X



戦艦大和って結局何したの? [329591784]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マラビロク(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:01:07.54ID:2QO8aCEV0●?PLT(13100)

戦艦大和が果たした役割についての考察がSNS上で大きな盛り上がりを見せている。

きっかけになったのは養殖まりも卿さん(@abdcxiiivi)が投稿した「ウチの母は大和ミュージアムに
行った際に『大和って結局何したの?』という全く悪気の無い(本当に知らなかっただけなんです…)
ド畜生発言をして周囲の人から睨まれたことがある」というエピソード。

戦艦大和は大日本帝国海軍が莫大な予算をかけ建造した、当時世界一の大型戦艦。しかし、就役
した太平洋戦開戦直後1941年末の時点で、空母や長距離飛行可能な航空機の台頭によりその戦
術的価値は薄くなっており、戦争中ほとんど活躍の機会を見ないまま、1945年4月7日、沖縄方面へ
の作戦の途上で撃沈された。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1fa9240e73bc3b36c7da993007b6f0232f53a82
0003テノホビル(東京都) [AR]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:01:45.62ID:OEMHVj9m0
イスカンダルに行ったろ
0004エルビテグラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:02:01.97ID:Amtg8ZJF0
ホテル、宴会場、集会所
0008ファビピラビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:02:38.73ID:LHtquXbF0
波動砲撃った
0010ガンシクロビル(島根県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:03:22.07ID:CFCDCmAm0
今からだろ、沖縄の海底に隠してある
デスラーが来ない限り使われない
0011イスラトラビル(大阪府) [IN]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:03:25.75ID:8luRt27F0
今も自衛隊は、弾丸は無くなる寸前で箱物ばかり作る集団。

ドローン、ミサイルも持たない自衛隊は日本人を守れません
0013ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [EU]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:04:07.83ID:+2hbX/4u0
アルキメデスの大戦って映画見ると結構感慨深い
日本人に敗戦を思い知らすための生贄となったのだ
結局原爆落とされて無駄になったけど
大和を作ったのは広島
原爆も広島
カープは今年もBクラス
0014ペンシクロビル(岐阜県) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:04:08.32ID:mRhpegvm0
サイダーつくった
0015ビダラビン(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:04:13.56ID:nF+c58uc0
どっかの基地を艦砲射撃ぐらいはしたんじゃなかったっけ?よう知らんけど
0020ファビピラビル(光) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:05:23.58ID:2RZsXaGy0
馬鹿が多いけど戦争中にアメリカも戦艦は引き続き建造してるからな。
0021ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:05:28.08ID:rg6klVOO0
雇用
0022ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:05:28.62ID:zb9IXEYI0
世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ
27:敢闘精神:2013/05/11(土) 21:32:55.24 ID:0

●昭和20年4月6日、戦艦大和の菊水特攻隊に呼応して海軍航空隊の大攻勢「菊水一號作戰」と
陸軍飛行隊による「第一次航空総攻撃」が実施され合計524機が出撃した。
よく『大和艦隊に航空護衛がなくて惨敗した』と訳知り顔で言う「識者」がいるが、
実は大和艦隊こそが米第5艦隊空母部隊と艦上機群を北方に引き寄せるための囮の役目を担っていたのである。
大和出撃に加えて特攻機の大群が押し寄せて来たのだから、さしもの米艦隊も防戦に目も回る程の忙しさであった。
米艦隊の護衛戦闘機群は何とか特攻機を撃墜しようと奮闘したものの、
約200機が沖縄海域に突入し、うち61機が米艦艇に命中または至近に墜落して大損害を与えた。
この戦闘で米海軍は駆逐艦2、掃海駆逐艦1、戦車揚陸艦2、そして地上軍のための給弾艦2を失い、
如何に物量を誇った米軍とはいえ、この損害により上陸後の戦闘に支障をきたすこととなった。
さらに空母ハンコック、護衛空母サンハーシント、戦艦メリーランド以下27隻もの艦艇が翌日までに損害を受けており、
日本軍による『最大の神風デー』に恐怖に包まれた米兵らは、
特攻機を『THE GREEN HORNETS』と呼んで震え上がったという。
そう、この名前こそが、あのブルース・リー出演のTVドラマ題名の由来である。
そして、米艦艇の乗員たちがあまりにも特攻隊の事を話題にするため、
ニミッツ太平洋艦隊司令長官は配下の将兵が特攻隊について語り合うのを半年間禁止した程であった。

戦艦「大和」艦隊を囮に使うとは、米軍も思いつかんかったな!!


31:世界@名無史さん:2013/05/12(日) 06:21:24.44 ID:0
>>27
将棋やチェスで王は使わないのである
まさに王将を囮にした奇策
0024ガンシクロビル(島根県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:05:44.56ID:CFCDCmAm0
あんな鉄砲のデカイ球みたいなのが45キロの射程なんだぜ
0026バルガンシクロビル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:06:09.07ID:ff0zZCr00
建設作業員に仕事を与えた。公共事業。
0028インターフェロンα(長野県) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:06:31.46ID:tx1Xo2Pf0
米軍の的になったんよ
0029ペンシクロビル(岐阜県) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:06:40.44ID:mRhpegvm0
>>16
ラムネでした!
0031オムビタスビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:06:58.79ID:oILPVIKA0
何もしてない
0033オムビタスビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:07:31.54ID:oILPVIKA0
>>24
結局砲弾当たった実績ないんじゃなかったっけ
0035オムビタスビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:07:52.88ID:oILPVIKA0
>>26
その結果GDP-75%だぞ…
0037ソリブジン(東京都) [FR]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:08:08.68ID:2X/1naPF0
作ったころ既に役に立たないと言われていた
そりゃそうだよ
飛行機がないのにそんなもん
0038ビダラビン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:08:18.54ID:Z87wqRlm0
>>20
アメリカとは、日本に速攻で勝って陸軍残滅してくれる約束だったのに
何時までもズルズルやってるから大和出撃で勝ったらどーしよーってビビっってたんだよ
0039ガンシクロビル(島根県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:08:22.76ID:CFCDCmAm0
やっぱ、コスモタイガーとアナライザーは
必要だったよな、
0040ダクラタスビル(北海道) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:08:41.93ID:u8rew7uW0
プラモ、アニメ、関連書籍、大和ミュージアムその他で今なお経済効果を生み出している。
0046ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:10:07.69ID:t1VwwWeR0
デカイ戦車のタイガーらはムダと評されたりもするが戦果はあげたっぽいのにデカイ戦艦大和は「結局何したの?」
0049ビダラビン(宮城県) [BE]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:10:12.84ID:hncCmo/+0
>>30
戦艦とか空母とか区切るのアホらしい程建造したわな
戦車とか航空機とか開いた口が塞がらないレベルで作ってたし
0050ガンシクロビル(島根県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:10:39.01ID:CFCDCmAm0
こどものころ、プラモを何隻作った事やら
0054ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:11:22.97ID:2sN6cI8/0
>>33
戦局が有利なうちに艦砲射撃に使ってりゃな・・・
0055ソホスブビル(大分県) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:11:38.26ID:YRx++mGZ0
ラムネ飲み放題
0058パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:12:07.29ID:HxA2r2US0
世界最大の戦艦大和46cm主砲の最大射程は40kmを超える
しかし時代は巨艦大砲主義から航空主兵論へと大きなパラダイムシフトを迎えていた
そこに咲いた徒花
0059ソリブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:12:18.95ID:vFGEsgUH0
真田さんの遊び場
0060ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:12:24.25ID:VeiGeW/70
当時世界で一番デカい戦艦だったんだろ?
戦艦なんてデカけりゃ良いってモノじゃないのに...
そりゃこんなアホなモン作ってりゃ負けるわ
日本敗北の象徴だよこんなもん
崇めてるのはあほうよだけ
0064アタザナビル(埼玉県) [FI]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:13:27.72ID:I12lWSh40
太平洋戦開戦直後1941年末の時点で、空母や長距離飛行可能な航空機の台頭
これって真珠湾攻撃の事だろその前に建造済みなのに何言ってるんだこいつ
0068ビダラビン(千葉県) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:14:50.91ID:jIa/176M0
>>60
戦艦の船体と主砲はでかければでかい方がいい。
そんな時代の末期に作られました
0069リトナビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:14:51.39ID:lsW/zNVF0
陸軍の士官が大和に乗船した時 そのあまりの待遇の差に憤慨したという話もある 「大和ホテル」と揶揄された所以かな 陸軍と海軍が仲悪かったのも 原因はその辺にあるのかもよ
0070ファビピラビル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:15:25.10ID:rl1x0g4X0
当時の日本国民は大和・武蔵があるのを知らなかった
長門が日本最大の戦艦と思っていた
だから大和・武蔵が沈んだことも知らない
0073ダサブビル(埼玉県) [AU]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:16:30.70ID:0ZA+2+bk0
魚雷積んだ1万台のモーターボートの方が100億倍強いのにね
上層部にバカしかいなかったんだろね
0074ソホスブビル(京都府) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:16:53.08ID:vdLnJ8uR0
波動砲

射線上の物質が蒸発するの?
0075コビシスタット(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:17:06.19ID:VNacMsbv0
一応、戦後の大型タンカー製造の役にはたった
0078エンテカビル(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:18:08.75ID:6mOH6w/Q0
大和がスペック上最強の戦艦だった事は疑いようが無いが
まあ、SUZUKIのバイクみたいなもんだよ
0080ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:19:04.28ID:zb9IXEYI0
>>69
陸軍の辻政信参謀だろ。
大和に乗艦して海軍の飯の良さに驚いてなじったが、後に山本長官の心配りの特別待遇と知って、下衆の勘繰りと自己反省していた人。
0082オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:19:26.61ID:ENrJOmS00
私がホテル勤めをしていた頃の話。ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。
挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」 と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。 私はその後は仕事になりませんでし
0083パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:19:36.99ID:HxA2r2US0
>>77
第三艦橋は設計ミス(´・ω・`)
0086ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:20:48.71ID:aok5IqaE0
>>20
パールハーバーの結果、米国は戦艦の新造と旧式戦艦の近代化改装と
着底した戦艦の浮揚修理を最優先にしたんだよなあ。

>>30
真珠湾の前年にエセックス級32隻の建造が承認されていたからな
0087ガンシクロビル(広島県) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:21:06.53ID:tIVxYEYF0
海軍兵の霊が目撃される宇宙戦艦大和
地球への帰還時に米国へ勝手に波動砲を発射する宇宙戦艦大和
誰も知らない宇宙戦艦武蔵と無かったことにされる宇宙空母ブルー信濃ア
0088インターフェロンα(群馬県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:21:07.13ID:cd224Cw/0
まぁ確実に岸田よりは役に立ってた
0090アデホビル(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:21:41.30ID:oKCSdYLr0
まず大和みたいな時代遅れが何やかんや言ってるのがおかしい。
大和を時代遅れにしたのは当の日本海軍なw
真珠湾攻撃で空母の集中運用という空母という艦種の正解の使用方法を
日本海軍自信が編み出して実証してみせたのが真珠湾攻撃
実証できるまでは大艦巨砲が艦隊決戦のセオリーであったわけやから
真珠湾攻撃を準備しつつ保険として戦艦大和を建造しているのは合理的な判断
日本は戦艦大和を作ってるような時代遅れやから負けたのではない
机上演習で負けると事前にわかってたのに日本史上最悪の東條秀樹が開戦の判断に踏み切ったから負けた
0091パリビズマブ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:21:44.96ID:a9OQ4VA10
当時の役人や自民壺政治家の中抜き案件
国立競技場と同じ
ぜんぜん進歩しとらん

ミンスガー!ミンスガー!
0095パリビズマブ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:23:45.59ID:tM8r11uM0
出し惜しみしすぎつうか動かす人間が消極的だったからなあ
ミッドウェー前の空母なんかもそうだけど当時の人事って結構な疑問を感じる
0100インターフェロンα(奈良県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:24:28.53ID:d1+qNoVh0
挑戦人には関係ない事や
0105ペラミビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:25:55.86ID:BFGawyjA0
伊豆くんだりへ
0106テラプレビル(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:26:13.51ID:qbK+0Er00
米軍の訓練標的
0110コビシスタット(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:27:21.69ID:VNacMsbv0
ペリーの黒船のトラウマだけで
作られた戦艦
0111ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:27:36.07ID:9KAWRAyq0
戦後、創作物や技術転用で日本経済に多大な貢献をしてるな
とっくに元取れて有り余るほどに
0112エルビテグラビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:27:38.00ID:OFBN4pKG0
大砲付き海上ホテルやろ
0116テラプレビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:28:48.91ID:rl9AEirR0
小学生の頃原爆の日に暑い中体育館で
対馬丸の映画をみさされてたな。今もやってるのかな・・・
0118リトナビル(千葉県) [ID]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:29:42.97ID:1n0rL45t0
日本海軍は航空機の時代だと自ら証明したのに巨大戦艦を選んだからな
0119パリビズマブ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:30:05.35ID:Ch/WMC9e0
異星人の技術で宇宙戦艦に生まれ変わってコスモクリーナー取りに宇宙に旅立ったろ
0120バロキサビルマルボキシル(光) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:30:18.00ID:GsBvElBR0
大和があろうがなかろうが負けてたよ
熟練パイロット酷使しまくって全滅させてまともに実戦出来る戦闘機パイロットがいないのにどうやって勝てと
日本そのものが詰んでたのよ
0122バルガンシクロビル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:30:38.32ID:ff0zZCr00
陸の敵基地を砲撃とかしたことあるんだろうか。そのへんが最も効果的な使い方。
0129ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:32:32.09ID:aok5IqaE0
>>109
大和型の速度は米海軍の新戦艦のノースカロライナ級、サウスダコタ級
と同じ27ノットです。
大和型以前の長門型、伊勢型、山城型より優速だしエスコートの巡洋艦、
駆逐艦は戦艦に合わせて運動します。
0133ビダラビン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:34:28.14ID:3LxthJjw0
役には立たなかったけど、とにかくかっこいい。それだけ
俺が厨房の時に作ったウォーターラインシリーズの大和は最高傑作で最高にかっこいい
0134パリビズマブ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:34:56.23ID:a9OQ4VA10
(ピコーン)「大和は小さかった、もっと大きい空母
作ればいい、日本劣等だ」自民壺N
0135ネビラピン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:35:23.32ID:tPQqPhqA0
戦艦は今で言う核ミサイルだった
核兵器自体は第二次世界大戦を最後に使用されていないが有効と多くの国で考えている
戦艦も当時では必要な兵器だった
欧州戦線だとドイツの戦艦が通商破壊作戦に従事してるし
0136ミルテホシン(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:35:23.97ID:sA5y7gt50
宇宙戦艦ヤマトと言う漫画とアニメを作り出しただけで充分です
0137ダサブビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:35:28.13ID:DEKgPdlH0
何もしてねえよ
0138ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:35:42.29ID:zb9IXEYI0
>>122
海軍には、陸上目標に対する艦砲射撃を目的とした作戦を必ず立案する神重徳作戦参謀と言う人が居てね。

レイテ突入が成功していたら、マッカーサーは戦死していたと言われている。

なお、沖縄特攻も主たる任務は陸地への艦砲射撃だ。
0143バロキサビルマルボキシル(光) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:36:08.54ID:GsBvElBR0
気合いと根性でアメリカの教育を受けたパイロットと手厚い整備を受けた戦闘機を落とせるなら苦労はねえわ
乗ったらいきなりエースパイロット級を何人も蹴散らすガンダムのニュータイプなんて現実にはいないのよ
0144ミルテホシン(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:36:23.30ID:sA5y7gt50
>>139
そしたら戦艦長門と一緒に原爆の目標にされていたね
0148オムビタスビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:37:20.27ID:1Hd/ZXlt0
あの時代の超ド級戦艦は今で言う核兵器だったって聞いたよ
マジか?
0149アバカビル(長崎県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:37:23.07ID:WL0sUImC0
最近になって大和建造の為に使われた巨大旋盤が艦これでどうのこうのなかったっけ
0150ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:37:41.58ID:zb9IXEYI0
>>132
未知の航路なんだから、全部ワープとはいかないだろうよ。
0151インターフェロンα(香川県) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:37:49.40ID:UlVswcW+0
岸壁でホテルやってたよ
あとサイダー販売
0152ホスカルネット(石川県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:38:54.97ID:QAWT9H0m0
飛行機作れなくなって仕方なしの戦艦
数年前ならありだったかもしれないが戦闘機の進化が早かったな
0153ロピナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:38:57.45ID:9ky8Q6Tb0
ラムネ製造
0154コビシスタット(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:39:08.97ID:VNacMsbv0
昭和三大馬鹿査定

大和
青函トンネル
0155テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:39:19.07ID:HpRFoMOW0
レイテ沖で米空母1隻と駆逐艦3隻撃沈
マリアナとレイテの対空戦では米航空機を約100機撃墜している
0156レムデシビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:39:36.60ID:PO+owmWk0
作って満足
0157パリビズマブ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:39:38.19ID:GAioA18W0
>>103
先に書かれたw
宇宙戦艦ヤマトのデザインって上半分は松本零士による戦艦大和フューチャリングだけど下半分は「サブマリン707」の小沢さとるが加わって反転して潜水艦モードになるのを想定してデザインされてた
本編では冥王星で損傷偽装として反転したがリメイクの2199では元設定を生かして反転潜水艦行動しそのまま浮上した
リメイクでも格納式や分離別行動させないのはネタというかこだわりと言うか…
0158ミルテホシン(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:40:06.40ID:sA5y7gt50
>>154
最初新幹線挙げてたけど後で謝ったんだよね
0159アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:40:17.37ID:8klDiGCi0
>>4
当時珍しい冷暖房完備だったもんな 最高級生活環境
南方の作戦で石油消費が激しかったのは主に大和のせい
0161ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:41:00.64ID:Zd7gsRHY0
実際に見てみたかったな
全く詳しくないが三つの砲がバラバラの位置から
横に揃う瞬間あるじゃん
あれがかっこいい
0162バラシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:41:12.74ID:gyYfWl+80
周囲の声に負けて戦局が好転しないとわかってて出撃して死亡って現代とマインドは大して変わんないよね
0163バルガンシクロビル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:41:15.52ID:ff0zZCr00
>>138
レイテ、沖縄、時すでに遅しという感じ
0164バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:41:48.06ID:YQKvWkXe0
大和はサイダー製造装置をフネの中に据え付けていた
しかもかなり美味しかったとか!
水兵たちは大いにノドを潤したことでしょう ( ´∀`)
0166ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:42:48.78ID:zb9IXEYI0
>>162
沖縄を見捨てられなかった。仕方がないよ。
0170オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:43:54.40ID:Dd6l3UpS0
国民から鉄くず集めるくらい資源が困窮してたんだから
空母に改良するか、鉄くずにするかすれば良かったんじゃね?
0174パリビズマブ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:44:32.34ID:k+/ca0lF0
トップクラスの造船技術?
0175ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:44:36.41ID:zb9IXEYI0
>>170
大和型三番艦の信濃がそれだよ。
0176ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:45:11.75ID:G3McoLTT0
>>1
対陸上戦闘なら役にたった
敵の滑走路を46cm三連砲でしこたま撃ち込んで凸凹にすればよかった
コンクリート建造物も地中陣地も関係なく破壊できる
対水上艦では40kmの射程も当たらんだろ
0179ミルテホシン(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:46:27.21ID:sA5y7gt50
>>171
信濃についてはやっぱり空母の時代だよねということで
改造されたわけじゃなくて空母なくなっちゃったから
しゃーない改造するかって感じだから
0180アタザナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:46:51.22ID:QIX9WaTa0
>>82
このネトウヨがキャッキャッして喜んでた大昔のコピペ。
マクドナルドの女子高生の話も信じるようなもんだな。
0182ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:47:42.06ID:zb9IXEYI0
>>163
神重徳作戦参謀の作戦で、鉄底海峡の殴り込み艦隊は成功させたけどね。
まあ、大和は不参加だったが。
0186ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:48:53.39ID:aok5IqaE0
>>148
大和型は超ド級戦艦などという旧式戦艦ではございません。
キングジョージ五世、ジャンバール、リットリオ、ノースカロライナ、サウスダコタ
級と同じポストユトランドタイプです。

>>159
弾薬庫の冷却に使用する冷却装置の余力を艦内冷房に振り向けた。
0187ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:49:21.28ID:zb9IXEYI0
>>1
後に、ガイナックスの作品「トップを狙え!」で、銀河殴り込み艦隊としてモチーフとなった。
0189ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:50:57.10ID:oSjESfvT0
>>95
大和の燃料でもある重油は満タンで当時のトラック70台分にも相当するので、
消極的というよりも、
汎用艦でもある駆逐艦と高速の巡洋艦と潜水艦が燃料が優先されたから。
これは他国の海軍でも同様。
ミッドウェイ前の空母の運用の消極的さも、
インド洋での作戦で赤城と加賀の空調設備が無く兵員の消耗が激しいのと
改装空母の点から、
退役させ訓練用に転用する計画が議論されていたから。
新鋭の翔鶴を旗艦に瑞鶴と1航戦に新設案が検討されており、
ミッドウェイ作戦どころではなかったそうだ。
0191アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:52:22.41ID:8klDiGCi0
>>173
いやお前 沖縄はアメリカ軍が上陸するとどうなるのかの実験にされたんだぞ
民間人に絶対降伏の仕方を教えないでアメリカ軍が子供をどのくらい殺すか試したのよ
結果は民間人は降伏したら殺されないと証明された でも原爆は民間人を狙ってた
0194ビダラビン(新日本) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:53:35.08ID:qR0PeGOU0
>>185
戦意高揚のシンボルが時代遅れであっけなく撃沈
テンション下がりまくりよ
0195パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:53:40.55ID:HxA2r2US0
>>149
なんかそれ見たかも
0196エルビテグラビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:53:51.58ID:OFBN4pKG0
>>190
一部だけやん
0197アメナメビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:54:04.17ID:Oy/4fKr/0
要人を歓待するホテルとして運用されて
出撃する機会を伸ばしに伸ばして何もかも手遅れ。
0198アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:55:03.90ID:8klDiGCi0
>>178
特攻隊って言っても死んだのは2000名程度だから頭おかしい貧困はそれぐらいいるさ あとの隊員は生き残ってるからね
0201エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:56:36.53ID:FtWvnhgD0
大和造らずに空母2・3隻造ったところでな
まさに焼け石に水だろ
0202ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:57:53.61ID:zb9IXEYI0
当時のアメリカに勝てる国力を持った国なんて、ただひとつもありはしないのだ。(>_<)
0204ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:58:57.65ID:lAjSyak30
元々帝国海軍は近海での短期決戦を想定してたからあんな遠洋にでて長期間戦うなんて無理な話
大和どうこう以前にとっくに金が尽きてた
0205ダルナビルエタノール(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:59:05.36ID:8k2xV0ir0
>>1
南方に滞在している海軍の高級将校に快適な住空間を提供した 俗に 大和ホテル 武蔵旅館 と揶揄されていた 
冷房完備(まあ砲弾管理する倉庫を冷房で適切な温度にしないと暴発するからな その冷房のおこぼれ)
陸軍の辻参謀がガ島攻略の打ち合わせで戦艦大和に来たとき あまりにもお大尽ぶりに呆れて涙を流して憤慨したそうよ。
陸軍は中国戦線で泥水すすって戦っているのに 海軍はワイン飲みながら贅沢三昧だからな
0207ネビラピン(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:59:26.30ID:p8ed6gTc0
戦艦大和の主砲台を応用して造った、ホテルニューオータニの回転ラウンジ
それも無くなっちゃったけどね
0208ジドブジン(東京都) [IE]
垢版 |
2023/03/01(水) 21:59:30.21ID:y01Ep/MY0
【レス抽出】
対象スレ:戦艦大和って結局何したの? [329591784]
キーワード:ホテル
抽出レス数:9

うむ
0209アメナメビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:00:26.79ID:hT9FmNQG0
>>60
船の大きさは積み荷で決まるんだよ。
タンカーが大鑑だと批判されることはないだろ。
戦艦の積み荷は大砲。
当時の大砲は、飛距離と大きさがある程度比例してた。

ちなみにアメリカも大和以上の大鑑巨砲艦の建造計画はあった。
0210ソホスブビル(茸) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:01:08.96ID:71MTQ4Tj0
ピラミッドみたいなもんじゃない?
後世のひとらには何のために建造されたのか
想像して議論するしかできない
0211アデホビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:01:10.23ID:F3Z+oD350
よく考えたら40km以上離れた艦船に砲撃なんか当たらんから
艦攻や艦爆で攻撃した方が正確だった
0214メシル酸ネルフィナビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:01:58.08ID:IHc0X7Vy0
真珠湾で航空兵力の有効性を
自ら証明しておきながら、
大艦巨砲主義から抜け出せずに
貴重なリソースを有効に
使えなかったわーくには残念
0216ジドブジン(東京都) [IE]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:02:29.50ID:y01Ep/MY0
>>209
つうかアイオワですでに大和級より長いしな
0218イスラトラビル(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:02:57.76ID:JAKrYZiW0
大本営「巨大戦艦すげー」
山本五十六「これからは飛行機の時代だよ」
大本営「世界一でかい戦艦作ろうぜ!」
山本五十六「空母にしろって…」
大本営「お前の言う通りだったわ。信濃は空母にする」
0220イスラトラビル(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:04:05.14ID:JAKrYZiW0
海戦参加回数
大和→4
信濃→0
0223ジドブジン(東京都) [IE]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:04:48.18ID:y01Ep/MY0
>>214
これ言うクソバカはいつになったら大和ができたのは真珠湾の前って気づくんだろうな
後の運用にはいくらでも注文はつけられるにしても
0225コビシスタット(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:05:24.13ID:VNacMsbv0
>>219

オアフ島に艦砲射撃してたら
おそらく日本人は半減してただろうな
0226インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:06:05.90ID:CbJ8hF7V0
>>11
玉がないから特攻、玉砕で闘うんじゃね
今も昔も変わらんね
0227アメナメビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:06:19.48ID:hT9FmNQG0
>>217
その真珠湾で大活躍したのは日本の航空隊だよ。
当時、ミサイルの時代ではない、大砲の時代なんだから大和は無駄ではない。
現代だって、戦闘機があるからミサイルはいらないとは言わんだろ?
0228イスラトラビル(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:06:29.35ID:JAKrYZiW0
>>224
西崎義展「十五少年漂流記みたいなのをさ」
松本零士「宇宙で戦う戦艦大和にしよう」
松本零士「そんな訳でこれは俺の作品だわ」
0230アマンタジン(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:07:53.92ID:j19ohmyd0
真珠湾攻撃やらずに大和完成待って
ハワイに親善訪問してた方が

アメリカ黙らせてたよな
0234ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:09:35.74ID:hX2FRoN50
波動砲
0235アマンタジン(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:09:57.12ID:j19ohmyd0
戦略兵器って黒船みたいに
見せびらかして相手脅かす為のモンなのに

マシューペリーすら越えられ無かった
脳筋馬鹿海軍
0237ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:10:09.76ID:hX2FRoN50
キムタク乗せた
0238ラルテグラビルカリウム(茸) [AU]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:10:55.03ID:st7NDh+H0
>>1
何をしたって?海に潜りました
0240テラプレビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:12:10.82ID:rl9AEirR0
呉のばあちゃんが作ってくれたお好み焼きはそばがはいってなかったんだけど
いつからはいるようになった?なんか半分におってたやつだった
0241ドルテグラビルナトリウム(石川県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:12:13.57ID:hC2TJk8n0
黒船来航から100年とたたずに世界最大の軍艦作ったというのは誇れる発展
と同時に、基礎技術や工業力とかの地道なとこをきっちり育てず一点豪華主義で難問を突破はかろうとしても無理なもんは無理だぞという教訓

あれさえあればうまくいくはずとか、これさえしておけばなんとかなるみたいなのは、机上の空論とか希望的観測なんやなぁ
0242ネビラピン(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:12:36.87ID:p8ed6gTc0
松本零士の想像力を刺激した、で充分じゃないかな
0243テラプレビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:13:52.38ID:rl9AEirR0
>>241
あんなでっかい的に進んで乗るやつ今はいないだろうな
狙ってくださいって言ってるようなもの
0244ジドブジン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:14:13.31ID:rlkEBDqT0
大和ホテルに武蔵屋旅館だっけ?
0247ペンシクロビル(福岡県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:15:06.58ID:I/qjhxrk0
アメリカのラッパーが殺されてからがキャリアの本番なのと同様に
大和だって沈められてからが本番なのよ
0250アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:17:50.30ID:8klDiGCi0
>>211
いや陸上の施設や空港を狙うための砲ですよ
山本五十六はそれを嫌がって真珠湾では絶対に大砲を使わないで
爆撃機のデモンストレーションをしてアメリカを逆に驚かせた
何の為に空母ですら無い戦艦大和でやって来て砲撃しないの?全米がハテナ
まぁ山本は航空戦を重視して大鑑巨砲をバカにしてホテル専用としたみたいだが
使い方によっては地上を砲撃する最強の戦艦だったはずだ
0251ダクラタスビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:17:52.01ID:G6OQAodU0
>>241
物は言いようだな。デカいだけの役立たずを金かけて作ってしまうほど、当時の軍部はバカだったという証にしかならないと思ってたが。
0252パリビズマブ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:18:04.89ID:a9OQ4VA10
当時の軍縮会議で大和級の艦船は作れなかったのに
どうしても見せびらかしたいんだな
0254オムビタスビル(新潟県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:20:16.47ID:/J0lJNn80
アマプラでアルキメデスの何とか見たがあんな感じだろ
出来たころには時代遅れ
0255リトナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:20:36.78ID:MYq2Jp2e0
技術の沈ぽみせた
0257ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:21:25.96ID:V/Z+S/ig0
>>65
ジパングでも誰かお偉いさんが似たようなこといってたな、ここから来てるのか?もしくは良識ある上層部共通の認識だったのか。
0258アデホビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:21:58.69ID:aROFOySQ0?2BP(7000)

イージス艦は
何ができるの?
0259アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:22:18.92ID:+iojRfq/0
男達の大和の撮影大和見学しに行った
デカかったなあ
0262アデホビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:22:42.10ID:aROFOySQ0?2BP(7000)

>>258
なんもできない🤗
0263イスラトラビル(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:22:56.44ID:y4bG7oXd0
使い道ないから沖縄の浅瀬で座礁させて砲台にしようとしてたけど途中で撃沈されたって記事見た
0265アマンタジン(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:23:03.58ID:j19ohmyd0
>>258
ミサイル迎撃
0266アデホビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:23:13.03ID:aROFOySQ0?2BP(7000)

原子力
潜水艦
核ミサイル
50発
とか
詰んでるんだよな🤗
0267アデホビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:23:41.54ID:aROFOySQ0?2BP(7000)

核ミサイル
怖い🤗
0269ペンシクロビル(岡山県) [BR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:23:45.50ID:U4nz71+D0
鉄の無駄使い
0272ラミブジン(埼玉県) [AU]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:24:41.91ID:UgDgJlcB0
俺の股間の大和
0274オムビタスビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:24:56.42ID:HDBhjYOT0
艦隊戦より海上から陸地にとかに砲撃とかの方が使えたんじゃ?
0275ファビピラビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:25:12.17ID:eg+P6HXQ0
大和型は翔鶴型2隻と同時発注だろ
仮に大和武蔵の2隻を作らなかったとしても翔鶴と付属の航空隊を2.5セットしか買えないよ
オマケにそのときに買った飛行機は開戦時点で使い道のない旧型
ミッドウェー以降は飛行機も空母もあっても載せる人がいなかったので歴史は何も変わらない
0277ドルテグラビルナトリウム(石川県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:25:19.58ID:hC2TJk8n0
もしもの世界線

第一次の方でドイツが勝っていたら、フランスがいつもみたいに降伏していて、アメリカが新型インフル早く流行って数千万人死んで戦争どころでなくなってたら
イギリスと日本がズルズルと対独戦やって決着つかずで休戦とかになってたら
そりゃもう軍縮条約なんかありゃせんで、次の戦争で決着つけるために日英vsドイツの大建艦競争
ドイツは10万トン戦艦とか作ってきて、それにネルソンとヤマトが立ち向かうんだ、たのしいなぁ。そんな妄想はほんと楽しい
0278アバカビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:25:33.65ID:UEP0tn/a0
大和が無ければ宇宙戦艦大和もなかった
それ以上でもなければそれ以下でもない
0282インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:28:02.74ID:E0w7QoQf0
>>240
それはばあちゃんの好みだったんじゃないか
半月に折るのは呉式なんよ
0284ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:29:07.80ID:OjArFItK0
宇宙戦艦大和が無かったらナディアもエヴァンゲリオンもん無かったろうしな。
死せる孔明行ける仲達を走らすってやつだ(適当
0287ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:29:36.52ID:G3McoLTT0
>>209
>ちなみにアメリカも大和以上の大鑑巨砲艦の建造計画はあった。

ないない
パナマ運河を通れなきゃ太平洋と大西洋との運用に支障をきたす
そこで中型艦を多数をもって大型艦に対抗する方法が空母なんよ
0288ファビピラビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:29:43.36ID:eg+P6HXQ0
>>279
駆逐艦や潜水艦は機関が高額だからそんなには作れないよ
大和武蔵の合計金額で伊号潜水艦は6隻、特型駆逐艦で10隻くらいに相当する
0289コビシスタット(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:30:09.07ID:VNacMsbv0
日本のアニメに貢献はした
0290テノホビル(千葉県) [ID]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:30:37.91ID:hwXZNGgl0
明治維新は黒船砲撃で軍艦コンプレックスで日本人がおかしなって慌てて富国強兵して仏像燃やしまくって軍艦=国力という神話が日露戦争で完成してその流れで軍艦至上主義になったが
明治維新から70年も経って世界一の軍艦を作ったと喜んだその頃もう白人は理数力を駆使しオペレーションズリサーチ、暗号解読、レーダー、核兵器。によって戦争で圧倒的優位に立った
0294エルビテグラビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:31:44.08ID:aROFOySQ0
沖縄を助けに行ったんだろ
0296コビシスタット(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:32:33.34ID:VNacMsbv0
巨大タンカーとジャパニメーション

無駄ではなかった
0297アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:33:00.58ID:8klDiGCi0
>>275
いや海軍と陸軍が協力して南方から引き上げて
台湾決戦に集中したら和平を結べてたかも知れない
日本軍の得意なゲリラ戦で戦い抜けばなんとかなるさ
0298ダルナビルエタノール(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:33:05.63ID:Nn9GfacT0
>>292
港に繋いでおいても爆撃で沈められるだけだからな
ならば戦で死のうという大和魂
0302アタザナビル(光) [AU]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:34:17.09ID:lLXbof/u0
間接的に木村拓哉にダメージを与える結果に
0303プロストラチン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:34:59.16ID:xtz6+fRq0
>>250
遠いと船でも当たらないのに陸の目標でも当たらねーよ
そもそも近づいたら沿岸砲台に撃たれる
コイツラの命中率は致命的なレベルに高いからな

沿岸砲台を黙らすために、アメリカが取った先方は、射程を活かすのではなく至近距離に突っ込んで殴り込みをかける戦法だったくらいだ
そうでもしないとどこから撃たれてるのかもわからないしあたりもしなかった
0304バロキサビルマルボキシル(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:36:01.97ID:KnDw+sjp0
昔紺碧の艦隊て仮想戦記があって大和型とかいう無駄なもの作る代わりにその予算で潜水艦隊作ったという設定だったのに
後になって大和以上の巨大戦艦日本武尊てのが出てきてアホかと思って全部捨てた
0305ファビピラビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:36:58.49ID:eg+P6HXQ0
>>250
真珠湾の防御は硬いぞ
射撃精度抜群の沿岸砲台とベトンで固めた要塞だから戦艦何隻かで撃ちまくっても一方的にやられる
海軍でも全員が反対する程に無謀な戦いだよ
0306イスラトラビル(愛知県) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:38:14.01ID:RXInVrzQ0
弾着地点が水平線の向こうってほんまアカンと思う
んなもん当たらんし観測できんし😢
0307ピマリシン(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:38:41.76ID:Rr6f09+y0
アメリカ様が空母の有用性を示してオワコンになったからな
やっぱ頭の出来からして格が違うよアメリカは
0308ファビピラビル(東京都) [ES]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:39:17.15ID:5DyTPEv40
伊400たくさんの方が萌えるな
0310アシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:39:44.40ID:JeHn/C8z0
ヤマト型を作らなかったら何を作っていたんだろうな
わかる人おる?
0312ネビラピン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:40:07.62ID:Zpbc8nf00
今世界の造船業の標準工法に成って居る、ブロック工法の発明と実用化。
と同時に自動溶接工法の発明と実用化。

是は僅か3年と言う短期間で、巨大戦艦大和をを完成させた画期的工法でした。
ちなみに英国の、大戦艦プリンスオブウェールズは8年掛かりで完成にこぎつけました。

この最新造船技術を持ち返った、日本全国から大和建艦に馳せ参じた造船技術者達は、
終戦で其々自分達の造船所に帰還後、フルに活用するべく廃墟の造船所を再建に全力投入。
何と、僅か11年後の1956年には、焼け野が原から再建開始後世界最大最強の造船大国に御Dり出ました。

造船で稼いだ金で、金属資源や原油を輸入して日本の大躍進が一斉にそして一気にスタート。
ゼロ戦他の日本の軍用機の気化器を、一手に造っていた京浜気化器と組んだ本田技研が無敵の快進撃を開始。
二輪・4輪のレースで無敵の快進撃を開始。

1955年には東通工(東京通信工業・後のソニー)がトランジスタラジオを世界初で開発成功させて以後大躍進。
日本の奇跡の爆走開始で1964年には東京オリンピック開催。
以後世界三位の経済大国。
これ等全て戦艦ヤマト建造に命を懸けた男達の賜物。
此の経緯位を詳しく纏めた大和建造秘話は、NHKBSで偶にドキュメントとして再放送をしていますよ。
0314ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:41:10.13ID:zb9IXEYI0
>>306
大和には飛行機の観測機が有るし。
0316パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:42:08.44ID:oTQYj77q0
>>130
信濃も
0317ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:42:22.26ID:lAjSyak30
使うとしたらガダルカナル戦しか無かったけど多分沈んでたな
0322リバビリン(群馬県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:43:18.62ID:gRCmnGOc0
英米独の工作機械とドイツから輸入した良質な鋼材で作ったのが大和ww
0323アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:43:22.64ID:8klDiGCi0
>>303
湾岸砲台とか動いている大和に当たるわけないし ミサイルと勘違いしてるだろ
まぁワンピースの海軍と似たような攻撃が出来るのは大和だけ
0325ダルナビルエタノール(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:43:56.02ID:8k2xV0ir0
>>60
そもそも日本海軍の役割は本土防衛であって要は日本近海での艦隊決戦を想定して
(日露戦争のバルチック艦隊との艦隊決戦のような)
あのバカでかい 大和 武蔵を建造した。太平洋に出張るなんてそもそも設計時には想定外
だから燃費悪いのも気にしてなかったが 太平洋戦争で南方に出張ったのはいいが
大和武蔵は燃料食いでそう安安と出撃できない事情があった(笑)
0328アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:45:30.72ID:8klDiGCi0
>>305
あのさ 石油コンビナートとか空港や発電所とかインフラを狙うんだぞ
要塞とか無視に決まっとろーがな
0329ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:46:33.77ID:zR24PKuS0
>>326
中村獅童が「ヌゥウワアァ~~」て気持ち悪い叫び声上げてるのしか覚えてない
0330コビシスタット(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:47:11.96ID:VNacMsbv0
>>322

おまけに燃料の石油は
敵国アメリカ産

>>326

アメリカの艦載機に
なぶり殺し
0331ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:47:41.36ID:zb9IXEYI0
>>329
むしろ「まだまだぁ!最期の一本!!」
で切なくて不覚にも泣いたわ。
0332コビシスタット(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:48:09.35ID:NDLtPHsu0
ラムネ(サイダー)を艦内で自家製造してたんだよな
0334アメナメビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:48:35.46ID:hT9FmNQG0
>>287
???モンタナを知らんのか?
パナマ運河を通れるかより、大和級に対抗することを優先した戦艦だよ。
まあ建造中止になったがね。
0336プロストラチン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:49:27.03ID:xtz6+fRq0
>>323
動揺が陸にはないから撃てば当たる
どこに打てばどこに着弾するか予めすべてわかっててチャートになってる
船の進む方向と速力を観測して、偏差射撃しほぼ外さない
動いてようが無関係

40cm連装砲砲台を備えた対馬要塞をハワイ要塞に見立てて演習したことがある
対馬要塞が命中率30%、長門は0.3%
しかも対馬要塞は連装砲だから命中速度はさらに倍
要塞側が毎分1発命中させるのに対し、長門は300斉射してようやく直撃弾を期待できることになる
計算上はこういう絶望的な結果がはじき出される
結果ハワイを叩くためには連合艦隊がもう一そろい必要だというのが
宇垣の感想だった
まあ、だからこそ戦艦で無理なら空母で真珠湾を叩こうという話になったわけだが

ハワイ側の要塞砲の命中率はどうかというと

オアフ島の12インチ砲が行った実射試験の結果ですが
平均25700ヤードの大遠距離で、8-10ノットの標的に対して命中速度0.52~0.53発/門・分という恐るべき成績が残されています
確かに航空機による弾着観測があり、目標は恒速運動という理想条件下の試験ではありますが
要塞砲のとんでもない命中率はよくわかる
12インチ砲の発射速度は毎分1.5~1.7発ってとこで、その内0.5発が命中
命中率に換算すると、30%以上
艦砲ではとても実現できない数字
なおこの試験、1926-27年におこなわれたものでその後の機材更新やデータ蓄積を考慮すると、さらに成績が向上していた可能性も高い
ダイアモンドヘッドには世界最大の測距儀が設置されてる
山全体を使った化け物みたいなものでその正確さは船の測距儀はおもちゃみたいなものになる
0338リバビリン(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:50:15.70ID:m1WYrpdK0
>>335
映画では全く泣けなかった
でもなぜがエンディングの長渕の歌で泣けた
0340ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:52:14.68ID:osiNs90i0
>>339
それは戦車も同じや
0342ガンシクロビル(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:53:57.02ID:8ZpF+Ixe0
>>323
逆やで。沿岸砲台に対して戦艦は圧倒的不利
真珠湾のとき戦艦で艦砲射撃も検討したが
シミュレーションの結果沿岸砲台に
戦艦全滅させれるという判断で取りやめになった
当時の海軍の知見でもそういう判断
0343ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:54:29.29ID:osiNs90i0
艦隊決戦用の米軍の作戦が駆逐艦に煙幕を使用させて艦隊を煙で隠して
レーダー射撃で完封するって作戦だったから
もし大和を含む艦隊と米軍が砲撃戦になったとしても
日本側はレーダー射撃ができないから一方的にボコられる結果になるんだよな
速度も遅いから米艦隊に追いつけない

レーダー射撃の精度がどうこう言う前に日本艦隊はそもそも敵に照準すら合わせられねぇ
0344ネビラピン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:54:56.08ID:FlDaLfUF0
>>341
「死ニカタ用意!」(キリッ)

だったのに死ぬときは「ヒィヤー」って北斗の拳の雑魚みたいな悲鳴あげてたよね
0345アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:55:23.53ID:8klDiGCi0
>>337
石油コンビナートには迎撃砲とか無いだろ
一つの都市全部焼け野原にしてやるよ覚悟しとけ民間人
中国や東南アジアで散々やっといてアメリカ様には遠慮がちになる大日本帝国軍しょっぱいのよ
0346ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [ID]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:55:58.25ID:aDzlRN250
上の方に書いてあるけど映画『アルキメデスの大戦』の終盤で技官が言ったセリフに凝縮されているよ。
0349ピマリシン(熊本県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:57:02.88ID:T212yKBp0
素直に「46センチ」と言えばいういのに
「46サンチ」という軍オタがいるよね?
0351イドクスウリジン(大阪府) [TW]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:58:33.06ID:NycgUuqx0
大和が存在するからアメリカ軍の動きに制限とかちょっと掛かってたりしないの?
戦艦って今の核兵器みたいなもんでしょ?1945年8/6以前なら
0352ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:59:06.72ID:osiNs90i0
>>349
フランス式だったから実際はそう呼んでいた
タイガー戦車をわざわざティーガーとか言う人と同じ

でもこう言う生産国の呼び名に合わせる奴はソ連の戦車や銃は
英語で呼んでたりするからただのバカでしかないよな
ロシアはAKを「アーカー」呼びだし
0354イスラトラビル(愛知県) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 22:59:27.79ID:RXInVrzQ0
46サンチ砲発射したら甲板上においてた籠の中のモルモットは内臓と目玉飛び出させて圧死したらしいで
0356ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:00:32.68ID:osiNs90i0
>>351
まったく無い
1942の時点でも的
大和は最期まで対空能力もクソゴミだったから
何をやっても燃料くうし鉄の塊でしかない
0357ワクチン接種に行こう!(茸) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:00:45.91ID:v1/psJ8d0
松本零士がボロ儲け
0358ソリブジン(ジパング) [ES]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:01:31.03ID:/l4I5wd70
大和と比較されるアメリカのアイオワ級戦艦は1990年まで現役だったからな
なにかしら使い道はあっただろうな
0359レムデシビル(福島県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:01:41.80ID:5fMZUaKu0
>>1
旗艦を造ると一番に狙われて沈められると資金も精神的にもダメージがデカい
という事を現代に教えてくれた
だから日本は造らない
0361ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:02:10.85ID:osiNs90i0
>>358
同世代はノースカロライナであってアイオワ級ではない
0363リトナビル(長野県) [EU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:02:37.54ID:3JAeyXd30
>>65
進歩するにはこうして反省することが大事なんだけど
やたらと美化したがるバカが足を引っ張るのは昔も今も変わらない
0365エファビレンツ(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:03:51.70ID:SRgtiVHX0
でかいから的になって沈められちゃったってこと?
他国の同規模の戦艦(どれだけ同規模があるかは知らんけどデカいやつ)は活躍してたの?
0366エファビレンツ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:03:57.71ID:NUsuTPdM0
国民の希望を受け止めた
0368レテルモビル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:04:04.07ID:4QsizNRd0
地球か…何もかも懐かしい…
0370ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:04:43.44ID:osiNs90i0
大和が最期に沖縄に特攻した時に米軍は200機以上の飛行機で攻撃させた

大和の艦隊は全力で抵抗したが9機しか落とせなかった
うち大和が落としたのは3機、大和の爆発で3機、駆逐艦が3機

対空能力はアメリカの防空駆逐艦よりも劣る粗大ごみ
0371コビシスタット(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:05:10.28ID://3BkQiq0
大体ガミラス軍が酷い目に合う
0373ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:06:07.56ID:osiNs90i0
>>365
島への艦砲射撃やらで活躍はしてるのもおる
アメリカは防空戦艦として機能してたから空母の護衛にも一応なった
0374アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:06:11.24ID:8klDiGCi0
そもそも山本五十六がアメリカ留学のインテリでアメリカ大好きだから手に負えない
山本以外の野武士みたいな荒っぽいのが使えば大和も最強の活躍が出来たと思う
0376ネビラピン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:07:09.34ID:Zpbc8nf00
>>307
空母の実用性を示したのは日本海軍ですね。
昭和7年の第一次上海事変と同12年の第二次上海事変。

日本は軍縮会議で戦艦とそれ以外の軍艦。
何れも対米英被、5・5・3、たされました。
米英を相手に戦うと10対3と言う劣勢ですね。

山本五十六は此の劣勢を、軍縮会議には掛からない、
脆弱でひ弱なと世界で言われていて、誰rも見向きもしない空母を、
活用できないかをテストしました。

空母と護衛軍艦と補給船を組み合わせた、空母機動部隊を創設して編成。
苦肉の策のテストを兼ねて上海黄浦江沖に出撃させました。
テストの結果は上々で、一気に加速。
足の長い艦載戦闘機ゼロ戦、攻撃機97艦攻等を三菱の堀越技師等と開発開始。

真珠湾攻撃で一瞬で米国巨大艦隊の戦艦8隻を一撃で屑鉄の山にしてしまいました。
是を見て泣き、寝込み・茫然自失の米は、流石は1流国。
持てる力。を全振りで、日本海軍空母機動部隊方式を丸パクリ開始
週刊空母と言われた、五十六が1年後にはフル稼働する米国工場群相手にぜったい勝てません。
と言う予言の通り日本はs敗れ去りまsた。

にk本が機動部隊を創設してテストしていた時期に、日本でヒットした応援歌が有りますね。
♪1、夕波暗き黄補江
 羽バネを負える若鶏を
 労わり抱く母艦こそ
 天空軍の母成るや

 2、敵地に白く霜たえて
 眠れぬ夜半(よわ)のハンモック
 身で成す事はわが友の
 仇をと誓う我が勇士
0377ガンシクロビル(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:07:58.71ID:8ZpF+Ixe0
>>365
でかいとか関係ないでしょ
ろくに援護もつけずにのこのこ出てきたんだから
公開処刑してくださいって感じの作戦
0379オセルタミビルリン(愛知県) [FI]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:08:42.47ID:EOd0U2YG0
戦艦武蔵はレイテ島沖に沈んだ
叔父(俺の父親が9人兄弟の末っ子で戦争行ったのは長男の叔父)が武蔵と共に沈んだ。
遺体は出なかったと祖母から聞いた。
一緒に出兵した近所の人は武蔵に乗船できず、終戦後に帰国した。

武蔵よ、永遠なれ。
0380ビダラビン(ジパング) [SE]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:08:46.92ID:6XCsJIw/0
>>365
反撃する砲台がない敵陸地への艦砲射撃は効果があった
制空権を取った上での話だが
0382ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:09:17.21ID:osiNs90i0
>>376
バカはよく航空機の戦艦への実用性を真珠湾で示したって言うけど
停泊してる戦艦が沈めれるのはとっくの前に知ってた

実用性を証明したのはマレー沖海戦
0383ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:09:28.32ID:zb9IXEYI0
現代の技術を使って大和を再建造するには、4000~5000億円掛かると試算された。
http://2ch-dc.net/v9/src/1677679545124.jpg

なお現在、東京都が推し進めている日本橋の大空を取り戻す高速道路の地下化の総費用と大体同じ金額だそうで。

どっちが観光客を呼べるのかななぁ。(´・ω・`; )
0384アメナメビル(東京都) [HU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:09:41.41ID:sjlxisq+0
>>358
浮かぶ砲台、それによる効率、これに尽きるだろうな

時間の制限もなく、迎撃による人的ロスの心配もなく、航空機より莫大な火力を正確に、長時間投射し続けられる

航空機による爆撃ならまだ迎撃の手段がある、艦砲射撃は撃たれたら当たらないことを祈るほかない
0385ダサブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:09:48.68ID:UmQ7poFm0
波動エンジン内圧力上げます。非常弁閉鎖!
波動砲への排路を開きます!
薬室内圧力上がります
全エネルギー波動砲へ、強制注入機作動!
安全装置解除、セイフティーロックゼロ
圧力発射点へ上昇中
最終セイフティー解除
圧力限界へ
艦首を >>1 に合わせます
ターゲットスコープオープン
前映クロスゲージ明度20 140主出力上昇
対閃光防御 5・4・3・2・1 発射
0387プロストラチン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:10:29.12ID:xtz6+fRq0
>>345
コンビナートにはないけどその周りの陸や島にあるけどな

ああ、何もおいてない変な国ならあったな
日本とかいう艦砲射撃で都市を戦略砲撃された稀有な国
室蘭とか釜石とかな
0388アメナメビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:10:33.02ID:8klDiGCi0
>>375
勝てないのは当時の大本営も分かってるのよ
早期講和に持ち込むことは可能だったのさ
今の自衛官なら教育レベルの違いで和平工作出来ると思う
0390アデホビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:11:46.03ID:8efc01eg0
>>374
は??
意味不明なこと言うな
どうやったって戦艦は飛行機には勝てないわ
0391ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:12:06.14ID:osiNs90i0
1980年代に小型の大和を映画で作ったよね
0393ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:12:09.29ID:aok5IqaE0
>>343
サマール沖海戦で米軍は煙幕を展張したのとスコールにより目視射撃が
困難になったので大和はレーダースコープに表示されたエコーに対し
射撃を試みている。
目標になったのは護衛空母ホワイトブレーンズで指揮官によれば「ヤマト
の砲撃はやや右に逸れ大きな水柱を噴き上げた」とのこと。
0394ガンシクロビル(東京都) [ID]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:12:25.43ID:XAmAZURK0
終戦の1年前に巨大戦艦を溶かして
震電と紫電改を大量生産できていたら
アメちゃんも苦戦したかもな
全ての特攻隊員に闘える戦闘機を与えてあげたかったな
0395アメナメビル(東京都) [HU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:12:58.20ID:sjlxisq+0
>>379
故郷に帰りたかったろうにな
もう兵隊取られる年でもない今はわかるが、なんせそういう未来ある若いのを無駄に死なせてはならんのだな
0396ピマリシン(熊本県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:13:02.08ID:T212yKBp0
「世界三大無用の長物」の1つなんだよな
0397ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:13:09.83ID:osiNs90i0
>>393
逃げられてるじゃん
そもそも奇襲してそれじゃぁなぁ
0399ガンシクロビル(広島県) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:13:44.68ID:tIVxYEYF0
>>394
パイロットが全然いないので特攻兵が増えるだけです
0400ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:13:51.48ID:zb9IXEYI0
>>394
いや、飛行機はアルミニウムやで?
戦艦の装甲板を溶かしても作れないよ。
0402アデホビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:14:15.25ID:8efc01eg0
>>394
おいおい
飛行機は鉄じゃないだろ
ジュラルミン・アルミニウムだろ
0403ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:14:35.32ID:osiNs90i0
>>394
震電は対重爆撃機用の迎撃機なので
頼みの機関砲も初速が遅すぎて戦闘機にはほぼ当たらない上に
欠陥部分が多すぎたので実用性はあんまりない
米軍の評価もゴミで終わっているのでカッコ良さだけしか誇れない
0404エファビレンツ(東京都) [LV]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:14:54.01ID:Dhgp3SEe0
>>384
湾岸戦争でも艦砲射撃で活躍したもんな
発射管制システムはww2の時のままで
0405アバカビル(茸) [MT]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:15:09.13ID:sro8pf8r0
世界一の艦を造りたかったからとしか
0406アメナメビル(東京都) [HU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:15:13.69ID:sjlxisq+0
>>394
当時、戦艦は鉄で作ってて、飛行機はアルミだな
使う部材も違えば、工場も違えば、必要な工作機械や職人も違う

戦艦をやめて、そこから右から左で、その分戦闘機をあっさり増産の運びとできるのは、ゲームの中だけだよ
0407エトラビリン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:15:16.30ID:4eq1PSZ60
>>154
戦艦大和
青函トンネル
瀬戸大橋

青函トンネルは微妙だけど瀬戸大橋は成功だろ
0408ペラミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:15:37.12ID:zb9IXEYI0
>>394
芙蓉部隊と言う、特攻を拒否した部隊が夜間爆撃専門で大活躍してる。
0409リバビリン(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:15:52.18ID:xTSCUlrW0
戦意高揚。 世界一、それで十分やん。 本当なら空母作れとか潜水艦やろとか言うけどな。
負けた戦争で沈められた戦艦のミュージアムが作られるなんてよっぽどや。
0410アメナメビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:17:06.06ID:hT9FmNQG0
つーか、当時の戦艦がいらないと言ってる連中は、現代の護衛艦がいらないと言ってるのと同じだと気づかんのかw
戦闘機があっても護衛艦は必要だし、大砲の時代がミサイルの時代になって巨艦である必要がないだけだと気づかんのかw

ちなみにレールガンの時代になると、また巨艦になるかもしれんぞ。
所詮、船の大きさなんて積み荷で決まるんだから。
0411ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:17:18.89ID:osiNs90i0
大和は世界一が自称でしか無いのがね
魚雷一発で何万トンも浸水してるし沈まないからって言ってもそれじゃぁ戦えないんすよ
0414アデホビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:17:41.42ID:8efc01eg0
>>409
大和武蔵は秘密兵器扱いだったから一般国民は存在を知らなかったんだぞ
一般国民は長門陸奥が連合艦隊最強艦だと思っていた
0415リバビリン(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:18:16.24ID:7gjCs02l0
>>90
空母の集中運用ではそうだけど、航空優勢ではマレー沖海戦で、航空機の戦艦撃破って、所じゃないのかな。
戦艦が過去の物になったものって決定付けたのが日本海軍だったってのは否めないと思うけど。
0416エファビレンツ(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:18:23.73ID:SRgtiVHX0
なるほど、空からの攻撃がなくて島への攻撃をすれば活躍できたのか
見た目かっこいいしロマンあるけど、運用がうんこだったんだな
0417ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:18:24.51ID:osiNs90i0
>>410
空母の護衛なら戦艦はいらんやろ
実際日本の戦艦は防空能力なかったんだから当時でもいらんかった
0418エンテカビル(ジパング) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:18:45.25ID:/BvyBGyI0
>>413
あれは建造中の写真だろ
職工たちが休憩する小屋
0419アメナメビル(東京都) [HU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:18:55.70ID:sjlxisq+0
>>404
但し制空権を確保していれば、だよな

だけどその大前提っていうのは、当の日本が、ww2始まってから航空攻撃のみで戦艦を十分撃沈可能とする戦訓を得たあとでの話で、大和計画段階での常識ではないからな
0422オムビタスビル(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:20:19.58ID:lgwPtoAL0
美化してるけど返り討ちにあっただけだろ…
0423アデホビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:20:36.30ID:8efc01eg0
>>416
それも難しいな
速力が27ノットしかないから。
金剛クラスが活躍したのは三十ノットだったからだ。
0424アメナメビル(東京都) [HU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:20:38.54ID:sjlxisq+0
>>410
ドローンあるし戦車いらなくね?

みたいなもんかと思う、しかもウクライナ紛争とか以前の、ドローンが戦績つまない段階でのそれ
0426コビシスタット(北海道) [FR]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:21:01.92ID:Vw/zUW6r0
大和の水平線の先まで届く射程を支える測距儀つくってたのがニコンの前身だっけか
そのへんの技術も光学レンズや測量機器で世界のトップレベルに躍り出た礎になってるんだとは思う
0427ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:21:37.89ID:osiNs90i0
空母対空母はどうあってもお互いが発見されて
攻撃し合う事が米軍はわかってたから
1回発見されたらすべてを失う空母の集中運用は避けた
日本は空母を集中運用したのが失敗
補足されて攻撃避けられないのに被害の分散を考えなかった
0430ラルテグラビルカリウム(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:22:17.17ID:GWvrCxdz0
現世にさらば〜したろ
0433コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:23:45.05ID:cxAkfMHr0
浸透工作。帝国陸海軍から吉田内閣まで/共産主義についてあの人に聞く03
>>1

9:17
戦前,戦時におこなわれていた,浸透工作について
資料もすべて揃っている「ゾルゲ事件」は有名。
ソビエト赤軍の,工作員だった,リヒャルト・ゾルゲ(Richard Sorge)について
表向き,ナチス・ドイツ(Nazi Germany)の党員
上海(Shanghai)で、朝日新聞,記者の,尾崎秀実(Hotsumi Ozaki)に接触
尾崎秀実(Hotsumi Ozaki)を,近衛内閣(Konoe Cabinet) に,潜り込ませた。
対米開戦の情報などを、モスクワに流していた。
尾崎秀実(Hotsumi Ozaki)の流していた情報が、モスクワを救った。
ソ連(Soviet Union)の,情報収集能力は凄い。
自身をナチス党員だと偽り、ドイツ館に侍り,ドイツ大使館に出入りしている,日本人を,誑かした。
ゾルゲ(Richard Sorge)が,ナチス党に入党した記録は,存在しない。
ゾルゲ(Richard Sorge)は、ドイツ由来の,ドイツ人ではない。
ゾルゲ(Richard Sorge)は、ソ連系の,ドイツ人です。母親がロシア人。
ロシア帝国(Russian Empire)時代から、ヴォルガ川(Volga)周辺の,ロシアに移民したドイツ人は多かった。
ゾルゲ(Richard Sorge)も,その係累


14:27
大日本帝国海軍(Imperial Japanese Navy)について
海軍のなかに、日本共産党の,組織があった?w
山城 ,戦艦(Japanese battleship Yamashiro)の話。
当時,海軍は、旧式戦艦となっていた山城(Japanese battleship Yamashiro)を,乗組員の,訓練施設として活用していた。
郵便システムを利用して、共産党(Communist party)組織の連絡網として活用。
山城(Japanese battleship Yamashiro)を拠点に、海軍の各所に,共産党の組織が幾つも誕生した。
やがて摘発されて、共産主義者は監獄へ送られ,処刑された。
当時、大日本帝国海軍(Imperial Japanese Navy)のなかに、大きな共産党の組織が誕生したという話。

共産党系の,出版社がだした「聳ゆるマスト」という本がある
戦艦山城(Japanese battleship Yamashiro)の,共産党グループが,つくった、共産党.機関誌の名前。
こういう新聞が、大日本帝国海軍(Imperial Japanese Navy)のなかで、広く配布されていた。
戦前、戦中も、結構,軍隊への浸透工作がおこなわれていた。
0434ペラミビル(北海道) [RU]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:24:06.36ID:osiNs90i0
>>428

で君はサマール沖海戦でも
まったく弾が当たらなかったと言いたかったの?
0435アバカビル(茸) [MT]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:24:17.41ID:sro8pf8r0
>>414
当時の人の話だと
なんかすごい艦があるらしい程度には知られていたんだと
0436オムビタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:24:22.11ID:ZCl2f8A50
>>12
主砲弾ハープンで撃ち落とされてたな
0437ピマリシン(熊本県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:25:15.80ID:T212yKBp0
機密扱いだったためか、大和・武蔵の画像・映像資料は異常に少ないよなぁ
0438エトラビリン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:26:51.56ID:4eq1PSZ60
>>425
そうなんだ、淡路島経由の方に流れてるのかな
0440イスラトラビル(東京都) [IN]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:27:24.29ID:OsMiwc3K0
>>376
空母は軽視されてたみたいにいう一方で真珠湾から空母を逃してたからアメリカは真珠湾攻撃を知っていたとかいう論があるがこちらでは空母が重要視されてるという
0441エムトリシタビン(静岡県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:27:59.23ID:MjD/RqpT0
木村拓哉が波動砲打ちまくった
0442ミルテホシン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:28:09.35ID:VOfy5wH60
ww2では既に主力兵器は大型戦艦ではなく海では空母や航空機に潜水艦
陸では戦車と長距離ミサイルに移行してた
日本も開発はしてたが資源や生産力が乏しく欧米の圧倒的な生産力に物量負け
0444インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:28:47.40ID:E0w7QoQf0
呉の出身なんだが上京したての頃靖国神社にお参りした事をばあちゃんに伝えたら泣いてくれた
あまり戦時中の話をする人ではなかったけど、、ああ田舎帰って墓参りぐらいしたいな
0446コビシスタット(北海道) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:29:35.49ID:aFWnswno0
一度も戦わずに終わったんだっけ?
0450ピマリシン(熊本県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:31:43.51ID:T212yKBp0
>>447
初めて見ました
ありがとうございます!
0452ネビラピン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:33:08.58ID:Zpbc8nf00
>>382
真珠湾攻撃の僅か三日後に英国東洋艦隊相手のマレー沖海戦が起きました。
日本海軍は、基地航空隊の陸上配備の1式陸上攻撃機中心で攻撃。
雷撃と爆撃の瞬殺で両違法轟沈させて、他の巡洋艦・駆逐艦には花束を投下して攻撃終了を告知。

海上を漂う大勢の英水兵の救助を促してから全機撤収。
英水兵達の死者が驚くほど少ない海戦として、歴史に名を遺す海戦に成りました。

英首相チャーチルが、日本はこんなに強い国。
何で軍縮会議の時に机を叩いて大暴れしてくれなかったんだ!
と泣いたと言われて居ますね。
8年もかけて造りあげた、戦艦プリンスオブウェールズを瞬殺した日本海軍。
信じられなかったそうですね。
0456アメナメビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:35:26.32ID:hT9FmNQG0
大昔はさ、大砲は陸上にあったわけ。
それを船に乗せたのが戦艦。
大きな大砲を乗せるには、大きな船が必要だっただけ。

最後の最後に、沖縄に座礁して砲台にしようとしたのは、そんなに不自然な話ではない。
沖縄の陸上にある砲台にしようとしただけの話だからだ。
0461ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:37:21.68ID:kgdlnjND0
まあそれ言うたららアイオワも陸撃っとるだけやし
0462バラシクロビル(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:37:37.11ID:q5oynsCX0
松本零士が金持ちになった
0463ネビラピン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:38:13.27ID:mcpdn4t40
>>458
ジャップってバカじゃねww
生きてる価値ないよね
0464ガンシクロビル(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:38:38.83ID:8ZpF+Ixe0
>>456
座礁時の傾斜で主砲つかえなくなるんだけどね、仕様的には
当時の軍令部でも指摘でたらしいけど無視して決行された
実際座礁してたらどうなっていただろうね
0465ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:38:42.79ID:bW+2oWFo0
悲しいかな実戦に駆り出された頃には航空機に約目を奪われてたというね
0467ピマリシン(熊本県) [JP]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:42:25.53ID:T212yKBp0
アイオワが一番美しいとは思う
0468バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:42:27.51ID:YQKvWkXe0
>>163
レイテ(せいて)は事を仕損じる
0470プロストラチン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:42:37.17ID:xtz6+fRq0
てか戦艦は航空機に無力っていうけどさ、停泊中以外で航空機にやられた戦艦なんか数えるほどしかいない
プリンス・オブ・ウェールズ、大和、武蔵、変化球でローマ
これくらいしかない
はっきり言ってまともに運用できたらそうそう沈まないくらい頑丈
0474パリビズマブ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:48:17.57ID:tM8r11uM0
>>451
完全に舐めプの雰囲気だったらしいもんなあ
そこそこいい線いってたとは思うけどミッドウェーはありゃ負けて当然だわ
0476インターフェロンα(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:48:34.82ID:YEFlZV260
>>470
戦後マスコミの洗脳効果だからなw
世界一早く空母機動艦隊完成させて作戦成功させたのは日本なのに日本は遅れてたとかデマばらまいたし

アメリカ軍も大和建造以降も戦艦作ってたし本来の活躍の場の艦隊戦は殆どなくなってたけど
艦砲支援では活躍してたし
0477レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:49:02.65ID:6i71PmzP0?2BP(0)

結婚式の高砂で戦艦大和に乗っていたとスピーチし始める爺さん
なお、高砂とは新郎新婦がいるところ
0478ラミブジン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:49:32.95ID:KJygu/iJ0
今の日本人って戦艦大和そのものだわ。
能力はそこそこあるのに、リスクとらないから何も起きず結果的に負けてる。
0480ガンシクロビル(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:54:35.92ID:8ZpF+Ixe0
>>474
MI作戦は最高機密みたいな感じでやってたのに
出撃前に呉じゃ散髪屋の親父や料亭の女将が
「次はミッドウェーですって?」とか言ってたらしいから
たるみ切ってるwww
AF云々関係なしにアメリカ側に漏れてたと思うわ
ぶっちゃけあれの戦犯は南雲じゃなくて五十六だと思う
0481アタザナビル(静岡県) [HK]
垢版 |
2023/03/01(水) 23:55:58.70ID:N3m+bPEi0
けっきょく何したの?って聞かれたらむちゃくちゃ格好良かったと言えばいい
活躍してないのにこれだけ語り継がれるのはとにかく格好良かったからだ
0482ダルナビルエタノール(長野県) [DK]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:00:38.24ID:1PyNNdHy0
憧れのハワイ航路
0483ダルナビルエタノール(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:04:02.65ID:Cvy00uXf0
         ,,,,,,---,,,,_     
       /`     `゙''ー、、                       / 
      ,i´   _..      ゙i、   \_人_人_人_人_人_人人_人_//  
      l゙   ,‐[♀`!―-、,,,、  ゙i、   )                (  
     │  : ,i´`'"'_;;;;;;;"'ヽ、 ゙l,   )  >>1 に波動砲用意  (  
     │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,、`i   )                 ( ̄  
      ヽ/,,--;''~/'-゚‐゙ )v-、 ! /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\  
       ‘'゙゙|i'''r_,-┴z,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_                   ヽ 
       _.,,ノ [ ._,,,,--,,ゝ `ゞ)ノ ニェ、">-,,、  
    /゙"ン:l゙  `゛ー-'´  . _,////:::::::\,/"''''!  
  /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,r'"ソ,//         
_/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,ソ,,,,ノ,,,,,,ノノ'"          
ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"  
~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |:::::::::::::::::::::::::  
゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::    
    | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::        
0485テラプレビル(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:07:20.26ID:sPLeg4CS0
1943のラスボスとしてガキんちょに「強い!強すぎる!」という恐怖を与えた
なお1943改では()
0486ダルナビルエタノール(山口県) [ES]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:07:37.13ID:5lUzIhDV0
>>65
チンポのないものは決して勃たない
ムケて目ざめることか最上の道だ
二本はチンポということを軽んじ過ぎた
素敵なケツや徳さんにこだわって、本当のチンポを忘れていた
挿れて目ざめる、それ以外にどうして二本が救われるか
今日覚めずしていつ救われるか、俺勃ちはその先導になるのだ
二本のチン性にさきがけてイク
まさにホモじゃないか
0488ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:09:13.11ID:rMZHMts00
プラモデルでは戦艦の横にくっ付いてるなんに使うのか知れんフジツボみたいなのをくっ付けていくのでたいていヘマやらかすんだよなw
0491ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:11:35.18ID:Fao8foy40
ヨークタウンを撃沈
0494コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:15:27.88ID:MiLA9jsj0
>>490
国を護るという名目で、
実質的には軍部官僚のメンツを守るためだけに
ゴミクズみたいに使い捨てられたのが真相だからな
壺真にうけて財産と人生注ぎ込んじゃったのと変わらん
0495インターフェロンβ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:16:09.01ID:o3Bk0RJk0
>>487
東條なんて日本の大陸利権が欲しいアメリカに開戦しかない状況に追い込まれてハンコ押しただけの首相だよw
戦後のアメリカの動き見ればわかるだろw

むしろ天皇制で最後まで戦ったから以後日本は東西分裂されることはなかった
0496ロピナビル(群馬県) [KR]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:17:47.25ID:P4Esi9/30
ジェームスキャメロンが武蔵を発見したようなもんだな
0497イノシンプラノベクス(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:20:28.67ID:VnXIiy8G0
アニメのネタになった
0498アバカビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:21:57.80ID:wkx5oraX0
>>427
いやいや、序盤の米艦隊の単艦運用も失敗だよ
ミッドウェー海戦の経過を見てみればわかるが、単艦運用だと飛行機の攻撃隊も小規模になるので、ヨークタウン隊とホーネット隊は迎撃の零戦の攻撃受けてほぼ壊滅している。
結局、人類史上最大にして太平洋戦争の事実上の決戦だったマリアナ沖海戦のころには日米ともに、空母を複数艦含む数グループに分けるのがよい、という結論になった。
0499インターフェロンβ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:22:00.56ID:o3Bk0RJk0
>>490
当時の若者達が必死に南方で戦ったから日本は守れたんだよw
日本軍に軍事教育を受けた現地住民の抵抗で植民地の維持ができなくなった欧米列強は
WW2以降アジアから皆手を引かざるを得なくなりアジアは独立国家ラッシュとなった

日本は戦争には破れたけどアジアの開放という大義名分だけは成し遂げたw
0500パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:22:02.07ID:TygfqMdH0
某小説のようにヤマトの建造をやめて、潜水艦作ろうとなるのは
当時の知識や情勢として難しいだろ

空母つくっても航空機の製造間に合わないし、航空機の数で勝負となると
アメリカに勝つのは難しい

ヤマトに託すってのは、ある意味自然な流れだったんじゃないかと
まあ、それは間違ってると、わかる人がいたとしたらすごいなとおもうけど
そういう人の意見が採用されないことこそが日本の総合力の弱さ
ということだと思うよ

これも、某アニメの引用で、アニメやラノベの引用ばかりで恥ずかしいが、
ハードに頼って戦争に勝ったためしはないらしいからね
0503バロキサビルマルボキシル(北海道) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:24:03.82ID:SfkCxW6y0
なんかすごい経済効果とかあったんだよ、たぶん
0507アマンタジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:25:51.44ID:niNQ3O1U0
戦艦は運用に金食うわりに航空機が出てきてからは思ったように役に立たなかったからな
0508アバカビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:27:31.58ID:wkx5oraX0
>>506
アメリカはな。
イギリスフランスオランダは植民地経営続ける気まんまんだった
0509エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:28:00.46ID:7QhLBiIc0
戦艦大和=うんこ自民党
0510コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:28:10.10ID:MiLA9jsj0
>>499
日本が南方侵略するずっと前から植民地なんて店じまいの流れだったんだけど
フィリピンなんて現地人による暫定政権できてたし
フィリピンの平均年収は日本より多かった
マニラに出稼ぎの日本人街ができてたくらいだから
自分より貧乏な奴らが解放とか言って攻めてくるって
なんの冗談だって思っただろうな…
0511インターフェロンβ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:28:48.95ID:o3Bk0RJk0
>>504
歴史は必然で生じるものだからな
日本帝国も滅んだけど日本を負かして日本が持っていた利権を奪おうとした欧米の帝国主義も
WW2以降アジアの住民の抵抗でまた滅んだ

そういう数百年に一度の大転換では人が大勢死ぬのが人類の歴史のならいだからな
0513エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:29:15.11ID:7QhLBiIc0
三菱MJ===糞自民党ププププ
0514ネビラピン(石川県) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:29:40.24ID:fLpOQosr0
帰ってきたヒトラー、帰ってきたムッソリーニは成立するのに、帰ってきたトージョーは作品として成立しようもない
この辺、影響力ありそうな歴史偉人探すと帰ってきた織田信長か、帰ってきた聖徳太子になりそうだなぁ

総理大臣織田信長か
0515エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:30:05.30ID:7QhLBiIc0
JAL123=自民党
0517テラプレビル(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:30:43.39ID:sPLeg4CS0
大人になって調べると(今みたいにネットですぐ情報拾えたりしない時代)
残念な事だらけで凹むよな
とくにハリネズミと化した対空兵装も命中率はアメの艦載対空砲と比べるとハナクソレベル
まぁそれでも好き気持ちはまだあるけど・・・
0518エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:31:00.89ID:7QhLBiIc0
大日本帝国海軍=うんこ自民党
0519エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:31:52.67ID:7QhLBiIc0
糞日本国軍=糞自民党
0520ピマリシン(宮城県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:32:37.33ID:+AHZxQsH0
一度も戦わないまま、鹿児島で沈んだイメージだったけど、
ミッドウェーに参加してるんだね
0521コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:33:25.65ID:MiLA9jsj0
>>517
大和最後の戦いでの米軍機の損失たった10機とかなんだよな
ほとんど一方的なタコ殴り
とりあえずいっぱいつけてみました、だとほとんど意味ないのな…
0523コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:36:08.41ID:MiLA9jsj0
>>520
ミッドウェーじゃはるか後方で高みの見物だよ
艦橋が高いのでずっと前方の機動部隊より先に
米空母の通信を傍受してたのに位置の露見を危惧して
機動部隊に知らせなかった
0524エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:36:35.61ID:7QhLBiIc0
大和を作った脳ミソと自民党の脳ミソがそっくり
0525ペラミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:36:57.02ID:dtMW1GM00
>>508
イギリス「ドイツとの戦争で戦費がかかりすぎて植民地維持ムリポ」
フランス「それどころか本国喪失して植民地なんか維持する余力ない」
オランダ「本国どころか植民地も全て消失してました」
アメリカ「民族自決やで、金もかかるしもうやめなよ」
0526エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:38:31.23ID:7QhLBiIc0
糞アホとしか言いようがない
0527エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:39:30.46ID:7QhLBiIc0
戦争生き残りが大和なんか見たくないって言う気持ちわかるだろ
糞アホ船
0528インターフェロンβ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:40:28.17ID:o3Bk0RJk0
>>525
そういう間違えた思い込みで人形劇やるの楽しいの?
WW2の損失を植民地経営で取り戻そうとして日本に追い出された後欧州各国が戻ってきてみたら
日本に精強な兵士として教育された元植民地住民に追い出されたのが現実ですよ
0531ダルナビルエタノール(光) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:43:03.31ID:k+TJ/kPg0
突入躊躇ったのは響いたな
停泊しなくても暫くとどまって長射程いかして砲撃するだけでも良かったのに

まぁこいつが存在するせいでアメリカは戦艦の建造をやめれなかったしこいつが何処の海域にでてくるかでだいぶ神経使ってた見たいだから効果有る無しで言えば効果ほ有ったな
0532ペラミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:43:46.56ID:dtMW1GM00
>>528
本国消失したオランダとフランスにその余力がなかったということ
本国を喪失した原因は日本なの?
妄想と思い上がりもいい加減にしようね
フランスはアジアの植民地は全体の極々一部
日本が手を出してないアフリカ失っていくが、それさえも日本の手柄というつもりでいるのがお前はネトウヨの浅はかさだ
0533バルガンシクロビル(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:44:05.94ID:u53J8Xn70
失地王ヒロヒトが沖縄戦のとき
特攻機ばかり出してる海軍に対して
「連合艦隊に船はもうないのか?沖縄はもう救えないのか?」
と軍令部に発言した結果、海軍が忖度して
水上特攻が計画され大和特攻が決まりました

ヒロヒトが大和乗組員3000人を死地に追いやった
0536インターフェロンβ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:46:13.65ID:o3Bk0RJk0
>>532
アジア諸国が独立したせいでアフリカ諸国の抑えが効かなくなり欧州各国は一気にアフリカ植民地も失った
ってどこの歴史書にも書いてあるけど君の国の本には書いてないんだろうねぇw
0538コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:46:37.31ID:MiLA9jsj0
なんでもミッドウェーの主力部隊は、戦艦乗組の将官の仕事がすくないので
キャリアのため形だけでも実績あげないと可哀想という理由で五十六が連れていったとか
それだと大和以下「主力部隊」が戦術的にまったく無意味な位置にいたのも筋が通る
ふざけてるな
0543バルガンシクロビル(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:49:57.72ID:u53J8Xn70
太平洋戦争で戦艦がまともに役に立ったのって
金剛榛名のガダルカナル島殴り込みぐらいじゃないの?
しかも2匹目のどじょう狙った比叡霧島は返り討ちに逢ってるしな
あとは物資の輸送くらいかw
0546ソリブジン(埼玉県) [CZ]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:51:38.43ID:ckR5lxrF0
>>170
そんな柔軟な戦略で運用できてたら、首都が焼け野原になるまで戦争なんてしてないよ
作っちゃったから、始めちゃったから、今変更したら〜の面子を潰すことになるから、って止められないのがこの国
信濃とかいう不遇の子がいるがこれまたグズグズ主義の象徴で物語にすらならん
0547マラビロク(光) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:51:47.36ID:V+sAavW60
>>527
戦艦と言えば長門が昔の常識
戦前戦中生きたと言う軍人で戦後大和をシンボルのように言う人の話しは話し半分に聞いとけ

腹に弾くらい左目も失明したうちのじい様も部隊壊滅永久欠番で中国から帰って来た後に大和を直接見たらしいがアレは大きかった砲身内の磨きは腰縄着けて先端から入りみがくぐらいしか言わなかったけど愛国も憎悪も無く大きかったぐらいしか捉えてなかった
0548エンテカビル(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:52:04.91ID:O4vUzdmv0
リアルな戦艦大和は
ただのお笑いだからなw

いかにもジャップな案件というw

世界一にこだわる
大きさを無駄に崇拝する
権威主義の象徴
時代遅れ
実際には全く役に立たないw

ジャップのマヌケさがぎっしりつまってるのが
戦艦大和(笑)なんだが、
0550インターフェロンβ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:54:04.41ID:o3Bk0RJk0
>>543
普通に陸上部隊支援砲撃とかで役に立ってる
レーダーの発達で艦隊砲撃戦が起きにくくなっただけだからな

アイオワ級もWW2以降もそういう運用され続けたし
0552ピマリシン(茸) [VN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:54:31.31ID:UDhAgo0d0
俺か?昔の藤竜也に似ててダンディーって言われるけど?
0554エンテカビル(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:57:48.31ID:O4vUzdmv0
>>82
「職業の自己紹介から始まる書き込みは、ウソ」
を実証したコピペ
0555ミルテホシン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:57:52.16ID:RmDFDHZA0
このスレいいな
0556ペラミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:58:27.00ID:dtMW1GM00
情けないね
本気で第二次大戦で日本がアジアの植民地を掠め取った事が、全世界の植民地の人間に希望を与え、一斉に解放に向かったとかお花畑を信じてる狂人が日本に沢山いるんだよね
「解放」した植民地の独立を徹底的に弾圧する大網を作った日本のお陰で希望が湧いてきたw
フィリピン、ベトナム、インドネシア、ビルマでも激しい抵抗運動が起きて大勢死んだけど、日本のおかげで希望に満ち溢れたんだよねw

こんなこと言うのは日本国内だけにしといてくれよ
海外では恥ずかしすぎるから絶対に言うなよw
0559インターフェロンβ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:59:38.75ID:o3Bk0RJk0
>>547
戦艦大和や武蔵なんて戦後までほとんど機密扱いだったからなw
一般人は瀬戸内や呉の住人くらいしかどんな戦艦か知らなかったし

戦後の映画で大和の単艦で沖縄を助けに行くという悲劇的な最期がクローズアップされてシンボルになった面が大きいね
0561ワクチン接種に行こう!(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:00:37.78ID://IYvaKj0
>>1
サイダー工場
0563マラビロク(光) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:01:34.01ID:V+sAavW60
>>543
足の速い金剛型とかの夜襲警戒する為に占領もしてない島に偵察コマンド送り込んで帝国海軍艦艇の海峡通過を目視偵察させたアメリカ軍は君よりは警戒に値する存在と捉えてたと思うよ
0565バルガンシクロビル(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:04:22.51ID:u53J8Xn70
ネトウヨが「日本というお母さんは難産して母体をそこなった云々」
みたいな20年前くらいのコピペを未だに貼ってくるのを見ると
ほほえましくなる

あーネトウヨがまた再生産されとるわー みたいな感じでw
0566ファビピラビル(神奈川県) [VN]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:04:45.64ID:YeTbuvSD0
国技館の地下に焼鳥工場があるように
東京ドームの地下に競輪のコースがあるように
戦艦ヤマトにはラムネ製造ラインが
0567エンテカビル(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:05:37.79ID:O4vUzdmv0
二次大戦初期

ドイツ「ソ連が予想以上にしぶとい」
イタリア「ソ連に勝てないかもしれん・・・・」
イタリア・ドイツ「う〜〜〜〜ん・・・・・俺達やばいかも」

緊急速報! ジャップがアメリカを攻撃! ジャップがアメリカを攻撃!

イタリア・ドイツ「はぁ?!」
イタリア・ドイツ「うおぉぉぉぉぉっぉぉぉ くそぉおおおおおおおおおおおおおお」
イタリア・ドイツ「ジャップ死ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええ」
イタリア・ドイツ「アメリカ参戦でワシらおしまいやんけぇええええええええええええ」
イタリア・ドイツ「誰かあの猿を焼き殺してこい!」


ジャップ「真珠湾成功!おれ様すごい!世界のニッポン!」ホルホル ホルホル
ジャップ「イタリア無しでもう一度!!!!」

バカな味方は敵より怖いの一例である
0568ファビピラビル(大阪府) [BR]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:05:43.12ID:Mt7qrZda0
>>24
普通車くらいの重量の弾を東京都心から横浜まで飛ばすくらいの射程があった…といえば凄さが分かるかな
0569メシル酸ネルフィナビル(旧都ファラム) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:06:08.13ID:vpmHsXG10
日本海戦でロシアのバルチック艦隊を砲撃で撃破したから。
海軍、いや今の海自でも砲術担当士官はいて当時の海軍では花形部署だった。
優秀な成績で海軍兵学校を卒業したエリート士官が第一志望する部署だから
砲術科が出世街道になりその出身者が上層部に多く集まりやがて
艦隊派と呼ばれるようになる。
彼らは潜水艦等を使って米艦隊を索敵しつつ出血させて日本近海で
艦隊vs艦隊の一大決戦で米海軍を撃滅するという方針をとる。
これが有名な漸減邀撃作戦でようはバルチック艦隊と同じ砲術で
アメリカ艦隊に勝つ為にはパナマ運河を通れる40サンチ砲のアメリカ戦艦に
打ち勝てる日本戦艦の建造する為に大和型戦艦
を計画した。
これが大艦巨砲主義とも言われる流れである。
0571マラビロク(光) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:07:58.80ID:V+sAavW60
>>559
そうそう 戦中は大和型の事なんかみんな知らん

ちなみに俺のじい様部隊解散後は少し満州鉄道の警備したらしくて帰国後に国鉄?かなんか頼って広島に向かったらしいがそんときに見たらしい
まぁ、みた後にずっと広島付近に居たから被爆手帳持ちだったわ
0572ピマリシン(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:10:23.01ID:X2E/cVed0
なんか出航して途中で機材トラブルかなんかで沈んだって聞いたな
0573レテルモビル(茸) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:12:44.16ID:Cz6HOoAG0
ガミラス
童帝 童帝童帝プゥア~
童帝 童帝童帝プゥア~
プァプァプゥア~プァプァプァプゥア~
0574ロピナビル(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:14:48.45ID:VGbGd+Fx0
あまり語られないことだけど東郷平八郎元帥が1940年までご存命だったのも
大艦巨砲主義の延命につながった

>194
大和は秘匿されていたから当時の国民の間では長門が連合艦隊の象徴なのよ
おかげで進水式には花火一発とハト7羽だぜ
0576エンテカビル(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:16:17.33ID:O4vUzdmv0
ジャップってさ、
日帝軍が死ぬほど弱いへたれ、
って事実を忘れてるよなw

アメリカに、虫みたいに虐殺されただけ、というw
あれは戦争ちゃうw ジャップの処刑やw

そのくせはジャップは、イタリア軍が弱いとかバカにして喜んでやがる。
どんだけジャップは無知で傲慢なクソなんだよ。
イタリアは本土に原爆二つ落とされたのか? 
イタリアに比べりゃ、ジャップのほうがクソほど弱くヘタレだろ、マヌケ
0577ファビピラビル(岡山県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:19:54.26ID:bMzqn8p+0
>>427
多分ミッドウェーの事言ってるんだろうけど日本の空母運用方として
空母を中心として周りを各艦で囲み、これを3つ合わせた艦隊として運用するのが良いと
当時の作戦としてちゃんとあったよ

各方面から大反対されてた真珠湾攻撃が強引に決定された時点で
日本軍は戦力を正しく使うごともできず暗号を変えても作戦を立てても敵に筒抜け
だからミッドウェーに主力艦隊が遥か彼方で空母4隻のみとかいう謎な編成で出撃し
大本営は敵発見の連絡をせず交戦中の緊急攻撃よりも航空機の爆弾変更を優先しろと意味不明な命令出すんだよ

このミッドウェーで日本は主力空母と航空機、優秀な熟練パイロットを失う致命的な被害を受け
これ以降も地下要塞築いて持久戦してるのに玉砕しろと命令出るのは
大本営と山本五十六他多数の国も仲間も裏切った裏切り者がいたせいだよ
0579ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:24:47.44ID:0jC5vefC0
ホテル
0580メシル酸ネルフィナビル(旧都ファラム) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:29:53.05ID:vpmHsXG10
結局大和型戦艦は建造が開始されたが肝心の聯合艦隊司令長官が
条約派である山本五十六大将でしかも本人は航空本部長を歴任しており
海軍上層部で航空機を理解していた為に海軍軍令部が立てた残減邀撃作戦を捨て
黒島作戦参謀に航空機によってアメリカ太平洋艦隊のいるハワイ強襲作戦を
立案させた。
結果アメリカ太平洋艦隊の戦艦に大きなダメージを与えたが
アメリカ側に航空機の有能性と航空機で戦艦を撃破出来る事を教えてしまった。
これによりアメリカ海軍は戦艦より正規空母の建造に舵を切り月刊空母と
言われる程に軍備を整える。
海軍軍令部が立てた漸減邀撃作戦を取って大和型戦艦を全面に立てていれば
大和もまた違った活躍で後世に知られていたかも?しれない。
0583ホスカルネット(栃木県) [RU]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:33:49.05ID:E4nROPWk0
>>577
作戦前の定期人事異動で熟練搭乗員の多くは艦隊を降り別の任地に
赴いたり内地で教官の任に就いていたので空母機搭乗員の大半はジャク。
三空母炎上後、搭乗員の救出は最優先で実施された。搭乗員の被害が
一番多かったのは飛龍所属。
因みに搭乗員の被害に関しては米軍のほうが多かった。
0585エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:41:07.31ID:7QhLBiIc0
貨物船じゃねえんだから
でかければいいってもんじゃない
バカが
もしその時代にドロンがあれば
うすらでかいアホ大和はキリキリまいしてたろうよ
0587テラプレビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:43:28.59ID:13lg646C0
日本海海戦の勝利がデカすぎた
0589ホスカルネット(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:46:18.34ID:CNQjcnyX0
言うほど大鑑巨砲主義だったのかねぇ?
あの戦線の拡大からしたら空母が少なすぎるのは事実だろうけどさ
0592エンテカビル(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:51:17.29ID:O4vUzdmv0
ジャップ大好き世界一!
0593イスラトラビル(東京都) [HU]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:55:17.88ID:As/0cOCZ0
世界一にはなりそこなったかも知れんが、うだつの上がらん奴が体制批判を肴に安酒飲むのを趣味にしても暮らしていける程度には恵まれた国にはなったなww
先達の有能さと刻苦勉励には頭が下がるわ
0594コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:00:10.54ID:MiLA9jsj0
>>593
それは敗戦間際に自殺突撃命じて大勢を無駄死にさせた諸々の戦いのおかげじゃなくて
アメリカ主導で戦後処理が進んだからやで
0595イノシンプラノベクス(長屋) [MY]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:03:45.27ID:BU1nNQ7r0
ただ、当時はアメリカも戦艦建造しまくってるからなあ
大和建造は言うほどおかしくない気もするけどな
0600ザナミビル(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:08:22.87ID:nwNZN9Op0
>>521
えーとたしか三百五十機出撃して36機未帰還じゃなかったかな
まあ直掩機も無い状態でよくがんばったほうだと思う
0604メシル酸ネルフィナビル(旧都ファラム) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:22:14.33ID:vpmHsXG10
>>589
ワシントン条約で日本は英米に対し戦艦を含む主力艦を5対5対3までしか
認められなかった。

そこで当時空母はまだ完成されたばっかの未知兵器で補助艦とされた。

日本は戦艦を建造出来ないので規制の少ない空母を建造せざるを得なかった。
逆にアメリカは戦艦をそれなりに揃えれたので国力の割に空母の数が少なかった。

もう一つ海軍の生き神扱いになった東郷平八郎元帥が日露戦争後に耄碌された。
絶大な国民人気と海軍内での権威の頂点に祀られたのだが
ボケが進行して若手の海軍参謀やバルチック艦隊を破った戦艦を重視した派閥に
言いように操られた。
0605ホスカルネット(栃木県) [RU]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:25:09.60ID:E4nROPWk0
>>586
ビンソン・スタークス法によって1940年7月に成立したというのは間違っていると?

>>595
ワシントン軍縮条約明けで列強が次々に新型戦艦の建造を開始しているのに
日本だけ追随しないわけにはいかないからな。
ただ建艦競争では米国には勝てないので個艦有利を狙って大和型を
計画した。
0609ダルナビルエタノール(光) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:32:46.41ID:zTGooAU30
山本五十六って部下思い風の名言残してるわりに海軍の体罰なくなってなかったみたいだけど何かしら改善した例はあったの?
0610インターフェロンα(大阪府) [MX]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:35:11.58ID:RN8onUFb0
>>508
インドの独立は早い段階で認めていたねえw

結局は管理に要するコストを上回らなきゃ植民地なんて割に合わんのよ🙄
0613エファビレンツ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:38:58.26ID:ZUxdpu810
ビスマルクより役に立ってる
0614ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:40:17.96ID:iX362PKP0
>>568
飛距離は凄いけど、水平線の向こうで着弾修正が出来ないし、よくよく考えると実用的じゃないよな。
現代みたいに誘導砲弾なら当たるのかも知れんが。
0618メシル酸ネルフィナビル(旧都ファラム) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:46:58.16ID:vpmHsXG10
>>611
それはどうだろうな?
第2次世界大戦の枢軸国との死闘と疲弊で軍事力の著しい低下と
オランダやフランスは本国すら占領されていたから立て直しに
植民地の反乱に対処出来たかは疑問
英国も疲弊してたが単独で植民地を持つと放棄したオランダやフランス
から世論的に責められるのを恐れたかもね
0620ネビラピン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:50:57.52ID:kYGiNM1h0
なんで真珠湾攻撃でオアフ島占拠しなかったんやろ?
空爆だけでは意味ないやろ
0621テラプレビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:58:08.64ID:13lg646C0
>>620
陸軍連れてくの?
0622ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:59:41.83ID:rzsO1Ga40
特攻機と同じことを巨大戦艦でやった。
きちがい作戦
0624メシル酸ネルフィナビル(旧都ファラム) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 03:03:11.29ID:vpmHsXG10
>>620
これもよくあるあるネタだね。
空想時代小説の太平洋戦争IF物でよく書かれているが紺碧の艦隊とか

実際占領成功しても日本本国から莫大な輸送タンカーが無いと維持する物資が持たない
日本から輸送してもタンカーは狙われる
アメリカはオーストラリア大陸やアリューシャン列島に基地がある

実際やっていても戦艦部隊は撃破したが空母部隊はほぼ無傷だし
ハワイ現地人は敵だから彼らの維持費も負担になる
0626ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 03:09:26.30ID:sg3r7zTa0
>>625
はうちゅ
0628ファムシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 03:42:10.36ID:go13SXvx0
巨艦大砲主義はそっくりそのまま自民党&官僚天国の現代日本に置き換えられる
きっと日本の末路も
0629バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 03:48:47.93ID:WDdC6gWQ0
艦影の美しさが最早芸術的
0630ビクテグラビルナトリウム(長野県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:13:43.09ID:f+9yjXjz0
>>617
秘匿艦だったので戦時中は暗号名で呼んでいた
が、最後の艦長になった有賀幸作は家族宛の手紙の差出人に
戦艦大和艦長 有賀幸作
と書いて出していた
0631ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:20:58.22ID:sg3r7zTa0
>>630
手紙どれだろ
特に○○艦長とか書いてない遺書のヤツは見た
大和の備品だと軍艦大和とか書いてあったと思ったけど
0634インターフェロンα(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:47:08.13ID:1/iExcM60
>>385
一生懸命書いてるけど惜しいな
0635イスラトラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:54:40.56ID:9pRMztCS0
アルキメデスのなんとかって映画では
大和をあっさり沈没させる事で
日本人に徹底抗戦を諦めさせ降伏へ導いたと言ってた。
0636パリビズマブ(光) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 05:03:34.75ID:Cy34683z0
言われてみると確かになんにもしてねえな
0639インターフェロンα(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 05:12:34.79ID:sa9Kuogq0
大和も同型艦の武蔵も極秘扱いで終戦後に初めて公表された
どちらも撃沈されて公表時には存在しなかった
0642リトナビル(東京都) [DK]
垢版 |
2023/03/02(木) 05:19:15.61ID:BRKPMQDy0
ミッドウェー海戦でも空母艦隊のはるか後方にいて空母艦隊見捨てて帰国
同じ特攻ならミッドウェー海戦で戦うべきだったな
0646ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 05:51:04.05ID:RGm52wIH0
30ノット出ればなあ活躍もしたろうに。
0647ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 05:52:09.72ID:p5Kor1Va0
大和も武蔵も、ほとんど出航しないで港に停泊したままだった
あれはホテルだ
0649パリビズマブ(やわらか銀行) [EG]
垢版 |
2023/03/02(木) 05:59:49.57ID:RMUWh87u0
>>1

金属資源の無駄使い
0650バラシクロビル(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:02:25.08ID:H4bR29Rt0
沈んだ
0652ラミブジン(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:10:45.14ID:LS6qZrux0
一番重要な時に勿体ぶって使わなかったのが異常なんだよ
ミッドウェーが関ヶ原だったんだからその時全部突っ込んで負けたら降伏ぐらいのつもりでやるべきだった
戦争だから当然命懸け国家の命運を背負っているのに
索敵がザルだったのも含めて本気で勝つつもりで全てやってたのか全て意味不明なんだよな
0653レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:13:16.23ID:7Ewwrf+60
松本零士のおかけで祭り上げられてる役立たず
たまには武蔵も思い出してやれや
0655エルビテグラビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:18:56.52ID:X/9z8ZT80
>>608
ソ連が場合によっては枢軸国の可能性を排除し切れなかったから仕方ないね
0656ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:23:39.47ID:a8y+hNXi0
大和一隻分で零戦何機作れたろう
まあ作ったところであれかもしれんが
0658バラシクロビル(東京都) [RU]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:25:48.62ID:OrF1PqFx0
>>1
護衛がしっかりしてりゃーなส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
そりゃかなりの攻撃力だよ
0660ラミブジン(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:31:48.35ID:LS6qZrux0
実際当時の技術であれだけの巨砲を不安定な海上で撃って
相手に当てるとか可能だったのかね
雨あられのように撃ちまくって運が良ければ当たる程度だろ
0661イスラトラビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:43:20.10ID:I447mvnW0
国民から金属という金属を取り上げて作ったって話。
鍋から銀歯まで削って金属を献上したと聞いた、嘘かな。

私が小学校の頃はやたら反戦の息のかかった教育を受けたからね。
0662ファビピラビル(岡山県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:46:24.33ID:bMzqn8p+0
>>652
ドイツがイギリスを降伏させて日本がアジアからドイツまで植民地解放していってりゃね
ソ連を適当に封じ込めといて真珠湾却下してれば勝つつもりどころか勝利一歩手前だったのに
0663オムビタスビル(愛知県) [ES]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:48:00.08ID:ANqlGur40
漢の船だよ

言わせんなよ‥
0664ビダラビン(東京都) [IT]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:57:43.08ID:AFAZ0KJH0
戦後にプラモデルメーカーの役には立ったよね
活躍してなくてもこんな格好いい戦艦はないし長門や金剛だけじゃプラモは売れなかった
個人的にはアイオワ級の方が好きだけど
0665リトナビル(ジパング) [NZ]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:58:16.12ID:0FB22EID0
数年前に愛知県の田舎から戦艦大和や戦艦武蔵に乗船した水兵の話が出てたけど、何故愛知?
ただの割り当て?
0666ファビピラビル(熊本県) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:59:33.07ID:JWfk49o70
5chで「日本は亜細亜解放のために戦った!」というファンタジーを何度も見たな!w
0667ホスカルネット(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:13:23.88ID:eykcIlCJ0
生まれてないから知らなーい
0671ファムシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:26:52.72ID:gctx6Gdj0
>>13
これ。
特攻と竹槍で勝つる!というアホな上層部に、もう日本は何をやってもアメリカには敵わないんだよ、、、ということを思い知らしめるためだけに生贄となってあっさり沈んだ。
という映画。アルキメデスの大戦。
0673ラミブジン(茸) [IT]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:29:49.98ID:Pq+bFErj0
>>3
最近、イスカンダル銀河星雲の創設者のマツモトキヨシが死んだから無効
やり直せアホが
0675ネビラピン(愛知県) [AU]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:30:05.68ID:dG3iISZG0
アメリカは戦艦同士で決戦しようとしてたのに
空母が空気読まずに沈めてしまった
0678インターフェロンα(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:33:41.16ID:wdyLk5Td0
アイオワ級と大和がガチで撃ち合ったらどっちが勝ったんだろうな
0679アデホビル(東京都) [IT]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:34:56.87ID:hISNwFVB0
戦艦大和を作る金があったら
困窮していた地方都市に援助の手を差し伸べるべきだった
生活できなくて娘を売るとかしていた
それが226事件の原因にもなった
0681ファムシクロビル(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:37:20.55ID:ioQzUep10
呉でみた仕事の工程表と能率曲線は凄かったな
現代でやってる事と変わらない
0682ダルナビルエタノール(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:38:00.38ID:47vQPPX50
大和という名称はよく付けたものだな戦争には役に立たなかったかもしないけどあれを作れた日本っていうのはなんかスゴいって思うよね
いまでも口先だけイキってまともなものが作れない国とは違う
0683バラシクロビル(光) [FR]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:38:50.70ID:dB3rSa5j0
武蔵のほうが頑張ったんだっけ
0684オセルタミビルリン(光) [CA]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:41:58.35ID:OqnZ22I+0
>>313
測距儀がそもそも歪んでたら何を観測するのか分からんw
0685バラシクロビル(光) [FR]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:42:10.64ID:dB3rSa5j0
なんか色々と日本の不器用な男を体現した艦だよな
主な功績はレストランだとしても日本の男の船であることは揺るぎない
0686ホスフェニトインナトリウム(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:43:08.89ID:xY9WyzzB0
>>250
ばか?
地上狙う前に海戦だろ
0687オセルタミビルリン(光) [CA]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:43:20.21ID:OqnZ22I+0
>>661
あと6年間は戦えるくらい資金を集めたが戦後、その資金は何処かに消えたw
0688ポドフィロトキシン(茸) [RO]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:43:43.52ID:bZ9ZeQ7L0
ちょっと前は宇宙にばっかり行ってたけど最近はアトランティス帝国と戦う為に鎧武者型巨大ロボに変形するようになったよ
0690ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:51:42.92ID:WEb3kU8k0
後は野となれ大和なれ
0691ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:51:51.00ID:bjmXuaNK0
>>683
武蔵は魚雷と爆撃をそれぞれ20発前後食らってそれでも半日くらい浮いてたからな
0692ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:53:21.34ID:WEb3kU8k0
>>683
武蔵は世界一爆弾を受けて沈んだ船。
だから大和攻撃は左からのみの攻撃をしかけてあっさり沈んだ
0693ラミブジン(茸) [EU]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:53:47.03ID:MbATIAJq0
なんで船内にラムネ製造ライン作ったの?
0695レムデシビル(茸) [AU]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:55:53.19ID:58X5D3b90
イスカンダルでネジになった
0696アバカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:57:43.85ID:z17l0sGu0
イスカンダルへ行った
0697ファムシクロビル(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:58:06.46ID:ioQzUep10
タンカー構造だから後の造船業に多大な功績があった
って何かでみた
0705コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:38:08.31ID:7BfX4e+80
あの巨砲や装置積んでる割にコンパクトな造りと評価されてる
0706リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:40:38.88ID:5BYKzO+T0
艦これ初期のイベント最終海域に投入する戦力として優秀だった
なのに後から高速艦優遇になって使いにくくなった
0707インターフェロンα(茸) [HU]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:40:44.16ID:aVMVbKT20
ご家族の都合によりアニメ化されました
0708ロピナビル(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:42:02.81ID:tz7uDVmC0
>>1
そんなん言ったら武蔵なんて、、
0709バロキサビルマルボキシル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:42:05.31ID:Sljbe/Yv0
武蔵を沈めるのにどえらい苦労したから大和は研究されて効率的に攻撃されたって聞いた
だから片側集中的に狙って転覆させたのかな
0710イスラトラビル(東京都) [HU]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:44:18.59ID:As/0cOCZ0
>>594
戦後日本がアメリカの庇護のもと経済発展していった要素としては

①アメリカによる復興援助
②戦争によるスクラップ
③維新後戦前含めた諸政策による国家と国民の「発展への地ならし」ができていたこと
④戦前の強権的な体制と反共姿勢により、終戦時点で共産主義勢力が相当弱っていた事

等々、これだけではないが諸要素が複雑に絡み合った僥倖とも言える
日本が第二次大戦に至った道のりですら、その必要な要素であったと言うことだな

そりゃ後世、俯瞰的かつ因果をすべて知る神の視点から、針の穴を通すような「大正解ルート」を探し、その模範解答を得意げに掲げ、当時の人間を見下す遊びというのも楽しいのかもしれないが、それはある程度の教養を大人が夢中になるようなレジャーとは言い難いんじゃないかな?
0714リバビリン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:02:25.66ID:B09+ZG7c0
残ってたら三笠以上の観光名所になっただろうな マジでヤマトホテルできるだろ
0715エムトリシタビン(長屋) [CA]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:05:15.97ID:ki7fM7z10
>>13
原爆落とさなきゃ、今の北海道がロシアになってた可能性は無いかな
0719アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:15:06.52ID:RfWGxUXV0
>>681
> 現代でやってる事と変わらない

逆に見ると、まだそんなことやってんのか!
とか当時の人に言われそう。
0720エファビレンツ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:16:44.49ID:1Vf99m+/0
臨機応変にそのときの状況に適切に対応できる国が戦争には強いってことだよね

バカな硬直した考えしかもたない無能な指導者をかつぐと、その国の国民は無駄死にする
そういうことがよくわかった話が戦艦大和
0722ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:23:55.68ID:llCzI9Jb0
>>6
俺ん家の方は『イカリ』だったわ
0723ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:26:35.17ID:llCzI9Jb0
>>557
だってマツダってモロにイギリス車じゃん。アメリカではウケんわ
0724ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:29:34.76ID:k+5YCSpD0
>>720
前の戦争をみると
大戦においては強力な指導者が必要となる
アメリカ大統領も強い権限持ってるからね
しかも異例の4選やって

日本は大戦やってるのに政局がグダつきすぎ
日本の一番長い日を観てると頭痛がしてくる
0725ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:33:23.39ID:llCzI9Jb0
>>23
まあ、作ってる途中からアカン!ってなってたんだけど今の日本のお役所と同じで途中で予定を変えられないんだよね。有明海の干潟や成田空港と同じ。
反対派にこう説明して強行すんの「公共事業は1度動き出したら止められないんです」って。
大和に至っては山本五十六が「上全部取っ払って空母にしろ」って言ってたからね。
0727ジドブジン(東京都) [TR]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:39:56.78ID:ucgGW5nm0
大戦時のやらかしはアメリカも日本も同程度やってる、ただそのカバーがアメリカは出来て日本は出来なかっただけ
もしもモンタナ級みたいな巨大戦艦をアメリカが作っても日本と同じで全く役に立たなかっただろう
ただ有り余る工業力で空母化したり、代理となる艦製造してミスを糊口しただろうね

逆に日本は一切余裕なくて、失敗が分かってても使い続けるしかなかった
0728ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:40:38.94ID:hjToLKpS0
大和建造の時にスパイ防止の目的で呉や江田島あたりの山が丸ハゲにされた
未だに山はひょろひょろの木や竹が多い
そこまでやったのに米軍には筒抜けだったという
0731レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:50:10.19ID:AqNdGWfc0
大本営が全員乗り組まない時点でほんとカス集団だよな
78年前から分かりきってたよな。上級は死なない
0733ペンシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:05:00.87ID:WQFAfklb0
大和の欠点は
遠距離戦闘仕様なところ
かなり遠くから当てる手法を取ってる
しかし絶対に当たらん計算ミスのハッタリだったりする
それが分かってるから日本軍は4つの空母を密かに作ってた
0734インターフェロンα(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:06:03.01ID:1QFrx0Xf0
一億総特攻の先駆けとなった大日本帝国バンザイ!
0738メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:11:47.67ID:97npAqXQ0
あとレーダーだよな
レイテのスリガオ夜戦で一方的にタコ殴りされたの見るとレーダー性能差がありすぎた
0743エムトリシタビン(東京都) [RU]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:18:37.41ID:QXFPjwjQ0
>>642
ミッドウェー島の空港攻撃は大和にやらせれば良かったのにな。
数少ない戦艦の使い方だろうに。
大和はちょっとやそっとの攻撃では沈まないし。
空母艦載機は魚雷装備に徹して、大和狙いでやって来た米空母を待ち伏せ攻撃。
0746リバビリン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:23:56.78ID:B09+ZG7c0
電探て他の艦にも標準装備だったん?
0747ダサブビル(ジパング) [BR]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:24:38.48ID:0JajNyhW0
大和型のコンセプト自体は先進的で、場合によっては確変もあり得る存在だけど
技術面でコンセプトに追い付いてないという致命的な欠陥抱えてるよね
火器管制と電探だけでも、アメ公レベルに追い付いていれば
0750オセルタミビルリン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:36:11.44ID:gbMTm4J40
戦艦としては悪くなかったけど戦艦そのものがもういらなかったよねw
0751コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:36:23.70ID:Hbogfed80
私ホテルじゃありません!
0753イスラトラビル(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:43:13.01ID:lDMp32L20
>>747
今どき高校生でもわかるアースってのを全く使えなかったってんだからお察しでしょ
形だけパクって理論を全く理解していなかった
ガダルカナル島でも米軍は盗聴器集音器を全島にバラ撒いて日本兵のオナラプーすら拾ってた
0754ペンシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:49:01.54ID:WQFAfklb0
まぁアメリカが最強なのは勝ったあとのこと考えないから

ソ連もそうだが、あの手法で勝ったら皆地獄を見るのにやらかした

結局のところヒトラーと東條英機が勝てると思ったのは
自分たちより危険なヤンキーはいないと思ったから従うと思ったからだろう
信長みたいなガイキチに誰も逆らえなかったようなもんだな

だがアメリカはキチガイになって対抗し、結果アメリカはは地獄社会になった
0755ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:52:46.57ID:k+5YCSpD0
>>752
何かのソースで読んだ記憶はある

それが俗説なのか真実なのはわからん
NHKのドキュメンタリーでそれっぽい証言だったような気もする
0757インターフェロンβ(京都府) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:02:16.69ID:n9sJ6L9I0
わざわざ主砲と砲身を運ぶ樫野って船まで作ったんだぜ
この船は1942年に撃沈されてるからあんま活躍されても
砲身の替え運べない
0758イドクスウリジン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:04:55.08ID:EKLoxK3i0
にっくき米軍機を7機撃墜しました
0759ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:05:21.43ID:k+5YCSpD0
>>756
そういう説が昔からあるということは、何らかのアメリカ側の証言があったんじゃないかと思う
おれも何かで見た記憶あるがうろ覚え
NHKのドキュメンタリーで元パイロットへのインタビューだったような気がするんだよなー
0760ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:05:34.24ID:/mwJJrRm0
鉄屑作って海に沈めた
0762オセルタミビルリン(コロンビア共和国) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:22:39.92ID:k8WWeVNX0
宇宙戦艦ヤマトの原型

これが無ければあの名作アニメは生まれなかった
0763アバカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:28:11.76ID:NrUpmQ1s0
第三艦橋を何度も壊される作業
0764インターフェロンβ(京都府) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:30:17.36ID:n9sJ6L9I0
大和型 なんだかんだで人気がある
金剛型 活躍したから人気がある
扶桑型 違法建築
伊勢型 これこそ何したのって航空戦艦
こうやって見ると長門型が一番存在感がないw
2番艦の陸奥は爆沈してるし
0765リルピビリン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:35:33.57ID:1Dsc+pkB0
金剛級は太平洋戦争最大の活躍をしたのか!
どれどれどんな活躍をしたのかな?

金剛→PoWが怖くてビクつく。ガダルカナルの空港を砲撃したけどあまり効果はなかった。レイテで軽空母と駆逐艦を沈めるのに貢献したかもしれない?死にかけの駆逐艦にとどめを刺す。その後潜水艦の魚雷2発で死亡。

榛名→ガダルカナルの飛行場を砲撃するもあまり意味なし。そのへんでで空爆を受けてケツを痛めて震え始める。その痔病のせいでレイテでも活躍できず、ついでにその辺で座礁して痔が悪化。日本に逃げ帰りボーとしてたら呉空襲で八つ裂きにされ死亡。

比叡→逃げ惑う駆逐艦エドサルに主砲200発以上発射するも攻撃パターンを読まれ命中ゼロ、艦爆にやられてようやく止まったところを副砲でとどめw(なおこのときの捕虜は腹いせに斬首して埋めた)
第三次ソロモン海戦で探照灯パッシングの煽り運転でアトランタに命中弾を与えたお返しに半殺しにされ、通りかかった敵重巡にとりあえず砲撃するも命中しなかったが撃沈を主張。
そのまま立ち往生中に空爆で死亡。

霧島→比叡に付き合って空港叩こうと思ったら、アメリカの新鋭戦艦2隻に目をつけられ、その一つのワシントンに秒殺される

え…活躍…?
単に雑に使い古されてたってだけでは?
0766アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:42:27.28ID:ShOdb54b0
>>765
日本の軍艦なら「級」ではなく「型」を使いなさい
0767バラシクロビル(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:45:23.53ID:mtUFIbnh0
使うべきところで使わず意味なく温存し、最後は無駄に特攻させた

そんなイメージでだいたいあってるよね?
0768アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:46:43.49ID:ShOdb54b0
>>748
命中率はお互い3パーセントとかそこらへんなので、運の要素の方が大きいんよな
0769ビクテグラビルナトリウム(栃木県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:49:01.93ID:ICOis+5h0
>>762
その後の日本アニメ史への影響も考えると功績は計り知れないな
0770ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:05:42.31ID:ThvpGIFz0
>>614
大和の主砲だと着弾位置が水平線の向こう側になって見えないから、飛行機で上から砲撃を誘導してたんだよ

敵戦艦は撃たれるだけになる
0772ソホスブビル(三重県) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:07:20.04ID:DE5nyfWW0
>>485
改は「えっ?終わり?」みたいなw
0773ネビラピン(京都府) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:08:12.35ID:8ETSpDOe0
長渕剛「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌


     『クローズ・ユア・アイズ』


聴いてくれ
0774ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:11:22.98ID:ThvpGIFz0
>>771
訓練ではドカドカ当たってたって。本当に砲戦になってたらもう楽勝らしい
0775ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:13:12.20ID:k+5YCSpD0
>>774
え?
最大射程における散布界は良くなかったはずだが
どこか計算サイトあったが、大和武蔵の主砲弾全てを使いきっても命中が期待できるかどうか、だったはず
0777ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:18:04.56ID:ThvpGIFz0
>>775
大和・武蔵の射撃訓練でググると当時の証言が出るけど凄いよ
0778アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:18:47.31ID:ShOdb54b0
>>775
それは大和型が一方的にアウトレンジ出来る距離を保ってるのが前提の話よな
相手も射程距離まで近付こうとするのだから
最大射程だけでの命中率で語るのはどうなんやろうな
って思う
0782アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:21:18.59ID:ShOdb54b0
>>780
そうなると命中率はお互い同じ程度になるので、あとは運しだいって事になる
0783ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:23:20.07ID:ThvpGIFz0
>>779
大和・武蔵の場合、射程距離40,000メートルでの訓練だった

並の敵戦艦は2万mくらいでやっと当てる程度だからもう相手にならない
0784ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:24:35.82ID:k+5YCSpD0
>>782
その距離で米戦艦の主砲弾が命中してもバイタルパートの装甲抜けない
弱点の副砲も落達角度が浅くなるので弾薬庫に飛び込むことはない、ということになるはず
0786パリビズマブ(ジパング) [ZA]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:26:11.92ID:jp7fNByY0
大和運輸のプロジェクトX泣いた
0787アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:29:57.82ID:ShOdb54b0
>>784
装甲版の取付具合とかで本来の性能が発揮できないんじゃないかって話もあったしな
当たり所が悪いと装甲版が外れたりして意外と深刻なダメージを受ける可能性も無くはない

やっぱりあれよ
運の要素が大きいと思う
0790エンテカビル(光) [GB]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:30:39.63ID:QL0N6KUU0
>>784
日本の装甲は質が悪いからw
0793ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:32:00.34ID:rzsO1Ga40
今のプーチンや北朝鮮を笑えない愚かな
日本の象徴
0798ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:34:38.03ID:ThvpGIFz0
>>785
"大和・武蔵の射撃訓練"でググると当時の訓練の様子が出るよ。『海風とわが青春』というサイト

他にもいろいろ。たとえば艦長の証言とか

「当時武蔵は古賀長官の旗艦として主としてトラックに在泊していたが、ときどき環礁内で
主砲射撃の訓練を行った。
 その射撃術の進歩、砲力の偉大なのは自分も驚かされた。何しろ、四万メートル前後から
射撃は開始され、どんどん命中し、敵の「マスト」が水平線に現れてくる頃には、
勝負が付いてしまおうというのだから驚いたものだ。
 方向距離は飛行機で測定し、北辰電機で作った精度の良いジャイロ・コンパスを利用」

元戦艦武蔵艦長 古村啓蔵 海軍少将
0799アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:36:15.27ID:ShOdb54b0
>>795
公式な戦果はあったかな?
理論上は三式弾で撃ち落せるみたいだけど
使い勝手が悪かったようだ
0801アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:40:30.32ID:ShOdb54b0
>>791
リベットが緩んで沈んだ金剛の例もあるしな
バイタルパートに浸水したらかなりのダメージじゃね?
0804アデホビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:42:00.46ID:1jji39tX0
>>788
普通に当時はもう計算して当てる感じやぞ
0811ソリブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:47:35.11ID:owWYE1LK0
【戦艦大和まとめ】
・エアコン完備で南洋航海も楽勝
・船体がでかいから船酔いしない
・食材豊富で食事が美味い、海軍最上クラス
・寝心地の良さを極限まで追求したベッド
・カタパルトから小型戦闘機を飛ばせる
・魚雷一発や二発では沈まない
・豪華電探を標準装備
・燃費はくそ
0812ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:47:38.78ID:ThvpGIFz0
>>803
"戦艦十二隻 国威の象徴 潮書房光人新社 "という本。Kindle版も有るから今すぐ読めるよ
0813ネビラピン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:49:19.64ID:ZNq3mWJo0
>>698
造水装置で作った水は飲用するには不味いので炭酸ガス消火装置の
炭酸ガスを利用し兵の慰安を兼ねてラムネを製造していた。
0814アデホビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:50:13.14ID:1jji39tX0
>>810
それは根性で当てろってのは違うのでは?
0815アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:50:17.77ID:ShOdb54b0
>>810
公算射撃っていう真面目な考え方なんよな
どうしても誤差はあるから
この範囲に砲弾が9発落ちるなら、何回か斉射すりゃ一発くらい当るやろ
ってのが当時の世界中の戦艦の砲撃理論

「この範囲」というのが散布界と呼ばれてるはずで
その散布界をどれだけ小さくするかというのが当時の艦砲の性能の一つ
0817アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:52:19.25ID:ShOdb54b0
>>811
戦闘機ではなく着弾観測機
電探は標準ではなく後付け
0819ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:54:11.63ID:ThvpGIFz0
>>787
それは大和に魚雷が当たったところ装甲板は跳ね返したのだが、鋼板と鋼板とのすき間から漏水したという話し

でも魚雷が当たって浸水するのは仕方ない。装甲板は砲弾を跳ね返せればいい
0820ペラミビル(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:55:17.31ID:1N+TU7Gu0
そんな射撃訓練でよく当たるなら、サマール沖のあれは何なのとなる
40kmでぼかすか当てればよかっただろw
机上の空論ここに極まれリ
0821アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:57:33.79ID:ShOdb54b0
>>819
大和の場合は、製作技術のせいで広い面積の装甲版がつくれなくて、モザイクを張ったような感じになってる
装甲版一つ一つの中心に砲弾が命中するのなら、装甲版の本来の性能が出せるけど装甲版の端の方に命中すると弱くなる
という理屈をどこかで読んだ
0822アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:58:53.33ID:ShOdb54b0
>>820
相手の護衛空母の装甲が紙すぎて船体を突き抜けて穴をあけただけって話よな
0825ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:01:57.65ID:ThvpGIFz0
>>821
でも装甲板とはそういうものだよ。プラモデルとかじゃ無いんで沢山の鋼板を組み合わせるしかない

あと米軍の戦艦にも魚雷が当たったんだが、装甲板はバッキバキに割れてた。案外脆い

大和の装甲板は魚雷が当たっても弾力で跳ね返してて全然平気
0826ネビラピン(愛知県) [CH]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:06:15.72ID:BnrqziIV0
大和はまだいい
武蔵信濃で亡くなった人達はほんと浮かばれないわ
0828ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:08:16.39ID:ThvpGIFz0
>>820
あれは仕方ないよ。米軍が煙幕を張ったりスコールに隠れたりして敵艦が見えない、それに米軍の戦闘機が沢山いるから飛行機観測もできない

だから当たらなかった
0829アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:11:17.19ID:ShOdb54b0
>>824
そう言われたらそうだったかも
0830アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:12:32.52ID:ShOdb54b0
>>825
うろ覚えだけど、装甲版の大きさの違いだったと思う
大和のはなんかちょっと小さかったんじゃないかな?面積的に
0831ペラミビル(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:13:02.43ID:1N+TU7Gu0
>>828
30kmとか40kmでの命中記録の歴史的前例があれば信憑性があるが、地球の歴史でにそんな記録が日本以外にも確認できないから考えるだけ無駄
アウトレンジ戦法は机上の空論だ
0832インターフェロンα(大阪府) [MX]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:16:47.87ID:RN8onUFb0
>>618
オランダとかフランスの疲弊って日本はほとんど関係なくね?w

白馬事件ではオランダ人女性を強姦しまくったけどさあ😅
0833コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:17:49.05ID:MiLA9jsj0
>>620
オアフ島占領なんて無理だよ。ハワイは高度に要塞化された拠点
決行してたらあの時点で連合艦隊は壊滅していた
0835インターフェロンα(大阪府) [MX]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:18:53.21ID:RN8onUFb0
>>624
ネトウヨってアホだから占領すれば無条件で現地人から受け入れられて、
現地人が日本のために死ぬまで戦ってくれると本気で考えてそうw

実際には台湾でも朝鮮半島でも反日暴動があったのに😅
0837ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:19:22.22ID:k+5YCSpD0
>>831
着弾まで 90秒
その間に目標が変進できる未来位置の予想範囲はどれぐらいなのかね
戦艦だと舵が反応するのが鈍く急旋回はできんはずだが
0839ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:21:16.34ID:ThvpGIFz0
>>831
普通に訓練でバンバン当たってるんだから、それが実績でしょ。大和は他の戦艦とは別格の物凄い性能だったらしい
0840ペラミビル(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:22:42.19ID:1N+TU7Gu0
>>837
いや散布界の話だ
動きが読めて未来の位置がわかり、その場所に撃っても、砲弾が逸れて当たらないという話
40kmなんかキロ単位で逸れる
0842ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:24:20.82ID:k+5YCSpD0
>>839
この戦闘で、大和は主砲弾を32,000mの遠距離から104発発射した。この砲撃に対し護衛空母「カリニン・ベイ」は「射程距離は正確だが、方角が悪い」と評している


だってさ
敵さんからダメ出し食らってる
0844ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:25:58.84ID:ThvpGIFz0
>>833
攻略は開戦時にも検討されたんだが、後でと言うことになってる

もしもミッドウェー作戦が成功してたら、次の段階としてハワイ攻略が予定されている

成功したらアメリカも停戦に応じた可能性が有ったかも知れない
0845コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:26:40.97ID:MiLA9jsj0
レイテにかんしては戦闘後半年以内に作成された米軍のBattle Experience Reportを原文で読めるサイトあるけど
サマール沖の砲撃なんかはかなりボロクソ書かれてるな
我々の水準よりはるかに劣っているように見える、って
0846ペラミビル(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:27:31.21ID:1N+TU7Gu0
>>839
すげーなこいつ訓練結果が実績w
実戦で当てた記録がないから無意味
戦艦はウォースパイトの記録が全て
>>843
35kmで300なんてあるわけ無いだろ
訓練したら砲の性能が上がるのか?
散布界理解してるの君?
0847ペラミビル(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:28:32.91ID:1N+TU7Gu0
>>845
それが全て
40kmで命中高接する訓練結果が全てなら、あんなクソみたいな戦果になるわけがないわ
0849ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:30:31.59ID:ThvpGIFz0
>>842
カリニンベイは巡洋艦に撃たれてるね。20センチ砲弾を十数発も被弾している。 大和には撃たれてない
距離が正確だが方向が悪いというのは、仕方ない
巡洋艦の報告によると敵艦が煙幕に隠れてて、かろうじて測距くらいしかできなかった。それで、そういう結果になった

大和の空母へ砲撃はほんの数分間だけだったが、物凄い威力と正確さで、米軍はあと10分でみんなやられると覚悟したほど。でもスコールの中に逃げ込めて助かった
0854ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:34:57.43ID:ThvpGIFz0
>>846
「訓練結果が実績w」 というが今の自衛隊の戦車だって訓練の実績しか無い

もしも自衛隊の戦車がロシアの戦車と交戦したら、訓練通り優秀な射撃精度を発揮すると思うよ

距離3万5000メートルで散布界300mというのは元大和砲術長の著書に載ってる話し。初期不良で一時悪かったことが有るらしいけど改善されてからは優秀
0856ペラミビル(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:36:51.86ID:1N+TU7Gu0
>>854
「訓練結果が実績w」 というが41年の連合艦隊だって訓練の実績しか無い

もしも連合艦隊の戦艦がアメリカのの艦隊と交戦したら、訓練通り優秀な射撃精度を発揮すると思うよ


結果www
0857ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:37:49.70ID:ThvpGIFz0
>>851 >>853
そんなことも有るよ。スポーツ競技ではなく戦争なんだから

圧倒的優勢な米軍に対して極端に劣勢な日本艦隊。実力を発揮できる状況に無かった
0858コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:38:20.94ID:MiLA9jsj0
>>844
ミッドウェーは大型船が接岸もできない環礁でハワイとやりあうための拠点としては使い物にならない
ミッドウェー占領に成功していてもハワイ攻略の糸口にならないどころか
ハワイから持続的なハラス受けて無意味に消耗するだけになる
はっきり言ってミッドウェー獲っても日本は維持できない
作戦開始前に井上とか上記を指摘した将官はいたが
それに対する答えはないままなし崩しに決行されたのがミッドウェー
0860ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:39:57.72ID:ThvpGIFz0
>>856
大和・武蔵が訓練通り、味方制空権下で撃てていたら、米戦艦群を一方的に叩けたんだが実現できなくて残念だった
0861ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:40:13.56ID:k+5YCSpD0
>>857
国運を賭けた戦争なので
そんなこともあるよ、では済まされないんだな
まあサマール沖で勝っても戦争に勝利できるわけじゃないんだが
0862コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:41:47.93ID:MiLA9jsj0
大和がアウトレンジ志向してたったのはウソっぽいよ
大和の戦闘教則には主砲は20kmまで引き付けて打ち方始め、をセオリーとしてたらしいから
海軍もそれ以上の距離での交戦の成果をほとんど期待してなかったのでは?
0863ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:42:12.88ID:ThvpGIFz0
>>859
そう。アメリカ側は数百もの航空機で一方的に攻撃できたのに対し、日本側は味方戦闘機ゼロ

「何倍も不利・桁違いに劣勢」とかいうレベルじゃ無いわけで、日本艦隊が実力を発揮できなかったのは仕方ない
0864ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:44:28.71ID:k+5YCSpD0
>>860
大和の最後では戦艦の艦長は大和とやらせろ!と懇願したけどミッチャーが許さなかった
なんてネタもあったような
0865ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:44:47.36ID:ThvpGIFz0
>>861
戦争というものは計画通りに順調に進むものじゃ無いからね
0866ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:45:24.68ID:KDHfERI30
強いて言えば終戦を決意させるトリガーにはなった
あえて沈ませることで

今の国家予算で5000億とか言われてるし
空母でも作った方が良かったのは結果論だけど
気づいた時には日本の陸沿いで沈められる信濃みたいな状況だった訳だしな
0868コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:46:25.09ID:MiLA9jsj0
たしか最大射程付近での命中率だと砲身寿命(200発)いっぱい使っても命中弾何発も期待できない数字だったと思うから
上の話がほんとなら海軍の判断は妥当ではある
0870ペンシクロビル(茸) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:48:25.31ID:qiNVT9GJ0
>>42
設計図を送ってくれるなら、装置も送ってほしかった。。。
と思う人類であった
0871ペラミビル(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:49:46.94ID:1N+TU7Gu0
>>864
日本側に出回る情報はそういうデタラメばかり
大和が来たのかも知らない上、戦後になっても4万トンクラスと思ってたのに、話をドラマティックにするためなら平気で話に尾びれをつける
0872ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:52:38.86ID:ThvpGIFz0
>>862
大和がアウトレンジ戦法のために建造された戦艦だよ。 距離20kmというのは戦闘距離の下限の数字でしょう。近すぎ
0873アタザナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:53:27.64ID:fifJAKf60
>>866
空母云々言うけど、そもそも飛行機とパイロットの方が更に不足していたのでボトルネックにならなかった
0874インターフェロンβ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:55:29.47ID:UooISSnl0
1943でラスボスとして出てきたけどあまりの強さに泣きそうになったよ
しかも大和戦はコンティニューできない一発勝負
0875リバビリン(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:56:05.02ID:MVhXbvG/0
2199年になってから役に立つ
0877ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 13:58:38.14ID:ThvpGIFz0
>>869
そういう象徴的な出来事を求めるのは、オタク・マニアの思考だろう

兵器とは必要な性能があればそれで充分
0878ネビラピン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:02:41.31ID:ZNq3mWJo0
>>864
ミッチャー「ハローレイ、このままでは逃げられてしまうからヤマトは我々が
始末したいが良いか?」

スプルーアンス「You Take Them」

デイヨ・・・
0879ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:03:09.65ID:ThvpGIFz0
>>876
いやw 連合艦隊司令長官が大和はアウトレンジ戦法のための戦艦と説明してるよ
0882ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:08:53.91ID:1N/SBmBG0
>>794
ソース以前だな。
戦前に鉄の建築物がある欧米。
東京タワーは戦後でしかも戦争で廃棄になった米軍の戦車を溶かして作った鋼鉄。
日本の製鉄がまともになったのは1970年代
0883ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:09:43.80ID:KDHfERI30
>>881
アウトレンジからイージス艦がミサイル撃ちまくって大和無効化で終わりだろうな
ゲームよろしく有視界戦闘なら大和が勝つ可能性も
0887ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:15:45.79ID:ThvpGIFz0
>>884
ああ、一般人ね。今の自衛隊だって目に見えるような成果はゼロなわけで

税金の無駄遣いと揶揄されるのも分かる。でも目に見えない役割・駆け引きとか軍備にはいろいろ有るわけで
0888ピマリシン(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:18:02.37ID:WE5bQSRe0
武蔵といっしょに突撃していれば
合衆国は沈めるのに倍時間かかったろう
0889ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:20:10.38ID:k+5YCSpD0
>>887
平時においては自衛隊は存在することが抑止力であり、任務を果たしてるよ
しかし悲しいかな大和は戦時に就役しており兵器をしての戦果を求められても仕方ないわな
0890コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:20:37.96ID:MiLA9jsj0
>>879
そりゃ外向けに盛りまくった宣伝文句だよ
日本の戦艦の実績だと20km以内でも3%とかなのに
大射程で命中弾が実用的なレベルで期待できるわけない
0891ソリブジン(埼玉県) [AT]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:25:22.85ID:qG+8++mh0
>>774
大和・武蔵は確かに戦争初期から中期にかけて驚異的な命中率だったという証言がある
ところが第一艦隊司令官が直々に見守るレイテ実戦直前の訓練で、全く使い物にならない命中率だった
いきなり命中率が下がるということはありえないので、それまでが忖度訓練だったんだろうな
結局弱装薬(火薬の量を減らす)で20kmほどの実戦的な命中率をあげることで訓練は終結
つまり大和自慢の40km先からの砲撃とやらは使い物にならないのは最後の訓練で証明された
0892ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:25:24.88ID:k+5YCSpD0
>>879
それさー本当なのかね
知らなかった説あるけど


竣工後の取り扱い
大和乗組員さえ正確な口径は知らされなかったばかりか、大和を視察に訪れた連合艦隊司令長官の山本五十六でさえも説明を断られているなど、正式な手続きがなければ海軍のトップでさえ詳細を知ることはできなかった。『戦艦大和建造秘録』にはレイテ沖海戦の時期ですら、大和型戦艦を指揮下に収めていた栗田健男提督は「主砲口径が46cmであることを知らなかった」と米軍の調査団に陳述している事が書かれている。
0893アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:28:19.13ID:ShOdb54b0
>>891
まぁあれよ
20㎞の距離で打ち合いをしても、相手が40センチならこちらには大きなダメージはない計算だからな
逆に20㎞で相手に命中すれば相手は装甲を貫かれて大被害になる

普通の距離で殴り合いしてもいいって事
0897アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:31:33.94ID:ShOdb54b0
まぁでもあれよな
アイオワクラスも実はたいした戦果無いもんな
第二次大戦時の戦艦はほぼ軒並み何もしてない

貧乏な日本は虎の子の大和型を大事に大事に扱ってたから余計に戦果がなかっただけだもんな
0898ミルテホシン(光) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:32:45.50ID:YZ12PYPj0
やられた
0900ペラミビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:34:58.38ID:R4fUJPc60
2199年になったら本気出す
0901ペンシクロビル(茸) [NO]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:35:43.32ID:woGfkYMl0
大和は1から作ったんじゃない
ただの改造船
0902アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:36:17.25ID:ShOdb54b0
>>899
でもそれって、戦艦じゃなくてもいいじゃん
戦艦って相手の国の戦艦を沈めるのが目的なのに

まともな役目がないから上陸支援しただけだよ
0903ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:37:53.32ID:k+5YCSpD0
>>902
戦艦の大口径砲の艦砲射撃は最も高威力だったから

それは日本側のヘンダーソン飛行場への艦砲射撃でも評されてたやん
0904アタザナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:38:31.38ID:fifJAKf60
>>891
>いきなり命中率が下がるということはありえないので、それまでが忖度訓練だったんだろうな

メンテナンス時間が取れなかったり、消耗品を適切に交換しないと性能は出ないだろう
こういうものはコンディション維持するのは並大抵じゃない
0905ネビラピン(群馬県) [MY]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:39:00.16ID:dsMRrECl0
>>214
大艦巨砲主義から抜け出したから以降は戦艦を作ってないし
まだ建造中の信濃は空母に改造されたんだがw
そうやって知ったかで語るから恥をかくんだぞ
0906アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:39:51.14ID:ShOdb54b0
>>903
霧島の36センチだっけ?38センチだっけ?
あれでいいのなら巡洋艦でもいいんだよ
戦艦の活躍が陸上砲撃だけしかなかったのなら
大した活躍はしてないって事じゃん
0907アタザナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:41:11.78ID:fifJAKf60
>>902
戦艦以外で相手にダメージを与えられる兵器が無かった時代はそうだけど
対艦兵器として考えると戦艦の主砲は非常に命中率が低い

相手が動かない対地攻撃の方が有効打は与えられる
0909アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:42:41.36ID:ShOdb54b0
>>907
つまり
第二次大戦時では対艦戦闘では使い物にならなかった戦艦の有効活用って事なんよな
誇ることではない
0910アタザナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:43:02.92ID:fifJAKf60
>>908
元々空港への攻撃は修復されやすいものだ
最近のトマホークでのシリア空軍基地攻撃でもすぐに修復されてしまっている
0911マラビロク(愛知県) [HK]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:43:34.38ID:g3u2iO8+0
戦艦同和に見えた
0913ネビラピン(群馬県) [MY]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:45:55.34ID:dsMRrECl0
>>349
サンチが正規呼びだから当たり前だろう
陸軍がセンチと呼んだから仲の悪い海軍は嫌ってサンチと呼んだ
0915ソリブジン(埼玉県) [AT]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:47:51.31ID:qG+8++mh0
>>854
これは能村次郎に限ったことではないが、彼の本は自画自賛がすぎる。
能村がなんと言おうと最後の一連の訓練でまともにつかいものにならなかったのは彼の上役の宇垣が証言している

能村の証言で重要なのはサマール沖海戦で、大和の三連砲の中砲だけ三式弾だったということ
この意図について詳しく説明してないが、大和の製作者が言う通り三連同時斉射は実戦では不可能だったので
交互射撃にしたのだろう。
0917アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:50:15.89ID:ShOdb54b0
>>912
だからさぁw
そんなのは、戦艦の役目じゃないだろ

敵艦を打ちのめすのが目的の戦艦なのに
地上目標を攻撃するだけの単なる砲台に成り下がってる事を誇るなよ
0918ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:52:06.51ID:k+5YCSpD0
>>916
失敗は第二飛行場を撃ち漏らしたことだよ

たしかアメリカが奪取後に作った滑走路なので日本側は存在を知らなかった、みたいな話だよな
0920コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:55:50.30ID:MiLA9jsj0
>>854
自衛隊が実戦したらわりとヤバいことになる気がするわ
高価な正面装備は「立派」だけど
地味な足回りの話になる歩兵の機械化なんかは
北朝鮮やフセイン時代のイラク陸軍より遅れてるって話もあるし
輜重輸卒が兵隊ならば〜のメンタルってまだ息づいてるんじゃね?
0922アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:57:37.22ID:ShOdb54b0
>>921
アイオワクラスは結局何したの?
「上陸支援です(ドヤ」

なんだかなぁw
0923ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 14:58:04.43ID:ThvpGIFz0
>>890
でも機密兵器の大和を宣伝するわけ無いし、他とは比較にならない高性能のアウトレンジ用戦艦な訳だから
「他の戦艦はこう」というのは理由にならない

>>892
連合艦隊司令長官の山本五十六というと

「大和の~教練射撃で四万何千メートルで、初弾命中したと。その時山本(五十六)さんが、これで君、戦に勝てるねえ、と言われました」
元連合艦隊参謀兼副官 土肥一夫

という話も有るね
0925ファビピラビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:01:29.97ID:xJYKwLTf0
コミュニケーションが不足している時代遅れな環境下で製造したデスマーチ艦隊の旗艦となるホテル艦ですた
0926ネビラピン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:02:13.41ID:ZNq3mWJo0
>>885
空襲を警戒して韜晦航路を取ったのが裏目に出たみたい。この作戦自体
が思い付きに等しく第二艦隊にとっては根耳に水だった。

もし真っすぐに沖縄を目指していればデイヨ少将の旧式戦艦6隻、巡洋艦
7隻駆逐艦21隻と戦闘になっていたかも知れない。
期待する戦果を挙げられずに一方的に凹られただけかも知れないが
それでも雨天下で禄に対空砲火も撃てず為すすべもなくやられるよりは
マシかな?
0927ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:02:30.05ID:ThvpGIFz0
>>891
それは何かの間違いでしょう。初期不良はともかくとして

レイテ戦の前ごろは、もう良好な射撃精度を発揮していて問題なかったという証言があるし

最近出版された「海軍反省会」という本では元大和武蔵の主砲射撃の関係者の証言が有って
普通にアウトレンジ戦法を実戦で行うと判明している。
0928アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:03:47.09ID:ShOdb54b0
>>923
天気の良い昼間に戦艦同士で正々堂々とどつき合いをするという前提での訓練しかしてなかったんじゃね?
煙幕張って逃げるような小艦艇の相手は巡洋艦以下に任せりゃいいんだし

本来は戦艦の相手は戦艦なのよな
0930ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:05:19.19ID:ThvpGIFz0
>>924
無理なときは無理だから仕方ないね。スポーツじゃ無いので

>>915
宇垣中将もレイテ戦前頃には大和武蔵の射撃精度は良好と日記に記録してるよ
0931ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:06:45.02ID:k+5YCSpD0
>>922
艦砲射撃では地形が変わるほどの効果があった



沖縄戦では、艦砲射撃で地形が変わったとも言われており、生き残った沖縄の人間は戦後自分たちのことを「カンポーヌクェーヌクサー(艦砲射撃の喰い残し)
0932ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:07:12.35ID:ThvpGIFz0
>>920
ホントに戦争になったら、たぶん色々な問題やトラブルが発生すると思うよ

それはそれとして自衛隊の戦車がロシアの戦車より高精度な射撃が出来るというのも普通に事実だろうね
0933アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:07:17.95ID:ShOdb54b0
>>930
男は時々何をしてもまったく駄目だという時があるのだ。やればやるだけおかしくなるだけで、することなすこと無駄な努力……そういう、男はな、酒でも飲んでひっくり返ってればいいんだ!
0935コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:07:49.61ID:MiLA9jsj0
>>930
いやいやw
「調子いい時は勝てるんだぞ」って考えこそスポーツ気分なんだけど
実戦で自分に都合がいいコンディションなんてほぼないから
0936ソリブジン(埼玉県) [AT]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:09:19.16ID:qG+8++mh0
>>927
>レイテの前ごろは良好な射撃精度
それは通常砲撃では全く話にならない命中率だったので
弱装薬にして訓練を終えたという話だぞ
現場の最高司令官である宇垣纏の日記にかかれているので間違いない
0937ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:10:09.44ID:ThvpGIFz0
>>929
いや~実は矛盾は無い。訓練でも煙幕を張られて見えない目標に砲弾が命中することは無いので
0938コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:11:14.24ID:MiLA9jsj0
だから演習ってのは実戦を想定したさまざまな悪状況を再現しながら繰り返しやるもんだけど
海軍がやってたのは演習と称した販促デモだったのでは?
0939ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:11:21.61ID:k+5YCSpD0
>>932
俺が心配するのは
自衛隊の兵器は蛮用に耐えるのかどうか
F2なんかも翼が損傷すると修理困難なんて話もあるし
0941コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:13:38.97ID:MiLA9jsj0
>>937
四万数千メートルで初弾命中するならはるかに近い交戦距離なら一斉射分の隙あれば十分に命中えられるでしょ
0942コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:15:38.69ID:MiLA9jsj0
>>937
もう一点、同じ現場にいた金剛は命中得てるけど大和はできなかった
ようするに砲撃精度的に金剛と比べて取り立てて高いとは言えない
0943ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:15:42.24ID:ThvpGIFz0
>>935
戦争って厳しいねw そして必要充分な環境が用意されてないと実力を発揮できないのが兵器というもの

きちんと整備された試合場で公平なルールの下で競技を行うスポーツとは異なるもの

>>936
一時問題が生じて宇垣中将に叱られたそうだけど、後に改善して中将も大満足。技術的な改善があったのかな?
0944ペラミビル(光) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:17:38.27ID:b6CJoWGM0
>>886
エッフェル塔はいつ作られた?
アメリカのゴールデンゲートブリッジはいつ作られた?
共に今でも残ってるよね?
0946ソリブジン(埼玉県) [AT]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:18:16.60ID:qG+8++mh0
>>930
宇垣は「弱装薬ながら」と書いているね
大和の命中率がいいとか言っている能村は信頼のできない語り手
彼は大和の初弾命中説の有力な証言者であるが、観測機より報告があったと書いていたが
初弾が発射されたときには観測機はそもそも発信すらしていない
嘘つきか美談ありきで認知が歪んでしまっているので信用できない部分が多い
0947ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:20:45.98ID:k+5YCSpD0
>>944
それは大戦中における冶金技術の差を論じる資料にはならんよ
同じ「鉄」であっても
戦艦の装甲技術とは異なるものだ
0948ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:21:50.85ID:ThvpGIFz0
>>941
初弾で命中したことが有った。でも命中率100%って訳じゃ無いから

>>942
2行レスで語れるほど戦争って簡単じゃ無いんだw 色んなことが起こってた
0950コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:24:35.30ID:MiLA9jsj0
>>943
> そして必要充分な環境が用意されてないと実力を発揮できないのが兵器というもの

言ってること支離滅裂だよそれ
逆だよ。スポーツの用具じゃないから最悪の条件を常に考慮するんだよ
お前の考えだと全天候型なんて言葉出てこないよ

>>948
いやいやその考えで戦争の厳しさ云々いうのお笑いなんですが
0951ソリブジン(埼玉県) [AT]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:24:48.46ID:qG+8++mh0
>>948
大和の初弾が命中していないことは
米軍側のダメージレポートで証明されている
大和の徹甲弾が威力がありすぎて甲板から船底を突き抜けたというのは都市伝説にすぎない
0952ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:26:19.76ID:sg3r7zTa0
>>923
計算通り当たるなんて事ないよ
少なくともその距離で初弾命中なんてありえない
単純な散布界の広さだけでいっても数百分の一とかいうレベル
風だってその弾道上で一定に吹いてるわけじゃないし気圧も違う
海域ごとに重力も違うし恒星・惑星・衛星の潮汐力も受ける
気温・湿度でも変わるがこれも一定ではない、緯度でも変わる
砲弾・砲身ごとの個体差もある、砲身命数によって変化もするしその変化も一定ではない
他にも書ききれないほど無数の条件が飛翔体の姿勢や旋転に影響を及ぼしている
当時の弾道計算機はそこまで細かく諸元入力出来ないし当然考慮されないほど誤差も大きい
飛翔時間が長くなればなるほどこれらの誤差がさらに大きく反映されていく
最大射程近辺ではちょっと条件が変われば数百メートルずれるほどなので修正射は必ず必要になる
たとえ宝くじで一等当てるような確率で偶然の一発当たったところで
「これで勝てるねぇ」なんて冗談じゃなくて本気で言ってるとしたら相当あたまイカれてるとしか思えない
0953コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:27:22.27ID:MiLA9jsj0
>>949
全部予測することが不可能だからベストコンディションでの訓練だけします
てどんだけ支離滅裂かわからないんですか?
0955ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:33:13.65ID:sg3r7zTa0
>>954
いや、実際の弾道に影響を及ぼす全ての条件が考慮されているわけじゃなく
考慮されていない条件が多ければ多いほど誤差が大きくなるという話
0956コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 15:37:06.55ID:MiLA9jsj0
だいたい戦場の環境ってのは天運だけで決まるもんじゃないからな
仕掛ける側は相手にとって不利な環境になるよう意図してプランを練る、そこまで含めて戦争
だから実力を発揮できないのは天運が悪かったね、なんてのんきなこと言ってたら
何が悪いか気付くことすらできずにズルズルと負け越すことになるわ
0961ネビラピン(群馬県) [MY]
垢版 |
2023/03/02(木) 16:49:13.09ID:dsMRrECl0
>>957
チョン栗は特攻なのになぜか目的達成の直前になってから途中で帰ってきたんだよな
航空部隊の隊員に謝れ
0962ラルテグラビルカリウム(光) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 17:00:34.61ID:RHMs8M9B0
日本てなんの為に戦争したの?
他国に侵攻して何になるんだ?
移住するの?
敵だらけの敵国に住むとかアホだろ
0963ネビラピン(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 17:07:52.32ID:wPyCmigM0
中国メディア 中国にはなぜ大日本帝国海軍ファンがいるのか
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1700399/
死を全く恐れずに西欧諸国と真正面からぶつかったからだ

日露戦争ではロシア海軍を打ち破り、太平洋戦争でも前半は互角に戦っていた。
誰が崇敬せずにいられようか。

さらに日本の「宇宙戦艦ヤマト」、「ストライクウィッチーズ」などで
数多くファンが生まれる原因になった。そのため軍事マニアでなくとも、
日本海軍の艦名の多くを知っている。また日本の戦艦はデザインが良い。
名前がかっこいいと主張する声も多く見られた。
0964ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 17:08:12.97ID:k+5YCSpD0
>>962
関東軍が満州を欲しがって勝手に奪取した
昭和不況にあえぐ日本国民は拍手喝采
政府は関東軍を処罰できなかった

満州は移民先でもあり
ソ連南下を防ぐ緩衝地帯でもあった
しかしそれを世界は許さなかった
0965コビシスタット(ジパング) [CO]
垢版 |
2023/03/02(木) 17:16:07.09ID:MiLA9jsj0
当時の経済誌ですら満州経営は赤字にしかならないって批判もあったから
満州侵略がその善悪を置いといて日本全体にとって不可避な選択だったかは甚だ怪しい
こないだのオリンピックと同じで潤ったのは一部の利権層だけだったんじゃないかな
0967ピマリシン(宮城県) [BE]
垢版 |
2023/03/02(木) 17:27:27.16ID:dwrEJNtV0
>>73
それ外洋に出れんの?w
0972ジドブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 18:08:40.74ID:VB8mXaIt0
大和の主砲なんざ当たるわけねーだろ
止まった状態で止まった標的にならそりゃ当たるだろう
これを敵攻撃機に対して回避行動取りながら水平線の向こう側の動いてる標的に当てるなんぞ不可能
いくら観測機による着弾のズレを報告受けたとしても正確な修整はできまい
0973ソリブジン(埼玉県) [AT]
垢版 |
2023/03/02(木) 18:21:47.26ID:qG+8++mh0
観測機射撃は実戦ではまともに使われてないので
本当に有効だったのかどうかはわからんのよな
実戦では味方艦が数隻分の砲弾が入り乱れ、色で識別されているとはいえ1分近く時間差のある着弾の座標を口頭で伝えるというのは現実的に可能だったのだろうか
敵も動いているわけだし
0974ネビラピン(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 18:24:10.49ID:lOvQvwPs0
>>336
ルーズベルト政権は戦争はしないという建前なので大型爆撃機の調達は難しかった
そこで考えたのが防衛兵器としての重爆
敵艦が海岸線に近づく以前に爆撃で沈めてしまおうというもの
そういうわけでB-17は大砲を備えた陸の要塞に対して空飛ぶ要塞と呼ばれることになった
もちろんそれは建前だが実際に1000キロ以上沖合の客船に上空から郵便物を命中させるデモンストレーションを行った
0976ネビラピン(愛知県) [AU]
垢版 |
2023/03/02(木) 18:38:25.79ID:dG3iISZG0
敵が動くと言っても大型艦艇は急加減速でないし舵を切っても機敏に曲がれるわけでもない
舵が効く頃には着弾する
0977ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 18:52:49.12ID:ThvpGIFz0
>>952
> 少なくともその距離で初弾命中なんてありえない

現に命中してるんだから有り得たんでしょうね

> 風…気圧… 気温・湿度…緯度…砲身命数…ほか

大和の頭脳である当時最新鋭の射撃計算機はそこまで細かい諸元を入力していたんだ。発揮できなかったが物凄い能力を秘めていた
0978ピマリシン(千葉県) [AU]
垢版 |
2023/03/02(木) 18:56:50.87ID:zfwBhUBC0
 
 
 
 
無用の長物、戦艦大和ほどこの言葉の似合う存在は無いな!役立たずの産廃!日本の降伏を早めたのだけが唯一の功績!(ペッ 
  
  
  
 
0980ダサブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 19:03:40.64ID:ThvpGIFz0
>>953 950
全部予測することが不可能だから...幾つかの想定下で訓練を行うんだよ。どこの国でも
0983インターフェロンα(大阪府) [MX]
垢版 |
2023/03/02(木) 19:14:11.93ID:RN8onUFb0
>>863
で、なんでとっとと降伏しなかったんだい?
多くの人を死に追いやって、ヒロヒトは地獄行きを望んでたのかな?🤔
0984ソリブジン(埼玉県) [AT]
垢版 |
2023/03/02(木) 19:25:03.90ID:qG+8++mh0
訓練して命中率も高かったというわりには
いよいよ実戦が迫った訓練において長距離射撃は全く使い物にならないと最高司令官の日記にあり
結局それは最後まで改善されずに弱装薬のでの訓練で終結している
弱装薬というのは装填する火薬が半分なので20km、つまり普通の戦艦以下の射程距離が実戦的な距離だった
44年までの訓練はなんだったんだろうな
0985ネビラピン(愛知県) [AU]
垢版 |
2023/03/02(木) 19:34:48.08ID:dG3iISZG0
>>983
政府も海軍も降伏したかったんだよ
陸軍が頑なに拒否してた
クーデター計画練ってたろ
阿南大臣が最後まで首を縦に降らなかったから、かろうじて小規模の反乱で済んだ
0986ネビラピン(愛知県) [AU]
垢版 |
2023/03/02(木) 19:35:53.12ID:dG3iISZG0
>>984
弱装の場合はそれだけ初速落ちるよな
つまりカタログスペックの貫通力は無いんじゃねの?
0992ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 20:47:39.06ID:sg3r7zTa0
>>986
弱装薬使用時の初速のデータなんかあればいいけど持ってないので
仮にエネルギーが半分になるとすれば550m/s程度、射程は23km程度というところ
貫通力は激減だね
0994レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 20:52:48.42ID:o44xbIT40
山本五十六「今どきこんなデカい戦艦作って馬鹿じゃねーのw時代は飛行機だよバーカ」
0996バラシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 21:09:48.71ID:wDe/RFMg0
アメリカが三年かけて開発した対大和用の鉄鋼貫徹砲弾、テストで想定した大和の装甲を見事に貫徹成功。
パナマ運河を通る寸法の戦艦しか造らない米国の、出来立ての戦艦4隻と此の砲弾で大和との決戦を。
と、沖縄に来る大和との艦隊決戦が決定。
歴史を飾る戦艦同士の主砲の最後の撃ち合い!

イザ出撃の直前に緊急中止命令。

大和の主砲弾に、例え1発でも命中されれば轟沈死者多数!
を、懸念した米政府からの中止命令で、多数の雷撃機による片舷側集中雷撃に変更されました。
と、スカパー、ドキュンタリーchの戦艦大和特集で、放送していましたよ。
0999イスラトラビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 21:46:40.89ID:tmdaMe8v0
戦艦大和が沈む時
蟹にチンチン挟まれて
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 46分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況