X



日ハム新球場のシャトルバス、決済が糞遅いVISAタッチしか使えず地獄の行列…試合後2時間待ちも [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エムトリシタビン(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:09:43.33ID:TJorF0OZ0?PLT(12015)

新庄監督が語った新球場の課題
「今のままなら7、8回で席を立つ」

試合開催日は北広島駅からシャトルバスが頻繁に往復するが、支払い(片道200円)は現金かカード払いの「VISAタッチ」のみ。
Suica等の交通系ICは一切使用できない。

実際、バスに乗車した際には乗客の大半が運転士からこの点を告げられると困惑した表情を浮かべていた。

帰路に至っては支払いの手間も重なり「乗車時間およそ5分のバス移動に20分以上かかった」という声も多かった。
これなら最寄り駅まで歩く時間とほぼ変わらない。

これには新庄監督も14日の試合後、「球場から帰る時に見ていたんですけど、バスを待ってる人たち(の行列)。あれはあと2時間ぐらい待たないといけないぐらいの列で…。
(球団)社長に言っておきましたが、タクシーとかバスの台数を増やしてもらわないと。
今のままなら7、8回で席を立つかな」と神妙な面持ちで語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03b4f3cad9fdef86679abe8338006c152db6e6b4
0002エムトリシタビン(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:10:04.41ID:TJorF0OZ0?PLT(12015)

Suica使えないとかバカだろ
0003ホスアンプレナビルカルシウム(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:10:59.24ID:zHxX7Tup0
なんかの利権?
0004テラプレビル(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:11:07.63ID:MxPRQO2M0
なんでわざわざFelicaを作ったのかを理解していない人が設計したんだろうね
0005ドルテグラビルナトリウム(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:11:46.34ID:HQG12N4H0
200円もってないの?
0006エムトリシタビン(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:11:46.74ID:TdODwfkZ0
歩けよ
0007アメナメビル(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:12:10.05ID:KVfZsIAQ0
VISAタッチは遅いなんてもんじゃないからなw
行列ができない中小ショップのレジでしか使ってはいけないレベル
0008コビシスタット(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:12:58.22ID:DQSfSOez0
visaがスポンサーか
機器を格安で提供して独占とかじゃね?
0009ミルテホシン(調整中) [KR]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:13:02.47ID:H9RjC7qX0
札幌市「ハハッワロス」
0010バラシクロビル(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:13:11.26ID:1KhdzLJz0
VISAタッチはコンビニでも後方から熱い視線を浴びるくらい遅いからな
0011アマンタジン(調整中) [RU]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:13:27.81ID:Thwdu6Oh0
何でSuica駄目なの?
日本が誇るスーパー決済方法なのに。
マジで世界に普及してほしかった
0012アタザナビル(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:13:31.65ID:wCp/Wa+H0
オリコカードが4月1日以降に受け付けたカードは
QuicPayとiDを終了し、Visaタッチに切り替えると発表していた
JCBとかドコモに取られている量が多かったのだろう
0013リルピビリン(調整中) [TW]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:13:41.97ID:CjF/qXJh0
わろた
0015アマンタジン(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:14:16.34ID:Oc4DWwX40
交通系ICカードが使えないとか、どんだけ田舎のバス会社なの?
0016ポドフィロトキシン(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:14:27.78ID:pTUCXlds0
JCBのタッチ決済は速いのにVISAのはほんとゴミだよな
0017ダルナビルエタノール(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:15:02.70ID:h53x7mYa0
すぐ空くから大丈夫
0018ポドフィロトキシン(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:15:06.38ID:wD3lW5NF0
>>15
VISAタッチは使えるってことは利権絡みだろ
0021ダルナビルエタノール(調整中) [DK]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:15:56.32ID:xeq+NpTh0
Suica使えよ 今からでも設定変えりゃ出来るだろ
0023アメナメビル(調整中) [DE]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:16:15.65ID:spmf7hpR0
クレジットカード会社のタッチ決済はどれも遅いよね
なんでなの?
0024バラシクロビル(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:16:29.78ID:pu7mff1J0
アホだろw
0027ロピナビル(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:17:03.71ID:PXjez+PS0
東京オリンピックのグッズ販売もスポンサーの関係で
VISAオンリーで舐めてるのか?って思ったわw
0028レムデシビル(調整中) [RU]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:17:22.30ID:ZoJIFpoM0
スイカにすれば良いのに
0030ガンシクロビル(調整中) [CL]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:18:08.79ID:8wEMtE2Z0
これは間違いなく利権の確保
0032アメナメビル(調整中) [DE]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:18:19.47ID:zsNaAjlC0
現代日本人に「時」は重要―0.1秒で乗客を捌くSuicaはどのように生まれた?
https://news.yahoo.co.jp/articles/781ae4d96ca447fa6fb5a4c68358d209bf559879?page=3

ソニーの「フェリカ」は当初、宅配便の自動仕分けに使用する非接触ICタグとして開発され、秒速20mの速度で移動する宅配便の荷物に付けられ、機械がタグの情報を瞬時に読み取って方面別に仕分けられていた。その後、97年に香港で地下鉄、鉄道、バス、路面電車、フェリー、ケーブルカーなどで採用され、一躍運輸業界で注目されるようになった。

 だが、「非接触式」ならではの課題も浮かび上がった。「接触式」の磁気式カードでは、情報処理に約0.7秒を要したが、カードの挿入口と放出口の距離があったため、時間を稼げたのだが、「非接触式」は情報処理を一度にまとめて行うため、乗客の通過所要時間が障壁になった。

 首都圏のラッシュアワーで許される乗客の通過所要時間は、カード1枚当たり0.2秒だが、当初の設計では最大0.9秒もかかった。そのため、時間短縮の改善策が加えられた。データを項目ごとに開いて処理するのではなく、最大8つのファイルを同時に開いて作業を行うことで0.1秒以内に収めることができた。また、乗り越し精算の所要時間を短縮するために、乗車の際に、予め仮の精算駅を書き込んでおくことで、0.15秒以内が実現できた。

 そこで、JR東日本は、2001年に埼京線で1万人のモニターによる実験を実施したところ、読み取り装置から半径10cm以内に、カードを0.1秒未満しかかざさずに通過しようとする乗客が少なからずいた。そこで、読み取り装置の表面を平板から、斜めに傾斜をつけて盛り上げることで、乗客がカードを装置の前で確実に止めてくれるようになったのである。

 すべての課題を解決したJR東日本は、このカードを「スイカ(Suica)」(スーパー・アーバン・インテリジェント・カードの略)と名付け、同年11月に東京圏424駅で一斉導入したのである。

 鉄道駅一つをとっても、人口の多い日本ならではの課題、日本人の「せっかち」の習性を散見できる。日本人の生活に『時』は、重要なテーマなのだ。
0033ペンシクロビル(調整中) [IT]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:19:09.30ID:0MsS0Y/K0
運行会社の北海道バス、千歳相互観光バスが
無能企業ってことでいいの?
0034ドルテグラビルナトリウム(調整中) [FR]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:19:12.10ID:nEPV4zAu0
VISAタッチは交通系とPayPay楽天ペイのオマケだと思ってた
0035ミルテホシン(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:19:29.00ID:KxZ9FZgD0
間違いなく現金だけにした方が早いだろwww
0038ミルテホシン(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:20:04.14ID:KxZ9FZgD0
10円玉のお釣りがでないよう100円単位の現金だけにした方が早い
0040エファビレンツ(調整中) [TW]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:20:08.63ID:EUr625AR0
Master「おい!」
0048ミルテホシン(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:22:08.77ID:KxZ9FZgD0
>>43
交通機関の端末だと10秒近くかかるぞ
マジでクソ
0050テラプレビル(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:22:57.39ID:/HNwKpdR0
エンスコ言うほど札ドざまぁ出来てないよな
まあ開業時のグダグダでその内こなれて来るのかもしれんが
0051エファビレンツ(調整中) [TW]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:23:10.47ID:EUr625AR0
VISAタッチ知ってるやつなんて少ないだろうし現金のせいじゃね?
0053インターフェロンβ(調整中) [KR]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:23:33.61ID:fkc+mHwF0
VISAタッチが遅いのでは無い
Suicaが異常なのだ
0054バルガンシクロビル(調整中) [DE]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:23:54.49ID:zBtE7jPx0
交通系の決済端末高いからしゃーない
0056エルビテグラビル(調整中) [BR]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:25:09.82ID:ivmJpAJD0
>>52
タクシーなんかの無線端末も軒並み遅い
0058リバビリン(調整中) [JP]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:25:13.07ID:U5ot++M20
スマホでタッチ決済できるようにしてるけど一度も使った事ないなsuicaしか使わん
0060ダクラタスビル(調整中) [DE]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:25:34.65ID:s8CBADWX0
タッチ決済ってそんなに時間かかるっけ
全く止まらずにって訳にはいかないだろうけど
0064ネビラピン(調整中) [GB]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:27:56.03ID:HGgSadjk0
行き帰り球場まで歩いたよ、一本道だからわかりやすかった
まあおれは球場目当てで試合始まる前に帰ったけど試合終了後は大変だろうな
0066アバカビル(調整中) [CA]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:28:35.52ID:6WAeQB1h0
>>48
タッチレス決済してる奴なんてせっかちな奴しかいないだろうからその時間は永遠に感じるだろうなぁw
要はザマァwww
0067イノシンプラノベクス(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:29:59.83ID:Aab6LI4h0
quick payより遅いの?
0069アタザナビル(調整中) [CL]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:30:11.05ID:261BZzIC0
フェリカベースの交通系ICは導入にカネかかるんだけど
ものすごくよくできていてこういう混乱は起きない
でも導入コストを嫌がって、他の決済方法が素晴らしいとか言って無理やり導入してこのザマ
0070ネビラピン(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:30:27.41ID:a9Xf50RH0
0.1秒で決済処理できる交通系ICカードが異常なんだよ
0071ネビラピン(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:31:39.62ID:a9Xf50RH0
>>67
アメリカまで決済確認に行ってるのかってくらい遅い
0072ザナミビル(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:31:44.84ID:S0HLutkM0
むしろVisaタッチ対応しててすごいじゃん
北海道の交通では初じゃん
JRがVisaタッチ対応すればすぐに解決する問題
0073ビクテグラビルナトリウム(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:32:03.66ID:X0MHq/0M0
バスは無料にしてパーク内でカネを落としてもらう
システムにしないとおかしいだろうなあ
0074ネビラピン(調整中) [GB]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:32:40.66ID:HGgSadjk0
オロナミンCゲートとかいう小さな入り口あったけどあれはどんな客が利用できるんだ
0079ビクテグラビルナトリウム(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:34:15.13ID:X0MHq/0M0
神宮や幕張より遠いんだろ?
0080ネビラピン(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:34:19.54ID:a9Xf50RH0
>>72
改札口にVISAタッチなんて導入したら通勤ラッシュでパニックになるだろwww
0081ビクテグラビルナトリウム(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:34:57.94ID:X0MHq/0M0
距離的に200円は高すぎる
0083ネビラピン(調整中) [GB]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:36:19.18ID:HGgSadjk0
>>76
いや、北広島駅から歩く人多いぞ
俺が行った25日も歩道に歩いて球場行く人沢山いた
0085ダクラタスビル(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:36:58.70ID:TDMbM0px0
マックでPayPay使えないけどモバイルオーダーなら使える謎
中途半端だし不便だな
0086ダサブビル(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:37:02.30ID:j1LRCuN60
スポンサーの都合?
0087ラミブジン(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:37:43.30ID:P/WncIaz0
>>2
北海道の土民は全てバカだからSUICAなんて便利なもん知らないだろう

知らないものは欲しがらない
0088アシクロビル(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:37:56.59ID:pE9ycJCw0
>>2
スイカ超える決済が出てこないよね
0089アシクロビル(調整中) [NO]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:38:01.79ID:NwGDr1dA0
もしかして北都交通のバスか
あそこスイカ使えなかった記憶が
0090テラプレビル(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:38:19.13ID:OfAYgD8D0
>>7
サッカー選手がスムーズにやってんじゃん
0092エムトリシタビン(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:38:31.92ID:WVgjvHBY0
なんでそんなに遅いんだ?
通常の小売店向けは差し込むより若干早いだろ
0093バルガンシクロビル(調整中) [BR]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:40:21.54ID:/Odo5RJP0
競馬場みたいに無料にしろよ
入場料に転化すればいいじゃん
0095ビクテグラビルナトリウム(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:40:44.71ID:X0MHq/0M0
東京ドームが本拠地だったころは
東京ドームの遊園地に入れば
ハムのデーゲームが無料で見られたけどなあww
0097バロキサビルマルボキシル(調整中) [US]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:41:06.16ID:0yUyMKxk0
糞利権w
0098ネビラピン(調整中) [GB]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:41:15.26ID:HGgSadjk0
若い人たち、大人グループ、子供が小学生以上の親子、足が丈夫な年配
あたりは歩道で球場に向かってた
0099ダサブビル(調整中) [CN]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:41:35.38ID:4ehlwbjo0
まあ何にせよここはコケるわスタジアムは結局場所次第
場所が悪いとこには人は行かなくなる
0100ドルテグラビルナトリウム(調整中) [FR]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:42:18.47ID:nEPV4zAu0
屋台を出したり歩かせたりで公共機関に到着するまでの
時間をばらけさせるのがリピーター確保には重要みたいだね
0101アバカビル(調整中) [DE]
垢版 |
2023/03/28(火) 11:42:35.84ID:Mw/Ocluv0
てか大半の客は現金払いだろうから
VISAタッチが原因で時間かかるってのはあり得ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況