記者にキッスした警視、減給100分の10の刑 [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高知南署に所属していた昨年10月、報道機関の女性記者に同意なくキスをしたとして、高知県警が50代の男性警視を減給100分の10(6カ月)の懲戒処分とし、警部に降格させたことが27日、関係者らへの取材で分かった。いずれも10日付。元警視は事実関係を認めている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4610ac406a1d62fb01ee2239f2e85414753ab3&preview=auto
「ききき、キスしてもいい?」とか厨房じゃねんだで聞くわけねーだろ(正論
>>7 いま少子化の根本的な原因ってそこだと思うんだよな。
同意を得ないでキスをしたりとか乳揉んだりしない限りカップルも成立しないし
子作りもできないよ。
減給100分の10ってなんだろ
10分の1じゃあかんの?
昔からの疑問
減給10分の1って
給料が1割になるの?9割になるの?
30代後半なのにわからん
ハニトラに引っかかるような警官はいらん
クビでいいよクビで
警視によくなれたな
今までは商売女ににしか手を出さなかったのか?
100分の10とか余裕だろ100万分の10万くらいにしろや
南署はうちの親戚のフラン孤独死をやってくれたから頭上がらん
キスしただけでこんな詰められたらおっちゃん泣いちゃうよ😭
>>14 たぶんなんだけど、約分しないのは法律とか公務員の文化。
先日、ある法律の条文で「国はその十分の五を負担する」みたいなのを見た。「半分」とか「二分の一」と書いてしまうと、数字を改正する時の条文変更字数が大きくなり、もし行数が増えたりなんかするとレイアウト変更のコストが高い。
>>13 これすごいよな。
警部なら相棒の杉下右京、警視と言えばGメン75の丹波哲郎さんだもんな。
「あなたは私の心を盗みました、現行犯はキッスです」
>>34 消費税とかも「一〇〇分の十を乗じた金額」とか書くよな
10%じゃダメなのか
>>19 元記事の「減給100分の10」という書き方が日本語として不完全で、「減給の結果給与を1割とする」のか「減給分を1割とする」のかが曖昧。書くとすれば「100分の10の減給」が正しい。
ただし、労働基準法では減給額の限度は10%なので、もしこれが常識と言えるものであるとすれば、元記事だけで「給料が9割になる」ことは自明となる。
キャロライン洋子ちゃんから
祝福のキッスであります!!
マジレスすると25%カットの時に75/100って書けるようにだよ
7.5/10だとダメなんだよ
>>43 色んな場所でいろんな表記が混じらないようにしているんでしょう
普通依願退職する事案だと思うけど、依願退職しなかった場合どうなるの?
特命係?
>>60 そういう人のための役職用意されてるんじゃないの?
関係ないけど、使えないキャリア職員のための役職もあるようだし。
(キャリアは不祥事などがない限り、全員が上から2番目の階級である警視監まで昇格するから)
>>44 どこをどう読んだら残りが1割になるんだよ
文字通り、減らす給料が1割だろ
残りは9割に決まってるじゃん
くだらん解説が無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています