東日本大震災12年 発生時刻に鎮魂の鐘 善光寺で追悼法要 陸前高田の倒木で作られた地蔵に祈り 

東日本大震災から12年。長野市の善光寺で犠牲者を悼む法要が営まれました。

震発生時刻の午後2時46分に鳴らされた鎮魂の鐘。

東日本大震災では震災関連死も含めると1万9689人が亡くなり、今も2523人が行方不明のままです。
あの日から12年。ことしは十三回忌にあたり、6年ぶりに善光寺で法要が営まれ、参拝した約300人が犠牲者の冥福と被災地の復興を祈りました。

岩手・陸前高田の倒木で作られた「おやこ地蔵」前でも法要。

善光寺林明晋寺務総長:
「悲惨な災害、残された方へも思いをはせながら。元の生活に戻っていくように」

https://news.yahoo.co.jp/articles/75b52c69ced1ee0de36a45d80c9ed4239ef709ed