横浜市瀬谷区にネズミー、UFJ級の巨大テーマパーク建設へ。新交通も整備。2030年代目処 [389296376]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
横浜市は24日、米軍から返還された旧上瀬谷通信施設跡地(旭区・瀬谷区)の再開発を巡り、市が構想する「テーマパークを核とした複合的な集客施設」の開発を担う事業者の公募を始めた。
市は2030年代前半の開業を想定し、事業計画などの提案を求める。7月31日まで提案を受け付け、有識者委員会での審査を経て、9月ごろに事業者を決定する予定だ。
公募の対象は同跡地のうち「観光・賑(にぎ)わい地区」の約70ヘクタール。市は27年に同跡地での「国際園芸博覧会(花博)」開催後に大型テーマパークを中心とした集客施設の再開発を計画している。
事業コンセプトは「郊外部の新たな活性化拠点となる持続可能な都市モデル」とした。事業期間を50年以上とし、施設計画や運営方法、事業計画の提案を求める。
市は関心のある事業者を対象に22年8月に聞き取り調査を実施しており、15団体が参加。
日本のアニメや映画の世界観を疑似体験できる施設や次世代テクノロジーを活用するなどの意見が寄せられていた。
同地区までの交通については、現在、市が相鉄線瀬谷駅(瀬谷区)からの新たな交通の整備を検討している。
24日公表した募集要項では、輸送需要に応じた交通システムの検討のため、来場者数の見込みについても提出を求めるとした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC241LN0U3A220C2000000/ バンダイランドでどうだ?
ガンダムドラゴンボールその他いろいろあるだろ
>>7 ランド シー ときたら普通はエアかマリンコじゃないか
これ以上の交通量受け入れるキャパ無いんで車で来れないようにして
名阪と違って横浜だとネズミ一極集中が解消されてしまうだろ
少子化なんだし無駄なもの作流のやめてイスラム用の墓地にしたら
大人しく宅地でも建ててたらいいのにな
少子化で子供が減っていく日本にテーマパークの未来はないよ
市がやるってことは公務員でしょ?w
税金でデカデカと立派なテーマパークを作って後は大赤字だろうねw
神奈川県民は少しは反対の声を上げ方がいいよ
アクセス悪いし貧民街だしろくでもねえのに
子供を気楽に連れて行ける土地じゃねえぞ
バカなことをするねぇ、港湾893と中華系移民が伝統的に仕切る街だから仕方ないか…
IRはダメだったからパチンコテーマパークでも作るんけ?
銀行がテーマパーク持つ時代になったのか。
胸熱だな
マジで横浜町田と16号これ以上混むからやめろって
近隣大迷惑だボケ
あそこは何もないのが貴重なんよな
富士山もよく見えるし🗻
横浜は石川町が底辺という通説が有るけど瀬谷の方が終わってるからな
知らん人多いけどさ
>>33 あの辺整備されて少しは解消されたんじゃないの?
いまだに30年前と大して変わらない状態?
>> 日本のアニメや映画の世界観を疑似体験できる施設
めちゃくちゃ安易な意見だな。
パラマウントピクチャーズと契約するって話はコロナで流れたんだっけか
> (旭区・瀬谷区)の再開発を巡り、
こんな不便な場所に誰が遊びに行くんだよ
そんな土地あるなら核融合炉でも作ったほうが今後の生活安定の為だぞ
わかった!
ダイナソーも近いからジュラシックパークだろ!!
そんな物よりトラックの大型中継施設とかの方が
必要なのと違うか
電気ネズミなんだろ
ピカチュウのイベントやっとるやんか
現地知ってるが無理。
不便すぎる。
ドリームランドⅡになるやん
>>40 進撃の巨人の地ならしとか、チェンソーマンの血みどろな感じを体感できるMAPPAランド。
食事も自分でその場で作るとんでもスキルで異世界放浪メシを体感するの。
>>44 嫌だろうなぁ
もう抱える余力無いだろ、、、
ディズニー映画最高傑作ストレンジワールドのテーマパークできまりだな
>>51 リピーターを確保できるかのところが弱いんだよなぁ
それと恐竜のエサ代がべらぼうにかかるんだよね
>>66 牧場なんてどこにでもあるw
なんなら東戸塚の駅から徒歩圏内にも
ニンテンドーって独自でテーマパーク作ればUSJやディズニーにも勝てるんじゃね?
瀬谷区は開発しても隣の大和市と小田急が大喜びするだけで、
横浜市と相鉄線にメリット薄いから放置されてたんだよな
相鉄も直通運転始まったという事で、やっとこういう話が出てきたんだろうけど
テーマパークは乗り物自体はしょぼいからテーマが大事なんだろうと思うけど有名アニメとかはたいていUSJがコラボしてるからなあ
ハリポタはUSJにあるのに単独でテーマパークできたけど
屋上プールのマリーナベイ・サンズと豪華客船とまったく同じ外観・仕様のホテルはどう?
太陽光パネルでも貼って横浜市民に電気を供給したらどうか
>>62 大嫌いな田園都市線からも一応アクセス可能なのに
ディズニーが拡張されるのに需要あるのかね
大規模な特養でも作ったら
>>81 日本をクルクル周回するディズニークルーズはどう?
ここは文句ばっかだけど
ジブリランドかポケモンランドが発表されたらお前ら絶対クルックルするだろ?
俺はするぞ
USJが日本のコンテンツ骨抜きにしてるしなあ
まあハマ弁ランドでいいんじゃね?クソ不味いハマ弁出す
,へ /´\
/(・)(・)ヽ /(・)(・)\
(_) ヽ丿 ゝィ ゝ丿
/ ヽ、 ♪ / |
(( { つ Y⌒ヽ (((/ ⊂|
{ とノ } } /ヽつ |
♪ { }_ノ (( { |_
( ゝ / )) ヽ |_) ))
´ゝ、 ノ ♪ \ ノ
 ̄∪ ヘイ
新しい駅が必要かもな
場所的にズーラシアって1回しか行ってねぇな
少子化進んでいるから外国人向けにするのだろ
忍者とかアニメもいい加減手垢付いているだろうけど
ネズミとかすでに千葉にあるのいまさらだろうし…日本人のセンスで花博とか外人にうけないだろし…まったく
店舗自体を必要としなくなって来た時代にUFJ銀行並みとか
例えが古いかも知れないけどシリコンバレーみたいな○○特区を作って技術の下支えが欲しいな
内陸側だしすげぇとこに建設するなと
>>100 俺なら車なんだけど
持ってない人はバス利用のが早いかもな
>>94 大和市民でも車持ってないとなかなか行きにくい場所
陸の孤島なんだけど、マジでやるんかね。
株式会社うんこ、が近いよ。
外人観光客が素通りするのが辛すぎるんだろw
カジノが無くなったらなんかせなあかん
>>44 シーサイドライン:拒否
神奈中:何も考えてない
市営バス:あそこは神奈中の営業地域
グリーンライン:当分やらねーよ
相鉄:路線作る必要性無い
市:じゃあ新たな路面電車もどきや何か作るぞ(ブチ切れ)
公共交通機関全部悲観的って多くねえぞw
>>107 計画だと途中駅が1つもない路線だから住人が使わないんだよな
片道2kmらしいから無人バスで対応だろうな
それよりも近くにある株式会社うんこのほうが気になる
いくら何でも辺境すぎるだろ
脳みそバブルで止まってんのか?
住民ですら「どうせ潰れるんだから開発やめてくれ」って言ってたはず
巻き込まれるのかわいそうだわ
米軍基地ランドつくれよ
宇宙人が保管されてる格納庫とか再現しろ
広いから豊島園と横浜ドリームランドと向ヶ丘遊園をガッチャンコした雑多な遊園地を作ろう
ドリームランドだろ復活希望
こどもの国線延伸のがよくね?
さすがにここの立地はあかん。
どうせ金かけるのなら給食センターつくれよ
>>100 ギリギリ通勤圏内だもんな
日本のアニメの聖地になったら成功間違いなしネズミーランド信者は邪魔
>>127 ほんこれ
中学校用のセントラルキッチンでも作れ
ドリームランドから何も学んでねーな
先にあのモノレールの残骸を片付けてから言えよ
瀬谷にあったのは基地ではなくロシアの電波を傍受するためのはらっぱだぞ。
電気代高いんでしょ?
だったら原発でも作ればエエやん
横浜ってどれだけ広いんだよーwww
北海道並みかー
日本には昭和のような勢いはないよ
そもそも海沿いにないテーマパークはだいたい短命に終わる
やはり横浜と言えばバイクや車だから横浜サーキット作れよ
ソコならドリフトし放題
衰退著しく滅亡カウントダウン中の国にテーマパークとか
神奈川ネズミーランドは誘致も建設も有り得ないが関東のUSJモドキなら1チャンある?チームラボとかコラボしたり差別化したり
ドバイの次の大阪博も大変だぞ
加入国で決まるからな
運動場 スケボー テニス サッカー 公園 オフロード自転車 オートバイ とか 色々出来るだろ テーマパークほど無駄ない建築は無いわ
>>1 横浜だからスダレ利権であのゴミがまた蠢くのか?
>>39 良くは成ってるんだけど、テーマパークなんかできたら元通り以上
デスニートランド作ってニートのコロシアムみたいにして
テーマパークやめたんじゃなかったんかい
あの平原無くすの勿体ねえな
>>156 マカオの現状を察すると
マネロンになってんだね
そのまんま駐車場とトイレだけつくってそれでいいだろwww
https://i.imgur.com/Zz9Uu6u.png このへんで有名なのはコレだろ
ギリギリ東京を名乗っても許されそうな範囲だし、東京うんこランドでも作ろうか
これだけコンテンツ大国なのにUSJにマリオとかやられてるんだもんなあ
アニメランドでも造ればいいのに権利関係うるせえのか知らんけど
ポケモンはダメだぞ
USJでポケモンパレード始まったし
>>112 姫路モノレールとか向ヶ丘遊園モノレールとかモンキーパークモノレールとか桃花台交通みたいにすぐ廃止になりそう
地元民乗らないと終わる
ただでさえ朝夕混む保土ヶ谷バイパスの出入口と八王子街道が巻き込まれるやん
それに横浜市が主導でやるとか中途半端に気取った造りになるだけじゃね?
あとあそこら辺は縦にモノレール作る話もあったような気がしたけど、それもやるのか?
>>39 まだまだ混んでるよ
おまけに東名は青葉あたりで繋げたからそこも渋滞
多摩モノレールが町田と南町田通って瀬谷にくるのならな
絶対ないからな
ドリームランド復活!神奈川からだとネズミは微妙に遠い
潜水艦にまた乗りたい
>>140 約3km直線の海軍道路をドラッグレース専用コースにするのもいいかも
ガキの頃よくバイクで0-400mごっこやってたわ
路面がバンピーで苦労したけど
グリーンラインを二俣川ではなく瀬谷に伸ばして・・・
って何にもないとこ走る羽目になるな
宅地開発とセットにしないとって
何もかも発想が二十世紀に見たになるな
カジノはどこになるの?
早くやってパチンコ駆逐しろよ
発想が四半世紀どころか半世紀前だよな
◯゙ィ◯゙ニーランド計画って
藤子不二雄ランドでええやん
ミュージアムも神奈川県なんだし
どうしたってデズニーやUSJには勝てないんだし
ネオ・向ヶ丘遊園的なのーんびりした遊園地が欲しいなあ
>>12 > 東名横浜町田が更に混むからやめろ
物流施設とテーマパークの為に
東名横浜町田ICから下り側1km辺りに
新ICが出来る、既に調査も始まってる
>>2 ある程度知られた近くのランドマークというと
東名横浜町田インターかな。
>>136 横浜市の面積は静岡市の三分の一以下
政令指定都市20都市のランキングでは11位
町田に来るモノレールを、境川に沿って南に伸ばすと
ここに着く
変なもん作るなよ、海老名ジャンクションがこれ以上渋滞したらどうする
駅がないけど横浜の瀬谷と、駅があるけど治安の悪い大和ってどっちが上なの?
この市長、ドラえもんの住人かよって位に、
あんなこと良いな、できたら良いなで話をするよな。
確かモノレール作ろうとしてシーサイドラインに断られたろ。
給食と山下ふ頭もどうなったんだよ。
>>107 ガチで陸の孤島だからな
救いは坂がすくなめな事か
境川沿い歩けば大体は駅につくから
健脚な人には向いてる
>>210 コロナ対策遅い!俺に任せろ
→変わらない
だったからな。横浜市長はイロモノが続いて
ここ20年くらい酷いことになってる
>>209 一応瀬谷駅とか三ツ境駅という
準大手の相鉄の駅があるが
使い勝手は激しく微妙。
いずみ野線と本線の中間やや本線より付近だから
本当に陸の孤島なんだわ。
昔逃亡犯が新幹線そばの川沿いにある洞窟に隠れてた
って事件があったけど、あれも、ほぼ瀬谷区の泉区やな。
役所主導で成功するわけない
失敗してもノーダメージの人間の計画なんかろくなものじゃない
>>175 あーあれ昔乗ったわ
へいへいおじさん元気かな、、、
USJはアトラクションよりも客が調査兵団だらけで面白かった。
アニメーランドなら外国人もたくさんくるはず
敷地内にはコスプレイヤーで
あそこには住むなと言う程の治安が悪いところですね。
海軍道路は桜が綺麗でのんびりしてるいい所だったのにな
厚木基地の民間開放でもなければ無駄な投資だな
むしろコンベンションセンターとかの方が需要がある
ビッグサイトは小さすぎる
免許の更新で二俣川へ。
16号から保土ヶ谷バイパスに乗ると原付通行禁止の標識が現れる。逃げ道はない。
あれでパクられたらさすがにキレる。
Googleアースで綺麗に円になってる空き地だろ
その円形状を使ってなんか活用出来ないの?
>>228 それは深谷通信所だと思う
また別の施設
おいおい我が区もハリーポッターなんてのが建設中だぞ
娯楽施設までヤンキー外資ばっかになってくの?
よし、京都をつくろう
ハラキリ、ゲイシャ、スキヤキ、スシさ
>107
すぐ撤退できるように南町田までLRT敷設だなコリャ(๑˃̵ᴗ˂̵)
まぁあんな僻地にマトモなテーマパークが出来るとは思えんが🎢
テーマパーク構想から離れようとしない馬鹿な人たち
ドリームランドのこと覚えてないのか
いいな、横浜国大駅もこれでコンビニくらい出来るだろ
エヴァの等身大を作ってネルフごっこしようぜ!タマに、
停電させたりしてさ
グリーンラインかこどもの国線を延長するぐらいしか無いけど、ニーズが全く無いな。
向ヶ丘遊園、スペースワールドの二の舞に見える
>>245 向ヶ丘遊園はモノレールが一番のアトラクションだったな
何もない自由原っぱ。何してもいい。自己責任。ラジコンも花火もキャンプもバーベキューもドローンも。
危険は自分で回避する。
そんな自己責任な広場にしたら、逆に人めっちゃくるぞ。
>>249 横浜ドリームランドも仲間に入れてあげてーっ!
>>249 >>245にレスしたつもりだったんだが、
なんかゴメンネ。
>>243 つか、日本の全てがあるのが神奈川県。
古都鎌倉に始まり、江ノ島、湘南、箱根、小田原、大都会横浜、工場地帯川崎、山下公園、津久井湖、相模湖、宮ヶ瀬湖、丹沢湖、芦ノ湖、丹沢山系、
日本最大の中華街、三崎マグロ、サンマーメン、家系ラーメン、しらす丼、葉山御用邸、葉山牧場、川崎競馬、米軍基地、JAXA、JAMSTEC、小田原城、相模湖プレジャーフォレスト、三溪園
他県なら、一つでも大騒ぎして名物にしてるような名所名物が有り余るほどある。
決して笑ってはいけないランド(ケツバット、タイキックあり)
>>258 羽田空港の10分の1ぐらいしか面積無い。
そういえば松竹が作って3年で閉鎖した鎌倉シネマワールドもあったな
USワーナーブラザーズのMovie Wouldが遂に日本上陸すんのか?
発想がバブルで止まってんのかここの自治体は
一方でIR蹴ったり意味がわからない基地外しかいないの?
従軍慰安婦と徴用工のテーマパークにしてくれ。
体験ありで。
>>7 ディズニーは無いだろうけど
あるとしたら既存のフランチャイズじゃなくて直営が運営に乗り出すパターン
日本ではほぼ展開がないマーベルに特化したパークなどあったら男の子のディズニーファンも増やすチャンス
マーベルだけじゃ食いつかないかもしれんから日本の特撮と業務提携してヒーローパークが出来たら胸熱展開だな
その後仮面ライダーとかがアベンジャーズいりとかしたら面白そうだけど
日本はマーベル熱が低いからやっぱ無いな
>>2 神奈川のほぼ真ん中の綾瀬の隣だからほぼ真ん中の隣やぞ!
通信隊の跡地そのまま利用するなら広いからかなりのもの作れるな
楽しみ
>>263 IRで儲けるのは地元の人間じゃなくて外国企業の外国人だからじゃね
英断
横浜に移転してくんねえかな,デズニー
クルマ混んで困るわ
ソーカ学会は与党とつるんでやりたい放題です
ソーカ学会をつぶしましょう。
みなとみらいのロープウェイは無かったことになってるw
どこだよと思ったらうちからそう遠くないとこだった
周囲は自然が残ってる地域だからあんまり開発されたくないな
何かできたら、立場とか戸塚警察署前とか微妙に何とか
なってる所の道路事情が終わりそう(´・ω・`)
なんでボリウッドランド作らないの?
インド映画面白いのに~
UFJ級ってメガバンク並ってこと?
凄まじい規模だな
立地が悪すぎるので
テーマパーク作っても爆死するのが目に見えてる
ぶっちゃけあそこにディズニーランドができても厳しいと思う
テーマパークなんて要らないから渋滞を緩和することだけ考えろ
調べたら相鉄エージンシーって横浜の広告代理店が最初にテーマパークを提案したってあった。
広告代理店w
瀬谷とすずかけ台あたりを繋げて田園都市線渋谷駅⇔東横線orJR渋谷駅の電車を作ろう(提案)
何年か前にバイクで通ったらウンコ臭かったね 軍用道路
>>107 いずれ町田まで来るというモノレールを更に引っ張るような感じがいいのかもな
自衛隊の駐屯地で良いよ
横浜ICへのアクセス最高だろ
手を加えずだだっ広い草っ原でいいよ
災害時の避難先に使えるし
JRA横浜競馬場でいいよ
大昔、根岸に横浜競馬場が有ったらしいが瀬谷で復活させる
ディズニーならいいだろうけど、半端なテーマパーク作ってもコケそう
場所も微妙
いっそのこと観光客の外人狙いに絞るのもいいのかもな
ディズニー規模のニンテンドーランドつくれば世界中から来るぞ
いっそのこと神奈川空港とか作って観光客を誘致したら?
羽田より神奈川色を出して横浜、湘南、箱根などへのアクセス強化するとか
強盗増えているから門と衛兵完備した貴族街でも作れば
貧困層とは生活空間分けた方が安心だよ
結構な数の需要あるだろ
>>285 ちなみにテーマパークじゃないが藤沢周辺の宅地開発に中途半端に手を出して放っぽりだしたのは五輪談合で話題の東急エージェンシーなw
50年位前の寿町を原寸大テーマパークにして、同時に現在の老人街と化した寿町をコンパクトにして移町。
空いた現寿町をメリーさんパークとシューマイパークと県警パークにして、IRはメタバース上で実現すりゃ横浜は安泰。
瀬谷は田舎だけど一応横浜だから坪単価が90万くらいある
東急直通の影響がデカいけど
>>265 ヒーローはワンオフで最強だから価値があるのに
それが大量にあっちこっち彷徨いてるテーマパークで胸熱になるんかね
ここいら道路事情が
ひどいから、テーマパークは
無理だな
瀬谷中心に東西南北
道路が混みすぎ
>>304 ある
テーマパークより作物
作る方がよいよ
道路が分断されていて、
とにかく客は電車でも、
運営自体に車は必要で、
キャパない
地元なんだが····やめてくれ。海軍道路の桜やタヌキさんはどうなるんや
ムーミンワールドに続き、スウェーデンからリンドグレンワールドが来日かな?
大体830m四方か。広いのか狭いのか判断に迷うわ。
瀬谷区ってどこいなと思って地図で調べてみて初めて知ったんだが 例の「株式会社うんこ」ってここにあったのかw イイね うんこの隣にテーマパーク?
また横浜の悪いとこが出たよ、上っ面だけの赤字タレ流し、上手いのはイメージ戦略だけ。
隣の川崎市を見習えよ、市のレベルが違い過ぎる。
ドリームランドは楽しかったぞ。原宿の交差点を
曲がって一本道。楽しかった家族の思い出だわ。
>>323 川崎国は国民に愛されてるしな
川崎市「ふるさと納税で125億円流出しそう。クラファンやるから寄付して」 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677841244/ >>325 赤字垂れ流しのやる気ないモノレールも走らせてほしいね
>>326 全盛時代の横浜ドリームランド
ドリランのネガティブな書込みが多いけど
遊園地としては大成功している
https://youtu.be/JyBY6nB1WMg?t=76 競馬場が良いよ
それに子供の遊び場でも併設しとけば、みんな観にくる
何度も言うけどあの土地はボストンをモデルにした大学都市にした方がいいと思う
周辺の子供の学力が低すぎる
レゴランド320億円
ジブリパーク1期340億円
USJ マリオ600億円
TDSファンタジースプリングス2500億円
TDR100ヘクタール
>>284 環4片側1車線のまま開園して周辺道路が地獄絵図な未来が見えるな。
富士山噴火、関東直下震災、南海地震と差し迫っているのに?
国民市民の為を思うなら地下に巨大な避難施設を建設するとか頭働かないのだろうな
>1
おれたちのふるさと相模大野はどうなんだ
オダサガだったか
>>338 来る来る詐欺の定番路線
昭和に建設可能だったリニア建設が遅れたのは東海大地震と言う大嘘のせいでもある
みな来る来る詐欺に騙され
気づけば半世紀経ってもまだ来ない
相鉄には手に余るプロジェクトだった
手を引いた相鉄の後を三菱が引き継いで開発再開
テーマパークに付随してホテルも建つだろうから
雇用創出と地域活性化が期待できる
数年でコンセプトチェンジをせまられて、グダグダになるヤツ確定だな。
今でも16号と246が渋滞きついのに勘弁してくれよ
いまさら電車を引き込むのも難しそうだし、筑波を小さくしたような学園都市がいいんじゃないかな
道路悪すぎるのなんとかしろよ
今でも土日なんて動かねえのに
○○のテーマパークなら行きたい←出来ても絶対に行かない
>>300 マジかw
藤沢だかのマンション崖崩れで人が死んだマンションの管理会社も東急が付く会社w
知り合いが都内マンションで管理会社がここらしいんだけど、駐車場代をくすねてやがったみたいな話を聞いたw
カジノやめてディズニー呼ぶって山中市長言ってたけど、すでになかったことになってる
多分今問題視されてる土壌汚染が凄そう。
特に米軍基地周辺にあるって言うし、地下に何が埋まってるか分からない。
>>356 かなり前にここは林市長が任期後半に、テーマパークで中国企業誘致にするって記事を見た気がするんだけど調べても出ないんだよな
>>258 面積以外にも、厚木基地がすぐそばにあるから無理
日本らしく、世界の食い物と日本の名湯の湯に特化した施設でいいじゃん
共産党は市民憩いの公園にしろと言ってたが、市民の森にもならない荒地を金にならないものにしてどうする
もうショッピングモールやテーマパークはお腹いっぱいだろ
これ以上東京に娯楽施設作っても客来ないよ
一番金になるのは野球場だよな
テーマパーク建設は、元からあった横浜スタジアムを関内から移転する計画と抱き合わせかな?
横浜にそういうダセーのいらね
ガチャガチャした西日本にでも作れ
ラー博移転してラーメンパークにして世界中から豚共をホイホイしろ
パチンコ&パチスロ・麻雀・チンチロ・丁半・カジノ・競馬・競輪・競艇・ラーメンが楽しめる夢の国を作れ
>>333 持続可能性を見ればジブリやレゴランドは堅実だな
大人数で大盛況前提のディズニーやUSJは維持するのに将来的に成り立なくなる可能性が高い
工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
相鉄線が混むのは勘弁して欲しい
比較的空いてて人身事故も少ないから選んだのに
>>367 瀬谷区だから横浜っていうよりほぼ大和市
瀬谷区旭区緑区を横浜市と呼べるかどうかで
横浜市民の懐の深さが測れると言っても過言ではないw
>>257 鎌倉は歴史浅すぎる
テロリストのアジトってだけで
エヴァランドの体で第3新東京市作って核戦争とか宇宙人襲来に備えとけよ
瀬谷が大和市なんじゃなくて
藤沢街道と境川の間の大和市が瀬谷なんだよ
Y150の失敗をまた繰り返すつもり?
役所の企画なんてロクでもないんだからカジノと同様全力で反対しないと!!
失敗の尻拭いでまた横浜の税金上がるぞ?
瀬谷とか、小田急の相模原側とか全てにおいて中途半端で、
田舎の不便さと東京の悪い所(通勤ラッシュ、渋滞)があるだけで
良いところ何にも無いからな
森林地帯兼オフロードコースにしよう!
キャンプ場も併設で!
深谷通信所跡地もどうなるんだろな
あそこも陸の孤島だし
外国人が見に来てくれるやつ以外は止めておいた方がいい。ドリームランドを忘れたのかね。あんな辺鄙なところに人呼ぶのは大変だろうに。最寄り駅はドコになるんだろう。
有料でバーベキューのできるでかい公園くらいにしておいたほうがいいと思う。
>>399 地権者も土地で稼げないとならないから
1時間1人1000円は取らないならないかな
広い原っぱを満喫できるだから1時間1000円なんて安いかな
>>252 ドローン広場いいかも
ドッグランのような感じで
>>400 これと普通の遊園地でいいよ家族でのんびり遊べるようなの
僅か数キロにあったドリームランドが潰れたのもう忘れたのか?
モノレールまでひいてたのにだぞ
>>341 リニアとか必要ないだろ、飛行機でのが早いw
>>341 絶対安全神話は2011年に崩壊したじゃない
>>299 近くに既に
マークスプリングス
というのがある
>>407 公園にでも行けよ
東京ディズニーランドのライバルじゃないと客は来ない
コミケが毎年行えるぐらいのオタク施設で金を集めなきゃな
そこはよくねーよw
ドリームランドを返してください!
最先端技術をふんだんに使った新時代の秘宝館をぜひ!
前々からここの開発が税金の無駄だとか反対してる奴等の対案が地域の防災救急拠点だったり、公園にして残せとかだったり支出しかないアイデアなの笑う
一番近くて瀬谷駅か。徒歩45分。
田園都市線も小田急江ノ島線も歩くと遠いんだな。
何も無いところこそ、上手く開発出来れば面白いと思ってしまう。
観覧車で上から見ると驚愕するだろうな、畑しかなくて
>>422 川沿いを歩くと着くぞ!
運がよかったらカワセミも見られる可能性がある
>>414 部落というより鎌倉に馳せ参じるための道の近くだからな。
完全な陸の孤島だったが軍事的にはそれなりに需要があった。
農民兼武士みたいな連中がいっぱい居た集落みたいな場所や
昭和の始めくらいまでは近所の神社とかに
奉納の競馬やら残っていたし、
庄屋やらの史跡は瀬谷や泉区には一応残ってる。
去年の大河で出てきた万騎が原とか二俣川の戦いの史跡は、
やや離れてるが頑張れば歩いていける範囲だしな。
>>398 墓地と公園、後は野球場決定
ようは旧ドリームランド跡地と同じ
暴走族とかたまーに出るしな今も。
10年くらい前までは全部通過するまで2~3分かかるくらい
そんなのが爆音で通り過ぎてた。
流石に最近は滅多には、無い(年1あるか、ないか位)
もう関内にあったカレーミュージアム復活でいいよ🍛
出し物はスープカレースパイスカレー神田神保町フランチャイズから
らっきょ櫓加松屋CoCo壱エチオピアなどいくらでも名店引っ張って来れるだろ(´・ω・`)
>>326 家から自転車で行けたのでモノレールに乗れなかったのが心残り
>>348 実際に集落という意味で部落という単語を使ってるんだよな
さすがに今はストップがかかってるものと思いたいけど学校のプリントとか回覧板とかに普通に明記されてた
ただ、この地域は土木作業事務所とかスクラップ回収業者とかが多い
サッカー専用スタジアムを作ってほしい
収容人数5万人くらいの
もちろん誘致はFマリノスと日産のネーミングライツ
今の陸上競技場兼用に日産スタジアムは横酷と言われるくらいサッカー観戦に適さない
敷地に余裕があったら人工芝の野球場も作ったらいいじゃんか
>>204 オーディオテクニカ前駅爆誕
と思ったらこっちは恩田川だった
>>434 サッカーとかバスケの練習場にしたら
学校や地元チームの利用とかも見込めるし
いいと思うね
>>269 その理屈だと競馬場作っても儲かるのはJRAとかだけだな
>>398 クリスマスには鉄塔にデカい星形の電飾が付いてたよな
10年程まえ久しぶりに近くに行ったらあの鉄塔が無くて調べたら返還されてた
花火大会の帰りに女の子が殺された事件迷宮入り、警官も1人殉職してる
どうせ作るだけ作ってほっとくんだろ
人口減少の日本だろやめておけ
流行りのSDGs的には何も弄らない方が良い
あーあ
ばく大建設費かけて過疎って終了が目に見える
税金使うなよ!!!
なし崩し的に失敗という形で更地にして
不法在住シナ癌チョンタウン作るんだろ?
何時もの手口じゃんゴキブリ
壁で囲って不法滞在民や在日や外人ののナマポの住まい、またその強制火葬場作ればいいよ
在日三世とかあってはならないわけで、帰国か火葬のどちらか選ばせてやればよい
家族総出ナマポ害人ならそのまま火葬というか、焼却炉に放りこみ→無縁墓地の1択でOK
ズレータ
海軍道路の桜並木はすでに老朽化と道路拡張のため伐採が予告されててプロ市民が反対運動するまでの一連の流れがすでにある
https://www.tokyo-np.co.jp/article/177241 なおあの道路は元々貨物用鉄道線路で、桜並木は戦後に自動車が走れる道路にした時に植えたものなので歴史的にはそんなに長くない
あっちのほうへ出張したとき電車の中の広告で
「磯子へ急ごう」というのをみて吹いた思い出がある
恐竜の絵が書いてたったと記憶
既にハリウッドから瀬谷なんて辺境ムリってお断り貰っただろコレ
>>459 まちBBSに「杉田を過ぎたら磯子へ急ごう」ってスレがあって上手いなと思った。
今はスレが分かれてるみたい。
昔、不動産探している時に杉田に興味がある物件があったので、ちょっと除いていた。
坂が急過ぎて断念したけど。
ネズミかUSJなら大成功間違いなしだが
来てくれるかどうか
手付かずの自然が残ってるなら、いま流行りのキャンプ場にすればいい
渋滞にハマってまで遠くのキャンプ場に行くのは燃料の無駄
広大な土地だから近隣の建物は見えないし小川をちゃんと整備すればそれなりのビオトープになる
流行りが過ぎたら他用途への転用も楽だし、横浜市が進めてるSDGs未来都市とやらにも合致するから安上がりな宣伝にもなるだろ
あ、オートキャンプはアイドリングや発電機でエネルギーを無駄に消費するからテントサイト専用にしてくれればなおよし(´・ω・`)
>>447 何それ、大阪万博の話?
失敗しそうだから税金は使わないで
>>466 そう言う洒落た場所じゃ無い
米軍基地跡地だしね。ただの原っぱ。
周りは冴えない住宅街。
>日本のアニメや映画の世界観を疑似体験できる施設
打診した外資に悉く断られたってことかな?
日本企業に期待するならばソニーに打診してみるとか
>>476 すでに倉庫あるし、もう一つ作るような話もあるので
これ以上はいらんよ
アマゾン飯食いたきゃそこに行くのも手だな
日本アニメマンガで有力IP
ジブリ 使い回しすぎ
任天堂 USJにあるしコンプラうるさそう
ジャンプ テーマパーク小規模コラボしてもメインテーマのパークスなさそう?
消去法で集英社ジャンプランドで良いんじゃ無い?
>478
うちの近所でデカいの作ってるよ(´・ω・`)in金沢区
出川、ふかわりょうといった横浜を代表する芸人のシアターでも作れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています