれ調べてわかったわ
もっと現実的な問題として古代エジプトでは女も継承権を持つから、近親婚しないと王権を独占出来ない
少しでも血が混ざれば黒人ってのもなぁ
間取って廃人でええわ
>>374 残念だけどそれはあくまで仮説であって自分の妄想を加えて真実を曲げるようなことをしてはならないよ
悲しいことに貴方は歴史を語るに相応しくない人だね、ズレてるのはあなたの頭
まあ黒人の血が!で黒人なら
お爺ちゃんが朝鮮人の山上は朝鮮人!で間違いないよな?
褐色おかっぱ黒髪のムチムチボインナイスバディで
頭に蛇の飾りと金の輪っかスポーツブラとふんどしとか装着してるイメージ
全ての人類を辿ると、エチオピアのルーシーの子孫なんだから、クレオパトラも楊貴妃も小野小町も黒人!
>>570 その手の理知的黒人はデンゼル・ワシントンが一挙に引き受けてるイメージ
あるかもな
てか、アイヌから
沖縄からその他純粋な
田舎もんの地方人から、
顔が濃くてやや肌は黒め
真っ白じゃないんだよ
和風美人とかいうのとは
違うタイプが日本人には
多いことに気がついた
色白平べったいのが
日本人ではない気してなあ
>>61 それ
骨格もなんかさあ
地球の生活に本当に
向いてる?wという気する
そりゃ人類の祖先はアフリカだと言うから 遺伝子レベルなら不思議な事じゃないさ
遺影は残ってないんだろうか・・・・
>>95 だな
しかし褐色だと日本から中東
から南ヨーロッパ、
北アフリカ、ポリネシア
と地球上様々な場所に
いるような
褐色にはなにか秘密感じる
>>114 そういう「意図」も
歴史的な遺物
みたら考えなきゃな
浅黒くてガリガリでフェラが上手かったって歴史の先生がいってた
>>120 里中満智子にも
クレオパトラあった気する
ネトフリと言えばポリコレだからな
ストレンジャーシングスにまでポリコレぶっこみやがって・・・
最近配信されたウォーキングザデッドに出てた韓国人が主演のドラマもポリコレ全開で見るの辞めた
ストーリーは面白そうだったんだけどな
>>280 黒人が人類の
元と考えりゃ
違和感なし
>>298 そういう
考え方もできるよね
固定観念超えると
そろそろ赤毛のアンも黒人認定してケンカ売ってほしい
>>328 アニーは演技上手かったし違和感無かったからあれはあれでいいと思うよ
てか原作知らんからこいつが俺のアニーだわ
>>598 アントニウスはカエサル死後に後継者になろうとしてたからな。
クレオパトラがカエサルと無縁だったなら、こうはならんかったろ。
しかもクレオパトラには、カエサリオンというコブ付き。
クレオパトラの方も、我が子のカエサリオンをカエサル後継者にしてローマ支配の野心が有った。
>>651 古代は中東が
栄えてるのにね
旧約聖書から
イスラム地域、ペルシャ、
教科書の歴史が
中東すげーなのにね
教科書おかしいや
>>598 開放的なアントニウスの性格だと姉弟揃ってくそ真面目なオクタヴィアは退屈な女にしか見えなかったんだろ
美人ではなくても機知に富んだクレオパトラの方が好みだった
>>113 信長は声が高いから違うやろ。確率は低い。
アクティウムの海戦は総司令官が女の尻を追いかけて戦場を離脱し全軍崩壊して敗北という前代未聞の戦いだった
何度も言うがダークタワーのローランドを黒人にしたのは許さん。あの俳優は好きだけど
黒人の定義が広すぎる
アフリカでも3種類ぐらい居るのにどこで区別するんだよ
白人の定義が細かすぎる
欧州からインドまでコーカソイドなんだから一括りに白人でいいんだよ
世界史の話でアメリカローカルのポリコレ概念を適用ってことか?
やっぱ白人金髪碧眼の綺麗なねーちゃんでやって欲しいわな
>>701 マリウス、スラ、ポンペイウス、カエサルと名将が続いた後に、歴史的転換点の戦争でgdgdな戦いを晒してくれたよなあ。
勝利将軍のアグリッパも勝因無き勝利だし。
>>1 にもあるけど、実際に黒人の女王がいたならその人を扱えばいいのにな。
伊達政宗がずんだ餅考えたみたいな、諸説あるといえば、都合良く捏造してもOKとか
ネトフリも金あるだけで日本のテレビと同レベル
クレオパトラが黒人ってのは昔から言われてなかった?
「エジプトの女」という歌があるくらいエジプトは美人の宝庫
1 ハゲの女垂らし
2 ハゲの後継者候補だったのにやらかしちゃった人 海戦は上手い
3 「オラの母ちゃんがハゲの愛人にされた!」
4 弟の童貞食ったのに弟が妹と連んで歯向かってきた 2人とも殺すわ
5 コブ付き ついでに2人目授かりの妊婦に一目惚れしたイケメン
6 剣闘士並みのボディ頭の脳筋
7 イケメンの姉でカタブツの脳筋の正妻
1から7に当てはまる人命を答えなさい
DNAに刻まれた情報を否定して黒人起源を無視するバカの多い事。
白人は太古の黒人社会で近親交配が繰り返されて産まれたアルビノを排斥し、それらが赤道から離れるために北上して群れ社会形成した結果た。
更に黒人とアルビノの交配が行われ、有色人種は多様に枝分かれした。
その中でもモンゴロイドは適応力が高く、好奇心により探求探索を是とし、知恵を持って地球の果てまで行き着く。
エスキモー、アイヌ、インディアン、南米古代文明人、アボリジニーほかは、モンゴロイドが太古の時代に世界を旅した証左だ。
人種差別の物差しが如何に無意味かを理解できるまで学べよ無知無思考の馬鹿どもw
肥沃で恵まれたアフリカに定住したフィジカル的強者の黒人は、恵まれる故に文化文明の発達が遅れた。
代わりに迫害されて北上したアルビノの白人は、知恵と工夫が無ければ生きられなかった為に文化文明が急速に栄えた。
迫害もあっただろうが、多くの有色人種は旅をして新たな土地を巡った。
その過程で文化文明が世界の果てまで辿り着く。
創世神話の類似性、言語の変遷、音楽の連なりこそが人類の努力の産物だ。
それを太古の無知に基づく色の差別に引き戻す、人種差別主義者の無知無思考には怒りしかない。
アフリカと欧州の境目で多くの文化文明が現れ、現代に至る史実を書き起こした。
それはユーラシアを渡りアメリカ大陸に至る。
よめよめ無知を晒して色による差別などを宣うなよアホども
ネグロイドではないのでしょ
アンドロメダもエチオピア人の設定だけど
見た目が違い過ぎたら釣り合わんし
マリーアントワネットの黒人版
ジャンヌ・ダルクの黒人版
ナポレオンの黒人版
ヒトラーの黒人版
色んな黒人板作って、誰もが黒人に優しい世界にしよう
>>722 それっぽく語っているが、黒人云々の人種は社会的な括りで生物学上の用語ではない
色んなイラストだと、クレオパトラは大体浅黒い肌として、描かれてるけどな。
ディズニーの人魚姫みたいな、アフリカっぽい黒人じゃなくて中東に居そうな
浅黒い肌の美人のイメージだわ。
クレオパトラはプトレマイオス朝なのでギリシャ系なんよな
やはり黒人ヒロインならアンドロメダとかでやるべき
>>730 カシオペア「アタクシじゃダメだって言うんですか!」
>>729 いや、それはいいのよ
そこまでなら
「なぜか」ドレッドヘアとか肌が真っ黒とかにしたがる連中がいるから
保守的な面からは批判的な意見が出ることになる
>>731 母ちゃんは母ちゃんで美人で有名ではあるが
ペルセウスくんが来ないと盛り上がりがですね…
インド人でも肌の白いタイプがいるようにクレオパトラも白かったから美貌の伝説が残った
>>745 クレオパトラって紀元前の人だぞこの頃は白黒写真しかない
世界3大美女クレオパトラ、楊貴妃、小野妹子て誰が広めたんだろう
世界3大ギタリストとかもだが日本でしか通じない
>>747 [誤記訂正]
X 小野妹子
O 尾野 真千子
黒人の天使がいないのは差別
ブラック・エンジェルズを作るべき
>>759 いろんな人種がいたな。確かに
だが、地獄に落ちろ〜
アメリカには
アフリカ=黒人
というステレオタイプの感覚の人もいるんだろうな
スリーハンドレットでもペルシアの使いで黒人が出てきた
当時のペルシアはアジアからアフリカにまたがる大国で、現在の
イラン、イラク、トルコ、シリア、ヨルダン、レバノン、イスラエル、エジプトを
支配していた
>>763 でもエチオピア出身のアンドロメダとシバの女王はたぶん黒い
DNA解析を世界中で行い、血の道の地図が有る今
未だに黒人起源を萎靡するのは本物の無知無思考のアホ
血が重なり混ざり現代の人に至った事を尊ぶべきであり、それこそが自己肯定の基礎の一つだ
肌の色や人種などと言う後付けの無知無思考の物差しに寄りかからないと自己肯定もできない哀れな無知無思考は死ぬまで不幸なんだよ
>>759 お前それ黒人の天皇が居ないのは差別だから悠仁様は黒人と結婚しろ、とレベルが同じだぞ
>>763 先入観ではなく、アフリカ中心主義という歴史修正を主張する人達が居る
古代エジプト文明は黒人が作ったとか
>>763 > アフリカ=黒人
実際そうでしょ。
アフリカに住んでいる白人は近代になってからの移住者だよ。
>>771 サハラ砂漠って知ってる?
大地溝帯って知ってる?
>>729 そんなのただの創作としての演出、何の根拠もない
実際にプトレマイオス朝が残した彫像や建築物はほとんどがギリシャ風
日常はギリシャ風の生活スタイルで、エジプト人向けの宗教儀式に参加する時だけエジプト風の格好をしていた
ハイレセラシエとかシャカズールーを白人化したドラマでも作ってやれば自分たちがどれ程無礼だったかわかるんじゃね
プトレマイオス朝以前は
>>619のように黒人国家やペルシアがエジプトを征服統治していたし
土着のエジプト人に黒人とギリシャ人とイランイラク人の血が色々混ざったハイブリットがクレオパトラだろ
そんな昔の人間を無理やり黒人にしなくても、マイケルジャクソンとかマイケルジョーダンとか現代にいくらでも偉人がいるのにな
日本にも3人種がいる
東北〜北海道・・ 白人
本州・・・・・・ 黄人
九州〜沖縄・・・ 黒人
>>775 DNA鑑定の結果は違うけどね
古代エジプト人は基本的にアラブ系コーカソイド
ヌビアからの黒人政権(第25王朝)は短期間だけですぐアッシリアに駆除されたし
リトルマーメイドも黒人だし
俺たちも黒人かもしれない
面白きゃいーんだけどな
新解釈クレオパトラとか
フィクションの超ファンタジー作品路線で
>>780 松崎しげるやたいめいけんは日焼けし過ぎたモンゴロイド系
黒人はアフリカの王族を誇ってろよ
一番アフリカを蔑視してるの黒人だろ
日本の場合、表向きには公にされないが意外と白人や黒人の子孫がいる
進駐軍との間に生まれた混血
>>786 モンゴロイド系のアジア人は有色人なので黒くなくても欧米では
黒人扱いだよ。
国によっては見た目が白人で祖父や祖母がハーフでもワンシックスティーンス
として白人では無いと扱われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています