X



世界の伝統料理ランキングで日本のカレーが1位に。インド人ブチギレ。 [194767121]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アコレプラズマ(秋田県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:24:19.67ID:uftdQxY/0●?PLT(13001)

「世界の伝統料理ランキング」で“日本の”カレー1位に…インド人怒り
きっかけは、伝統的な料理に関するブルガリアの体験型旅行サイト「Taste Atlas(テイスト アトラス)」が、2022年12月、
「世界の伝統料理ランキング」を発表したこと。
「日本のKar?(カレー)」が1位に輝いたことで、論戦が勃発しているのです。

1位という結果に街の人からは「意外!」「カレーってインドかなって」と驚きの声が。

では、カレーの本場・インドの人の本音はどうなのでしょうか。
インドカレーを作って50年以上! 来日38年、64歳のインド人・ハリオムさんに聞いてみました。

インド家庭料理ラニ・店主 ハリオム さん:
ちょっとホントに頭にきている。やっぱりインドのカレー1番おいしいと思いますので。もともと
インドのカレーがメインじゃないですか世界中は。でも日本のカレーが1位になっているのは…ちょっとホントに頭にきている。

かなりご立腹な様子。日本人の店員も…

インド家庭料理ラニ 店員:
日本のカレーが1位っていうのはものすごく悔しいし残念な気持ちです。どうせカレーが1位だったら
インドカレーが1位だったらよかったなって思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec1d540124f31a0046592cbf5407da309d112a2
0002フィシスファエラ(富山県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:25:17.60ID:fh4R0LRH0
ジャップさあ、人の国の文化盗むなよ……
どんだけクズなんだよ
0003テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:25:43.20ID:QSyMtaey0
日本のカレーとインドのカレーは違うカテゴリだろ。
0004オセアノスピリルム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:25:44.08ID:OM4ZV9u20
>>2
カレーの起源は韓国だしな。
0007テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:26:24.68ID:QSyMtaey0
>>2
いつもの(富山県)
0010チオスリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:27:00.84ID:+jDNeVVE0
>>2
日本より美味いもん作れ
0011アクチノポリスポラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:27:27.10ID:o94Jv36Q0
日本のカレーよりインドカレーの方が全然美味いよ
0013ビフィドバクテリウム(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:00.97ID:jmAPG+Zo0
想像して欲しい―――

日本のカレーがパクられて仮にアメリカンカリーが生まれたとする
それが日本のカレーより美味しくて世界一のアメリカンカリーになったとして
果たして日本人は素直に喜べるだろうか?
いや必ず嫉妬するだろう
0014クロオコックス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:05.56ID:+7KpLg+I0
伝統とは?
0015放線菌(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:19.17ID:sEcZBcQQ0
そうは言ってもランキング決めに日本関わってないしな
0016プニセイコックス(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:35.36ID:dtOanqny0
別に起源を主張してないしインドをリスペクトしてるのに何で怒るんだ
0017イグナヴィバクテリウム(東京都) [NL]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:39.47ID:pEzYELGt0
ハンドル
0018シトファーガ(会社) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:40.65ID:BKVwNWNK0
これはインド人切れて良い。日本カレーは素晴らしく
美味しい料理だけど、伝統料理ランキングに連なるような類のものじゃあない
0020コリネバクテリウム(山口県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:43.48ID:pX8Uv6ZU0
日本人は外来のものを魔改造しても起源を主張したりしない
カレクックはインドの超人だしラーメンマンは中国の超人になってる
0021ネンジュモ(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:48.61ID:9Dk6He220
日本のカレーは日本料理まではそう言えなくもないとして伝統ではないだろう。
0022シュードアナベナ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:51.43ID:5QbTEkbb0
>>2
インドカレーと日本のレトルトカレーは別の食い物だけど?

韓国の糞キムチと桃屋のキムチの元で造った白菜の漬け物より違う

そもそも球化する白菜で造ったキムチは韓国伝統のキムチでは無いからな
0027リケッチア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:29:50.48ID:SIz7CG+G0
まじかよ
お祝いに今日はココナツカレー食うわ
0028スフィンゴモナス(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:29:54.23ID:01E9LD2h0
日本のカレーは、正式には『欧風カレー』と呼ぶんじゃなかったか?
0030ネンジュモ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:29:55.83ID:/oZcN6m00
インドのカレーは世界で人気無いのか
確かにカレーはあまり美味くなかったな タンドリーチキンは最高に美味かったぞ
インドに旅行して食べたから保証する タンドリーチキンは最高
0036クロロフレクサス(やわらか銀行) [FI]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:30:46.38ID:H1pgRfRd0
今日ヤバが暫く投稿してないのが気になって夜しか眠れない
0037エアロモナス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:31:11.53ID:ueiXz1UO0
まぁそらそう思うわなw
カルフォルニアロールが世界一人気の寿司だったら日本人も怒るわ
0040エントモプラズマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:31:34.20ID:S5QdVCFH0
インドカレーの方が美味いのは分かるけどスパイスガッツリ系は人を選ぶからね
0049ニトロソモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:33:14.11ID:IZeByutO0
日本のカレーは別物だしなあ…
日本人はどっかのエラ国みたいにカレーの起源は主張してないし
0051クロストリジウム(茨城県) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:33:30.36ID:/TbCdGsV0
インド人も日本のカレーは普通にウマいって言ってるけどな
ちゃんと本場の味をリスペクトしてるからこその種類の豊富さだし
0052クラミジア(広島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:33:31.87ID:HRi13wv30
ストⅡのダルシムのエンディングでカレー?を
指でつまんで食ってたよな
0053ヒドロゲノフィルス(愛知県) [SA]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:33:34.56ID:+qc4xeaK0
>>6
ホモは帰ってくれ
0054放線菌(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:33:40.30ID:sEcZBcQQ0
>>34
歴史の短い国からすると100年経てば十分伝統になるみたい
0056シュードアナベナ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:34:04.11ID:5QbTEkbb0
カレーのルーが発売されたのが1950年だから「伝統」では無いな

伊藤博文の白菜が伝統の韓国のキムチじゃ無いだろ無いんだから
0057クトニオバクター(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:34:25.00ID:JuZ1CxkO0
バカチョン発狂してメシウマ
0059デスルフレラ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:34:30.05ID:+yuss5Az0
でもインドへ進出した日本風カレーライスを食べたインドの女の子は
「日本のカレーは脂っぽくないし辛さも控えめだから胃にもたれなくて好き」って
言ってたぞ
でもカレーって日本の伝統料理じゃないよなw
0062ヒドロゲノフィルス(愛知県) [SA]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:35:01.88ID:+qc4xeaK0
アメリカのカルフォルニアロールが世界で人気になって
日本の寿司より人気が出る可能性もあるよね
0065アクチノポリスポラ(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:35:39.23ID:vbioOu3v0
インド原産
イギリスに伝わり、フランス人シェフがアレンジ
日本の海軍が持ち帰り、家庭料理として定着(ここから肉じゃがに派生)
アメリカ人がハマり、各国に伝えて展開
ヨーロッパに「日本風カレーライス」として認知される ←今ここ

地球一周半して広まってるんだからインド人はもっと誇っていいと思う
0068クロオコックス(栃木県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:35:44.60ID:qY1KKEUF0
カリフォルニアロールが寿司としてランクインする感じと考えると、やっぱり思うところあるわな
0069ユレモ(茸) [RO]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:35:49.92ID:74HuyDIo0
すまぬ…すまぬ…
0070クロマチウム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:35:50.00ID:qjc6rTsN0
>>39
その中で起源主張とかしたものあるの?
0072アルテロモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:35:51.31ID:bNj++nR+0
インドカレー好きって人日本にあるインドカレー屋をインドカレーだと思ってね?
本物はガッチくそ不味いぞ
0074クロストリジウム(東京都) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:36:18.51ID:+lX6DkNm0
ジャパニーズカレーは世界のどこにもないだろうし、もう数十年はたってるから伝統料理なんじゃないか
0077リゾビウム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:36:30.77ID:5HH1dr0P0
まあ日本のカレーって誰でも食えるからな
インドのカレーは本場だし美味いのはわかるんだけど
あれ辛さに慣れてるやつ向けの美味さなんだよね
0078ニトロスピラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:36:33.63ID:kKr/DMuM0
ハリオム知ってる人でワロタww
0079シュードノカルディア(熊本県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:36:33.67ID:5VVMa5wo0
>>60
世界が勝手に認めるんだからどうしようもない
0083ハロプラズマ(鹿児島県) [AU]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:37:15.18ID:E6yqaOeJ0
インドのは手づかみのが世界で受けないんだろ
旨さはインドカレーのがうまいだろうが
それで日本になった
0084ビフィドバクテリウム(茸) [PL]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:37:28.02ID:JskbGsmP0
世界中の料理は、日本カスタムのほうが美味しいよ
カレー、ラーメン、イタリアン、中華や洋食、現地のほうがイマイチ
0085シネココックス(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:37:28.68ID:PtGJEyt20
日本式もイギリス式がベースだしダビングされまくったエロビデオみたいなもんやろ
0086キサントモナス(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:37:30.88ID:dvYv4qSJ0
インドカレーも美味しいしたまに個人店行きたくなるけど
日本カレーは手軽さとコクと白米に絡むしつこい旨さが病み付きになるんだよな
漬け物の酸味とも相性がいいしアレンジも直感的にし易い
0087アシドバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:37:30.91ID:fZMab3Yr0
>>33
違う
カツカレーは日本発祥だが
イギリスに逆輸入されてカツが乗ってなくても
カツカレーと言われるようになった
0088ナトロアナエロビウス(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:37:33.56ID:x6Q5ozGV0
インドの煮物

  ↓ 洋風化

カリー(イギリス料理)

  ↓ 日本化

カレーライス(日本料理)

  ↓ イギリスが逆輸入

カツカレー(カツなしカレーライス) ←イマココ
0089ホロファガ(東京都) [CH]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:37:34.99ID:ICBfUBX30
>>61
カレー粉は1905年からあるが?
ルーからしか作れないとか思ってるのか
0090キロニエラ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:38:13.82ID:rXIe+cLD0
インドカレーとハニーチーズナンがうまい
バターチキン、サグ、マトン、何もかも好き
が、ジャポニカ米やカレーうどん、カレーパンに合わせるなら断然日本式よ
0091プロカバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:38:19.84ID:0MekSMU80
日本式カレーとインド式カレーは別物やろ
文化の盗用って言うならインド人の方がしてる
みんな日本式カレーを絶賛してるのに関係ないお前が起源主張してでしゃばって来んなよ
0092ネイッセリア(茨城県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:38:19.92ID:c5akV4Kj0
単純に、本場のはずのインドカレーより日本のカレーの方が美味いって評価なんだろ
美味しくないんじゃ本場だろうが場末だろうが認められないよ
0094アシドチオバチルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:38:59.03ID:O1JUO5Cl0
また魔改造しまくって世界一取っちゃったのか!
0095クロストリジウム(茨城県) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:11.63ID:/TbCdGsV0
ブルガリアのサイトが作ったランキングで何故か日本のカレーが伝統料理に入ってたって話しかw
ややこしいな
0097エントモプラズマ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:23.33ID:i+gPNJDX0
中国人は日式のラーメンギャーザが人気になっても
文句を言わないフトコロの深さがあるよな
0098スピロケータ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:30.86ID:0wrBzsYP0
>>58
コン
0099ユレモ(茸) [RO]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:37.26ID:74HuyDIo0
>>87
千葉茂考案だな
0101ナトロアナエロビウス(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:46.19ID:x6Q5ozGV0
>>62
世界だと握り寿司ではなく巻き寿司が主流になっている

おそらくカリフォルニアロールの影響
0103アシドチオバチルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:58.45ID:O1JUO5Cl0
>>97
ドラゴンボールの敵にいそう
0108コルディイモナス(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:40:41.15ID:u40X7UZM0
>>13
すでに寿司🍣がアメリカナイズされてるじゃん
カリフォルニアロールとか
あれはあれでいいじゃん、何とも思わん

だがウンコチヨソおまえはダメだ
アメリカで寿司喰ったらチヨソが握っていた
全然寿司の味がしない
正直まずかった
劣化改造しかできない糞尿文化
0112コルディイモナス(茸) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:41:15.80ID:x/KfoTtE0
そりゃカレーも100年くらい経ってるかもしれんけどさあw
数100年だとアウトにするとアメリカ料理がなくなるから外せないんだろなぁ
0114コリネバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:41:28.01ID:Day7/6Jd0
こういうのを嬉々として喜ぶ壺ウヨ老害Qアノン食口界隈
0117レジオネラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:42:03.76ID:6z8WGnZH0
ヘタリアにて
「今日は家にて友人が晩餐を食しに来るので、かつて各国から伝えられた料理を披露したいと思います!」

イタリア→コーンの乗ったピザ、ナポリタン
中国→ラーメン、焼き餃子、冷やし中華、etc
イギリス→カレー
0118メチロフィルス(御前山) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:42:05.75ID:UXqGMr/h0
日本のカレーすごい
→やっぱり朝鮮人は劣等民族w
0119コルディイモナス(茸) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:42:07.43ID:x/KfoTtE0
よく見たらインドの方がウマイって怒ってるだけで日本は盗むなとか言ってなかった
0121緑色細菌(石川県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:42:13.58ID:eTXhXekT0
外国のカレーだとグリーンカレーが1番好き
0122ユレモ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:42:23.08ID:hjkmr4lG0
>>13
それを言うなら寿司で例えないとおかしいだろ
実際、日本の寿司がカルフォルニアロールみたいにアレンジされて人気メニューになってるし
0123エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:42:49.88ID:OfANYrT60
今夜のクロ現のステマだろ
0125クリシオゲネス(茸) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:42:51.58ID:XXJ3LZds0
日本のカレーは好きだけどインドカリーは好きじゃないわ
そんな俺でもやっぱりカレーはインドだと思ってる、複雑な心境だわ
この結果でカレーといえば日本!だなんて思わんね
0127ナトロアナエロビウス(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:43:01.46ID:x6Q5ozGV0
>>65
肉じゃがはビーフシチューじゃなかったかな?
0128マイコプラズマ(茨城県) [NL]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:43:09.58ID:ApOxWCEn0
日本の飯にかける情熱は異常
伊達にテレビで飯食って映像ばかり流してる訳じゃないんだゾ
0129デロビブリオ(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:43:19.05ID:4Ivx1onQ0
>>102
インドにはイスラム教徒もキリスト教信者もいるから、
そういう人は牛肉食うよ
0132テルモデスルフォバクテリウム(滋賀県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:44:04.21ID:Yk+ny2an0
ブルガリアの一サイトの順位
0133ジオビブリオ(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:44:47.29ID:kqQJVtVC0
最近のアニメではやたら見かける気がする
0134ニトロスピラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:44:50.07ID:kKr/DMuM0
スパイスを極限まで減らして小麦粉でドロドロにしたのが日本カレー
SBとハウスが作り出した超絶劣化商品です
0135エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:45:03.87ID:OfANYrT60
>>131
最早お正月料理
0137クテドノバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:45:22.60ID:NIxcg6y80
日本の食べ物って味がしつこくなく濃くないから食べやすいんだよね
他の国だとめちゃくちゃ味が濃かったり、
油っぽかったり、香辛料がたくさん入ってもう香辛料そのものではってものが多いから
チョコレートにしても本場のは甘すぎて歯が溶けそうだしな
0139シュードノカルディア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:46:47.08ID:I4nAqKzB0
インドのカレーは素材がシンプルで甘味を出すのもトマトと玉ねぎだけだったりしてスパイシーさが強調されるが
日本のカレーはフォンドボーや野菜やフルーツ類でスープベースを作ってるから複雑なコクや旨味があるのでジャンルとしては若干違う
0142アルマティモナス(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:47:07.70ID:q7zPcs2H0
タイカレーもスパイスカレーも旨いけど毎週金曜日に食えと言われたら日本カレーなんだよな
やはり小麦粉と油脂は麻薬だよ…
0144カテヌリスポラ(光) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:47:32.14ID:MIyvAGn50
日本のカレーは味音痴のイギリス人がシチュー化したものを日本で改良したもの。
元がインドカレーだから一応カレーと名乗ってるけど、インドのものとは別物。
0145アシドバクテリウム(愛媛県) [IT]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:47:42.79ID:VSf5l76k0
そりゃそうだわな
0146ビブリオ(静岡県) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:48:02.73ID:sD9fEWF+0
カレーを日本の伝統料理に入れるのも何か違う感じする
0148スフィンゴモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:48:32.82ID:FbZelvux0
俺にカレーを食わせろ!
0149オセアノスピリルム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:48:35.25ID:OM4ZV9u20
>>138
日本に避難してきたウクライナのお婆ちゃんがカレー好きというのは、youtubeで良く見かける。
0151セレノモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:48:52.24ID:XwiEXFu80
そもそもがステレオタイプな日本のカレー(内食で食べてる奴)は外食では食えないと思うわ。
内食のカレーライスの上位互換が外食のカレーではない。
0152アクチノポリスポラ(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:49:03.52ID:vbioOu3v0
日本の魔改造癖なんて今に始まった話じゃなかろうに
和服だって元は呉服で呉の服だ

要素を取り入れて発展させるのか、劣化コピーして自分こそが起源だと言い張るのかの違い。
日本は前者で受け入れられたが後者をやる国はつま弾きにされた
そんだけのこと
0153ゲマティモナス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:49:11.18ID:ak6V1wJP0
蕎麦屋のカレーうどんはもはや伝統の領域だろ
薄い豚肉と玉ネギの入った、鰹出汁タップリのまっ黄色なカレーは、
日本の有名フレンチシェフの賄いにも登場するくらい。
0154ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:49:12.16ID:IAdxr2ty0
>>70
きみは突然何の話を始めたんだい?
0156デスルフレラ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:49:36.15ID:+yuss5Az0
>>138
留学や赴任先で日本人がカレーライスを作って食べさせると
まずハマるらしい
帰国のときにせがまれて最後にカレーを作り置きしていくという逸話も
0157ニトロソモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:49:39.28ID:S6OUThWJ0
タイのマッサマンカレーはどうなんだよw
あれだって何かの世界の料理ランキング1位だったんだろ
0160クテドノバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:50:09.71ID:NIxcg6y80
カレーを日本の国民食と言われればうなずくけど
カレーを日本の伝統料理かと言われれば首を傾げる

何故ってカレーってインドが本場でそれを日本が魔改造したものだから
(イギリスがどうとかは置いといて一般イメージとして)
0161ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:50:12.06ID:IAdxr2ty0
>>104
詳しいなw
0162シュードノカルディア(熊本県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:50:14.12ID:5VVMa5wo0
インド人は日本に怒ってるわけじゃないのに
何故か日本に激怒する朝鮮人
0163アシドチオバチルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:50:31.49ID:O1JUO5Cl0
>>138
カレーに限らず、何食ってもめちゃくちゃ美味いってよ
マックもケンタもセブンもローソンも海外から来てるけどら日本だけ美味すぎる、別物だって大騒ぎしてるよ
0164クリシオゲネス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:50:32.28ID:Rtpqz+Zg0
カレーの国インドには
日本人としてありがとうを言いたい
おかげでうまいカレーを色々食べられる
0166シネルギステス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:51:16.79ID:x1gH9DaG0
怒りの矛先は俺らじゃないよな?
0167エリシペロスリックス(岡山県) [MX]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:51:36.63ID:Lk3TDRoE0
日本人なら魔改造された自国の料理が一位を取ったら、むしろ誇らしいと思うけどなぁ
インド人って余裕が無いんだな
0168クロオコックス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:51:42.61ID:+7KpLg+I0
ちなみに日本の食べ物はカレー以外にも、21位に豚骨ラーメン、30位にかつ丼、43位にカレーライス、44位に醤油ラーメン、46位にサーモン寿司、47位に餃子、54位に焼うどん、56位にエビフライ、67位に牛丼、83位に味噌ラーメン、85位に塩ラーメンがランクインしており、世界最高の食べ物がある国ランキング(World'sBest Cuisines)では日本は4位だった。


日本の伝統料理馬鹿にされてるみたいで何だかなぁという気になる品揃えw
0170ゲマティモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:52:03.30ID:X4FJQKcj0
世界の文化が流れ着く先が日本なんだからしょうがないよな
0175シュードアナベナ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:52:25.60ID:v0CKr2Kj0
>>2
ラーミョンだっけ?プンオパンだっけ?
0177シトファーガ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:00.18ID:DMml8aII0
日本人としても微妙だろ
カレーを日本の伝統料理と思ってる日本人はいないよ
0178クリシオゲネス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:03.92ID:Rtpqz+Zg0
>>160
確かに
国民食ではあるが伝統料理ではないなぁ
千年くらい経ったら伝統料理になるかな
0180セレノモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:08.98ID:XwiEXFu80
>>160
イギリスのカレーがベースなのは割と知られてると思うけど。

イギリスがカレー粉を考案、日本はそのカレー粉を使ってカレーを作ったのが日本のカレーの出だし。
0181クラミジア(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:15.50ID:jClrDTz+0
インドカレーは世界で人気あるの?
0184ユレモ(光) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:22.90ID:c9VzBthh0
ラーメンや焼き餃子だったらどうなったんだろう
0185ヒドロゲノフィルス(愛知県) [SA]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:37.92ID:+qc4xeaK0
>>168
カレーとカレーライスは別なのかよ
ラーメンの味付けでも分けられてるし個人の好みレベルだな
0186デロビブリオ(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:46.60ID:4Ivx1onQ0
>>146
他国文化に寄らない伝統料理って、おにぎり🍙、味噌汁、
あとは山芋にゴボウにウナギの蒲焼、フグ(テッチリ)ぐらいか
0188キサントモナス(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:54.43ID:luT5kON30
>>13
そうなったら喜んで食いにいくがw
0190レジオネラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:54:06.23ID:6z8WGnZH0
イギリス人やインド人からしても、あんなドロッとした奴がカレーとかwwwてなるよな
日本人の場合、カレーは国民食であってもインドが起源だってのは1000人に聞けば1000人がそう答えるだろうけど
0193レジオネラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:55:01.32ID:6z8WGnZH0
>>184
かつて釜山という土地にて百済の頃からラーメンの起源と見られるものが存在した説があるニダ
0196バチルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:55:10.82ID:IgU3XmC10
 
世界の伝統料理ランキングで日本のカレーが1位スゴイ!→ニッポンスゴイ!!→オレスゴイ!!!
0201ヒドロゲノフィルス(愛知県) [SA]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:55:51.58ID:+qc4xeaK0
初めてカルフォルニアロールを知った時
これは寿司じゃねーわって思ったけど
実際食ってみたら結構うまいし
これはこれで有りだなって思うようになったわ
握りは素材と管理が肝だし
生物が苦手な海外勢にはこっちがスタンダードになるかもな
0206アシドチオバチルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:56:15.26ID:O1JUO5Cl0
>>198
飯と同意義って意味じゃね
0209テルモトガ(大阪府) [SG]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:57:08.37ID:Pg94sP4o0
寿司たのんでもサーモンしか出ない北欧の寿司が一位なら日本人も怒ると思うからこれは仕方ない
0211アシドチオバチルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:57:24.04ID:O1JUO5Cl0
>>205
カリフォルニアロールが1位取っても別になんとも思わないけどな
0214ネイッセリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:57:34.65ID:8sKfr21o0
起源はインドだから
それは誰もが認めてる
1位になったのは申し訳ないw
でも起源なら頑張れよとは思うw
0215ナトロアナエロビウス(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:57:37.86ID:x6Q5ozGV0
ブルガリア発のランキングだから
ヨーロッパ人にとって抵抗感がない料理が上位に来ると思う

カレーは洋食の基本的な製法で
食材もヨーロッパ人が普段から食べているもの
0217デロビブリオ(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:58:02.56ID:4Ivx1onQ0
>>159
インドの人口知らんのか?
14億で中国抜いてニュースになっただろ?
イスラム教徒が14%、キリスト教三信者が2%、6人に一人、
2億3000万人がヒンドゥー教徒じゃないんだぞ?
全然少なくないだろアホが
0218バチルス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:58:09.69ID:cxxdmNEW0
>>205
いや、インドカレー屋の
カレー別物だな

カレーもいろいろ呼び方
日本風とかいったほうがよいか
0219アシドチオバチルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:58:20.30ID:O1JUO5Cl0
>>11
個人の好み、としか言えんわ
0221ストレプトミセス(徳島県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:58:40.99ID:15opKIvF0
東インド会社
→英「おいお前ら(世界中)!なんかすげーうめぇもんがあるぞ!!!!」
→スパイスや米持ち帰って広めようと奮闘する

世界各国「なんかイギリスのカレーあんまうまくねぇから魔改造するわ」
英「」

日本「カツカレーどうぞ」
0225クテドノバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:59:15.76ID:NIxcg6y80
>>216
イギリスのを今の形にさらに魔改造したのが日本人
イギリスのがそのままだったら国民食にならなかったと思う
0229プニセイコックス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:59:53.00ID:eY0jVTUG0
>>13
NASAが開発とかコピーつけとけば日本人は喜んで食べるだろう
0230メチロフィルス(光) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 17:59:55.16ID:AhZWQ6710
>>216
イギリス人は特に改造はしてない。ただカツカレーが好き過ぎて日本人もドン引きなだけ。
0235ニトロソモナス(東京都) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:00:09.78ID:4qtkzJzL0
まあ、気持ちはわかる
寿司は日本が起源なのに、カルフォルニアロールが一番美味しいと言われるようなもんだ
0236フソバクテリウム(茸) [NL]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:00:17.32ID:JVHT7rpq0
>>2
日本のカレーはイギリスから入ってきたんだけど
0238クリシオゲネス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:00:30.53ID:Rtpqz+Zg0
>>222
寿司含め日本料理ディスってる連中が
日本料理パクって評価されたりしたら
そら気に入らないよ
0239ヒドロゲノフィルス(愛知県) [SA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:00:38.84ID:+qc4xeaK0
>>222
正直チーズドバーッはちみつドバーッこれ韓国起源!!
とかいってる馬鹿舌のチョンコロに日本料理が負けるとは思えんわ
0240チオスリックス(千葉県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:00:41.09ID:qjFXTxib0
ビーフシチューにインドのガラムマサラ入れたら
超美味かったってのが日本のカレーか
0244レジオネラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:01:26.05ID:6z8WGnZH0
>>227
カレーもラーメンもコロッケもナポリタンも海外からの流入だけど、そこのところは日本人はちゃんとしてるしね
なお起源国にこんな料理伝えられましたよって述べたら「そんな料理伝えてねえ」って言われる、解せぬ……
0251プニセイコックス(茸) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:02:12.14ID:cYoZ7lcE0
同じカレーって名前が付いてても別物だろ最早
日本式カレーとかの名称にして別のレギュレーションでランキング付ければいいんじゃね
0252セレノモナス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:02:12.65ID:B88qpf9W0
>>216
インドのカレーをイギリス人が改造して
そのイギリス式カレーを改造した結果が今の日本のカレー
最初のインドカレーから大分変化していて
イギリス人ですら日本のカレーが元は自分たちの作っていたものが元だとわからんからね
0253セレノモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:02:15.57ID:XwiEXFu80
>>241
チキンカツなのが納得いかないけどね。
宗教的な問題あるかららしいわ。
宗教的に豚が食えない人がいる。
0254ロドバクター(静岡県) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:02:17.92ID:R7Tc6HjH0
で、そのイギリスではカツカレーが流行っていて、カツが入っていないやつもあるらしい
0255ビフィドバクテリウム(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:02:40.34ID:5Yi+x1Gs0
カレーうどんの立場はどうなるんだよ
0256クリシオゲネス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:02:46.22ID:Rtpqz+Zg0
>>235
そうしたらやっぱり、
インドカレーの方が美味しいって言うインド人のように
日本の握り寿司の方が美味しいのにって言っちゃうな
0258キサントモナス(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:02:53.83ID:luT5kON30
>>206
ならカレーしかないと言うべきでは
なぜ「ない」になるのか
0263フィシスファエラ(富山県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:03:28.09ID:fh4R0LRH0
>>259
かわいそう😢
0266アシドバクテリウム(大阪府) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:03:40.75ID:HHR9Qvrb0
>>13
英国で日本のチキンカツカレーが大人気だけど
それがなんかランキング入りしたり受賞しても別に何とも思わないよ
へー、てだけ
0267セレノモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:04:20.71ID:XwiEXFu80
>>252
改造というかイギリスがカレー粉を考案した。
インド式のは毎回、スパイスを自分で配合してる。
なのでカレー粉は画期的な発明。
0271リゾビウム(岩手県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:05:07.79ID:hu/rAjqe0
そもそもカレーってイギリス人がインド人にこれはなんだ?と聞いた時に
カリ(スープ)と答えただけで、インド人が怒るってのもなんか違うような
0274ストレプトミセス(徳島県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:05:41.57ID:15opKIvF0
>>250
そもそもハットグ自体がアメリカが昔ドバーッとチーズかけてたけどあんまり流行らなかったヤツだしな・・・
レリッシュとかとの味の合わせ前提じゃなきゃ受け入れられなかったっていう
0275アカントプレウリバクター(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:06:13.46ID:aFCwHjTh0
伝統とはいったい
0276パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:06:22.41ID:GesPQ99E0
>>1
インド人のカレーそんなに食っとことあるか謎
都内では本物のインド人のカレー屋少ないらしい
だいたいネパール人
0277ヴィクティヴァリス(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:06:41.29ID:03K+MpEo0
>>241
カツが入って無くてもカツカレー
0278ゲマティモナス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:07:45.00ID:ak6V1wJP0
カリ(kari)の語源はタミル語でカリーの木を使った 「ソース」 「ごはんのおかず」という意味。
他にもインド各地の言語でカリという言葉は昔から使われていた。
初めてカリがヨーロッパに登場したのは、17世紀半ばのポルトガルの料理本。東インド株式会社がスパイスとして紹介した。
その後、1747年に英語化したカリー(currey)という言葉が登場し、カリスパイスを使った料理として定着した。
0281エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:08:11.54ID:OfANYrT60
神田界隈で日本式のカレーが
グランプリ取った過去はない
0282アシドチオバチルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:08:11.73ID:O1JUO5Cl0
ところでさ
イギリスでカレー食った奴いる?
イギリス発祥のイギリス式カレーも米?
イギリスの庶民はカレー食ってるイメージが無いんだが
0283グロエオバクター(光) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:08:14.35ID:datQQA+80
>>5
いや日本人の方がびっくりだろ
0284デロビブリオ(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:08:15.52ID:4Ivx1onQ0
>>272
ワサビは日本が原産の数少ない野菜、というか薬味だな
あとはほとんどが外国が起源
ゴボウも外国から来たけど、日本人しか食わない
0285フィシスファエラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:08:35.20ID:XPUWBJJ40
>>82
若いときの阪妻が自宅で浴衣来てあぐらかいて
ニコニコとカレー食ってる写真が残ってるな
0288セレノモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:09:08.62ID:XwiEXFu80
>>268
しかもトンカツの「カツ」は日本では揚げ物のことだよね。
語源はフランス料理のコートレットのこと。
コートレットとは子牛のアバラ肉。
要は肉の部位。

なぜか日本で揚げ物を指すことになりフランス人が「??」という動画を観たことある。
0290エンテロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:09:16.10ID:5DFcFoT30
デリーのカシミールカレーに近い味を
赤缶とカイエンだけで作りたいんだが、
アドバイス頼む。

腹一杯食べても、なぜか胃にもたれないアレ。
0291リゾビウム(岩手県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:09:20.43ID:hu/rAjqe0
100年以上前のイギリスのレシピ本に余ったローストビーフを野菜と一緒にカレー粉で煮る家庭料理はあったけど
その伝統は途絶えてイギリスはインド人のカレーと中国人が中華料理のついでに作る日本式カレーがあり
最近CoCo壱など日本のカレーが来たという変なことになってるからな
0293チオスリックス(千葉県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:09:31.61ID:qjFXTxib0
>>282
イギリスでは米の栽培が難しいから
庶民の主食にはならんやろな

だからイギリスでも採れるフィッシュアンドチップスが代表料理になる
0295デスルフロモナス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:09:56.25ID:yPzxrkRz0
カレーうどんならセーフだったかもしれんのに
0296ビブリオ(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:09:57.96ID:KfnHvmBl0
日本でもたまに10年周期とかでエスニック料理ブームとか来るけど食べてるの一部の人だけだし、現地で人気って言っても熱量はそんなもん
パクチーとか不味いし
トムヤンクンヌードル人気と聞いて食べてみたけど舌にあわなかった
0298ネンジュモ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:11:13.34ID:xl2IVrb10
>>152
呉服は、呉の服という意味ではないよ
呉で生産された布・反物(布の製造)を使って
いうなれば輸入材料を使って
日本で仕立てる店を呉服屋と言ってるだけ
仕立て(服の製造)は日本の様式で作る和服であって
呉の服とは違うんだよね
0299シネルギステス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:11:22.62ID:rkP5vq0L0
ラーメンもそうだけど日本で独自に改良した料理が世界でも認められるって凄いよな
普通に本場の方が人気出そうな気もするけど
0300パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:11:29.06ID:GesPQ99E0
>>286
そのへんもわからないす
結局カレーって何でも美味いから何でも良いです
そうなると日本で普通に食えるポークカレーとかが1番かな
0301アルテロモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:11:39.66ID:MCeuP/pS0
>>154
聞いただけでイラついてて草
0302エンテロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:11:41.96ID:aWgHB1Az0
日本人としても異議ありだな
0303メチロフィルス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:11:46.03ID:9si7gYhP0
【海外の反応】
・日本のカレーは本当に美味しい!作るのも簡単なのよ!
・日本に住んでた頃は毎週カレーを作っていたよ!
 あんなにお手軽なのに、信じられないほど美味いんだ!
・Oh神様!僕の国にもCoCo壱をオープンさせてくれよ!
・両親が来日した時、カレーを作って食べてもらったわ!
 「インドのカレーよりずっと食べやすくて美味しいよ」
 「あなたがこんなに料理上手だったなんて知らなかった」
 って、大好評だったのよ!
・さすがはメイド・イン・ジャパンだね。
 日本人は他国の製品を信じられないほど改造して、
 独自の文化を作り上げてしまうのが本当に得意なんだ。
 自動車も携帯電話も、日本製が最高だと僕は思うよ。
・僕はインドやネパールのカレーの方が好きだけどね。
 日本のカレーもいいけど、カレーはやはりインドさ。
・日本のカレーはインドから英国を経由して伝わったそうよ。
 日本の凄いところは、決して自分達の手柄にせず、
 発祥地や経由地にもリスペクトを忘れないところね!
・日本のカレーは、日本の米に合う様に計算されてる。
 この事実だけで、既に立派な食文化なのさ。
・カレーの起源は我が国。我が国の仏僧がインドに伝えた。
0304ナトロアナエロビウス(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:12:02.97ID:x6Q5ozGV0
>>242
タイのそれをタイカレーやグリーンカレーと
勝手に命名したの日本じゃないかな?
正式名称は多分違うし、タイ人はカレーと認識していないかもしれない

バターチキンカレーも正式名称はムルグマカニで
直訳すると「鶏肉バター」
0305セレノモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:12:27.57ID:XwiEXFu80
>>294
ざっくりと分けても

内食カレー
スープカレー
金沢カレー
スパイスカレー
欧州カレー

もっとあるよね
0306パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:12:57.90ID:GesPQ99E0
日本人どうしでもポークカレー、チキンカレー、ビーフカレーで揉めてるからな
インド人のカレーがどうこう言ってる暇ないส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
0307フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:13:14.84ID:MzBaRq7p0
>>295
1位のカレー(日本)の説明の中に、カレーライスとカレーパンとカレーうどんが入ってる
0308シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:13:22.44ID:u8gG8Ud90
カレー自体は東南アジアとかにあるよ
0310リゾビウム(岩手県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:13:27.68ID:hu/rAjqe0
インド人は普段ナンを食べないって聞いた時は驚いたわ
祝いの席とかで出す赤飯みたいなもので
普段は薄いチャパティや粉を水だけで溶いて焼いたロイを食べてるって
0313コリネバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:13:54.80ID:jQ9OFOfS0
>>282
インド系イギリス人が屋台でインド料理やっててそれを食ってる
ウーバーでインド料理デリバリーは普通よ
インド人はインドにカレーなんて料理ねえよって言ってメニューにカレーなかったりするけど全部カレーだから
0316テルモデスルフォバクテリウム(光) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:14:28.84ID:7G8FMQTy0
イギリスで覇権取ったカツカレーに合うかどうかだろw
0317デスルファルクルス(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:14:46.00ID:U/tTe8080
まあ日本の伝統料理かっつうと違うわな
起源を主張してるわけでもないし投票した奴らがアホ
0318ナウティリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:14:58.05ID:nzrQs3zN0
バーモンドカレーなら俺が作っても失敗しないし子供も食ってくれるからありがたい
0321デスルフロモナス(神奈川県) [CH]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:15:29.03ID:sPN8b+6A0
この前バターチキンカレーとチーズナンを手作りしたけど、やっぱり自宅では中辛のカレーライスがいいと思った
0324ゲマティモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:15:59.82ID:MmvW4wCx0
カレー→インド発祥→日本人の魔改造で世界一
ラーメン→中国発祥で日本人の魔改造で世界一
空手→中国発祥で沖縄で魔改造後にさらに日本人の魔改造で世界一

中国はパクっても劣化で済むが日本人は改良しちゃう民族なのに日本人にパクられたら終わる
箸の文化だって中国から伝来したのになぜか日本文化として有名だもんな
0325リケッチア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:16:04.95ID:cYmA81nS0
>>13
別の食べ物やからいいやろ
カリフォルニアロールみたいなもんや
0326アコレプラズマ(大阪府) [ES]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:16:13.08ID:VzJrEK7Q0
日本のカレーって肉じゃがの延長やん
0329フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:16:23.54ID:MzBaRq7p0
>>303
半分くらいはカレーキューブ(固形ルー)への賛辞じゃねーか?w
0330テルモトガ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:16:26.37ID:XXevcZcP0
ビーフカレーならインド人も怒らなかった
0331メチロフィルス(東京都) [ZA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:16:37.29ID:Zs+ai5Gr0
日本人が日本の伝統料理だと思っていないものが勝手にランクインというかそもそもノミネートされていること自体がおかしい
無効票だろこんなの
というかわざわざ「日本の」って付ける意味もわからん
カレー票は全部インドにやれよ、変だよ
0334カルディセリクム(茸) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:16:57.99ID:uvL0epn30
インドカレー屋ってほとんどネパールかパキスタン野郎じゃん
0337セレノモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:17:22.40ID:XwiEXFu80
内食カレー(肉ジャガイモ玉ねぎ人参を使った市販のカレールーのカレー)が外食で食べれないのも不思議といえば不思議だよね。
0339カテヌリスポラ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:17:46.66ID:u09QCNH80
横須賀海軍カレー美味しいよね
0340パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:17:49.81ID:GesPQ99E0
>>322
カレーパン、カレーまん、カレーうどん
も参戦!!
0342アナエロプラズマ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:17:52.95ID:j2GI1yhP0
>>2
お、トナミ富山チョン復活か?
0343ゲマティモナス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:17:55.58ID:ak6V1wJP0
インドや欧州ではカレー=Masala(マサラ)と呼ぶことが多いよね
大雑把にいえば、curryはイギリス式 masalaはインド式
0345キサントモナス(鳥取県) [MX]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:18:06.81ID:ihUyu1j+0
怒るならもっとインドカレー広めろや
0347テルモゲマティスポラ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:18:15.92ID:6lTsdFvJ0
>>2
だいてやる
0348デロビブリオ(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:18:26.24ID:4Ivx1onQ0
>>328
へー、日本の人口の倍の人数を無視しろとおっしゃるのか
頭が(´・ω・`)だな
0349メチロコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:18:56.79ID:hOe2ocPd0
誰でもが・美味しいカレーを簡単に作れるカレールウ。
更に僅か数分で造れるレトルトカレー。
どちらも、日本人の発明ですしね。

是無しで、カレーライスを造った経験の有る人は知っていますよね。
日本のカレーは絶対に世界一!!!!

インド人も頑張れ!w
0351プニセイコックス(光) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:19:22.10ID:HAEOGedp0
>>4 確かにうんこに似てる
0352クテドノバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:19:26.77ID:EfVFqU+T0
カレーはインドのもんだよ
こんな美味しいものを生み出してくれたインド人に感謝
0354ゲマティモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:20:00.17ID:MmvW4wCx0
日本のカレー→
カレーはインド発祥だが、日本のカレーはイギリス発祥
だから厳密にはインドは関係ない
ちなみにインドカレーは日本人の口に合わないから日本人好みに味付けしてある
0355パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:20:02.02ID:GesPQ99E0
>>312
それで揉めてるのも結構好きです
昔は普段ポークカレーでデパートではビーフカレーでした
0356リゾビウム(岩手県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:20:02.22ID:hu/rAjqe0
>>341
インドでは料理人はカースト高いからな
外国に行って底カーストと同じ職場で働くのが耐えられんからすぐ辞める
0360ラクトバチルス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:20:54.56ID:eV6Sc+Vr0
あのサラサラなのがボウルに入って
出てきても、だめなんですよ

白いライスの上に、とろーっと
かかってないと

あの色の配分がないと
0361アナエロプラズマ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:21:03.46ID:j2GI1yhP0
>>341
料理人はカースト低いからパスポート取れないとか?
0363フィシスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:21:17.73ID:v2OEqhVq0
ジャップが悪い
0364クロストリジウム(光) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:21:37.26ID:8gx3GJsQ0
名前がそのままカレーなんだからパクリというのもおかしい発祥主張してるわけでもないし海外で独自展開してる寿司と同じでお国柄の味付けが評価されただけでしょ
パクリというのはチーズのせただけで新規料理みたいに変な名前つける韓国料理のことだ
0367スファエロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:22:05.18ID:QGOyGWgq0
日本のカレーは出汁カレーでインドとはちょいと違うよ
0368パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:22:09.95ID:GesPQ99E0
カレー蕎麦にカレーラーメンもある

もしかしたら日本人が1番カレーを考えてるんじゃないかと思える
0369ゲマティモナス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:22:18.54ID:ak6V1wJP0
カレーの隠し味に醤油やオイスターソース、チョコレートを入れたりする日本人の味覚が評価されているのかな?w
0370プニセイコックス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:22:30.39ID:eY0jVTUG0
>>1読んだらすげークソな記事だなw
1店で店主と店員に訊いただけじゃんwww
0377デスルフロモナス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:23:12.54ID:yPzxrkRz0
カレーを作ったインド人は天才だろう
0378キネオスポリア(東京都) [HU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:23:13.40ID:ZiX9l3bQ0
>>13
そっか?大喜びでそれをさらにブラッシュアップして、ジャパニーズアメリカンカレーを作るだけでは?
0379ヴェルコミクロビウム(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:23:20.18ID:MpFvE8f10
>>108
別物として認知される分には構わないけど、伝統料理なのかって言われたら違うだろって言いたくなるんだろ
日本の寿司よりカリフォルニアロールが伝統料理として上位にあったら日本人だって文句の一つも出てくるんでない?
0381ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:23:30.10ID:/6BIcU9v0
日本がまた日本したのかw
0384フィシスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:23:41.40ID:v2OEqhVq0
地方の郷土料理も勝手に改造する権威主義のクソジャップだからインドに対して失礼な振る舞いをしても何も驚かないわ
0385ラクトバチルス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:23:42.15ID:eV6Sc+Vr0
だから YouTube のリストを見ても
わかるんですよ

やたら料理で上位に行くのは、タマゴ
タマゴのドロドロ料理

あれみんな好きなんでしょう
0393ゲマティモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:25:40.45ID:MmvW4wCx0
>>366
辛いの語源は「芥子(からし)」からだぞ
芥子は「カラシナ」という植物から取れてその種が辛かったから
0394スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:25:56.72ID:UfY4GtvF0
インドのカレーって経験上では辛すぎる気がする。
それと日本のカレーとはちょっと味が違う。
0397エンテロバクター(東京都) [IE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:27:41.76ID:w2Ujbbn00
>伝統的な料理に関するブルガリアの体験型旅行サイト「Taste Atlas(テイスト アトラス)」が
日本関係ねえんだから巻き込むなw
0399チオスリックス(千葉県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:28:29.37ID:qjFXTxib0
>>395
バター使っときゃなんとかなると思ってるフランス料理と
ガーリック使っときゃなんとかなると思ってるイタリア料理

いいとこ取りすりゃそりゃうめえってことか
0401メチロコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:28:50.25ID:hOe2ocPd0
>>334
パキスタンもインドでしたからね。
英国の植民地から独立したときに、左右のイスラム教徒達が、
西パキスタン(現在のパキスタン)と、東パキスタン(バングラディシュ)に分離して独立しました。
0404ヒドロゲノフィルス(千葉県) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:30:22.38ID:G57USBu50
もはや別の食べ物だしな
0405クロストリジウム(光) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:31:15.84ID:8gx3GJsQ0
ラーメンも世界的には日本風の味付けがウケてるみたいだね
日本以外のアジア圏って長持ちさせるためなのか知らないけど辛いのが悪いんだと思う
0408ネイッセリア(光) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:32:30.60ID:i/OMtXlr0
>>2
カレーなんて世界中にあるだろ
スパイス煮込みの総称だよ
0409フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:32:36.71ID:MzBaRq7p0
インドから持ってきたマサラ類をイギリスがブレンドして市販用カレー粉が完成
フランスから持ってきたルー調理法をイギリスが応用してカレーが完成

インド帝国がイギリス領じゃなくてフランス領だったら日本海軍はカレーに出会わなかったであろう
0410ビブリオ(静岡県) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:32:42.11ID:sD9fEWF+0
>>349
固形ルーを作ったのは日本だけど
カレー粉に小麦粉と油脂を混ぜてルーにするのはイギリスで生まれた調理法でしょ?
0414メチロフィルス(東京都) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:33:24.07ID:L7JFizB40
ちなみにパッキーも3万人ぐらい人口いるからなw
日本の3倍と考えると糞ヤバい
インドしか眼中にない日本人の愚かさよ
0416リゾビウム(岩手県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:33:35.10ID:hu/rAjqe0
歴史的には、塩が入手しづらくスパイスが入手しやすい地域の料理は辛くなる
日本は塩には恵まれていて、スパイスはさっぱりだからしょっぱい発酵食品の国になった
0417テルモトガ(北海道) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:33:39.04ID:ra8IS1LS0
海外の料理を日本でアレンジすると本国の人に「本流ではないけどこれはこれでまあ美味い」と思わせられるけど逆って聞いたこと無いな
たまにテレビで見る海外流日本料理って明らかにふざけてるだろってものしか見かけないけどあれどういうつもりなの?
0418テルモトガ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:33:48.17ID:7D6c6Y8n0
日本のカレーの原型はイギリスだからな
インドのカレーとは全く別物
0423リゾビウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:34:48.50ID:RR3r9Gf30
カレーって色んな種類があるわけだけど
ここで言う日本のカレーは具体的に何を指して言うの?
0425ゲマティモナス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:04.35ID:ak6V1wJP0
>>414
0427リゾビウム(岩手県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:06.30ID:hu/rAjqe0
>>417
フィリピンのバナナケチャップで作るナポリタンとか美味しいよ
0428ビブリオ(静岡県) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:10.13ID:sD9fEWF+0
>>422
カレールーに限定した話な
0430ユレモ(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:12.04ID:pLM2uqyq0
インドもココイチ食って美味いとは言ってたからまぁ
ただしカレーとは認めない模様
0431(福岡県) [CR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:13.910
ちょっとサラサラ気味のキャンプで作ったカレーはうまいね
チョコレートとかコーピーとか隠し味で入れようとする
ガイジはミドルキックで殺す
0432デロビブリオ(沖縄県) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:25.51ID:f7AdyhWp0
つーか日本のカレーは
イギリス経由してるのでインドはあんまり関係ない
ソイソースと醤(ジャン)レベルで違う
0433メチロフィルス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:25.91ID:Jm1Nv2v60
インド人はインドの方がうまいとかインドが1位の方がいいという個人的感想
文化を盗んだとか騒ぐのはいつもの盗っ人
0435テルモゲマティスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:45.22ID:3iED2B6G0
車作りでも一位、世界の料理でも一位
0437パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:48.80ID:GesPQ99E0
Best Traditional Food in the World
で見たらわかるけどこれカレー料理ってことでの一位なのかもね
カレーうどんとかカレーパンとか日本でカレー料理いろいろありまり

下の方に個別でカレーライスある

それより5位の焼き餃子は日本でいいよね
チャイニーズは水餃子でしょ
0439マイコプラズマ(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:36:25.39ID:sy+dSwEN0
和風カレーって名前にすればインド人に許してもらえるのではなかろうか
0444デスルフォビブリオ(静岡県) [EG]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:37:35.37ID:XeQC1MPM0
店で食うインドのカレーも美味いけどな
ハウスが優秀過ぎて誰が作っても、ほぼ美味いカレー作っちゃったからw
日本のカレーほど素人が作っても美味い料理ない
0445クテドノバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:37:47.40ID:7FACyS/a0
イギリスもフィッシュ&チップスなんかにつけるカレーソースは昔っからの大定番でメチャクチャ人気あるんだが
このソースの味は日本のカレーにそっくりなんだよね
だからヨーロッパでも人気になるのは当たり前
むしろ凱旋みたいなもんだ
0447テルモゲマティスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:37:55.86ID:3iED2B6G0
ラーメンも日本料理だよな。
もうカレーも日本料理でいいな。
0449パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:38:13.27ID:GesPQ99E0
>>441
カレーパンはよく考えたなーって思える料理ですよね
コンビニのカレーパンでも普通に美味いです
0452アシドバクテリウム(東京都) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:39:20.62ID:Y2Mos79q0
>>409
インドは職人気質が強すぎてスパイスは調合出来て当たり前
調合済みスパイスなどプライドが許さない
という感じだったんだろうと感じる

今はカレー逆輸入されて定着してるけど
0453リケッチア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:39:22.40ID:cYmA81nS0
>>443
豆カレーうめーよな
0456デスルフォバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:40:15.12ID:7JUsrRaG0
そもそも日本のカレーを伝統料理にランキングするなよ‥
0457カウロバクター(岐阜県) [AR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:40:47.41ID:Jnnf3B890
>>373
スシって単語がカリフォルニアロールだけを指す言葉に成り代わって
スシはアメリカの伝統食と認知されてる感じかなあ
スシじゃなくて別の単語使えよって思うし多分インド人もそんな気分だろ
0460フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:41:38.67ID:MzBaRq7p0
>>437
日本の餃子は47位にランクイン
中国の鍋貼とは別の扱いらしいな
0465フィンブリイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:42:45.81ID:x4JHz6rS0
ココイチのカレーよりネパール人が作った本格インドカレーの方がずっと美味しいから
インド人は自信持っていい
0466エアロモナス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:43:02.65ID:+IUqaKDe0
自分は日本のカレーよりインドカレーの方が好きだ
タイカレーも好き
神田に食べに行っても外国寄りのスパイスたっぷりカレー食う
0467パルヴルアーキュラ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:43:26.64ID:xqQ82r8d0
人気の鍋モノランキングにキムチ鍋入れたり
好きなインスタントラーメンに辛ラーメン入れるような
ランキング不正常習犯と違って日本関わってないから困惑しかない
0469パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:43:40.21ID:GesPQ99E0
>>460
47位に入ってましたか
県別で焼き餃子の売り上げで盛り上がるのも日本ならではですね
0473テルムス(静岡県) [DK]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:44:26.49ID:fBMc7M2+0
日本のカレーは大体似たようなもんだけどインドカレー種類多過ぎだし、票が分かれるんじゃねーの
0475コルディイモナス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:45:04.31ID:ah/GDYD60
寿司No.1がカリフォルニアロールになるみたいな感じかな?
0476アルテロモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:45:28.50ID:Y0tKZlP+0
フレンチのカレーソースも日本のカレーみたいな感じでスパイシーさ無いからな
スパイシーなのは世界全体から見て受けないのではないか
0480ヴィクティヴァリス(愛知県) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:46:00.87ID:0gAhhvaS0
カレーも餃子もラーメンも伝統料理と言うには歴史が浅い
寿司やてんぷらも世界的には歴史が浅い部類に入る
ガチで日本の伝統料理と言ったら、握り飯?味噌汁?
0481クトノモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:46:15.96ID:lDtOS5bB0
日本のカレーってジャポニカ米を一番美味しく食べられるように作られてるからね
カレーだけじゃなくジャポニカ米も世界に広がった
0482ハロアナエロビウム(茸) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:46:43.07ID:cyOaunA50
キンパが最高のsushiだと認定されるようなもんかな
0483エンテロバクター(東京都) [IE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:46:57.32ID:w2Ujbbn00
>>452
つうか本来的にはインド料理は全部カレーなんだよ
ドラヴィダ語のカリは食事とかたべものとかいう意味
スモトリの食べ物全体を指すちゃんこが一般では鍋を指すようになったのと似てるな
0484ナトロアナエロビウス(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:46:58.07ID:dyqg/2PT0
>>417
イタリア人がそんなこと言うかね?
0486リゾビウム(岩手県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:47:16.78ID:hu/rAjqe0
>>463
ハンブルグ由来のものというとハンバーグぐらいしか思いつかんな
https://i.imgur.com/vweVT0e.jpg

ただ、玉ねぎや卵などのつなぎを入れたハンバーグを作るのは日本だけだし
牛と豚の合い挽き肉を使うのも日本だけなんだよな
アメリカのハンバーガーのパテはつなぎを入れず塩だけで牛肉100%だ
0491セレノモナス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:48:05.86ID:+EHNtR0Q0
たしかに、違う食い物状態になってはいるが・・・これはいかんでしょwww
0493テルムス(静岡県) [DK]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:48:26.14ID:fBMc7M2+0
>>476
韓国もやたらキムチ世界にアピールしてるけど韓国の若い人はキムチ辛くて食わなくなってるらしいしな
ハンバーガーとか欧米食食ってると辛いもんは口に合わなくなるんだろう
0497セレノモナス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:49:27.26ID:+EHNtR0Q0
>>378
多分作る・・・そういう民族だ
キャリフォルニアロールの派生形の寿司が結構あるしねwww
0498メチロフィルス(東京都) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:49:28.85ID:L7JFizB40
飴色になるまでタマネギ炒めてとか誰が考えたんかね
頭おかしいと思うけど
そのくせスパイスじゃなくカレールー使うんだぜw
色々おかしいと思う
日本のカレー誕生に関しては
0499ヒドロゲノフィルス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:49:30.35ID:6cd0/qwV0
・ゴールデンカレー中辛
・ジャワカレー中辛
・クレアおばさんのコーンシチュー

この3つがウチの定番
0500スフィンゴモナス(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:49:31.58ID:9+QIdC740
いや…
そもそも単に日本のカレーが美味かっただけやろ

日本ではなく旨い言うた奴等に、インドのカレーの方が旨い!!バカ舌ヤロー!!と文句言うべきやろ

日本関係無いw
0501カウロバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:49:45.42ID:peOlmila0
これブルガリアのランキングだぞ
わざわざインド人に聞きに行く意味は?
まぁテレビ局の要望に乗って怒ったんだろうけどw
ぶっちゃけそんなランキング気にしてないだろ
0502カテヌリスポラ(千葉県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:50:09.29ID:atrvh3tL0
>>493
日本用に辛いだけにしてるんじゃないの?
韓国でキムチ食べたけど全然辛くない
魚介の味がして結構旨いんだなと思ったや
0504ヒドロゲノフィルス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:50:20.39ID:6cd0/qwV0
まちがえた、こうだ

・ジャワカレー中辛
・ゴールデンハヤシ
・クレアおばさんコーンシチュー

これが定番
0507エンテロバクター(東京都) [IE]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:51:40.83ID:w2Ujbbn00
>>498
フランス料理イタリア料理であたりまえの料理法なんでそれを流用してるだけだろ
0509クロロフレクサス(ジパング) [AR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:51:55.26ID:BdFb1ekg0
そもそも伝統料理ランキングに日本のカレーがランクインすること自体間違ってるだろ
伝統料理の派生ランキングにでも入れとけ
0510パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:52:37.53ID:GesPQ99E0
Best Traditional Food in the World

で「japan」で文字検索すると日本の料理沢山入ってるのがわかる
結構嬉しいことです

他国のが「curry」なのに対して日本のは「kare」って書いてあるのが良いね
0511カウロバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:52:45.10ID:peOlmila0
あと日本のインドカレーって
インドの一部地域のカレーであって
インドで多く食べられてるカレーとは違うんだよね
でも日本人に合うのは今のインドカレーだと思うけどw
ちなみに多くはパキスタン人が作ってるってやってけどね
0512デスルフォバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:52:51.59ID:7JUsrRaG0
>>484
サイゼリア大人気らしいで
0515グリコミセス(千葉県) [IL]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:53:20.26ID:0o6pxQhH0
>>2
     :∧__∧:
   :<     >: カ、カレーは韓国の伝統食ニダ
   :/  、 つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:
   :∪ (ノ:
    ●
 ⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
   |___|
0516アコレプラズマ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:53:26.45ID:tWdmLt7a0
ヨガッ
0519マイコプラズマ(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:54:08.63ID:Vp/73pZA0
ビーフカレーならインドから文句言われまい
0520デイノコック(宮城県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:54:25.70ID:2wrWgAi90
>>1
ブルガリアに言えよ
0526デスルフォビブリオ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:54:46.06ID:6ewq3vbv0
カレーうどんのカレーなんてもはやインド全く関係ないだろ
0529テルムス(静岡県) [DK]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:55:44.17ID:fBMc7M2+0
>>502
日本では東海漬物のやつとかが一番売れてるんだから日本用だけ辛いキムチとか商機逃すだけだしやらんでしょ
0530カウロバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:55:53.95ID:peOlmila0
>>512
あったなぁ、最初は文句言ってたのに
食べたら美味しいとか言ってたイタリア人がw
0531パスツーレラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:56:09.71ID:GesPQ99E0
>>479
揚餃子調べたら中国にもあるらしいけど日本の方が食べられてるらしいですね
どっちが発祥の地かわからないらしいです
0533フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:56:19.29ID:MzBaRq7p0
>>498
明治大正期は家庭でもちゃんと小麦粉炒めてルーを作ってカレーにしてた
手抜きには小麦粉をそのままブチ込むのもあったが
あとはコンビーフと大根を入れて

 _,,_
(;゚Д゚) しろばんばカレーじゃねえか!!
0536ヒドロゲノフィルス(茨城県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:56:51.75ID:GHCK+YYp0
中国や韓国が寿司と名乗る日本の寿司と
異なる食べ物を伝統的ランキング1位に
されたらどんな気持ちよ?
0538ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:57:35.60ID:8/WLr7te0
>>484
イタリア人ってケチャップを下に見るよな。
アメリカ人の低俗な調味料って印象なんかな。
0541アルマティモナス(茸) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:57:52.53ID:anB584U90
>>531
あれ?
てっきり中国発だと思ってたわ
給食で出てきて美味かったけど破片が刺さるんだよなw
ありがとう
0545オピツツス(茸) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:58:55.96ID:cumoiSwD0
CoCo壱のカレーとおうちのカレーだと全然違うんだが
どっちなんだ?
0548レンティスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:59:09.24ID:jMH3/aVz0
>>417
カリフォルニアロール(おそらくコメにアボカド、コメにツナ、コメにマヨの元祖 ツナおにぎりなんて昔はなかった)
スパムおにぎり(元はハワイ)

多分逆輸入されてるけど気付いてないメニュー結構あると思う
0549エアロモナス(光) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 18:59:25.02ID:y7yNdEuc0
そもそもカレーなんて名付けたのが間違い
ラーメンも同じ
全く別の日本風の名前にすればよかった
0551チオスリックス(千葉県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:00:00.76ID:qjFXTxib0
カレーは欧州で小麦と油を入れるルウ料理になった
そこでインドの伝統料理とは別物だろう

スープカレーが流行ったらインドは起源を主張してもいいと思う
0556ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:00:50.33ID:8/WLr7te0
>>548
ツナマヨおにぎりは1983年にセブンから発売したそうなのでカリフォルニアロールよりは前だろう。
0558アルマティモナス(茸) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:01:18.72ID:anB584U90
>>536
中国なら、もっと他に旨い料理あるじゃん(上海ガニとか北京ダックとか)と思う
韓国なら、日本人にはキムチ鍋受けてんだがそれを押さないの?と思う
0561グリコミセス(千葉県) [IL]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:02:04.77ID:0o6pxQhH0
インドカレーはルウやジャガイモじゃなくて大量のスパイスでどろっとしてるしな
0562ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:02:45.47ID:8/WLr7te0
>>561
スープカレーほどサラサラなのはインドでも珍しいのかな。
0564デイノコック(ジパング) [TH]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:04:20.40ID:7P6w5RuH0
これにはハウスもビックリ
0571エアロモナス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:05:57.77ID:iwy2A0c30
>>22
韓国の料理って名称がマジで謎だよな
ビビンバなのかビビンパなのかピピンバなのか場所によって違うから気持ち悪い
0572クロロフレクサス(福岡県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:06:26.24ID:U0BKvqcM0
日本で言えば伝統的な寿司を差し置いてカリフォルニアロールが1位とるようなもんだろ
残念だけどそれが世界の好みなんだなと思うしかない
0573ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:06:27.82ID:8/WLr7te0
>>571
まぁ、韓国にも方言はあるんだろう。
0574ヒドロゲノフィルス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:07:03.30ID:6cd0/qwV0
伝統料理として出てくるカレーと
売るために研究を重ねたカレーでは
味がぜんぜん違うのは当然。
そして、売るために研究を重ねたカレーのほうが、おいしいのが当然。
0576ネンジュモ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:07:33.18ID:xl2IVrb10
>>483
インドのカレーは日本で言う所の(各家庭で多様性のある)味噌汁みたいなもんだろね
それを、別々に食べてるのが日本様式で
ご飯にかけて食うのがインド様式ってだけ
0578シュードアナベナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:08:09.62ID:N7dFv4V10
日本でも洋食とかいう謎分類料理なので
0580カウロバクター(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:08:33.91ID://qAVM2z0
梵字だってインドではほぼ見なくなって日本のほうが多く使用しているんだよな
つまりインド人は自分たちの文化を蔑ろにしているんだわ
そんなやつらに文句言われたくない
0581バチルス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:08:42.62ID:CXfo5j9J0
キムチも本場と日本産でどっちが良いか世界から評価してもらいたいな
忖度無しで韓国産は辛いだけでダメだったわ
0582ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:08:56.50ID:8/WLr7te0
鰻丼は1800年代あたりで完成しとったらしいな。当時砂糖は貴重だったから使わなかったかもしれんが。
日本料理で醤油、味醂、酒、砂糖の組み合わせを考えたやつは天才だよなぁ。
0586ストレプトスポランギウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:10:25.21ID:OcwTJC6d0
君達は知らないだろうけど、カレーの起源は韓国

元々大韓帝国の軍隊が作ってた野戦食だったんだよ
それがインドやパキスタン、ネパール、スリランカに伝わったんだ
唐辛子をふんだんに使う辺り、ルーツが韓国にあるのは明白だ

生み出した韓国に敬意を表して、
当初は各地で「高麗(コリョ)」と呼ばれていた料理なんだ
それがいつしか「カリー」に訛ったとする説が有力だ

その証拠が残っていない理由は、もうお分かりだろう
野蛮な秀吉軍が一つ残らず文献を焼き払っていったからだよ
0587プロピオニバクテリウム(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:10:42.09ID:v+nUJMOu0
インドの家庭で作られてるカレーってどんなの?
0588シネココックス(栃木県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:10:53.08ID:UWp2NCPl0
まあ食ってみうまいから
0590デスルフレラ(大阪府) [NL]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:10:59.74ID:b4x/YpzP0
>>443
えんどうとかグリーンピースは苦手なんだけど豆カレー
旨いよな。ちっこい赤血球みたいなダルカレー食ったけど
美味かったわ
0592フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:11:37.87ID:MzBaRq7p0
>>576
ライスにかけて食うっていうか、インドだとドライカレーみたいなのになる
ライスに汁カレーはかけない
0596プロピオニバクテリウム(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:12:15.16ID:MQkKTWG+0
まあ現在の形になるまでのルーツとして紹介しとけばええやろ
日本式カレーをインド人は食ってねえだろチェーン店とか日本食レストランにはあるかもしれんが
0599ジアンゲラ(光) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:12:47.90ID:YuuKQr9R0
シェフ同行、食材持ち込みってインドのでかい会社の団体旅行受け入れしたことあるけど、日本人向けに調整されてないと口に合わないのばっかりだって実感したわ。
魚のフライみたいなのが甘かったり、シチューみたいなのが甘辛だったり、炒め物みたいなのがクッソ辛かったり。見た目と味が一致してるのはトウガラシの素揚げくらいだったわ。
あと、クリーニング代を別途請求するレベルで厨房汚してくぞ。
0605クロロフレクサス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:14:13.52ID:OH1fM6eN0
>>113
香川のうどんみたいなもんか
0606エルシミクロビウム(三重県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:15:20.09ID:xsMn+DUP0
ありがとうオリゴ糖
0608フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:16:04.70ID:MzBaRq7p0
>>601
そこは「固形ルー」と言わないと齟齬がある
0611チオスリックス(千葉県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:16:45.50ID:qjFXTxib0
あら、カレールウは日本発祥なのかな

イギリスはルウは使ったけど、そこにカレー粉は入れてなかったのかな
でもカレー粉の発祥はイギリスなのか
カレー粉とルウを混ぜたのが日本になるのかな

ややこしいな
0614ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:18:21.90ID:8/WLr7te0
>>609
トンカツは宗教上の理由がなければ万人受けするんかな。味付けは自由としたら。
0616ニトロソモナス(北海道) [PL]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:19:58.77ID:RZjKG7sI0
起源はインドだしインドカレーも美味しいですよってもっと宣伝してあげたい
でもまあ別に日本がこのクソランキング作ったわけじゃねえしどうしようもねえよねこれ
0617キロニエラ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:20:12.12ID:8prqKKSc0
>>456
まあもう100年以上経ってるから伝統料理みたいなもんだろう
0619アルテロモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:21:30.22ID:bNj++nR+0
もしカリフォルニア巻きが寿司として持ち上げられまくるとモノ言いたくなるから気持ちはわかる
0620グリコミセス(千葉県) [IL]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:22:43.99ID:0o6pxQhH0
そもそもブルガリアの体験型旅行サイトが勝手に発表しただけだからどうでもいい話
0623デスルフォバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:23:45.24ID:D5TgakuZ0
インドカレーはスパイスの入れすぎなんだよ
あんなの万人受けするわけない
0626ニトロスピラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:25:19.32ID:WncILTU/0
>>466
日本にあるインドカレーは本場のインドカレーと全然違うぞ
0628ジアンゲラ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:25:29.89ID:r6DwMCTf0
固形ルーを使うカレーが日本式って事でいいのか?
うちは小麦粉とエスビーカレー粉を炒めてバターで練ってからコンソメスープ入れてカレー作ってたけどこれがイギリス式って事?
0629クロロフレクサス(千葉県) [EU]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:25:48.94ID:Q1cpcAFH0
これは日本とインドの間に軋轢を作り出そうとする巧妙な罠
ブルガリアの旅行サイトなどという関連が無さそうな媒体を使う小賢しい工作をする国と言えば・・
0631フィンブリイモナス(大阪府) [IT]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:27:11.09ID:zWWCSgv50
>>2
ジャップの店でカレー食べるとスプーンは舐めまわされてるし福神漬は直喰いしてるから気をつけろよ!
衛生観念のない三等国家だから
0633ロドバクター(茨城県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:27:34.06ID:DHW5pbsF0
宗主国のイギリスがアレンジしたカレーという料理が、ヨーロッパの料理人からもたらされ、それを日本人が自分たちが美味しく頂けるようにアレンジし続けてただけや
0637メチロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:28:44.26ID:l2s0Cv7b0
寿司ポリスはこういう時はだんまり
0639プロピオニバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:29:20.83ID:4rXXm47d0
インドのカレーすこ
サグマトンにアールチーズナンが至高
でも日本のカレーライスも最高
つまりどっちも良い
0640デスルフォビブリオ(静岡県) [EG]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:29:40.08ID:XeQC1MPM0
近所のインド人のカレー屋はまあ美味いんだけど、意外と甘くて拍子抜けする
ちょっと日本人向けに味付けし過ぎって感じなんだよな
ワシ辛いのが好きなのに
0641アルテロモナス(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:30:10.68ID:9WB7yAqr0
だって海外の料理って基本万人受けしないものが大半だしなあ・・・
行ったことあるのはアメリカとイギリスだけどどっちも全てとは言わんがほぼクソ不味い料理しかなかった
とはいえこれはインド人の気持ちは理解できる
0643キネオスポリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:30:22.24ID:IvVy1b/A0
クロ現でカレー
0647テルモアナエロバクター(茸) [SA]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:31:27.19ID:1hkYBGVD0
>>13
カリフォルニアロールにキレてる日本人あんまり見ない あれはあれで美味いから食うけど
0648ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:31:28.25ID:8/WLr7te0
日本にくる最近の外国人は以下のようなランキングらしい。
ttps://tripeditor.com/430698/6
寿司とかてんぷらとかランク外か。より万人受けするやつだな。
0650メチロフィルス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:31:42.09ID:Jm1Nv2v60
カツカレーをインド人の多くは食べない
仮にインド料理だと言ったらブチ切れる奴がいてもおかしくない
https://i.imgur.com/bsaNQPl.jpg
0651緑色細菌(埼玉県) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:32:00.29ID:9F6sJsZl0
いや、インドのカレーはインド人にしかウケないけど、日本のカレーは世界でウケてるって事だろこれは
0653リゾビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:33:22.21ID:fPXYFO1I0
こういうのは相手を尊重したほうがいいよ
日本カレー協議会だか知らんが日本食ですとか余計な事言うな
0654ジアンゲラ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:33:33.88ID:r6DwMCTf0
インドのカレーも北と南で全然違うからな
日本のカレーに文句つけるとしたら北の奴らだろ
0657リゾビウム(岩手県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:35:01.41ID:hu/rAjqe0
>>571
チヂミなんか韓国の一部の方言がなぜか日本で広まってるからな
韓国でチヂミを食べたいと思ったらプチムゲくださいと言わないといけない
0658ロドバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:35:06.05ID:Xo3/BUf10
カレー味のおでん鍋 最高に美味い
0659クトノモナス(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:35:50.27ID:CpEa4UNA0
んーでもやっぱりカレーといえばインド思い浮かべるし日本料理とは思えんなぁ
0660放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:36:04.11ID:2PEficdG0
ちゃんと日本でもインドカレータイカレーなどなど各国のカレーも紹介してるから気にすることはないぞ
0662コルディイモナス(北海道) [IT]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:36:22.80ID:HkWDpyEq0
これが本物の文化の盗用
日本カレー協会ってなんだよインドを尊重しとけよお前らは韓国人か?
0663シュードアナベナ(茸) [ES]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:36:35.35ID:J5uG6Utw0
>>583
イタリアの人がナポリタンを蛇蠍の如く嫌うのは味のわからないアメリカ人の作ったケチャップを使っているからだ、みたいなのを聞いたことあるな。
0664ヘルペトシフォン(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:36:42.29ID:2Hhp3J0F0
>>1
じゃあお尋ねしますがインドにカツカレーはありますか?!?!?!?!
揚げたてサクサクのトンカツが乗ったカツカレーはありますか?!?!?!?!
0666バチルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:37:01.10ID:fduLLHNp0
あれ?カレーじゃなくマサラなんじゃなかったの?
0667プロピオニバクテリウム(東京都) [BE]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:37:04.24ID:Fd1ZAd/I0
インド人の作ったカレーは食いたくない
うんこした後、手で肛門拭くんだぞ
0669カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:37:22.35ID:8zxveaVe0
coco壱のポークカレーだけ好き
他のはあんまり好きじゃない
0671ヘルペトシフォン(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:37:33.39ID:UiftShV10
そもそもインドのカレーって香辛料を使った料理全般ですごい幅広いんじゃないっけ?
0673アルマティモナス(茸) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:37:44.53ID:anB584U90
>>640
いや、本当のインドカレーは必ずしも辛い訳じゃないよ
ウチの近くのインドカレーも、辛さを選ばなきゃそれほど辛くはない
0674チオスリックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:38:10.17ID:HJsPYx6d0
カレーはもう日本の伝統料理の域に達してるよな
0675アナエロプラズマ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:38:16.34ID:j2GI1yhP0
>>384
日本人が選んだわけじゃないし知らねーよバカ
0676カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:38:38.59ID:8zxveaVe0
日本のスパイス系カレーの野菜とかやたらごちゃごちゃ乗せてるの嫌い
食べにくい
0677チオスリックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:39:10.10ID:HJsPYx6d0
つか日本って昔からインドブームだよなw
0678放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:39:22.89ID:2PEficdG0
多分外人が好きなカレーはカツカレーなんだよ
それだけは日本にしかなかったというイメージが強いんじゃないかな
0679ロドバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:39:26.66ID:87hFMsOc0
牛も豚も使わないインド料理より
宗教的な食材の縛りがない日本アレンジの方が受けるのは仕方がない
0681ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:40:04.18ID:8/WLr7te0
>>669
CoCo壱のスープカレーはかなり良くなったぞ。ハウスがスープカレーの匠とか作り出したからその辺の味だろうけど。
0682カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:40:59.55ID:8zxveaVe0
日本の最近のカレーはやたらと独自色を出そうとしてどんどん変になっていっている
はっきり言って美味しくない
0684カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:41:58.89ID:8zxveaVe0
嘘つかないのはインド人?インディアン?どっち?
0686クロロフレクサス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:42:39.39ID:K6gXvwKE0
サンドリの有吉弘行誕生日週にだけ出る準レギュラーw
0687アルマティモナス(茸) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:42:47.27ID:anB584U90
>>679
日本人って開国するまで肉食しなかったり制限多かったのに、
開国以降全部無かった事になって何でもかんでも食い出したよな
ありゃー一体何なんだろう
0688グロエオバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:42:54.02ID:0ZhrqnOO0
カレーライスという方が日本らしいよ
0690ロドバクター(長崎県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:43:46.49ID:L9eWwnSC0
納得できない・・・
ハヤシライスの方が絶対美味しい・・・!
0691エルシミクロビウム(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:43:52.29ID:sMzZz5Qw0
ワイン・ビールはイラク発祥だが、
フランス、ドイツが盗んだとか言うか?
文化を育て、そのジャンルで世界の代表になた、ただそれだけのことだ。
日本もカレーも同様。
0692緑色細菌(埼玉県) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:44:03.05ID:9F6sJsZl0
>>685
殆どインド人のふりしたネパール人な

ちなみに「ナン」って、実はインド人は殆ど食わないって。北の方、つまりネパールに近い辺りでしか流行ってないそうな
0693シトファーガ(静岡県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:44:12.69ID:6CIlaK1w0
キムチの起源で中国と争う半島人が発狂してます
0694ミクソコックス(光) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:44:24.89ID:Nmu/vrXO0
インド料理屋ってなんでどこいっても同じもの出るん?
0697カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:45:10.51ID:8zxveaVe0
インド人がやってるインド料理店のカレーは豆ばっかり入ってて甘くて口に合わない
0698ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:45:30.70ID:8/WLr7te0
ハンバーガーはアメリカでいいんだろうか。
てかハンバーガー入ってなくね?(´・ω・)
0702カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:47:32.03ID:8zxveaVe0
そもそもロシアの友好国の食いもんなんか不味くて食えねえ
0704クトニオバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:48:32.88ID:JXZmA0Sq0
日本のカレーはホントに美味しいと思うけど、方向性的にB級グルメ的な進化をしているからインドカレーより上の扱いされることに違和感を感じる
0706デスルフレラ(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:48:59.60ID:B6HxL9tJ0
飯に合うのは日本のカレーやろ
0707ロドスピリルム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:49:07.09ID:eCLlB1H00
土人氏ね
0709メチロフィルス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:50:05.84ID:Jm1Nv2v60
>>683
カレーとカレーライスが別枠
餃子が日本(焼餃子かな)と興味深い
0711アシドバクテリウム(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:50:21.98ID:ub/oDGFs0
>>647
寿司に例えたら世界中でカリフォルニアロールが一番人気になったら日本人はどう思うかってこったな
0712放線菌(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:50:39.18ID:iKgH0Pae0
インドのカレーなんて不衛生で
食べれない
0713カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:50:56.49ID:8zxveaVe0
一条もんこさん服がピンクじゃない
流石にNHKでピンクは着れんか
そこがもんこの限界か
NHKだろうとスカパーだろうと信念を曲げずにピンクで出て欲しかったです
残念です
あと声枯れすぎ
0717チオスリックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:51:28.18ID:HJsPYx6d0
カツカレーなんでそんな人気なの
0718アコレプラズマ(広島県) [VE]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:51:41.00ID:8bSf4Rg10
インドのカレーで小麦粉炒めてルー作るレシピなんて見たことあるか?
日本のカレーってのは、インドのスパイスとフランス料理の技法を使ったイギリス料理だからな
しかもカレーの風味の大部分を占めるクミンとカルダモンを使うスパイス料理はインドに限らず世界中にある
カレーという言葉以外に直接的な繋がりなんて無いし、本場インドじゃカレーという言葉に特定の料理を指す意味はない
0721キネオスポリア(神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:52:43.72ID:knNw4u/G0
まーハウス印度カレーが世界一だと俺は信じてる
0722ニトロスピラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:52:53.63ID:ANbW8PVj0
インドに帰省する時にCoCo壱のルー買って行くと英雄扱いされるってインド人が言ってた
0724チオスリックス(千葉県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:53:40.87ID:qjFXTxib0
日本のカレーのルーツはイギリスの香辛料を使ったルウ料理

ただイギリスではそれほど流行らず伝統料理にはならなかった
日本では爆発的に人気がでて伝統料理となった

だから伝統料理というなら日本になるんじゃないのかな
0725緑色細菌(埼玉県) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:53:59.72ID:9F6sJsZl0
>>717
イギリスではフィッシュアンドチップスを抜く勢いの国民食になりつつあるらしい
0726オピツツス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:54:36.03ID:nuotmQp00
ジャワカレーが美味いのは間違いないけどな
0727フランキア(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:54:36.08ID:ChIICGa90
>>683
まず完全に日本発祥の料理がスシしかねーなwしかもサーモンやんけw

まあうまきゃいいんだよ、ラーメンもカレーも日本が昇華させたんだよ
0728カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:54:36.38ID:8zxveaVe0
結局はCoCo壱の一人勝ちか。
0737シネココックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:57:19.08ID:R9cUZaR+0
>>727
サーモン寿司は1980年代にノルウェーサーモンの輸入に伴い作られたメニューみたいね。
ものすごく歴史の浅い料理 笑
0739ゲマティモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:57:31.44ID:gGi+HOjS0
どう考えても日本のカレーが一位だわ
要するにカツカレーの事だろ?
当然世界一だわ
0740エンテロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:57:42.36ID:xZ2QP5vu0
外人の経営するカレー屋行っても
「これ日本のルー使ってんじゃねえか?」
ってくらい日本のカレーに寄せて来てる事あるよね?
0741カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:58:01.44ID:8zxveaVe0
ゴーゴーカレーおいしくなかった
接客も悪かった
0745ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:58:33.94ID:8/WLr7te0
>>735
フィッシュアンドチップスも日本人が作った方がカラリと揚がってて旨い言うような国だぞ(´・ω・)
0747ネンジュモ(香川県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:58:42.79ID:fdB92LWb0
日本のアレンジが神がかってるんだよなぁ
でも伝統料理ではない気がする
0748ディクチオグロムス(和歌山県) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:59:00.30ID:dWPgqb/U0
さあて カレーがインド発祥かどうかは分からんな
東南アジアではほとんどカレー食いだろ
単に古いナンかが出て来ただけで文化発祥とか
4大文明さえ嘘八百ナンだし
0750ロドスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 19:59:46.75ID:+cIlxhgU0
これ、イギリスで「かつカレー」が流行ったせいだけど、嫉妬しまくってる土人がピエロだな
(´・ω・`)
0751アナエロプラズマ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:00:08.39ID:4RPiwJ+f0
インド人(ネパール人)
0754デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:00:16.66ID:FY8Xf6620
カレーの中でも日本のカレーは既に一つのジャンルとして確立されちまってるからな
もう立派な伝統料理だよ
それが評価されただけの事
0755チオスリックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:00:16.84ID:cZkiIell0
アメリカでCurryと言えば食いもんじゃなくてバスケット選手のイメージになっちまった
0756ビフィドバクテリウム(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:00:35.20ID:TEDZGavC0
インドのカレーって街中にあるネパール人のカレーと大きく違ったりするんか
0758フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:00:55.18ID:MzBaRq7p0
>>736
5位のGuotie(鍋貼)が中国の焼餃子
Gyozaは日本の焼餃子
0759メチロフィルス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:00:58.74ID:Jm1Nv2v60
>>733
インドカレー=よく食べてる庶民食
日本の(カツ)カレー=異教徒が食べる謎なもの
では
0762カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:02:17.59ID:8zxveaVe0
インド自体が嫌い
0765フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:03:57.71ID:MzBaRq7p0
>>761
ピザがピッツァを押さえて世界一になった感じ
0766ミクロコックス(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:04:06.93ID:l4iQAvgc0
ちょっと何言ってるかわかんない
0767ロドスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:04:16.58ID:+cIlxhgU0
そもそも日本のカレーはイギリス海軍からのパクりだからイギリス人の舌に合うのは当たり前
0768ネンジュモ(香川県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:04:30.86ID:fdB92LWb0
まぁ日本カレーの歴史は120年近くあるから
伝統料理と言ってもいい域に達してるかな
0769デイノコック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:04:36.79ID:M2Bvi2cD0
イナバのタイカレー買うぞ(´・ω・`)
0772クトノモナス(茨城県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:06:11.38ID:ikrW3M8k0
フライドポテトピザパンにカレー付けて食べるの好きカレー美味しいもんな給食でカレーうどんとか出てた
จังหวัดอุดรธานีだな
0774テルモリトバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:07:03.72ID:nmLjMTsw0
>>113
あっちの人は日常的にスパイスミックス使って料理してるだけ。

カレーってのはイギリス人が作った概念。

それを魔改造したのが日本。
0775フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:08:07.74ID:MzBaRq7p0
>>771
それはチキンティッカマサラを倒してからだな
0778デスルフォバクター(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:08:38.27ID:Tpk5a1XF0
200年経てば十分伝統やろ
0782ストレプトミセス(群馬県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:09:32.82ID:I4KYZHIv0
カリーじゃ無くてカレーなのです
0783メチロフィルス(さくらんぼ) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:10:47.28ID:v7eWL0Bm0
まあどこぞの乞食民族と違ってカレーは日本が発祥!!なんて厚かましい事言って無いんだから勘弁しろよ
0786フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:12:12.96ID:MzBaRq7p0
https://i.imgur.com/md3H8DU.jpg
なぜTangbao(湯包)とXiaolongbao(小籠包)を分けた
0787ネイッセリア(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:13:05.67ID:Q7eiqaJr0
あっ?怪しいサイトのランキングに何の意味があんの?
0789コリネバクテリウム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:14:04.35ID:fw4fDE0W0
カレーを日本の伝統料理にしちゃだめじゃんと思ったら別に起源を主張したわけじゃないのかw
0790プロピオニバクテリウム(大阪府) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:14:08.58ID:0D9OwYqH0
インドにカレー探求の放浪の旅に出た奴が言うには、インドではほとんどすべての料理がカレーであり、定まったものはない。
カレーは宇宙である。
0791クトノモナス(茨城県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:15:14.74ID:ikrW3M8k0
日本のレトルトカレー食べたの何人居るんだろうな?あれ、美味しくね?お味噌汁みたいな概念なんだと思うね多分なんとかは母の味ミルキーだっけか
0794カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:16:26.88ID:8zxveaVe0
中国の拉麺もインドのカリーも日本で洗練されてラーメンになりカレーになって
はじめて世界で認められる料理になり得たのである
0795デスルフォビブリオ(大阪府) [BE]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:17:22.42ID:Rw11Ao2D0
インドのカレーは種類が多いのと宗教絡みで使っちゃいけない食材とかがあるから選ばれたら余計に揉めるんじゃないの
0796メチロフィルス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:17:48.16ID:Jm1Nv2v60
日本料理のイメージは寿司、天ぷら、豚かつからカレー、ラーメン、かつ丼になってきてるのかな
0797ロドバクター(北海道) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:18:17.11ID:Zc6oW7HC0
まぁエビチリだって日本で人気なのは中国のエビチリじゃないし
食文化なんてそんなもんやん
0798ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:18:26.95ID:IyNUPpW30
伝統的な日本食ほぼ全てが出汁に醤油か味噌で味付けしてあるようなもんだからな、インドのカレーは
アメリカ人がテリヤキソースドバドバかけたチキン煮込みを俺らが鶏の照り焼きだとは認めない様なものか
0799エルシミクロビウム(茸) [ME]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:18:44.50ID:97Eyf5wl0
イン土人じゃなくネパール人でしょ?
0800シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:18:47.71ID:u8gG8Ud90
そもそも、この手のランキングで誰もが納得する結果になったことなんてないだろ
料理関係のアンケートだと必ず荒れる
0801グリコミセス(千葉県) [IL]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:18:54.49ID:0o6pxQhH0
日本のカレー1位になっちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン

まあ、考えてみればゲスい取材だなw
0802テルモミクロビウム(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:20:05.47ID:sFrRvhCM0
イギリスもインドも置いてけぼりかい!

でもビリヤニはうまいぞ
0804シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:20:46.63ID:u8gG8Ud90
こんかいい加減なランキングでも上位に入らない韓国料理って世界ではあんまり人気がないんだね
0805クラミジア(香川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:21:02.53ID:2UgCmww70
>>122
>>325
だからそのアメリカン寿司が「世界の伝統料理ランキング」で「1位・アメリカの寿司」になるような話なんだが
0807シュードモナス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:21:16.74ID:u5r1Jv7X0
これは申し訳ない
ちゃんとルーツからイギリス海軍の話から説明して差し上げろ
0808キロニエラ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:21:33.63ID:8prqKKSc0
>>733
その場合タイカレーは何?
0809コリネバクテリウム(岡山県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:21:40.29ID:+T34zUnV0
これはインド怒るわ
あと一位は中華料理でいいんだよ。ラーメンだラーメン
0810ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:21:48.54ID:IyNUPpW30
スシといえばサーモンだしカレーといえばチキンカツ
挙げ句の果てにラーメンは豚骨の事だとほざきやがる
毛唐に日本食の何たるかがわかるとは思えん
0811フィシスファエラ(福岡県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:21:59.76ID:WJR2Sh8N0
別に起源主張する気もないし、
なんなら名前変えても良いよな。
パッと良い名前浮かばんけど。
0814アクチノポリスポラ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:22:52.79ID:JtgpGzTQ0
日本人の方がとばっちりだよw
誰もカレーで1位にしてくれ!なんて頼んでいないのに
0815ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:22:57.15ID:8/WLr7te0
>>796
焼き鳥とか唐揚げとか。
0819プランクトミセス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:24:18.39ID:TjZpm/6d0
カレーライスに味噌汁付ける家庭は下品で貧しい家庭だってばあちゃんが言ってたのは本当だったんだな!
0821ディクチオグロムス(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:24:52.53ID:BZkolsz00
ネトウヨホルホル

金で買った1位やろなぁ
0822フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:24:55.46ID:MzBaRq7p0
カレーの守護聖、英国女王ヴィクトリアのある日のカレーの材料

牛肉
タマネギ
リンゴ
キュウリ
レモン
小麦粉
カレー粉
0823プロピオニバクテリウム(大阪府) [CH]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:25:12.57ID:s0GldMg+0
インドは香辛料で胃が痛くなる
0824ストレプトミセス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:25:20.13ID:sA18bVIr0
カレーよりシチューライスのほうが美味い
ってフランス人ユーチューバーの現地親が言ってた
0827シュードモナス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:25:42.79ID:u5r1Jv7X0
>>804
韓国人がこのランキングのこと知ってたらトップ3くらい独占してたのにな
0829プランクトミセス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:26:12.96ID:TjZpm/6d0
イギリスでカレーって言うけど今じゃ日本式のカツカレーしか料理としては存在してないけどな。
0832ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:26:56.56ID:8/WLr7te0
>>826
街によくあるインドカレー屋のカレーと、本場インドのカレーも別物なんだろうなとは思う。
0833テルモミクロビウム(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:27:40.95ID:sFrRvhCM0
>>821
韓国と違って金で買う必要なし
0834テルモミクロビウム(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:28:04.33ID:sFrRvhCM0
>>832
街に良くあるインドカレー屋はネパールの人が多いからな
0835シネココックス(茸) [TH]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:28:19.09ID:GrtibdYI0
>>804
別に不味くはないんだが
キムチとかサムギョプサルとか単品で終わるんだよ
何処の国でもそれなりに形式とかあるのに韓国には何も無い
0837ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:28:37.89ID:IyNUPpW30
最近のカツ丼人気はなぜなんだ?
やけに海外で好評だと見かけるけど
カツ+オムレツみたいに見えて抵抗無いとかだろうか
0838メチロコックス(宮城県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:28:41.02ID:R+6srMF20
脱糞民主「これは焼肉じゃ😡プリュリュ!」
焼肉だぞ😡
0839ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:28:41.29ID:8/WLr7te0
>>830
wikiによるとハンバーガーも1900年初頭のようなのでもう結構古い。
その前はハンバーグとパンのサンドイッチということだったようだが。
0841ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:30:27.96ID:IyNUPpW30
>>835
胡麻油と唐辛子の組み合わせってジャンクフードにも通じるからウケは悪くは無さそうなんだがな
0842ディクチオグロムス(東京都) [MK]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:30:34.79ID:fzTLjvYG0
カレーの起源は日本ニダよwwwwwww
0843テルモミクロビウム(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:30:45.90ID:sFrRvhCM0
スパイスカレーはインディカ米でないと本領を発揮しない
バスマティ米がオレは好き
0844リゾビウム(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:32:06.70ID:dB7mO/6H0
中華丼→発祥は東京浅草とされる 中華丼という食べ物は中国にはありません
ナポリタン→発祥は横浜 イタリア料理ではありません
天津飯→発祥は名古屋 中国料理ではありません
台湾まぜそば→発祥は名古屋 台湾料理ではありません
支那そば(ラーメン)→発祥は東京の来々軒という中国人がやってた店?
イタリアン→発祥は新潟 イタリア料理ではありません
0845シネココックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:32:47.22ID:R9cUZaR+0
>>797
エビチリは日本の中華料理の第一人者である陳建民が考案したもの。
日本発祥なので中国国内ではメニューにないらしいわ。
0847レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:34:09.03ID:b8OyuCDy0
>>1
これは、審査員が阿呆だわ
日本のカレーを伝統料理として出す奴も駄目だが受け付けてしまう奴はもっと駄目
0848バクテロイデス(北海道) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:34:26.65ID:d0wGRxox0
起源なんて主張しとらんのに、本当に在チョンは気持ち悪いな
0849メチロフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:34:40.29ID:7ahSo+vI0
ブルガリア人のいうことだからまあ
0851シネココックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:36:05.99ID:R9cUZaR+0
>>837
そもそもカツは日本発祥。
原型みたいなのは欧州にもあるかもだけどあの粗めのパン粉が日本発祥。
一般的な欧州のパン粉はキメが細かい。
英語表記でも日本のパン粉はpanko。
0852クリシオゲネス(栃木県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:36:17.05ID:/Bv0hMjw0
イギリスでカツカレーブームってのは見たけどブルガリアかあ
好みに合うのかね
0853ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:36:31.58ID:8/WLr7te0
>>845
麻婆豆腐なんかもおそらく本場とは味がかなり違うんだろうな。
0854ゲマティモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:36:54.31ID:gGi+HOjS0
そもそも完全にゼロからの料理とかそうそう無いでしょ
だから完全にゼロからの限定ランキングとかほぼ意味ないし
100年くらいで伝統とみなすくらいがちょうどいいんじゃねーの
0856バチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:38:18.37ID:nOEivp8V0
>>11
両方好きだな
0857アクチノポリスポラ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:38:26.58ID:il2OEv/k0
カレーの鉄板さには敵わんよな
市販ルーを使えば誰でも美味しく作れる
0858メチロコックス(宮城県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:38:44.14ID:R+6srMF20
>>844
ぎょうざ→日本で初めてたべたのはなんとあの有名な〇〇
     日本では〇〇餃子がどうたらこうたら
栗子→乳首でイク
0860ディクチオグロムス(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:38:59.49ID:BZkolsz00
ジャップ発祥は虫食いとどんぐりだろ
0862ディクチオグロムス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:39:24.03ID:VBcXqA/k0
>>13
ピザもホットドッグもアメリカ料理なんやで
0863キネオスポリア(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:39:29.27ID:fSjJytVR0
>>851
いや発祥なのは良いんだが
人気の理由がわからないって事よ
豚骨ラーメンはアメリカ、カレーはイギリスって人気になった発祥地があったからな
どこで人気なんだ? 
0864フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:39:36.67ID:OgmURh2/0
>>816
だからキチゲ脳で自己完結してねぇで花粉症がなんの関係あるのか言ってみろよ
マジモンだろお前
0866バチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:39:55.15ID:nOEivp8V0
>>853
本場の中華は甘みがない
中国人に言わせると甘い日本の中華は不味く感じるそう
0868シネココックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:40:58.29ID:R9cUZaR+0
>>857
しかし外食で内食のカレーを出す店はないというのが不思議。

似た話で日本のクリームシチュー。
外国には存在しないもので日本で食べると感動するくらいおいしいらしいわ。
しかしなぜか外食ではメニューにないのが不思議という話を読んだことある。
0870プロピオニバクテリウム(大阪府) [CH]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:41:26.96ID:s0GldMg+0
韓国🇰🇷キムチが入ってないから嘘だね
0871フィンブリイモナス(京都府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:42:01.50ID:qt81SzI00
日本のカリフォルニアロールが1位!ってなったらなったで文句言うくせにー
0872シネココックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:42:43.90ID:R9cUZaR+0
>>863
カツやフライは来日した外国人に人気だと思うけど。
元にエビフライがランクインしてるし。
トンカツやカキフライも人気みたいよ。
0875メチロフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:43:31.03ID:rWm3l5T40
日本のラーメンは東京の来々軒が元祖
ちなみに東京大空襲の際に疎開先の青森にレシピを残していって青森の支那そばは昭和20年代当時の東京で流行した来々軒のレシピを再現している
0876レジオネラ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:43:32.67ID:2uV+ldlk0
日本がカレーの伝統を主張したことなど一切ないだろ
これは選定方法に問題があるな
インド人が怒るのも無理はない
0879テルムス(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:44:11.93ID:Etw0ehs30
多分日本人に聞くとカレーといえばインドの伝統料理と答えるよ
日本のカレーはインドカレーとは違うけど、その辺の教養って不思議と高い気がする
0881キネオスポリア(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:44:42.39ID:fSjJytVR0
>>868
クリームシチューは煮込むと味が変わってしまうからな
具材が溶け出れば白い見た目も損なわれてしまう
要は店の寸胴に作り置きしておきにくい料理なのよ
0882バチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:44:54.55ID:nOEivp8V0
日本のカレーって英国経由だろ
英国のビーフシチューにインドのカレー粉を入れたのが原型
0883レジオネラ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:44:56.55ID:2uV+ldlk0
日本のカレーはあくまでも家庭料理として親しまれているというだけであって、伝統と言えるほどの歴史はないしな
インド人の対日感情を悪くするために仕組まれたランキングだと考えたほうがいいだろう
0885フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:45:35.19ID:OgmURh2/0
>>869
このスレにに何の関係有るんだよ馬鹿
死んどけ
0888オピツツス(東京都) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:46:26.77ID:KlvuTSzI0
>>13
現に「カツカレー」って名前で日本式カレーがイギリスで流行ってるけど。ジャップはカツがないからおかしいとか難癖つけてるしなwww
0890ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:46:44.09ID:8/WLr7te0
じゃがいもを甘く辛く煮込む肉じゃがは外国人に不人気らしいな。
米を甘いスープで煮込むようなもんなんかな。
0891クトニオバクター(神奈川県) [AF]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:47:22.04ID:PIfSq9840
>>267
なんでイギリスにカレー粉が無くなったんだ?
(´・_・`)
0894フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:48:03.39ID:OgmURh2/0
>>889
だからカレーの話してて花粉症(アレルギー)何の関係有るんだって言ってるんだよ馬鹿
0895メチロフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:48:05.38ID:rWm3l5T40
>>891
スパイスをつくるのが大変だから時短として
0896デロビブリオ(大分県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:48:15.53ID:PJsItoD60
 
これがシナ癌チョンのカレー(ウンコ)だったら

狂ったように喜ぶんだよなゴキブリw
 
0898プロピオニバクテリウム(大阪府) [CH]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:49:19.29ID:s0GldMg+0
2.牛肉イチボ焼き
3.アサリ酒蒸し
4.551豚まん
5.餃子
0899レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:50:08.66ID:b8OyuCDy0
>>867
別物だが、日本のは伝統といえるほど歴史が無いじゃないか
せいぜい大正か明治からだろ
0902デスルフレラ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:52:55.43ID:TFHTaskG0
日本ってパクってアレンジが上手いんだっけ?
0904シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:53:32.26ID:u8gG8Ud90
例えばフランス料理だって実は意外と歴史が浅い
日本の天ぷらと同じ歴史しかない
織田信長が生きてた時にフランス料理は出来たから
0906カウロバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:54:48.19ID:peOlmila0
>>888
別に良いだろ
日本式カレー=カツカレーだからな
実際にカツが入ってなくてもカツカレーには笑ったけど
既にイギリスの国民食らしいから
イギリス発祥のカレーが日本を経由してイギリスに戻ってきた訳だけどw
0907カルディオバクテリウム(三重県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:55:06.49ID:i6djymLn0
バターチキンはほぼハズレ無しと言っていいと思う
0909ハロアナエロビウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:55:42.23ID:UgXF6gpr0
インドカレー屋のはネパールカレーなんだろ?
0910カウロバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:56:01.40ID:peOlmila0
>>902
韓国みたいにパクって劣化させるより良いだろ
0912アコレプラズマ(秋田県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:56:13.05ID:uftdQxY/0
>>902
日本人はパクって作るけど、「西洋から来た料理」「中国から来た料理」言い張って日本開発だとは言わないよ。
0913アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:56:21.88ID:JEsWFaf20
インドの伝統料理に牛肉入れるってとんでもない侮辱だよな
0914メチロコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:56:32.21ID:chF0ZbUw0
ではカレーとは何か
0915グリコミセス(千葉県) [IL]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:57:10.88ID:0o6pxQhH0
                /゙ミヽ、,,_,,/゙ヽ ニャア
     .ミY彡彡  \   i ノ   川 `ヽ'    /
      ||Y/     .\ / ` ・  . ・ i、  /.γ:⌒:ヽ
     /⌒ヽ     彡,   ミ(_,人_)彡ミ/   .ゝ:_:_: : :⌒:ヽ
    ..|= -|        .\ ∧∧∧∧/        i : : : :::)
    ..|― ノニ ン ジ ン < の 今 >      .( : : : : : :`⌒ヽ
    ..|= /           .< 予 日  >        .ゝ;,;,;,;,;ノゝ:__:ノ
     .し|             <    .は  >       シ ョ ウ ガ
     ────────< 感 .カ  >──────────
      ノ ̄|         <    レ  >            ,.、 ,.
     ノ   ゝ に ん に く< !!!!  |  > じゃがいも /  、 ;ヽ
  ../   ∧  \        .∨∨∨∨ ,\       /、      ::;l
  |   .Y   Y.  |    ./ .ノ:::::ヽ_    . \     |;  、  、、.i
  |    |   |    |  /  ,. '〃:::::::::ヾ:`ヽ   \   人、、  、;、/
  .\__人_人__/ /   /::::il::::::::::::::i:i:::::::',    \    、__シ
           /    ..、:::i:i:::::::::::::i:i:::::/       \
                     ヽ::ヾ:::::::::i:i:::,' 玉 ね ぎ
                     ~^`''''''' ̄
0917バチルス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:57:36.68ID:wKbDjzrf0
インドカリー
日本のはカレー
コムドと剣道の違いぐらいある
0919アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:58:06.59ID:JEsWFaf20
中華まんじゅうにカレーやピザソース、チョコレート入れて日本中で売ってるジャップが
海外の日本料理の「あれは間違ってるこれは間違ってる、免許制にしろ!」とか言ってるんだよなジャアアアアアア
0920フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:59:10.09ID:OgmURh2/0
>>909
とは言ってもインド人経営もある
0922フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:59:46.54ID:MzBaRq7p0
>>899
ランク内で言えば52位ペルーのティラディートも100年ちょいの歴史しかない
そして明らかに日本人移民が持ち込んだ刺身料理の影響を受けてる
0923シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:59:57.17ID:u8gG8Ud90
初期のフランス料理なんてイタリア料理と一体化してたって言うから
イタリア料理と区別が出来なかったんだろうね
0924シュードノカルディア(京都府) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:00:01.69ID:iKVZysHE0
オレは巻き寿司よりカリフォルニアロールの方が好きなんだよな
0925ハロアナエロビウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:00:42.46ID:UgXF6gpr0
>>920
まぁでもネパールでええんよ
本格南インドカレーは癖強すぎたわ
0926ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:00:51.77ID:8/WLr7te0
>>901
羊羹は子供の頃嫌いだったが、とらやの食ったら変わった。
餅とか団子のスイーツは外国人に人気らしい。
0928アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:01:08.06ID:JEsWFaf20
>>921
何が普通なんだよバーカ
0929シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:01:34.17ID:u8gG8Ud90
イタリア料理で有名なカルボナーラも第二次世界大戦終戦辺りからレストランのメニューにのるようになった料理で
日本のカレーよりも歴史がないぞ
0930フィンブリイモナス(栃木県) [HR]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:01:47.12ID:FyoC0rb/0
>>13
さすが京都だな
閉鎖的な考え方が染み付いてるからグローバルな例えが下手くそ
0931ハロアナエロビウム(茸) [CZ]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:02:38.76ID:8/WLr7te0
>>929
ペペロンチーノは貧乏人の食い物と思ってるらしいなイタリア人(´・ω・)
0932ジアンゲラ(香川県) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:03:38.86ID:YHk3JZHc0
インド式より日本式が受け入れられてるのか
ちょっと不思議
0933ロドバクター(北海道) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:03:51.29ID:Zc6oW7HC0
イタリアじゃピザとかも厳しい規定あるんだっけ
素材から焼き方まで徹底しないと伝統のピザじゃないみたいな
0936レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:05:02.63ID:b8OyuCDy0
>>922
そんなものなんだ。100年ぐらいじゃ伝統料理とは言い難い気がしていたけど
それよかよくそんな事を知ってるなwそっちに感心するわw
0937キネオスポリア(大分県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:05:03.66ID:uUgiaRyc0
>>39
モンスターとVTRのデザイナーは同じ人とか聞いたぞ
0939シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:08:56.75ID:u8gG8Ud90
日本も含めて世界中の食文化はここ200年くらいで出来たものじゃないのかね?
イタリア料理でトマトを使うのも以外と最近だしな
0940チオスリックス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:08:58.70ID:rUmCkJ/W0
メタルインドカレー(大阪)オリエンタルカレー(名古屋)
日本の生み出した食文化の極みだよ
0941フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:10:00.13ID:OgmURh2/0
>>925
正直インド系のカレー食うくらいなら牛丼屋のカレーでいいわ
0942チオスリックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:10:39.55ID:HJsPYx6d0
日本がパクリなら世界のほとんどがパクリだろたぶん。
伝統面してるけどどっかの影響が入ってるのがほとんどだと思うぞ。
0945テルモアナエロバクター(岡山県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:12:27.99ID:3eNQO4UC0
>>13
むしろ日本に逆輸入されるだろw
カリフォルニアロールとかもう逆輸入されてんじゃん
0946ヘルペトシフォン(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:12:41.89ID:+aWQ+35J0
え?あのイギリス料理をパクったやつ?
0947ハロアナエロビウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:13:06.25ID:UgXF6gpr0
>>941
うーん…
まぁお好きにどうぞ
0949マイコプラズマ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:16:21.91ID:m3RMhVaj0
>>948
キンパって日本に隷属していた証なのによく韓国人は押し出せるよな
0950ビブリオ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:17:06.00ID:jc9RXG4X0
インドのカレーは辛すぎるんだわ馬鹿じゃなかろうか
あんなの食べられない普通は
0954ビブリオ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:19:25.96ID:jc9RXG4X0
>>932
ラーメンだって中国本場のは素朴すぎて大して美味くない
一蘭を中国人が食べに来てるんだぞ
0956フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:20:18.29ID:OgmURh2/0
>>947
甘いカレーなんてものインド系のカレーで初めて食ったわ
あれは無い
0961ハロアナエロビウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:23:06.44ID:UgXF6gpr0
>>956
おまえキショいな
迂闊に触っちまったわ
0962フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:23:07.83ID:MzBaRq7p0
4時間で960まで埋まるとかお前らほんとカレー好きだな
0964フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:24:08.81ID:OgmURh2/0
>>961
茸に真面目にレスした俺が悪かったわ
茸ってキチゲしか居ないな
0970デロビブリオ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:28:11.74ID:+60x1Ann0
>>2
日本のカレーが評価されたってだけで別に盗んではいないだろ

お前らの起源捏造と一緒にするなエラ
0971ハロアナエロビウム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:28:13.22ID:+PZSmpEM0
インドカレーはあれはあれで美味いけどな
0972ナトロアナエロビウス(新潟県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:28:41.36ID:JuLxR1b70
カレーの起源はキムチなんだよ。
キムチの美味しさを知ったインド人が何とか再現しようとして辛味、旨味を追い求めて試行錯誤してできたのがカレー
0973シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:31:05.21ID:u8gG8Ud90
歴史上の人物なら夏目漱石はカレーを食べたことがある
森鴎外は微妙 

ちなみに夏目漱石が食べたカレーはスリランカのカレーだ
0977スフィンゴバクテリウム(長野県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:39:47.13ID:/jbva1hy0
起源主張してないからいいじゃん
インド人もカレー、カレー言われすぎてうんざりしてるからカレーはインドもんって日本人は言ってるし
0978シネココックス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:41:29.84ID:u8gG8Ud90
いまでこそカレーは国民食だが
最初にカレーを見た日本人は何だこの汚い食べ物はと思ったらしい
0979フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:45:35.14ID:MzBaRq7p0
>>973
漱石の弟子に、出掛けの電車賃でカレーを食っちゃった方がいましてね
内田百閧トいうんですけど

ええ、本駒込から田端まで歩いて帰ったそうですよ
0981アクチノポリスポラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:46:56.65ID:whRNzwJ00
カレーはトルコやインドのが美味いけどな~日本のカレーも好きだけど
やはりスパイスの深みが比べ物にならないよね?
0982エアロモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:48:19.55ID:JLi5V70t0
日本は魔改造の国だからな
カレーもラーメンも餃子も本場より日本のほうが美味い
0984フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:54:13.85ID:MzBaRq7p0
>>983
78位にTteokbokki(トッポギ)
0990フィンブリイモナス(熊本県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 22:01:45.65ID:MzBaRq7p0
>>986
入ってるだけありがてぇニダって思わないとだよね
ラーミョンで恥をかくよりはw
0991クトニオバクター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 22:01:51.16ID:aMw1brgS0
韓国人はあの黄色いカレーを韓国独自のカレーだと信じ込んでる
あれは日本の戦前のカレーから進化してないだけなのに
0993デスルファルクルス(熊本県) [NO]
垢版 |
2023/02/06(月) 22:03:14.95ID:hpdCM1I30
いつもインド人の店からカレー粉買ってインド風カレーを作ってます、それで許してちょ
0994ラクトバチルス(埼玉県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 22:06:32.16ID:offjSya/0
想像して欲しい―――

日本のカレーがパクられて仮にコリアカリーが生まれたとする
それが日本のカレーより美味しくて世界一のコリアカリーになったとして
果たして日本人は素直に喜べるだろうか?
いや必ず嫉妬するだろう
0995テルモミクロビウム(大阪府) [IT]
垢版 |
2023/02/06(月) 22:08:54.29ID:nE8+mHDU0
>>992
辛味汁という伝統的な名前がある
0997リケッチア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 22:17:17.01ID:cYmA81nS0
>>994
腹立つなそれwww
0998アルマティモナス(茸) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 22:19:39.65ID:anB584U90
>>912
朝はご飯に味噌汁
昼はハンバーグにスパゲティー
夜はカレーライス
海外はこんなに国際色豊かじゃないらしい
0999メチロフィルス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 22:20:01.92ID:Jm1Nv2v60
>>994
ありえない事を前提にってやつか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 56分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況