X



「テレビ離れ」の真実、若者だけじゃなく50代以上もテレビを観なくなっていた [837857943]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ダサブビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/18(土) 07:15:17.02ID:8oDCydv50●?PLT(17930)

テレビの地上波の総個人視聴率(PUT)が低下している。
PUTとは特定時間帯の個人視聴率を合計したもので、どれくらいの人がテレビをリアルタイムで観ていたのかを表す。たとえば1000人中350人が
その時間帯に各番組を観ていたら、PUTは35%になる。

2022年の年間平均PUTは全日帯が20.1%、ゴールデン帯は33.1%、プライム帯は31.1%。いずれも下がった。
関東の個人視聴率は1%が約41万人に値するとされるので、ゴールデン帯の場合は1年間で約120万人の視聴者が離れてしまった計算になる。

テレビをよく見る50代の視聴時間が減っていた
こう書くと、理由は「若者のテレビ離れ」と考えられがち。確かに10代は2017年には平日の1日に約73分、リアルタイムでテレビを観ていたが、
2021年の最新調査では同約57分に減っている(総務省、2022年版情報通信白書)。

もっとも、それより大きいのは50代以上のテレビ離れに違いない。テレビをよく観る世代だったはずの50代の視聴時間が減っている。
2017年は約202分だったが、2021年は約187分に落ちた(同)。

10代も50代も配信動画などを観る時間が増えたし、テレビに魅力を感じなくなってしまったせいもあるだろう。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74373
0901レムデシビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/19(日) 00:21:14.30ID:h58hDfwx0
バラエティやドラマがつまらないのは主観も入るから仕方ないけど
報道が役に立たないのではテレビの意味が無い
いま日本や世界がどうなってるのか全く伝わってこない
それどころか意図的に捻じ曲げてやがるしよ
0902レムデシビル(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/19(日) 00:28:14.81ID:Z316QpAf0
相棒全然CMスキップできないいちいちCMを早送りしないといけない
煩わしい。Gガイドもしつこく同じ広告表示して嫌がらせするしムカつく
0903アデホビル(関東地方) [VE]
垢版 |
2023/03/19(日) 00:28:15.04ID:hIXz5KYc0
わざと見たくないもの作ってる感じじゃん。
国民にコオロギ食わせて「アハハまじで食ってるよwww」って笑ってる様な悪ふざけ脳の奴らの指示なのか
0904エムトリシタビン(茸) [IT]
垢版 |
2023/03/19(日) 00:32:28.56ID:PsIAnZSD0
テレビ捨てて15年経つわ、
実家に帰省したときだけテレビ見る、
見るけど10分でスイッチ切る、
今のテレビつまんなくてやるせなくなるな?
0907ホスフェニトインナトリウム(東京都) [AR]
垢版 |
2023/03/19(日) 00:41:01.54ID:xkjux7Oi0
爺婆も今のTVは面白くないって言うんだが、
あいつら他にやる事が無いので見続けている

もちろん例外はいる。それなりに趣味や、情報を得るチャンネルを
持っている人達はTVから離れているよ

若年層でTV見ているのは、理解し難いが、もうそれが趣味なんだろうな
0908イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 00:45:01.53ID:jAuDsYeI0
テレビは思想を埋め込む洗脳装置
それに気づいた賢き者って感じか
0910ホスカルネット(ジパング) [AU]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:04:18.77ID:kx0ESEQA0
最近の爺婆はTVで尼プラやツベ観たり円盤再生してる
情報といえばPCやスマホよりTVだった爺婆もようやく地上波離れを始めてくれた
死ぬまで変わらないと思ってたけどw
0911ホスフェニトインナトリウム(東京都) [AR]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:08:54.96ID:xkjux7Oi0
世代的には俺も>>1の50代以上に近いのだが、

思い返してみてもTVを見てたのって中学生ぐらいまでだったな
それだって短時間だけ選択的に見て終わり
高校生にもなればTV見てる時間があれば他の事で遊んでる方が良かった
大学生ともなればTV買う事すら意識に無かった
社会人になってチューナーボードをPCに挿してた事はあるが、
BSでCNNとアメフトしか見なかったな

TV観まくってる人とは話がたまに合わなかったりもしたけどなw
有名とされる芸能人の名前を言われてもわからなかったりする
0912イノシンプラノベクス(東京都) [NL]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:12:36.90ID:i1KsM+Pw0
三十前にテレビ手放してそれっきりだわw
0914インターフェロンα(東京都) [EU]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:15:15.90ID:GrVb+Ahq0
俺はモロにテレビが時代の寵児だった世代だけどそれでもテレビはあまり見てなかった
ウルトラマンも仮面ライダーも最初くらいしか見てないドリフですらあまり見てなかった
だからと言って仲間外れになることも無かったからテレビを見る必要なかったんだよな
0915イスラトラビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:20:05.05ID:AiF2qJXb0
テレビつけてもyoutubeばっかみてるわ
特にドラマとバラエティーは全く見なくなった
0917ポドフィロトキシン(東京都) [BR]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:44.87ID:Mmjqt5Id0
飯食う時だけつけて
食い終わったら消す感じ
0918ホスフェニトインナトリウム(東京都) [AR]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:56.02ID:xkjux7Oi0
個人的な想像だが、
youtube観まくってる層も理解しがたい
動画でなければ得られない情報があるのはわかるんだが、それは適時選択的に観れば済む事で
情報を得るには効率がいい媒体とも思えないんだが
0919ホスカルネット(北海道) [CN]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:28:04.20ID:fxDDTdmX0
>>918
ノウハウ集はみんなそっちに行っちゃって
調べものの効率が悪いこと甚だしいのよね
0920ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:28:04.89ID:oz4VJuyv0
>>918
糖質カット炊飯器でも買ってろ
0921ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:29:52.81ID:6pvvCD3F0
テレビはいらないけどエンタメ的要素も欲しいから文献より動画に行くんでしょ
真面目に知識だけ欲しくて動画見に行くほど非効率なことしてる人だらけじゃないよ
0922リバビリン(大阪府) [TW]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:30:04.19ID:b3kcOqgq0
>>900
10数年前に氷河期ばかり100人弱くらい集めた派遣の現場行った事あるけど
1人暮らしの人は、TV持ってない・見てないって殆どの奴が言ってたな
当時スマホのiPhoneがやっと出たくらいの時代だったのにもう見限られてる
0923アメナメビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:31:38.49ID:FzxscU5N0
情報統制が酷すぎて観る物が無いよ
0925ザナミビル(愛知県) [GT]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:33:45.26ID:tSIZGgS70
fireTvで全てが変わったな。TVなんて多分2年は観てないHDMI2に指してるけどTVリモコン出してないからfire stick刺してある以外の所見れないし。 と、言うかプラズマTV壊れないから今時のリモコンにツベボタンある奴に変えれないわ
0926ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:36:31.04ID:rauJ0URO0
CMが本気でうるさすぎる。矢継ぎ早におのおの目一杯主張してくる音音音音の洪水、しまいにミュートしてしばらくして番組もどうでもよくなって消す。
0927ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:37:21.05ID:flwniWoO0
そりゃクソみたいなウクライナプロパガンダ流しまくってりゃアホ以外は視なくなる
自分達で自分の首しめてるのが今の西側の特徴だなww(´・ω・`)
0928リバビリン(大阪府) [TW]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:37:28.23ID:b3kcOqgq0
>>924
バラエティ番組辺りでやってる事はAVと大して変わらんかもな
自分達が気持ちいい楽しいから見てる方も気持ちいい楽しいだろっていう
0930ミルテホシン(愛知県) [TW]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:41:04.59ID:+Fw4BhX90
久しぶりにテレビ見たんだが知らないうちに次の番組になってた
相変わらず汚い手ばかり考え出すんだなと
0931ホスフェニトインナトリウム(東京都) [AR]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:43:09.02ID:xkjux7Oi0
>>919
そうそう。金を得るために動画にしてるんだろうなとは思うものの、
そういうのは観ずにテキストベースのを探してしまうよな

>>920
面白い返しだねw
糖質カット炊飯器の嘘はyoutube観てなきゃわからないって愚かで莫迦な主張でもないだろうし?
0932ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:43:11.27ID:rauJ0URO0
CMの件だけでなく番組もほとんどが見る気しない、なんでお前らのくだらんトークやら時間割いて見なあかんのと、わずかな滅多に無い見ようとする番組でもCMのせいで途中で消す
0933ビダラビン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:47:07.06ID:7kew1HRy0
芸人が出てる番組は見る気ない
実質ニュースとスポーツしか見るもんない
0935ホスフェニトインナトリウム(東京都) [AR]
垢版 |
2023/03/19(日) 01:54:52.28ID:xkjux7Oi0
>>933
それ大きいよな。youtubeに配信されたTV特番でも、
趣味や文化的な特番なのに芸人がコメンテーターとして喋りだすとウンザリさせられる
スポーツ中継でもたまにあるからな。NFLのゲームで「凄い格闘技ですね」とか…
――TVって暴力的に文化破壊してるよな
0936ザナミビル(愛知県) [GT]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:02:40.95ID:tSIZGgS70
>>934
地上波今はそんなんなんかwせめてアジアででもバランス取って放映すれば色々ばれないのになw
0937オセルタミビルリン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:04:01.06ID:Akvwb0Do0
NHK訪問員がキチガイすぎて
もはやアンテナすら無い
0939オセルタミビルリン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:08:45.27ID:Akvwb0Do0
75過ぎたかーちゃんですら地上波見てないよ
長年来の園芸趣味だが
youtubeの園芸チャンネルの方が段違いに役に立つらしい
0940インターフェロンβ(西日本) [ニダ]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:10:53.79ID:yNrd9bpS0
>>934
まさにそれな
どこのチャンネルでも必ず韓国ぶっ混んできてうんざり
朝イチで海外特集っていうから欧米とか
どこの素敵な海外かと期待したら韓国特集で速攻CSに変えたわ
0941ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:15:56.48ID:oz4VJuyv0
テレビで洗脳
0942ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:16:28.93ID:ALl1aYdJ0
朝の番組なんてほとんどじゃん
食べ物だとかオーディションとか何かしらチョン絡めてくるけど
なんで朝からあんな汚い国の特集なんか見なきゃならないのかと
何の拷問だよ
0943ダクラタスビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:17:12.84ID:qwYdLD/k0
 
ジャップ村の猿山だけで通用している田舎勝ち組に忖度ばかりの放送する側の組織の都合なんて見たくねーんだよバカジャップwwwwwww

 
0944ファムシクロビル(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:19:04.44ID:FCInkUJx0
コマーシャルが見たくない
0945プロストラチン(神奈川県) [NO]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:19:51.44ID:ojtIARl80
オリンピックで中抜きの極みを見せられたからな
貧困で苦しみ紡績工場で働くようになるああ野麦峠
0946ラミブジン(東京都) [IL]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:21:20.57ID:DcDeemWm0
テレビないのにNHKが封筒送ってきてうざい
0947オセルタミビルリン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:23:05.92ID:Akvwb0Do0
みのものた「トマトはサバはキノコはなんちゃらに効く!」
→スーパーすっからかん
→全然効かない

ワイ「このサプリとか化粧品安くてめっちゃ効くぞ」
→かーちゃん「なんじゃこれ…」
0948バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:26:28.87ID:ODNbdb740
趣味的な番組はサブスク、動画で賄えるからなあ
ニュースとかもネットで十分だし
今TV見るのは、しょーもないバラエティを
どうしても見たい層くらいでは
0949ガンシクロビル(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:30:56.29ID:TAtCe7aM0
思ってたより上の世代がテレビ見なくなってるし
中年世代は割と前からテレビ見ないだけでなく見ない事を主張する奴増えてるので
てっきり若い世代はもっと見なくなってるかと思ったら
意外と思ったより若い世代がそこそこ見てたりする不思議
0950レムデシビル(熊本県) [NO]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:33:29.38ID:J8KOQnsp0
ワイドショーやバラエティを5分見ると損した気分になる、ありきたりの薄い内容とくだらないジョークと不細工な登場人物
0951ホスカルネット(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:34:54.22ID:eQ3pXMVf0
チョソコーのつくった日本語番組なんて要らんやろw
0953ラニナミビルオクタン酸エステル(岩手県) [CN]
垢版 |
2023/03/19(日) 02:48:50.77ID:RYc5lTkV0
>>952
これ
0958ガンシクロビル(高知県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/19(日) 04:53:18.24ID:5BEj1cml0
うちのオカンは相変わらずヘヴィーユーザーのテレビっ子。

オヤジは退職してからテレビを見るスタイルが変わったな。
TVに向かい合って座布団に座ったまま、TVつけっぱなしで
ずっとノートPC で町内会の作業をしたり楽譜を編集したりネットニュース見たり
ひどい時は2chすらしている。

後ろから見たら引きこもりの若者みたいに見える、
TV消せや ( '‘ω‘)
0959エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 04:54:30.23ID:wZlGyO8W0
>>958
作業用BGMなんやね
0960アマンタジン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/19(日) 04:55:29.27ID:BxKI6y6K0
そりゃ芸能村の芸能人しか楽しんでないもん
内輪ノリを外から見ても面白くないだろ
0961イノシンプラノベクス(奈良県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 04:58:27.11ID:tiupYVrm0
コア視聴率が出るようになってスポンサーが視聴年齢気にするように
結果ターゲットが購買欲の高そうな若者にシフトしたんだから
50代以上が離れていくのは必然なのよね
0963ラニナミビルオクタン酸エステル(岩手県) [CN]
垢版 |
2023/03/19(日) 05:27:26.89ID:RYc5lTkV0
tverとかで好きな時間にささっと観れるからね
0965ペラミビル(大阪府) [IN]
垢版 |
2023/03/19(日) 05:36:36.14ID:GiAR2Yuf0
50代ってPC全盛期の人らだろ。
スマホも普通に使うし。

いつまで昭和のジジイ話してんだよ。WBCでも観てろよ。
0967ペラミビル(宮城県) [EU]
垢版 |
2023/03/19(日) 05:44:05.49ID:X7GX59ll0
>>508
それじゃ競技は将来的に行き詰まるんだよ
少なくとも国際大会は地上波中継しないと、競技人口が減ってしまう
野球サッカーはまだ恵まれた方で、他のマイナースポーツはどうやって見るの?
Youtubeとかいうなよ、あれだけ映像がある中じゃ埋もれてしまう
0969ピマリシン(福岡県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 06:01:37.15ID:Cjhi8Y1U0
>>949
昔は昼から夕方にかけてドラマをかなりやってた
今って全然やってねぇし、しょうもない情報番組ばっかりだもんな
ジィに必要な情報が何一つない情報番組
0971イドクスウリジン(大阪府) [IT]
垢版 |
2023/03/19(日) 06:12:08.32ID:IfNRWh6+0
最近の注文住宅だとリビングをまずTVありきでレイアウトする人も減ってきたしな。
TVがここだから椅子やテーブルをここへ・・・って固定観念から変わって来てる。
0972エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 06:17:09.16ID:wZlGyO8W0
動画が見れる機械は必要だけどもそれは別にテレビ出なくても良い
そんだけ
0973ピマリシン(福岡県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 06:17:59.03ID:Cjhi8Y1U0
>>961
金持ってて使う高齢者って団塊の世代で最後だしなぁ
これからの60歳以上は金ないし
初任給も一気に引き上げにきてるから、これからのテレビは若者にコビ売る傾向になるだろう
0974テラプレビル(調整中) [GB]
垢版 |
2023/03/19(日) 06:22:13.51ID:cQ9FX9jy0
スマホで見られる番組ならスマホで見るさ
テレビなんてほとんど見ないね
面白い動画がネットでたくさんあるし
ちなみに60代ね
0975ジドブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 06:34:53.67ID:gDfmyutQ0
一人暮らししてから買ってねーや
2013年からだからちょうど10年くらいか

たまに飲食店とか飲み屋で見かけると
やっぱYouTubeとかとは違って金と人かかってんなーとは思う
0976テノホビル(奈良県) [JP]
垢版 |
2023/03/19(日) 06:44:29.91ID:G51fNKVh0
朝から晩まで韓国韓国
そりゃ観ないわ
0977インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 06:48:57.70ID:0dNscJJa0
>>976
最近だとニュースで徴用工の話が長いよ。
ニュースは基本は録画して、ほぼ飛ばし観をしてるが観る部分がほとんどないな。
こんなのをリアルタイムで観るのは時間と電気代の無駄。
0978バラシクロビル(茸) [DE]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:00:51.73ID:nGDrw17O0
>>1
でも現役引退して年金生活してる60代後半以降の視聴率は下がってないだろ
>>4
普通に読めるがなにか?逆に紙媒体は見にくいがw
0979インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:08:01.57ID:0dNscJJa0
>>978
スポンサーは高齢者がメイン視聴してる番組に金を出さない。
プロ野球中継がなくなったのはメイン視聴してるのが高齢男性だから。
0982アデホビル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:13:55.26ID:FZbyJF8g0
今の時代、馬にまたがって移動する人はいない。車に取って代わった
次はテレビの番がきたってだけの話
0983レテルモビル(石川県) [JP]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:17:33.98ID:+KyUKq/f0
芸能人やコメンテーターが出てこないつべで趣味の動画を見て見てる方が面白いしな
有名な動物動画に吹き替え入れてるのとか凄いイラッとくるし
0984インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:23:11.66ID:0dNscJJa0
>>983
YouTubeで食べ比べ(カレールーとか袋麺など)の動画がある。

外国人のは例えば母国との比較や、初めて食べる日本のものの感想あるのでよく観る。
しかし日本の芸人や芸能人の食べ比べがひとつも面白くないな。内容が浅すぎる。
0985ホスカルネット(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:30:00.85ID:7voSdu6A0
ふとテレビつけても大体芸人がなんかわちゃわちゃしてるかどこかの店で飯食ってるかだけだしな
まぁ速攻で切るよね
0986エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:30:56.45ID:wZlGyO8W0
>>985
最近、芸人=飯を食べてる人
ってイメージ強いんよね
0989イスラトラビル(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:44:58.64ID:vYcqDn6g0
一致団結~😏他人事大好物で自らやられると大騒ぎ~😏仲間がやられたんだと~😏自業自得なのにな~😏
0990レテルモビル(石川県) [JP]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:45:09.93ID:+KyUKq/f0
そら芸能人の食レポとか食べ比べなんて結局台本あって本音出せないから面白くないよ
0991ロピナビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 07:52:56.63ID:oHBrgS7l0
ブスデブ出すのやめて欲しい
0995ダサブビル(宮城県) [RU]
垢版 |
2023/03/19(日) 08:33:38.71ID:yBs9irXS0
東北系のローカルはキモいぞ。
関西系ならキャスターが冗談言い合って笑い合ってるけど、
東北人は冗談が下手で面白いことも言えない。
でも笑ってないと雰囲気暗くなるから、なぁーんも
おもろいこと言わずに、笑いながら話してる。
0997ミルテホシン(東京都) [FR]
垢版 |
2023/03/19(日) 08:43:04.47ID:gWxP80I70
決まった時間に画面の前で待機し、始まったら倍速再生も一時停止もウンコもできない視聴環境にもはや耐えられない
録画すりゃ、ってそんなことするならネットでいいわとなる
0999ラルテグラビルカリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/03/19(日) 08:45:50.45ID:O0VT7X6B0
オールドメディアに関しては右左の見解が一致してきたってわけだな
放送法改正を前提にした改憲が頓挫した時点で改憲派右派に旨味が無くなったが
櫻井女史には恥かいてもらいましょう
1000バラシクロビル(茸) [DE]
垢版 |
2023/03/19(日) 08:48:49.63ID:nGDrw17O0
>>979
それはわかってる
でもスレ主は50代以上の世代でテレビ離れが進んでいると言いつつ、実際は50代のみでそれより上ではテレビ離れが進んだわけでないからそう言っただけ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況