X



一生賃貸でいいと言うけど60歳以上から家貸してくれなくなったり保証人用意出来ないのにどうすんの [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0419アメナメビル(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 20:31:59.70ID:6KhduV6S0
保証人制度変わっていくはず
独身高齢化社会は確実なんだし
貸したくても貸せない状況になる
高齢独身か外国人しか借りる人いなくなってくるぞ
0421メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 20:47:22.42ID:0Qw/l0E20
今現役世代の親って持ち家世代だから、最後はそこに転がり込むのかもしれんね。
0422テラプレビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 20:50:56.97ID:YxKxcXCk0
生活保護受けて生活保護者向けの賃貸を借りる
あとどうせ人口減りまくって借り手が少なくなるんだから部屋埋めようと老人にも貸すところ出てくるからな安心しろ
0426イノシンプラノベクス(新潟県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 22:17:00.60ID:2t4SnJOj0
やっすい中古住宅買いたいなと思ってるけど、
はたして地方都市がこの先生きのこるかどうか不安でね…
買えてない
0428ペンシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 22:19:21.87ID:dsW3UBGh0
>>426
いっそ山買ってツリーハウスとか洞窟に住むのは憧れる。
0429パリビズマブ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/03/13(月) 22:30:47.62ID:vS5EAbVo0
>>428
山は管理大変らしいよ
昔付き合ってた人が山形の田舎出身で、実家は山持ってると言ってた
「大地主じゃん、キャンプとか出来るし楽しそう」と言ったら
「山なんて管理にお金かかるだけの負の遺産だよ、将来親が死んでも相続したくない」と言ってたわ
やはり放置すると荒れて人が入れなくなるので、頻繁に入っては藪を刈ったり木を間引いたりしないとならんそうな
0430ネビラピン(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 22:42:11.96ID:EePTmWWt0
>>429
小さい山だけど相続したわ。
親父が仕事に使ってた山小屋への道が1年で雑草に埋まってしまう。
除草剤を蒔いても草刈り機で刈ってもどんどん生えてくる。
3年目で心が折れて、放置してたら山小屋への道がわからなくなったよw
0431ロピナビル(石川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 22:46:01.41ID:HC5GtQU/0
>>394
すぐにでも住めるでかい家+土地付きで
買わなくても、只でもいいから引き取ってくれって言う人ごまんといると思うぞ。

但し、車がなければ生活がしんどいところだけどな。
0432バラシクロビル(富山県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 22:58:19.99ID:PFCLwpEr0
ナマポ+代理納付でイケる
0435レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 00:15:43.88ID:8CCqnku20
賃貸派だけど金はあるからいよいよ借りれなくなったらどっかマンション買うか
老人ホームに入る。
0437レムデシビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 00:23:50.71ID:v95k/sAH0
>>422
孤独死する老人だらけで事故物件だらけになるから
そういうところなら老人でも格安で借りられるかもな
0438イスラトラビル(東京都) [DK]
垢版 |
2023/03/14(火) 01:21:19.65ID:tYXWjKIW0
戸建て、マンションは財産
確かにそれはそうだけどその前提は国の経済が右肩上がりなのが前提である
右肩下がりだと財産になるかわからない
少子化進むから移民入れないなら不要な土地や部屋が溢れ返ることに
現在東京でも戸建て75万戸の空き家
マンションで空き部屋が同じ75万部屋あるとの予測されている
中国人や外国人が投資で買ってるから高いけどいずれどこかで暴落する時が来る
地震なんか起きたら大暴落するだろう
日本で餓死者出してるの家持ちの人ばかり
ナマポは持ち家手放せだから持ち家あると基本ナマポもらえない仕組みになってる
TVCMでも自宅に住みながらカネを借りる金融商品が盛んに流れてる
年金暮らしだと生活費の他に税金も払わなくてはいけないから大変で新聞購読止める人が多い
60才以上になったら人によって本当に様々な行動を取る
ランニングや趣味を楽しむ人がいる一方介護施設行きになり持ち家手放す人もいる
まさに人生色々・・・
一生賃貸物件で良いと言ってる人も家の買い方で無駄金使わずに済む
定年後新築買えば後はそんなに修繕いらないはずでよほど長生きや介護施設へ行かない限りそこで暮らせる
逆に若い時に戸建て買った人は人生で大規模に2回くらい建て直しかリフォームが必要になる
散々リフォームして建て替えとか無駄使いだから気をつけよう
その点マンションは計画的に大規模修繕工事があるから安心だが高齢になってもその費用を工面出来るか心配がある
工面出来ないと出ていくしかないからな
0442ファムシクロビル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2023/03/14(火) 03:58:10.02ID:aROl9vxr0
これから先もっとも危惧しなければならないのは今後非常に高い確率で起こりうる首都圏直下型大地震、南海トラフ大地震だろう。東京は壊滅的な被害を受け生き延びた人も企業も地方に退避せざるをえないだろう。戸建てもタワマンも保険や国の保証でなんて甘いこと考えても何年何十年も待たざるをえないだろう。結果全て失う結末は東日本大震災の被災者達を見ればわかる。だが都心を襲う大震災の場合はあのレベルではないのだ。
その際もっとも優位なのは不動産を持たず貯蓄を持つ人だろう。賢明な企業は首都圏から本社移転、本社機能分割しだしている。
0443アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 03:59:55.22ID:Rng5PMmi0
保証人なんてあてにならない。
保証会社付けないと絶対に貸したくないわ。
0444ガンシクロビル(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/03/14(火) 04:03:23.42ID:O7H136wi0
なぁに3Dプリンターハウスが安く買えるようになるさ
0445ファムシクロビル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2023/03/14(火) 04:12:11.42ID:aROl9vxr0
ちなみに大震災が起こらなかった場合は20~30年後の人口は8000万人程度という理由が少子化による若年層の人口減にくわえ出生の多かった団塊の世代、第一次ベビーブームの世代がほぼ亡くなり第二次ベビーブーム世代も徐々にお亡くなりになるからである。高齢者も減るので今の高齢者社会の問題は無くなり出生率も上がっていけば世代間のバランスはとれるであろう。ただし大幅な人口減による地価の暴落は避けられず土地や建物の投げ売り状態が続くが海外のように所得に対する居住費は下がり所得の少ない人でも持ち家率は高くなるだろう。
0446ファムシクロビル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2023/03/14(火) 04:21:27.58ID:aROl9vxr0
つまり未来に待ち受ける大震災やスーパー人口減を考えると今後首都圏から太平洋ベルト地帯の主要都市での不動産投資がどのような結末が待っているか簡単に想像できると思います。
東京を襲う首都圏直下型大地震は政府見解で今後30年内に70%以上と発信されてますが実際に地震の研究者等はそんなレベルの確率では無く10年内に80%以上と予測する専門家もいます。それは50年後までにも起こらないかもしれないし1年後、1ヶ月後、いや明日にも起こりうるかもしれないのです。
0450レムデシビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 07:57:50.98ID:tTDB+PAC0
60代は若いし働き世代だ問題ない
70過ぎてからのことは真面目に考えてる
0451ラミブジン(光) [CA]
垢版 |
2023/03/14(火) 08:34:12.71ID:plSqQ6zq0
>>381
結婚して単身赴任なら問題ないけど
家族全員で転勤なら住宅ローン中にローン支払い者が住んで居ないのは違法
銀行に転居する理由を説明するので会社が書類を作って下さいと言えばいい
0452エンテカビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 08:48:43.21ID:Gb1Zgact0
>>2
それ
緊急連絡先ウザいんでボロマンション買った
公益社団法人で緊急連絡先や死んだら後始末してくれるとこ
あるんでそれやろうか思案中
やっぱ賃貸が楽だよなあ
0453ビクテグラビルナトリウム(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 08:58:28.70ID:6fQvSQFF0
>>241
滞納ではなく別な理由で追い出されそうになった時に
次に入れる場所を紹介してくれれば出ていくって言えば紹介してくれるんかな?
0454ビクテグラビルナトリウム(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 08:59:15.22ID:6fQvSQFF0
60になる前にここなら終の棲家に出来るって場所をみつくろって
先にひっこししておくとか
0455ダルナビルエタノール(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 09:02:19.90ID:Gp4IpIBe0
これな。保証会社が滞納した奴を追い出したら、訴訟しやがってクソ裁判官が居座る権利を認める判決を出したものだから、下手に部屋を貸せなくなった。だから貧乏人は最初から入居させない。
 入居できる貧乏人はナマポぐらい。
0457(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 09:25:15.10
これ、国勢調査見ればわかるけど、60歳以上の賃貸率って60%超えてるんだよな。バブル期に現役世代だった層でも賃貸なんだから世の中そういう流れになると思うよ。
URとかJKKとか1000万円程度の預貯金があれば保証人要らないし。
0459アタザナビル(光) [CN]
垢版 |
2023/03/14(火) 11:12:28.39ID:yHEcVvcy0
>>440
経済的には賃貸しに軍配が上がったかと。
資産として引き継ぐ家族がいるなら持ち家という結論だった筈。
0462プロストラチン(大阪府) [CL]
垢版 |
2023/03/14(火) 11:38:01.63ID:LBUbAMF90
事故物件が増えるというけど
スマートウォッチつけさせれば肉が溶ける前に気づくようになるだろう
介護ロボが脈拍を感じないと判断すれば通報とかさ
0463イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 11:43:12.69ID:f0f+Wlxj0
持ち家うって賃貸も良いかなと思うけど70こえたら貸してくれるだろうかって不安は確かにあるんだよね
0464レテルモビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 11:46:33.94ID:bVByCh1D0
>>400
まだ現役だからクリアできた
働いてなくても、100か月分家賃相当の預金残高または一年分家賃前払いで入れる
今より安いランクのURなら無条件で移れるという話もあるな。確認はしていないが
0466リトナビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:12:01.08ID:G1pnKSwi0
ウクライナ人に無料提供している都営県営住宅を日本人に返せ!
0467ファムシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:26:51.51ID:RDIeDPPc0
ナマポでいいじゃん。住むとこ無ければタダで住めるよ
0470オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:49:58.61ID:NNFBMCoj0
>>447
期間限定で2年くらいだろ
0471ジドブジン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 13:53:17.16ID:vOUNqeHW0
>>291
君んちかあ
0472ビクテグラビルナトリウム(長屋) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 18:04:21.97ID:Vlq12BOw0
賃貸余ってるから、今は条件ゆるゆるだよな
昔とは違う
0474ファビピラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 18:19:54.25ID:+yy4Vc5a0
UR賃貸の空室情報を確認すればわかることだが糞余ってる
から身元を明らかにできるなら普通に入居できる。

「家貸してくれなくなったり」なんて無戸籍などで身分証明が
一切できないとか、自分で契約手続きできない重症の精神病とか
余程のこと。
0476パリビズマブ(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/03/14(火) 21:21:27.73ID:w8TdJyuv0
URは駅から遠いのが多いからな
まぁ、ワシは駅近URだけど、築25年44平米フルリフォーム済み1DKで8万5千円
駐輪場も余裕あるから大型バイク2台無料で停めてる
これだけでもメリットあるわ
0477ザナミビル(光) [NL]
垢版 |
2023/03/14(火) 21:31:10.76ID:vlT4UDV60
>>476
1DKで8万円とか高!
0479レテルモビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 22:27:00.49ID:bVByCh1D0
URでバスしかないけど、徒歩圏内にスーパー3軒、コンビニ、病院、郵便局と揃ってるから、満足してる
町内会みたいなうざいのもない
0480ミルテホシン(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/03/14(火) 23:57:33.14ID:Q3S2IgWu0
>>478
車通勤だと(渋滞する)駅近はむしろ害だな。
0481プロストラチン(群馬県) [CA]
垢版 |
2023/03/15(水) 00:17:40.98ID:pbfDEM+V0
その年代で保証人無く 借りるとか
普通に考えれば無理だろ
0482ファビピラビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 00:58:24.06ID:P80pGRWx0
駄目もとで都営住宅申し込んでら抽選で大当たり!
港区の青山の都営住宅あたっちゃたわw
あの銀杏並木の近くw
0483オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 01:00:32.39ID:PMWmy3Nl0
>>481
いまは家賃保証会社ってのがあるんだよ
金さえあればだけど何とかなるもんやで
0486アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 01:08:04.57ID:xxr8oAdl0
公団ならナマポでも借りれるし
トシとっても追い出されないんじゃね?
0487アメナメビル(東京都) [HK]
垢版 |
2023/03/15(水) 01:15:43.60ID:13zIkLHe0
今住んでる賃貸は家賃保証会社があるっていうんで借りたけど
保証会社とは別に保証人も要る、とか言われて、は?ってなったわ。
保証会社だけで借りられるとこもあるんかな
0489リバビリン(光) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 02:46:12.38ID:O9SS1FLr0
ひとけのない郊外の公園や施設の、
階段とか斜面で首吊って終わりにしようと思っている
0490ラミブジン(東京都) [KR]
垢版 |
2023/03/15(水) 06:41:02.05ID:wjGZYAXm0
経営者は法人名義で借りることができる。
家賃の半分も経費にできて実質家賃は2割引になるから経営者は賃貸が最強。
0491メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/03/15(水) 06:50:19.93ID:+9IrX95y0
>>490
自分の知ってる範囲だと極小(ほぼ個人経営)は賃貸マンションを事務所兼住宅として実際に仕事に使っており、中小零細だと戸建て持ち家を事務所名義兼住宅にしてる。
後者は税務監査で結構やられてるようで、本当に使える事務部屋を増設したりして工夫してる。
0492ビダラビン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 06:53:36.78ID:3/ILQopY0
>>466
ウクライナ以外も居るけどな。外国人優遇しすぎだよ。氷河期は外国人を殺しても無罪になる法律が必要なくらいにもう抑制は効かんだろう。
0494レムデシビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 07:00:44.10ID:F+8wyBrT0
刑務所なら、台風で屋根飛んだりしないし、
夏は熱中症対策でちゃんとエアコン入れてくれるし、
1日3食ちゃんと出て、介護も見張りも付くから老後も安心だよ
0495アバカビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 07:01:19.64ID:I4YcDj8/0
ナマポになればいい
0496プロストラチン(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 07:31:22.16ID:4v8K5DEQ0
>>491
事務所兼自宅の自営業だがちゃんと面積案分して減価償却してるよ、事務所1:自宅2
固定資産税の建物用途も事務所付き住宅で税率が専用住宅より少し高い。
電気代は滞在時間が長いので1/2、水道代はトイレと湯沸であまり使わないので1/3
通信費は100%落とせる、修繕費は面積案分。
0498ラルテグラビルカリウム(光) [FR]
垢版 |
2023/03/15(水) 08:07:34.73ID:DzsjJbVh0
>>496
知り合い(100名規模のIT社長)は単に税金逃れで自分の家を支社にしてたけど税務調査で山盛り取られて反省したらしく>>496さん風に改築したw
0499エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 08:12:23.20ID:sBznzcFJ0
自分が大家なら身寄りのない年寄りは断るわ
認知症とか厄介事増えそうだし部屋で死なれでもしたら終わるし
0500プロストラチン(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 08:24:16.04ID:4v8K5DEQ0
>>498
法人だと社宅扱いとか大きい家だと保養所とか名目で福利厚生で落とす手でやるが
皆考えるアホ行為で明らかにバレバレで実態調べられてやはりやられるw
0503ホスカルネット(茸) [RU]
垢版 |
2023/03/15(水) 08:36:55.46ID:GZhW+S1o0
たまに不安を煽る事言うけど
じゃあ今の60歳以上はみんな持ち家ですか?
0505プロストラチン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/15(水) 09:13:23.51ID:HSJduB5u0
>>477
同じ、1DKのマンションを買った方がいいよな。
流石にバカとしか言いようがないw
0506プロストラチン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/15(水) 09:14:09.33ID:HSJduB5u0
>>483
借りる時はいいけど、払えなくなったらどちらにせよ追い出されるぞ。
0507プロストラチン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/15(水) 09:15:57.25ID:HSJduB5u0
>>487
保証人が必要な物件でも、今は大家さんが家賃保証会社を通して欲しいって言うところが増えてるよね。
孤独死した後の部屋のクリーニングやリフォームで礼金敷金以上に金がかかるそうな。
0508プロストラチン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/15(水) 09:16:45.50ID:HSJduB5u0
>>494
それ、もう死んだほうがいいんじゃね?
0509プロストラチン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/15(水) 09:17:22.64ID:HSJduB5u0
>>497
最近、まだ住めそうなマンションを壊してるのはそれかね?
0510プロストラチン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/15(水) 09:18:22.82ID:HSJduB5u0
>>502
人が住まなくなった家は急速に劣化するから、壊して駐車場にするところが多い。
0511レテルモビル(光) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 09:46:38.36ID:G+13+X9C0
>>502
その手の激安中古住宅を買って5年目だけど今んとこ快適。

奥さんに先立たれた1人住まいの爺さんが施設に入ったため家族が売りに出したのを買った。
0513プロストラチン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/15(水) 09:54:55.43ID:HSJduB5u0
>>512
役場に行けばシェルターを紹介してくれるから、とりあえず死ぬ事は無いな。
0514ロピナビル(光) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 12:30:17.45ID:6cHyIVuO0
>>388
賃貸も引っ越す度にかなりの費用がかかる
突然隣におかしな奴が引っ越してくる
場所によっては毎年住民が変わる賃貸もある
0517ネビラピン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 13:15:55.26ID:mGMinuqF0
>>514
引越しなんて大した費用かからんよ
一人暮らしなら純粋な引越し費用に敷金礼金や各種契約の手数料全部込みでも20万かからんぐらい
知り合いで引越しが趣味で毎年してる人も居るぐらい
家族住まいでもその倍はかからんだろう
0518ビダラビン(長屋) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 13:34:16.60ID:JLdl3rJ80
>>516
50で気付くって、どんだけ老いが早いのよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況