X



【レーザー強いぞレーザー】三菱のドローン破壊レーザーの威力を御覧ください [866556825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0348バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:45:35.60ID:jeNw4i0A0
>>341
コストなんじゃねの?
レーザーは一発あたりがクソ安い
安価なドローン迎撃に向いてる
一方で大気中では射程が短く局地防衛しかできない
0349アマンタジン(光) [EU]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:45:35.63ID:h4h173Qk0
>>118
今はレーザーの威力を上げる段階なんだろうな。
あとはFCSと連動させて移動するドローンも撃墜出来る筈。
紙装甲のドローンじゃ、対空戦車で撃墜出来てるし、いつまでもドローン無双なんて無いよ。
0352ダクラタスビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:47:28.00ID:9t5DW4GC0
狙撃に使えばゴルゴ越えだな
0353ソリブジン(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:47:29.98ID:dJynIZ7E0
実際はこれの10倍スペックが自衛隊に配備されるだろうな
0354アマンタジン(光) [EU]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:47:59.02ID:h4h173Qk0
>>348
まあ、近接防御用で十分だろ。
長距離砲撃できるレーザー兵器だとコストもあるがエネルギー源で頓挫するからな。
0355インターフェロンα(北海道) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:48:06.78ID:0jD49YGw0
>>346
ドローンなんて大体が樹脂製だからな
ボディが大丈夫でもプロペラ周りを守るのは無理だしな
ちょっとでも熱線が当たってプロペラがグニャったらおしまいw
0356アデホビル(光) [JP]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:48:57.25ID:Qg1UXZWx0
レーザーがいくらレーザーだからってドローンの機動性なら避けれるでしょ
発射から着弾までの時間考えろよ
0357エファビレンツ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:49:18.29ID:PdD0bM++0
家電みたいな見た目
ついでにふっくらした米炊けそう
0359アマンタジン(東京都) [PL]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:49:51.71ID:CXOe+rNo0
>>341
その通りだね
秒速30万キロの光速だから画像認識した位置に照射するだけよく、軌道予測が必要ないのは命中率を上げる最大のメリット
あとの問題は認識時間と照射制御回路の応答時間かな?
0363イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:50:24.63ID:S2F3XrP/0
ファントムじゃねえの?
中華企業から文句こないのかな
0366エムトリシタビン(岐阜県) [JP]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:52:38.27ID:6up1+STV0
ウクライナで実験しよう!
0372バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:54:51.47ID:s3vUNNH+0
>>16
いうても浮かすプロペラよ
0374ダクラタスビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 08:56:33.81ID:9t5DW4GC0
アニメの見過ぎでレーザーは避けられると思ってる奴、多すぎ w
0376インターフェロンα(北海道) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:00:44.19ID:0jD49YGw0
ガンダムもビームライフルもあれってほぼ光速なんだよな
あんなもんガンガン回避する主人公はキチガイだわ
ニュータイプは超能力者じゃないとか言ってるけど
超能力だろwww
0377エンテカビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:01:45.15ID:BmgMZBOn0
機関砲と組み合わせて防空車両を作るのかな
0378アマンタジン(東京都) [PL]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:03:03.63ID:CXOe+rNo0
>>374
同感
アニメだと発射から時間掛けながらレーザー光が進んで命中するから、あのイメージしかできないんだと思う
0386インターフェロンα(北海道) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:07:38.27ID:0jD49YGw0
>>380
今調べてみたら光速の10%程度と出てくるわ
それならまあ遠くから撃たれた場合は回避できなくもないな
昔どっかで光速って見たんだけど設定が変わったのかな?
考察と設定で違うのかもしれんが
0387アバカビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:07:57.45ID:8t/sMdod0
>>384
岡山の水島工場かな?
0390アシクロビル(福島県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:10:45.25ID:256pg8lo0
まあどうせイタチごっこになるんだろ
0392エトラビリン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:12:12.12ID:vPU3peWg0
>>386
それでも秒速3万kmだぞ…
目視出来る距離だから離れてても1kmぐらいじゃないの?
0393エムトリシタビン(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:12:31.86ID:ssC+PcRG0
Q
このシステムでどんなドローンも打ち落とせますか?無敵ですか?
AI
レーザーはその特性上単波長となるので特定の波長を反射するメッキで防御されてしまいます
その対策として複数の波長もしくは周波数を可変する方法も考えられてはいますが
現在の技術では直進性の担保が難しく実現困難となります
0395エンテカビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:13:01.66ID:MbbwctzI0
>>62
太陽電池さんと相性良いかもな。
0397エンテカビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:14:38.33ID:MbbwctzI0
ま、俺が敵やったらドローン数百台一気に飛ばして壊すわ
流石にチャージ間に合わんやろ。
0399ロピナビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:17:01.86ID:+9ZuFZne0
レーザーの後に連射を取ってハイパー連射にしないとエネルギー効率が悪いぞ
0400アマンタジン(光) [EU]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:17:04.64ID:h4h173Qk0
>>356
そんな機動性をドローンに持たせたら、火薬積めないからショボい特攻ぐらいしか出来んぞw
ほんとドローン房は頭がチンパンジー並だなwww
0402ピマリシン(ジパング) [RU]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:17:50.17ID:DPxGTMLl0
でも作るときに自民やユースビオみたいな創価が中抜きするから
できた製品はいざというときにこわれるごみだろうな
0403バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:19:03.23ID:jeNw4i0A0
>>385
それスプリング8みたいな奴だろw
ビームライフルサイズで装甲を貫くほどの粒子質量を光速まで加速するのは不可能じゃね
0404エルビテグラビル(静岡県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:19:19.64ID:vdHmqMSs0
増税とか言う前に武器輸出とかすればいいのに
頭おかしいよな政府
0405ロピナビル(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:19:28.50ID:vfaB0/EB0
お笑いウルトラクイズで使えそうだな
0406ソリブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:19:28.99ID:vGkCdCtT0
>>397
そういう場合にはレーザーじゃなくて高出力マイクロ波で対応する
0413アマンタジン(光) [EU]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:21:41.44ID:h4h173Qk0
>>393
レーザーでメッキを溶かして加工する技術があるんだが、そんなんで防げるのか?
そもそもメッキしてキラキラしてたら、すぐに見つかるしw
ほんと、ドローン房は知能が5歳児並だなw
0418ガンシクロビル(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:24:08.93ID:kgPYSmgm0
DJI
( -᷄ ω -᷅ )
0420バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:25:42.10ID:jeNw4i0A0
>>415
それ粒子量が極めて微小だろ
もっと高密度の荷電粒子を短距離で加速するので速度が出ない、と
サイエンスフィクション的に脳内解釈できるw
0422ミルテホシン(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:28:18.74ID:ZldNCmOr0
ハードキルとソフトキルって判るか?
ドローンなんて内部の電子装置を作動不良にさせれば良いだけなんだよ
0423ダクラタスビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:28:32.72ID:9t5DW4GC0
後は射程距離だな
100キロはないと核は撃ち落とせんだろ
0425ソリブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:29:02.96ID:vGkCdCtT0
>>416
80年代のレーガン政権のSDI構想だな、懐かしいね
でもそれに釣られたソ連は多額の出費を強いられ、崩壊の一因となった
0428ダクラタスビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:29:41.78ID:9t5DW4GC0
あ、核反応しなければいいのか
0429エムトリシタビン(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:30:11.76ID:ssC+PcRG0
>>413
工業用レーザーには鏡もレンズも光ファイバーも使われてるんよ
それがいちいち溶けてたら装置作れんだろw
この三菱の装置は一応2種類のレーザー乗っけてるのかな?
おそらくファイバーレーザーとYAGレーザーじゃなかろか
それぞれ波長は一定(しかも近い)なので対策は容易だろうね
0432ソリブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:31:27.17ID:vGkCdCtT0
>>429
対策した時点で発見されやすさが激増するだろう
そしたら普通に機関砲などでの対応は簡単になる
0435アマンタジン(光) [EU]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:34:16.60ID:h4h173Qk0
>>429
レーザー装置の内部では収束してないから当たり前w
ドローン房は知能がミジンコ並なのかwww
0438エルビテグラビル(静岡県) [US]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:34:44.42ID:vdHmqMSs0
>>424
武器輸出自体は憲法で禁止されてるわけじゃないから
0441アタザナビル(茸) [GR]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:37:53.21ID:K/8tT7b00
>>393
分厚い金メッキ、いわゆる百式
>>389
大事なとこミスった
>>429
ybファイバとYAGでは波長が同じで併用するメリットがないのでは?
米軍ではヨウ素レーザの実験をしていたようなあやふやな記憶
0442ダルナビルエタノール(富山県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:38:25.80ID:RumEuxnk0?2BP(1000)

>>5 鏡
0444ダルナビルエタノール(富山県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/24(金) 09:39:19.26ID:RumEuxnk0?2BP(1000)

1960年代の家電。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況