「洋画離れが加速、23年興収初速に見る深刻」──そう題した東洋経済オンライン(8日配信)の記事が、
ネット上で〈確かに洋画は見なくなったなぁ〉などと議論になっていた。日本映画製作者連盟の統計によると、
22年の興行収入割合は邦画68.8%に対し、洋画は31.2%。1990年代の洋画7割、邦画3割から逆転している。
昨年もトム・クルーズ(60)主演のハリウッド映画「トップガン マーヴェリック」(5月公開=興収135.7億円)こそ話題になったが、
それ以外の洋画を聞かれても、答えに窮するんじゃないか。
ただ、「洋画離れ」の分だけ、日本の“実写映画”に流れているわけじゃない。昨年は興収1位の「ONE PIECE FILM RED」
(8月公開=197.0億円)をはじめ、4位までアニメが独占。実写は、「キングダム2 遥かなる大地へ」(7月公開=51.6億円)の
5位が最高なのだが、それだって原作はコミックだ。
「国内でも国外でも売れる邦画は、今はアニメだけ。観客がお金を払ってまで映画館に足を運ぶのは、テレビでは見られない
映像がそこにあるからです。アニメならそれも可能ですが、製作費をかけられない日本の実写映画では難しい。大半がドラマの延長レベルです。
実写で“キラーコンテンツ”になり得るのは、ハリウッド並みとは言いませんが、2ケタ億円はかけた作品でしょう。
例えばそれがNetflixのドラマだったりする。課金してでも見たくなる映像をつくっていますからね」(前田有一氏)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/320107 2ソリブジン(東京都) [DE]2023/03/18(土) 07:14:18.38ID:GClxYB8W0
全米が涙しろ!
過去の駄作が良作に見えるレベルだしな終わってんだよ
6ファムシクロビル(大阪府) [GB]2023/03/18(土) 07:16:45.18ID:c+a1ori60
金を掛ければ見に来るとか
ガキの言い訳か
7オセルタミビルリン(北海道) [US]2023/03/18(土) 07:18:30.58ID:H9Vik2Xd0
原作が名作の漫画でもオリジナルを無理に入れたりして
酷いものにしか出来ない無能ばかりの邦画は終わってる
9ペンシクロビル(ジパング) [JP]2023/03/18(土) 07:19:21.24ID:PMl1HJNv0
WOWOWでキングダム2あるやん
10ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]2023/03/18(土) 07:19:47.36ID:nqsTLOTD0
予算予算の前に邦画は変なところに金とられてコスパが悪くなってるんじゃないの
日曜朝の特撮はセロハンテープで部品つなぎ止めながら撮影頑張ってるぞ
11ペンシクロビル(ジパング) [JP]2023/03/18(土) 07:19:48.25ID:PMl1HJNv0
でもブルージャイアントは見たいな
過去の名作dvdを買ってるわ。
ニュー・シネマ・パラダイスとか
ライフ・イズ・ビューティフルとか
そんな名作は今後現れないだろうし。
邦画のシステムが悪いんだろうな
有能な人間が活躍できるシステムにならないと
現状年功とか政治で監督決まるんだろうなと思えるほどむのうしか居ないように見えるよ
14オセルタミビルリン(大阪府) [CA]2023/03/18(土) 07:23:12.40ID:VfIfSdxq0
いつまでピコピコなんてやってるの!
お前まだアニメとか見てるんだ。そんなんだからモテないんだぞ!トレンディドラマみて流行に乗れよ!
今やピコピコとアニメが日本の代表に…
15インターフェロンβ(茸) [DE]2023/03/18(土) 07:23:23.58ID:E3ziJKoy0
去年はゆるキャンが一番面白かったわw
ハリウッドも続編だらけだし日本のアニメも古いシリーズをずっとやってるのが中心だし邦画はそもそも終わってるという
他の産業に人事が行ってしまって全体的に新しいものが生まれない世界になってるのかな
パヨク(ゴ金ブ李・在日韓国人)
に支配されてるNHK日本反日協会の
言いなりになってる下請け業者が総務省だ!
頭も性格も悪い官僚のクズの集まりだ!
日本国民から受信料を毎月強奪している
兇悪な反社会的団体であるNHKに
スクランブル導入すら出来ない
霞ヶ関で最低の三流クソ官庁だよ!
財務省みたいな一流官庁とは別世界だ!
総務省はNHKの言いなりの下請け業者だから
小西のために行政文書にウソを書くことくらい
三流クソ官庁の総務省ならやりそうなことだ
NHKが渋谷の放送センターを
数千億円もかけて建て直そうとしているのを
高市が「冗談じゃない!」と大反対した
それをNHKは根に持って
高市をワナにハメようと画策していて
それにアホの小西が利用されてるんだ
マスコミを支配しているパヨク(ゴ金ブ李・在日韓国人)
の言いなりになってる三流クソ官庁が総務省だからね
誰が大臣になっても、クソ官庁はクソだよ
18ネビラピン(東京都) [US]2023/03/18(土) 07:26:29.30ID:ZDAwMiDn0
客から見ても邦画は無能しかいないからなー
あれ何でなんだろうな?
糞しか作れず何度コケてもいっつも中身の人は同じメンツ
それを何度も何度も繰り返す
そりゃ逆だろ
なんでもかんでも規制の幅が実写映画が一番大きいんだからつまらなくなる
今映画で毎度お騒がせしますレベルの作品作ればR18指定だろ
20アタザナビル(茨城県) [GB]2023/03/18(土) 07:29:13.36ID:nnA0sd6g0
シン仮面ライダーはメガヒットするんじゃないの?
邦画とかもう内輪の仕事つくるためだけにやってるだろ
消去法でアニメってだけなんだよね
実写は邦画も洋画も両方ダメ
クリエイター側がうんこ
俳優の人間的な魅力が落ちてる気がする。時代の変化かな。
そりゃそうだろ
アニメに行けなかった連中がしかたなく作ってるのが実写だから
邦画は映画好き監督のオナニーが過ぎて邦画っていうジャンルになってる
>>18
昭和の角川映画が今観るとおもしろく感じるレベル
ましてや黒澤クラスなんか望むべくもなく 29ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [US]2023/03/18(土) 07:34:02.31ID:uNmbgx2u0
金が無い
邦画は泣き叫ぶのが多くてうんざり、セリフぼそぼそで何言ってるのか聞き取れない、画面は暗くて名画気取り
KAPPEIてのを見て、これじゃないなと思った
あーゆーのは小劇場で生身でやってればいい
映画とか関係者が左翼に被れ過ぎなんだよ
自主製作映画だけでオナってろ
>>18
全然ヒット作もない無名の監督が業界内では大御所らしくて
レイプ事件を起こしても業界総出で擁護
もう我々とは別の世界に生きていらっしゃる まず大作が無くなったよな
戦国モノもモブがCGじゃな
中共がアレすぎて無理だけど
キングダムとか昔の敦煌みたく
現地ロケ、モブ全員ホンモノ
みたいなのやってほしい
37ラミブジン(群馬県) [US]2023/03/18(土) 07:37:49.20ID:Qd3UjDdW0
映画大好きポンポさんでも読んで勉強しろ
作るより買った方が安いとてめぇらでぶん投げたクセに何言ってだこいつw
NHK【日本犯罪者協会(壺教会⛪)】…△🧏
NHKは日本国の国営公共放送局…🙅❌
NHKはカルト大魔界帝国(東朝鮮皇国)の壺🍯営洗脳政策放送局…⭕🙆
愚猿🐵化教育大成就🎉✨😆✨🎊😉➰💕
愚猿🐵化洗脳政策大成就🎉✨😆✨🎊(^o^ゞ😉✨
北朝鮮スマイル☺;-)
カルト大魔界帝国スマイル☺:-)
美しい国…東朝鮮皇国
hell japan👿👁カルト魔界大本営・政・官・財・マスコミ・NWO世界統一政府傀儡ネットワークによる情報統制&言論封鎖❗
戦前カルト再び…
\(^o^)/
NWO世界統一政府によるジョージアガイドストーン目標達成のための(世界総人口75億人→5億人へ!)殺戮無罪❗(笑)
アゾフ大隊無罪❗(笑)
ネオナチ無罪❗(笑)
イエズス会無罪❗(笑)
バチカン無罪❗(笑)
サンヘドリン無罪❗(笑)
欧州黒い貴族無罪❗(笑)
大室寅之助無罪❗(笑)
箕作圭吾無罪❗(笑)
ガーター騎士団無罪❗(笑)
300人委員会無罪❗(笑)
13人評議会無罪❗(笑)
12氏族無罪❗(笑)
カバールイルミナティー悪魔😈👁の13血脈無罪❗(笑)
日米合同委員会無罪❗(笑)
ジャパンハンドラー無罪❗(笑)
横田幕府無罪❗(笑)
ダビストック研究所無罪❗(笑)
GHQによる占領植民地化3S政策無罪❗(笑)
南北朝鮮カルト宗教支配無罪❗(笑)
工作員マフィア反社テロリスト政治屋軍団完全無罪❗戸籍を持たない&複数の戸籍を状況に応じて使い分ける闇の諜報機関工作員軍団無罪❗
1%側支配者層と上級国民絡みの麻薬売買無罪&人売り無罪&臓器売買無罪&生け贄無罪&賄賂無罪&汚職無罪❗からゆきさん無罪❗(笑)
在日特権無罪!同和特権無罪!大本営発表無罪!神奈川県警自殺認定無罪!(笑)
フェイクニュース無罪!NHK【日本犯罪者協会】無罪!(笑)
マネーロンダリング無罪!下級奴隷階層猿🐒からすべての資産没収&血税完全搾取無罪❗(笑)
政・官・財・金融・マスコミ・軍産複合体…闇😈👁のネットワーク連合ぐるみで真犯人隠し&冤罪でっち上げて替え玉犯人逮捕させての偽旗作戦事件すべて完全無罪❗(笑)
下級奴隷階層猿🐒の反逆者は非国民認定して特高警察👮♂🚨🚔&憲兵に拘束させ魔界圏FEMA収容所送りからの獄中死or射殺無罪❗(笑)
魔界の常識は世界🌍🌏🗺の非常識❗
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
悪魔の国hell japan😈👁(サタンに支配されサタンミッションを遂行する国)では、大本営ホルホルスポーツや大本営ホルホルアニメ映画を見て応援しないと非国民猿🐵罪認定されますし、事実陳列罪や不敬罪や上級侮辱罪や聖帝侮辱罪というのがあって罪を重ねるとカルトポアされますよ
悪魔の国のhell JOKER👿👁🃏という公営マフィアが送り込んだ刺客によってね…(フフフフ‥)
ありがとう、ロ-ストポークにされて肉屋の棚に並べられ歓喜する豚肉🍖🐽🐖
ありがとう、肉屋を指示するカルト監獄牧場動物園の家畜小屋の檻の中の豚たち🐷🐽
ありがとう、キッシ-
ありがとう、スダレハゲ
ありがとう、ただの運び屋
ありがとう、電通CIA自民党
ありがとう、文が鮮明で統一されてるカルト壺🍯売り教団
ありがとう、合同結婚式で騙されて南朝鮮に売り飛ばされたジヤップ猿🐒たち(笑)
ありがとう、国際勝共連合
ありがとう、helljapan😈👁会議
ありがとう、清和会
ありがとう、安倍真理教
ありがとう、霞ヶ関最高級官僚・伏魔殿中央集権システム
ありがとう、田中眼蛇夢(笑)
ありがとう、破壊神暗黒四天王(笑)
美しい国…カルト大魔界帝国
美しい国…東朝鮮皇国
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
トップガンも日本だけ萌えキャラにして公開すればいい
キャストありきの邦画
ポリコレと中国侵食の洋画
そら観られなくなっていくよなって
49コビシスタット(図書館の中の街) [US]2023/03/18(土) 07:52:40.33ID:0u99XU+D0
見料が高いから稼げないんだろ?
あきらめて見料下げるか、サブスク円盤グッズで稼ぐ方途を見つけろや。
51バルガンシクロビル(SB-iPhone) [US]2023/03/18(土) 08:00:23.45ID:pDR8M0mA0
映画は家で観るようになっただけちゃう?
リアリティがねーのよ、結局
ウクライナの契約破棄とかの非道を認めた上で「それでももウクライナが正しい」って言わざるを得ない所に無理が出てる訳で
アニメはまだ解る、異世界だ、状況も違うその上で敗けを描くのは鉄血くらいだろう
普通の映画では実写が一部にも出る限り、ポリコレ的な違和感しかない
物理を変える児とは無理だ、でもそこに挑んで現状ではある
アメリカは壊れてしまった
53オセルタミビルリン(福島県) [US]2023/03/18(土) 08:04:32.10ID:3yn2frmg0
ディカプリオは48歳でマッドデイモンが52歳
世間で有名なハリウッドスターで一番若い世代で50歳前後だから
ハリウッドが全盛期だった時代はとっくの昔に終ってる
54ダルナビルエタノール(茸) [US]2023/03/18(土) 08:07:40.56ID:PaIL1zWS0
ドラえもんの劇場版を映画館に観に来る大人子供、結構多いんだよな、、
55アメナメビル(東京都) [ニダ]2023/03/18(土) 08:09:08.20ID:hdSuTeZE0
日本アカデミー賞が望月イソコの映画だろwそりゃ衰退するよ。
56ドルテグラビルナトリウム(京都府) [AE]2023/03/18(土) 08:09:18.40ID:QKg9UfJ90
漫画だけだからなポリコレに侵されてないの。
57バラシクロビル(和歌山県) [US]2023/03/18(土) 08:11:21.31ID:e0iP/6ZI0
>>55
パヨ化は全てのコンテンツを腐らせるな(笑) >>49
古い名作映画を掘り下げて紹介してくような漫画かと思いきや全然参考にならない。映画オタクを隠して一人暮らししてるアラサー女のドタバタ生活が中心で映画が中心じゃない。 59ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]2023/03/18(土) 08:13:09.72ID:nqsTLOTD0
>>56
むしろ特定マイノリティ特化して商売してたりするあたりポリコレより先に行ってる面すらある >>10
配給会社の担当者と上層部への接待費用とお土産代とか >>3
ドレッドヘアの人魚姫なんか誰も観ないよなw 62コビシスタット(図書館の中の街) [US]2023/03/18(土) 08:14:20.99ID:0u99XU+D0
こんだけ娯楽が多様化してんのに100年前から形態の変わらない実写映画にいつまでも金使ってもらえると思うなよ
かつて実写映画見てたような層はアイドルのライブとかに金使ってて映画なんてもう見てないだろ
64ホスカルネット(神奈川県) [ニダ]2023/03/18(土) 08:18:59.38ID:dOnDduy40
白痴化が完成の域に達してるな
なんと言うか熱量が無いんじゃない?仕事だからきっちりやりますけどって感じで、監督がやりたい事に付いて行くぜって人達がキャストや制作陣としてワラワラ集まって作りましたってのが無い
66ダクラタスビル(東京都) [US]2023/03/18(土) 08:20:38.03ID:0IsobnX00
ポリコレやサヨクに汚染された映画界
人々は黙って映画館から去っていくよ
クソみたいな配慮止めて突き詰めて行けば売れると
トップガンマーヴェリックが証明してくれただろ
68エファビレンツ(埼玉県) [CA]2023/03/18(土) 08:21:48.50ID:I06lj9n20
>>49
腐してるけど、マンガも全く同じ水準に留まってるよなぁ 69パリビズマブ(ジパング) [US]2023/03/18(土) 08:22:28.46ID:s497RO/X0
原作も漫画ばっかやん
才能枯らした大御所を切れず後続の機会がなくなった
アイドルや芸人起用増えすぎで純粋な役者が育たん
70エファビレンツ(埼玉県) [CA]2023/03/18(土) 08:23:33.45ID:I06lj9n20
>>62
明るすぎるし、元作と同じロケ地でどうとかそこじゃねーだろと思った
アイポン撮影とかどうでも良すぎて痛々しいよ
あんなの見せられたら次はやめよってなるわ >>53
クリエイターがサラリーマン化したのかな
この人使えばスポンサーが着くみたいな感覚しかないのかもしれない 72メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2023/03/18(土) 08:24:59.08ID:rp9uO1Ni0
低品質で芸人ばかりの浅い盛り上げ話もたいしたことないとくりゃ
見た目だけでも派手で見てる間だけでも楽しめる洋画に流れるわな
フィクションなんだから実写だろうとアニメだろうと同じだろ
シン仮面ライダーも石ノ森さんが原作な時点でマンガ原作みたいなもんだしなぁ
77エファビレンツ(埼玉県) [CA]2023/03/18(土) 08:27:11.03ID:I06lj9n20
>>69
悲しいのが「マンガ・コンテも描けない監督だらけ」になってきてるんだよね
漫画原作でもなんでも良いんだけど、構成力に難があるんじゃないか?って考察を見て泣きそうになった 78エファビレンツ(千葉県) [FR]2023/03/18(土) 08:29:19.14ID:8z7ED8bo0
とりあえず大泉と橋本を出しとけばいいや精神
見たいとも思いません
まあマーベルとかも原作漫画だしな
単純に漫画原作でも予算と能力がないだけだろ
それがすごく難しいのはわかるけどさ
そこを工夫じゃなくて変に政治的なもん絡めて補おうとされるときつい
ジャニーズのコスプレ学芸会&ポリコレヒーロー
で両者どんどん地盤沈下して行ったらやりたい事やってただけのアニメが勝利すると言う
>>77
え?最近の映画ってコンテ描いてないの…?流石にそれは嘘だと思いたい 83ザナミビル(茸) [EU]2023/03/18(土) 08:32:25.25ID:AdTsxB+E0
>>62
えっ シン仮面ライダーってはなまるうどんと戦うのか? ゲソ天男とか出て来んの? 84イノシンプラノベクス(東京都) [AU]2023/03/18(土) 08:32:56.44ID:3DXXSn600
Amazonのランキングもアニメばっかやんな
ドラクエ5をあんなふうにしたのは許さないよなにがユアストーリーだよ
ジュブナイルとか好きだったんだがなぁ…
そもそも「実写」ってどこまでが範囲なんだ?
CGだらけのアバター2でも実写だろ
88オムビタスビル(東京都) [US]2023/03/18(土) 08:38:22.91ID:ExlbIino0
いい脚本をかける人がいなくなったんだよ
だからベン・アフレックのようにいい脚本を書けることで俳優を続けられる人もいる
90エファビレンツ(埼玉県) [CA]2023/03/18(土) 08:40:03.48ID:I06lj9n20
>>83
はなまるうどんに現れるちゅーちゅーばーと戦うよ
小麦も油も高い!そうだ露助殺しに行こう!も 91エファビレンツ(埼玉県) [CA]2023/03/18(土) 08:40:29.29ID:I06lj9n20
92ペンシクロビル(茨城県) [MA]2023/03/18(土) 08:41:49.45ID:hG1L+5UM0
あれ
93ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [PT]2023/03/18(土) 08:41:52.07ID:hkQ+7SkY0
映画は酒飲みながら見たいから家で見るは
94バロキサビルマルボキシル(静岡県) [ニダ]2023/03/18(土) 08:42:35.41ID:B6YA/HiJ0
よしっ アニメを実写化だ (´・ω・`)
どちらにも共通するのがシナリオの枯渇だな。
ハリウッドなんて日本のアニメや小説まで買いあさり始めた。
日本は日本でアニメ原作の実写化ばかり。
シナリオライターが育ってないんだな。
>>94
コナンは誰がなるんだろ?
あんな子役いないしw >>66
ポリコレは声はデカいけど金は全く出さないからな
マイノリティ向けの映画にマジョリティは惹かれないよ
マイノリティ向けの映画があってもいいけどね 100ソリブジン(愛知県) [ニダ]2023/03/18(土) 08:53:56.08ID:vXzkX9mZ0
ただ見るだけの映画 → 自分で操作できる映画
これからはゲームだ
>>1
そりゃコンプラなんてキモいオブラートに包んで
物事の本質見失ったようなような作品しか出せなきゃこうもなるわ…
アニメもこのまま規制ばかり入ればいずれ同様になる… 邦画の安っすいTVドラマのような「画」はなんなんだ?
白い蛍光灯当ててるようなのっぺりとした奥行きが感じられない画面では?
洋画で観られるような、真っ暗で強烈な光が顔に当たる…みたいなのもなくて薄ぼんやりなのにセットの粗さが丸見えっていう…
マジでなんなんだ?
103ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [CN]2023/03/18(土) 08:57:00.46ID:mzZdXozY0
実写の邦画、最後に映画館で観たのってテルマエ・ロマエかな? その前は戦メリかな? 全然観てないわ。
104レムデシビル(神奈川県) [US]2023/03/18(土) 08:58:40.15ID:f4PiOMuL0
ポリコレだBLTだなんだいってつまんねーの連発してりゃな
105アバカビル(東京都) [CN]2023/03/18(土) 09:02:12.23ID:z6Fz6DG60
アメリカでもヒーローものばかりが人気なんでしょ。
ポリコレ汚染されてから本当に面白いと思った劇場で観た映画ってないなぁ
ボヘミアン・ラプソディーはクイーンの音楽と当時の時代を楽しんだだけで、ストーリーは今イチだったしなぁ
ポリコレパヨク化した内容に客は来ねーんだわ
新聞記者なんぞに日本アカデミー賞だっけ?草草草
>>95
ポリコレに配慮しながら表現も最大限に気をつけながら脚本を書きなさいってめちゃくちゃハードル高い
今なら日本の文豪も軒並みアウトだろう 111オセルタミビルリン(福島県) [US]2023/03/18(土) 09:11:50.58ID:3yn2frmg0
アカデミー賞の授賞式も本当に話題にならなくなった
90年代まではアメリカ=世界だったけど
今では誰も話題にしない
世間ではアカデミー賞の授賞式がいつやってるのかさえわからない
>>111
日本アカデミー賞なんかもっと空気だぞ、世界でとかじゃなく日本ですらw
数年前の「新聞記者」はいろんな意味で話題になったが、去年の受賞作なんか誰も知らないレベルだし
内輪の「小さな世界」を作って喜んでるだけに見える
アメリカはそれでも試行錯誤してる気がするがポリコレだけじゃなく政治的な意図がいろいろ巨大過ぎる気がするわ >>102
あればビデオ撮影だから。
昔はフィルムだったから深みのある画が撮れた。
ハリウッドや韓国映画はグレインフィルターでフィルムっぽさを出してるけど邦画はなんでビデオ画質のままにしてるんかねぇ、別に難しい技術じゃないのにさ。 115オセルタミビルリン(福島県) [US]2023/03/18(土) 09:22:18.82ID:3yn2frmg0
アカデミー賞に関してはいまくらいの注目度が普通なんだろ
所詮はアメリカ限定の賞だよ
ベルリンやカンヌの方が注目されるべきだろ
>>112
もう、日本アカデミー賞取ったなんて日本人ですら「ふーん。で?」って感じだけどなw 実写映画見に行ったのって、この10年で
ラーゲリより愛を込めてくらいだな
あとは全部アニメ
日本アカデミーどころか本物のアカデミーすら知らん 知る気もない
119ビダラビン(広島県) [US]2023/03/18(土) 09:30:50.62ID:ZdGsoe0m0
うちの子供の小さい頃見ててもやはり実写よりアニメの方が興味を持ってTV見てたわ
やはり絵が動くのは本能的に面白いんだと思う
凄い枚数の絵を描いて繋ぐという工程を想像するだけでアニメは無条件に見る価値あると思うよ
実写って誰でもカメラ回せば出来は悪いなりにそれなりに作れるから、どうしても価値が低く思うんだよなぁ
120バラシクロビル(光) [US]2023/03/18(土) 09:32:35.69ID:uw8eZ5Jp0
ニガーのアリエルとかやってる時点で映画界は終わってる
>>114
おぉ、そうなんか…
ストーリーは好きではないが「パラサイト」とかも画とか演技は凄かった…
邦画は安っぽい画面に棒立ちの演技、叫ぶだけの数年後には出てこない若いアイドル俳優、加えて酷い脚本の粗製乱造…
「画作り」なんか一番簡単だろうに…難しい技術じゃないなら何でやらないんだろうな? 122ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [CN]2023/03/18(土) 09:40:28.82ID:mzZdXozY0
>>121
そのアイドル様を一定時間ごとにバストアップと顔アップで写さないといけない条件があるから、画作りなんて無理だろ。 123パリビズマブ(岡山県) [US]2023/03/18(土) 09:41:08.12ID:1NwmAkKC0
>>18
身内だけで褒め合い八百長の賞レースやら金を懐に入れる駄サイクルってのが完成してるから 124バロキサビルマルボキシル(兵庫県) [US]2023/03/18(土) 09:42:22.65ID:yKiRK6hB0
>>102
海外はテレビドラマでも映画用のシネカメラ使ってるけど、日本は運動会とかでパパママが持ってたハンディカムみたいので撮影してるからな どう考えても邦画の方が低迷してるハリウッド作品よりもまだつまんねえのにイケメン出てるだけで楽しめるバカが悪い
126オセルタミビルリン(福島県) [US]2023/03/18(土) 09:45:10.01ID:3yn2frmg0
アニメは本当に極々一部が面白いだけで
深夜アニメなんて本当につまらないから
つまらないのではなくてくだらない
むしろ映画だけは実写邦画が先をいってて洋画の方が日本の後追いしてるだろ。
悪い意味で
128エンテカビル(千葉県) [ニダ]2023/03/18(土) 09:49:37.78ID:aFTAzCIM0
ハリウッドは東欧系ユダ利権だし
邦画も暴力団チョンコ左翼だし
両方とも潰れていいよ笑
>>122
顔どアップなら暗い中で強烈な光を顔に当てて欲しいわ、洋画でよく観るシワとか肌の粗さもくっきり見えるヤツ…
アイドルさん達は嫌がるだろうがw
邦画はなんか暗闇を怖れてる気がするわ… アニメ業界は日本ではめずらしく新陳代謝の激しい業界だったからなぁ
新しい会社が生まれたり大きくなったら分裂したりしてたし
くだらないアニメもいっぱいつくられるがクリエイトとはそういうものだよ
>>124
そう言われたらしっくりくるレベルだなw 弱者の物語だからな
ワクワクするわけがない
手助けを必要とするのに何もかも手放すことが自由になってるような
要するに脇役かモブが主人公になって、観客に議論させるように仕向けられているような気がする
それがマーケティングなんかね?
邦画はテレビで見ればいいじゃんな感じ。というよりは演劇見に
行った方が俳優たちは喜びそう。ただ、まだ、唾まみれが怖いな(´・ω・`)
洋画はSFがファンタジーっぽいのばっかりになってるのが嫌なんよ。
マーベルとかのヒーローものは詰まらんし。
>>113
新聞記者はメディアが舞台だからメディアに取り上げられたってだけの気がする 映像としてチープ感丸出しなのに金だけはかけまくった洋画と同じ値段で観ろってのが無茶なのよ
洋画は脚本がゴミでも映像だけは迫力あったりするから
138ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/18(土) 10:05:00.69ID:gbufiO5I0
日本の映画を観に行くベストワンの理由は、「好きな俳優が出ているから」
これ書くと日本人は民度が低い!とか映画オタクが書き込みそうだけど
実際には売れてる映画が俳優など出ていないアニメだということは
単に実写映画が粗製濫造でクソつまんな過ぎて見る価値が無いから
映画オタクとかいうラーメンオタクや鉄道オタクと変わらない低レベルの未開人は、ゴミに無駄金払って悦になってるゴミだと自覚しとけよ(笑)
フィクションにお金を払う意味に疑問を持たないのかな?
なんの迷いもなく流行に乗るのはコミュニケーション能力やリテラシーが低いと思う
結局、ほしいものはそういった判断力なのにフィクションを現実にしないと生きられない層が多く存在するということだろう
140コビシスタット(図書館の中の街) [US]2023/03/18(土) 10:11:16.40ID:0u99XU+D0
141ガンシクロビル(東京都) [US]2023/03/18(土) 10:14:07.41ID:Esiozs3x0
もう広瀬すずや浜辺美波が脱ぐしかないな
自分の生活を充実させるという創造性に共感があれば嬉しいと思うけどね
お人形遊びやお砂場遊びを卒業して次の次元のコミュニケーションがあるのかもしれないのにね
消費者の脳内に遊びを空想させたらある程度成功というか、終わらないだろうねとは思う
143ソリブジン(千葉県) [US]2023/03/18(土) 10:18:19.60ID:Sc9Hi/FJ0
サブスクにすれば
>>135
あれは数年間野党やマスコミが叩き続けたモリカケの延長上にあるかと…
左翼マスコミは喜んで宣伝して、大嫌いな俺みたいなのは反発して…要するに中身を全く観ないで話題になっだけw
あんなん観る気もせんわw 145エファビレンツ(ジパング) [US]2023/03/18(土) 10:26:18.44ID:I83FhHGt0
RRR5回目見てきたわ
この年になってここまでハマる作品に巡り会えるとは思ってなかった
以前5chで「アニメバカにしてたおっさんたち息してる~?」ってレスを見かけたが、
ふと、VOCALOIDをバカにしてたアッコにおまかせ関係者は米津玄師やYOASOBIとかのことをどう思っているんだろうか?と
アニメとかまったく観ないがテコ朴があのまま映像化されたら観るだろうな
149エルビテグラビル(茸) [RU]2023/03/18(土) 10:42:32.40ID:dEd/6SyO0
>>52
鉄血は行間読めないと最後の話わけわからなくなるアートだったな 邦画はしけた内容で見たいと思わないが、
映画自体が高すぎるんだよ
1900なんかよほど見たい映画じゃないと行かない
来てほしいなら1000円以下にしてふらっと見られるようにしろよ
>>12
ベッタベタやな
ゴッドファーザーくらい見てほしいよ >>13
確かに
無能なロートルが横のつながりで仕事もらってる感 156ファムシクロビル(兵庫県) [CN]2023/03/18(土) 10:51:32.41ID:0KF3+Hdc0
>>142
これを5ちゃんで言うと、途端に痛い発言になるの最高に面白い >>147
米津はまだわかるけどヨアソビは馬鹿にされても仕方ない 159ガンシクロビル(大阪府) [US]2023/03/18(土) 10:53:10.86ID:b8AqcckQ0
日本人が異常になってるだけ
>>53
ハリウッドは80年代までだな
まぁ世代的に90年代は好きな映画あるけど 162ラルテグラビルカリウム(福井県) [GB]2023/03/18(土) 10:54:31.03ID:Z+mTzcdF0
子供が居ると家族連れで見るとなるとアニメになるからなあ
>>159
日本はまともだろ
他の国に洋画よりマシなコンテンツがないだけ >>27
邦画の監督って邦画の真似して映画撮ってるのか
そういう演出の再生産が目立つよな >>163
たしかに
MCUとか未だに熱中してるやつはキチガイだと思う >>150
割引とか使ったら1300円とかで見れるやん 169バロキサビルマルボキシル(新潟県) [US]2023/03/18(土) 11:08:45.52ID:3aUchjIu0
170ダルナビルエタノール(茸) [MX]2023/03/18(土) 11:12:00.39ID:ZnS4rg940
あにめがー!!!って長年バカにして時代に取り残された老人パヨク監督()の末路
手塚治虫のような才能がマンガに流れちゃ映画は終わりってクロサワが言ってたな
172ピマリシン(茨城県) [ニダ]2023/03/18(土) 11:18:53.27ID:2ER0EEVB0
切り抜き印象操作でやりたい放題してるイソコ映画が受賞してる時点でお察し
アカデミー賞もエブエブだし誰も映画に対して糞みたいなポリコレや露骨な啓蒙思想なんて望んでないんだよね
映画は興行なんだから第一に誰が見てもシンプルに面白いことが重要 日本の邦画監督はその辺を勘違いしてる 正直インド映画とか韓国映画のが見てて遥かに面白い
175ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]2023/03/18(土) 11:28:32.42ID:sqOf+d5/0
邦画はクオリティ低いし、洋画はシリーズ物しか宣伝してないしで
>>18
邦画界は在日朝鮮系の人の縄張りだからだそうだ
日本映画監督協会会長も在日の人
日本人が監督したかったら金もってる有名人とかくらいしか撮れないって
ミッキー安川も映画撮影中に、お前も同胞だろと勘違いされて優遇されたと言ってた
どうやって乗っ取られたのかは知らないけどヤクザとパチンコが絡んでるという話だった
昭和の興行、映画と野球とプロレスはそういう人の集まりで今でも強い影響力があるという 177エンテカビル(東京都) [ヌコ]2023/03/18(土) 11:31:05.90ID:1prUI/KJ0
2時間ドラマを映画館でやる意味がわからない
しかも半年後には配信やテレビでやる
先行上映の価値があるとは思えない
しかも俳優がテレビに出てる人達だし
プレミアム感が無いんだよ
178ラルテグラビルカリウム(光) [CA]2023/03/18(土) 11:32:17.26ID:+BhZxyW+0
東映はまた吉永小百合の映画作るらしいな
プリキュアや戦隊仮面ライダーでおまいらから搾り取った金がまた無駄に使われる
「新聞記者」が日本アカデミー作品賞とるような業界だぞ
180バラシクロビル(茸) [DE]2023/03/18(土) 11:37:14.33ID:4IUkZxnR0
ハリウッドから輸入される映画もリメイク・続編ものが大半だものな
182バロキサビルマルボキシル(静岡県) [ニダ]2023/03/18(土) 11:40:28.88ID:B6YA/HiJ0
>>95
>>105
最新のスーパーマンは同性愛者でジョーカーは妊娠・・・
それが映画になるのか
そんなんだから規制のない日本のアニメや漫画が更に人気が出て
海外の日本アニメ配信は凄いんだよな
アメコミ作家が日本の漫画はポリコレをやれと文句を言い出すし 184ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [BR]2023/03/18(土) 12:00:01.86ID:7tIWSe9W0
邦画はアニメ漫画の実写化ばかりでゴミレベルだし出演俳優女優のファンでもない限り見るやつおらんやろ
>>89
ゴジラはそう思ったけどウルトラマンは良かったと思う 186ビダラビン(広島県) [US]2023/03/18(土) 12:04:37.71ID:ZdGsoe0m0
187オセルタミビルリン(東京都) [US]2023/03/18(土) 12:05:50.21ID:dxjpeRc20
なんでCGに逃げたんだろ?
セクロスシーンで攻めないと洋画は盛り上がらない
邦画の濡れ場は貧乳ばっかりなのでお腹いっぱい
188バロキサビルマルボキシル(新潟県) [US]2023/03/18(土) 12:09:01.51ID:3aUchjIu0
映画なんていくら評論家や同業者がこの映画はすごいって言っても金を払って見る奴はただの素人なんだから
一般人が見て面白くないと思う映画は面白く無いと言い切って間違いない
たまに勘違いした監督が俺の映画は面白いわからない一般人は文句を言うなと言う監督がいるがお前がわかっていない
まあ、漫画やアニメが、人類文化で覇権争いしてるのが凄すぎるからなー。
190コビシスタット(青森県) [FR]2023/03/18(土) 12:26:13.20ID:cPePh4gk0
洋画はポリコレ汚染邦画は同じ顔ばっかのお遊戯会
どっちも原因わかってるのに何もしないんだからこのまま死ぬしかないよ
194バラシクロビル(ジパング) [BR]2023/03/18(土) 12:29:05.51ID:TsFRxtht0
邦画は昔から死んでる
洋画はポリコレに殺された
アニメは表現の自由に残された最後の砦
邦画は監督の自己満足ばっかりだからねえ。
特撮に限ってみても
仮面ライダーブラックサンとか大怪獣のあとしまつとか見ると
絶望しかない。
実写で金を稼げる庵野監督はアニメ出身だしな。
>>176
昔の東映や日活にはヤクザを打ち負かす映画も沢山あって
業界ぐるみでヤクザマンセーしてるとも思えないけどな 198エンテカビル(茨城県) [SE]2023/03/18(土) 12:44:24.72ID:Zv2nuyWA0
1度の料金で2本くらい見られるサメ映画専門の上映館を作ればいいよ
邦画はけっこう復活してきてるんだけどな
20年前と同じ文句ばっか書いてるやつは最近の見てないだろ
201レテルモビル(東京都) [GB]2023/03/18(土) 12:49:29.65ID:3C4F/lGe0
アニメもふだん見ないけど、アニメと実写のどちらかを選べと言われりゃアニメだな
安全安心の日本アニメ品質、実写はそのレベルにない
邦画って、暗い照明の中、陰気に飯食ってるイメージしかない
>>195
そういうのはどうしても金かけられないと無理だからな
邦画は昔から得意なヒューマンドラマやコメディに特化すれば最近はかなりいい作品も出てる ツベで東映が70年代の映画期間限定配信してんだけど
予算かかってない大衆映画のはずなのに今の邦画より派手で面白いもんな
206プロストラチン(茸) [US]2023/03/18(土) 13:03:43.98ID:TRs4E3fP0
邦画は踊る大捜査線以降クソになった
>>193
帰るのはお前だろ
ジャニタレ連れて半島に帰れや 210ザナミビル(東京都) [BE]2023/03/18(土) 13:17:24.14ID:dJa+NzZR0
実写映画自体日本人がきらってる
なんか作品の初期設定とかいちいち仕入れるのがめんどくさいからかな
ドラマの映画化は人気だし
映画界は実力の世界じゃないから衰退していくのは当然
芸能事務所の力で配役や脚本すら変わるし
ひらめいた!人気アニメをじゃんじゃん実写化したら大人気になるぞ!!
>>160
俺は知らんかったが機会があれば観るわw
いい邦画があるのは知ってる、合う合わないのは別にして
ただ、粗製乱造が多すぎて評価でも聞かないと観る気にならんのがなんとも…
邦画と聞いてイメージするのが絶叫するアイドルだからなぁ… 216エンテカビル(東京都) [AR]2023/03/18(土) 14:42:22.66ID:VO2CxlLo0
大怪獣の何ちゃらだのパンケーキだの新聞記者だのさあ
映画ファン舐めすぎでしょw
>>102
ここ2、3年のドラマもようやくそのへんの質感にもこだわるようになってきたよ
直近だとガンニバルやエルピスは映画と変わらないくらいいい感じに仕上がってる 洋画は一時期ヘタクソ芸能人と芸人を吹替に使いまくったからじゃないの
219ジドブジン(東京都) [US]2023/03/18(土) 14:58:45.76ID:MBgeLB600
邦画は役者連中ののっぺりしたカオと学芸会の台詞回しとパクりまくった色合いが鳥肌
洋画はポリコレ一色w
220ジドブジン(東京都) [US]2023/03/18(土) 15:00:41.89ID:MBgeLB600
この間FDVD買って「太陽を盗んだ男」をみたよ
ほんとにいいやつは配信ねーのな
221パリビズマブ(東京都) [ニダ]2023/03/18(土) 15:59:51.86ID:tJiJb5lA0
ウィッシュ言う奴、しのだまりこ
なまりゼンカイの芸人
映画って始まるまで広告はいるから嫌
まだカネ払ってわざわざ来てる客に嫌がらせ続けてんの?
223エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:02:21.01ID:oImyFQtA0
224エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:03:00.80ID:oImyFQtA0
225エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:03:14.46ID:oImyFQtA0
226エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:03:28.02ID:oImyFQtA0
227エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:03:49.40ID:oImyFQtA0
228エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:04:00.65ID:oImyFQtA0
戦後、在日チョンと売国左翼に力を与えたのはアメリカ=GHQ
日本の半導体産業を潰して、しかも日本の半導体技術を韓国に供与したのもアメリカ。
日本は日本の敵のアメリカと韓国を永遠に続く地獄に叩き落としていかないといけない
日本から韓国とアメリカのコンテンツや製品を追い出していこう!
229エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:04:30.75ID:oImyFQtA0
もう劣等英米豚がコンテンツで日本に勝つのは難しい
16億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない
あと英米のスーパーインフレと通貨高で英米のコンテンツは制作費3桁の億が当たり前になってしまった
これでは英米のコンテンツの衰退は避けられない
日本アニメならアバター2の100分の1以下の制作費で劇場用作品作れるよ
230ファムシクロビル(神奈川県) [NO]2023/03/18(土) 16:04:50.20ID:ARik6e0R0
あなたが好き!余命○○
女優変えてこれが繰り返されるだけだからな
映画関係者の交尾の場でしかない
231エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:04:58.33ID:oImyFQtA0
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスとかさ、
劣等英米豚が支配しているハリウッドでああいうアジア映画作っても意味ないんだよね
けっきょく劣等英米豚のゴミコンテンツに脅威にならない程度にほんの僅かだけアジア人にも枠をあげようって話でしかないから
日本のアニメ・ゲーム・漫画のようにアジア人が支配している業界でなおかつ国際競争力のあるコンテンツ作らないと意味がない
日本コンテンツに惨敗して劣等英米豚がきたねー面を引き歪めて号泣する、その汚い泣きっ面の面白さだけが劣等英米豚の作れる唯一の面白いコンテンツ
232エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:05:23.10ID:oImyFQtA0
実写だと人種や国籍など、いろいろなしがらみに囚われるから、世界的に実写はオワコン
日本はそれにいち早く気づいてた
チョンに限らずアジア人が実写コンテンツ作ったって世界で売れる額なんてタカが知れてる
米ビルボードが不正なチャート操作の防止策を実施後はBTSの新曲なんて初動TOP10圏外だし
つまりKポップなんてチャート不正してアメリカで売れてるように見せかけていただけの事
世界で売れるコンテンツ作るのなら、アニメやゲームや漫画以外の選択肢はないんだよ
米国アマゾンの年間ゲーム売上ランキングなんて和ゲーばっかだし
日本のアニメやゲームや漫画のような世界に売れるコンテンツ作れないから、
チョンは仕方なく実写コンテンツ作ってるだけじゃんw
中国をはじめとした人口大国の多いアジアで日本コンテンツ>アメリカコンテンツの時点で、もうアメリカコンテンツは永遠に日本コンテンツに勝てない
ハリウッドの失墜=即、日本コンテンツの勝利
デーブスペクターがハリウッドはダメダメだけどアメドラは面白いとか言ってるけど
アメドラなんて全く世界メディアミックス総収益の上位に入ってこない
アメドラでは日本コンテンツに対抗できない
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
http://animationbusiness.info/archives/13790
日本アニメの世界市場過去最高の2兆7400億円 アニメ産業レポートが報告 233エファビレンツ(東京都) [IT]2023/03/18(土) 16:05:37.37ID:oImyFQtA0
壮大な世界観とかは絶対にアニメのほうがいい
ハリウッド映画とかの壮大な世界観を実写でやるっていうのは、なにか、もう苦しい
ポリコレのせいもあるけど、リアル人間ってなにか壮大な世界観と合わない、馴染まない
一例としてナウシカとかあんなの実写でいい作品に作れるわけないじゃん
実写やるんだったら日本映画的な、しょぼい世界観のほうが合うと思う
235エトラビリン(公衆電話) [DE]2023/03/18(土) 16:26:20.23ID:onOlOFIo0
ワンピースフィルムレッドアマプラで見たけど普通に面白いよ
中だるみ一切無し
映画オタクが絶賛してたマッドマックスなんとかデスロードとか普通に中だるみしてたな
>>235
ワンピースとどらえもん劇場版は全然見ないや。
どうせ感動ポルノだろうし。
名探偵コナンは大人が見てもそこそこ楽しめるけどさ。 237マラビロク(大阪府) [US]2023/03/18(土) 16:40:05.69ID:jDFcoJlz0
>>236
最近のドラえもん映画は昔のリメイクばっかでどんだけ人材いないんだよってなるわ
藤子不二雄が偉大過ぎるのもあるけどさ 238マラビロク(大阪府) [US]2023/03/18(土) 16:40:45.72ID:jDFcoJlz0
ああそれとギャグとして以外でコナン楽しめるのはどうかしてると思うぞ
240エトラビリン(公衆電話) [DE]2023/03/18(土) 16:42:28.12ID:onOlOFIo0
>>236
社会問題に切り込んだ映画だ!とかそういうボクはわかってんだ系の映画オタクですか?(笑) >>238
コナンは爆発とアクションシーンで楽しめる。
推理の方は定番だからたいてい予想通りで犯人も100%的中するわ。 >>240
どこに社会問題に切り込んだ要素があるんだ?w 243オセルタミビルリン(茨城県) [CN]2023/03/18(土) 17:02:09.44ID:NnBsI3yC0
ミニオンズは面白かった
ペンギンズの続編観たい
244ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]2023/03/18(土) 17:03:55.50ID:EyfR1qDc0
アホみたいなTikTokみたいな邦画、選べない洋画、消去法でアニメがまだマシかってなる
245インターフェロンβ(神奈川県) [KR]2023/03/18(土) 17:06:18.30ID:ogOTKRbA0
スターウォーズで黒人のアホやら中国のデブ女やらが出てきて 完全に終わったと思った
何がしたいねん
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
. l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
246ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]2023/03/18(土) 17:06:19.67ID:EyfR1qDc0
感ポルはくそうぜえ
もっといろんな方面にポルノあるだろ
70年代を見習え
>>102
エンコーダーにフィルターでどうとでもできるけどw
日本のドラマの映像の方が肌の状態とかわかって好きだけど 249バルガンシクロビル(千葉県) [UA]2023/03/18(土) 17:09:20.40ID:aD/rXohT0
ハリウッド=ユダヤ人のプロパガンダだし
気づくまでは何でも楽しく見てたんだけどな
アニメがおもろいかと言ったらそれもないし
面白いコンテンツにそうそう出会えなくなったな
251ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]2023/03/18(土) 17:17:27.06ID:EyfR1qDc0
マーティンスコセッシだのロマンポランスキーだのああいう攻めた人を見たいんだよ
>>245
スター・ウォーズは最初の三部作辺りなら黒人、東洋人みたいのが出て来ても、あらゆる種類の生物が手に手をとって帝国を倒そうって多様性のハシリみたいな映画だったから、クリーチャーの1種?みたいな感じで違和感は無かったんだけどね(;^ω^) 邦画って本当にめちゃくちゃつまらんしな
金払って2時間の罰ゲーム
254ファムシクロビル(茸) [CN]2023/03/18(土) 17:46:05.71ID:wTmQuZD50
>>253
日本映画監督協会理事はチョーセンジンなんだぜ?
そらつまらなくなるわ >>245
スターウォーズはヒロインのブスばっか目立つが8はそもそもシリーズ物としてやっちゃいけないことやりまくってるからな
積み立てて来た歴史全否定で設定もめちゃくちゃよ 256レテルモビル(東京都) [GB]2023/03/18(土) 17:51:59.38ID:3C4F/lGe0
アニメとかゲームはいかにも頭の良い日本人が作ってる、という印象
アニメとゲームが幼稚だなんてとんでもない話
まあちゃんとエンタメしてんの今アニメぐらいだからなあ
>>254
性被害を告発した女優が自殺して
加害者の在日の役者が復帰してるのも納得だな 実写ものは世紀末あたりに反町と松たか子に破壊され
映画に至ってはさらに在日系監督にぼろぼろにされてね?
現実の世界も爺婆と小学生とパートのオバちゃんしか歩いて無いな。
>>259
00年代はそんな感じで悲惨なもんだったな
でも10年代以降は少しずついい作品も増えてるぞ 263ジドブジン(大阪府) [ニダ]2023/03/18(土) 19:45:30.82ID:/06hYMN90
テレビ局の衰退がまんま実写映画に影響してるようなきがする
265イスラトラビル(東京都) [KR]2023/03/18(土) 20:15:13.23ID:OU226PJF0
メイキングを特典映像などと言ってたくさん流してきたから、その影響が出てきてんだよ。「結局はお芝居」という感が拭えない。アニメはハナから絵だから娯楽として観られる。
266パリビズマブ(東京都) [ニダ]2023/03/18(土) 20:37:52.38ID:tJiJb5lA0
すぐ配信するから、洋画も邦画も家でみちゃう
ホワイトウォッシュが批判されまくって
ブラックウォッシュが完全スルーなのがウケるw
268ホスカルネット(広島県) [AU]2023/03/18(土) 20:43:20.04ID:kITFyQti0
実際のところ、リメイク日本沈没もリメイク戦国自衛隊も亡国のイージスもミッドナイトイーグルも
みんなアニメとして作ってれば成功してたかもしれん
日本はVFX弱いし役者はアクション演じる能力無いしロケ地も無いし法規制厳しいし自衛隊協力してくれないしで
ハリウッド映画みたいなのを作ることはできない
269ホスカルネット(広島県) [AU]2023/03/18(土) 20:47:09.70ID:kITFyQti0
大ヒットしたアバターや第9地区が
かつてのエイリアンやSWの時のような娯楽SFブームを再燃させることができなかったのは
その手の映画を作るためのリソースがアメコミ作品に浪費されてるから
>>268
ネトフリの日本沈没アニメは酷かったよ。
戦国自衛隊は角川映画の初代は良かった。
日本の邦画が劣化したんだろうな。 271ホスカルネット(広島県) [AU]2023/03/18(土) 20:51:07.10ID:kITFyQti0
>>270
ネトフリはしょうがない
要はそれらの実写映画を作るのと同じ予算でアニメ映画を作れば80~90年代の傑作アニメ映画みたいなのができるだろうという話 272アデホビル(東京都) [US]2023/03/18(土) 20:51:57.75ID:ERhZelZE0
センスのあるやつが軒並みアニメやゲームに流れてるんだろな
273ワクチン接種に行こう!(山口県) [US]2023/03/18(土) 21:00:25.57ID:YV1aXbV20
邦画ってすぐ女優を脱がせる印象あるから俗過ぎて見る気無くすんだよ。
脱がせてセックス入れる必要あるか?って筋書とシーンばっかり。
普通に映画を見る層はそんなシーン要らないっつうの。
274エファビレンツ(東京都) [US]2023/03/18(土) 21:00:44.41ID:OaRijcSy0
日本にはマトモな俳優が居ないからな(´・ω・`)
演劇を含めて半島系が幅を利かせてるから仕方ないなコリャ
276オセルタミビルリン(茨城県) [CN]2023/03/18(土) 21:17:42.99ID:NnBsI3yC0
>>275
母国語だから芝居臭感じ取りやすいんだろ
俺も同じ理由で洋画専門 >>273
今ほとんど脱がねーよw
40年前のイメージで邦画腐すのはさすがに酷すぎるから黙っとけ 一時期、宮崎あおいばっかり出てたが
一つも面白かった覚えがない
>>217
ここ2,3年かw もっと早く出来ただろうにw
ガンニバルは他の人も言ってるなw
観てみるわ~ >>248
そっちの方が好きな人もいるんか…まあ、好みだわなw 282アデホビル(東京都) [FR]2023/03/18(土) 22:43:23.47ID:MtrD5vmr0
>>267
マルコムXが凶弾に斃れた時に
傍らには日系人女性のユリコウチヤマ氏が居たが
スパイク・リーの映画ではブラックウォッシュされ
コウチヤマ氏は映像からミュートされてた 284アタザナビル(山口県) [US]2023/03/18(土) 23:14:57.30ID:YV1aXbV20
>>278
そうか~? 変にメジャーでヌードNG出しやすい大手事務所ならともかく
ちょっと立場の弱い黒谷友香も片山萌美もすぐ脱がされてるけど。
カットしか見たことないけど、要るような描写じゃない感じだし。 287エムトリシタビン(佐賀県) [CN]2023/03/18(土) 23:46:17.57ID:oAI0us7T0
さんま御殿の再現VTRを見てると
役者の演技力が高いんだよね
普通の役者のドラマに比べると
気のせいか
288ビダラビン(ジパング) [RU]2023/03/18(土) 23:47:19.02ID:TIG5oOUF0
ジャップの幼稚さは異常
289レテルモビル(東京都) [US]2023/03/18(土) 23:56:51.64ID:qJYPncAA0
洋画はポリコレの権化みたいになって本当につまらなくなったな
今の邦画を観るような人間なら
今後どんな酷い映画を作っても観続けるだろ
新規客は期待できないが
>>195
シンウルトラマン…
シン仮面ライダー…
キューティーハニー… >>251
今はそういうのほぼないけど
最近だとバーホーベンのベネデッタは攻めてたよ >>268
ディズニープラスのガンニバル良かったぞ >>273
それいつのイメージ?
例えば長澤まさみやガッキー脱いでるか?
ほぼ脱がないよ今 >>259
というよりアイドルじゃね?
秋元康系とか >>250
まぁええやん
ファンタジーだし
見たくないなら見なきゃいいだけだし >>19
配信系は過激な内容も増えてるよ
全裸監督 ヌードありのR18
今際の国のアリス グロのR15
ガンニバル グロのR15 >>284
むしろ海外は有名女優とかでもバンバン脱いでるじゃん >>256
アニメはほとんどが漫画原作ものしかヒットしないじゃん 306レムデシビル(東京都) [GB]2023/03/19(日) 04:21:45.72ID:h58hDfwx0
日本アニメは本当によくできている
1カット見ただけで、あ、日本だ、というのが伝わってくる
日本人の魂がよく現れている
307オセルタミビルリン(東京都) [JP]2023/03/19(日) 04:25:07.77ID:0qZJu6sT0
だって実写の大作(?)ってアイドル俳優ばかりのティーン向けっぽい映画しかないじゃん
309ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/19(日) 05:48:52.98ID:QriOplgR0
女優さんをレイプして作られてると思うと
反吐がでて見れないわ
312プロストラチン(神奈川県) [NO]2023/03/19(日) 05:55:55.39ID:ojtIARl80
マジでどっかの国の人を優遇して
日本人の女優志望を抱いてるだけなんだもん
アニメは見る価値あるよ
一秒作るのにアニメーターがどれだけ苦労してるかわかるし
313テノホビル(光) [US]2023/03/19(日) 05:57:07.59ID:ynqoD5Vz0
映画そのものを好きになれる映画作ってよ
現代版蒲田行進曲みたいな映画
315テノホビル(光) [US]2023/03/19(日) 05:57:42.50ID:ynqoD5Vz0
>>312
それは一部だけでしょ
大体ハリウッドでも似たような事件起きてるよ 316ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/19(日) 05:59:12.58ID:QriOplgR0
>>314
カメラを止めるな
サマーフィルムにのって
雑魚どもよ大志を抱け おもしろくて当然かもな。
数年、場合によっては10数年という期間、編集とか読者の洗礼をうけつづけているわけで。
映画限定アニメはあたりはずれがでるとおもうが。
マンガ、アニメ、ドラマは映画より下にみられることがおおいとおもうが逆なんだろう。
ロードショーをろくにやらなくなっちまったから、映画を見る下地もなくなってるんだろ。
2時間も座って動画を見続ける忍耐がある若者なんていないぞ。
319イノシンプラノベクス(光) [JP]2023/03/19(日) 06:08:54.66ID:+RdRSNpC0
映画館まで来てるのにスマホいじるのはおっさんが多い印象
320インターフェロンβ(SB-iPhone) [US]2023/03/19(日) 06:48:10.70ID:lMBPUX/J0
前スレで韓国ぶっ込みが酷いとの書き込みに火病ってたチョソが居たけど
最近でもドライブマイカーとか普通にぶっ込んでるやろ
321インターフェロンβ(SB-iPhone) [US]2023/03/19(日) 06:50:13.90ID:lMBPUX/J0
映画じゃないが昨日見たアマプラオリジナルドラマのエンジェル何とかもオモイックソぶっ込みで観るのやめたわ
洋画は2000年代前半に終わりを迎えてる
90年代後半にタイタニックやマトリックスやMIBと名作が多数出て、スターウォーズ、ロードオブザリング、ハリーポッターで終わり
323ジドブジン(神奈川県) [US]2023/03/19(日) 06:52:13.14ID:9uQQm3ti0
答え出てんじゃん
見たい映画がないだけ
325コビシスタット(東京都) [US]2023/03/19(日) 06:54:02.67ID:W1mbtDDY0
その前観た藤枝梅安はよかったよ。
四月に続編やるからそれも楽しみ。
邦画はまずキャスティングありきだからなぁ。特にジャニ
×観客を呼べる映画はアニメだけ
○観客の目当てはアニメグッズだけで映画はついでなだけ。
>>327
大河はここ数年当たりが続いていたのに今年のは駄目だった
信長と家康のジャニコンビのからみが気持ち悪くて見てられないから切ったわ 洋画はホットショットとかポリスアカデミーみたいなおふざけ映画もっと出して。
邦画はおふざけ映画やるとイケメンが面白い顔してますみたいなのになるからいいや。
331コビシスタット(東京都) [US]2023/03/19(日) 07:19:11.75ID:W1mbtDDY0
>>330
色々やってるけどあまり日本に来ないだけ。
去年だけど炎のデスポリスとか、今年のバイオレントナイトとかすげー面白かったぞ。 >>331
そういう情報は映画ファンじゃないとなかなか気づかないからなぁ…。
テレビは昔みたいにいろんなジャンルの映画流せば良いのに。 333ドルテグラビルナトリウム(岡山県) [JP]2023/03/19(日) 07:25:25.14ID:ABMF68ko0
ポリコレだLGBTだ、と各方面がごちゃごちゃうるさいから作る方もいいアイデアあっても断念するケースありそう
334コビシスタット(東京都) [US]2023/03/19(日) 07:27:06.47ID:W1mbtDDY0
>>332
コメディ+アクションなら去年のバレットトレインなんか散々テレビで宣伝してたじゃん 335アバカビル(東京都) [FR]2023/03/19(日) 07:42:20.36ID:z65sy7ra0
人材がアニメに集まるからな
勿論、意識高い系も内包し
チェンソーマンみたいな原作はとても面白くてテンポが良いのに
意識がちょっと高いのが混じると
実に残念な結果に終わったアニメもある
邦画にはその意識高い系しか集まらんし
洋画もポリコレ意識高い系になって
残念な結果にしかならんわな
全く以て残念である
338エファビレンツ(大阪府) [JP]2023/03/19(日) 08:13:23.99ID:g9vQRdJJ0
邦画は洋画以上にポリコレが酷い課rか見る気が起きないんだよね
339パリビズマブ(福岡県) [US]2023/03/19(日) 08:15:46.34ID:3DI1eiv50
これまで着々と積み上げてきた実績のおかげだろ、誇れよ
341パリビズマブ(茸) [DE]2023/03/19(日) 08:32:50.09ID:C9od3Cl90
つーかいまバニシング・ポイントのリマスターやってんじゃん。
お前ら観に行け
342ソリブジン(茸) [US]2023/03/19(日) 08:35:06.54ID:8I3t/bfy0
ジャニーズのホモ少年が出てくる邦画は見たく無い
346ラルテグラビルカリウム(大阪府) [GB]2023/03/19(日) 08:38:20.88ID:ytV5Kh5F0
実写の邦画が糞以下ばっかりなのは
”才能のある監督がいないから” ”予算が下りないから” ”まともな演技力のある俳優があんまりいないから”
この3つが原因です
つまり詰んでます
邦画は話、クオリティ、芝居が残念なもの多過ぎて邦画なだけで見る気が起きない
洋画も最近は面白くないの増えてきたけど、クオリティと芝居部分はまだマシ
348エファビレンツ(大阪府) [JP]2023/03/19(日) 08:40:46.70ID:g9vQRdJJ0
>>340
でも主演は白人男性じゃないし出演俳優もほとんどがアジア人だし女優は出るし舞台は日本である場合が多いじゃん 352マラビロク(栃木県) [JP]2023/03/19(日) 08:43:29.64ID:sLdrVLb10
邦画というか朝鮮画になってるな
結局JKしかでないアニメに行きつく
人間って正直者
355パリビズマブ(茸) [DE]2023/03/19(日) 08:45:01.92ID:C9od3Cl90
>>354
ホビーアニメの女の子はおじさんのアバターだよ 357ビダラビン(ジパング) [ニダ]2023/03/19(日) 08:47:09.45ID:Ws4w5HE90
結論としては
無個性の代名詞であるアニメの
視聴者数が変わらず、
個性的なドラマやドキュメンタリーや物語に
興味が薄れたのは全体的に知能知覚が虚飾の
メディアに飽きてきたからであるぞよ。
この傾向は変わらない。もう終わりなんよ、その
コンテンツ全ては過去であり、人類にとって
価値が無くなったために捨てられるコンテンツである。現代にあって徳川幕府期のつまらん文学や今となっては未熟な数式を見るのと同様に
価値が無くなっただけの事にて
関係する全てを殲滅せんとする(´・ω・`)ゞ
359マラビロク(栃木県) [JP]2023/03/19(日) 08:50:37.99ID:sLdrVLb10
日本人が邦画を作ればいいのにね
361プロストラチン(静岡県) [CN]2023/03/19(日) 09:11:56.42ID:iJdFEFzc0
>>300
ポリコレ押しになったから最近は赤字になる映画が増えたんだよな 362アバカビル(東京都) [FR]2023/03/19(日) 09:16:08.33ID:z65sy7ra0
バットマン、ジョーカー、
コンテンツに見る日米の違い
日本:バットマンが幼児化、それを育てる羽目になる主夫ジョーカー
アメリカ:ジョーカー妊娠出産
どっちが見たいと思うよ
364リルピビリン(大分県) [AU]2023/03/19(日) 09:20:44.89ID:6wNg2AhX0
阿部サダヲのお陰です。
365テラプレビル(東京都) [PE]2023/03/19(日) 09:26:56.17ID:hW7zwU460
多くの人は近づいてもない気がする
366ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [GB]2023/03/19(日) 09:27:00.43ID:AKO1b3Du0
アニメはジャニーズAKB出ないからな。クソ芸人はたまに出るけど
370ビクテグラビルナトリウム(宮城県) [KR]2023/03/19(日) 11:36:41.16ID:JYrky0sf0
>346
2000年頃までは実写人材の生き残りと低予算で魅せるための工夫を凝らして頑張ってたんだよなぁ(´・ω・`)今はカントク、俳優ともホントに枯渇してると思うわ
実写で稼げるのはアニメやニチアサ特撮の派生ばかりなりけり
時代劇はワンチャンあるが現代日本を舞台にすると実写映画に全然むいてないのもある
たいした事ない話をオーバーリアクションでごちゃごちゃごちゃごちゃやってるだけだから眠くて仕方ない
372リルピビリン(栄光への開拓地) [SA]2023/03/19(日) 11:59:42.00ID:1O4xFDvK0
映画監督はみんな一度はアニメをやるべきだよ。
今までいかになんも考えずに映画撮ってたか思い知るはず。
374ビダラビン(公衆電話) [CN]2023/03/19(日) 17:17:00.14ID:8fk8Ssw50
アニメは日本人総白痴化計画の主軸
時間をかけて真面目に一生懸命脚本を書く
役者にセリフを変えさせない
これだけでましになるのになぜできない日本映画界は
>>375
日本では映画監督より俳優の地位の方が高い。
特にキムタクみたいな有名人やジャニタレを起用して、その名前で映画を売ろうとする糞監督は全然発言権無いからね。 377インターフェロンα(神奈川県) [IT]2023/03/19(日) 19:20:21.92ID:kAVTXJOt0
去年だったか一昨年だったか見た
ラストナイトインソーホー面白かったよ
劇場で2回見たわ
378イスラトラビル(大阪府) [US]2023/03/19(日) 19:33:26.98ID:CkRHYK7C0
有名アーティストに楽曲提供してもらって
半分ミュージカルにすれば「絶対」客入るから
379インターフェロンβ(ジパング) [JP]2023/03/19(日) 19:38:48.24ID:j7yb2KXD0
オレは映画は女優を見るためにみてる
そういう意味で最近の洋画はクソですね
邦画のが可愛い女優が次から次へとたくさん出ているので
ほぼ全部見てる
洋画は昔は多くの美人女優がいたが
今はほんといなくなったね
ジャニタレやエグザイルの大根役者が邦画を潰した
洋画も素人吹き替えが潰した
鑑賞に耐えないレベルに落ちただけ
アニメも素人声優ゴリ押したら同じ道を辿る
381プロストラチン(静岡県) [CN]2023/03/19(日) 20:29:54.98ID:iJdFEFzc0
382オムビタスビル(埼玉県) [BR]2023/03/19(日) 20:38:40.05ID:SLjfE1Hr0
CGだらけだから実写である必要性が無い
邦画実写の連中残存アニメは映画じゃないとかバカにしてたが
情けないのー今となっては
>>9
見たが1ほどの面白さはなかったな
1は長澤に華があったが今回は生田の嫁
全然華がかくてダメダメ >>13
まず映画館と上映スケジュールが決まってて
そこから何にするか決めていくからつまらん物乱立するんだわな >>23
かの黒澤明が時代劇作れと周りに言われたけど
役者がいないと断ってたよ
骨太の時代劇に合う役者が居ないんだとよ
今はもっと醜いだろう
今の大河の主役みてみろよ
なんじゃあれ 20年前30年前は単館系でいい方が沢山あったけど
バブル崩壊して業界がチョンだらけになって終わったよ
388エルビテグラビル(埼玉県) [GB]2023/03/19(日) 20:50:32.23ID:W9dcXCzY0
仮面ライダー実写じゃん、期待の庵野監督だろ?
390パリビズマブ(神奈川県) [CN]2023/03/19(日) 20:56:14.38ID:o+Ps/17w0
>>383
長澤まさみは千と千尋の神隠しの頃に
アニメばかり見られてる状況は映画女優として情けないし申し訳ないと新聞のインタビューで答えてた
その後も実写にこだわって連敗続きだったのによくもまあってくらい頑張ってたと思う
その彼女が君の名は。で声優として高い評価を受けた後の活動を見てると
邦画界のダメさが本当によくわかる >>389
見たけどつまらんかったな。
ザッカーバーグやジョブズの映画と同じで知ってる事を映像にしただけだった。 業界が成り済ましに乗っ取られてオワコンなのか
絶対観ないよ
>>379
ポリコレ進んで美人敵視してるからな
昔は美人見つけたら他に何に出てるんだろうと探したもんだけど
今そんな女優まずいない
1時間半二時間ととうの立った半端女みてても退屈
知性だ演技力だなんて二の次なんだよ
映画は芸術じゃない娯楽だとなんでわからんのかね 394パリビズマブ(神奈川県) [CN]2023/03/19(日) 21:55:40.14ID:o+Ps/17w0
>>393
さっきようつべを見たらアナ・デ・アルマスって娘のオススメが結構出てて
何に出てる娘なのかなと思って調べたらNETFLIXのドラマでマリリン・モンロー役をやってる人なのだそうだ
美人ってより近所の看板娘って感じの娘だったけど
今はそういう風にネトフリで人気の、的な売れ方がメインなのかもしれんね 確かに映画見なくなったな。
映画館がどこにあるかもわからん。
396ポドフィロトキシン(東京都) [BR]2023/03/19(日) 21:58:05.70ID:Mmjqt5Id0
邦画は離れたという以前に
ハナから見てきてないな
学芸会か暗いやつしかないんだもの
397リルピビリン(神奈川県) [AR]2023/03/19(日) 21:58:47.05ID:ZlDqg7Xq0
刀剣乱舞と岸辺露伴のやつは楽しみにしてるぞ
ゲーム・漫画原作だがな
398リトナビル(東京都) [ニダ]2023/03/19(日) 22:01:12.62ID:PJoIk+yA0
今はインド映画が勢いあるんじゃないの
RRRも面白かった
399リバビリン(東京都) [GB]2023/03/19(日) 22:41:41.92ID:2NjBticz0
日本は漫画とアニメだけはガチだからな
邦画は芸能界のお友達同士によるお遊戯会
400ペラミビル(静岡県) [CN]2023/03/20(月) 06:13:41.84ID:ahr2XpBH0
>>399
あっちだとポリコレのせいか日本アニメや漫画は海外のニキの勢いが凄いよな >>400
実のところ海外でもポリコレガン無視なコミックはそれなりにある
あれは結局大手出版社の自主規制に過ぎないので中小にとってはそいつらの客を奪うチャンスタイムになってる
だから新興出版社のコミックはお色気が全面に出てるの多いよ 402ガンシクロビル(東京都) [ID]2023/03/20(月) 06:32:27.19ID:7yxuBRU20
実写はセクハラ推進パヨクのイメージが強い
403テラプレビル(奈良県) [JP]2023/03/20(月) 06:36:28.83ID:7sYk+/sq0
邦画にも秀作はある
お前らが理解できるレベルでは無いだけ
405ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [SE]2023/03/20(月) 07:48:05.08ID:PBkAWWvn0
金を出してくれる観客をバカにしてる限りは実写日本映画が復活することはないだろうなぁw
406アマンタジン(東京都) [FR]2023/03/20(月) 07:53:50.46ID:ZVrpkXKN0
葵徳川三代は放映当時は爺婆ばかり出しやがってって言われてたが
今見ると国宝級の映像だよな
良い俳優が失われたから
そりゃ邦画も学芸会になってしまう
ポリコレとドラマなんかは女視聴者を意識し過ぎが原因だろ
売れてるの少年青年漫画原作ばっかりなんだから
>>402
してねぇだろ
ハリウッドも日本もセクハラを叩き出す流れ >>410
最近頑張ってきてる
ヒメアノ~ル
さがす
ハケンアニメ
とか面白かった >>412
映画にエロを入れるのは、たいてい左翼監督だよw
酷いのになると17歳の男女の全身の毛を剃って、山の中に放り出すとかやってたし、まるで日本赤軍。 >>413
宮崎は中道保守かと。
左翼ってほどではないし兵器大好きだしw 左翼の本質は軍国主義だから兵器大好きと矛盾せんだろ
>>417
兵器大好きだけど反戦思想だから引き裂かれる想いがあるってのが風立ちぬのテーマだよ >>420
俺が20代の頃だから40年前ぐらいかな。
11PMの前衛映画監督の作品として紹介されていた。 >>422
流石に前すぎるし
別に良いけどアンタ60代か…じゃあしゃーないな
もう変われないだろうし 昔は「釈迦」とか「秦の始皇帝」なんかを日本で作ってたんだぜ
スケールでかいよな
427ドルテグラビルナトリウム(茸) [RU]2023/03/20(月) 13:30:02.50ID:tCO8InZg0
>>1
ポリコレが原因と分ってるのに言えないのが終わってる 428オムビタスビル(茨城県) [SE]2023/03/20(月) 17:34:50.41ID:OHRMq1W10
何年か前に才能が枯れ果てた自称映画監督どもが
何かの法律の時に映画が作れなくなるーとか騒いでたよね
でもオリジナルも受けない
「知ってる話」の「いつもの展開」しか受け付けない水準になったってことさ
>>421
パヨクは兵器が好きなんじゃなくて権力や暴力が好きなんだよ。
右翼は兵器や軍隊が好きという違いがある。 431アメナメビル(茸) [US]2023/03/20(月) 18:07:05.31ID:f3OepMA/0
監督が馬鹿のくせに説教好きばかりだから
432ザナミビル(茸) [ES]2023/03/20(月) 18:08:50.27ID:5+9eBlB/0
鬼滅1位とか日本の恥だろ
>>412
今月、公開中止になった性加害者監督の撮ってた映画
映画「蜜月」では、主人公・美月役を人気女優の佐津川愛美が務め、義父役を板尾創路、夫役を永瀬正敏が演じている。「家庭内の性被害」にスポットを当てた作品だ 434アタザナビル(茨城県) [ニダ]2023/03/20(月) 19:25:25.99ID:mD5k53VR0
実写邦画なんて圧倒的に本数多いに、20年近く興収100億超出してないからな
洋画よりもっとひどいもんよ
435アバカビル(関東地方) [VE]2023/03/20(月) 19:30:24.32ID:zToRt4rS0
実写はゴミでも作りさえすれば利益が出るんだろ。
>>435
出資会社騙くらかして納期と予算守る監督付けりゃそれでいいんだろ
観に行く奴はバカ 437アタザナビル(茨城県) [ニダ]2023/03/20(月) 19:43:34.06ID:mD5k53VR0
>>436
それで映画監督をのらりくらりやってるのが邦画には多すぎる
経験積めば勝手に巨匠扱いしてくれるし 438ロピナビル(滋賀県) [ニダ]2023/03/20(月) 19:51:42.76ID:mDOwkhVA0
日本でまじめに製作してる映画なんて
アニメだけだもんな
実写の映画なんてジャニとか秋豚坂とかが出てる
アイドル映画ばかり
>>434
90億くらいは出してるから同じようなもの 邦画はジャニタレのイメージPVになってるからなぁ。
良い役者はいくらでもいるのに何故か韓国映画に出てるし。
443ホスカルネット(栃木県) [US]2023/03/20(月) 22:01:56.75ID:WNbVTLZN0
日本アカデミー賞はもはや実質吉永小百合慰労会 兼
長澤まさみの脚&広末涼子のおっぱい鑑賞会です
少し前までは樹木希林毒舌披露回でもありました
444ホスカルネット(栃木県) [US]2023/03/20(月) 22:06:25.68ID:WNbVTLZN0
日本なんてのは「ゴンドラ」という海外で賞を総なめにした自主映画つくった監督が
映画製作の借金返すどころか食っていくことすらできずAV監督で食いつなぐ国だぞ
昭和末期の話とはいえとんでもない才能の浪費だよな。
今ならネットフリックスでの製作ややアニメの企画でも任せられたんだが・・・・・
445レテルモビル(神奈川県) [AR]2023/03/20(月) 22:17:34.12ID:SAVCD2wk0
>>444
海外で金にできなかった時点で大した事なさそう 447ホスカルネット(栃木県) [US]2023/03/20(月) 22:25:43.32ID:WNbVTLZN0
>>445
まあ芸術なんて古今東西太いパトロン見つけないかぎり
食っていけるほうが珍しいんだけどな 448ホスカルネット(栃木県) [US]2023/03/20(月) 22:27:12.73ID:WNbVTLZN0
>>406
あれ以来鈴木一真は裏切り役しかもらえなくなった気がする
鈴木が出ても「こいつ裏切るやろ」って思うと話に集中できない 449ロピナビル(滋賀県) [ニダ]2023/03/20(月) 22:28:06.00ID:mDOwkhVA0
カメラを止めるなとか翔んで埼玉みたいな軽い気持ちで見れる邦画が見たい
453ホスカルネット(栃木県) [US]2023/03/20(月) 22:45:49.25ID:WNbVTLZN0
>>446
そんな情報出てないぞ。道端ジェシカ逮捕ならあったけど 洋画はa24のやつは打率8割位で楽しめてるわ
ポリコレ云々よりディズニーが娯楽映画めちゃくちゃにしてる
邦画は学芸会やめんとずっとこんな感じだろ
感動の押しつけは要らないんだ
作り上げた結果的に感動する方向に持って行け
458ホスカルネット(栃木県) [US]2023/03/20(月) 22:51:17.41ID:WNbVTLZN0
>>420
昭和の頃はむしろ左翼は女性蔑視やセクハラと融合していてむしろ
ポリコレやフェミとは縁遠かったぞ
平成の時代だって、早稲田に入ってきた広末涼子を学生たちが
「レイプしたい」とかいってるぞ!アハハ!などとネタにしていたのは
右ではなくむしろ小田嶋隆のような左翼やリベラルのメディアだった。
左翼が女性擁護やフェミニズムと融合してきたのはつい最近。
げんにパヨク老害は激烈な女性差別論者&ホモ蔑視の輩が多いんで
LGBT路線を推進したい左翼団体はその対処に苦慮しているという話 460ホスフェニトインナトリウム(栃木県) [US]2023/03/21(火) 00:22:26.59ID:kKv3T9Fq0
異世界おじさんをたまたま見たけど死ぬほど面白いわこれ
もはやゲームネタや異世界転生ネタを完全消化した若者を
相手にしたお約束モノを作品にするしかないってわけだな
もちろん異世界やゲーム全然知らない人でも楽しめる。当然
これは映画にもドラマにもできないアニメだけが出来る世界
461ガンシクロビル(東京都) [JP]2023/03/21(火) 01:51:59.77ID:xOJDF0tn0
>>341
おお。やってるんだな。教えてくれてありがとう
今日行ってくるわ。
邦画はとにかくオキレイな子供みたいな顔の俳優しか出てないからな
りありてぃーがねーってもんよ。全然説得力がない。 >>447
逆に言うと芸術に敏感な金持ちが少ないんじゃあないか? >>452
ウッジョブ
街の上で
サマーフィルムにのって
恋は光
運命じゃない人
鍵泥棒のメソッド
メランコリック
トウキョウソナタ
南極料理人