X



給食のソフト麺って好きだった? [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/05(日) 19:33:09.61ID:SvxstxtI0●?PLT(13001)

「うどんがおいしい」と思う都道府県はどこ? 3つの県を紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b98bb2f021687d720bb3708c42879f7a1094072
2023/02/05(日) 19:33:41.00ID:mCtT/OPe0
ミルメークって入れると溢れるよな
3リケッチア(東京都) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:34:34.50ID:HXpFfow90
食べたいんだけど売ってない
2023/02/05(日) 19:35:12.88ID:Pk2Yg6jA0
給食にソフト麺とやらが出たこと無いから食ったこと無いな
名前だけは知ってる
2023/02/05(日) 19:35:40.91ID:SvxstxtI0
>>3
ドンキにない?
2023/02/05(日) 19:36:09.40ID:vbKjoBep0
>>3
JR熊川駅前のやまぶん
2023/02/05(日) 19:36:12.45ID:Gebhh5mv0
うちの所は汁はみそ汁だったな
でも美味しかったよ
8グリコミセス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:36:59.20ID:DlpSDO/R0
ソフト麺が山田うどん製だったので、未だに山田うどんに通う羽目になったわw
9エルシミクロビウム(愛知県) [BR]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:37:13.28ID:QCRf4ImU0
ネチャネチャして少し苦手
2023/02/05(日) 19:38:07.97ID:6hy91x0w0
ソフト麺食ったことないなぁ
11ニトロソモナス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:39:07.45ID:j4gqhBAm0
食ったことない
12ニトロスピラ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:39:22.21ID:1dxtxsDV0
袋半分にする時にはさみで切ってた
今でもその時のはさみ使ってるわw

>>2
あれは少し飲んでから入れるんや
これ豆な
2023/02/05(日) 19:39:41.80ID:DzUBD4Am0
パスタをブヨブヨに茹でたやつだろ
2023/02/05(日) 19:40:24.96ID:PQc4JS+V0
食ったことない
15ミクロコックス(神奈川県) [UA]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:40:30.59ID:oVs7fcHu0
出たことがない
ミルメークも出たことがない
くじらカツもない

学歴は全て公立
2023/02/05(日) 19:40:57.58ID:kFFoP8G00
うまいもんじゃなかった
17ニトロソモナス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:41:35.94ID:j4gqhBAm0
調べたら東日本と滋賀県だけなのか
そりゃ知らんわ
2023/02/05(日) 19:43:29.36ID:ii+iNqq40
子供だから食えた筆頭
2023/02/05(日) 19:43:46.07ID:Y+mw6rnz0
ソフト麺の日はみんなヒャッホウしてたぞ
2023/02/05(日) 19:43:59.82ID:i9iDOgXS0
揚げパン
ソフト麺
ミルメーク

どれもフィクションの世界でしか見たことないが、フィクションの世界ではほぼ確実に「定番給食」として出てくるから本当に食べてた給食より記憶に刻まれてる
2023/02/05(日) 19:44:17.58ID:Fvnxl/fd0
饂飩が美味しい 喫茶店〜♪
2023/02/05(日) 19:44:32.09ID:qIUYzDOs0
食べにくくて好きではなかった
2023/02/05(日) 19:45:02.62ID:MVk38gOe0
ミートソースだったり和風の醤油ベースのつけ汁だったりカレー南蛮なんかもあったなあ
給食の献立考えていた人に感謝
2023/02/05(日) 19:45:25.70ID:WlLzzX2d0
ソフト麺食べた事ないけどうどんにミートソースはうまいと思う
25グリコミセス(東京都) [CZ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:46:01.97ID:z6vdo/xL0
ビーフンが好きだった
26ニトロソモナス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:46:51.09ID:j4gqhBAm0
>>20
全部出たことないな
三角パックの牛乳も
2023/02/05(日) 19:47:09.35ID:hge4JWyn0
臭くて吐いた
28レンティスファエラ(愛知県) [AR]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:48:03.92ID:DzEtWNGS0
ミートソースのソフト麺また食いたいな
29キネオスポリア(滋賀県) [PS]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:49:26.38ID:FiL94UIj0
東日本の給食には納豆が出ると聞いて無償に羨ましかったなぁ
リクエストも出したがダメだった
食えない子が多かったからだと今ならわかるが
2023/02/05(日) 19:49:51.39ID:k49r/opd0
ソフト麺とか無かった
2023/02/05(日) 19:50:04.63ID:R/YSakXD0
ミートソースと味噌ラーメンだったな
パン以外の麺とご飯はご馳走だったよ
2023/02/05(日) 19:50:09.54ID:8f1hyRot0
関西人には縁のない食い物
2023/02/05(日) 19:50:12.12ID:3Ayfw8o80
ミートソースとソフト麺のく見合わせの大半やったなあ。給食のメニューではずれは、砂糖入れすぎたずんだ餅やったなあ。同級生、ずんだのとこだけ、捨てて。担任に頭叩かれてたなあ
34デイノコック(三重県) [KR]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:50:24.15ID:p81N48A60
カツカレーの日に慌て者のオレは具のないカレーライスと思いつつ速攻完食
その後味のないカツを食った
2023/02/05(日) 19:50:39.06ID:sPSMZtde0
逆にハード麺ってあるの?
36プロカバクター(光) [ES]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:51:10.89ID:4gwzYXxG0
なんであんなに好きだったんだろ
家や外でうどん食べたことなかったかも
袋ラーメンはよく食べたけど
>>20
鯨肉も追加で
2023/02/05(日) 19:53:15.38ID:MU9KKz9X0
あれを先割れスプーンで混ぜたり食ったりは無理があった
2023/02/05(日) 19:54:01.89ID:WvmdBGPb0
スパゲティも普通の麺だったしソフト麺ってどんな物か分からないや
39クラミジア(大阪府) [BG]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:54:25.21ID:3b2xILhR0
このソフト麺て懐かしいもの話でちょいちょい出てくるけど昭和48年生まれの大阪人的には給食で出たことないんだわ。
40シュードアナベナ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:54:34.49ID:cPTyrOoJ0
何しろ米飯がなくてずーっとパンなんだからソフト麺だろうかハード麺だろうが代わり映えという意味ではウハウハだったよ…
2023/02/05(日) 19:54:56.12ID:9KWiPmVi0
大好きだった
2023/02/05(日) 19:56:10.21ID:PcscIslw0
うどんより美味いソフト麺
アルマイト碗に入れると
さらに美味さUP⤴⤴⤴
2023/02/05(日) 19:56:19.60ID:Rq3Vn6D90
好きだったけど今食うと不味いんだろうな
全くコシが無くて伸びきってたし
44デロビブリオ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:56:24.72ID:vs1AQtpS0
熱々で提供されればまだイケたかもしれないが
すごい中途半端な温度で食べざるをえなかった
から好きになれなかった
2023/02/05(日) 19:56:42.38ID:XxgN1sW50
パッサパサのコッペパンと違って食いやすかったな
46デイノコック(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:57:32.15ID:YeSPmSVF0
固まってて解れにくかった。
2023/02/05(日) 19:58:47.79ID:kkvB24Xu0
中年だがソフト麺はしらないんだよなあ
ミルメークも未経験だ
きなこパンは知ってるぞ
2023/02/05(日) 19:58:50.65ID:D7ND8m/T0
そんな麺給食に出ない定期
2023/02/05(日) 19:59:17.23ID:aqcfejDu0
給食のあのぼっそぼその焼きそばと竜田揚げもう一度食べたいなぁ
2023/02/05(日) 20:01:42.58ID:F7nQuSLd0
味付けが悪いと激マズになるのはオートミールに通じるものがある
51アキフェックス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:02:00.60ID:Ywd4n7QF0
袋に入ってる茹で麺を湯掻く事なくそのまま食うってので絶対に不味いと確信してる
2023/02/05(日) 20:02:12.51ID:TaLhIllQ0
>>4
同じく
ソフト麺出たことない
あと揚げパンも
2023/02/05(日) 20:02:26.67ID:N8qg+vtx0
広島だけどソフト麺でてたな
ミートソース美味かったわ
あとヨークってヤクルトサイズの飲料が好きだった
54放線菌(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:02:33.71ID:ycc2RYeQ0
>>12
豆というか常識じゃね?
55ロドシクルス(茸) [BE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:03:24.91ID:CNQI3t0v0
今はどこかで買えるの?
2023/02/05(日) 20:03:30.11ID:bwZmwFvb0
ソフト麺は小麦粉で作った麺のことである
GHQが子供の栄養促進に脱脂粉乳と小麦粉をくれたので
仕方なく作った麺である
2023/02/05(日) 20:03:41.65ID:Wgs36KkS0
>>35
かた焼きそばの麺がそれにあたりそうだな
2023/02/05(日) 20:03:47.56ID:HGcA3S650
パン好きじゃなかったから喜んだわ
配られた薄いカレースープに入れて食べた
59放線菌(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:03:52.04ID:ycc2RYeQ0
>>49
竜田揚げ噛みきれなくて休み時間も一生懸命噛んでたら
ガム噛んでる疑惑を受けた
2023/02/05(日) 20:04:08.96ID:37H4EUk80
ミートソースとカレーシチューだっけ
食パンよりは好きだった
マーガリンが嫌いだったし
61シュードモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:04:14.96ID:uM0nKxwi0
>>20
全部出た
ただしミルメークは年2くらい
62ニトロソモナス(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:04:23.74ID:jY+k7nFy0
ソフト麺って要するに、うどんだろ?
63デスルフレラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:04:52.14ID:EDWJicF+0
袋に入ってるのをパンチしまくって
「手打ち麺」
とかやってた
2023/02/05(日) 20:04:52.56ID:HGcA3S650
クリスマスのときはサッカーボールの包み紙のチョコが出たな
2023/02/05(日) 20:04:53.26ID:1ox0jVYF0
コッペパンにチューブに入ってるソフトチーズみたいの付けて食べるやつすきだったわよ
2023/02/05(日) 20:05:28.08ID:Be6MZngT0
>>4
30年以上前に小学生だったが俺もなかった
67レジオネラ(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:05:34.05ID:hf3xq9ZC0
給食で人気だった揚げ麺食った次の日に
インフルエンザかなんかで寝込んで
その日以降揚げ麺が食べられなくなった。
68デスルフレラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:05:34.79ID:EDWJicF+0
>>62
いや、材料から違うらしい
69アキフェックス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:06:02.15ID:Ywd4n7QF0
>>20
ミルメークは好きだったな
揚げパンはコンビニで食ってまぁまぁだったし、給食で出たのはそれよりもコッテリで美味かったんだろうと想像つくわ
2023/02/05(日) 20:06:28.10ID:GzY0OxyW0
そんなもんなかったわ
脱脂粉乳は中学の途中で無くなったけど
71デスルフレラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:07:10.91ID:EDWJicF+0
ソフト麺はコシのないうどんに例えられることから、うどんの一種であると思っている人もいるようですがこれは間違いです。うどんの主原料は一般的に中力粉や薄力粉ですが、ソフト麺は強力粉が用いられます。この強力粉もただの強力粉ではなく、学校給食用強力粉といって、ビタミンB1やビタミンB2を栄養素として添加しているのです。

この強力粉で作られたソフト麺の正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。
2023/02/05(日) 20:08:09.77ID:Gebhh5mv0
>>29
小さなカップの納豆結構な頻度で出たよ
ご当地名産だからしゃーない
2023/02/05(日) 20:08:31.02ID:Qs4bRCql0
好き
2023/02/05(日) 20:08:54.84ID:bvmU55Cq0
道の駅保田小学校でミートソース食えるぞ
2023/02/05(日) 20:09:35.48ID:QSnhIaGS0
納豆たまに出てたよ
なっとく王とかいう名前だった
2023/02/05(日) 20:09:45.18ID:bvmU55Cq0
揚げパンもミルメークもある
77アキフェックス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:11:17.85ID:Ywd4n7QF0
ウチの方だと75年生まれの姉の時は出ず
72年生まれの人がソフト麺、揚げパン出てた言ってたな
鯨竜田揚げや冷凍みかんになると親世代
78レンティスファエラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:11:18.88ID:xUD/jiiV0
クソマズいからビニール袋でキュって絞って「脳みそー」とかやってたら
「食べ物を粗末にするな!」って先生にゲンコツで殴られた
頭にきて帰宅して先生に殴られたって親に言ったら「当たり前!」だって親にまた殴られた
2023/02/05(日) 20:11:45.25ID:VOeLN7SH0
恐らくうまいと思ったことはないけどなんか好きだった
2023/02/05(日) 20:11:53.53ID:gE05nOpx0
めちゃうまかったよなー
2023/02/05(日) 20:13:07.36ID:u45sLceK0
大好き

あの頃に戻りたい

ではなくまた人生やり直し
嫌だからあれはおいしい思い出
82アキフェックス(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:13:51.64ID:Ywd4n7QF0
揚げパン悪く言う人は皆無
ソフト麺賛否半々
脱脂粉乳はゲロ不味で一致だった
2023/02/05(日) 20:14:00.00ID:NkipdbeX0
田舎すぎて無かった。
2023/02/05(日) 20:14:17.61ID:MpQY8OI50
給食室あったから麺類はアチアチだったな
2023/02/05(日) 20:14:39.42ID:BS6U3GwL0
しいたけとかのキノコのスープの時のソフト麺は地獄
2023/02/05(日) 20:15:41.32ID:N6nRupaF0
>>83
むしろ田舎の方がでてる
都市部は学校の施設が充実してるとこ多いから給食室で麺を茹でるからソフト麺の存在知らん
2023/02/05(日) 20:15:54.01ID:kl8Xpy9E0
ソースが薄すぎて
毎回ぶよぶよしてたものを我慢して食べてた感
ソースが濃いとまだよかったのかも
2023/02/05(日) 20:18:04.80ID:+i82iq9G0
プラスチックみたいな臭いして嫌いだった
2023/02/05(日) 20:18:17.92ID:QSnhIaGS0
微妙に麺と絡まないんだよな
でも何か美味かった
90デスルフォビブリオ(新潟県) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:18:52.88ID:s1FQcEOE0
汁物の量から比べるとソフト麺の量がやたらと多いんだよな
だからいつも半分隣のヤツにあげてたわ
たしか冷やし中華っぽい細麺もあったけどあれはソフト麺じゃなかったのか
91カルディセリクム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:19:52.18ID:cL8ck95a0
知らんわ
ちゃんぽんとか鍋に最初からぶち込んでたぞ
(´・ω・`)
92放線菌(光) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:20:00.18ID:CI4J9jUY0
カレーの時のソフト麺は美味かった
93ビフィドバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:20:21.39ID:N59RX0Hm0
袋に入ったまま指で潰したり折ったりして分割するのが好きだった
94テルモミクロビウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:20:27.10ID:nUCPOgCJ0
小中とも給食だったけどソフト麺なんか一度も出たことがない
2023/02/05(日) 20:22:13.79ID:37H4EUk80
給食で米が出たことがなかった
食パン、ぶどうパン、コッペパン、ソフト麺、ビスケット
2023/02/05(日) 20:22:58.81ID:QYhsvfe50
>>8
給食がソフト麺の日は山田うどんの車が学校に入って来るから献立表見なくてもすぐに分かったよね
2023/02/05(日) 20:23:12.51ID:aeNuiez60
米飯給食への移行期だったから保温用の発泡スチロール臭い飯と比較してめっちゃ美味かった記憶
しかしなんだな、米と牛乳の組み合わせとか最悪よな
あれで牛乳嫌いになった
2023/02/05(日) 20:24:09.39ID:qpHKU+bF0
年末年始に実家へ帰省した時に行ったスーパーで売ってたから久しぶりに食べたよ
99エアロモナス(神奈川県) [IE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:24:34.31ID:jUWhkNry0
すげー美味くは無いけど不味いもんでも無かった
100レンティスファエラ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:25:14.68ID:g5+xkD9S0
ソフト麺はまずビニールの上から
フォークを寝せて4分割に割って
ミートソースへドボンする

アホが4分割せずに
そのままお椀に入れて無理くり混ぜて
大惨事になる
101エアロモナス(神奈川県) [IE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:26:17.33ID:jUWhkNry0
>>97
お釈迦様も食べた乳粥というものがあってな
102アキフェックス(茨城県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:26:50.67ID:h0G0R4a30
大好き ソフト麺食べたくて学校行ってたようなもの
103オピツツス(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:27:12.08ID:AZsCm+GG0
ソフト麺なんぞ出たことないわ。
ミルメークは液体しか認めない。粉はあかん
2023/02/05(日) 20:28:22.02ID:3fzL1fzn0
今思うとスープとまったく絡まない麺だったな
美味しいと思った記憶はないし今さら食べたいとも思わないな
105クテドノバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:28:57.79ID:4pCkoxWz0
食べるまで待ってるあいだに袋開けずに中身を潰したり丸めたりしてから開けて汁のなかに入れて食べるのが好きだった
2023/02/05(日) 20:29:13.91ID:bvmU55Cq0
カレー南蛮
五目うどん
ミートソース

必ず冷凍ミカンだったな
2023/02/05(日) 20:30:33.68ID:+tRqFyD70
大好きだった。
速く食べようとして、喉につっかえ気味になりながら食べてた記憶
108プランクトミセス(福岡県) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:32:27.99ID:7l6PAM9U0
ソフト麺好きだったなあ。
けど、汁に浸けても全く解れないから
食べるのに難義してたわ。
2023/02/05(日) 20:33:58.59ID:QYhsvfe50
ソフト麺のお汁はきつねうどんで大きな油揚げが入っていて美味しかった
ソフト麺を半分入れて食べるとお汁が残り少なくて無理やり残りの半分を入れるんよ
110プランクトミセス(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:34:02.71ID:kcUf6ugD0
ソフト麺大嫌い。クソ不味い。生ゴミ。世の中から消えろ。
111ヴィクティヴァリス(栃木県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:34:05.66ID:2/KMnrVL0
袋に入ってる状態で4つ切りにして入れてたわ
112ユレモ(福岡県) [UA]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:34:48.51ID:4x7TNVrW0
ソフト麺に合わせるミートソースは
昔のデパートの大食堂の洋食みたいな
グリンピースが乗ったやつ
2023/02/05(日) 20:37:07.11ID:4xGXdGA50
思い出を壊すようで悪いが、
俺はいま、学校用務員やってて、
平日毎日給食食ってるけど
今は昭和の頃のような給食じゃないよ
家庭料理のようなメニュー。

給食の人らも用務と同様に民間会社に
業務委託になったから、仕方ないのかもしれないけどね。

今の学校の給食には揚げパンなんかないよ。
今はパン自体がない。カレーはまだある。
ソフト麺なんかもない。

もっとうまい物食わせてやればいいのにな~
野菜炒めとごはんとスープとか。
食卓メニューのようなメニューしかないよ
2023/02/05(日) 20:39:06.50ID:3b2xILhR0
>>47
そのきなこぱんも懐かし食品で挙がるけど知らないなあ。
昭和48年生まれの大阪人だけど。
2023/02/05(日) 20:39:59.07ID:M137lu4U0
前の日楽しみで寝られなかった
2023/02/05(日) 20:40:05.64ID:tehCXF/P0
北海道だけど一度も出たことないわ。そのかわり汁に浸ったまま給食センターから運ばれてくるのびのびラーメンがあったわw 多分ソフト麺のほうが百倍マシ
2023/02/05(日) 20:40:52.68ID:5fyN0/dj0
給食にソフト麺なんてものはなかった
鯨カツはあった
118ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:43:39.32ID:VZZZMSFo0
冷凍みかんがあんなに美味いとは知らなかった
119ハロアナエロビウム(新潟県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:43:48.91ID:payE0XER0
あれなんで食べる前に半分にしてたんだろう
2023/02/05(日) 20:44:11.62ID:kcFFb4np0
ソフト? 懐かしいな
結構好きだったぞ
2023/02/05(日) 20:45:20.40ID:vkGAVnqz0
揚げパン食べたかったけど生まれた地域的に存在してなかった
122プロカバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:45:38.02ID:VyFCrqjj0
トンキン西部民だけど、ソフト麺につけるタレって麺つゆみたいなやつしか知らなくて
ミートソースにつけて食べるものだったというのを
割と最近に知って衝撃だった
123マイコプラズマ(広島県) [NO]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:46:08.30ID:TMKR/BQN0
パン給食だったからバリエーションが限られてしまう
今は御飯が当たり前らしいが
2023/02/05(日) 20:47:54.71ID:oJCYyGTT0
ソフト麺もミルメークも出なかった
揚げパンはきなこパンと砂糖パンの名前で出てた
2023/02/05(日) 20:48:21.79ID:1yaEonLc0
そんなもん食った事ない
2023/02/05(日) 20:48:52.92ID:G01MUg7v0
小学生だったのは30年以上前だけど
ソフト麺とミルメークは出なかった
揚げパンは普通に人気メニューだった
2023/02/05(日) 20:50:22.90ID:G01MUg7v0
>>124
同じ同じ
128ハロプラズマ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:52:10.66ID:rSwPU9Wi0
給食のアップルシャーベット美味かったな
2023/02/05(日) 20:52:19.80ID:3VMUMsyB0
ガキの頃は麺に目覚めて間もなかったから麺と言えばご馳走だった
そう 中3のチンコのように穴さえあればご馳走に見えた
130スネアチエラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:52:24.42ID:1Fu0VeCw0
ママーからでているソフト麺ぽいスパゲティって中々売ってないけどどこ行けば買える?
131バクテロイデス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:54:07.91ID:l9JLz4EN0
そんなの食った記憶がない
田舎では人気だつたのか
2023/02/05(日) 20:56:52.39ID:1yaEonLc0
>>131
東京らしい
俺子供の頃は大阪市民だったから知らん
平野パンと斑鳩牛乳だった
加美小学校
2023/02/05(日) 20:58:07.09ID:QSMJiNjN0
>>1の芸風って錦鯉のパクリだよな
2023/02/05(日) 20:59:31.74ID:1avtrqHL0
麺じゃなく汁がまずくて嫌いだった
2023/02/05(日) 21:01:25.59ID:hFB7YA1x0
>>3
最近は気にしてないからわからないけどマックスバリュにあったよ
2023/02/05(日) 21:03:59.35ID:tlzbe2Ic0
>>8
これな
2023/02/05(日) 21:04:47.76ID:NA4y5Hu00
子供のときだから美味しいんだよ
2023/02/05(日) 21:11:13.26ID:UMrztTOj0
給食は全て嫌い地獄の時間
大人になって嬉しいのは給食がない事
2023/02/05(日) 21:11:18.00ID:wIi4P1OW0
あげパンが大好きだった
140アルテロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:11:36.61ID:e4XCX1cF0
毎日は食えん言うて大陸に渡った奴いたな
141クロロフレクサス(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:12:37.71ID:yr/spf2L0
稲庭うどんよりかは飽きが来ない
142カルディセリクム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:12:52.81ID:NsOxVSUc0
食べたことないんだけど、そんなに美味しいのか
2023/02/05(日) 21:12:54.76ID:mt/7iBBP0
味噌ラーメンは絶品だったしミートソースもなかなかだった
2023/02/05(日) 21:13:39.15ID:VsgTMihv0
ソフト麺ぎりぎり記憶あるな、ミルメーク?ビンの牛乳に入れて中々混ざらなかったやつかなあ、揚げパンは好物だったわ
145プランクトミセス(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:14:01.11ID:kcUf6ugD0
>>142
いや大人になって食ったら絶対不味い
146テルモトガ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:14:11.43ID:wArY/iqm0
食えない事もないけど不味かったよ
2023/02/05(日) 21:14:17.19ID:lDfYD8er0
変人扱いされたけどそのままムシャムシャ食べるのが好きだったな
最近はソフト麺出ないって聞いたけどまじ??
148カルディセリクム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:14:48.39ID:NsOxVSUc0
きなこの揚げパンは土曜日に出たな
これは確かに美味かった
2023/02/05(日) 21:16:36.86ID:HuJ8HeOc0
当時は美味かったけど今食っても上手いとおもうかなぁ?まずそう
2023/02/05(日) 21:17:22.64ID:UzY14ad00
ソフト麺は地元の製麺所が、儲け無いのに創ってる
2023/02/05(日) 21:18:08.33ID:QYhsvfe50
親になってから子どもの給食食べに行った事あるけど美味しかったよ
メニュー覚えてる
炒り鶏、ご飯、石狩汁、牛乳
152放線菌(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:23:53.43ID:Yhtw9Ji70
肉味噌スパゲッティ てメニューでね
味噌とひき肉とグリーンピースにソフト麺
大好きメニューだったわ、シナモン揚げパンとセットなら最高!
2023/02/05(日) 21:27:21.50ID:CvsWrRPp0
にゅうめんって名前だった気がする
2023/02/05(日) 21:28:23.25ID:usW1Xw1x0
ミルメーク
揚げパン
ソフト麺スパゲッティ用と味噌ラーメン用があるのは知ってるよな?
冬になると牛乳が瓶の中で少しシャリシャリに凍るんだよなw
2023/02/05(日) 21:28:33.03ID:ofL7NeWM0
ソフト麺もミルメイクも揚げパンもなかった
156アコレプラズマ(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:29:44.43ID:1W2GbBYY0
もう忘れちゃった
うどんでやると違うのかな
2023/02/05(日) 21:30:54.27ID:auAYpXxD0
俺は油ギトギトの揚げパンが苦手で食えず、家に持ち帰ってたな
2023/02/05(日) 21:30:58.85ID:7UnIGCP30
カレールーだろうがミートソースだろうが気にせずそういうもんだとおもって無心に食ってた
2023/02/05(日) 21:31:07.76ID:SzXTalzA0
好きだった。熱々。
160セレノモナス(三重県) [SE]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:31:36.04ID:ryRxlVqt0
量が多いし口に合わないし大嫌いだった
ソフト麺の出る木曜日が憂鬱だった
2023/02/05(日) 21:31:49.18ID:EvqCMgua0
ミルメークは見た事無いな
ソフト麺はだいたいミートソースとセットで
揚げパンは2週間に一回くらいか
162アシドチオバチルス(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:32:38.44ID:EowwoNpD0
オレはダメだった
これが出る給食の日はかなり鬱入ってた
2023/02/05(日) 21:33:19.51ID:5dfW0yow0
おいしい給食ってドラマが面白くて一気に見た
あの主役の人の怪演は素晴らしい
2023/02/05(日) 21:35:28.95ID:os4LSShQ0
ソフト麺
肉味噌ソース
揚げパン
牛乳
2023/02/05(日) 21:37:23.35ID:XbDOSI6K0
嫌いなやつのソフト麺を潰して餅状態にしてやったわ
2023/02/05(日) 21:38:30.79ID:zHtaK6Jk0
子供の時は健康で何食っても美味かったもんだ。
2023/02/05(日) 21:40:33.09ID:YDhWoqmJ0
精子の匂いしなかったか?
168エリシペロスリックス(京都府) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:42:46.24ID:NqesBuA10
京都だけど30年ちょっと前はソフト麺なんぞ給食ででたことねえです
2023/02/05(日) 21:44:09.95ID:FEcZDVoK0
好きだったな
ミートソースかければスパゲティになるし
五目餡かけりゃ五目焼きそばだし
170アシドバクテリウム(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:45:14.86ID:9fD83gQi0
>>123
パン給食が基本の頃だったからソフト麺や五目ご飯の日は楽しみだった。
パン食ばかりだと変化に乏しくてほんと飽きるよね。
確か給食に週2回白飯が出るようになったのが中学校の頃だった。
2023/02/05(日) 21:47:28.18ID:u45sLceK0
>>82
揚げパンは、
大人気
2023/02/05(日) 21:48:31.46ID:u45sLceK0
揚げパン大人気だった
大好き
2023/02/05(日) 21:48:51.17ID:pxYaQUEN0
ミスで足りない時があったりしてマジで大荒れしたな
先生も抑えられないくらい男子は暴れた
174リケッチア(茸) [JO]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:51:15.85ID:5BN090Ex0
山田うどん叩き込まれて育った
2023/02/05(日) 21:51:34.87ID:2QdRTBPS0
汁によるんだよな
うどんつゆの日は当たり
ミートソースは味が薄くて好きじゃなかった
2023/02/05(日) 21:51:52.66ID:PQEECi6w0
どんな麺だったかぼんやりとして思い出せない。
スーパーで三食パックで売ってるうどんとは違うよな?
177ロドシクルス(茸) [BE]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:53:14.26ID:CNQI3t0v0
スパゲッティとうどんの間?
2023/02/05(日) 21:54:23.66ID:oaAOS0410
入院した時にソフト麺みたいなうどんが出てきた。
2023/02/05(日) 21:56:38.14ID:jJY4GbS10
ミミズが大量に出てくるホラー観てからソフト麺が無理になりました
2023/02/05(日) 21:57:04.28ID:+FR3/07k0
>>12
俺の学校だと袋開ける前に机の角に押し当てて半分にするのが一般的だったな
2023/02/05(日) 21:59:06.67ID:a+Kka2zG0
週に1回はカツゲンだったな
2023/02/05(日) 21:59:26.01ID:ibggcSln0
スキムミルク、ぶどうパン、マーガリン
2023/02/05(日) 22:02:46.66ID:3XF0QWc/0
脱脂粉乳とか
2023/02/05(日) 22:07:55.07ID:FEcZDVoK0
>>179
ミミズバーガーだな
あれは良い映画だよ
2023/02/05(日) 22:08:06.02ID:BOf0EkDo0
夏に出てきてた冷やし中華風のつゆで食べるソフト麺が美味かった
2023/02/05(日) 22:14:08.60ID:nsYKuWTE0
カレー南蛮最高だったわ
2023/02/05(日) 22:18:27.54ID:JK9vzFIv0
ほぐすのが大変だった
2023/02/05(日) 22:19:34.38ID:Ck3SCwkE0
不味かったかから残した
189クロオコックス(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:23:32.58ID:E0sr/mvF0
カレー麺
おぼろ味噌麺
かぼちゃフライ

が好きだった
2023/02/05(日) 22:27:50.79ID:eGHjWIYy0
茹ですぎたパスタだろ
2023/02/05(日) 22:31:16.68ID:Nn1vc3H/0
不味いからソフト麺の日は給食いやだった
2023/02/05(日) 22:34:24.69ID:nYvjyhQh0
多分世代によるよね
ぱっさぱさの不味いコッペパンや食パンがメインだったから
揚げパンやソフト麺とかは美味しく感じた
2023/02/05(日) 22:36:07.55ID:I5LORaXy0
伸びた冷麦に冷やし中華のたれかけるのがわけわからんかった
2023/02/05(日) 22:37:00.08ID:I5LORaXy0
>>26
三角パックは納入業者によるからな
地域性というもんでもない
2023/02/05(日) 22:37:08.21ID:QsZhiV+S0
今思えばソフト麺ってなんだったんだろう?🤔
細いうどんとも違うし
2023/02/05(日) 22:43:30.26ID:5Nf1QHqL0
大好きだった
すこしぎゅっとしてくっついたのがおいしかった
197デイノコック(山形県) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:45:53.43ID:5aF+AE+s0
お前らにアドバイスだ。
ママーゆでスパゲッティミートソースは異論は多々あると思うが
個人的にソフト麺ミートソースに近いと思う。
試してみてくれ。
2023/02/05(日) 22:46:11.35ID:HMf7bwow0
ソフト麺よりこういうアルミかなんかで作った容器1人1個ずつに出された米飯のがよく覚えてる

https://i.imgur.com/3EZYIAA.jpg
2023/02/05(日) 22:50:03.98ID:ogT/dl660
ミルメーク?
コーヒーメイトじゃない地域もあるのね(´・ω・`)
2023/02/05(日) 22:50:10.00ID:ibggcSln0
日清のスパゲニーも忘れないで
2023/02/05(日) 22:50:33.90ID:dCt46TSj0
>>4
同じく
麺類出ても最初から味付いてるやつだった
202コルディイモナス(茸) [CA]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:56:24.70ID:xOHxm0T60
埼玉の子供は山田うどんで出来てると言っても過言じゃないよな
2023/02/05(日) 23:00:15.65ID:M46ZBSl/0
あれ旨すぎなんよ
具がカレーじゃないときはがっかりだった
204クロロフレクサス(光) [IN]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:05:03.87ID:VdljZPxz0
アルミ鍋に一式入って
火にかけて食べるやつ
たまに食べるな
2023/02/05(日) 23:05:59.89ID:w6KCiuu30
45歳だけど食ったことないぞ
もっと上の世代なんか?
206クロオコックス(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:16.34ID:E0sr/mvF0
ミルメークは名古屋市守山区で作ってるのに
名古屋市内の給食では禁止されてたのを大人
になって知ったよ
207グロエオバクター(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:20.52ID:5amlTvFx0
これのせいでうどんが嫌いになったわ、汁も醤油垂らしただけみたいな味だったし
2023/02/05(日) 23:08:01.69ID:tjMVWYfO0
食パン二枚よりマシ。
2023/02/05(日) 23:08:25.66ID:b2i5kT5u0
普通にスープ冷めるからマズかったわ
2023/02/05(日) 23:10:42.43ID:b+axUHfp0
これと型抜きチーズあったらもうなにもいらんわ
2023/02/05(日) 23:13:26.12ID:bwZmwFvb0
10分どん兵衛だな
2023/02/05(日) 23:13:47.40ID:X3DqOPjT0
>>195
材料が強力粉(普通のうどんは中力粉)。製法もちょっと違う
2023/02/05(日) 23:14:53.38ID:3VT+d8Bh0
>>106
冷凍ミカンは机に水溜りが出来るんよね
2023/02/05(日) 23:17:36.01ID:3VT+d8Bh0
当時は好きだったけど、今食ったら不味いだろうなあ
同じく、ワカメご飯も
2023/02/05(日) 23:34:45.69ID:joykmCWx0
麺がほのかに甘くて好きだったけど一緒に出てくるミートソースがあんまり美味くなかった思い出
3回に1回くらいラーメンみたいな中華風スープが出てくるときはソフト麺嬉しかったわ
216ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:35:07.94ID:MkJGZ2sQ0
>>211
うどんや蕎麦にコシ要らんのよ
何勝手に食感変えてきてんのか謎だよ
2023/02/05(日) 23:41:05.25ID:joykmCWx0
>>198
俺もアルミパック世代だわ
かるくお焦げも出来てて美味かった
あとフタによく落書きしてた


https://i.imgur.com/V8OqPq7.jpg
218カルディオバクテリウム(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:43:19.72ID:go3PhkiL0
>>214
コンビニにワカメのおにぎりあるけど旨いよ
2023/02/05(日) 23:44:16.85ID:nuJUjC4t0
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
220シネルギステス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:45:03.20ID:9Qba1zfB0
ソフト麺なのか忘れたがジャージャー麺が美味かった
2023/02/05(日) 23:46:18.02ID:5sfTPG7j0
麺ふにゃふにゃだし汁も粗末なもんだし大して熱くもなかったから美味いとは思わなかったね
222デスルフォバクター(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:47:22.22ID:4gnqjWiY0
好きなわけないだろあの?でミートソースで食えとかあったぞうまいわけないだろ
2023/02/05(日) 23:49:08.60ID:XtIwFSwH0
カレーソースとよく合う、カレーうどんの日は嬉しかったな
2023/02/05(日) 23:55:35.15ID:t8kzkz4Y0
>>202
あと森牛乳
225ミクロモノスポラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:56:27.72ID:ImOOdrY10
うどんとの違いは何やろ
2023/02/05(日) 23:58:57.95ID:WHMLWG770
おいしい給食
アマプラで見とけ
どんなもんか分かる
2023/02/06(月) 00:06:10.84ID:rBihFqkh0
ソフト麺嫌いだったわ
ていうか一緒に食べる冷めたミートソースが原因かもしれない
ソフト麺&ミートソース食べた後の給食の皿が何だか汚くて嫌悪感があった
ソフト麺にはもう出会わないからいいけどミートソースは今でも自分からは食べようとしない
228ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:14:32.08ID:/6BIcU9v0
給食がカレーの時は休めなかった
2023/02/06(月) 00:14:41.55ID:vgR3NNci0
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
2023/02/06(月) 00:21:05.13ID:gW4YjDCv0
あのアルミのお椀に1玉突っ込んだら多くて食い難いから箸で半分か4分の一に挟み切ったよな
2023/02/06(月) 00:25:00.00ID:QpqNjdf80
小学校の時は、毎度カレーにちっこいチーズが入ってたな。
だが、中学に上がってからやたらしいたけを混入させてきて食べられない日が増えた。
火曜日と木曜日は、それぞれ麺とパンの日だったから、確実にプレーンうどんやソフト麺・パンが食えた。
飯抜きを回避できた…ッ!
そうで無い日は…カレーにしいたけ入れるとか頭おかしい献立に絶望して、無理やり食わされないよう脱走してたorz
2023/02/06(月) 00:25:33.37ID:+ucmGhCi0
つけめん美味かった
冷たいラーメン
2023/02/06(月) 00:33:09.44ID:OlimX5s80
4分割してミートソースへ
234プニセイコックス(東京都) [CH]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:36:14.18ID:xtMACHNO0
ソフト麺は関東ローカルって事を関東人は知らないからなw
235エリシペロスリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:41:11.46ID:CoYcDQ+b0
醤油味の汁は好きじゃなかったな
味噌ラーメン風の汁とは相性が良かった
236エリシペロスリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:42:34.42ID:CoYcDQ+b0
>>205
埼玉には引っ越してきたのか?
ソフト麺の納入大手が山田うどんだから埼玉全域の給食センターで提供されてたんじゃないか
237セレノモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:46:16.07ID:3ec+BXLU0
ミートソースが美味かっただけ
238クリシオゲネス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:49:00.23ID:IH9/j6+N0
ソフト麺嫌いだったなあ
延びたうどんみたいで

なんであんなもんで
みんなテンション上がってるのか謎だったわ
2023/02/06(月) 00:51:04.25ID:1NX55Aqx0
>>184
ん~そうなんかな?
印象に残ってる場面が、ミミズから逃れて家の廊下にある大きな箱に入ってやり過ごすとこ
ミミズがナポリタンのソフト麺にそっくりなんや
2023/02/06(月) 00:51:10.64ID:WDY+bt5E0
馬鹿舌だったからとにかく腹が膨れりゃよかったな
そこに美味い不味いってあんまなかった
出されたものは食べてたソフト麺は当然好きよ
2023/02/06(月) 00:57:53.41ID:Yzzcx8FP0
>>15
くじらは60とかの世代だろアレ
2023/02/06(月) 00:59:58.89ID:hG7IwqzF0
当時はメチャクチャ美味く感じたけど今食べたら微妙かもね
だけど好きだったな~
給食のメニュー見て楽しみにしてたもんな
2023/02/06(月) 01:01:36.88ID:Fek5ytu40
4番、サード、ソフト麺
まさに給食の王者だろ!
2023/02/06(月) 01:04:37.43ID:Fek5ytu40
>>2
牛乳瓶だと、蓋を取る所からハードルが高い
取って牛乳をちょっと飲んでからミルメークを入れてかき混ぜるんだけど、スプーンでかき混ぜて勢い余って汁が飛び出るのもよくある事
2023/02/06(月) 01:07:27.99ID:/UJuddhW0
懐かしいな
ブリキの食器で食ってたな
フォーク部分付きスプーンとかな
牛乳は三角形の入れ物だったな
246シネルギステス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:10:21.68ID:oAxxG+2C0
精子の匂いするラーメンあったけどなんでだろ
247ロドバクター(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:10:58.83ID:nmBgCUT40
カレーだったりミートソースだったり種類があるな
248クリシオゲネス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:11:30.54ID:IH9/j6+N0
>>245
ブリキじゃねえだろ流石に
249アクチノポリスポラ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:14:14.28ID:JtgpGzTQ0
アルミ食器は使ってたけど
先割れスプーンは使った事が無かったな~
どんなものにもフォーク1本だったわw
牛乳は普通に瓶入り
2023/02/06(月) 01:23:29.54ID:/UJuddhW0
>>248

そうだな。アルミ食器だ。軽かったし。すまn
それにしても懐かしい。
くじら肉でテンション上がったなあ
今食ってもうまいんだろうか
251スフィンゴバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:24:35.78ID:w2O3OSDk0
>>245
アルマイトだろ
先割れスプーンでイタズラ書きすんなよ!
給食室から苦情来てるぞお前ら!
って担任の高橋先生に怒られてたわ

自分の小学校は学校に給食作る施設が
当時はあったな
2023/02/06(月) 01:28:38.08ID:7TRZ2SMH0
>>251
小学校に関しちゃ学校に給食室あるとこと給食センターと半々くらい
2023/02/06(月) 01:30:17.36ID:28HKPfkX0
フニャフニャのうどんみたいで嫌いだった
254ミクロコックス(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:41:32.39ID:L0OVH08V0
ソフト麺の時に出る味噌スープみたいのが好きだった
255クラミジア(光) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:43:25.77ID:n8tG1llT0
ミートソースのみだったぞソフトメンは
2023/02/06(月) 01:46:54.20ID:QpqNjdf80
岡山の僻地もミートソースオンリーだった
あと、茶飯が謎すぎたわ
何故にお茶でご飯を炊く?
257フィンブリイモナス(京都府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:47:54.56ID:qt81SzI00
硬い塊になっててよく混ざらないんだよな
258コリネバクテリウム(東京都) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:49:57.91ID:t0QijHO30
薬品みたいな臭いがしたのを憶えてる
2023/02/06(月) 01:53:04.52ID:gYCv5Ig10
ソフト麺にカレー
やきそば
揚げパン

これが個人的ベスト3
2023/02/06(月) 01:53:14.75ID:QpqNjdf80
でも、麦は茶飯でやたら旨みが増してなんか悔しかった…
蛇口から出る番茶がやたら香ばしくて、家の玄米茶を情けなく思ったorz
261メチロフィルス(長野県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:54:12.67ID:Za2H5c1r0
>>249
自分とこは低学年の途中で瓶入り牛乳から紙製のテトラパックに変わったなあ
ストローでの飲み方が下手でどうしても少し残ってしまい全部飲みきれなかった
2023/02/06(月) 02:00:50.62ID:Fek5ytu40
でも一番は、海の王者くじらの竜田揚げだろうけど
2023/02/06(月) 02:04:43.63ID:WX8Pl0X10
>>257
むしろ袋のまま揉んで団子にする
2023/02/06(月) 02:17:35.44ID:D/NZ6FQi0
ゆうすけがトマトケチャップかけて食べて先生に没収されていた
265バクテロイデス(光) [CH]
垢版 |
2023/02/06(月) 02:25:32.92ID:/hD0l7HE0
>>261
うちの地域は逆で小学校3年までテトラタイプで
6年生から中学卒業まで牛乳瓶だったわ
2023/02/06(月) 02:29:17.60ID:0SJBt+SQ0
カレー麺の時は嬉しかった
267クロストリジウム(長野県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 02:34:26.65ID:YFJfa8cn0
ミートソースの時はいいけどそれ以外の時は微妙だった
2023/02/06(月) 02:37:39.99ID:euIKbNOG0
ソフト麺にミートソース懐かしい
カレーが出たこともあったがなかなか美味しかった
懐かしいなぁ
269パルヴルアーキュラ(光) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 02:45:25.84ID:Ow0i3cbU0
冬になると教室に灯油ストーブを設置してたから
その上にデカい鍋を置いてあったからお湯に
なってる中に牛乳瓶入れて温めたり鍋を外して
みんなでパンを焼いたりしてたわ
2023/02/06(月) 03:30:20.00ID:GnfpdKOl0
器が小さくてな
一袋入れたら溢れるんだよ
でも2回に分けるとソースとの絡みとかがさあ…
2023/02/06(月) 04:09:48.50ID:er7+CW2l0
ミルメイクとイチゴorチョコジャムは闇で高額(ビックリマンシール)で取引されてた
2023/02/06(月) 04:43:36.03ID:WVTHKVVE0
おいしい給食見ろよ
273レンティスファエラ(神奈川県) [EG]
垢版 |
2023/02/06(月) 05:15:09.69ID:NsRgsK6q0
調べによるとうどんと成分同じ。
274セレノモナス(ジパング) [BH]
垢版 |
2023/02/06(月) 05:20:36.58ID:jTD4WZy90
うちのところではソフト麺はけんちん汁が出たうまかった
275グリコミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 05:35:55.89ID:YiTU5CYL0
ソフト麺何?
茹で麺?
2023/02/06(月) 05:52:47.08ID:+phkp4ga0
あんかけっぽいやつが美味しかったな
また食べたい
277デスルフォビブリオ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:11:38.85ID:esnWvPDp0
ソフト麺ってうどん粉とスパゲッティ粉を混ぜたものだっけ
2023/02/06(月) 06:12:11.71ID:tZcousTr0
カレーが良かった
279プニセイコックス(大阪府) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:17:38.50ID:ctOJward0
私立に通ってたから給食は定食ばかりで
兄弟の持って変えるわかめごはんとコッペパンが羨ましかった
2023/02/06(月) 06:18:50.02ID:2RVYGiCA0
あんかけかけるやつか?
好きだったな
281スピロケータ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:19:03.59ID:yIBaCLe10
大嫌いだった
まずいし臭いしで
2023/02/06(月) 06:27:43.57ID:dxmAnmmg0
焼きそば用の麺と違うのかな
2023/02/06(月) 06:38:28.00ID:h5ODHnd+0
ミートソースはうまかったけどカレーソースの日の残念感
284パルヴルアーキュラ(コロンビア共和国) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:38:54.64ID:iClAcK/r0
>>39
大阪やがよく出てたでソフト麺

給食自体は普通に食える味やったけど
アルミ?の食器に染みついた変なニオイが嫌いやった
285クラミジア(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:41:56.27ID:JBj6KIi00
懐かしいなぁ ソフト麺 ((´∀`*))
東京はミートソースだったけど
神奈川に引っ越したら 中華あんかけになった
まあどちらもうまかったけど ミートソースがまた食べたいな こってり
2023/02/06(月) 06:43:27.99ID:HvtV9l5V0
>>4
確かに。
51歳千葉県
2023/02/06(月) 06:46:04.74ID:E8SuB2Tl0
ソフト麺+ミートソースの日とカレーの日があった
あと主食がビスケットの日があった
2023/02/06(月) 06:46:19.77ID:h5ODHnd+0
>>217
これ今じゃ静岡だけなんだってな
しかも減りつつあるらしい
2023/02/06(月) 06:52:29.90ID:ljzgzFF60
わりと好きだった
おれんとこは水曜日がソフト麺の日だった
290ハロプラズマ(茨城県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:53:42.74ID:eMqNaBkE0
何なんだろうな?あの旨さ
2023/02/06(月) 06:58:41.37ID:IUylkw6d0
よく聞く酷評ほどはまずいと思った事ないわ
292ジオビブリオ(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:02:38.75ID:IjHUM3G00
うちの学校はパンだったからソフト麺は一度も食べたことがない
1960年代から2015年ぐらいまで関東を中心に採用されていたらしい
293ナウティリア(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:02:54.69ID:p/8BTzc+0
ソフト麺に薄くカレーの味がついてるのもあったな
294ナウティリア(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:06:09.49ID:p/8BTzc+0
>>282
もう少し太くて柔らかい
沖縄そばと似てる
295スファエロバクター(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:06:21.50ID:tqzIU13W0
ソフト麺が、と言うかあんかけが好きだった
2023/02/06(月) 07:07:07.64ID:ESOBG5QY0
>>20
冷凍みかん「入れてくれ」
2023/02/06(月) 07:09:10.30ID:E8SuB2Tl0
>>292
九州だけどソフト麺あったよ
米はなくパンが主だった
2023/02/06(月) 07:14:45.36ID:JPiC8Vlf0
マルちゃんの焼そばあるじゃん?3食入りの
あれを電子レンジで温めればあら不思議
ソフト麺の出来上がり
299ジオビブリオ(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:18:24.20ID:IjHUM3G00
>>297
県名表示は滋賀だけど実際には神奈川在住
自分の年代で近隣の学校でソフト麺は聞いたことないな
同じ給食センターだっただろうから当然だが
2023/02/06(月) 07:37:41.72ID:t+f4LG810
脱脂牛乳ってのもあったは
その後ビン牛乳からテトラパック牛乳に変わった
301パルヴルアーキュラ(光) [EU]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:42:34.61ID:qQEHfpWH0
>>296
デザートといえば冷凍みかんだったな
2023/02/06(月) 07:52:55.66ID:qi0abvAq0
ソフト麺の日は汁物がカレースープとか赤い豆スープとか、
麺をぶち込むには適した献立だったなあ

どうやって食えとか特に言われてなかったが、
皆当然のように汁物の椀に放り込んでた

「ひき肉と豆の野菜スープ」好きだった
https://www.gakkyu.or.jp/recipe/detail/317
2023/02/06(月) 08:15:30.09ID:TjZpm/6d0
関東ローカル
304カルディセリクム(茸) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:40:45.20ID:uvL0epn30
先割れスプーンで4分割して食べたわ
2023/02/06(月) 08:48:28.49ID:XzhEL9Fh0
さすがに昭和50年代とは今は麺質が違うのかな。
2023/02/06(月) 09:47:31.04ID:OQvdjIat0
ソフト麺もラーメンも献立で出た
揚げパンとミルメークは出なかったから羨ましい
307アクチノポリスポラ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:52:56.01ID:JtgpGzTQ0
>>272
あ~あ~とこぶし~♪ 常節中学校~♪ イテッ
https://youtu.be/emsY7FXoXWo
2023/02/06(月) 09:53:10.21ID:GrZbYQ8b0
うちの嫁は10歳年下だけど給食の話聞くとあまり内容変わらなかったな
アルミの食器や先割れスプーンや三角パック牛乳が無かったのとクジラ肉が出てこなかったくらいかな
309シュードノカルディア(埼玉県) [MY]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:23.04ID:d7OUV5mU0
好きだったけど、つゆがぬるかったり、
基地害BBA教師が説教始めて
あなたたちのせいで食べる時間がなくなりました!とかいって15分でくわされた時は
冷め切っていたのが何か思い出に残ってる・・・
310ストレプトミセス(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:59:47.46ID:Y40wrgsK0
おいしい給食北海道編かハゲに反撃編やってくれんかな
あれで終わりは悲しい
2023/02/06(月) 10:17:26.83ID:OsjgW/fo0
好きだったけど、美味しいと思ったことはなかった
312フソバクテリウム(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:35.78ID:53h3E6Xc0
けんちん汁に入れて食べるのが好きだった。
あとはミートソース
313オセアノスピリルム(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:38:31.51ID:FMvzTlvS0
あれ麺入れると温くなるから嫌いだった
汁だけ食ってた
2023/02/06(月) 10:41:03.51ID:G2Uxs3Ws0
3大伝家の宝刀
ソフト麺ミルメークわかめご飯
2023/02/06(月) 10:47:27.41ID:bnev+3qo0
ガキんときゃちょっとボリューミーに感じてたな
2023/02/06(月) 11:10:41.22ID:ROB9YxFJ0
焼きそばがちゃんぽん麺だった地域だから
2023/02/06(月) 11:49:10.20ID:PYcp4HB80
給食の大学いもが好きだったな。
特にタレにヒタヒタになってるやつ。
店で大学いも売ってるの見るけどあれを越えるのは出会ったことない。
318パルヴルアーキュラ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:55:01.26ID:r5/0oi1d0
ミルメーク→あった
ソフトめん→なかった
揚げパン→あった
クジラの竜田揚げ→あった
米飯給食→途中から始まった
2023/02/06(月) 11:56:08.56ID:qi0abvAq0
>>318
俺も米飯給食が途中から始まった世代
でもクジラはなかったなあ
2023/02/06(月) 12:00:44.60ID:nRiTAldC0
開封前に縦と横に箸を押し付けて四等分にしてお上品に食べてたわ
321カルディセリクム(大阪府) [CO]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:06:17.37ID:9z21JsCv0
関西には無いんだが
322グリコミセス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:08:36.50ID:xeXHMioZ0
ミートソース風ソフト麺大好きだった
揚げパン大好きだった
春雨サラダ大好きだった
でもあの時代にはもう戻れない
323デスルファルクルス(北海道) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:09:51.78ID:Mzkt9ISa0
今年41で道民の俺の給食はアルミ食器とソフト麺、揚げパンは出てきてたな
ただミルメークは見たこともない
2023/02/06(月) 12:09:54.02ID:ask+YouA0
コシがなくて嫌いでした
325グリコミセス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:12:19.11ID:xeXHMioZ0
保育所に通っていたんだが、ごはんだけ持って行って、保育所で出してくれるカレーをかけて食べる日が好きだった
5歳ころの記憶も多少あるな
2023/02/06(月) 12:16:24.85ID:w5bLPE/o0
ソフト?は地元の製麺所が特別に作ってるから、そういう所が無い奴らの地方には存在しない
子供達に給食を楽しんで欲しいという大人からのプレゼントだからな
2023/02/06(月) 12:23:24.58ID:G6grvnRr0
>>12
みんなやってるよ
2023/02/06(月) 12:24:33.09ID:P+xMESKn0
校内に給食室があったから4時間目にぷいーんと臭ってくる醤油の香りに
お腹がグーグーガンモだったよ
ソフト麺自体は同じ班の子がその場でもどして汁の中に噛み砕かれた麺が
なにかの幼虫のみたいにうねうねしていたのを見てから苦手
329キサントモナス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:33:48.99ID:6ypsl+Gs0
>>39
マーシャルビーンズ世代ですか
2023/02/06(月) 13:25:19.42ID:0n+j0mCs0
スレ見てたら給食食べたくなったな
コッペパンにこのチーズつけて食べるやつ

https://i.imgur.com/1msFgSL.jpg
331テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 13:28:37.54ID:N4zo9Fb70
山田うどんのコンテナに入ったソフト麺がもはや原風景なんですわ
332カテヌリスポラ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 13:37:50.04ID:4kBBdVBE0
>>330
なにこれ刑務所の給食?
2023/02/06(月) 13:57:14.89ID:0tcyclYB0
平成生まれだけどソフト麺週一ぐらいで普通に出てたよ
334ハロプラズマ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 14:08:01.13ID:/yEF8r3v0
めっちゃ嫌い
2023/02/06(月) 14:11:37.25ID:Z6kbOP0F0
年に一回、タラバの脚のむき身とカニミソ汁、それからカニコロッケ
2023/02/06(月) 14:16:44.01ID:AeKKSdbT0
ミートソースより、この汁に麺ブチ込んで食ったほうが美味かったよソフト麺
https://i.imgur.com/5tnwoyc.jpg
2023/02/06(月) 14:27:28.37ID:+lX6DkNm0
オレニートだけど給食費払うから給食食わせてよ
338アルテロモナス(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 15:39:34.11ID:dPkjzz4G0
味はよく知ってるけど給食でしか食べたことがないものの典型だった。
あと時代的に鯨の肉あたりもそう。
自分らの時代の給食の定番メニューだったけど、給食以外では家庭含め
学校外では見たこともなかった。
2023/02/06(月) 15:40:02.48ID:7D6c6Y8n0
もそっとしてて不味いだろ
2023/02/06(月) 15:41:06.53ID:2Z3+ypj50
ソフト麺ってなんだ?
2023/02/06(月) 15:42:02.34ID:eKP5a/Ag0
珍しくてわくわくするけどいざ食べるとたいして旨くないなってなるメニュー
342ストレプトミセス(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2023/02/06(月) 15:54:34.18ID:yOgjZaoX0
記憶に無い
2023/02/06(月) 15:56:17.47ID:Z77VtHlQ0
好きだったな
少食の女子から半分切って貰ってたりしてた
2023/02/06(月) 15:56:49.68ID:oonQ0BZM0
あれだろ?ゼンカイジュランが食べたら〝飛ぶ〟と紹介した食べ物やろ
2023/02/06(月) 16:37:31.05ID:u2C/BmVP0
麺はすぐに潰れるがスパゲティ美味かった
給食のおばちゃんたちには感謝しかない
2023/02/06(月) 16:40:26.85ID:HakPO1ET0
もういいおっさんの自分の時代でも
給食がスパゲティの時は普通のパスタ麺が大鍋で出てきたけどな
どれぐらい昔の物なんだろう
2023/02/06(月) 16:59:20.01ID:bikZNokn0
拘置所のメシはマズかったわ。刑務所は美味い所もあればマズイところもある。
2023/02/06(月) 17:54:45.07ID:lpTuercn0
YouTubeでイタリア人にソフト麺食わせたら
「まずい!犬のエサか?」と感想を言われてる動画
2023/02/06(月) 19:06:59.41ID:8VzRPCLG0
給食で麺と言ったら卵を練り込んだちゃんぽん麺
350デスルフォビブリオ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 20:58:45.70ID:esnWvPDp0
揚げマンは出たことないな
2023/02/06(月) 22:03:40.57ID:BXbCGyp40
ビニール臭くて吐きそうになりながら無理して食べた
352カウロバクター(東京都) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 23:06:08.23ID:0g5vlv4Y0
>>39
うちらには冷凍ムースがある
2023/02/06(月) 23:25:17.40ID:XpwdtXKO0
またソフト麺の給食食いたいなぁ(´・ω・`)
2023/02/07(火) 00:27:19.55ID:QVzh/9W90
ミルメークうまかった
2023/02/07(火) 01:12:24.46ID:mzZNzeBq0
>>286
286さん千葉県の何処ですか
近い世代だけど自分の地域(内房)では出てました
同じ県内でも結構場所場所でそういう違いがあるのかも知れないですね
2023/02/07(火) 05:24:11.19ID:xI6smntQ0
>>1
関西にはなかった
2023/02/07(火) 10:36:04.04ID:Tv1CGDsv0
ソフト麺の時のミートソースが美味しかったな
(学校に厨房があるタイプ)
2023/02/07(火) 10:39:36.63ID:NFuYsGvC0
クジラの竜田揚げは低学年の頃に数回食べたことある
いつの間にか出なくなってた
2023/02/07(火) 13:16:51.60ID:EgesChbX0
>>358
米寿おめでとう
2023/02/07(火) 13:24:13.29ID:9/E1zJq90
>>359
そこまで古くない
鯨が給食に出てた世代の下限、今50代くらいかな
2023/02/07(火) 13:28:33.22ID:ItncBmH40
>>360
ぎり40代だけど鯨出たよ
竜田揚げもあったか、甘辛く煮た奴はよく覚えてるわ
兵庫だとミルメークも揚げパンもソフト麺も出なかった
2023/02/07(火) 13:36:22.78ID:tXR6X4kt0
>>361
一回で多様な気もするが夢だったかもしれん48
2023/02/07(火) 14:14:31.90ID:NFuYsGvC0
>>361
同じく40代後半
それぐらいの年齢がギリ食べた感じなのかな
2023/02/07(火) 19:59:04.90ID:RMj/eQ++0
>>361
俺も兵庫県民だけどミルメークもソフト麺もなかった。揚げパンは給食のコッペパンを揚げたものにきなこをまぶした奴が出た。
365バークホルデリア(大阪府) [IT]
垢版 |
2023/02/08(水) 10:50:40.96ID:ZkIPdBxa0
ケチャップで煮たようなクジラ肉が出てた世代だが、
ソフト麺ってよく聞くが出てた記憶も食った覚えもない
2023/02/08(水) 10:58:29.12ID:Fpll8kp+0
46年生まれ
ソフト麺は可もなく不可もなくだったな
ミルメークはあるとうれしかった
低学年の頃は鯨のでかい肉が出たなステーキみたいで美味かった
コッペパンは初手で中身くりぬいて焼きそば入れたりして食うのが好きだった
夏休み前とかに缶で購入する肝油ドロップは好きだった
2023/02/08(水) 11:02:10.71ID:TeHknfB10
>>366
昭和46年かと思ったが肝油ドロップってことは1946年生まれかねえ
368ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 11:43:21.74ID:2fllLThQ0
最近スーパーやマイバスケットとかで見かけるね
2023/02/08(水) 11:45:45.91ID:JI4x2gbg0
ソフト麺は各地方で、その地域の麺メーカーが作っているから。
マルちゃんが前にソフト麺を出していたけど、違和感ありまくり。
あんな細くなかったはず。
各地ごと、給食センターに納めている地元麺メーカーが出さないと意味がない。
うちの地域は、山田うどんが出せば解決する。
2023/02/08(水) 12:04:10.49ID:Fpll8kp+0
>>367
昭和46年生まれだぞ
2023/02/08(水) 12:25:31.79ID:TeHknfB10
>>370
ほぼ同世代だがその頃には肝油ドロップなんてとっくに過去の遺物だったがなあ…
2023/02/08(水) 12:28:33.64ID:Fpll8kp+0
>>371
うちらの学校ではまいかい給食に1個出て
長期休みの前には申込用紙わたされて
缶に入ってるいろんな味の肝油ドロップが買えたぞ
2023/02/08(水) 12:31:38.23ID:TeHknfB10
>>372
まじかあ…まだやってるとこはあったんだな
2023/02/08(水) 13:11:20.94ID:mq3I+BwE0
肝油ドロップは幼稚園で配られた
小学校はなかったな
昭和40年代生まれ

>>365
鯨肉のオーロラ煮
当時母親にねだって給食のおばちゃんにレシピ教えてもらうまではいったけど
(うち商売してておばちゃん買い物にきてたから)
当然家庭では再現不可能だった
あれもう一度食べてみたいねえ
2023/02/08(水) 16:02:39.25ID:ngFgjiFy0
昔の給食が食べられるお店で食べてみたけどボソボソでおいしくなかったな
376イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:16:23.67ID:1nrlppkL0
生麺タイプの塩で麺とスープは別々に運ばれてた
転校したらふやけたソフト麺で醤油味になった
結局ラーメンは神なんだよ
377ラクトバチルス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:18:55.03ID:qUdCp9SV0
俺の行ってた学校はミートソースみたいのだったな
結構好きだったな
378ニトロスピラ(SB-Android) [GB]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:24:46.87ID:h4Ry9UVh0
たまに中華麺が出てきてめちゃくちゃ栗の花臭がしたの覚えてるな
2023/02/08(水) 18:33:33.11ID:7u5yAolA0
いっぱいちゅき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況