職安記念日・ハローワークの日(4月17日 記念日)

1947年(昭和22年)のこの日、職業安定法に基づいて「公共職業安定所」が発足した。

職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険など「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設である。

アメリカの職業紹介機関の直訳で「職安」が一般的な略称となっていたが、

いかにも暗く古臭いということで新しい愛称を全国から公募して、1990年(平成2年)1月8日から「ハローワーク」の愛称で呼ぶこととなった。

https://zatsuneta.com/archives/104172.html