X



水の都ベネチア、記録的な干ばつで土の都になる [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/27(月) 08:41:00.12ID:zK8LHIhO0●?PLT(13000)

水の都として知られるイタリア・ベネチアで、シンボルである運河の水位が急激に下がり、市民生活に混乱も起きている。
取材した、30年以上ベネチアに住む日本人も驚きを隠せない。一体、原因は何なのだろうか。
■水位↓…ベネチア在住日本人「通常みえない泥が」
水の都として知られるイタリア・ベネチア。
街に張り巡らされた運河は、ゴンドラ観光だけではなく、ごみ収集など、ベネチアの人々の暮らしにもなくてはならない存在だ。
しかし、その運河に「ある異変」が起きているという。
ベネチアに移り住んで32年。
世界的なベネチアンガラスアーティストとして活躍する、土田康彦さん(53)にその異変を伝えてもらった。
土田さん:「今この橋は、サンマルコ広場から徒歩で2、3分のところにあるベネチアの中心街です。
この橋の下の運河を見ると、通常の水位のおそらく1メートルから1メートル20センチ下に水面がありまして、通常みることのない、泥が見えていて」
通常だと苔(こけ)の付いた高さまで水につかっているというが、最近では水面が下がり、泥や貝などが露出している。
ゴンドラが運航できないだけではなく、住民が使う公共の船の本数も減らさざるを得ない状況だという。そのため…。
乗客:「警察を呼べ!うんざりだ!」 画面奥に映る男性が、すでに満席の船に無理矢理乗り込み、船が出発できない事態に。
すると、乗客の1人が男性を引きずり降ろし、投げ飛ばした。

水の都・ベネチアに異変 運河“干上がる”…市民生活混乱 公共船減便 “悪臭”も
https://news.yahoo.co.jp/articles/3721f6cde28f5d08546df22b3e7c540bb1fff28a
2パルヴルアーキュラ(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:41:38.18ID:LJz4v2ej0
み…水
3エルシミクロビウム(光) [RU]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:42:00.60ID:XPNHiMka0
くさそう
4ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:42:46.35ID:PMcKauZU0
めっちゃ臭そうw
2023/02/27(月) 08:42:59.49ID:jjawRZKW0
バイクのエンジン音…
2023/02/27(月) 08:43:34.88ID:wfxJ3Dp60
ついでにドロさらいしときなよ
7オセアノスピリルム(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:45:53.78ID:o+a4GrP20
ドブの都でグラスwww
2023/02/27(月) 08:46:50.49ID:/Gd+sjCV0
サツバツとする船上
2023/02/27(月) 08:47:12.18ID:zJ0HvoJS0
 道頓堀かな
2023/02/27(月) 08:48:19.78ID:/F7Ev7fC0
確か世界遺産でベネツィア紹介してたよね
あれが在りし日の姿として資料映像になるのか
2023/02/27(月) 08:48:25.42ID:h0ttXZ4m0
ARIAが再アニメ化するというタイミングで何という事だw
12ネイッセリア(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:49:52.63ID:B4CRBjhH0
ベネチアって海水だろ
干上がることなんてあんの?
13エアロモナス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:50:04.88ID:m+nWsSNP0
市街地に車が入れなくて、バスがわりの船とかで移動してるから、水がなくなるのは致命的だろうな。
14シネルギステス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:50:42.20ID:4iR68KId0
温暖化で氷河溶けて海面上昇してんじゃないの? 冬だけ氷河復活してるの?
15ナウティリア(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:52:17.54ID:7Gd8LdrS0
バヌアツとか海に沈んじゃうとか言ってたけど
あそこも干上がれば助かるのか
16クトノモナス(大阪府) [TW]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:52:43.28ID:EK8QAHHE0
バカの都(大阪)からお悔やみ申し上げます!
2023/02/27(月) 08:52:57.84ID:lwxX3N/o0
ゴンドラにタイヤ付けるんだろ
2023/02/27(月) 08:53:07.61ID:4UD5nr3E0
潮干狩りしようぜ
2023/02/27(月) 08:53:47.63ID:etuXueKf0
今のうちに泥を浚渫
20デスルフロモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 08:54:07.36ID:aVzw30wB0
温暖化どうしたの?
2023/02/27(月) 08:55:08.29ID:NZnaQzOd0
クサいセリフ禁止したら街が臭ってきやがった
2023/02/27(月) 08:57:37.87ID:/YytpFUf0
今のうち掃除しろよw
イタリア人のウンコ臭そう
2023/02/27(月) 08:57:46.88ID:kuxxfCe+0
何年か前に水没する
って言われて無かったここ
24シトファーガ(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:00:09.95ID:kz6gi/nc0
今の内に盛り土してかさ上げしろよ
ヴェネツィアは水害に悩んでいるだろ
2023/02/27(月) 09:02:56.83ID:2PcWnsRL0
ポールシフトの影響か!?
2023/02/27(月) 09:03:38.87ID:Hv3s3GxV0
下水そのまま運河に流してるってきたねーな
2023/02/27(月) 09:03:44.17ID:TfHxbRro0
地盤沈下してたんでしょ
むしろラッキーでは?
2023/02/27(月) 09:05:56.34ID:T/ZD1iKU0
アトランティス!
2023/02/27(月) 09:06:39.77ID:JH2KAwqU0
このベネチアンガラスアーティスト しゃべり上手いな
2023/02/27(月) 09:07:44.77ID:sHvm2ybq0
>>11
え? マジで!?
31パルヴルアーキュラ(山梨県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:08:36.91ID:XwXoweW00
土じゃなくてヘドロの都じゃん
2023/02/27(月) 09:10:13.08ID:6yMP+rPi0
4年前は高潮でベネチアが浸水して
サンマルコ広場が水没したというのに
https://i.imgur.com/IIzUvSC.jpg
2023/02/27(月) 09:10:20.88ID:XMelGLOY0
池の水抜いてみたでキレイにしてやれよ
2023/02/27(月) 09:10:33.86ID:S3DPFmUl0
トルコ地震→地中海の水が大西洋へ押し出された
35コリネバクテリウム(山形県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:13:22.98ID:d/ew90z00
水没しても温暖化のせい
干上がっても温暖化のせい
36マイコプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:16:03.87ID:OgCb34mS0
中国・東アジア⑨ モンゴル帝国
>>1
13世紀(西暦1201年から西暦1300年までの100年間)の中国

37:21
マルコ・ポーロ(Marco Polo)は,ヴェネツィアの商人の息子。
ヴェネツィアといえば、東方貿易(レヴァント貿易)
父,叔父とともにヴェネツィアを出発し、シリアに上陸。
当時、シリアは,イルハン国から内陸を通り、元王朝(Yuan dynasty)の都、大都(Khanbaliq)にやってきた。
目的は 2つ
・ヴェネツィア(Venice)との,通商ルートの確立
・ローマ教皇からの手紙

マルコ・ポーロ(Marco Polo)は若い青年で、数か国語を操れる。
その後、クビライ(Kublai Khan)に求められ、側近兼,通訳として,元王朝(Yuan dynasty)に残った。

38:43
マルコ・ポーロ(Marco Polo)は.40歳になるまで、約20年間,大都(Khanbaliq)に滞在しつづけた。
その後、クビライ(Kublai Khan)の許しを得て、故郷,ヴェネツィア(Venice)へと帰った。
イルハン国へ,姫を送り届けがてら、シリアから,ヴェネツィアへと帰還した。
その後、東方見聞録(The Travels of Marco Polo)を書いた。

39:45
ジパング(Zipangu)は,東方.海上の大きな島であった。
・クビライ(Kublai Khan)は,日本を手に入れようと試み,大艦隊を送った。
・しかし、嵐によって妨げられ,実現しなかった。

日本国は、中国語(広東語)の発音が「ji-pen-quo」
ジーベングォ、リーベングォ
ヴェネツィア(Venice)の,マルコ・ポーロの耳にはジパング(Zipangu)と聞こえた。
これがヨーロッパ各国で訳された。
つまり日本のことが世界に伝わったのがこの時。

この後、ヨーロッパでは,大航海時代(Age of Discovery)が始まります。
大航海の目的
・インド(India)の香辛料
・ジパング(Zipangu)の金(Gold)です。
コロンブス(Christopher Columbus)も,マルコ・ポーロ(Marco Polo)の本を持って.アメリカへ行った。
しかし,ジパング(Zipangu)だと思ったら、そこは新大陸(New World) だった。
2023/02/27(月) 09:17:26.78ID:If5KI9CH0
今のうちに綺麗にしようって発想は無いんかな
38ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:17:42.70ID:b1JVQNps0
水の都ベネチア = ドブ = 道頓堀 = 大阪
2023/02/27(月) 09:18:41.01ID:wJpuBlmz0
大量に水がある時はいいけど
沼化すると臭いがやばいんよな
2023/02/27(月) 09:19:34.60ID:TT0aJPmI0
この前まで水没の心配してたの
2023/02/27(月) 09:19:49.94ID:bkiqEwpT0
今のうちに浚渫しろよ
ってか海面上昇で地球温暖化がどうとか言ってたんじゃなかったのか?
地盤沈下の後に地盤隆起って大地震な兆候なのでは?
2023/02/27(月) 09:20:22.36ID:7duRkz990
下水道として使ってるのか
そりゃあ臭いだろうな
2023/02/27(月) 09:22:46.37ID:4YlIYMGh0
そもそも疑問なんだが世界各地で起きてる干ばつの原因ってなんなんだろ
2023/02/27(月) 09:23:01.17ID:2qMIief80
下水整備されてないのかよ
普段から不衛生なんだな
2023/02/27(月) 09:26:47.24ID:45MJzt7O0
明日の天気や気温もまともに当てられないのに50年後どうなるとか言うなよ腐れ環境専門家どもw
温暖化のシナリオ外れてばっかり
46クロマチウム(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:28:06.98ID:G0Xd+gGj0
ベネチアとか憧れる日本人もいるだろうに中身は運河に下水を買収してたとはw
47フラボバクテリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:30:12.14ID:7M6sUad80
地球温暖化で氷河が溶けて海面が上昇して国土が水没するって嘘だったんだ良かった!
48スファエロバクター(ジパング) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:30:15.98ID:Mw3bR/990
水の都”が…ベネチアの運河干上がる(2021年3月3日)テレ東
アップロード日: 2021/03/03 61.4万 表示回数

「水の都」と呼ばれ、街中に運河が張り巡らされているイタリア・ベネチア…ここ数日、水位が低下し運河の一部が干上がってしまう現象が起きています。ここ数年はたびたび記録的な高潮に襲われてきましたが、今度は水位の低下で、水上交通にも影響が出ています。こうした水位の低下は高気圧や、雨量が少ないことなどが原因だとみられています。
2023/02/27(月) 09:30:30.69ID:kcIQIpMg0
>>14
温暖化は北極南極は氷河溶けて水位上がるけど暑い地域は海が蒸発して水位下がることが解ってきた
50フィシスファエラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:31:20.06ID:GBJKZW6c0
都の水全部抜く
2023/02/27(月) 09:32:02.35ID:R/hZ+XOo0
基礎が腐るのでは
52アルテロモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:32:18.89ID:yzAN6Mma0
うちらの地域の天気予報が記録的なんだが…23てこれからハリケーンでも来るんか?
https://i.imgur.com/c7I32ty.jpg
2023/02/27(月) 09:34:04.37ID:TL93wGVn0
水の都大阪は住み良いところ良いところ
2023/02/27(月) 09:34:54.05ID:WCQIu6Ub0
>>19
あといろんなとこの防水工事とか
55コリネバクテリウム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:35:22.55ID:oucWZfm/0
温暖化で水位上昇じゃなかったけ?
56アルマティモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:37:20.34ID:wjtVUZyn0
>土田さんによると、ベネチアでは下水設備が整っていない所があり、運河に直接、排出している場所も多い。

糞の都じゃねえか
57シトファーガ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:39:40.14ID:K1j3Gc8v0
>>14
なんだ、その都合の良い解釈。
でも温暖化すればヨーロッパは砂漠化するとか言われてたよね。
ギリシャ・ローマ時代は地中海沿岸は小麦取れなかったし。
2023/02/27(月) 09:40:21.66ID:TfHxbRro0
>>56
ヨーロッパってそんなんばっかり
ほんと上っ面だけ
2023/02/27(月) 09:40:46.22ID:qvRWOpfE0
何かの前兆だろ
60シトファーガ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:42:51.66ID:K1j3Gc8v0
>>41
結局、森や地下水の乱開発が原因でしょ。
大陸の奴等は基本、種籾まで喰う連中だから資源の再利用とか植樹とかやってるのは極一部。
2023/02/27(月) 09:44:42.13ID:pPsSAIYz0
早くネオヴェネツィアにしようぜ!
62テルモミクロビウム(光) [NL]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:46:32.92ID:tzkGqaRC0
EU、お題目だけ掲げて何もやってないもんな
63テルモゲマティスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:47:17.44ID:daaG1s+f0
そんな小規模じゃないだろ

山に雪雨が降らないから水分なしの砂漠化がヤバイw
2023/02/27(月) 09:48:28.96ID:WCQIu6Ub0
>>58
古すぎて難しいんだろ
都内区部が未だに合流式なのも同じ
2023/02/27(月) 09:48:38.39ID:IYZd95Gp0
泥の都ヴェネチア
66レンティスファエラ(ジパング) [CZ]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:48:49.89ID:73NOA1zw0
臭いよな
67シトファーガ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:49:44.21ID:K1j3Gc8v0
>>63
ヨーロッパって、冬しか降雨ないしな。
68バークホルデリア(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:54:54.36ID:pkZcSx7S0
ラ ピオジャー ララララ〜♪
69カテヌリスポラ(光) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:54:58.72ID:zY6RLVFM0
この前まで海に沈むとか騒いでたくせに
70ロドバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 09:56:56.58ID:qJ8EshAH0
温暖化の影響で沈むって言われていたんだから、これ朗報じゃん
2023/02/27(月) 09:57:14.59ID:pPsSAIYz0
>>11
BD化だけじゃなくて再アニメ化すんの?
めちゃ楽しみだが
2023/02/27(月) 10:03:48.24ID:RSIoXdez0
可愛いウンディーネさん達はお休みかな
73シトファーガ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 10:04:20.31ID:K1j3Gc8v0
>>71
最近リメイク多すぎ
2023/02/27(月) 10:04:26.75ID:+LoY9OiL0
ベニスが死す
75ジオビブリオ(光) [DE]
垢版 |
2023/02/27(月) 10:04:57.04ID:+3PkCxLx0
美術品とか出てきそう
76オセアノスピリルム(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 10:05:30.65ID:o+a4GrP20
ベネチア市民のウンディーネが画面のこちらまで臭ってくるようですね
2023/02/27(月) 10:06:18.60ID:1gi7FtyQ0
地中海は元々海じゃなかったみたいだし戻るんだな
2023/02/27(月) 10:06:56.84ID:K+AsyZAa0
今の内にヘドロ処理して水深下げろ
79ネンジュモ(光) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 10:07:58.23ID:DAUVgL4a0
この際ゴンドラはもうやめて下水道にすれば
2023/02/27(月) 10:08:57.63ID:hoR09mhH0
整備するよい機会やんw
2023/02/27(月) 10:12:11.66ID:WsGnkhPp0
どういう意味?海水なのになんで干魃が関係あるの?
水位上昇を防ぐために、巨大な水門がラグナの入り口に建築されたけど、それ開けたら海水が流入して解決だよね?
もしそうならないのなら、アドリア海の水位そのものが低下してることになる
干ばつとなんの関係もないだろどう考えても
2023/02/27(月) 10:12:57.31ID:WsGnkhPp0
>>58
おい、東京都の悪口はそこまでだ
83アシドバクテリウム(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2023/02/27(月) 10:13:35.27ID:yfq3ofrV0
行ったことないけど、ゴンドラ観光って臭いんじゃないの?
2023/02/27(月) 10:14:11.16ID:wNLGqGXY0
>>19
あ、浚渫・・
2023/02/27(月) 10:14:27.34ID:BPcrpUL+0
[ ::━◎]ノ 臭そう.
2023/02/27(月) 10:15:44.22ID:YJalGi0i0
>>78
これだよな
水底は相当汚れてんだよ
疫病の原因にもなる
87オピツツス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 10:16:40.61ID:FkQCwjRI0
ベネツィアの運河の水、全部抜いてみた

つか底から年代物やら出てきそうだな、汚物まみれだけど
2023/02/27(月) 10:18:56.38ID:4qxpYBth0
ペニスだろ
2023/02/27(月) 10:21:01.07ID:WK774Csy0
土じゃなくてヘドロの都だろ?
浄化にはカキがお勧めらしいぞ
2023/02/27(月) 10:21:49.85ID:WsGnkhPp0
すげーなこの記事
https://i.imgur.com/HSc4Peq.jpg
自然科学の知識の一切ないクソ記者が、同じく自然科学の知識の一切ないガラス作家に取材して、その裏付けだけで降水量が減った干魃によるものと断定してるw
軽く英語でニュース調べたら
ヨーロッパを覆う強い高気圧の影響で潮位が押し下げられてると出てくるw
https://i.imgur.com/24ML9x4.jpg
小学生でも分かるレベルのミスを、堂々と配信する朝日とジャップのレベルよw
91クロオコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 10:29:30.48ID:y2pCCuSr0
水が無い間に清掃すれば?
2023/02/27(月) 10:31:40.35ID:wLRO4y0b0
地に足つけろということ
2023/02/27(月) 10:32:45.00ID:6yMP+rPi0
>>90
うわあ

そういうことか
テレビ朝日がまたやらかしたのか
2023/02/27(月) 10:35:49.30ID:y7G5LbvQ0
ベネチアの運河って道頓堀みたいに汚いのな
2023/02/27(月) 10:36:57.83ID:XWOjXQul0
海に面してるんだろ
海面下降してるの?
南極で氷が大量生産されてるの?
2023/02/27(月) 10:45:22.53ID:JDEjcSRv0
>>95
地中海が干上がってるんじゃないの?
2023/02/27(月) 10:48:04.02ID:z7TAmHO60
何年か前にベネチアは水没すると騒がれ、今度は干ばつですか。忙しいことだな。
2023/02/27(月) 10:57:53.02ID:nwjoffur0
くさそう
2023/02/27(月) 11:01:26.46ID:Vw1koAPJ0
干ばつで海水の水位が下がる????
>>90
と思ったらこういう事か
100オピツツス(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:06:08.22ID:svFcfRip0
クソも混じってそう
101クロオコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:10:44.62ID:y2pCCuSr0
生活排水も水路に垂れ流しって汚ぇなぁ
102ユレモ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:15:46.83ID:MzjTI7fQ0
アドリア海水位低下ベネチア水路干え上る
温暖化厨海水面上昇ガー!
全く嘘ぱちでした〜あ!
103ユレモ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:19:02.55ID:MzjTI7fQ0
>>81
記事読んでみ
干ばつでアドリア海に流れ込む河川の水が減って
海水面低下して用水路が干え上がった
2023/02/27(月) 11:34:32.30ID:mLjf21gb0
ペニスに死す
105ハロアナエロビウム(雲) [BR]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:36:18.54ID:Uu0z+sYo0
下水道垂れ流しじゃガンジス河と変わらんやん
106クテドノバクター(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:39:29.81ID:3jE0p6T30
ここじゃ波紋で水の上の立てないと波紋使いの船頭に襲われたときに詰むからな
お前らも気をつけろよ
2023/02/27(月) 11:40:56.38ID:QbOOIydL0
泥さらいと基礎の補修のチャンスじゃん
下水も整備しよう
108カルディセリクム(熊本県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:42:01.91ID:8UNWiORx0
船がダメならドローンがあるじゃない!
109パスツーレラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:42:34.35ID:9APzcTMI0
ARIA
2023/02/27(月) 11:43:05.59ID:hpFr0P640
>>12
灣口閉じてるんだろ
湖やな
111エンテロバクター(茸) [UA]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:47:30.63ID:zHC9uOm+0
沈みそうになったり干上がったり忙しいなw
2023/02/27(月) 11:48:00.13ID:dyKBkzGP0
冠水で困ってたんじゃないのか。
2023/02/27(月) 11:48:50.54ID:q0ybyD5e0
>>1
まだ泥の都だろう
2023/02/27(月) 11:49:20.50ID:mK3RDYKE0
温暖化で水位が上って水没するんじゃなかったの???
2023/02/27(月) 11:51:11.12ID:mK3RDYKE0
温暖化で南極の氷が溶けて水没するって言ってたよね???
116ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/27(月) 11:51:14.11ID:GptXx6Gf0
あらあらうふふw
2023/02/27(月) 11:53:47.42ID:sC8TmpWD0
アリア社長!
ぷいにゅー!
2023/02/27(月) 11:53:49.50ID:/2l5N3kr0
中国が気象操作を始めてから世界中めちゃくちゃだな
2023/02/27(月) 12:04:45.96ID:f4dM5Q8v0
>>90
テレ東「少雨と高気圧が原因」
時事通信「低潮と雨不足」
ロイター通信「干潮、海流、満月などさまざまな要因が考えられ…環境団体(Legambiente)「少雨が原因!」」

他はざっとこんな感じ?
2023/02/27(月) 12:06:40.25ID:f89Nl4WR0
>>6
同じこと考えたわ
ヘドロ溜まってるんだから掃除しとけよな
2023/02/27(月) 12:29:11.24ID:2sB8FO6+0
先週は十分お船でブラリできたなぁ

https://i.imgur.com/KhsFrXv.jpg
https://i.imgur.com/HOLTyU1.jpg
https://i.imgur.com/GzhmCyr.jpg
https://i.imgur.com/aHb6bqK.jpg
https://i.imgur.com/p1oCSBS.jpg
2023/02/27(月) 12:45:20.58ID:+CdLjrd10
ベネチアの水抜いてみた
123ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 13:01:28.85ID:QdQQdrf00
まぁこのスレ何度目って感じだけどな
2023/02/27(月) 13:02:32.01ID:YbHf2wrj0
なーに、まだ水野美也子が残ってる
125クロマチウム(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/27(月) 13:08:11.80ID:C5U/IUIG0
https://i.imgur.com/usY5iml.jpg
https://i.imgur.com/s5l0dQF.jpg
2023/02/27(月) 13:16:28.50ID:o/VCkwPZ0
ベニスと言わなくなったのはいつからだろう
127アルマティモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/27(月) 13:26:32.63ID:fw4guay50
なんか臭そうやな
2023/02/27(月) 13:40:51.86ID:NO1QivPT0
観光客が来すぎて地元の観光産業以外の市民は
観光客は来んな言ってるそうだな
2023/02/27(月) 13:44:52.82ID:iH0/E1AM0
>>126
現地の呼び方で地名を言い始めた頃じゃね?
ヴェニスって英語読みだっけ?
2023/02/27(月) 13:48:01.35ID:xU9SdQ+I0
水がいきなり無くなると思わぬ被害があるのよね

米ユタ州のソルトレークシティーの名前まんまのグレートソルトレイク(琵琶湖の9倍のでかさを誇る塩湖)がこのままだとあと5年で干上がるとか言われてて、それはそれで大惨事なのだが更に最悪なのは湖底に蓄積してた毒性のヒ素や水銀などが露出して乾いたら風塵となって舞い上がり250万人以上の人々に襲いかかるとか
131デロビブリオ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 13:48:35.36ID:4eym15qr0
>>37
確かゴミ袋で集めてるよな動画を見た
132ヴェルコミクロビウム(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:13:25.86ID:pmFI8MxO0
>>125
溝の都だな
133シネココックス(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:17:40.01ID:wF6Pudo70
良い機会だ、浚渫しとけ
2023/02/27(月) 14:33:21.85ID:rFDcsVJc0
あ、あれ?
温暖化で沈むとかどうとか。
135シネココックス(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:40:03.60ID:wF6Pudo70
>>90
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000288572.html

こちらのテレ朝のニュースによると、
海外メディアによりますと、と前置きをおいてだが、
陸地側の干魃が主原因らしいが
136アキフェックス(青森県) [FR]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:41:10.32ID:h4yCZpCp0
去年のトンガの噴火が世界中の気候に影響およぼしてる可能性あるんだっけ
2023/02/27(月) 14:42:22.69ID:Qan4zD+g0
あー、ベネチアか
懐かしいな
水上スキーのゲームでよく走ったわ
138プロカバクター(茸) [BA]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:42:34.98ID:RXUreC2i0
https://youtu.be/ZjkNynhCmks
139ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:48:28.39ID:PKSPFzJh0
グレタなんか言えよ
140シネココックス(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:48:51.25ID:wF6Pudo70
しかし洋上の埋め立て地暮らしも大変だな、冠水したり干上がってみたり
2023/02/27(月) 14:51:52.28ID:tPGuttW40
この機会に汚泥浚渫とかは考えないんだろか
142エルシミクロビウム(千葉県) [FR]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:56:14.91ID:UWPkOx5u0
掃除?('A`)マンドクセ
2023/02/27(月) 14:57:34.29ID:iZBAEsrf0
岸壁のイガイやフジツボが陽晒しになって腐ったらそれは臭いわな
144チオスリックス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 14:57:56.77ID:RZG4qxdD0
もしかしてイタリアで大地震おきる前兆じゃね?
たしか日本でも昔の大地震の資料に地震前に井戸の水が枯れるとかあったはず
145チオスリックス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 15:01:06.67ID:RZG4qxdD0
>>136
偏西風の道が変わって風力発電ができなくなったんだってな
2023/02/27(月) 15:02:22.34ID:NWJ/cATU0
今のうちに浚渫と土台改修すりゃいいだろ
って多分やってるんだろうな
泥の中からお宝出てきたりしてるんだろうか
2023/02/27(月) 15:10:19.02ID:iH0/E1AM0
>>146
ヘドロっぽいからとんでもなく臭いんじゃね?
2023/02/27(月) 15:21:10.92ID:W27TJ9HO0
地球温暖化の影響でベネチア水没とか言ってたのにw
149セレノモナス(光) [MX]
垢版 |
2023/02/27(月) 15:23:10.45ID:gshNEj+00
>>90
朝日はチョンだから日本関係ないww
150ヴィクティヴァリス(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/02/27(月) 15:41:55.59ID:ajPVy4No0
ドムドーラを思い出した
151ハロアナエロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 16:02:26.50ID:2mEwRW8k0
がっかりだな、下水も垂れ流しとは運河どころか運コ河だったのか、
でも以前のように水没するよりましじゃないの?
2023/02/27(月) 16:08:21.57ID:BuxWaScz0
水没の心配が遠のいて良かったね!
153プランクトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 16:11:47.59ID:ERYlwOb20
お台場も臭いからねぇ(笑)
154アキフェックス(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/02/27(月) 16:12:32.67ID:iHgiiGN10
はひー
2023/02/27(月) 16:25:24.36ID:ASSacEwI0
「水を吸い出し空にして撮影してください」
156フィンブリイモナス(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 16:28:15.99ID:y14qsb9F0
温暖化で水面上昇してたんちゃうの?
157ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 16:29:57.61ID:b1JVQNps0
>>90
朝日新聞に入り込んだザイニチ韓国人(朝鮮人)共は日本語だけでなく英語も苦手なんだな
158マイコプラズマ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/27(月) 17:08:44.52ID:SkM5yByx0
>>125
こんなに浅いんだ
159エンテロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 17:13:29.26ID:Sohw039C0
モーゼシステムも失敗してるからアホな観光地だよここ
160テルモアナエロバクター(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/27(月) 17:15:48.06ID:aKUkHkeU0
海の匂い=海水が砂浜や岸壁で熱せられた匂い

だから遠洋に出るとこの匂いしないんよ
161デスルファルクルス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/27(月) 17:17:12.48ID:MWm4bZZg0
ヘドロの都じゃないの
2023/02/27(月) 17:22:44.04ID:8sdRgPNr0
氷が溶けて町が沈むとか言ってなかった?
163シネココックス(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/27(月) 17:23:43.27ID:wF6Pudo70
>>151
運河って臭いんだよね
小樽もそうだった
164オセアノスピリルム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 17:25:00.31ID:ybkddsM60
きったね
2023/02/27(月) 17:33:36.89ID:GenjuBZy0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     下水の都じゃねぇか・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
166テルムス(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 17:38:41.39ID:wm1hlEdO0
>>162
ツバルだっけ?変な話よなぁ
2023/02/27(月) 17:52:47.80ID:QbOOIydL0
>>146
ドージェが海との結婚をする時に海に投げ込んだ指輪が残ってそう
168ミクロコックス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 17:55:08.09ID:CVTVZt3K0
この前まで南極の氷が溶けて水没しかけてたのに
2023/02/27(月) 18:06:00.88ID:yp8q3Fqr0
魚おらへんのか
2023/02/27(月) 18:08:25.89ID:Vf11RhWo0
寄港するようになった大型客船が起こす波で基礎部分が徐々に侵食されて
心もとないことになってるほうが深刻
2023/02/27(月) 19:48:23.04ID:uxQxz/Ox0
恥ずかしい街禁止!
172ゲマティモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/27(月) 20:13:23.58ID:ZTZcSybj0
散々言われてる温暖化で水面上昇なんて嘘なんだなw
2023/02/27(月) 20:21:03.74ID:CwNcapQx0
>>125
えぇうそでしょ?
174ロドシクルス(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2023/02/27(月) 21:19:34.41ID:fP02tjjQ0
日本は今年も各地で災害級の大豪雨ラッシュになるんだろうなぁ
偏りが酷すぎる
2023/02/27(月) 21:22:05.16ID:OSv2zDMc0
池の水全部抜きました
2023/02/27(月) 22:12:26.45ID:e0at3nTF0
せっかくだし掻い掘りしたら
177ハロアナエロビウム(大阪府) [IN]
垢版 |
2023/02/27(月) 22:24:47.76ID:GI7Xde2X0
要するに雨雲とかの目で見りゃ分かることはデータ集めて予測出来る様になったけど、見えないもんは人間ごときには予測出来ないって事だな。

今のAIなんてただのビッグデータの塊だって馬鹿にしてたけど、人間だって同じなんじゃあないか?
本当に創造的な事なんて出来てないんじゃ。
2023/02/27(月) 22:28:32.99ID:D9vUAtyW0
糞の都
2023/02/28(火) 00:22:46.49ID:kL1pEckc0
あらあら
180エアロモナス(大阪府) [ES]
垢版 |
2023/02/28(火) 01:47:49.41ID:uUhwz7z10
膣の都ならイキたい
2023/02/28(火) 01:58:31.33ID:hIk5B6qr0
https://youtu.be/zgNP1-RTyR0
182ヴィクティヴァリス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/28(火) 02:10:09.73ID:rusICEyD0
今のうちに掃除すれば良いのにな
2023/02/28(火) 02:20:12.16ID:zQlr8hPh0
どうせ汚水垂れ流してんだろ、水が流れなくなったら街中相当臭そうだな
184エリシペロスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/28(火) 02:23:12.10ID:76wce7FG0
ゴンドラの航路ならいいけど
船着き場みたいな袋小路は控えめミニってドブだからくっせーくっせー
2023/02/28(火) 02:30:24.63ID:On7PpAPd0
運河の水抜いてみた
186デスルフロモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/28(火) 03:03:13.24ID:YGr7G+MK0
ヘドロ臭さそう・・・・・・
187ヘルペトシフォン(東京都) [SK]
垢版 |
2023/02/28(火) 03:07:34.67ID:9ItmQzNU0
ここ遊びに行って帰国した時の最初の感想

空気うめえ!
2023/02/28(火) 03:08:24.63ID:GF2BWaKK0
今日日運河なんているか?
車があるんだからいらんやろ
2023/02/28(火) 03:15:44.84ID:ZZuDavc+0
水路に糞便垂れ流しだったのか…おぇ
190クロロフレクサス(北海道) [US]
垢版 |
2023/02/28(火) 05:21:11.63ID:V1nhFF1H0
おぉマンマミーア
2023/02/28(火) 05:54:04.54ID:+Di4gwIO0
シャボンランチャー
192メシル酸ネルフィナビル(三重県) [US]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:11:16.18ID:NeG0s8Ud0
?
193イノシンプラノベクス(茸) [EU]
垢版 |
2023/03/02(木) 00:14:18.85ID:OdjvqF5n0
迷路みたいな水路を辿って歩かなくても目的地まで直進で行けるようになって良かったじゃん
2023/03/02(木) 00:24:24.89ID:x9q4jiKz0
>>57
それこそ都合よくねぇか?
南極の氷が解けて世界が海に沈むんだろ?
2023/03/02(木) 00:47:58.65ID:rWC8oHjS0
数年前には沈むとか言ってなかったっけ?
2023/03/02(木) 01:46:41.85ID:6MC42Mtg0
暮らしにくくなったら人去り出すやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況