X

「アシダカグモ」どこからともなく現れ半年でゴキブリを全滅させ、また次の戦場へ旅立つ英雄だった… [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/30(木) 23:50:25.29ID:XzS1qUC00?2BP(1500)

怖くないよ!アシダカグモの本心知って 生態描いたイラストが面白い
https://withnews.jp/article/f0180530002qq000000000000000W08u10101qq000017416A
https://i.imgur.com/2s0LiXu.jpg
2リルピビリン(兵庫県) [MX]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:51:37.57ID:CUaexVjQ0
まじかよ
俺の家に放ってくれ
2023/03/30(木) 23:52:12.61ID:DNKLPHr/0
このスレの画像は開かない
2023/03/30(木) 23:52:15.71ID:pTE7Hi8g0
人生で家で一度だけみたがインパクトヤバすぎた
益虫とはいっても同じ部屋に同居は精神的にきつかったからキッチンにいって貰ったわ
5メシル酸ネルフィナビル(茸) [TR]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:52:25.76ID:tTGFRobf0
>半年
やめたら?この仕事
2023/03/30(木) 23:52:29.06ID:4eHD9nQF0
ゴキブリホイホイに引っ掛ってたのは申し訳けなかった…
7エルビテグラビル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:52:39.19ID:Ooin/0SX0
彼岸島の主人公宮本明みたいだな
8インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:52:39.99ID:q58jy0nf0
CDサイズかあ・・・
2023/03/30(木) 23:52:49.61ID:fGNkz7z80
生きろそなたは美しい
2023/03/30(木) 23:53:15.33ID:SX8ewSJZ0
活動するのは屋根裏だけにしてくれ
小さい頃、実家でこいつが出てきたら固まってたわ
2023/03/30(木) 23:53:48.90ID:hW0DRhH50
足は8本もいらないよ
2023/03/30(木) 23:53:52.80ID:CCB/xNyz0
遭遇するとでかさにビビるが向こうもビビってる
で、よくよく見ると体長はそんなにでかい訳じゃなくて足が長いだけ
13ポドフィロトキシン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:54:46.88ID:TKUIbA5t0
ゲジゲジ曹長も強いんだけど、ゴキブリホイホイに引っかかるおっちょこちょいだからなあ。
2023/03/30(木) 23:54:51.06ID:CCB/xNyz0
どうしても近くに来て欲しくないときは壁とか叩いて脅かすと逃げていく
2023/03/30(木) 23:55:26.66ID:q2nCcw3v0
>>6
コバエ取り粘着シートにハエトリグモが捕まっていたので楊枝で外して逃してあげたけど足が一本取れてしまった
申し訳ないことをした
2023/03/30(木) 23:55:30.22ID:xh5dKdD20
家に出る2センチの蜘蛛の目ってキュートだよな。
いつも捕まえていじってるよwww
https://youtube.com/shorts/emY2YurQpkw
2023/03/30(木) 23:55:42.65ID:98pGK4rn0
奴ら人怖がらねえから心臓に悪いんだよ
平然と俺の手の甲の上に乗ってきたときは流石に悲鳴あげたわ
18ピマリシン(茸) [KR]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:56:37.84ID:b6eBhg/i0
実際巨大なやつは所見だとマジでビビるけどね
最大はCD位の大きさ見たことある
2023/03/30(木) 23:56:58.53ID:xh5dKdD20
>>3
https://youtube.com/shorts/gEMPLrWh35g
2023/03/30(木) 23:57:23.47ID:dtxvt/NC0
>>14
逃げる速さに更にビビって俺がパニックになる
21エルビテグラビル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:57:31.85ID:Ooin/0SX0
アシダカグモとタカアシガニなんで逆なんだろう
22アメナメビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:59:03.00ID:7LGZsBM90
去年5月ぐらいに玄関にいたから無理矢理招き入れたらゴキがいなかったのか台所で餓死してたわスマン
23ガンシクロビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/30(木) 23:59:57.91ID:BNK4xGoi0
一度脚の上に這いあがってきたときはリアルに悲鳴上げたw
あんなのと同居するくらいならGとの添い寝を選ぶわ
24ポドフィロトキシン(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:00:20.90ID:psstltD50
我が名はアシダカ!
2023/03/31(金) 00:00:37.98ID:5vsuzTlb0
毎晩帰宅すると玄関の前で待ってるんだが
2023/03/31(金) 00:01:00.60ID:1mdFyPIp0
>>23
捕まえようとしても、手が入らない隙間に逃げるから困る
27ピマリシン(東京都) [NL]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:01:40.21ID:GTTrt+R/0
夏はほぼ同居してるんだが冬はどっか行っちゃうな
28アシクロビル(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:02:11.02ID:KfKhZBh90
ゴキブリを取り逃がした数十秒後に
アシダカグモもいて、そこから数ヶ月以上ゴキブリをみることはなかった
2023/03/31(金) 00:03:07.32ID:V2OW70co0
ゆっくりならいいけど
ゴキ以上の加速力あるからこええんだよ
30ソリブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:04:22.50ID:jLRPtos20
子供の頃の家は風呂場によくいた 裸の人間がいかに無力か思い知った
2023/03/31(金) 00:04:37.35ID:UCSZsDxG0
契約満期が半年かよ まあg自体そんな見かけないから何の問題もないけど
32リトナビル(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:04:51.40ID:uL60+utH0
顔に落ちてきたらどうすんの
2023/03/31(金) 00:05:52.99ID:P8erFREC0
>>13
ゲジさんは人間には一切害がない、マジで人家からGを駆逐するために存在するような生物だもんな
あの見た目だけで損してるの可哀想過ぎる
2023/03/31(金) 00:05:55.86ID:xGuq6img0
ウチにもお一人軍曹がおったわ
ここ一年ばかり見かけなくなったけど、Gも見かけなくなったからお引越しされたんかな?
2023/03/31(金) 00:07:04.14ID:iG1TwO8Q0
>>21
実家の庭には良くザトウムシがウロウロしてたな
クモではないそうだ
2023/03/31(金) 00:07:08.05ID:JDhok+8N0
これ逆に言うとゴキブリいないとアシダカグモは来ないぞ

もっと言うと家に餌となる生ゴミを一箇所に隔離すると
ゴキブリも寄り付かない家になるので自然と
アシダカグモの来ない家になる
37テノホビル(茸) [CA]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:08:13.12ID:UBCx7pnd0
冬越せるんか?
2023/03/31(金) 00:08:35.23ID:esjWHU7J0
一時期一緒に住んでた。名前付けてた
39ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:08:54.56ID:YM4YOrZ20
>>33
軍曹は見たこと無いけどゲジゲジは見ても殺さないようにしてる
ムカデは殺す
2023/03/31(金) 00:09:19.28ID:31Bj2b+u0
マーズランキング 8位
https://i.imgur.com/4qv6dTs.png
2023/03/31(金) 00:09:37.17ID:1mdFyPIp0
>>32
人は一生で、寝てる間に平均して70匹の虫、10匹のクモ、あるいはそれ以上食べている

というのは本当ですか?

どうやって調べたんだ、と言いたいけどねw

寝ている間に口を開けたり閉めたりしているからそのとき口に入ると、人間は無意識に(反射的に)口の中のものを飲み込みます。この習性がないと寝ている間によだれで枕がべたべたになってしまいますからw なので偶然虫が寝ているときに口に入るとそれを飲み込んでしまうのです。

その数に根拠があるかどうかはわかりませんが、寝ている間に虫を食べてしまうと言うことが起こるのは事実です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13150218468
42ソホスブビル(和歌山県) [NL]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:09:45.23ID:lrfgJcmS0
デカい実物を見たらゴキブリよりびっくりするよ。
いくら益虫と言ってもゾクゾク感はすごい
2023/03/31(金) 00:10:20.15ID:4w8sm3W3O
アリが大量に入ってきた
軍曹さんが1匹お持ち帰りしてた
1匹だけど…
2023/03/31(金) 00:10:44.15ID:IcjAsOZm0
大学で群馬から神奈川に出たとき初めて見たわ
手が動いてると思った
あとヤモリも初めて見たわ
アシダカもヤモリも群馬以北で見たことない
そこらへんが境なんかね
2023/03/31(金) 00:10:52.06ID:N3vB0Emw0
あのバカでかいやつ?
46バラシクロビル(東京都) [SE]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:10:55.66ID:1r6TmuIJ0
>>15
蜘蛛は脱皮で脚が治るよ
2023/03/31(金) 00:11:23.12ID:rtoS3dR30
10cm↑のクモが風呂場でピョンピョン飛び跳ねてたけどアシダカグモってアレか?
殺虫剤取りに行ってる間に逃げられた。
2023/03/31(金) 00:12:25.92ID:IcjAsOZm0
ゴキブリは不快だけど蜘蛛は不快感ないのなんでなんだろうね
アシダカグモなら部屋にいてもいいわ
2023/03/31(金) 00:12:40.84ID:iG1TwO8Q0
>>46
それなら良かったです
無事子孫残してくれてたらと思います
2023/03/31(金) 00:13:32.03ID:xGuq6img0
>>41
出典は民明書房だろ
51プロストラチン(東京都) [DE]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:15:09.34ID:QG9bELkR0
この蜘蛛の雌は卵を腹にくっつけて守りながら移動するんだよな、ウチの資材小屋に住み着いてるけど大事に見守ってるわ。
2023/03/31(金) 00:15:47.50ID:GFP5IYUa0
軍曹は人間や猫がすぐ近くに来てもすぐは逃げないのな
ワンテンポ置いてからやべっカサカサカサって逃げる鈍臭いやつだったからクリスマス前に猫に狩られてしまったわ
3ヶ月くらい一緒にいたから情が移っててちょっと悲しかった
53ロピナビル(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:16:20.04ID:k1mPYBRw0
飼いたい
54アデホビル(東京都) [BR]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:16:34.27ID:PxiuUP+d0
東北の古い家に泊まったとき
部屋のタンスの上にデカイ蜘蛛がデカイ巣作ってて
人と蜘蛛がwin-winの関係で共存してるのな
初めて見たからびっくりしたわい
2023/03/31(金) 00:16:43.81ID:JwzZ1+UU0
うちにもアシダカグモとハエトリグモがいるけどG全然見なくなったわ
アシダカグモは走ると足音がするようなサイズだからめっちゃ怖いけどな
2023/03/31(金) 00:16:51.33ID:Ify76SVw0
南京虫対策よな
2023/03/31(金) 00:17:03.86ID:tiGUNs6q0
>>34
光には影が付き従う。だが、光が陰れば影もまた・・・
58アバカビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:17:16.15ID:vw+AX0CS0
ゴキに備えてスチームクリーナー買った
コードレスで専用の武器が出てもよさそうだが
59アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:17:57.22ID:4tJFhjMV0
>>40
もうこの漫画復活しないんだろうな
2023/03/31(金) 00:18:37.73ID:R3JMY8V/0
ハエトリグモは部屋にいるわ
2023/03/31(金) 00:19:54.68ID:xDa48A/60
お部屋にいるの確認してたが、いつのまにか姿を見せなくなって消えた
たぶんウチのは全滅させたから別現場に移動したのかな
2023/03/31(金) 00:21:17.43ID:pNb6sjkU0
アシダカグモが2、3匹いる方がやばい定期
2023/03/31(金) 00:21:21.77ID:W1RSaS1f0
いいから、お前らはコオロギ食えよっ!
2023/03/31(金) 00:21:35.72ID:QSC1ROIQ0
夏を好きになれない理由がコイツ
2023/03/31(金) 00:23:22.82ID:Uf2dQXSO0
壁にかけた時計の裏から脚だけ出すの
やめてクレメンス
2023/03/31(金) 00:23:26.32ID:4oMvFP2v0
走って蚊を噛ってモゴモゴしてるのはみたことある。
2023/03/31(金) 00:23:49.99ID:v4fnpugc0
初めて見た時タランチュラかと思ったわ
2023/03/31(金) 00:24:44.54ID:QSC1ROIQ0
ハエとり君は可愛い
「寝返りをうった時に潰したら嫌だな...」
と思うくらい
2023/03/31(金) 00:25:50.23ID:QSC1ROIQ0
可愛いヤモリを放つしかないのか?
2023/03/31(金) 00:28:12.71ID:sHNEnEpZ0
ハエトリグモもそうだが、見つけて放置するの繰り返すと人の周囲から離れないよな
71イスラトラビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:28:19.76ID:eBhDk1H90
シンプルにあのデカさがどこから入ったのか気になるわ
どんな隙間やねんって
2023/03/31(金) 00:28:25.57ID:GFP5IYUa0
ハエトリやアダンソンかわいいよな
ぴょんぴょんしてるとなごむ
2023/03/31(金) 00:28:53.67ID:ndIVmEWC0
>>24
黙れ小僧!
2023/03/31(金) 00:29:35.24ID:4oMvFP2v0
そういえばヤモリとクモ両方いたわ。家の中でバトルのかな
2023/03/31(金) 00:31:20.90ID:iG1TwO8Q0
>>54
田舎のオニグモの巣の糸が顔に当たったとき少し押し戻されたわ
ビックリするよな
2023/03/31(金) 00:31:52.90ID:AKwRNujd0
半年…
温かい季節にゴキと一緒に出てくるだけだな
2023/03/31(金) 00:34:04.02ID:WgW55vBw0
一度お目にかかりたい
うちにきてくれないかなー
ゴキブリもいないんだけど、、、
2023/03/31(金) 00:34:36.88ID:YqdFQvMN0
ペットや緊急区助薬として流行る日が来るかもな
2023/03/31(金) 00:36:56.19ID:JV+MyvYV0
>>9
アシタカー
2023/03/31(金) 00:37:58.52ID:yNys2XAb0
>>13
そうか
うちGいない理由はゲジゲジいるからか
2023/03/31(金) 00:39:11.06ID:+KO+kWIn0
猫を飼えよ
ゴキブリもクモもネズミも全部狩ってくれるぞ

しかも狩ったあとに分け前をプレゼントしてくれるし
2023/03/31(金) 00:39:59.52ID:yNys2XAb0
>>33
むっちゃかわいいけどな
2023/03/31(金) 00:41:09.98ID:WgW55vBw0
ハエトリグモは嫁も子供も見るとギャーギャー騒いでたが益虫であることをこんこんと言い聞かせたら騒がなくなった
軍曹さんも遠慮なく来てほしい
2023/03/31(金) 00:41:59.72ID:bX7qCZ7X0
たまにハエトリグモが出て、踏んだら可哀想だから外に逃してやるんだけど、
チラシやティッシュの上にはあっさり乗るのに掌には限界まで追い込まないと乗らないのね。
熱を感知する器官でもあるの?
85ビダラビン(SB-Android) [CA]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:43:34.08ID:tCEfx+FB0
ゴキブリ?
まじかよスシロー最低だな
86バラシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:43:44.94ID:KI7DH2DB0
見るまでセアカゴケグモのことかと思った
2023/03/31(金) 00:44:02.35ID:TfZO3jJ40
小さいときはかわいいもんだけどな
フルサイズになるまで2年とかかかってるんじゃないのか
5年くらい平気で生きてるっぽいし
88ドルテグラビルナトリウム(滋賀県) [RU]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:48:01.29ID:iUQKLpIu0
>>8
えっそんなデカかったら悲鳴あげるぞw
2023/03/31(金) 00:48:51.61ID:A9Upaa7o0
実家に軍曹さん沢山いたけど、それっておGさんも沢山いるって事?
2023/03/31(金) 00:49:14.04ID:P55ilISz0
ハエトリ蜘蛛なら見た事あるけど
こんなデカいのは見た事ないな
猫いるから仕留められてるのか?
91アバカビル(茸) [IT]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:50:51.49ID:gmEGcFZw0
猫飼ってた時、ゴキブリ見なかったわ
2023/03/31(金) 00:51:48.00ID:r4Lzy1hi0
いや実家にずっーといたぞ
全滅不可能な魔境だったのか?
93ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:51:52.30ID:bH5sFwRS0
>>33
ゲジってフライにすると旨いんだってな
2023/03/31(金) 00:52:26.09ID:QwHEh+dS0
散髪屋でうんこしてたら足下にいて心臓止まりかけた
逃げるに逃げれないし踏まないように足先でタップ踏んでたらドアの方に行ってくれた
2023/03/31(金) 00:52:55.64ID:w3veIBpT0
半年もかかるのか
200匹ぐらい放ったら2~3日で殲滅できんかな
2023/03/31(金) 00:52:55.75ID:QwHEh+dS0
>>46
蜘蛛ですが、なにか?はリアル描写だったのか
97ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:54:01.83ID:bH5sFwRS0
>>47
それは違うヤツだな
2023/03/31(金) 00:55:56.23ID:xNKfkesm0
去年見つけたときにうちはGいないから外にだしたら翌日G見つけて心のなかで謝ったわ
2023/03/31(金) 00:55:59.02ID:+eVxeBTj0
去年の夏アシタカさんが急に出てきたからビックリして反射的に殺してしまった
それからなんかツキのないことが多くなった祟りかな
次出てきたら絶対殺さない
100ジドブジン(茸) [FR]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:57:24.36ID:dScCseRK0
我が名はアシダカ
101イドクスウリジン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:57:43.62ID:LPkxQC200
ゴキブリが出たことないから縁がないわ
102ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 00:58:04.29ID:vcO79eB40
>>56
マジで南京虫無くなるか?
2023/03/31(金) 00:59:32.76ID:5v0qnmE+0
>>67
部屋の壁にくっついてたが目が悪くて初見ひび割れに見えたわw
2023/03/31(金) 01:00:51.68ID:Y0QpmC7+0
ゲジゲジも顔をアップで映すとメカニックでかっこいいんだよな・・蜘蛛と同じで全体フォルムで損してる
105テラプレビル(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:02:23.62ID:Q28jZM/z0
足高蜘蛛
2023/03/31(金) 01:02:26.91ID:7Y22ldvB0
マジでデカイからな
高速で平面移動するタカアシガニと思ってくれ
益虫かも知らんが精神的にかなり有害
2023/03/31(金) 01:02:57.19ID:F1p+pewV0
でっかい雲なら台所にいたな。この種なのかは知らんけど
2023/03/31(金) 01:04:01.95ID:5AWKD1i70
しかし出てきてびっくりするのは
ゴキブリとどっちがマシかわからん
2023/03/31(金) 01:05:30.78ID:C+wG9FAX0
ゴキとどっちを選ぶかと言われたら真剣に悩むな
2023/03/31(金) 01:07:45.28ID:7Y22ldvB0
オレは部屋に出現した瞬間、家を飛び出して1週間後に戻ったんだけど同じところに居たので泣いた
泣きながら棒でなんとか外に誘導したけど体力使い果たして次の日は休んだ
111アデホビル(東京都) [BR]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:08:34.66ID:PxiuUP+d0
家に出る蜘蛛は太古から人間と付き合ってきた訳だから
ある程度言葉とか思念みたいの通じるよ
あとデカイ蜘蛛って殺すと祟るよね
2023/03/31(金) 01:08:46.72ID:SVZSaE1D0
ハエトリグモは本当にかわいいな
見つけても放置してたらモニタの下あたりで長い時間じっとしてる個体いたわ
いなくなるんだけどまた気づいたら同じ場所にいる

台所にいるやつは観葉植物のちかくに避難させてコバエ食ってもらう
あいつらシンクで溺れるからな…
2023/03/31(金) 01:10:12.73ID:q1c/nCes0
ハエトリくん放置してたけど寝てるときに口の中入ってきやがったから殺した
2023/03/31(金) 01:13:19.27ID:QSC1ROIQ0
ハエトリ君はGの子供をガンガン狩るからアシダカより有能だよ
2023/03/31(金) 01:14:41.44ID:5cF1EKEU0
犬笛に咽び泣く男!
2023/03/31(金) 01:17:52.90ID:MGs6rfvj0
ハエトリグモは蚊も補食するしかわいい
2023/03/31(金) 01:17:56.95ID:lo6d13vZ0
ハエとりグモって、本当にハエ捕れてんの?
指で動かそうとするとめんどくさそうに少し動くだけ
2023/03/31(金) 01:19:24.05ID:ZyL9nCvt0
ゲジゲジ50匹とゴキ50匹入れてどちらが強いかみたいな動画あったけど
ゲジゲジもバラバラにされてたよ
119インターフェロンβ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:19:43.44ID:Vcx/Tk2D0
見た目怖いけど臆病だって分かると可愛く思えるよな
2023/03/31(金) 01:20:05.77ID:MGs6rfvj0
>>117
画像検索すると出てくるけど見たことはないね
2023/03/31(金) 01:21:16.22ID:t96jswKe0
遭遇するとびびる
2023/03/31(金) 01:25:44.82ID:ZyL9nCvt0
アシダカさんは追い出そうとしたら高速で動くから動く方向が分からなくて怖いよ
そっとしてゆっくり出ていって貰うのがいい
123ジドブジン(東京都) [AU]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:28:14.45ID:X92wtSJB0
凄まじい益虫やん
2023/03/31(金) 01:34:51.71ID:1Zt85F+s0
人間に寄ってこないし一匹いてもいいな
125リバビリン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:38:27.74ID:PDBtNCtt0
初めて見た時びびりすぎて体が硬直した
2023/03/31(金) 01:44:49.32ID:6EcbAWwg0
うちにも来てほしいなあ
ここ数年ムカデが出没するようになってツライ
2023/03/31(金) 01:47:09.31ID:Q/E4YFbN0
卵を食い尽くすから評価されている
ゴキからしたら悲報すぎる
128ドルテグラビルナトリウム(滋賀県) [KR]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:47:53.61ID:EJKEMMsp0
アシダカいたら
虫が湧く環境にいるから
そこを治せよ
笑笑笑笑
2023/03/31(金) 01:48:18.39ID:qWMD6IKK0
見たらビクってなるけど、まあ軍曹ならってなるよねw
ゴキとともに我が家からはいなくなってしまったが、本当に世話になった
2023/03/31(金) 01:48:28.48ID:O9DHT+Nd0
猫はこのクモが大好物だよね
131エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:50:15.70ID:MH9g3SiM0
蜘蛛は居て欲しいけど飼育ケースで飼うのはちょっと違うよな
家猫くらいの距離間で居てくれればいいんだけど
132ファムシクロビル(香川県) [DE]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:50:47.43ID:5ihGF1Jm0
実際家の中で出会ってみデカすぎてびびるから
きもすぎて冷凍スプレーで退治したわ
2023/03/31(金) 01:51:55.88ID:Q/E4YFbN0
猫も成虫のゴキくらいは獲ってくれるんだが
しかし遊び半分だからね
134イドクスウリジン(香川県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:53:12.85ID:i3uAoFg+0
要するに目が悪いから、サイズ感が合えば動くモノ何でも食うんだろ
2023/03/31(金) 01:57:16.15ID:hS5kkMOM0
昔噛まれて血が出たわ
そっと見守ってあげて
136アシクロビル(東京都) [FR]
垢版 |
2023/03/31(金) 01:57:32.44ID:3E4uBphQ0
ハエトリグモが会社のPCの中に住んでた
たまに通気穴から出てきた所を指でツンとすると
逃げずに踏ん張ってたな
2023/03/31(金) 01:58:15.86ID:Cipfq7Of0
そもそもゴキブリ自体早々見ないわ
どんな田舎だよ
2023/03/31(金) 02:00:29.89ID:m7zp/DYv0
全然G殲滅してくれなくて、引っ越すまで何年もGとアシダカと仲良く同棲してたわ
2023/03/31(金) 02:01:48.73ID:mDRwZrrS0
>>5
アシダカ「うるさいんじゃい!」(クモを顔面に叩きつける)
2023/03/31(金) 02:02:34.42ID:qqkHjmzW0
ヤモリが部屋にいると嬉しくなる。あいつカワイイ(´・ω・`)
2023/03/31(金) 02:04:50.13ID:euOBHULS0
別荘地の邸宅に招かれて、来客和室部屋で寝てたら
カサカサ音がするから電気つけて見渡したらデカいのが畳床でこっち見てた。

十秒ほど睨めっこ、で、もう寝ようと動いた途端にタックルしてきた
あれから、自分の家にいても怖いわ
2023/03/31(金) 02:05:12.67ID:UOO8NtHc0
デカいのはビビる
どのくらいデカくなるんだろう
2023/03/31(金) 02:06:09.02ID:n9vKgqHF0
東京住まいだけど軍曹見た事ないわ
2023/03/31(金) 02:07:35.04ID:7FO8p1M00
ガガンボアシダカグモオオゲジゲジ
足長くてデカいのは良くても怖い
145ダサブビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 02:08:45.11ID:iIHzbVJb0
生で1回しか見たことないけどフォルムがめちゃくちゃカッコ良かった
20センチくらいあったな
そしてゴキブリの3倍くらいの超スピードだった
2023/03/31(金) 02:09:25.87ID:zLS1xsb70
トイレ行こうとして廊下の電気つけたらスイッチのそばに手のひらサイズの奴がいたりするよね
田舎の家だから多少は慣れてるけどやっぱビクッとするわ
手を振って追い払おうとしてもタカタカっとちょっと走ってすぐ止まるのもムカつく
早くいけよ
147エンテカビル(香川県) [RU]
垢版 |
2023/03/31(金) 02:10:06.27ID:oim0esx80
ゴキブリって何十何百といるだろ
半年で壊滅させるってどんだけ食ってんねん
2023/03/31(金) 02:11:10.59ID:fp0lFTg+0
軍曹マンションのロビーの掲示板に張り付いてて悲鳴あげそうになった
2023/03/31(金) 02:11:21.06ID:59JQb+g+0
軍曹も猫に瞬殺されちゃうんだよな
2023/03/31(金) 02:17:07.41ID:pPgmi7s/0
エキスパートのオレでもアイツはヤバいと子供の頃には思てたから
2023/03/31(金) 02:20:52.78ID:eiMJD08d0
房総だからでかいの出るよフルサイズ
どうにか慣れようと数年前に5センチ位のと2ヶ月共存してみたがだめだった

ちなみに夜の散歩してるとその辺徘徊しててけっこうデカイの居るな

>>23
ゴキブリのほうがマシだね
まだ生理的に許容範囲内の虫の形してる
2023/03/31(金) 02:21:52.72ID:ib5u2Zq90
ゴキブリ見た俺「なんだよ居るのかよめんどくせえ」
アシダカ見た俺「ひいいいいいいいいいいいいいいいいいああああああああああああ」
2023/03/31(金) 02:27:33.97ID:npRKzXfu0
コイツがいると、そっかゴキが増えてるのかと分かってキッチン周りの清掃とかしようと思う。気持ち悪いけど見て見ぬふり。
2023/03/31(金) 02:27:41.17ID:tDQkqDoe0
コイツの目ってライトで照らすと紅く光ってカッコいいんよ
正にハンターって感じ
2023/03/31(金) 02:30:46.16ID:npRKzXfu0
>>147
こいつは食う為だけじゃ無く、見つけたら襲いかかり殺傷するハンターらしい。
2023/03/31(金) 02:37:34.41ID:T3WsNgS50
ハンターの猫が5匹いるからGがいても安心
2023/03/31(金) 02:39:31.61
去年だったかアシダカは何度も見たことがあるけど
その中でも最大サイズ20cm級が玄関のスイッチのとこに居た
殺したいんだけど殺虫剤を掛ける勇気がない
掛けても死なないくらいデカい
親父が帰ってくるまでロックオンして
親父が退治したんだがすごかった
殺虫剤に向かって飛びかかって来るんだもん
親父もこいつはやばいといってビビりまくってた
頼むから家の中には来ないで
158ラミブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 02:41:12.69ID:F2Xwatsf0
蜘蛛は益虫だからな
見つけても放っといてる
親指の爪くらいの大きさになったら掃除機で吸っちゃうけど
2023/03/31(金) 02:42:25.87ID:azw/3af70
Gを減らすものは、 無条件で仲間
2023/03/31(金) 02:51:04.72ID:xSwcU7sf0
>>159
百足「トモダチトモダチ」
2023/03/31(金) 03:08:28.76ID:bBayITjk0
田舎だから普通にアシダカもゲジゲジもムカデも見るけどゴキも見る
嘘情報でしかないわ
2023/03/31(金) 03:40:24.19ID:+AJfX8eT0
ゲジゲジをうっかり外に逃がして(追い出して)しまい後悔してる
にしてもあのゲジゲジはなぜあんなに人目につく奴だったんだろ
163ラミブジン(和歌山県) [FR]
垢版 |
2023/03/31(金) 03:41:50.61ID:/Y/oDIiD0
ちょうどさっき出たところだわ
さすがにあのデカさを飼うわけにはいかんから、虫取り網で取って外に行ってもらった
2023/03/31(金) 03:58:13.73ID:FntrH85d0
>>59
ほんと残念
2023/03/31(金) 04:02:13.99ID:cYZtV09z0
虫を食ってくれるというのは、こいつみたいな30センチあるようなやつのことなんだよな
よく見かける2センチ位のは少食過ぎて何の意味もないからお亡くなりになってもらった方が良い
糸だけ張られて迷惑すぎる
166リルピビリン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 04:03:25.06ID:cEkIQyUh0
https://imgur.com/a/WyZDKkC
2023/03/31(金) 04:08:24.09ID:W/zDTj5A0
アシタカさま
2023/03/31(金) 04:09:05.94ID:xyC4Xmgu0
アシダカ君
どうかね?私の家で一緒に住まないか?
2023/03/31(金) 04:24:56.83ID:kjaKbLw90
オーストラリアに行った時向こうじゃハントマンスパイダーとか呼ばれててバレーボール位のが街なかに普通に居た
山の方にはバスケットボールクラスのヤツがウジャウジャ居るとか現地の友人が言ってたよ
170ダクラタスビル(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 04:41:21.02ID:GOqu7ofH0
>>11
うちにいたのは7本だったわ
2023/03/31(金) 04:42:05.96ID:rCxvQjk70
人に危害を加えることもない最強の益虫
172ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 04:55:37.41ID:MwsM2yhF0
https://i.imgur.com/MQA80In.jpg

いらっしゃる?!
2023/03/31(金) 04:58:06.07ID:smhBpQ6M0
https://i.imgur.com/tQEwoWG.jpg
2023/03/31(金) 05:02:13.51ID:xnkhtAyY0
軍曹は少し足音を静かにして欲しい
2023/03/31(金) 05:02:13.86ID:PwZUmgEz0
台所に出たGに殺虫剤シューしたら隅っこでひっくり返ってたんだけど
しばらくしたらGがひっくり返ってた方向から「パキパキ…」って音がしてそっち見たら
でっかいアシダカさんが死にかけのGを抱き抱えてた
書いてて気持ち悪くなってきたわ
176アメナメビル(東京都) [DE]
垢版 |
2023/03/31(金) 05:16:20.70ID:/cfOYLJk0
虫が出るとかムリ
虫がいないとこに住みたいから北国
いやマンションの高層階
むしきらーい

いい大人が恥ずかしげもなく何言ってんだと思う
刺す虫以外は生活にほとんど影響ないだろ
女子供はどうにもならんな
177イドクスウリジン(摂津・河内・和泉國) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 05:20:01.56ID:VKtleAP80
立つ蜘蛛跡を濁さず
178ファムシクロビル(茨城県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 05:20:13.40ID:Aw5xTHY50
関東ではあまり見ないね
2023/03/31(金) 05:22:47.35ID:2ypo0NXj0
アシダカが足の上通ったときは血の気が引いたわ
Gが居るのは隣の家なのに入ってきやがって
2023/03/31(金) 05:24:16.81ID:7yiQm/Rp0
>>168
通販で売ってる
181リトナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 05:34:20.42ID:N43d39G+0
人間社会でトップクラスの益虫なのに見た目で損しててかわいそう
2023/03/31(金) 05:39:43.15ID:6TY2QjiE0
>>36
それはウソだよ
郊外だと、普通に侵入してくる
2023/03/31(金) 05:42:43.58ID:NuYoIung0
うちにハエ取り蜘蛛飼ったらゴキ居なくなったよ殺虫剤はタメヨ
2023/03/31(金) 05:54:47.44ID:TrBfH42t0
>>39
子供の頃親の田舎に行った時
婆さんが夜布団に入ったらムカデに刺されてムカついたから足で踏み殺したと酒漬けのムカデ見せてくれたの思い出した
2023/03/31(金) 05:55:56.73ID:pyYnN0Aj0
>>102
戦時中にゴキ対策ごときで喜ばんで
まずはやばい南京虫よ
186テラプレビル(光) [JP]
垢版 |
2023/03/31(金) 06:03:21.98ID:nZ7Rivu40
>>185
ジジイ何歳だよ…
187プロストラチン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 06:04:09.57ID:3hzTDPv+0
メインの生息地は九州四国や西日本が主だから
実際見ない人間は多いと思う
2023/03/31(金) 06:05:44.68ID:OMnHlSk40
このクモ自体には害は無いのか?
2023/03/31(金) 06:10:23.47ID:+nJdAYDN0
ハエトリグモって癒やされるよな
ハエトリグモが集団でゴキ襲ってくれりゃいいのに
2023/03/31(金) 06:11:44.65ID:woDvU+oF0
>>165
2cmくらいの奴はPCモニタに乗ってるとマウスポインタ追いかけて可愛いよ
2023/03/31(金) 06:14:23.70ID:ra2bvU9e0
蚊だけは人類にとって百害あって一利なし
192プロストラチン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 06:14:25.22ID:3hzTDPv+0
>>188
巣は張らないし基本人間に害はないぞ見た目が最悪なだけで
193オセルタミビルリン(京都府) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 06:24:38.47ID:4l2xpZ1a0
最近とんと見なくなっちゃったなぁ軍曹
近所の廃屋が潰れちゃったからかな
194アシクロビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/03/31(金) 06:40:57.46ID:UA4PAu/T0
初めて見た時、壁に蟹がいるのかと思ったわw
2023/03/31(金) 06:41:05.29ID:yNys2XAb0
>>179
前もって縄張り張ってるんだよ
いいことだろ
2023/03/31(金) 06:46:51.72ID:7nKdNbdi0
>>170
取れてんじゃねーか
2023/03/31(金) 06:47:16.93ID:+zFAW1Gx0
今年もよろしくお願いしますw
2023/03/31(金) 06:49:41.23ID:lnuqcZ670
ちょっと蜘蛛って見た目が怖グロすぎんだよな
2023/03/31(金) 07:10:44.05ID:2ypo0NXj0
>>195
何も良くないわ
隣に行きゃお互い幸せだったものを
200ポドフィロトキシン(北海道) [IT]
垢版 |
2023/03/31(金) 07:11:33.60ID:hnPYdQUb0
凧揚げの要領でお尻から糸出して風に乗って移動するから、上空って結構蜘蛛だらけなんだよね
出来たばかりの島なんかまで飛んでくけど、そこで巣作っても獲物がいないから餓死確定
でも蜘蛛の死骸に植物の種子なんかがくっついてそこから緑が広がっていく・・・なんとも尊い生き物だ
2023/03/31(金) 07:13:08.75ID:URFfnVNL0
>>182
それなGが居ようが居まいが入ってくる
定着するかどうかは餌が居るかって事
2023/03/31(金) 07:14:34.24ID:eAC4QVAB0
稲作するゲームやったらクモが益虫すぎて殺せなくなった
今まで見た目だけで駆除しててごめん
203アデホビル(東京都) [BR]
垢版 |
2023/03/31(金) 07:18:26.49ID:PxiuUP+d0
ハエトリは縄張り意識がすごいから基本一匹二匹しか出ない
追い出したり殺したりしても空いた縄張りにすぐ別の奴が入居してくる
蜘蛛嫌いな人も諦めて共存しなさい 名前とかつけると愛着湧くし
2023/03/31(金) 07:19:39.49ID:mk36W+v80
>>21
アシタカガニだと言いにくいだろ
205バルガンシクロビル(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/31(金) 07:20:06.76ID:ldYnXMQf0
wiki みると
コオロギ喰ってるぞw
2023/03/31(金) 07:21:06.36ID:cXlW5cOq0
>>191
飲める水かどうか判別出来るだろw
2023/03/31(金) 07:27:23.44ID:+ryMGysQ0
ムカデとアシダカならアシダカの方が遥かにマシだわアシダカは人間見ると基本逃げてくしな
2023/03/31(金) 07:28:22.55ID:5tdmYpIX0
アラゴグ
2023/03/31(金) 07:29:14.72ID:VKnMA73i0
アシダカグモの北限ってどのへんなんだろな
新潟だけど一度も観たことない
2023/03/31(金) 07:40:12.67ID:gC22UEoJ0
>>207
玉吉乙
2023/03/31(金) 07:49:30.25ID:gY2Adsyh0
蜘蛛苦手だけどコロせない、コロしたくない
ハンターハンターの🕷はシンでくれ皆
2023/03/31(金) 07:52:54.67ID:9bgjeUa50
>>207
ムカデ 発見即殺
軍曹 発見放置
曹長 発見誤殺
G 発見スプレー
213ソホスブビル(茸) [MY]
垢版 |
2023/03/31(金) 07:54:42.09ID:Ocdl08UD0
アシダカグモ50匹と6畳一間で暮らす
2023/03/31(金) 07:55:15.66ID:SCIhz6yW0
サンは私の妻になる女性だ!
215ソホスブビル(茸) [MY]
垢版 |
2023/03/31(金) 07:55:33.95ID:Ocdl08UD0
しかしCDサイズとかバレーボールサイズとかどんどん大きくなるのか
216ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 08:12:52.92ID:1xq0mqKv0
軍曹の攻撃力はマジ半端ない
2匹の軍曹がいると1か月で完全にGが全滅して二度と出てこない
2023/03/31(金) 08:13:01.90ID:LNR/tDsX0
このクモって糸で巣を作らない?
218コビシスタット(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 08:13:40.51ID:ID7Ctsi70
親しまれてはいねえだろw
219ピマリシン(宮城県) [RU]
垢版 |
2023/03/31(金) 08:15:58.93ID:wL99XYf60
怪しげなドラマに登場する謎の悪人の
名前に相応しい。
「謎の紅蜥蜴団」「謎の毒蜘蛛団」
「謎の髑髏団」「謎の紅蠍団」
2023/03/31(金) 08:16:34.14ID:OamW1R+m0
何度も遭遇したけど、人に対してはシャイな感じでコソコソするからかわいい
2023/03/31(金) 08:21:44.46ID:fk3g/Tco0
軍曹ステキ
222リルピビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 08:26:16.00ID:soFi1pSH0
>>88
寝ている君を天井から眺めています
好きです
2023/03/31(金) 08:32:14.90ID:K9p5NB7W0
うちも5年前ぐらいにでかいのと一回り小さいのが2匹いた
つがいだったのかね
224オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 08:34:37.84ID:Ovbccyzk0
去年パンツ一丁で寝てたら脚にゴソゴソ感を感じたら軍曹が歩いていてビビった
2023/03/31(金) 08:35:59.10ID:yNys2XAb0
>>205
エサはパスコのパンでいいらしい
2023/03/31(金) 08:35:59.61ID:pxD9JPmG0
なお、ネットミーム
2023/03/31(金) 08:38:04.24ID:yNys2XAb0
>>215
放射能浴びるとでかくなるらしい
もしかしてフクスマ第一の周辺では、、、
2023/03/31(金) 08:38:07.67ID:hW4OxHdB0
半年もかかるのは全滅させたんじゃなくて冬がきただけだろ
229コビシスタット(愛知県) [ZA]
垢版 |
2023/03/31(金) 08:39:36.89ID:/PzFLXyC0
半年もかかるって500匹くらいいるだろ
2023/03/31(金) 08:43:10.12ID:c8j6lvsT0
ゴキもこいつも見たことねーなと思ってググったら福島以南に生息してんのか
231インターフェロンβ(光) [PL]
垢版 |
2023/03/31(金) 08:43:47.05ID:dQFO9tWI0
体が平べったい軍曹とタランチュラみたいな分厚い軍曹の違いって何?
性別?年齢?後者見た時は心臓止まりそうになったわ
232エトラビリン(茸) [DE]
垢版 |
2023/03/31(金) 08:53:07.44ID:d/bss8Xb0
蜂に捕まって運ばれていくのを見たことがある
巨体なので飛びにくそうにしていた
助けてやろうか迷ったが、毒を注入されて動けなくなっていたので助からんだろうと思って放置した
2023/03/31(金) 09:03:34.10ID:Ar6QhgDL0
生家に居たが和式便所で目の前に来られると変な声が出る
しかしあの細身でマッチョなゴキブリに本当に勝てるのか?
2023/03/31(金) 09:15:22.25ID:gLSBG3880
軍曹って触るとプニプニヒンヤリしてて気持ちいい
凄い牙してるけど主に卵や獲物固定用みたいだし
2023/03/31(金) 09:17:00.83ID:UCL3GKdF0
昔はアシダカグモがよく家の中に現れたけどゴキブリもたくさん現れた
あれでも減らしてくれていたのか
2023/03/31(金) 09:19:40.35ID:VonnblDg0
ふらっと来て仕事してふらっといなくなるのが理想

アシダカ夫婦「ここをキャンプ地とする!」

メカの素(G)パクパク

ビックリドッキリメカ爆誕
2023/03/31(金) 09:20:46.05ID:ru0olYzM0
>>169
大陸に住んでるのは基本的に大型化していて椰子蟹サイズのが標準的に居る
世界最高寿命の軍曹もオーストラリア産
最早メートル超えの最早クリーチャーなのでググルなら自己責任で
2023/03/31(金) 09:24:51.20ID:yeq/e5jY0
でも女子供からはゴキブリ以上に嫌われてるよね
2023/03/31(金) 09:28:17.97ID:L2bNAbfG0
ゴキブリワンプッシュプロプラスが最強
240ペンシクロビル(SB-iPhone) [IL]
垢版 |
2023/03/31(金) 09:34:35.88ID:ivLv8MOI0
うちでもたまに見るな
慣れると案外可愛い
241ザナミビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 09:38:06.07ID:EMLzSoKA0
うちは田舎だから手のひらサイズがゴロゴロ
242マラビロク(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/31(金) 09:40:38.79ID:9lC4cHBl0
>>1この本持ってる
243アタザナビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 09:42:35.41ID:PtzSWSXp0
>>173
これでもうゴキブリの心配は無いな
2023/03/31(金) 09:42:51.48ID:N3vB0Emw0
ナニクモかはわからんがちょいちょい天井から糸を引きながら降りてくる2ミリもないようなクモがいるな
けっこう降りてくるけど1センチくらいに大きくなったやつはあまり見かけない
245ピマリシン(宮城県) [RU]
垢版 |
2023/03/31(金) 09:45:47.82ID:wL99XYf60
みなさん、ヤモリも
よう働きまんねんで。
2023/03/31(金) 09:48:42.18ID:Q/E4YFbN0
>>41
口開けて寝てない
俺は常時鼻呼吸
247イスラトラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 09:49:53.84ID:rYv4ZEjR0
家の中にいるクモはわりと好きだなぁ
遠慮がちで自己主張もあまりしないし
2023/03/31(金) 09:51:03.51ID:yeq/e5jY0
クモのメスは産卵後にその横で卵がかえるのを待ってて、ふ化後は自分自身が
子クモのエサになって絶命する。合理的だが悲しい
249エンテカビル(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 10:02:59.00ID:V2N9jPs70
>>48
ロボットみたいでかっこいい
ハエトリグモは可愛いし
2023/03/31(金) 10:05:01.30ID:8TsrJIol0
卵抱えると動けなくなっちゃうんだな
堂々と玄関のど真ん中にいたのはわろたわ
https://i.imgur.com/rKpBxfC.jpg
2023/03/31(金) 10:09:32.84ID:pnZUUAv70
>>245
イモリやろ
2023/03/31(金) 10:11:58.83ID:jMdFdc+h0
飲食店が使ったらいいな、客がいる時出てきたら怖いけど。
253ミルテホシン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/31(金) 10:15:39.49ID:hB6QMjLj0
怖いんじゃなくてキモいんだよね
2023/03/31(金) 10:19:26.35ID:mDLQGwsD0
半年で全滅しても去って行ったらまた増えるのがゴキ
255イスラトラビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 10:22:10.15ID:ckQCALND0
うちは家の中で孵っていっぱいいたことがある
今はこの前やたら暖かかった時に出てきたやつが一匹いるが寒くなってすごく動き遅くてワロタ
死ぬなよ・・・
256イドクスウリジン(茸) [GB]
垢版 |
2023/03/31(金) 10:33:31.60ID:ZuPTKFPj0
>>173
まっくろくろすけ出ておいで!
2023/03/31(金) 10:49:15.25ID:qBZ4k4z+0
>>172
とにかくでけえんだよなあ…w
G相手ならそれぐらい体格必要だけどさ
258ソリブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 10:53:44.77ID:K9LNnGJn0
もうちょっと小型化できなかったものか
2023/03/31(金) 10:56:48.68ID:njW0jjIF0
見つけ次第、捕まえて外に出すんだけど、子孫が生き残ってるな。
2023/03/31(金) 11:00:49.41ID:YWaJnPqt0
見たことないな
2023/03/31(金) 11:02:24.07ID:6GPqY5jn0
こいつらがウロウロしてる方が怖い
262ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 11:23:22.10ID:DGunc7vw0
蟲を駆逐する為に巨神兵を受け入れろ(^q^)
263エファビレンツ(茸) [CZ]
垢版 |
2023/03/31(金) 11:24:46.68ID:La/VzodL0
ヤモリ軍曹は アシダカ伍長もろともGを食ってくれる
2023/03/31(金) 11:25:32.13ID:EhLBzlcN0
>>2
あんた捕食されるよ
2023/03/31(金) 11:26:17.14ID:17PIPkVt0
ゴキブリ速いけど追いつけるの?
2023/03/31(金) 11:28:37.33ID:aNEC4MQp0
もっと可愛く動けばいいのに
2023/03/31(金) 11:35:54.17ID:2YBDS26e0
俺はゴキブリとハゲが大嫌い
268ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 11:41:21.05ID:6PS6Y5Pd0
>>173
トモダチ
2023/03/31(金) 11:42:33.47ID:MQs5DB4g0
クモは昔っから益虫と良く言うよね
2023/03/31(金) 11:45:15.71ID:R9HUwHFV0
発見したときの反応とその後の扱いのギャップが大きい不思議な存在
2023/03/31(金) 11:49:23.09ID:zfLfFRoJ0
ママ「ギャー、蜘蛛!」
べちっ
G「この恩は忘れない」
2023/03/31(金) 12:01:30.02ID:ZL+Dc/xn0
>>173
なにこれ
なにこれ
なにこれ
2023/03/31(金) 12:11:10.18ID:DesW0Syh0
クモは踏んだり寝返りとかでヤると夢見が悪いので
袋に追い込んで窓の外にポイしてるわ。
2023/03/31(金) 12:12:21.50ID:yebIPtAS0
フナムシのめっちゃすばやい動きに度肝を抜かれた(´・ω・)
2023/03/31(金) 12:20:55.79ID:r4Lzy1hi0
トイレ済ませてドア見たら手の平サイズのクモ様がドアノブに貼り付いていて固まった経験が
あれより怖いのは風呂場で全裸でシャワー浴びせたらデカいGが飛びかかってきた時くらいか
2023/03/31(金) 12:30:40.31ID:nebKdikk0
ゴキブリって不快害虫?
277ペンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 12:32:19.80ID:h9xL+ovX0
>>275
Gが飛ぶ時、必ずコッチに向かって飛んで来る。 奴らは分かってやってるからな。恐怖でしか無い
2023/03/31(金) 12:32:19.86ID:mX3mXoky0
>>157
意図してかどうか知らんけど反転してくるよな
どっち進むかわからんし

そんで強烈なアレルギーみたいになって見つけ次第即殺す
2023/03/31(金) 12:35:52.45ID:noo41FjE0
>>182
勝手に入ってきて出口分かんなくなって家具の裏で餓死してる

網戸はきちんと締めること隙間も確認
あと普通に玄関から入ってくるんで夜間の空け締めは素早く完全に
280プロストラチン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 12:44:37.46ID:4zq6gAnR0
>>2
コモドドラゴンを放ってやるよ
281ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 12:47:57.54ID:REoAXzB60
アシダカ様は移動速度も感知センサーもゴキより性能が高い
2023/03/31(金) 12:50:39.22ID:AXzeD7m40
>>275
裸だと心理的に最弱だけど風呂場は割と戦いやすいんだぜ
ゴキも軍曹も共通だけどシャワー浴びせると固まるから
のんびりお風呂の洗剤かけてやれば1分で窒息死する
あとは下水に退場してもらうだけ
283ホスフェニトインナトリウム(三重県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 12:53:05.78ID:ZlFgvldN0
たまに遭遇するとギョっとなるが、
うちにゴキブリ出ないのは彼のおかげだと思って手合わせて一礼してる
2023/03/31(金) 12:53:24.33ID:SbPl4NpB0
意外とでかくてびびるけど人に近づいてこないからゴキよりマシ
2023/03/31(金) 12:54:08.62ID:NTcamakq0
静岡では普通にいる守り神
2023/03/31(金) 12:56:42.39ID:dUieiwkH0
>>209
新潟北部のスキー場徒歩2分の場所に住んでるけどタマに見る。
2023/03/31(金) 12:58:47.76ID:n3Lpxx2o0
>>265
それより更に速いんで楽勝よ
2023/03/31(金) 13:00:54.24ID:r4Lzy1hi0
>>282
シャワー浴びせたら固まらずに飛びかかってきたんだよう〜〜
怖いよう怖いよう〜(思い出して号泣)

まー確かに風呂場は武器あるな
その時は必殺お風呂洗剤ボトル半分くらいドブドブ使って仕留めたw
289ジドブジン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/31(金) 13:09:56.29ID:PYVluadR0
目撃情報は多々あるのに幸か不幸か一度も見たことない
コツでもあるんかのう
2023/03/31(金) 13:10:42.79ID:1cOBjOJf0
おのデカさがちょっとなぁ。ピクミンみたいに小さくて大勢でわーってゴキブリやっつけるほうがマシかも。いや、それはそれで嫌か。半分くらいのサイズがいいな。
2023/03/31(金) 13:20:53.76ID:cFqgv5lf0
クモは巣をそうじしないといけないのが難点
ゲジゲジさん最強説
2023/03/31(金) 13:22:00.26ID:4mF7GX1A0
>>166
なんだっけこれ?ビネガロンだっけ?ウデムシだっけ?
2023/03/31(金) 13:28:29.20ID:dyNqb1OO0
蜘蛛の足運びは音速を越えて
パンってソニックムーブが聞こえる事がある。
スピードではゴキなど足元にも及ばない。
2023/03/31(金) 13:28:53.30ID:qBZ4k4z+0
>>292
脚が細いけどウデムシの方じゃない?
295エンテカビル(茸) [GB]
垢版 |
2023/03/31(金) 13:35:20.93ID:kvQAbJtX0
>>88
それがGより速く動くと書いてあるから怖い
296ファビピラビル(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/31(金) 13:43:02.12ID:fo7vzRDn0
>>279
ゴキは埃すら食って生き延びる言うけど
家庭ゴミみたいなグルメを一度でも知ったゴキはそこまで落ちていけずに普通に干からびて飢え死にするよな
297ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 13:43:04.03ID:1qkxBDPE0
家の中に虫が出ると安心して眠れないよ
2023/03/31(金) 13:53:13.21ID:3hwA7nDG0
>>296
いやいや、ゴキブリは共食いするからw
2023/03/31(金) 13:54:11.49ID:dyNqb1OO0
昆虫は脚を曲げる筋肉はあるけど脚を伸ばす筋肉は無いんだって。
じゃどうやって脚を伸ばすのかっつーと
体液をポンプみたいに脚に送り込んで水圧で伸ばすんだと。
だから死ぬ間際にはポンプが働かずに全部の脚が
曲がりっぱなしになってひっくり返ってるんだって。
2023/03/31(金) 13:57:15.32ID:8lUeToWX0
>>299
ならば、バッタはどうやってジャンプしてんだよ?
2023/03/31(金) 14:01:33.73ID:VDMnOWKP0
>>299
こういうことだな
https://i.imgur.com/PgN0U7a.jpg
2023/03/31(金) 14:09:06.68ID:SVZSaE1D0
クモって見つけても構わないでいるとだんだん近くでくつろぐようになるよな
どういうつもりだ
俺の近くに餌が多いのか
2023/03/31(金) 14:20:45.26ID:7OOhDA300
軍曹はよくうちの猫にやられて床に部品が…
2023/03/31(金) 14:27:59.31ID:cyXnVt+v0
千葉南房総出身の人が家によう出る言うてた
しかも足音するらしいよ…
2023/03/31(金) 14:39:02.90ID:KGbeq3py0
>>51
実家で週に1度はハエたたきで叩いてた
その中でも、白くて丸いものを抱えてた個体を叩いた瞬間、極小のクモが四方八方へ散っていき、呆然としたのを今でもはっきり覚えてる
文字通り「蜘蛛の子を散らす」をやらかした
2・3ヶ月後に1cmくらいの子蜘蛛をあちらこちらで見かけたが、申し訳なくてもう殺せなかった

子供の頃このスレを読んでいれば、あんなに殺さなかったよー
2023/03/31(金) 14:55:12.52ID:7nXrzEOD0
うちは古民家と言って良いくらいの古い家だが
アシダカ様のおかげでゴッキーは全く居ない。

でもたま~に室内に出現するのは焦る。
うちの猫に狩られる前に必死で追いやって逃がす。
307イスラトラビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 15:50:24.98ID:ckQCALND0
>>306
雨戸閉めた時に目の高さにいるのは心臓に悪いw
2023/03/31(金) 15:59:37.73ID:7slIBUhi0
>>48
毛が生えてるので哺乳類っぽい
2023/03/31(金) 16:00:49.08ID:7slIBUhi0
>>305
「蜘蛛の子を散らす」ってそれだよ
2023/03/31(金) 16:02:12.81ID:7slIBUhi0
>>304
足音は人差し指と中指で交互にテーブルを叩く音を小さくした感じ
311オセルタミビルリン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/31(金) 16:02:44.09ID:McqVm9nt0
蜘蛛と蛇は益獣
2023/03/31(金) 16:24:45.14ID:ex5z+FQx0
>>250
かわいい
313イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 16:32:53.77ID:0TBM2YgT0
蜘蛛は好きだけど
トイレペ回したら蓋の裏から出てきて
手に飛び乗って心臓止まった
2023/03/31(金) 16:35:03.96ID:EIILYX7f0
いや、全滅はさせないだろ
共存だぞ
2023/03/31(金) 16:41:14.03ID:iF2xlDL/0
ゴキは嫌いだが、同じくらい蜘蛛も嫌いだから無理
2023/03/31(金) 16:51:34.17ID:7dFDouhZ0
もっとこう、猫みたいに可愛い見た目ならメシ食わせるレベルで歓迎するのに
2023/03/31(金) 17:04:16.42ID:ex5z+FQx0
>>316
猫より蜘蛛のほうがかわいい
猫は蹴り飛ばしたくなるが蜘蛛は愛でたくなる
318エトラビリン(茸) [DE]
垢版 |
2023/03/31(金) 17:25:42.74ID:d/bss8Xb0
>>305
殺さなくても共食いしていた
319ラルテグラビルカリウム(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 17:49:13.58ID:lKLk2SGE0
そういえばブラックキャップ新しいのをおいてくればよかった
2023/03/31(金) 17:55:12.18ID:1lfFeMop0
砂糖水与えたりしてしばらく一緒に暮らしてたことある。嫁が昆虫好きで名前付けて可愛がってたけど、糸括り付けて散歩に連れていくって出てったら逃がしてしまって嫁が泣きながら帰ってきた。
2023/03/31(金) 18:22:33.67ID:4mF7GX1A0
>>301
なんでもいいけど挿入したいですねぇ
2023/03/31(金) 19:28:46.62ID:QHSq/TJb0
ゴキブリってまずくないんかな?
軍曹さんは味覚障害なん?
323ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/03/31(金) 19:31:09.33ID:+Q09FU9F0
>>320
蜘蛛は昆虫じゃない定期
324ネビラピン(茸) [ZM]
垢版 |
2023/03/31(金) 19:32:23.77ID:RNonCpaK0
ゴキブリにはめっぽうつよいが身体弱いんだろアイツ
325ジドブジン(静岡県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 19:36:10.73ID:wGOPLKUv0
>>301
Gはどうして死ぬと仰向けになってるの?
326リルピビリン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 19:39:30.72ID:16N2Rc7/0
この前買ってきた白菜めくってたら中でおやすみになってた
嫁が聞いたことない叫び声あげてたわ
327エンテカビル(東京都) [DE]
垢版 |
2023/03/31(金) 19:43:27.44ID:YvokkRfc0
猫にバラバラにされてる
済まないな軍曹
2023/03/31(金) 19:47:21.78ID:q738WEul0
最初見たときビビったがなんかかっこよくて気に入っちゃったな
いつの間にかどっかいっちゃったが
329ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2023/03/31(金) 19:55:57.92ID:vOcXFUw+0
このクモが沢山出て困ると言っていた知人の住まいは汚部屋だった……
330ピマリシン(宮城県) [RU]
垢版 |
2023/03/31(金) 20:01:53.89ID:wL99XYf60
ヤモリは虫を食い、
イモリは水生昆虫を食い、
タモリは人を食う。
2023/03/31(金) 20:03:16.52ID:c709wCSG0
>>8
シングルCDこと五島めぐを思い出した
332エムトリシタビン(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/03/31(金) 20:16:56.48ID:GOqu7ofH0
IQ300のゴキブリに勝つ
333オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 20:20:09.67ID:G63R9x8i0
軍曹の有益さを丁寧に説明したら
それまで目撃するたびに悲鳴をあげていた嫁が
いつのまにか軍曹ウェルカムになった
334インターフェロンα(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 20:55:18.64ID:5hmZYBRF0
昔、エイリアンで蜘蛛みたいなやつが顔面に貼り付いてからこの手のクモ見るとエイリアンのシーンが甦って貼り付かれるのでは?という感覚になる
335ファビピラビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 20:58:53.69ID:tNMuOg5R0
最近みんな軍曹の兵力に頼ってるから兵力が枯渇している
2023/03/31(金) 20:59:31.01ID:vkip7DYy0
見つけたら殺す
2023/03/31(金) 21:07:38.48ID:aaMCCmHU0
テラフォーマーズで知った
2023/03/31(金) 21:13:56.11ID:Jd+8awvE0
部屋に出るとしばらく恐怖で寝られない
でかすぎるんよな
キャッチャーミットぐらいあるんだぜ
2023/03/31(金) 21:15:00.50ID:4mF7GX1A0
>>325
Gに限らず虫は死ぬとほとんど仰向けだぞ
たまにうつ伏せのまま死んだりしてる虫もおるけど
2023/03/31(金) 21:19:02.85ID:mb648dVL0
大体G見るの6月~10月やろ
半年ってシーズン終わってまうやろ
半月くらいでやれ
2023/03/31(金) 21:19:37.41ID:1H4wUZs+0
セミは仰向けで寝てるけどな
342バルガンシクロビル(福岡県) [NZ]
垢版 |
2023/03/31(金) 21:26:17.81ID:DaBcgXM50
飲食店が入ってるビルは冬以外常にいる
2023/03/31(金) 21:27:27.71ID:lbKelNpy0
キモくて潰したわ
344オセルタミビルリン(大阪府) [ES]
垢版 |
2023/03/31(金) 21:28:20.28ID:K3PPywln0
でかすぎじゃねーかこのクモ
345バルガンシクロビル(福岡県) [NZ]
垢版 |
2023/03/31(金) 21:29:00.21ID:DaBcgXM50
>>57
銀英伝にもゴキブリはいるんだろうか?
346ファムシクロビル(静岡県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 21:34:23.92ID:mn+uUL3U0
>>340
家に赴いてくれた軍曹画像フォルダ日付ごとにあるけど、>1のソースって誤植か嘘だよ。
ゴミ屋敷みたいに何百何千のゴキ数は知らんが普通の家なら半月でたいらげて去っていくよ。
研究家ではないけど、俺以外の生物が部屋に現れるのを数十年観察してきた。
347エトラビリン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/31(金) 21:35:45.10ID:1Bxod83s0
寝てる時に軍曹が口の中に入って来たことあるわ 
2023/03/31(金) 21:37:32.68ID:KUYxvIZF0
>>313
軍曹はそういう事するから強烈に嫌う奴らが量産される
子供の頃、雨戸閉めたら目線位置にいてそのまま飛びかかられたわ

シャワー浴びててふと視線ずらすとすぐそこにいたり・・

ホラー的出没パターンが好きなんだろう
2023/03/31(金) 21:47:59.04ID:9SILVyH10
掃除機で吸い込んでしまった
350ザナミビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 21:50:43.91ID:EMLzSoKA0
アシダカとヘイタイは田舎の常識
351コビシスタット(熊本県) [IN]
垢版 |
2023/03/31(金) 21:52:07.41ID:u10Ur4+00
ブラックキャップでええわ
2023/03/31(金) 21:52:37.15ID:ZyL9nCvt0
壁に蜘蛛が子供を入れてる巣みたいなのあるよね
あれ戦後の婆ちゃんが中身潰してヤケドか傷口にか忘れたけど塗ると良いんじゃって探して取ろうとしたから
気持ち悪くて仕方なかった
棒で剥がしたら中身なくて助かったけど
あんなもの潰して塗られたらじんましん出る
2023/03/31(金) 21:54:36.00ID:iLT8Wn500
アシダカが居着く家は、それだけ餌になるGが多いって事だろ…
2023/03/31(金) 21:56:08.76ID:ZyL9nCvt0
山際に家があると年中何かが居るよ
355ザナミビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 21:58:21.16ID:EMLzSoKA0
>>353
せやで
田舎ではネズミとゴキブリは同居人
2023/03/31(金) 21:58:39.52ID:ZyL9nCvt0
山際の家は虫とヤモリの宝庫
2023/03/31(金) 22:01:09.47ID:sHNEnEpZ0
マンションだが、エアコンか天井換気口か年に1回は入ってくるんだよな
2023/03/31(金) 22:04:22.97ID:ZyL9nCvt0
パテで埋めたらいい
2023/03/31(金) 22:07:42.27ID:mn+uUL3U0
>>354
人間に対して害があるトップ害虫ではあるんで階級は与えられないけど、
対G捕食者限定としては先任伍長の名を与えてもいいかな ムカデ
2023/03/31(金) 22:14:59.23ID:0ZaCj4mNO
移動音がするのはやっぱりちょっと厳しいよな
多分アシダカさんじゃないと思うけど、そこそこの大きさのクモが
サササササッて音で移動してたの見たときは堪らず退治してしまった

悪いことしちゃったなって思ってる
2023/03/31(金) 22:15:23.48ID:EMVNLrF80
アシダカグモが怖い人は絶対オーストラリアに行かないように
https://stat.ameba.jp/user_images/20190606/02/erkyperkyfly/84/2e/j/o0600057414439732313.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20190606/02/erkyperkyfly/ab/b6/j/o0700062414439732345.jpg
2023/03/31(金) 22:31:01.39ID:5iocd6Pk0
>>25
かわいいな!
2023/03/31(金) 22:32:58.80ID:5iocd6Pk0
>>41
まあ多分嘘だな
364ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 22:38:32.50ID:eLGdd77Y0
>>288
洗剤がもったいない。

時間があればお湯を沸かして沸騰直後のお湯をコップでかければ虫は死ぬ。
彼らの筋肉は液体だが、高温でその筋肉が固化し、壊れるから。
彼らは寒さに弱いが高温にも弱い。火傷じゃ済まず、死んじゃう。

殺虫スプレーと違って部屋が臭くならないのがこの方法の利点。あとは床を拭くだけ。
叩き殺すと体液が飛び散って汚いしな。
お湯が沸くまで待てるか。奴がじっとしてるかの勝負。
コップのお湯をHITできるかってのもある。水で日頃から風呂場で練習しておくといいw
2023/03/31(金) 22:39:40.48ID:5iocd6Pk0
>>361
一時期住んでたことあるけど、頭の上にデカいのが落ちてきた時は死ぬかと思った。シドニーのような街中でも年間数人クモにやられて死人でてるからねぇ。
現地で言われたのは、ポストを開ける時、寝る時、は必ず確認するように、ということだった。
366ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 22:44:49.93ID:eLGdd77Y0
>>339
甲虫類はうつ伏せが多いな。他はだいたい仰向け。死ぬ直前に左右どっちかの足が伸びるんだろうな。
2023/03/31(金) 22:51:19.57ID:iHft1qnY0
高知にいるときは引き出しあけたら這い出してきたり、
背後の壁を登っていたり、洗面所の水道管に死骸になってぶらさがってたり、
やたら見かけたが東京でたらどこにもいないな。家の問題だろうけど。
368マラビロク(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/31(金) 23:05:17.43ID:l1m+2o+X0
アシダカグモ「朝だよ、起きて」
369ダクラタスビル(宮崎県) [EU]
垢版 |
2023/03/31(金) 23:08:58.47ID:YIPZ/41L0
全世界に広めるべきだな

シナ癌チョンゴキブリを全死滅させる為に!
 
370ロピナビル(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2023/03/31(金) 23:23:21.34ID:GCI9WAr60
軍曹に慣れられるならGに怯える意味がわからない
手のひらサイズの結構ガッシリした体躯で意外な素早さ
向こうもパニくるとどういうわけかこっちに突進してくるからますますメダパニる
混乱してマヒってホントになるんだぜ
2023/03/31(金) 23:24:21.00ID:4mF7GX1A0
>>366
そうだろうね
足曲げて死ぬ時に背中の重さでごろんとなるか、甲虫のように逆に重すぎてズシンとうつ伏せになる場合もあるかってとこなんだろうね
詳しくは俺も知らんけど
372オセルタミビルリン(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2023/03/31(金) 23:50:26.40ID:QCpCu0Yp0
ハエトリグモを家で見かけるようになってそろそろ1年ぐらいたつ
結構長生きするもんだな
2023/04/01(土) 00:39:43.96ID:WVwjKCc/0
軍曹はびびって飛びついて来たんだなと思えるけど
Gからは死なばもろともアタックを感じるので許さない
374V V-PANDA(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/01(土) 00:45:44.31ID:s9+34eJv0
かまいたちの女性マネージャーがゴキブリ一切怖くないと言ってて理由として「だって負けることはないじゃないですか、蜂は刺されたら死ぬ可能性あるから怖いけど」って言ってたけどよく考えたら真理よな
2023/04/01(土) 01:15:03.65ID:tURbQ1S80
アシダカ戦記
2023/04/01(土) 02:53:17.24ID:dXQ5ri8Q0
天井にいる軍曹を見かけたら…つつくなよ?

 降 り て く る か ら な

落ちてくる、じゃなく天井から糸で降りてくる
あの巨体を支えるためのそれはそれは立派な帯のような糸をな
掃除が大変だしビジュアル的にショッキングだし着地したら走る

見かけたら「軍曹とは静かにお付き合い」のスローガンを忘れぬよう…
2023/04/01(土) 03:29:54.85ID:cXuRrCl/0
何の蜘蛛かわからないんだけど、黒くて小さいぴょんぴょん飛ぶ蜘蛛がいて、放置してたら俺のそばに来ても逃げないしなんかかわいいなって思ってクモタンって名前つけて自由にさせてたんだけど、気がついたら5匹似たようなのが増えててどれがクモタンだかわからなくなってしまったわw
2023/04/01(土) 03:51:11.96ID:7g2ruLN20
軍曹にしろGにしろ普段から夜になったら道路を横断して各家間を引っ越ししてたりするから全滅なんてしないぞ
2023/04/01(土) 03:51:55.36ID:7g2ruLN20
>>377
それは蜘蛛界のアイドルとも言うべきハエトリグモさんだな
380ぼうや(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/01(土) 05:15:11.28ID:rdxmhBh60
ハエトリちゃんは目がカワイイ
2023/04/01(土) 06:13:07.97ID:3tkNrOk60
めっちゃ小さいハエトリさんが1匹いるだけでもゴキ避けに絶大な効果あるから
そろそろペットショップで売るべきだと思う
2023/04/01(土) 08:16:30.45ID:zMRY3kvx0
>>377
アダンソンハエトリって蜘蛛かな、黒なら確か♂
走るというかピョンと飛ぶ感じだし指先くらいのサイズなら可愛いしアシダカと一緒で益虫よ
流石に成体のGは無理かもだが小さいミニ
Gやミニハエ捕らえてくれるみんなのアイドル
2023/04/01(土) 08:21:27.10ID:Ss3pyJOo0
クモが増えると巻き込みそうでホイホイ系を使い辛くなる
コンバット系は大丈夫なんだろうか
384バリンボリン(茸) [CN]
垢版 |
2023/04/01(土) 09:15:03.11ID:HD4C+Vj30
>>383
バルコニーの鉢植えの後ろにホイホイを置いたらGといもりが入ってた、悪いことした
385ミニミニマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/01(土) 10:05:56.81ID:wwrsXDk90
>>383
設置中も普通に軍曹見たから当たったやつを食わなければ大丈夫なんじゃないかな
386俺痴漢です(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/01(土) 10:16:16.03ID:AXOTumiy0
去年ベランダで軍曹さんがバッタみたいな巨大な虫食ってた
食われてる虫がキューキュー鳴いててびびった
2023/04/01(土) 10:21:51.47ID:/tt96N+M0
軍曹な、嫌いじゃないけど寝てる時に体の上とか横切るのはやめてほんとやめて
2023/04/01(土) 10:30:56.28ID:gu9jp8I90
軍曹はまだ耐えられる
デカいゲジゲジはマジで無理
389ミニミニマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/01(土) 11:13:41.46ID:wwrsXDk90
天井にいるハエトリ捕獲する時に手足?全部使って落ちてくるのはビビるからやめてw
390藤堂とらまる(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/01(土) 12:12:32.55ID:8gHAv18O0
そいつ自体キモいだろ
2023/04/01(土) 13:10:16.53ID:RYi+oG9q0
ハエトリグモみたいなちっちゃいのはよくいるけど、アシダカグモは見たことないな
千葉県には生息してないの?
392ココロンちゃん(兵庫県) [GB]
垢版 |
2023/04/01(土) 15:37:00.58ID:2gUF5qG10
これ?

https://i.imgur.com/2LMBiCj.jpg
2023/04/01(土) 15:43:51.94ID:OSR1yHH60
>>392
軍曹さんです
2023/04/01(土) 15:49:53.20ID:xWJDmpdY0
>>316
ハエトリの目は可愛いぞ
395ココロンちゃん(兵庫県) [GB]
垢版 |
2023/04/01(土) 15:53:30.03ID:2gUF5qG10
>>393
公園のトイレにいたわ
2023/04/01(土) 15:57:10.00ID:RmfaeGde0
>>316
逆に可愛く見える蜘蛛ってどういう感じだろ
カイコ蛾みたいに白くてもふもふしたような猫っぽい毛並な感じだったら可愛く見えるかな?
2023/04/01(土) 15:58:25.34ID:NLOkL5Nh0
「我が名はアシダカ!」
2023/04/01(土) 23:45:02.47ID:OFxt7Sg60
蚊除けの部屋にシュッと一吹きするやつあるんだけど、ハエトリや軍曹までダメージ受けそうで使いづらい
Gは余裕でノーダメなんだろうけど
399ミドリちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/01(土) 23:53:48.01ID:j6YwN9cZ0
覿面だぞ
夏場のキッズが虫除けスプレー使って昆虫館とかくると死にまくったりする
400あるるくん(香川県) [RU]
垢版 |
2023/04/02(日) 00:00:53.61ID:B9kc4a8r0
>>398
あれ殺虫剤より強いからな
殺したい虫に一吹きすると即死
401ナカヤマくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/02(日) 00:43:16.00ID:7ViwurxR0
>>398
抵抗力関係は絶望的に弱い
暴走して壁に激突死することさえある
見つけてびっくりしてもそーっと離れてね Gと違って人間に向かってくる事はほぼないから
402ナカヤマくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/02(日) 00:44:44.75ID:7ViwurxR0
スレチだけどハエトリの話が出たんで

あれは鏡見せるのとマウスカーソル追わせるのがやめられないw
2023/04/02(日) 01:00:05.90ID:AdbddHJx0
ハエトリグモで検索したらタカアシグモばっか出てきて死にそうになった
404ナカヤマくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/02(日) 01:32:45.43ID:7ViwurxR0
>>403
そんなあなたにはこんなのを
https://www.youtube.com/watch?v=Ij4pdf49bxw
2023/04/02(日) 02:26:45.44ID:Uav+Rq9+0
アダンソンハエトリは別に発見者の名前とってるだけで外来種ではないとか見たけどマジなんかな
2023/04/02(日) 02:58:21.03ID:JQxnxyAf0
>>405
シュレーゲルアオガエルとかそういうのは稀によくある
2023/04/02(日) 08:34:41.81ID:3yw7LF+H0
>>1
> 怖くないよ!

いや怖えよ・・・
2023/04/02(日) 09:23:27.05ID:nlCUYoF90
猫で良いじゃん
夜な夜なバリバリ食ってる音だけで済むよ
409ウッドくん(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/02(日) 09:28:10.47ID:qS49HROp0
ネコは目の前に持ってきて食うからイヤ
2023/04/02(日) 09:44:35.87ID:A+ppUStN0
>>7
確かに邪鬼1匹倒すのに連載半年くらいかけてるな
2023/04/02(日) 09:49:35.79ID:GkSIx/P70
>>33
個室トイレ入ったら15センチ位のゲジゲジ壁にはっついててうんこ漏らしそうになった
申し訳ないが駆除させてもらいました…
2023/04/02(日) 09:51:23.73ID:A+ppUStN0
>>308
哺乳類なのに毛が無いんですけど!!!
413ごきゅ?(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/02(日) 10:27:44.78ID:wYXWYck/0
夜中天井の顔の上にでっかい「S]の字があった
よくみたらバカでかいヤスデだった
2023/04/02(日) 10:59:28.71ID:fbJldSTI0
>>412
ハゲは虫けら
ハゲは豚だと

死んだじっちゃが言ってた
2023/04/02(日) 13:04:51.92ID:iuHJ5Ob50
俺がクモが嫌いで大騒ぎするのを兄が面白がって手掴みして俺に投げつけたのはビビったよ
デカイのを素手で掴めるか普通?
416ピンキーモンキー(茸) [DE]
垢版 |
2023/04/02(日) 13:15:46.93ID:RsBGZ6hS0
木造のボロ屋に住んでるから
クモやゲジゲジが出るんだよ
417ナカヤマくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/02(日) 13:21:33.74ID:7ViwurxR0
>>416
都会の縦に積まれた巣箱に済んでるから虫ぐらいでビビるともいえる
2023/04/02(日) 13:22:59.73ID:Z+aXBwsY0
流石に盛ってない?
419ナカヤマくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/02(日) 13:37:01.25ID:7ViwurxR0
>>418
肉食動物 狩る→食べる
軍曹 狩る→狩る→見える範囲で全滅→食べるみたいな習性らしいよ
Gは巣を作っているのでまあ盛り過ぎではあるが嘘でもない
2023/04/02(日) 13:38:20.47ID:Czd+c96w0
>>1 嘘だ ずーと家に住んでんだろ
421うまえもん(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:57.86ID:l0Bj8Frz0
>>83
うちの嫁はGも軍曹も見て騒がないな、Gに至ってはチラシグルグル巻いて果敢に立ち向かってく
ブラックキャップを置いたらG見かけなくなったけど軍曹は夏に稀に見るな
2023/04/02(日) 15:03:54.42ID:3vKIfumx0
ハエトリて色わかるんだっけ?
なんか目が有能だったような記憶がある
2023/04/02(日) 16:03:36.84ID:ycsMfnkI0
>>421
うちの嫁もだ
実家が山の中だったからデカいムカデやクモ、何でも御座れらしい
2023/04/02(日) 18:03:21.74ID:Hu8x/XWG0
>>422
ハエトリグモって可愛いよね
ピーコックスパイダーの求愛ダンスとか超かわいい
425KEN(愛知県) [EU]
垢版 |
2023/04/02(日) 19:31:49.81ID:3vK+iz6X0
壁にバーンとCDくらいの大きさで佇んでおられると畏敬の念がわく
神聖さを感じる
2023/04/02(日) 19:33:22.08ID:2JFs9Q+q0
さかも人間に怯えて人間からは向こうから逃げてくれるから安心
427ヨドくん(大阪府) [NL]
垢版 |
2023/04/02(日) 19:39:54.20ID:OYHPW7fP0
>>41
小さい虫いれるともっと食ってそう
暖かい時期の夕方にチャリ乗ってたら虫がわやわやしてるとこ通って何匹かくってそうだしダニなんてずっと食ってるんじゃね?
428宮ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/02(日) 19:44:45.13ID:88zFLRnU0
せめてお名前を・・・

いえ、名乗るほどの者じゃござんせん

へへーーーっ
2023/04/02(日) 20:31:22.06ID:yyYB9Zu40
>>419
アシダカグモは獲物を食べている間に他の獲物を発見したら
今食べている物を捨てて新たな獲物へ突撃していく、
という性質がある。

Gを食っている間に他のGを発見したら…
2023/04/02(日) 22:13:11.72ID:G9o1Fyjb0
そのGが喰われてるGを共食いするから大丈夫
431京急くん(茸) [BE]
垢版 |
2023/04/02(日) 22:51:52.93ID:H02DW8PC0
カマドウマって今何してるの?
2023/04/02(日) 23:26:19.05ID:XYrR2qjE0
アシタカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況