>>8
生産が追い付かないほどの需要を生んだから
天使の金シール
ヘッドのキラ
見事なまでに昭和時代を生きてる
子供の射幸心を仰いだ

昭和全盛期ブームの80年代5年間で
15億個販売だったかな。
当時は、生産ラインが貧弱で、需要が対し供給販売が
間に合っていない、追いつかず状態にも限らず
1つ30円のお菓子を15億個売った

大人は買ってないおらず、当時の子供だけが
買ってたと思うよ。

おひとり様一人3個まで。という恐らくお菓子
史上日本初個数制限販売の中で
それだけ売った。

もしも、生産ラインが追い付いてたら、
10倍の売上個数くらいじゃないかな
でも、その場合、そこまで人気が
出てなかったと思うけども