X



イギリス人「カレーは日本の」インド人「カレーは日本の」日本人「カレーは外国から来た」 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0333イノシンプラノベクス(愛知県) [AT]
垢版 |
2023/03/02(木) 01:44:43.17ID:sZV1uqHt0
日本のカレーすごい

日本すごい

日本人の俺すごい
0334リバビリン(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:08:23.20ID:Bk77JHfM0
日本人「さつまいもは薩摩の」
薩摩人「からいもは唐、今で言う中国から来た」
0335テラプレビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 02:11:06.50ID:52hKytUd0
ふと思ったけどさ、お好み焼き定食とかをバカにして、炭水化物で炭水化物食うなって言ってる人等はカレーライスも食わないのかな?
ライスに小麦粉をぶっかけたものだよ?
0344ビダラビン(神奈川県) [CH]
垢版 |
2023/03/02(木) 03:41:26.14ID:JGPw6ggn0
>>3
我が物顔で日本に乗り込んでくるんだっけ?
0345アバカビル(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:06:30.96ID:yPwImow40
イギリスには日本の即席カレールウみたいなものが無いため家庭でカレーを作ることはほぼないと聞いた。作るとしたら日本商品を置いてるマーケットで買うとか。
0346ミルテホシン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:07:39.45ID:ZPPKguEm0
カレーパン生み出したやつ天才かよ
0347プロストラチン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:20:11.13ID:NGHognUM0
焼き肉の韓国起源説と同じでよその料理をアレンジしただけだろ
0348ペラミビル(兵庫県) [FR]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:32:08.98ID:f5SPiDiI0
>>327
気持ちはわかる
けどメインを煮込んでその出汁に飽き足らず
別に出汁を作りそれに重きを置く日本文化は良いと思うの
0349エンテカビル(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/02(木) 04:37:45.37ID:O4vUzdmv0
政府の借金は平成から急増してる。

冷戦終了で不要になった天皇制を維持するために、
天皇どもが、英米バチカンに貢いでる金が
この借金である可能性が大。

天皇・日米合同委員会

政府

政府が大量の借金をする

その借金は最終的に天皇の懐へ

さらにその金は天皇から、英米バチカンへ。

英米バチカンの中東侵略資金は、
ジャップからの献金が元だった可能性も大。
イラク侵略以来、イスラム世界はジャップが大嫌いになってる

ジャップ財政が借金まみれになった原因は、天皇。
天皇制廃止こそがジャップに今一番必要な政策。
0352イスラトラビル(愛媛県) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 05:33:01.39ID:ibFT+Qo80
日本ではカレーに使うスパイス類は自生も栽培もしてなかったし、いまでも輸入に頼ってるわけだからね
0354プロストラチン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 05:39:14.33ID:630Qs9Kk0
印度人やイギリス人まして世界の何人が何を言おうがどうでもいいだろ
なに誇ったり恥じたりしてんだよ
カレーが好きだ
0358テラプレビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:09:55.30ID:bTXADFUo0
あの壁画
0359イノシンプラノベクス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:18:00.27ID:mWY5Rv540
令和になってもまだお前らはナンで食うネパール人の作ったカレーをインドカレーだと心の底から思い込んでるんだぞ
そりゃイギリス人だって誤解する
0362パリビズマブ(光) [DE]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:33:16.29ID:jrHsT+xX0
インドは宗教で鶏か豆だよな
ナン旨いけど日本人好みに味変してるのかな
0363アメナメビル(千葉県) [AU]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:38:19.97ID:RoyFrkTg0
>>334
それ凄いよな
中国から来て根付いた!
なぜか朝鮮半島には伝わらないで朝鮮人は雑草食ってた

扱いの差が凄まじい
0364オムビタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:44:38.05ID:0bCwnzm+0
カレーはインドやろ
それはそうと、何を入れてもそこそこ食べられる味になるカレーは偉大
0365ダサブビル(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 06:46:34.15ID:oPEqMox20
日本のカレーは実質的にイギリス料理であり、イギリスから伝来したときから具材以外は作り方が殆ど変わってない

イギリスが開発したカレー粉は元はインドの家庭で使われていたミックススパイスから影響を受けているが
一方で日本やイギリスのカレーのように小麦粉をバターで炒めて作るルーはインドでは用いない
ルーの発祥はフランスなので、日本のカレーがインド料理というならフランス料理とも見做せる
0368アバカビル(岡山県) [CN]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:09:31.45ID:deYS/qNB0
>>11
「日本をインドに!」
「「「し-てしまえ!!!」」」
ジャジャジャジャジャジャジャラッジャッジャジャジャ-
0369ホスカルネット(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:21:31.17ID:eykcIlCJ0
起源なんて気にしてるの基地外民族だけだろ
今手元にあって食えるならなんでもいいよ
0371ロピナビル(茸) [RU]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:48:25.81ID:L7LlyF090
日本で最も優れた伝統料理は寿司でも鰻でも天ぷらでも豚カツでも懐石料理でもなくカレーなんだよ!
0373ピマリシン(茸) [IT]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:50:14.55ID:BMbiCKUN0
>>368
インドの山奥で修行した

手塚治虫のブッダでダイバダッタを知って衝撃受けた
0375ラミブジン(茸) [EU]
垢版 |
2023/03/02(木) 07:54:32.77ID:MbATIAJq0
カレーは日本発祥だよ
カリーはインドだけどさ
0377ピマリシン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:15:16.07ID:68l6YrSR0
>>45
ココイチの売上トップ3店舗は沖縄で、そのほとんどの客は米軍だぞ
0379エムトリシタビン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:32:15.88ID:Xx/jywt50
>>378
気候のせいだろう
ヨーロッパでも地中海沿岸の温暖な地域ほど食文化が豊かだ
0382ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:34:37.66ID:WEb3kU8k0
>>375
起源説をすぐ唱えるクソジャップ
0384マラビロク(光) [UA]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:46:59.26ID:NRrc4iTy0
寿司の起源は中国
発展させたのが日本
カレーも似たようなもの
0385インターフェロンα(茸) [HU]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:47:32.97ID:aVMVbKT20
>>3
ケツから産地直糞~ニカ?
0386アデホビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:57:50.38ID:Z6IjCRSE0
カレーはインドで発明されました
日本ではありません
今や巻き返しの時です
0387ミルテホシン(東京都) [VE]
垢版 |
2023/03/02(木) 08:58:19.61ID:p73Wy97V0
ふざけんなよてめえらなめてんじゃねえよ
お前らに教えてもらったんだよカレーライスってな
ほんとにもう、心から、お前らありがとう!なんだよ
0389ビダラビン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:21:21.36ID:zisFRkrJ0
インド人のカレー屋で食えるのは本当のインドカレーなのか?
0390アバカビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:30:02.37ID:XLsFqUTa0
日本で進化した伝来ものはたくさんあるからね
本当にアレンジが得意な民族だよね
0392ミルテホシン(東京都) [VE]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:35:52.08ID:p73Wy97V0
ほんとに、こころの底からですね
ラーメンとカレーライスとオムライスを考えてくれたナイスガイズナイスレイデイズには
ほんと感謝感激なわけですよ

あー、ほかにも感謝すべき料理発明家
めちゃくちゃいっぱいいるんだろうけどなあ
0394ミルテホシン(東京都) [VE]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:39:29.53ID:p73Wy97V0
てかさあ
カレー&ライスってイギリス(ブリティッシュ?)から入ってきたんだろ?
てのはあるよなあ
インドの人らって米では食わないよね?
手で食うとめちゃくちゃあつそうじゃん
0396ミルテホシン(東京都) [VE]
垢版 |
2023/03/02(木) 09:41:49.52ID:p73Wy97V0
うむ
いろんな人を怒らせそうだが
カレー(&ライス)は
絶対ににほん発祥じゃない
おまえらがケツもて
0398ファムシクロビル(ジパング) [CH]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:03:19.55ID:L7uIWFk60
ドリアは洋食っぽいけど日本食
0401コビシスタット(ジパング) [BR]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:13:06.98ID:mSyex3tm0
>>195
あくまでショート動画からのイメージやが
唐辛子使った薬味みたいので自分で好きに味付けするスタイルなんでは?
0402パリビズマブ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:36:49.48ID:+s31xTiT0
>>318
んなわけないだろ
明治初期にはすでにイギリスカレーの作り方が欧州食事通等の書籍で紹介されて、日本でも作られ始めてるよ
主に普及に貢献したのは軍隊
チャンドラボースはインド風カレーを日本で最初に作った人かもしれないってだけ
0403ホスカルネット(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 10:42:45.91ID:CYxaR7+g0
起源とか元祖とかに五月蠅い奴ろくなやついない
そんなもん有名になって名物になってるところに価値がある
0405ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/02(木) 11:02:36.62ID:p/DK7sBe0
あー久しぶりにココイチ行きたくなった
0412イノシンプラノベクス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:00:05.16ID:mWY5Rv540
>>394
手で触って熱いものは内臓には入れないという進んだ考え方なんだけど
形だけ真似をした日本人には意味がわからない
スパイスも体調を整えるレシピだけど
形だけ真似をした日本人には味しかわからない
0414ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:21:57.67ID:p/DK7sBe0
>>412
なるほど
欧米が手掴みをやめたのは文明が進んだようで退化なんだな
0415ソリブジン(広島県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:24:59.37ID:XceQ43x/0
旧海軍も海上自衛隊も毎週金曜はカレーの日なんだよな
曜日が分からないくならないように
100年続けば伝統と言っていいだろう
0416ザナミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 12:29:28.78ID:vvPHqUTB0
>>33
イギリス人は一週間分のシチューをまとめて作って毎日食べてたけど最後の方は飽きてくる
だから当時植民地だったインドから入ってきた香辛料をかけて味変してたのがイギリスカレーの原型
0422リルピビリン(福岡県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 22:05:49.55ID:xy7i5Mxy0
そもそもイギリス人は日本にそんなに興味ない
0423ピマリシン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 22:36:53.04ID:iTRPyxaJ0
日本のカレーのはイギリスから伝わったものがベースだろう
そして、イギリスは香辛料として色んなもんをインドから取り寄せていた

「カレーの起源は?」と問われれば、そりゃインドだよ
日本には「インド人を右へ」と言う故事も残されている
0424ダサブビル(福岡県) [MX]
垢版 |
2023/03/02(木) 23:16:22.82ID:cLWtSFRr0
>>401
エビチリに見せかけた木の実も食わされたし。ビビった。
だましや、詐欺とは違うんだけど、口に合わないにも程がある
0425パリビズマブ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 23:55:02.95ID:ShVXfStY0
カリフォルニアロールは日本発祥のスシで和食なんだ
0426アバカビル(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/02(木) 23:57:09.25ID:knHANw+n0
フルチンで
どんぐり喰ってた民族だからな。

カレーとか作れるワケないだろ(´・ω・`)
0428オセルタミビルリン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/03(金) 02:18:06.38ID:PmQmavsl0
日本人のあこがれはいつだって海の向こうにある
それは実は存在しないかもしれない
でもあこがれは止まない
その結果がオリジナルとは大きく乖離した洋食の大群
カレーが国民食?
いいや違うね
カレーは日本人の海の向こうに対する憧憬の念を凝縮したファンタジー食なんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況