X

東京の人ってホームセンター電車で行くの?帰りだるくね? [194767121]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/05(日) 17:10:31.94ID:SvxstxtI0●?PLT(13001)

「万引きしたと思われる人が来た」ホームセンターの通報で33歳男逮捕 防犯カメラに不審な姿…カーナビなど万引き 
https://news.yahoo.co.jp/articles/67a04265c8c1492f3c2c36ac451314699247e01f
2バークホルデリア(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:11:04.71ID:h+RTMuLA0
車で行くに決まってんだろ
3キサントモナス(京都府) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:12:35.17ID:LNdB31CQ0
東京のホームセンターと言えばダイクマ
地方の人はダイナミックダイクマって言われても音楽が分からない
かわいそう・・・
4ビフィドバクテリウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:13:19.38ID:N7vdW1WP0
駅から離れてるから電車はまず使わんだろう
引っ越した当初は自転車でがんばってた
5プランクトミセス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:13:37.58ID:FmbK0ccM0
>>3
ヤマダ電機になりました
2023/02/05(日) 17:14:29.50ID:xhITd84K0
うちは目の前が島忠なので
2023/02/05(日) 17:14:30.27ID:Ui+SxZ770
敷布団を買ってタクシーで帰ったぞ
8テルモゲマティスポラ(茸) [UA]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:15:33.85ID:qBMTys+N0
東京のホームセンターと言えばHANDSだろ
普通に地下鉄で行くわ
2023/02/05(日) 17:15:40.68ID:kFFoP8G00
都市部にはホームセンターないぞ
2023/02/05(日) 17:16:04.23ID:T3MpA5M30
AMAZONだから
11ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:16:46.70ID:FW7I7wvY0
東京のホームセンターはデカイ物買うと軽トラ無料で貸してくれるんだよ
2023/02/05(日) 17:16:57.77ID:pr2dYrqg0
>>9
小さいのあるだろ東京23区内ですらあるのに
2023/02/05(日) 17:16:58.73ID:1xdL2MEE0
某海近くの大規模ホームセンターへ車で行くよ
14デロビブリオ(光) [AR]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:17:16.20ID:7W3fA7Iq0
駅前にあるホムセンへ電車で行くだけ。
大きな荷物は宅配便で送ってもらう。
2023/02/05(日) 17:17:31.64ID:lShWtIrl0
自転車で行くらしい
重いものはネットで頼むんだって
16アクチノポリスポラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:18:18.38ID:L9v0b/qp0
23区にホムセンあったっけ
17スピロケータ(茸) [IN]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:18:31.17ID:JG0KARon0
豊洲と門前仲町にホームセンターあるよ
2023/02/05(日) 17:18:47.56ID:FJuRZ3HN0
ホームセンターで何かを必要とする層は車を持ってる
車を買えない貧民はそもそもホームセンターにいかない
必要ない言い訳を連発して自分を納得させる
19シュードノカルディア(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:19:13.99ID:aOVzATp60
>>11
いや、普通に地方でも貸してくれるがw
2023/02/05(日) 17:19:22.95ID:SvxstxtI0
>>16
大田区にあるって言ってた。
2023/02/05(日) 17:19:51.56ID:Od4N32ei0
チャリだろ
22テルモゲマティスポラ(茸) [UA]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:19:57.43ID:qBMTys+N0
>>16
山手線外なら郊外型ホムセン結構ある
2023/02/05(日) 17:20:10.55ID:+5H+ln/u0
シミズ電気からのワットマン
24デスルフレラ(光) [EU]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:20:14.22ID:fbdk7YIX0
ビバっておまえら知らんだろ
25緑色細菌(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:20:46.64ID:dJMYcVaj0
>>1
前から言ってる
ホームセンターに行くときは車必須だろうに
それなのに「東京の鉄道網がー」「車は必要無いがーがー」
意味不明のサブプライム層
26スピロケータ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:20:51.51ID:ZBXUhJrP0
ホームセンターって効率悪いよな
2023/02/05(日) 17:21:03.73ID:48uNj2mf0
軽トラレンタルあるやろ?
2023/02/05(日) 17:21:09.41ID:kFFoP8G00
>>12
たぶんここで言ってるホムセンはジョイフル本田みたいな郊外のバカでかいやつの事言ってる
29シュードノカルディア(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:21:20.97ID:aOVzATp60
都内ならドンキでよくない?
普通に駐車場あるし
目黒とか使いやすいで
30テルモゲマティスポラ(茸) [UA]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:21:32.10ID:qBMTys+N0
都心近くなら豊洲
足立区や練馬区なら埼玉クラスのホムセンもある
31緑色細菌(山口県) [KR]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:22:00.24ID:t87i84HB0
>>16
ケイヨーd2が三田にあったな 慶應のちょっと先
2023/02/05(日) 17:22:02.58ID:lx/IfFE90
ダルいなら配達してもらうとか
33ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:22:08.29ID:FW7I7wvY0
>>19
じゃあ1は馬鹿ってことだな
2023/02/05(日) 17:22:15.61ID:t86Nmckr0
>>16

南千住にロイヤルホームセンターあるよ
35デロビブリオ(光) [AR]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:22:20.49ID:7W3fA7Iq0
>>11
それはどこのホムセンでも同じ。
2023/02/05(日) 17:22:50.24ID:t86Nmckr0
>>16

大井競馬場前にホーマックあるよ
37シュードノカルディア(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:23:01.46ID:aOVzATp60
>>33
おまえが猿並みの世界観しか持ってないってだけのことだよ?
38カルディセリクム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:23:01.92ID:NsOxVSUc0
ホームセンターに行く必要があるのけ?
集合住宅でお庭ないでしょ
家の修理は大家さん任せで
2023/02/05(日) 17:23:40.19ID:lShWtIrl0
さすがに14㍑の赤玉土とか自転車に乗せられ…るのか?
2023/02/05(日) 17:24:04.71ID:EXqAvzrP0
東京人=車持ってない設定やめろw
普通に持ってるから
ホームセンターもイオンもニトリ、ワークマン、家電量販店、釣り、キャンプ、病院、1200円カット・・・どこでも行くよ
2023/02/05(日) 17:24:07.04ID:rgaNpy+90
マイ軽トラ持ちの俺最強
42デスルフレラ(光) [EU]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:24:15.28ID:fbdk7YIX0
>>38
43ロドスピリルム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:24:32.19ID:FqiX0g0L0
>>38
デッドスペースにぴったりの棚つくったりしないの?
44ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:24:41.90ID:FW7I7wvY0
>>37
なんでw
1の質問に答えただけなのになんでそんなにイキりたってるの?
45スピロケータ(茸) [IN]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:25:06.81ID:JG0KARon0
東京駅から近いのは門前仲町駅近くのコーナンと
豊洲駅近くのビバホームかな
46アルテロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:25:08.24ID:azTGxoiy0
>>8
デカイものどうやって運ぶの?
47デスルフォビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:25:18.40ID:MlVnMXdk0
しょっぺえけど、中野と東中野の間に一軒あるぐらいじゃね。
あとは千葉とかまで行かないとない
48緑色細菌(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:25:25.30ID:dJMYcVaj0
>>38
ベランダでプランターやりたいんだよ
言わせんな恥ずかしい
2023/02/05(日) 17:25:28.05ID:WvmdBGPb0
何がだるいのか分からん
買ったもん自分で持って帰るの?
2023/02/05(日) 17:26:01.65ID:RD6MmJ5/0
家から300mくらいのとこと隣の駅が800mでそこと1.2キロのとこにも
自転車だな
大きなものは配送頼めるし別に車いらないよねって
51シュードノカルディア(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:26:09.07ID:aOVzATp60
>>44

車を貸してくれても電車で行くのは当たり前なんだけど?

おまえ、ガチで猿並みの知能しか無いんか?
52メチロコックス(東京都) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:26:15.27ID:+P0kS1XK0
くそだるいよ
2023/02/05(日) 17:26:51.80ID:SgisoqVu0
そもそも行かない
54テルモゲマティスポラ(茸) [UA]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:27:20.53ID:qBMTys+N0
>>46
絨毯とかは配送してもらった
2023/02/05(日) 17:27:40.34ID:abU+wCOf0
帰りは軽トラ貸してもらえよ
56プランクトミセス(静岡県) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:27:41.04ID:ZO2zaO3i0
どこへ行くにも服装や終電の時間を気にしたりタクシーが捕まらなかったりするんだろ?
57ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:27:54.60ID:FW7I7wvY0
>>51
自転車で行くことだってバスで行く事だって
タクシーで行くことだってあるが

自家用車で行ったって載らない荷物の場合もあろう?
煽られても意味がわからんw
58シュードノカルディア(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:28:08.15ID:aOVzATp60
>>54
めっちゃ無駄な配送料やな
59シュードノカルディア(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:29:26.41ID:aOVzATp60
>>57
おまえ、根本的なことが理解できてないでしょ?
リアルガチで猿並みの知能なんだなぁ
60アルテロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:29:26.73ID:azTGxoiy0
>>54
配送料おいくら万円?
61緑色細菌(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:29:30.22ID:dJMYcVaj0
>>55
地方でも問題なのが、空車があるかどうかだーっ
62エアロモナス(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:29:51.12ID:RbSxpQ3K0
豊洲のスーパービバで軽トラ借りようと思ったら2トンワイドしか残ってなかった
当然だが今はない
誰か事故ったんだろう
2023/02/05(日) 17:30:05.19ID:RD6MmJ5/0
>>58
だいたい無料か500円とかだよ
車維持費のほうが馬鹿にならない
マンションの駐車場月7万だし
2023/02/05(日) 17:30:46.37ID:lOdSKmai0
つかスーパーでの買い物も手に持って帰るとか怠すぎやろw
店の駐車場にある車まで→家の駐車場から室内までが限度やわ
大根とかネギとか持ち歩くとか考えたくない
2023/02/05(日) 17:31:29.98ID:3I+Q6twd0
>>40
ここで言う東京って23区のさらに中心区よりの事で多分かっぺの人たちは東京でも長閑な住宅街が西東京には広がってる事を知らない
66クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:31:44.18ID:KQRe7jlF0
郵送じゃねえの?
67ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:31:50.83ID:FW7I7wvY0
>>59
根本的にみんなホームセンターはそうやって利用出来ているが?
それに知能は関係ないんじゃないかw
68シュードノカルディア(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:32:15.82ID:aOVzATp60
>>63
いやいや、どう考えても絨毯が500円なわけないやんw
嘘を付くならもう少し考えろよw
69ビフィドバクテリウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:32:20.42ID:N7vdW1WP0
23区内にはホムセンが無いと思ってそうな人がちらほらいて驚き
2023/02/05(日) 17:32:56.28ID:TEV5YtC80
わが南砂にはSUNAMOにカインズ
トピレックプラザにはドイト
少し離れた明治通り沿いにはニトリがあるで
2023/02/05(日) 17:32:56.37ID:TfckRXxY0
東京にしんしん無くてワロタ
致命的すぎるだろ
2023/02/05(日) 17:33:13.72ID:vHyCE3dH0
前は車かバイクでホーマック、コーナン、ケンマート、渋谷ハンズに行ってたけど、最近はアマゾンで注文
買いに行く時間がもったいない

特にハンズの店員は何も知らないので行く意味がない
2023/02/05(日) 17:34:51.09ID:WvibYN3Z0
ちょっとした椅子だの棚だの買うだけで配送業者使ってたらそりゃ人手不足にもなるわな
2023/02/05(日) 17:34:53.21ID:iks+T0Ho0
>>34
ロイヤルホームセンターって全国展開してるんだ
昔横浜の港南台にあったビックサムの別名だとばかり思ってた
2023/02/05(日) 17:35:01.28ID:N6nRupaF0
>>64
首都圏のベッドタウンなんざ徒歩5分圏内に3軒はスーパーあるから普通に仕事帰りに買うだけ
いちいち家帰って車でスーパーに買い物なんて逆に面倒くさいわ
2023/02/05(日) 17:35:19.98ID:SVZdz3FV0
大物買ったらトラック貸してくれるで
2023/02/05(日) 17:35:32.00ID:OdALkJny0
どーでもいい
2023/02/05(日) 17:35:59.74ID:u46zoRge0
ホムセンないからアマゾンです
2023/02/05(日) 17:36:02.49ID:dJMYcVaj0
>>63
東京
コインパーキングも月決めも駐車料金高すぎ問題
異常だよ
従業員数500人以上の会社の人しかマトモな生活できないんじゃないのって感じの
2023/02/05(日) 17:36:12.32ID:RD6MmJ5/0
>>68
1000円で軽トラ1台分までとかもある
別になんか不思議なことある?
2023/02/05(日) 17:36:26.06ID:AR/HCGuQ0
はい
2023/02/05(日) 17:36:28.44ID:rgaNpy+90
>>76
返しに行かなきゃいけないのがマヌケ、軽トラで行くのが正解
83ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:36:29.69ID:FW7I7wvY0
>>69
高円寺のホームピックみたいなショボいの結構あるのにな
文京区にすら後楽園にコーナンあるし
84ロドスピリルム(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:37:09.63ID:gwvF1Aic0
チャリだな。
最近軽トラ貸し出し無くなったから悲しみ
85ナウティリア(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:37:22.49ID:oUIulT7f0
配送してもらうけど、確かに面倒だと思う
処分めんどくさいから家具とか滅多に買わなくなった
86バクテロイデス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:38:55.20ID:sGf2GiT00
デスストの世界やな
2023/02/05(日) 17:39:01.26ID:rgaNpy+90
まともな荷室がないSUVでやってきて糞面倒くさい軽トラ借りる手続きしてる馬鹿家族を横目に単3電池4本をポケットに入れ軽トラに乗りこむ俺最強w
88クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:39:12.86ID:KQRe7jlF0
ニトリなら送料は通常のもので1100円
大型家具で平日2200円、土日祝日で3300円くらいだってさ

まあ考え方だと思うけどね
自分で車出して運んでもいいし、配送に頼んでみてもいいし
判断は各々に任せますよ
2023/02/05(日) 17:41:48.34ID:Z0rAtKnA0
中野区には島忠ホームズが二軒ある
90バークホルデリア(やわらか銀行) [FI]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:41:53.02ID:4Fzubmmh0
>>79
そんで警察が、違法駐車を目光らせてるのな、ギスギスし過ぎ、福岡市内も違法駐車はめちゃくちゃ厳しいが、駐車場の空きもねーし!
91テルモゲマティスポラ(茸) [UA]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:41:54.68ID:qBMTys+N0
>>72
新宿のHANDSは割りと専門的な人が多かった
最近行ってないけど
92ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:42:17.12ID:FW7I7wvY0
>>85
そもそもがみんなそんなにモノの置ける家に住んでないからな
たまに実家帰ると食料品とか消耗品ドカ買いしててビビる
まあ確かに電池買うのにわざわざ自動車出さなきゃアカンわけだし
必要かもと思ったら買っといた方が楽ではあるんだろうな
93緑色細菌(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:42:50.39ID:dJMYcVaj0
>>88
そこは家具+雑貨のイメージ
我々が求めているのは、洗剤から木材・雨樋まで売ってる店なんや
2023/02/05(日) 17:43:14.41ID:TD1S4mDA0
貸し出しの軽トラが家にたまりまくって困る
95クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:43:21.30ID:KQRe7jlF0
>>85
確かに賃貸だと大型家具買ったりしたら引越しダルいわな
96バチルス(茸) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:44:13.82ID:bCiWVyG00
ホムセンでトラック借りられるんだな、これが
97メチロコックス(茸) [SG]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:44:15.20ID:G41sDHu90
推定80×120の天板を買って背中に背負って片手になぜか鳥よけのネットを引きずりながら電車に乗ってるオジサンに狂気を感じた
2023/02/05(日) 17:44:22.61ID:acLq/o7J0
>>57
横からすまんが、軽トラ借りて荷物運んで軽トラ返しに戻って、最後に電車なりを使うのが「帰り」じゃね?
軽トラ借りた場合に往復が一回余計に発生しても「帰り」はダルくなるから、軽トラは解決策にはならんと思う
99ストレプトミセス(茨城県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:44:51.04ID:5kpXD1ot0
洗濯機を友達の家に運びたかったから洗剤買ったことあるw
2023/02/05(日) 17:45:08.67ID:rgaNpy+90
貸し出し軽トラペロペロ~
https://i.imgur.com/22eP7Up.jpg
101テルモリトバクター(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:45:21.76ID:Z0KOlH170
Amazonあるでしょ
2023/02/05(日) 17:45:30.94ID:A9SNcP+u0
>>3
創始者は大熊さんなんだぜ?
103ナウティリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:45:36.11ID:w3/bKZ320
>>93
そういう田舎によくあるタイプの大型店は大井の競馬場前にある
駐車場1000台分くらいあるから入れないなんてことないし快適だよ
2023/02/05(日) 17:45:43.35ID:Vg8viq010
タントム
2023/02/05(日) 17:46:10.67ID:OhExwy9/0
>>1
カーシェア、東京の物流倉庫から最安送料で送られる通販、友人の車出し、ホームセンター店頭にヤマト窓口設置、購入者に格安の車レンタルサービスetc...
東京なら至る所で全てのサービスが整っている
106ミクソコックス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:46:11.88ID:4UvZpj+e0
トンキンはホームセンターで3段ボックス 8kgとか買ったら担いで家まで帰るの?w
2023/02/05(日) 17:46:31.28ID:RD6MmJ5/0
店によって配達サービスの価格差が大きいので
行ける範囲の店片っ端から調べるか問い合わせると良いよ
タダ同然みたいなところから宅配便での配送で商品代金より高くつくとこまで色々
108レジオネラ(宮城県) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:46:46.87ID:7VjlC4vo0
都民は金持ちだし偉いからヘリだぞ
109アナエロリネア(おにぎり) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:46:50.28ID:NkipdbeX0
赤玉土20リットルとか、電車で持ち帰るの?
110ミクソコックス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:47:24.61ID:4UvZpj+e0
トイレットペーパー18ロール3パック買うたびにAmazonの配達員をこき使うの?
配達員がキレる気持ちがわかるわ
111クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:47:26.10ID:KQRe7jlF0
>>93
木材や雨どいは家持ちじゃなきゃ使わんなあ
都内でそんなの必要な場合、業者呼ぶと思うよ
都内でDIYに目覚めた奴は知らんけど
112シュードノカルディア(東京都) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:48:11.41ID:LyHSv4T80
都内だと東急ハンズとかロフトになるのかな?
113マイコプラズマ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:48:15.38ID:Csd2Hw2G0
>>109
ホムセンで軽トラ貸してくれるじゃん
2023/02/05(日) 17:48:22.41ID:las0SwJF0
島忠とかならそこらにあんじゃん区内にも
115カルディセリクム(栃木県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:49:08.80ID:987Ke4k60
学生の時に山手線で電子レンジを運んでる人なら見たことがある
116プロカバクター(茸) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:49:28.80ID:zSWntPdf0
トンキンは買い物しながら実物を眺める楽しみを知らない人なんだね
歩きながら運動して疲れたら車で帰る

トンキン人は歩きつかれても家に帰るまで歩き続けるw
117ナウティリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:49:35.05ID:w3/bKZ320
なんで都民は車持ってない前提で話進んでるの?
23区内でも大体どこの家にも少なくとも1台は車あるぞ
貧民区の下町の方は知らんが
118ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:49:49.65ID:FW7I7wvY0
>>98
そこがダルいと感じるなら配送頼むかなあ
23区内住みだけど徒歩で行けるとこに二件
自転車で行けるとこに三件とかあるから移動については
あんま考えたことないかな

移動がダルいなら仕事帰りに寄って品物型番確かめて
Amazonかヨドでポチ
2023/02/05(日) 17:50:18.10ID:lShWtIrl0
>>108
都会は違うなぁ
ヘリ停める屋上に温室とかあるんだろうなぁ
120テルモミクロビウム(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:50:30.21ID:AA2/q26X0
2mくらいの脚立担いで電車で帰るの迷惑そうだな
2023/02/05(日) 17:50:59.02ID:RD6MmJ5/0
>>116
そのせいかトンキン民にデブは少ない
埼玉来て思ったのはそれ
122テルモリトバクター(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:51:13.52ID:WwOixEkC0
大昔はホームセンターめちゃくちゃ便利だと思ってたけど
今はネットでありとあらゆるモノが選定できて、特殊な加工すら指定して入手できるようになったから
ホームセンターに行くと品揃えの貧弱さに悲しくなる。
ほしい径の丸さらねじを買いに行ったら、丸ねじと皿ねじはあったけど
丸さらねじは欠品してたりして、実店舗の在庫を期待して購買活動をするというのが
すでに崩壊してしまったと思う。
ホームセンターはネットショッピングに軸足を移したほうが良いと思う。
123プロカバクター(茸) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:51:29.90ID:zSWntPdf0
>>118
ポチって書くのは簡単だけど
実際に配達を待ってるのはソワソワするし
物を買うたびに自宅で他人といちいち応対するのが嫌
124フソバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:51:45.91ID:pp/1T2CO0
カウンタックでビバホーム行くけど
2023/02/05(日) 17:51:56.32ID:D+Ssek3q0
>>16
足立区にあるぞ
126コルディイモナス(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:51:56.60ID:U1gwABLt0
東京モンはホムセン行くのに車じゃないのかよ衝動買いとかしないの?
127プロカバクター(茸) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:52:09.08ID:zSWntPdf0
>>121
収容所の囚人が痩せてるからといって羨ましくはない
128クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:52:16.60ID:KQRe7jlF0
>>119
東京に住む勝ち組はビルの屋上にべこ飼ってるぞ
129ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:52:18.51ID:FW7I7wvY0
>>123
宅配ボックスなんで…
130ジアンゲラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:52:52.07ID:Mrs3o+Pv0
>>68
店舗サービスとしてやってるから普通のクロネコとかより安いまたは無料は全然あるぞ
2023/02/05(日) 17:53:01.35ID:SyVFCJTs0
都民がホームセンターでなに買うの?
狭小住宅でDIYなんて近所迷惑で出来ないし買うものなくね?
132プロカバクター(茸) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:53:39.08ID:zSWntPdf0
>>129
宅配ボックスまで寒いなか服を着こんんでまた取りに行くなんて馬鹿馬鹿しい
2023/02/05(日) 17:53:53.40ID:LcNbOO2i0
くっさ
134カルディセリクム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:54:12.51ID:s1rbZGGu0
そもそも行く習慣が無いだろ
近場に無いから
2023/02/05(日) 17:54:26.39ID:qUFzS3Rd0
>>117
世帯当たり自家用車保有率は、全国で東京が最低だぞ 0.4だ
そんな事はアホでも知ってるはずだが?

ちな全国平均は1.1弱くらい
2023/02/05(日) 17:54:34.23ID:khD7t8yj0
配送してくれるだろ
137プロカバクター(茸) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:54:52.01ID:zSWntPdf0
>>129
しかも悔しくて金持ちの暮らしを想像して出してきた反論だからなおさら悲しいトンキン人の見栄に泣ける
138ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:55:00.03ID:FW7I7wvY0
>>132
大抵仕事帰りにドアの横にある箱から取り出すだけだよ
139クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:55:01.68ID:KQRe7jlF0
>>131
京都だって駅前とか東京のこと言えないくらい狭いだろ
140パルヴルアーキュラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:55:09.35ID:wF2s/DCd0
うん、ハンズやニトリには散歩がてら歩いて行くなあ。そんで見物したら手で持って帰れるものだけ買うよ。手で持てないものは要らないものだから。
141ネイッセリア(茸) [GB]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:56:08.83ID:38ye8w+30
トンキン人はスーパー銭湯も近くにないから可哀想
岩盤浴もないらしいな

あっても3時間までとか時間制限があってセコイ
142クロストリジウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:56:44.77ID:1uGt/FJy0
サザエはんみたいな買い物の仕方か
143ニトロスピラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:56:50.55ID:xc5pcTbe0
南千束のホームセンターで100×80×60cmくらいの収納ボックス買って東急線で帰ったことあるよ。
144ハロプラズマ(宮城県) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:56:51.37ID:tuz9+f6D0
東京って不便なんだな
田舎でいいわ
145レジオネラ(青森県) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:57:16.21ID:/WgJG4p60
>>122
DIY関連の部材は余程の熟練者以外ネットショッピングじゃダメだと思うわ
合う合わない実物見ないとわからないし間違い交換返品も多いし
2023/02/05(日) 17:57:18.76ID:o/1KWLaa0
軽トラかしてくれるだろう
147テルモデスルフォバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:57:33.60ID:Ig9K6IDi0
>>108
一度商品を運んでもらった事があるが送料40万取られたぞ
今はもっと高いと思う
2023/02/05(日) 17:57:40.67ID:qVDj+6Yy0
中野の島忠と後楽園のドイト以外知らない
149アコレプラズマ(茸) [ZA]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:58:02.06ID:X7+BPrPl0
>>138
統計的に宅配ボックスある家庭なんて少数派だから金持ち設定の反論なんて認めない

そんなこと言ったら地方都市でもホームセンターにお手伝いさんにアルファードを運転させてすべて運ばせて自分はスマホしてるとか設定できるからな
2023/02/05(日) 17:58:20.53ID:qUFzS3Rd0
世帯別、自家用車、もってないランキング

47 東京都
46 大阪府
45 神奈川県
44 京都府
43 兵庫県
42 和歌山県 ←過疎なのになんでなん?
41 埼玉県
40 千葉県
39 北海道 ←犬ぞり?
2023/02/05(日) 17:58:37.24ID:37w3f8EB0
>>105
なるほど
地方民の俺は知らなかった
2023/02/05(日) 17:58:39.68ID:o/1KWLaa0
>>145
実店舗で型番調べてネット注文
153アコレプラズマ(茸) [ZA]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:59:28.28ID:X7+BPrPl0
トンキンは東大卒ですら平均年収800万なんてしょぼい所得のくせに
ここで書き込むときの設定は年収1500万の社畜を気取ってて草
2023/02/05(日) 17:59:30.34ID:RD6MmJ5/0
>>141
これはかっぺだな
都内は天然温泉とスパセン多い
駅近くにもあるし
2023/02/05(日) 17:59:52.36ID:SyVFCJTs0
>>150
兵庫県で車持ってなかったら移動できないだろ
なんなんだその信憑性のないランキングは
156ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:59:58.71ID:FW7I7wvY0
>>148
中野は島忠二件あるぞ
方南通りの方はクソ不便だけどw

なんか買収されたかで品揃えがクソになった
ただ文具とかは前より良くなった
2023/02/05(日) 18:00:13.98ID:qUFzS3Rd0
そもそも都民は全員、ペーパードライバーだろ?
158テルモデスルフォバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:00:59.80ID:Ig9K6IDi0
>>135
車の保有台数は全国2位だけどな
おまえんとこの兵庫県よりはるかに多いい
159アコレプラズマ(茸) [ZA]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:01:10.46ID:X7+BPrPl0
>>105
出ましたwww 妄想のカーシェア

いざ使いたい土日になると空いてないと嘆くカーシェアWWW

サービスインフラ自慢してるだけで現実は利用もできないからな
もうトンキン奥さんの話を聞き出してるからバレてんだよ
160ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:01:15.68ID:FW7I7wvY0
>>149
うちは大家がつけてくれたけど、宅配ボックスって
数万ぐらいで置けるもんなんだぞ?
2023/02/05(日) 18:01:19.21ID:qUFzS3Rd0
>>155
一般社団法人 自動車~ のデータだぞ
当たり前じゃん
162アコレプラズマ(茸) [ZA]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:02:09.92ID:X7+BPrPl0
>>154
偵察に行ったけどクッソ狭い
休憩室まで狭い

地方都市はリクライニングシートにテレビが付いてるから
しかもガラガラ
2023/02/05(日) 18:02:13.14ID:qUFzS3Rd0
>>158
保有台数でデータ見る意味あんの? バカなん?
ちったあ学校で勉強しろよ マヌケ
2023/02/05(日) 18:03:16.06ID:lC0BBkSS0
カッぺがあーだこーだ言ってて笑う
165セレノモナス(福岡県) [BG]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:03:18.18ID:hMak2lES0
東京に行って電車に乗っていてボーッとしていたら目の前に物干し竿が倒れてきた
東京はおそろしい
166アコレプラズマ(茸) [ZA]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:04:02.64ID:X7+BPrPl0
>>160
大家w
マイホームもモテない賃太郎のくせに贅沢してる暇があったら頭金でも貯めたらどうか?
年金15万の生活でカーシェアとかタクシーとか使える訳ないだろ

家でネットかテレビするしかない老後w
ドライブもいけないトンキン老人
167ジアンゲラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:04:36.68ID:Mrs3o+Pv0
そもそもそんなにホムセン行く用事あるか?
意図して最後に行ったの引っ越した時のはずだからもう何年も買い物してないと思う

たまたまショッピングモールに入っていて時間潰しにふらふらすることはあれど
168スピロケータ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:05:25.29ID:k1nGlj4L0
昔ニッカポッカで山手線乗ってる人見てビビったわ
169ロドスピリルム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:05:39.75ID:FqiX0g0L0
>>139
間口が狭いだけで割と広いよ
中庭あったりもするしね
2023/02/05(日) 18:05:45.53ID:QfFoPnh80
車もってなから電車で行く
さすがに何度も行く気にならないが
2023/02/05(日) 18:05:58.83ID:qUFzS3Rd0
>>167
寮に入るんなら行くんじゃね?
172フソバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:06:57.33ID:XagoK/Ot0
トンキン人に生活は徹底的に調べたし
トンキンセフレから毎日生活を聞き出してるからすべてばれてんだよ
スーパーにママチャリで毎日買い物に行くんだぜw
数億に財産も持ってるそこそこ上級なのになw
ママチャリでカゴにキャベツとかネギとか大根とか積んでこまめに買い物するから毎日スーパーに通うw


もう昭和50年代そのもののままの生活してる
2023/02/05(日) 18:07:13.08ID:PkyJ7G4q0
>>3
ダイクマでファミコン買ってもらった思い出
2023/02/05(日) 18:07:18.96ID:os4LSShQ0
>>168
電車乗るのにドレスコードでもあるんか
175ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:07:47.15ID:FW7I7wvY0
>>166
カミさんの両親死んだら強制的に都下に引っ越さないとアカンから
それまでは職場に近い23区内って感じだなあ
なんで家買ってもしゃーない
建て替えかリフォームの資金貯めとくぐらいだな
2023/02/05(日) 18:07:48.36ID:qUFzS3Rd0
>>172
バスが安いし、いいんじゃね?
177テルモデスルフォバクテリウム(光) [RU]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:08:23.93ID:jqJbGxuZ0
都内のホームセンターって駐車場小さいよねあっても有料ドンキなんか駐車場無いじゃん、田舎じゃあどの店もデッカイ無料の駐車場あるのに
2023/02/05(日) 18:08:26.34ID:GRjNygSS0
ホームセンターに車で乗りつけとかクソ田舎民の発想だな
都心部にはそもそも車で乗り付けるタイプの大型ホームセンターなんてねえよ

イケアやコストコに複数人でシェアしていくのが基本。ニトリは都心部から外れた郊外のジジイが直接出向きたがるだけで若者は全部ネット活用で賄ってるぞ
昭和のものの考え方から早く脱却しろよ爺さんw
2023/02/05(日) 18:08:31.08ID:COc33pIC0
>>118
もうそれホームセンターに電車で行く人の感想ですらないから、何の参考にもならんだろw
無意味に自分語りしてる痛い人になってるぞw
180フソバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:08:44.01ID:XagoK/Ot0
トンキンは駅近には大きな家電チェーンがないから電車に乗ってコロナリスクに怯え新宿までヘッドホン買いに行くんだぜw
181クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:09:14.06ID:KQRe7jlF0
正直言ってカッペは都内に来ない方が幸せになれるよ
俺もあまり好きじゃないし

好きな学問がある
技術や特技を磨きたい、それ使って稼ぎたい
田舎では使い道がないほど金持ちだ

そういう「何か」がないと東京は人が多いだけでつまんねえよ
2023/02/05(日) 18:09:20.97ID:ogT/dl660
もはや、ホームセンターは暇を潰す所みたいなもんだろ(´・ω・`)
183カルディセリクム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:10:05.68ID:NsOxVSUc0
まぁホームセンターと本屋はどんだけ居ても飽きないわな
2023/02/05(日) 18:10:10.55ID:qUFzS3Rd0
まあ電車の遅さにはビックリするな
東京なのに、こんなに遅いんだww と発狂する

あと椅子が固くて狭いし対面の横揺れで辛い 関西では家畜用電車
185フソバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:10:14.71ID:XagoK/Ot0
>>175
知ってますw
親の実家をあてにしてるからマイホーム買えない不人生の旬の30代40代50代を賃貸でコソコソ暮らす人生

親が死ぬ頃には自分も欲望が無くなったジジイ
186ジアンゲラ(大分県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:10:25.58ID:bOzWPeaA0
そういやハンズでサブロク板どころか建築資材を見たことないな
そんなんでホムセンを名乗られても困る
187アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:10:32.09ID:bNFATn2/0
ホームセンターで見て通販で買う
188デスルフォバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:10:53.65ID:lYECKxIw0
ホームセンターで必要なもんそんなにあるか?
引っ越ししたから家具はよく使う
ニトリなら軽トラ貸してくれるしIKEAは配送無料の時しか買わない
言うて年2使うか謎
2023/02/05(日) 18:10:59.62ID:nJFw6tap0
島忠が最寄り駅の近くにあるわ
歩きか自転車で行く
190フソバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:11:36.76ID:XagoK/Ot0
>>176
トンキン人はバスなんて乗らないぞ
近くに地下鉄とか鉄道がいくらでもあるからな

一等地や下町のトンキンセフレを何人も調査してるからマジバレ
191アナエロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:11:55.19ID:tMkJS6nL0
>>3
ダイクマなんて30年位前に消滅
してるだろ?
いつの話だよ
192ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:12:59.04ID:FW7I7wvY0
>>179
考えてみたら電車で行くって感覚が無いわな
地方ぐらしだと買い物がイベントじみて来るのかも知れんけど
2023/02/05(日) 18:13:01.90ID:ttkbK5Mc0
三田のケイヨーも大井のホーマックも行ったことあるけど
職人向けって感じで服とか収納とかあんまり置いて無かったな
2023/02/05(日) 18:13:02.29ID:qUFzS3Rd0
自転車が速攻で盗まれるイメージ 東京
195クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:13:05.80ID:KQRe7jlF0
>>185
煽ってるけど、それめちゃくちゃ賢いからな
無駄なローンも組まず堅実な将来への計画だよ
2023/02/05(日) 18:13:23.53ID:rgaNpy+90
噴水が売ってないホームセンターはただの雑貨屋
https://i.imgur.com/ObJg2JX.jpg
197フソバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:13:28.92ID:XagoK/Ot0
>>175
しかも親の財産をあてにしてるから老人ホームにも財産使ってハラハラ
なかなか死なない義両親w
198アナエロリネア(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:13:47.28ID:eypl0qam0
そんなにDIYやる?
2023/02/05(日) 18:14:19.68ID:g5jZDsuk0
だるいとかワクチンの後遺症だろ
200レンティスファエラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:14:35.41ID:FkHNwupp0
うちはVIVAHOME車で行く
今きてる
志村坂下のヨークタウン
2023/02/05(日) 18:14:44.11ID:UT/Da3b40
座椅子買おうと思ってたけど、持ち帰り方法で迷って結局買わなかった
あれ、意外とデカいのな
202フソバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:14:45.68ID:XagoK/Ot0
>>195
地方都市でもなら親援助のキャッシュで戸建購入よ
五千万くらいの家を親が建ててくれる
203デスルフロモナス(東京都) [CR]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:14:47.08ID:KYAioFeR0
どうせ車に積めないし郵送するし帰り飯食って帰るから酒飲みたい
結果電車だわ
204ジアンゲラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:14:53.07ID:Mrs3o+Pv0
>>181
上京カッペの民だけど東京は楽しいより人間関係が圧倒的に楽という点がよくて暮らしてるわ

人間の一番のストレスは人だとよくいったものだ
2023/02/05(日) 18:15:23.17ID:6t9WJwJb0
配達してもらえばええやん
206フソバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:16:55.03ID:XagoK/Ot0
東京で楽しいのは年収3000万以上の勝ち組

年齢は30代まで

40代になったら若者から浮いてどこ行ったって惨めなだけ
せいぜい銀座で高級ランチ食っていい気になってる不倫カップルくらい
まあ俺とセフレのことだけどなw
2023/02/05(日) 18:17:08.14ID:qUFzS3Rd0
>>205
衝動買いして、持って帰ってすぐに開けたいんやで~
通販とか・・・・段ボールに入ったまま放置だろ?
208ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:18:02.01ID:3vtIQpha0
>>1
>>105

カーシェア
→使いたい時にない
通販
→離島以外変わらない
友人の車出し
→友人「乞食うぜー」
ヤマト
→窓口「3000円です」
車レンタルサービス
→バカ「え?60分?乗り捨てできる?」
209ニトロソモナス(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:18:08.52ID:ekQx3iH20
東京の人は車すらもってないからねw
あのせせこましい生活は無理w
家畜のよう
2023/02/05(日) 18:18:10.54ID:vxMZK4S60
>>102
冗談のようだが、
屋号の由来は『大工の熊五郎』だ。
2023/02/05(日) 18:18:23.37ID:jeG0QVFb0
>>192
山手線住みからすると、徒歩圏内にホームセンター2つもあるのは郊外も郊外なんだが…w
ギリ23区ってだけで生活は地方と大して変わらんだろ
2023/02/05(日) 18:20:02.60ID:vxMZK4S60
>>3
ダイクマは無くなって久しいな。
東京のホムセンと言えばハンズ(元東急ハンズ)
213ナトロアナエロビウス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:20:28.41ID:9TGX/Yyw0
>>211
東京代表としてたくさんレスして戦ってんだからやめたれ
214オセアノスピリルム(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:22:01.97ID:JY1Wa0Wz0
わざわざ遠くまでいくん?ww徒歩2分だがwww
215スピロケータ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:23:07.70ID:k1nGlj4L0
>>204
でも中流会社員でも20へーべーの壁ペラペラのうさぎ小屋なんだろ?
しかも隣が平気で楽器とか弾くんだろ?
2023/02/05(日) 18:23:48.41ID:jeG0QVFb0
>>213
こんなのが東京代表は嫌すぎるww
せめて所得も知能も平均より上の奴にしてくれよ
217テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:24:07.48ID:C4EG3f0l0
>>214
歩いていっても持って帰るの無理やから車やろ
218スファエロバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:24:42.17ID:a2AgX1mL0
>>209
豪邸でようやく地方都市の庶民くらいの大きさ

下手すりゃミニ戸でハムスターみたいな生活してるwww
2023/02/05(日) 18:25:40.32ID:X8uVtQeF0
千代田中央港渋谷新宿の5区以外は東京じゃないらしいよ
2023/02/05(日) 18:26:40.10ID:/Mr3cQv30
ホームセンターに行く用事がない
2023/02/05(日) 18:26:56.02ID:cGIX7ycE0
>>5
港区にはケーヨーD2がある。
自転車で行っている
2023/02/05(日) 18:27:56.76ID:IGHJD+Eb0
アイケア、ニトリもホムセン?
223フランキア(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:28:21.69ID:ynYu6T+N0
駐車場は確かに高いな、家のは家族に占領されてるし
倉庫85000円
駐車場23000円
みたいな感じで住居費の他にかかってる。まぁその分所得もあるので気にもならんけど
2023/02/05(日) 18:29:00.95ID:N8AhZAvy0
>>208
お前らド田舎爺さんがどんなに御託並べても東京はクルマが必須じゃないインフラが全て整ってるし
ネット活用の仕方がお前ら田舎民より遥かに上手いし
↓こんな状況が覆る税制でもない限り東京人はムダ金使わないから心配すんなよw

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675558984/405
> 405:アルテロモナス(東京都) [CN]:2023/02/05(日) 12:58:13.25 ID:kydaW5zb0
> 車の維持費
> 購入価格200万円(15年乗ると年間13.3万円の月1.1万円以上)
> 車検が15年間で7回、総額100万円以上、月5500円以上)
> 任意保険が15年無事故であっても総額60万円以上、月3000円以上
> こんな金食い虫に乗らなければ買物弱者や
> 病院などに歩いて行けない距離の街が
> 地方に多すぎる。
2023/02/05(日) 18:29:48.61ID:sOZR/n4q0
ホームセンターで買い物したら配送じゃないの
2023/02/05(日) 18:29:50.75ID:5fyN0/dj0
都民もほとんどマイカー持ってるぞ
持ってないのは一部の貧困層のみ
227スファエロバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:30:13.29ID:a2AgX1mL0
トンキンも世田谷あたりに住むと車持てるんだよ
多摩川の向こうにホームセンターがあるらしいからな
ホームセンターに行くときは都心には向かわない
セフレをCIAなみに調べてるから知ってんだよ俺は

子供連れて都心部のホームセンターに行くってどこのベトナム一家だよw
2023/02/05(日) 18:31:14.55ID:8QeGzDYd0
>>226
世帯で半分以上持ってないのは東京だけ
登録台数は埼玉と大差ない
229フランキア(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:31:16.66ID:ynYu6T+N0
>>226
うちの子のクラスで車のない家庭なんてほぼないからな
2023/02/05(日) 18:31:31.04ID:Pi4qSTmx0
東京都民の8割はジョイフル本田知らないらしいな
2023/02/05(日) 18:31:53.62ID:rBz3RwQv0
近所にコーナンあるから、わりと楽ちん
232シュードノカルディア(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:32:52.69ID:aOVzATp60
>>82
普通は軽トラでカチ込んでさっと買って帰るわなぁ
233ビフィドバクテリウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:33:10.40ID:N7vdW1WP0
この手のスレになると僕ちゃんいい暮らししてますアピールの欲求不満な幼稚者がわらわら湧いてくるんよな
2023/02/05(日) 18:33:21.09ID:YDhWoqmJ0
都民ってジュンテンドー知ってんのか
235スファエロバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:33:22.02ID:a2AgX1mL0
世田谷にマイホーム戸建を持つなんて簡単に書いてるけど
旦那は証券マンで普通の人間の3倍は働いて過労死してんだぞw
2023/02/05(日) 18:33:25.91ID:cNIotgrB0
送ってもらうような・・・
237フラボバクテリウム(東京都) [EU]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:33:57.72ID:tSa0xir/0
車は単身、カップルなら別にいらん
子供できたら東京もほぼ必須

電車でホムセンは小物買うだけか、暇潰しか、実物確認して通販で買う人ぐらいだろ
238ディクチオグロムス(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:34:48.91ID:ZkSYDwHu0
どんな言い訳しようがマイカーも持てないのは土人なみの貧困生活だから
2023/02/05(日) 18:35:52.07ID:lxnBKXna0
タクシーに決まってんじゃん
バカじゃね
240ディクチオグロムス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:36:02.74ID:0eRx+vur0
ジグソー見たり替え刃買ったりホームセンター楽しいじゃん
241エルシミクロビウム(ジパング) [AR]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:36:51.03ID:8JrHR25q0
>>220
酒が安いから買いに行くわ
スーパーで税抜1700円で売ってる焼酎がホームセンターで税込1500円で売ってる
2023/02/05(日) 18:37:00.44ID:hcXctby80
車で運ぶようなものは車より台車が必要。家の中に駐車場がある方が珍しい
243ゲマティモナス(島根県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:37:19.31ID:d72/u81o0
自転車
2023/02/05(日) 18:37:30.39ID:sOZR/n4q0
>>240
たまに行くとほんと楽しい、ただそんなに行かないのも事実
だいたいのものは通販で買う時代だしねえ・・
2023/02/05(日) 18:37:32.36ID:SUOk7b470
田舎者は玄関から駐車場まで歩く体力しか無いからな
246デイノコック(三重県) [KR]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:37:42.17ID:p81N48A60
都会は電車(デンシャ)
田舎は田舎(デンシャ)
なんちゃって
247エルシミクロビウム(ジパング) [AR]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:38:06.58ID:8JrHR25q0
>>230
九州人の10割はジョイフルというとファミレスを思い浮かべる
248クテドノバクター(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:38:10.03ID:KQRe7jlF0
>>235
こん^^
連絡先教えて?
2023/02/05(日) 18:38:11.40ID:8QeGzDYd0
>>238
保険に携わる仕事してるけど
車持ってる=金持ちって事は決してない
任意保険もまともに払えないやつ結構いるんだよな
3ヶ月も払えなくて契約解除も相当居る
250エアロモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:39:12.60ID:Afnb8jEN0
>>248
千代田区親がビル持ちで資産家のソープ嬢なら紹介してあげる^ ^
251フランキア(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:39:20.78ID:ynYu6T+N0
>>240
その類は実物見ないと判断出来ないしな
ジグソーはともかくマルチの刃なんてイメージ湧かなすぎてネットじゃ買えない
高いし
252コリネバクテリウム(光) [NO]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:40:23.95ID:sR0NI8Bs0
>>40
なぜ床屋をまぜた
253スフィンゴバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:41:45.73ID:GNxPIv0j0
>>249
理屈捏ねても無駄
車くらい買えよ
2023/02/05(日) 18:42:04.18ID:IGHJD+Eb0
事故やってトラウマから乗るのヤメた
子供の部活関係で当番制で車出さないと行けない時はバス借りてドライバーも委託してる
2023/02/05(日) 18:42:06.39ID:6S6uN/MM0
大きいものなら配送頼むだろ
256ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:42:50.62ID:FW7I7wvY0
>>211
それは都内を知らんだけでしょw
257スフィンゴバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:43:03.50ID:GNxPIv0j0
>>40
駐車場がないからwww
バレバレwww
2023/02/05(日) 18:44:02.04ID:Wgs36KkS0
埼玉や千葉の都県境に近い大型店に
東京側のナンバーを付けたカーシェアで来る家族連れをよく見るな
259放線菌(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:44:25.17ID:Yhtw9Ji70
自転車()に乗らないものは
有料で配達して貰うんじゃ無いの?
2023/02/05(日) 18:44:32.41ID:X8uVtQeF0
都民ってしまむら行くの?
261スフィンゴバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:44:39.64ID:GNxPIv0j0
しかもトンキンは会社帰りに居酒屋で酒飲んで食うからますます金を消費してしまう
これだけで車の維持費を超えてしまうwww
2023/02/05(日) 18:44:47.37ID:fe/vXeGm0
かっぺの地のホームセンター周辺て土日クソ渋滞してるイメージ
263フランキア(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:45:27.05ID:ynYu6T+N0
>>258
三郷か、電車で行って配送を頼むって感じではないな
264テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:45:50.34ID:C4EG3f0l0
>>261
これはあるよね
電車通勤してると飲みに行こうって言いやすいんよね
265シュードモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:46:21.59ID:mVUQHdQN0
駅前にオリンピックとかいうホームセンターもどきがあるわ
266デスルフロモナス(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:46:43.39ID:G8yprIvq0
トンキンは出かけるたびにコロナ感染する奴がいていつまでもピンポン感染
梅毒まで感染してる
梅毒王国

梅毒トンキン
267デスルフロモナス(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:47:20.03ID:G8yprIvq0
>>264
車通勤だと飲み会を断れるし集まりすら無くなる
2023/02/05(日) 18:47:25.29ID:aqcfejDu0
https://i.imgur.com/CrzkIIX.jpg
2023/02/05(日) 18:47:30.77ID:Wbz9V8cu0
普段は歩いて行くけど培養土とか買うときは車だな
2023/02/05(日) 18:48:14.05ID:vIW5VYrC0
クルマを所持しているかどうかなんて東京23区民が誰も気にしてない事にこんなに血相変えるなんて、田舎って本当に東京とは時代の流れ、時間の進み方が違うんだなあ

軽くカルチャーショック受けちゃった
2023/02/05(日) 18:48:51.32ID:jeG0QVFb0
>>256
お前が住んでるのは(ギリ)都内であって都心ではないって話な
見晴らしは良さそう
2023/02/05(日) 18:49:01.00ID:EXqAvzrP0
>>257
東京都内の店、全店調べて言えよw
この世間知らずの引きこもりめw
2023/02/05(日) 18:49:07.69ID:UAk3ggMt0
豊島区に住んでたけどバイクとか車で行ってたよ。都内の駅前でも車好きなら乗るよ
274カルディセリクム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:49:25.53ID:s1rbZGGu0
>>268
うわああああああああああああああああああッ!!!!!
275放線菌(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:49:53.66ID:Yhtw9Ji70
>>270
コンプレックスが見透けてますよw
2023/02/05(日) 18:50:15.93ID:4Or6cBKA0
普通に車で行くな
車持ってない奴はタクシー使うんじゃないの?
電車でホームセンター行くとか聞いたことない
277テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:50:21.16ID:C4EG3f0l0
>>270
そりゃそうや、地方民は車持ってて当たり前だけど都民は違う
雪国に住んでれば雪に対する対策はしてるが東京は違う
住んでる地方が違えば持ってるものも対策も違うのが当たり前やろ
こんなもんでカルチャーショック受けるとか今までどんなカルチャー見てきてんのや
278クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:50:33.76ID:7z0WuQBa0
カッペが発狂してるスレはここですか?w誰と戦ってるんww
279ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:50:37.98ID:FW7I7wvY0
>>267
地方行った時に駐車場ついてる居酒屋に連れて行かれたら
ドリンクバーあって子供が大量にいてビビった
一人奢って貰って運転手やるとか説明されたわ
280ディクチオグロムス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:50:42.32ID:gkWJgB060
>>272
山手線外のカッペwww
2023/02/05(日) 18:51:01.10ID:6CRKdMQX0
そもそもホームセンターに用がない
282ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:52:04.45ID:FW7I7wvY0
>>271
東京23区をすべて網羅して知ってるわけでもあるまいに
2023/02/05(日) 18:52:21.08ID:EXqAvzrP0
>>280
お前は山手線以内しか
行動範囲無いのかよ
引き込もりはこれだからw
2023/02/05(日) 18:53:23.45ID:MdsnrSlS0
店の向こう側が見えない巨大ホームセンターに行くとテンションあがる

木工、大工道具やドリル
配線工事部品なんか
自分では絶対に使わないけど
なんか欲しくなって見入ってしまう
285デスルフォバクター(熊本県) [NO]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:53:32.15ID:f5qzjiBO0
ホームセンターで植物の苗と肥料と植木鉢と鍬買って電車はキツいな
2023/02/05(日) 18:53:37.70ID:BbR2SpsE0
車が出せなければ配達サービスもあるしな
287ディクチオグロムス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:53:40.49ID:gkWJgB060
>>40

>>283
そもそも都内の車持ち設定がここで顔真っ赤にしてる矛盾WWW

もうバレてるんだよwww 貧乏人w
2023/02/05(日) 18:54:03.80ID:Y71hNjRS0
一時期京都のど真ん中に住んでたことあったけど都市部の人は生活物資の買い出しにホームセンターに行くって概念が無いらしいことに気付いた
289デスルフォバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:54:19.45ID:uj/Cjqt40
>>159
使いたいときにないって
一箇所しかないど田舎ならいざしらずお盆なんかじゃなければ大抵空いてるじゃん
290グロエオバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:55:58.60ID:DsKNNibI0
近所のホームセンターに歩いていくのが普通だろ
都内にはエリアごとにホームセンターあるし
車でわざわざ遠出していくほうがだるい
291アルテロモナス(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:56:06.94ID:mTg83lpK0
>>288
京都は古代都市だから原始人みたいに狭いんだよ
京都なんて北から南まで歩いていけるくらい狭い
家も横長で狭いから車もない
鴨川を船かなんかで運ぶんだよ あいつら
2023/02/05(日) 18:56:27.76ID:cfV3KuKk0
レンタカー借りる用事があったときに狙って買う
あとは通販
293クトニオバクター(東京都) [AU]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:56:53.32ID:Db9xQsMB0
地方の人って何買うにも車乗って行くの?
294アルテロモナス(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:57:03.10ID:mTg83lpK0
>>289
カーシェアなんてコロナ感染 梅毒感染
嫌で借りない

ろくな奴が借りてないから
295プロカバクター(秋田県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:57:54.16ID:fvNuwCZg0
>>293
はい。コンビニも銀行も
296ロドスピリルム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:58:10.79ID:isNLhyEq0
軽トラ1時間借りて無料
2023/02/05(日) 18:58:12.09ID:MdsnrSlS0
マンション住まいだから
巨大ホームセンターで園芸道具やDIYの大工用品とか見て回ると
一戸建てで庭や作業小屋とかが欲しくなる

マンション住まいでは肥料や苗とか買えないからな
298クロストリジウム(高知県) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:58:15.10ID:U8ASYsVB0
仕事に行くのも散髪に行くのもスーパーに行くのも風俗に行くのも電車はだるい
299デスルフォバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:58:38.24ID:uj/Cjqt40
>>294
君って温泉とかプールも行けない人?
300アルマティモナス(茸) [RU]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:58:51.55ID:Qf8O+mpO0
トンキンって今話題のペロペロ寿司もないから
新宿とか駅のペロペロ寿司は激混み
狭小ペロペロ寿司でだれか咳き込んだらみんなで共有
2023/02/05(日) 18:59:29.03ID:hTPtHc2L0
>>290
徒歩5分圏内の駅前にニトリやドンキあるよな
田舎民は駅前に行くのすら車で30分とか1時間かけるから『最寄駅の駅前』ってのがどの程度の距離感なのかまったく想像つかないんだと思うw
302アルマティモナス(茸) [RU]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:59:34.61ID:Qf8O+mpO0
>>299
コロナ時代に行く馬鹿はいない
303エルシミクロビウム(ジパング) [AR]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:59:55.60ID:8JrHR25q0
>>294
間違った知識持ってるとこんな事言っちゃうんやね
2023/02/05(日) 19:00:28.08ID:MaqyMViH0
都心のそこそこ一等地に先祖代々住んでるけど近くにホームセンターあるけど一回も行ったことない
カッペの人ってホームセンターに行くのか
2023/02/05(日) 19:01:16.64ID:MdsnrSlS0
>>301
そんな駅前のしょぼい店舗じゃなくて
向こう側が霞むような巨大ホームセンター知らんか?
駐車場2000台くらい止められる
テンションあがるぞ
306フランキア(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:01:33.75ID:ynYu6T+N0
>>297
作業小屋あると世界が変わるよ
自分だけの趣味の空間ってのは人生を充実させる
世田谷ベース見て決断したわ俺のは音羽ベースだけど
2023/02/05(日) 19:02:00.91ID:jeG0QVFb0
>>282
都心に住んでるからギリ23区の辺鄙なところは知らんよ
行く理由もないし
308デスルフォバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:02:32.48ID:uj/Cjqt40
>>302
そういう人なら確かに使わないほうがいいよね
309ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:03:40.70ID:FW7I7wvY0
>>307
じゃあやっぱり知らないだけじゃんw
310ロドシクルス(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:04:40.13ID:wMak5p3H0
>>304
家庭菜園用の苗とか土とか肥料とか買うし
311レジオネラ(宮城県) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:04:45.03ID:7VjlC4vo0
>>278
おんなのこかな?ポキのプライベートチンポヘリで恐山に唐揚げ弁当食べに行かない?(チンポプルプルプルプル!!)
2023/02/05(日) 19:04:49.61ID:MaqyMViH0
>>309
都心の一等地にもホームセンターあるのにね
俺は一回も行ったことないけど
313グロエオバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:04:52.48ID:DsKNNibI0
>>305
田舎の親戚んちに遊びにいくとそういうホームセンター連れて行かれるけど別にテンションあがらんよ
都内繁華街のファッションビルとかのほうが華やかだし品揃えもいいからそういう場所は退屈でしかない
314ハロアナエロビウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:05:20.55ID:EK2PQs5v0
ニュー即貧民は年収600万の負け組が多いから
都内で車なんか買えるわけないだろ

身の程を知れよ
2023/02/05(日) 19:05:52.22ID:jeG0QVFb0
>>309
じゃあやっぱりお前が住んでるのはギリ23区の辺鄙なところなんだな
2023/02/05(日) 19:06:16.84ID:tCyTP5pe0
>>125
世田谷区でもどこでもあるぞ
2023/02/05(日) 19:06:47.80ID:azV+D+MW0
>>314
身の程を知ったからと言ってどうするんだ?
318ジアンゲラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:06:53.40ID:Mrs3o+Pv0
>>215
中流だと20㎡は新卒の頃とかそのくらいじゃないの

音でやばかったのは大阪の大学に通ってた時だけだな
まぁ回りも学生ばかりだったからというのはある

東京に住んで3回引っ越ししてるけど音は特に無いな
2023/02/05(日) 19:06:58.69ID:MdsnrSlS0
>>313
お前、女子かよ
膨大な種類の木工用品やドリル、電動ノコギリに血が騒がないなんて
2023/02/05(日) 19:07:30.90ID:jeG0QVFb0
>>312
徒歩で2軒、自転車()使うと3軒あるらしいぞw
321アコレプラズマ(茸) [SE]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:07:32.90ID:SZ5z4PX20
>>317
大人なんだから自分で考えろ
2023/02/05(日) 19:07:35.47ID:hTPtHc2L0
>>305
あ、利便性の話じゃなく満足感得たいがために行くのねw
東京は娯楽施設が日本でいちばん充実してるからホームセンターに娯楽目的で行くなんて非合理な事しないよ?w
323放線菌(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:07:36.83ID:Yhtw9Ji70
だいたい ワンルーム暮らしの賃貸おじ層 には
ホームセンター商材なんて縁が無いだろうしなあ
2023/02/05(日) 19:07:46.55ID:ogT/dl660
なんか、東京の人って会社帰りにスーパー銭湯でひとっ風呂浴びてから帰りそう。
んで、幹線の大渋滞を目の当たりにして家に帰るのがだるくなって引き返し、牛丼かローソンの弁当+ストロングゼロもどき500ml缶2本とつまみにギョニソーとか買いこむ。
会社の駐車場に停めた車内で、嫌な上司の不満を思い出しながら飯を貪り、酒を煽りつつアマプラ見てたら寝落ちしていて、翌朝5時前くらいに尿意で目が覚めてそうな、そんなイメージがある(´・ω・`)
325スネアチエラ(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:09:12.11ID:iADcZW860
>>324
会社に車通勤できるのは重役だけだろ
家に車あっても日曜しか乗らない
326アコレプラズマ(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:09:56.57ID:7t6orazq0
>>324
トンキンにスーパー銭湯があるわけないだろ
江戸川区まで行くんか
2023/02/05(日) 19:10:10.92ID:MaqyMViH0
大工とか土方の人ならホームセンターが楽しいのかもしれんけど
ホームセンター自慢がよくわからんわ
2023/02/05(日) 19:10:44.67ID:MdsnrSlS0
>>322
娯楽施設云々って

ホームセンターでのウキウキはたくさんあるDIY用品で
あれこれ自分で生み出す姿を想像できること

与えられた娯楽で満足するのは女、子ども
2023/02/05(日) 19:10:54.05ID:JtT+peRu0
テレビのロケなんかではスーパービバホーム三郷が多いよね
330フランキア(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:11:33.96ID:ynYu6T+N0
>>322
ホームセンターも内容が充実してるんだよ
豊洲のスーパービバホームなんてそこにある資材だけで新築が建てられる
燃えてくるに決まってんだろ
2023/02/05(日) 19:11:49.96ID:w8qZHPmJ0
もうこれ何駅から何分とかわからん定義で話してるからめちゃくちゃになるんよ
2023/02/05(日) 19:12:04.89ID:JtT+peRu0
>>326
平和島のほうにあれへんかったか
2023/02/05(日) 19:13:07.06ID:w8qZHPmJ0
>>326
板橋とか世田谷にあるよ
334スネアチエラ(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:13:47.17ID:iADcZW860
何が娯楽か人によって全然違うから話が噛み合わないな
田舎者でもホームセンターでウキウキするのは少数派だろうし
2023/02/05(日) 19:13:47.87ID:MaqyMViH0
カッペの人ってホームセンターで何買うの?
お花でも植えんの?
2023/02/05(日) 19:14:31.46ID:x9g2CP760
ホームセンターといえばカインズかジャンボエンチョー
337エアロモナス(兵庫県) [PR]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:15:25.39ID:vwYOxJQO0
ホムセンなんて洒落たものないからあちこち雑貨屋回って揃えたわ
結果的にはそれで良かったけど
ふらっと立ち寄った店に米軍放出のモッズパーカーがあって原付き乗るとき重宝した
338クトニオバクター(東京都) [AU]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:16:11.86ID:Db9xQsMB0
ホムセンで季節の花買ってトイレットペーパー買ってクリーニング回収してガソリン入れて大忙し
339ハロプラズマ(千葉県) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:16:54.93ID:bjWuEsVX0
>>335
すずきちゃんは(`・∀・´)エッヘン!!

ケイヨーD2新船橋店で
スエットとか、運動くつ とか~ 買いますよ~(^_^)v ひゃほー♪
340デスルフレラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:17:20.16ID:H9jmAReO0
東京のホームセンターはコンビニだから
田舎もんにはわからないだろうけど
2023/02/05(日) 19:18:59.01ID:JtT+peRu0
>>293
極力クルマに乗りたくないが
さすがにジャパンミートで10000円以上買いものする時は車でいくわ
2023/02/05(日) 19:19:05.60ID:hTPtHc2L0
>>328
ある程度合理的なものの考えしてる東京人は不動産投資はやっても「自分で持ち家建てるのは負債にしかならないカネドブ」と考えて賃貸やタワマン住む人ばかりだから場所ないしDIYなんてやろうとしないけどw
2023/02/05(日) 19:19:16.29ID:8QeGzDYd0
>>332
行ったことあるけどそれ健康ランドじゃないの?
スーパー銭湯はもっと安いところだよな
タオル持参とかの
344ディクチオグロムス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:20:23.85ID:0eRx+vur0
敷地に小屋建てたり建てたあと車乗り入れたいから舗装したり楽しんでものを作るにはホームセンターは必要だ
用もないのが行かないのは当たり前じゃん
2023/02/05(日) 19:21:01.230
普通車で行くよねwwww

東京土人はちまちまティッシュ買ってんのかw

ふつうは50箱くらいまとめ買いするんやで
2023/02/05(日) 19:21:21.39ID:MdsnrSlS0
>>335
それただの貧乏人の言い訳やん

ほんまの金持ちは東京の住まいに
庭もあるし車の車庫もあるやろ

ペンシルハウスや狭小マンションどまりは下層階級やん
347ジアンゲラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:21:34.70ID:Mrs3o+Pv0
清澄白河だから一応ホムセンあるけど帰り道の反対方向なこともあってわざわざ行かんのよなぁ
行くにしてもあの辺り他になんも買い物するところないし
348アコレプラズマ(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:22:24.09ID:7t6orazq0
>>332

>>333
クッソ田舎w

世田谷の成城駅近くのスーパー銭湯に行ったら
ただの銭湯にトンキン勝ち組爺さんが収容所なみに収容されて
くっそ狭い湯船に猿みたいに浸かってたわw

屋外もクッソ狭いから1人寝転ぶとキンタマに威圧されて近寄れない

休憩室はぎゅうぎゅう詰めで小説読んでる老人でごった返してた

あんなとこでトンキン勝ち組爺さんは老後を過ごしてるwww
2023/02/05(日) 19:22:34.03ID:I2ojpXaR0
>>16
方南町、中野にあるよ
島忠がね
2023/02/05(日) 19:22:54.47ID:Y71hNjRS0
>>335
酒類、台所回り、洗面所回り、トイレ回り、風呂回りの消耗品
地元ホムセンの売れ筋はこの辺でDIYや園芸は少し離れたところにある
351マイコプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:23:23.45ID:IDX8CXzQ0
東京でも車必須のド田舎もあるんだよぅ
2023/02/05(日) 19:23:40.42ID:RjYP44ew0
>>3
東京と言えばドアーズかJマートだよ
353メチロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:24:00.61ID:bQ+7AmY/0
>>288
アヤハディオ
354フランキア(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:24:40.07ID:MAxBchxu0
>>350
そこから見るにホムセン充実してるところはドラッグストアが無いのか?
355デロビブリオ(茸) [TW]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:25:31.27ID:a7HRWFLw0
>>1

次スレ

東京の人ってイオンに電車で行くの?家族で電車を乗り継いでいくイオンってどんな気持ち?

[194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675584631/
2023/02/05(日) 19:26:10.10ID:VIzU0/cL0
ホムセンやスーパーで買った重い荷物とかどうやって運ぶんだろうな東京の人って
357アルテロモナス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:28:16.88ID:MsHl362/0
>>141
東京のど真ん中、東京ドームシティ内にラクーアがある
2023/02/05(日) 19:28:33.32ID:MdsnrSlS0
ほんまの上流階層は東京でも
秋篠宮家邸みたいに園芸用の広い庭があるんやろ
悠仁親王殿下が小屋で自由に工作したり

庭もないペンシルハウスや狭小マンションのマイホームで
車もないなんか
東京でも下層階級やろ
下層階級は楽しみが限られる

わしも一戸建てで広い庭や作業小屋が欲しいわ
2023/02/05(日) 19:29:15.99ID:JtT+peRu0
>>351
瑞穂町のジョイ本とかすげーもんな
360クロマチウム(光) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:29:44.85ID:PCcTkxau0
>>356
都民でも板材とかドリルとかDIYする奴の家にはまあ大抵車がある
しょぼいマンション暮らしだと庭は無いわ壁に穴も開けられないわ下手したら車すら無いわでホームセンターとか一生縁が無い
2023/02/05(日) 19:30:08.91ID:HMbJPu400
>>3
「ダイクマの商品です」
2023/02/05(日) 19:30:34.26ID:Y71hNjRS0
>>354
みんなホムセンに行くね
ドラッグストアはあるけどほんとに市販薬買うところって感じでスーパー併設が多いね
2023/02/05(日) 19:31:15.73ID:JtT+peRu0
>>358
まぁ、あるわね
世田谷ベースとかな
同じ建物だったら酒々井とか印旛日本医大あたりでも別にいいけど
364キロニエラ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:31:20.26ID:kjVHzmZb0
弟呼ぶ
365グロエオバクター(茸) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:31:28.52ID:sg+x+VEd0
東京にスーパー銭湯はない

って言われて

高井戸天然温泉 美しの湯とかサクッと出せない時点でスーパー銭湯なんか気軽にいけてない生活がバレバレ

ここだって千円もするし 地方じゃ650円750円くらい

しかも駐車場が5時間まで無料って

5時間でだされる可哀想なトンキンw

実質的には時間無制限じゃないんだよな

風呂から出て寒風に吹かれながら駅まで歩いて電車で立たされて最寄駅からまた寒風に吹かれて自宅に帰ることにはお風呂の意味がない

よってスーパー銭湯文化がない
可哀想なトンキン
366アルテロモナス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:31:46.57ID:MsHl362/0
>>180
ビックヨドバシヤマダそこらじゅうにあるだろ
367フソバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:31:47.88ID:DPir21tU0
普通に車だが
家庭持ってるやつは大体車
騒いでるのはお上り貧困層だけだぞ(その貧困層が多すぎるのだがw
2023/02/05(日) 19:32:19.46ID:pYYlbouY0
3路線徒歩圏だけど燃費悪いターボ車なら持ってるよ
100Vやペール缶置き場もあるガレージがあるので維持費は激安

ホムセンにはあまり行かない
カミさんがムジラーだから
月1~2回ドライブ兼ねてコストコ
子供はコストコが好きだそう
369グロエオバクター(茸) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:33:38.18ID:sg+x+VEd0
>>357
入場料3000円
深夜料金2000円

駐車場 1時間800円

お前たち年収600万円の東京負け組がいけるわけないだろう

ディズニー行くくらいの覚悟で家族で涙しながら三連休の娯楽www
2023/02/05(日) 19:34:24.80ID:g5jZDsuk0
でかい家具なんて車でも運べないだろ
どうやって下ろすんだよ?
それこそ配達してもらうしかねえだろ
371クリシオゲネス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:34:56.98ID:gc/ZJJDe0
>>366
ターミナル駅まで半日かけて自宅から鼻水垂らしながら歩いてるトンキン人w
2023/02/05(日) 19:35:25.51ID:rcBBQ+r00
>>3
東京っていうか神奈川っていうイメージ
373エアロモナス(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:36:24.60ID:RbSxpQ3K0
>>370
ホムセンで売ってるのなんてみんな組み立て式だろIKEAでも
おまえ買った事あんのか
374アルテロモナス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:37:27.42ID:MsHl362/0
>>247
埼玉にもあるけどハンバーグが糞不味くてびっくりした
すかいらーくと間違えて入ってしまった
375デスルファルクルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:37:34.68ID:0x1LKtcd0
軽トラ借りれるんだよねぇ
376ナウティリア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:39:45.39ID:g9QKTWpN0
田舎でも軽トラ借りられるんだから都会だと10台ぐらい準備してあるだろ
しらんけど
2023/02/05(日) 19:40:15.39ID:/BYTBG6G0
>>337
いいな、俺2stのジョルノってガラクタ原付
なんちゃってベスパ仕様にして遊んでるけど
いい感じのモッズパーカ欲しいわ
あ、面倒くさいのが絡んでくる前に言うと
都内住みだけどクルマはあるよ
378テルモゲマティスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:40:25.20ID:/+0F7Po60
>>20
コーナン!!!
379ナトロアナエロビウス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:40:31.93ID:1whe69rm0
ハンズがホームセンターと聞いて
東京人 知ってた
地方出身 え?
380ジアンゲラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:40:40.78ID:Mrs3o+Pv0
それを言い出すとそもそもホムセンに売ってる安い家具を持って帰れる程度のことでマウント取ってることになってしまうぞ
381アルテロモナス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:40:46.10ID:MsHl362/0
>>369
手ぶらで行けるし半日楽しめるからコスパ的にもいいよ
2023/02/05(日) 19:41:35.22ID:Y71hNjRS0
>>379
ハンズなんてなんもねぇよ
おしゃれ雑貨屋
2023/02/05(日) 19:42:30.03ID:XxgN1sW50
ホムセとか駅徒歩圏には殆ど立地してないだろ。
交通機関を使うならバスじゃないのかね。
2023/02/05(日) 19:43:05.43ID:KTx73MMF0
くろがねや
385ラクトバチルス(光) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:44:31.95ID:wuXkomJJ0
>東京の人
これでなぜかダサイタマ土人や川崎国神奈川土人や千葉作土人がどや顔でマウントを取りはじめるの草w
2023/02/05(日) 19:46:13.55ID:5HhW86a+0
西多摩郡のワイには関係ない話
2023/02/05(日) 19:49:46.56ID:Y8nvDzNf0
車イラネ言ってるのは独身者か子無し、こどおじぐらいじゃね?
家庭持ちなら買い物や通院、送り迎えで必要になる
388テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:53:12.92ID:C4EG3f0l0
>>374
そもそも値段安いものに対して不味い云々言う奴ってどうかと思うんだよねぇ
大した金払ってないんやからそんな万人に受けるほど美味いわけないやん
他の激安店が口に合うだけの差だろ
389テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:54:35.76ID:a/dkWJtT0
>>16
豊洲にビバホームがある
テレビでホームセンター特集やるときは大抵ここで撮影やってる
2023/02/05(日) 19:55:23.25ID:hcXctby80
>>387
駐車場に行く途中に目的地についてしまう
391ゲマティモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:57:11.40ID:dFQ1LSb50
>>381
地方都市でもなら1300円で朝から晩までカップルがデートできる
392レジオネラ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:57:38.86ID:3u8HtzZ00
だいたいチャリ圏内にあるだろ
2023/02/05(日) 19:57:56.37ID:D7ND8m/T0
徒歩かカーシェアですわん
2023/02/05(日) 19:58:10.31ID:u45sLceK0
チャリ大量だよね
395アルテロモナス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:58:26.01ID:MsHl362/0
>>388
大手のファミレスは安価だけど万人受けしてるだろ
2023/02/05(日) 19:58:59.65ID:u45sLceK0
>>389
ビバホームは
薔薇良いな

もはや過去の趣味隣った
397フラボバクテリウム(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:59:38.44ID:2ksGcSax0
ホームセンター?
美味しいの?
2023/02/05(日) 20:02:54.90ID:YWW6fsNN0
俺もほぼ東京に住んでるが家庭持ちはほとんど車所有してるぞ?
もってないやつってのは大学生とか独り身だけで
子供がいたら都内だろうが地方だろうが関係なく車は必須だぞ
電車に乗って家族で移動するなんてあまりない
2023/02/05(日) 20:02:57.28ID:N9AYlesh0
野菜の土40㍑買ってどうやって配送して貰うんだろ。
400テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:04:20.90ID:C4EG3f0l0
>>395
多分君とは基本的な考え方が合わないと思うからもう返信はしないよ
2023/02/05(日) 20:04:25.36ID:u45sLceK0
>>398
それは埼玉だからかな
埼玉はまあ便利だよね
402カルディセリクム(茸) [BH]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:04:37.94ID:P74U7ymc0
>>335
園芸は都市部の方が需要があるよ
403イグナヴィバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:06:20.31ID:tR9O1NcF0
>>402
都会ほど小さい庭に大自然を見出せる空間が欲しくなるからな。ホームセンターが有れば大抵のものは作れる。
2023/02/05(日) 20:06:22.70ID:hcXctby80
>>398
サンデードライバーなんて言われるのは
東京くらいだしな
2023/02/05(日) 20:07:14.10ID:ch3+iFwr0
墨田区に何年も住んでたのに覚えてないな
定期の圏内に秋葉原があったので仕事帰りにアキハバラデパートに寄って
日曜は錦糸町のパルコに買い物に行ってたのは覚えてる
2023/02/05(日) 20:08:04.50ID:bvmU55Cq0
葛飾足立江戸川ははチャリで足りる
2023/02/05(日) 20:09:48.83ID:VOeLN7SH0
今ってホームセンターで配送サービスないの?
どうせ買い物した日は疲れて何もしないから昔は配送使ってた気がする
408ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:09:57.61ID:FW7I7wvY0
>>315
ギリ23区ではないなあ
他の区超えないと都下や他県に出られないし
2023/02/05(日) 20:10:08.17ID:+Kd3GF610
そもそも都民はホムセンの存在知らないんじゃね?
410プランクトミセス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:12:08.06ID:+X7O36p+0
>>405
錦糸町のPARCOって3年くらい前にできたと思うんだけど秋葉原デパートあった時代にも存在していて一回潰れたってことなの
2023/02/05(日) 20:13:29.69ID:ch3+iFwr0
>>410
そうか、じゃパルコじゃないわ
412カルディセリクム(茸) [BH]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:14:24.90ID:P74U7ymc0
>>403
行政も都市部の方が緑地に金をかける
街路樹や都市公園など
2023/02/05(日) 20:15:00.30ID:u45sLceK0
>>409
小さいドイト
方南町にでかいホームズ
あるかな
2023/02/05(日) 20:15:40.53ID:3VMUMsyB0
転勤で地方に引っ越したとき布団とか物干しラックとかすぐに揃えないといけなかったから
なんか違うなと思いながら電車で行った
帰りはタクシーで持ち帰った
なんか違うなと思ったが仕方なかった
415ネンジュモ(ジパング) [PE]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:17:03.44ID:Bm+cn6w00
>>412
山手線の中の方が下手な新興住宅地より緑が多いからな
2023/02/05(日) 20:17:43.36ID:hcXctby80
>>409
ビックカメラとかニトリとかロフトとかビルの中にあるしな車で行くと止めるだけで待つことになる
417リケッチア(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:18:41.78ID:8KQPkJ5J0
都内はホムセン無くて周辺三県行かなきゃいけないんだろ
鶏糞牛糞かついで電車ってのも大変だな
2023/02/05(日) 20:21:06.71ID:2W+DZbD60
ファミレス一つにしても下が駐車場でその上に店舗があるからな
土地がないのよ
2023/02/05(日) 20:21:51.68ID:jeG0QVFb0
>>408
それなら徒歩2軒、自転車で3軒になるほどホームセンターが密集してる都会な場所出してみろよ
出せたら謝るわ
理由つけて出さないならただの嘘つきと判断する
420ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:23:00.81ID:VZZZMSFo0
>>284
工具売り場でヨダレを垂らすって奴だな
2023/02/05(日) 20:23:01.89ID:bvmU55Cq0
荒川より外は1キロ以内に必ずホムセンがある
2023/02/05(日) 20:23:18.68ID:NJNvgHBt0
コストコ行く時どうするの?
423ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:23:22.86ID:FW7I7wvY0
>>419
なんで俺が住んでるとこ晒さないとアカンの?
どうせ出したとこでそこはホムセンじゃねえとか
そんな距離徒歩じゃ無理とか難癖つけるだけだろw

そもそも都内23区にホムセンがあってお前の何が困るんだよ?
424ジオビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:23:43.00ID:zu27d9DC0
車だけどな
だいたいどうやって買ったもの
持って帰るんだと
425アシドチオバチルス(東京都) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:24:04.39ID:3YlVI8tl0
デカいものは配送してもらえばいいから普通に電車使うな
426ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:27:15.40ID:VZZZMSFo0
>>290
山手線の内側にはねーだろ
427デイノコック(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:28:29.19ID:PCU6VeU00
自転車だよ
都会は半径1㎞圏内にホームセンターなんて必ずあるから
428デイノコック(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:28:56.27ID:PCU6VeU00
>>424
軽トラ貸してもらえるんだよ無料で
429アナエロプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:29:42.58ID:i77yo+wG0
>>34
うちの眼の前
2023/02/05(日) 20:29:44.90ID:b9jgVj6K0
中野のホムセンはパーキングあるから行きやすい
431ロドシクルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:31:17.63ID:PdHN9UDq0
そもそも地方のホームセンターは文字通り家を作るのに必要なものが売っているが都内のそれは大きい雑貨店くらいなイメージ
2023/02/05(日) 20:31:24.28ID:jeG0QVFb0
>>423
やっぱり嘘つきか
ホムセンか怪しくて徒歩も厳しい場所なんだなw
それでも恥ずかしくて晒せない郊外だろうけどw
2023/02/05(日) 20:31:36.84ID:mmAtuUop0
無料貸出のバンや軽トラあるから返すの2回訪問
2023/02/05(日) 20:31:44.25ID:eRXdfsXQ0
コウノトリに運んてわもらうんだよ
435リゾビウム(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:32:43.90ID:+nNKavdY0
バスで行ってタクシーで帰る
436ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:33:10.96ID:FW7I7wvY0
>>432
あんたがそう思ってても無知エアプだなって思われるだけだから
俺はなにも困らんよ?
俺以外にも都内にホムセンあるって言ってるやつ沢山居るんだからw
2023/02/05(日) 20:35:03.91ID:hcXctby80
地方のホムセン行く距離なら
都心離れてホムセン行く
距離と変わらんだろ
信号がうざすぎるけどな
438ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:35:18.61ID:VZZZMSFo0
>>417
お前、都内を何だと思ってんの?
そんな奴居るわけないだろ。
2023/02/05(日) 20:35:31.06ID:LfVQuLdl0
ここ何年かで認知度上がったと思うけど
田舎の人には当たり前らしいが
ホームセンターとかフードコートって聞いても
東京の人は???だったな
2023/02/05(日) 20:35:51.79ID:+OAd+UKZ0
>>3
ダイクマは神奈川だ、ボケが
441ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:38:50.29ID:VZZZMSFo0
>>3
おうよ、何もねー海老名にあった。
今の海老名は何でもある。
2023/02/05(日) 20:39:27.50ID:2sIc2CsV0
田舎の人は、休日ホムセンやショッピングモ―ルに行くのが娯楽だから。
2023/02/05(日) 20:41:24.36ID:N8qg+vtx0
>>439
ヨーカドーにも普通にフードコートあっだろ
最近は少なくなってるらしいが
444イグナヴィバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:41:46.62ID:tR9O1NcF0
>>442
デパートやショッピングモールなんか何も楽しく無くなるんだよ年取ると。それよりも園芸やDIYの方が楽しくなる。
2023/02/05(日) 20:42:22.31ID:2sIc2CsV0
というかホムセンかショッピングモ―ル位しか行くとこ無いもあるからな
2023/02/05(日) 20:42:30.31ID:KeYIj3pN0
これだから東京もんは
2023/02/05(日) 20:43:56.56ID:KpwtD0sb0
帰りだるいけど余りいくことがないから。
2023/02/05(日) 20:48:36.92ID:u5AOk9lV0
なんで地方ニキはイオンとホムセンに絶対的自信を持ってるんや?
休日買い物行っても知り合いに会いそうやな地方やと
2023/02/05(日) 20:48:45.00ID:UCjPrAJc0
田舎はゴキゲンなマイカーでショッピングセンター、ホームセンターに行くのがナウいからな
昭和と変わらん
2023/02/05(日) 20:50:23.51ID:LfVQuLdl0
フードコートでなんかベルみたいの渡されて意味がわからんかったw
2023/02/05(日) 20:53:30.10ID:jeG0QVFb0
>>436
まあ辺鄙なとこだと人口密度も低いし場所晒すリスク高いからなw
知能が低いから区別がつかんのだろうけど、都内にホムセンが存在するかどうかの話はしていないぞ
ニワトリ並みの脳みそだと何の話をしているのか忘れるのも無理はないがw
2023/02/05(日) 20:54:03.26ID:W1OBwUhT0
大地震の前震かもしれない地震が起きて、とりあえず飲み物とか買い出しする場合、都会の人はネット注文するの?
コンビニで数本買ってくるの?
453グリコミセス(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:54:20.05ID:+FahSFUV0
豊洲のビバホーム相当でかいんだろうと思って行ってみたら新習志野より遙かに小さかった
ちなみに新習志野店は来週で閉店
2023/02/05(日) 20:54:40.81ID:3W7m0wEd0
せっかく東京に住んでるのにネットして動画見て5chに入り浸る生活なの?
田舎と変わらないじゃん
455テルモリトバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:56:41.96ID:1ltnqEN50
>>452
水はウォーターサーバー
12ℓのがいつも6本はあるよ
2023/02/05(日) 20:57:48.90ID:hcXctby80
>>452
数本も売っていない
何百万人が買うと思ってるんだ
457イグナヴィバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:59:58.95ID:tR9O1NcF0
東京ってランドマークになるような山も無けりゃ
人のいない森もないし、そういう場所ほど
園芸やDIYしたくなる欲求に駆られると思うけどね
2023/02/05(日) 21:00:22.00ID:o0nj5fQm0
>>452
そんなもん備蓄してるだろ
してないのはカスだけ
2023/02/05(日) 21:01:48.35ID:o0nj5fQm0
>>453
そんなに広くない上に二階はホームセンターフロアじゃないしね
460ゲマティモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:02:25.58ID:dFQ1LSb50
>>404
サンデードライバーで車の維持費が勿体無いから処分した

車なしトンキン人のセリフwwwWWW
2023/02/05(日) 21:02:50.11ID:bvMLJMmg0
>>1
東京の札幌かよ2mぐらい雪積もってね?
2023/02/05(日) 21:03:15.16ID:hcXctby80
>>457
そんなの作るなら駐車場作る
駐車場代で田舎なら家が建つだろう
463ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:03:15.48ID:FW7I7wvY0
>>451
辺鄙かどうかは置いといて
経堂チトフナ辺りでホムセンでググってみれば良いんじゃね
条件的に俺が住んでるとことは違うのわかるだろうけど
あんたが間違ってることぐらいは理解できるでしょ?
2023/02/05(日) 21:03:22.52ID:KGqlzi5L0
ホームセンターって何かしら物欲をそそるものがあると思うが
そういうのが全くない人は悟りでも開いているのか、想像力が欠如してるのか
465ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:03:35.77ID:VZZZMSFo0
>>452
ウンコスギタワマン民が水害でエレベーターが止まってるのに宅配屋に階段を持って上がらせようとした話はワロタ
2023/02/05(日) 21:03:47.75ID:UMrztTOj0
東京いたけど東京舐めんなw
467テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:04:06.85ID:0ftsYAwH0
ホームセンターなんかないぞ東京は
468テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:05:02.30ID:0ftsYAwH0
東急ハンズで買うんだよ
2023/02/05(日) 21:05:06.90ID:1yaEonLc0
そもそもホームセンターに行く用事がないだろ
2023/02/05(日) 21:05:55.96ID:emO+Nry70
>>467
あるぞ
471ディクチオグロムス(茸) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:06:39.03ID:nGgZI5Gs0
トンキンって駐車場が2万のかかるって自慢してるけど

全国どこも東京でも年金は世帯月額20万なのに
どうやって二万の駐車場代を払うの!?

老後に夫婦でドライブ三昧なんてのが不可能なトンキン

可哀想なトンキン😢
472ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:07:11.89ID:VZZZMSFo0
関東最強はジョイフル本田でいいんだよな?
473ディクチオグロムス(茸) [ID]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:08:38.42ID:nGgZI5Gs0
トンキンの老後は

近所の公園を散歩するのが日常


地方都市の老後は

近隣県の観光地や温泉までドライブ行くのが日常
2023/02/05(日) 21:08:40.31ID:emO+Nry70
>>471
貯金という日本語をご存知ない?
2023/02/05(日) 21:08:43.56ID:1yaEonLc0
>>471
アホか高輪は4万するわ
476ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:09:17.14ID:FW7I7wvY0
>>471
都心で駐車場単体で探すとそうなるけど
駐車場付きの物件なら無しの物件に比べてバカ高いということはない
2023/02/05(日) 21:09:32.61ID:hcXctby80
>>471
田舎は歩道に駐車したり車道に駐車したりで野生的でいいよね
2023/02/05(日) 21:09:34.33ID:zjx6wpaa0
ジョイフル本田の瑞穂店はマジでデカい
2023/02/05(日) 21:10:58.05ID:1yaEonLc0
>>478
都民の90%以上は瑞穂が東京な事を知らない
480テルモアナエロバクター(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:12:13.05ID:s+KsZYKg0
職人が買い出し最速を求めると
コメリハード&グリーンになる
481デロビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:13:20.72ID:3cz1yat30
>>472
新店舗が10年以上出てないんだから落ち目のホムセンだよ。
本田屋とか除く
482ナトロアナエロビウス(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:13:22.46ID:7xF74+Wt0
>>71
しんしんw お百姓さんですか?
483テルモアナエロバクター(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:14:33.56ID:s+KsZYKg0
東京にもコメリあるんだな
2023/02/05(日) 21:15:35.91ID:jiM/RtAP0
東京ドームの近くにドイト
2023/02/05(日) 21:15:43.67ID:G4if7ht50
電車で東急ハンズ行って、
トイレ借りてウンコ流さず
何食わぬ顔で帰ってくるイメージ>東京の人
2023/02/05(日) 21:15:53.85ID:jeG0QVFb0
>>463
完全に郊外でこんなの笑うわw
やっぱ地方と生活大して変わらんだろw
487ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:20:27.49ID:FW7I7wvY0
>>486
世田谷区成城辺りが郊外ならそうなんだろうな
悔しいのはわかったから諦めろ
2023/02/05(日) 21:20:30.39ID:B+sO6sql0
横浜だとコーナンがあちこちにあって全て大駐車場完備
大阪より大阪っぽいという
2023/02/05(日) 21:21:04.94ID:5dfW0yow0
>>105
車買うまではマジでこれ
DIY用の木材買ったら今でもホムセンの軽トラ借りるよ
2023/02/05(日) 21:22:35.05ID:0zNTer+x0
自転車でジョイ本行って何すんだよ
491エアロモナス(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:22:55.90ID:RbSxpQ3K0
>>452
都民は黄色い本配られて熟読してるから防災意識は高いよ
俺の缶詰めコレクションは眺めているだけで1日過ごせる
あとは簡易トイレ3ヶ月分とローリングストックの水だな
ちなみに約5人家族だ
電源に関してはYAMAHAの発電機、ジャクリ1000Pro
ソーラーパネル100W2枚
2023/02/05(日) 21:23:08.04ID:LfVQuLdl0
中野に島忠あるな堀越学園の裏んとこ
ここが一番都心寄りかね
2023/02/05(日) 21:23:31.59ID:hunyyTVQ0
>>3
ダイクマはディスカウントストアだろ
子供の頃ダイクマとダイオー連れてってもらうのが凄い楽しみだったな
どっちも車だからどの辺なのかさっぱりわからなかったけどダイオーはあざみ野だな
ダイクマは田奈か向ヶ丘かわかんねーけど向ヶ丘な気がする
町田のトポスは電車で行ってたけどあそこも楽しかったな
北千住は十年くらい前にはまだトポスあったな
東京のホームセンターと言ったら豊洲のビバホームか南千住のロイヤルホームセンターか中野の島忠だろ
都境越えて電車ならラゾーナ川崎のユニディ、車なら三郷のスーパービバホーム、草加舎人の島忠も遠くないだろう
2023/02/05(日) 21:23:52.50ID:9r6p9ic80
ホームセンターに行ってカタコトで「スミマセン、バールノヨウナモノドコデスカ」と聞いてみる東南アジアっぽい顔立ちの俺
495カルディセリクム(三重県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:24:54.57ID:GydnexZJ0
アキバでタワーケース買って電車で持ち帰るんだよな
超人並みの足腰してるよね東京の人は
496ミクソコックス(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:25:28.80ID:Zf/lqTft0
>>65
東京と言われて
奥多摩も含んでると思う人は少ないよね
497ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:25:45.50ID:FW7I7wvY0
>>495
今どきタワーケースってなにに使うんだ
というか売ってるのか?
2023/02/05(日) 21:27:41.88ID:qGRyzlbC0
>>495
何年も買ってないけど送料無料だし通販だろ
三重と同じだよ
499エアロモナス(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:28:24.76ID:RbSxpQ3K0
>>495
グラボのデカさに負けて行き着いた先はダンボールだったな
結露もなくファンの拡張性も自由自在
てかそんなの20年前の話だろ
500イグナヴィバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:28:57.64ID:tR9O1NcF0
>>462
金で買うんじゃなく自分で作るのが楽しいんでしょ。買った野菜より自分が育てた野菜の方が美味しく感じるものさ
2023/02/05(日) 21:29:55.87ID:vkGAVnqz0
駅からすげえ歩くよね
買い物どうしてんの
2023/02/05(日) 21:30:31.00ID:jeG0QVFb0
>>487
そもそも賃貸車なし、山手線外な時点で俺から見たら下民だからなw
まあお前から見るとこれが郊外じゃなく見えるのは納得感しかない
503ロドバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:31:15.87ID:yR4WLGx20
帰りは軽トラじゃん
504エアロモナス(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:31:57.45ID:RbSxpQ3K0
>>501
バスが5分おきに出ててタクシーが車線2つくらい使って順番待ちしてるだろ
なんで歩くんだ?
505フラボバクテリウム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:34:05.04ID:j2VRP9Jp0
ビックサム一択だろ
2023/02/05(日) 21:34:20.23ID:Yhtw9Ji70
自分の持ち物でも何でも無い街自慢に電車自慢w
賃貸奴隷・電車奴隷・バス奴隷がドヤ顔で自慢する神経がわかりません!
2023/02/05(日) 21:35:35.78ID:qVmHIXjM0
コーナンないんか
508ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:36:06.88ID:VZZZMSFo0
>>491
設備保守に従事してるが俺は絶対ダメだと思う。
都心部に住む人間は何でもかんでも当たり前にあると勘違いしてるふしがある。
人が集まりすぎてるんだよ。
2023/02/05(日) 21:37:06.72ID:PiTWk0h60
まぁ幸福度ランキングもQOLも46位だからなぁ東京は
2023/02/05(日) 21:38:22.48ID:PiTWk0h60
活動範囲が電車で行けるとこしかないから、人生経験値が恐ろしく低い

ガチで首都近郊しか知らない
2023/02/05(日) 21:38:44.57ID:05gqZHDB0
島忠があるだろ
2023/02/05(日) 21:38:48.79ID:hunyyTVQ0
>>64
俺なんか職場から2km以上歩いてダイレックスやコスモス行って大量のお菓子やパン持って電車に30分くらい乗って帰って来てるぞ
コストコ行ってボストンバッグと両手いっぱいの荷物持って電車十分乗って帰っても来る
流石に俺みたいな奴は滅多に見掛けないが、コストコのどデカいエコバッグ持って電車乗ってるのはちょくちょく見掛ける
見栄より利よ
513カウロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:38:50.29ID:mgJG5xQL0
>>491
約5人家族ってなによ
2023/02/05(日) 21:42:39.55ID:emO+Nry70
>>507
子会社なら
515ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:43:52.07ID:FW7I7wvY0
>>502
品川区にも該当する条件の地域見つけたけど教えて欲しい?
あと豊島区にもあったわ
納得感ある?
2023/02/05(日) 21:45:05.77ID:GDQ6U1MN0
車だけど
517イグナヴィバクテリウム(愛知県) [AT]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:47:10.90ID:tR9O1NcF0
>>502
そんな見栄張りたいなら百貨店でも行け。
ホームセンターで買った部材で
自分だけのモノや空間を作る。
なんでも作れる。これが楽しい。
2023/02/05(日) 21:48:00.90ID:DAxt7Xy30
>>221
三田のところか。ワイもたまに行く
2023/02/05(日) 21:49:45.34ID:DAxt7Xy30
>>16
ニトリはホームセンターに入らんの?
520デスルフォバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:51:13.46ID:uj/Cjqt40
これも車スレと同じで地方と東京都心なんかとの認識のズレが大きそう
マンション住まいだとホームセンターなんて年一回行くか行かないかだしヨドバシで大抵済んじゃうって人が多いよね
2023/02/05(日) 21:52:35.19ID:3L6Y9Msa0
東京人ってスーパーの買い物どうしてるの?
買い物袋手で持つの?
2023/02/05(日) 21:54:05.83ID:jJY4GbS10
>>1
タクシーに決まってんだろスカポンタン
2023/02/05(日) 21:54:10.60ID:w5F7chTv0
>>521
手で持つだろ
首に掛けるのか?
524エアロモナス(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:55:00.40ID:RbSxpQ3K0
>>513
ワンチャンがいる
525ジアンゲラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:55:08.45ID:CCJUbUsE0
徒歩15分圏内にあるので車を使わなで小型の台車転がして買い物行って木材とかかってきてる。まあ埼玉なんだけど。
2023/02/05(日) 21:55:26.43ID:jJY4GbS10
>>521
底辺は徒歩と自転車
中産階級はタクシー
上級国民は運転手付き
527フソバクテリウム(日本のどこか) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:55:31.53ID:yTrJ62Pr0
>>521
会社帰りに寄って晩ごはんと朝ごはんの食材買って帰るだけでしょ
手で持つのってほかに何で持つの?
2023/02/05(日) 21:56:04.55ID:3L6Y9Msa0
>>523
カートでクルマの席まで運ぶから持って運ぶという動作が考えられない
手が痛そう
2023/02/05(日) 21:56:11.90ID:ogT/dl660
てかさ、百均なんかがホームセンターの下位互換みたいなもんだから、コンビニ等と組み合わせても手に入らないもの…ッ!
質が重要なものやエロいものを通販で買ってる。

東京の人もこんな感じでだいたい済んでるんじゃない?
コスパとカス品質に目を瞑れば、園芸用品とか釣具すらもダイソーで揃う。
楽天ブックスとFANZAで、エロ漫画やエロゲー・電動オナホやローションなどが一通り揃う。

ゴルフクラブとか銃なんかは、実際に手に取って具合を確かめに実店舗に行くだろう。
逆に、オナホやTENGAを実店舗に買いに行く剛の者は、地方でも少ないと思う(´・ω・`)
530クトニオバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:57:05.45ID:7JWAvsfm0
車を無料でレンタル出来るぞ
2023/02/05(日) 21:58:10.79ID:GDQ6U1MN0
ググったら我が街にスーパービバホームができていた
遠いから知らなかった
2023/02/05(日) 21:58:20.74ID:G01MUg7v0
自転車で行くよ
533エアロモナス(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:58:39.42ID:RbSxpQ3K0
>>525
台車も傾けて2輪走行させるとスケボーのクルーザータイプと対して変わらんからな
空荷の時は移動距離も稼げるしキックスケーターより使える
534グリコミセス(山口県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:59:00.28ID:zqIukVhA0
車で埼玉とか千葉に行くイメージ
2023/02/05(日) 21:59:56.89ID:GDQ6U1MN0
コメリ来てくれよ
536ワクチン接種に行こう!(京都府) [JP]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:00:08.97ID:jvsmzcCu0
車貸し出ししてても免許持ってなさそう
2023/02/05(日) 22:00:20.37ID:3XF0QWc/0
ネットだな
538テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:00:50.02ID:ZOhhIIXp0
>>217

米くらいは余裕
重いデカいのは通販
539テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:01:13.64ID:ZOhhIIXp0
>>536
オートマじゃないかも
2023/02/05(日) 22:01:43.07ID:mCtT/OPe0
普通に車で島忠行く
2023/02/05(日) 22:03:10.92ID:m/iEHIos0
>>5
もう20年前の話じゃないか?
町田に住んでたときはよく行った
542レンティスファエラ(東京都) [IT]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:03:34.22ID:pe18OD2x0
>>541
アイワールドにも行ってそうだな
543クロロフレクサス(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:06:29.67ID:yr/spf2L0
電車デートって盛り上がらなさそう
544エントモプラズマ(東京都) [IT]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:08:51.84ID:7mAvoTJ40
>>495
VH7PCのセットやCRTモニターも電車で持って帰った
545ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:09:04.67ID:FW7I7wvY0
>>543
都内でドライブなんて渋滞に参加しにいくようなもんだからな
546レンティスファエラ(東京都) [IT]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:09:56.56ID:pe18OD2x0
>>545
平日の朝夕は混むけど、休日はそうでもない
2023/02/05(日) 22:11:32.14ID:0mC0ZdDE0
多摩地区ならがんばれば自転車行動内
548テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:15:34.59ID:ZOhhIIXp0
>>543
すごいな
デートしたことない人の発言
2023/02/05(日) 22:17:47.35ID:JK9vzFIv0
普通に使いの者に行かせてる
550クロストリジウム(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:21:30.01ID:IgInT0JS0
お前らほんとに東京を知らんのね?
町田や立川、八王子のようなちょっと離れた場所は普通の地方都市と変わらんよ。
駐車場がないワークマンなんて在るわけ無いだろw
2023/02/05(日) 22:21:31.25ID:Ck3SCwkE0
一戸建てじゃないのに、ホームセンターいってなに買うのよ
552アシドバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:26:31.05ID:xIiFNjhg0
>>474
お前ら貯金スレでいつも貯金ないじゃんwwwWWW
553アシドバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:27:20.03ID:xIiFNjhg0
>>475
駐車場四万ってトンキンは闇バイトでもすんのかw
554アシドバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:27:58.06ID:xIiFNjhg0
>>476
ミニ子じゃ貧相www
2023/02/05(日) 22:28:20.11ID:qMmYfnVj0
>>521
神奈川の栄えてるとこだとまいばすけっとがいたる所にあるから都内もそうかなと思ってるけど違うんかな
コンビニみたいな感じで小さいイオンがたくさんあるからたいして歩かないんだと思ってた
556クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:28:22.21ID:7z0WuQBa0
田舎の右折糞渋滞とかさ田舎なのに渋滞してると田舎ゴミやなって思うわw
557アシドバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:28:36.96ID:xIiFNjhg0
>>477
地方都市からドライブ行くなら田舎の方が楽しくていいぞ
558クロオコックス(茸) [BG]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:30:39.82ID:0syeEkyF0
>>463
成城学園前とかイキってるけどちょっと歩いたら田舎そのもの
気づいたら東村山まで行ってまうわ
559放線菌(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:32:19.84ID:Yhtw9Ji70
大根とキャベツを手にぶらさげて歩く都会人() 

素敵です!
560クロオコックス(茸) [BG]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:32:56.45ID:0syeEkyF0
>>489
ホムセンの軽トラ借りて運ぶなんて最悪に面倒な2往復じゃねえか
561ストレプトスポランギウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:35:44.04ID:TZ5xr/w70
>>560
普通にみんな自家用なんだよ
カーシェアとか東名でたまに見るけど
近所とかで買い物行くのに使ってるか?
見たことないような
562メチロフィルス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:35:50.03ID:p+H/FQZZ0
>>559
しかもママチャリの前後に子供乗せて曲芸ノリw

30年前の中国そのものw
563マイコプラズマ(福島県) [CH]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:36:53.13ID:xCyFlQFW0
コンパネと単管パイプ売ってないのはホムセンじゃない
2023/02/05(日) 22:37:39.35ID:G01MUg7v0
>>563
コンパネってなんですか?
コントロールパネル?
565メチロフィルス(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:38:01.42ID:p+H/FQZZ0
トンキンはこの寒気の寒い中、自宅から駅まで自転車で走ってゲッキョク駐輪場に毎月何千円も払ってんだよなw
2023/02/05(日) 22:39:31.69ID:JwqVQ9150
ホームセンター電車てなによ
567コルディイモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:39:53.13ID:FKwzNCA50
亀戸(駅からは遠い)のオリンピックも平井の島忠も車で行くやつが多いよ
おれは自転車だけど
568ストレプトスポランギウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:40:31.35ID:TZ5xr/w70
>>562
無理して買ったのか?
住んだとこには
多いんだよねチャリ馬鹿
569ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:42:37.64ID:FW7I7wvY0
>>558
直線距離で20kmあるだろ
田舎の方出たいなら多摩川方向へ歩かないと
570スフィンゴバクテリウム(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:43:02.21ID:oCqr40De0
>>568
トンキンの上級なら子供はBMWやメルセデスで幼稚園に送り迎えしないとな
南青山でママチャリにビニールをかぶせて子供を中に入れて危険な曲芸運転してるエセセレブは可哀想
571スフィンゴバクテリウム(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:44:02.65ID:oCqr40De0
>>569
トンキンの老人は歩くの早いから江戸時代と同じで20kmなんて歩いちゃう
572グリコミセス(山口県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:46:41.74ID:zqIukVhA0
>>564
合板
573ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:46:51.72ID:FW7I7wvY0
>>571
早いかは知らんけど多摩川荒川辺り散歩してるジジババは確かにずっと歩いてるな
2023/02/05(日) 22:49:13.56ID:I5LORaXy0
>>563
ネジ釘売ってないハンズも
2023/02/05(日) 22:49:32.48ID:RFsnCUa30
なんやこのスレタイ
サボってんな
2023/02/05(日) 22:50:47.99ID:4k5rxp/+0
地方在住。
車で1時間かかる某電気屋でちょっとでかいモニター買ったら初期不良。
店に電話したら「持ってきたら店頭で調査の上、交換いたします」
「えー宅急便じゃダメ?」
「ダメです。」

仕方ないので車で店に行き、交換したけど、初期不良に関するワビもなかった。
「20台に1台の割りであるんですよ。あははは」 あははじゃねーよ!

東京とかだと車持ってない人多いと思うけど、返品交換の場合はやっぱ電車なんだろうか・・・?
2023/02/05(日) 22:52:29.85ID:mronWIwf0
>>1
つ 通販サイト
578メチロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 22:59:22.71ID:bQ+7AmY/0
背負子あれば独り暮らし向け冷蔵庫までは余裕
それ以上はリヤカー借りてくる
579アシドチオバチルス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:03:02.87ID:H+tYDgLt0
車で行くんよ
で大量に買って帰るそんだけ
2023/02/05(日) 23:03:33.50ID:aGaBrQJS0
>>40
でも隣の県民を見下すよね?
移動手段が乏しい住民はろくに他県に行けない人が多いから周りへの無知が多くて隣県を見下すんだろ
先輩の京都も原付バイク多いからな
2023/02/05(日) 23:07:27.83ID:EDWJicF+0
高円寺に引っ越したときは中野の島忠で買った物干し竿持って電車に乗ったわ
2023/02/05(日) 23:10:25.77ID:zxP6y/bA0
コメリ派とカインズ派
2023/02/05(日) 23:12:57.70ID:fuf1xvUv0
うさぎ小屋にホームセンター必要か
2023/02/05(日) 23:20:57.03ID:7JY1Pwrz0
>>187
それ何の意味があるの?
2023/02/05(日) 23:31:18.69ID:PMLt5GVE0
何か店行ったら妙に店員が近くに来るとこあるけどあれってもしかして
2023/02/05(日) 23:50:05.94ID:ljO+PkYr0
>>25
> >>1
> 前から言ってる
> ホームセンターに行くときは車必須だろうに
> それなのに「東京の鉄道網がー」「車は必要無いがーがー」
> 意味不明のサブプライム層

小型スクーターで行くわ
駐車場行列に並ばずに済むし
デカイのは無料当日配送あるし
イザとなったら無料レンタル軽トラあるが使ったことない
2023/02/05(日) 23:54:42.77ID:0mC0ZdDE0
こないだニトリでマットレス買おうと思ってかさばるのを予想してたんだけど
コンパクトに圧縮されてて車なくても持ち帰れる梱包サイズだった
588オピツツス(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/02/05(日) 23:54:53.78ID:4/9Yg0s30
買い物は原付きでどうにかなったが家電とかデカイものは配送だったなあ
2023/02/06(月) 00:01:54.95ID:42uEmMJJ0
>>576
家電量販店って駅の近くにあるからね
仕事帰りに立ち寄って買うか実物を見てからネットで買うか
駅近の量販店に車で行く方が大変だったりする
駐車券の時間制限が購入金額で変わるとか立体駐車場の入庫に時間がかかるとか
もう色々あって面倒
2023/02/06(月) 00:05:02.54ID:udSBQI910
ちょっとしたものならドンキとかでも揃うし、ホムセン行かなきゃ駄目な家持ちは車くらいあるだろう
自転車で行って配送でも困らんが
2023/02/06(月) 00:07:20.62ID:3rIA/VVs0
そこそこ都会?な方だがホームセンター空いてるわ
田舎の地元は週末ガチで混んでた
今のとこではまずないわ
2023/02/06(月) 00:11:24.73ID:ButJESGM0
ダイソーとドラッグストアがあればホムセンへは行かなくていい
本格的な工具はイオンか通販で買う
593スネアチエラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:12:20.31ID:z1iYpHsQ0
往復1時間以上掛けて歩いて行ってるが。買いすぎると帰りがつらいが防災訓練だと思ってる。
2023/02/06(月) 00:12:45.51ID:ghei7JFb0
千葉が都会気取りで赤いスレと聞いて
595アナエロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:14:42.12ID:3TTxgW2E0
新宿区の一億円の豪邸がこれ WWWwwwww

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675608615/
596アナエロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:17:15.70ID:3TTxgW2E0
>>595
6坪で2階すべてがお風呂ってさあ

お風呂すべてで二階じゃん!
597アナエロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:18:42.65ID:3TTxgW2E0
エロい家だなw
598ビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:19:07.27ID:vkEq+6c50
呼び込むんかてw
599クトニオバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:19:48.97ID:/EbWNhRW0
何バカな事言ってんの?
行きもダルいから行かねーわ
2023/02/06(月) 00:30:55.27ID:JbaM9/LY0
車無いのにスーパーで買い物してどうやって帰ってるのか不思議
2023/02/06(月) 00:34:52.27ID:SIUIvJ5d0
リヤカーだろ
2023/02/06(月) 00:36:59.86ID:MHV3NIiU0
>>600
普通に駅から帰り道のスーパーで買い物して
帰るだけだろ、徒歩で
603エンテロバクター(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:38:14.86ID:6O9Luwes0
ダイクマは綱島
604フランキア(東京都) [ID]
垢版 |
2023/02/06(月) 00:38:56.73ID:YU0snCF10
>>601
置くとこねーよ
2023/02/06(月) 00:39:27.78ID:PITPL6Xr0
コストコも電車で行くしIKEAも電車で行くよ
車持ってないからね
2023/02/06(月) 01:00:38.78ID:udSBQI910
>>600
むしろスーパーの買い物ごときで車必須とか言うのがわからん
徒歩5分とか10分の距離
後、どうせ毎日よるから量買わないし
607デイノコック(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:03:33.66ID:GXKMkUSL0
ホームセンターは現物確認したい時に行くだけで注文はネットでするもんじゃないか
2023/02/06(月) 01:06:31.74ID:TbfK+lhx0
ホームセンターの駐車場に入るのもありえないくらい渋滞するぞキチガイレベルだからちなみに横浜
609アクチノポリスポラ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:07:28.57ID:JtgpGzTQ0
コーラの1.5Lとかペット類は普通箱買いするよね?
全部、通販で戸口まで持ってきて貰うの?
2023/02/06(月) 01:08:23.18ID:MU4g82u80
デカい物は配送か通販にするもんだろ
手で持てるもんだけ買って帰ればいい
2023/02/06(月) 01:09:49.75ID:TbfK+lhx0
横浜みたいな田舎レベルでもディーラーに車検出しても代車無し糞すぎるわ通勤に車使うのによ125のバイク持ってるから良かったけど
2023/02/06(月) 01:11:55.17ID:QpqNjdf80
都会の人からしたら、逆に車必須なのに運転できなくなったらどーすんの?って話になるだろうな。
岡山のクソ田舎だが、まだ路線があるか怪しいが土日祝日は1日3本の便しかないヤニカスが運転するバス路線の所があったorz
当然、汽車も電車も無い
二度とは戻らぬ時間を、少しの遅れでたくさん失うのは辛い(´-ω-`)
613スフィンゴバクテリウム(群馬県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:16:50.81ID:OUxKZLiV0
田舎だから車移動だけど行くのすらもダルいから尼で買う
614ニトロスピラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:19:24.02ID:58ruC34w0
セキチュー
2023/02/06(月) 01:23:43.90ID:6lIZRuMZ0
土日しか乗らんが車持ってる
サイコーの連休だわ
2023/02/06(月) 01:26:31.68ID:SIwsldwC0
>>609
普通Amazonだろ
2023/02/06(月) 01:28:58.57ID:8++/8aeS0
>>3
こたつ買った記憶がある
618アクチノポリスポラ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:30:34.57ID:JtgpGzTQ0
>>616
amazon()なんだ そうw
2023/02/06(月) 01:30:42.78ID:udSBQI910
>>609
箱買いの必要性を感じない
切れたらちょっと散歩がてら買いに行く
2023/02/06(月) 01:35:40.72ID:3FIjojo50
都内戸建で車もあるけどホームセンター行かないな
時間考えても全部ネットで済ます
621エアロモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:36:22.97ID:IGDe5PSu0
デリバリーに決まってんだろ
2023/02/06(月) 01:36:52.23ID:iUEMyX620
さすがに荷物になるような買い物する時はクルマで行きますよダルいけど
2023/02/06(月) 01:37:30.59ID:qyAMpj/g0
>>570
官舎や公営住宅もあるし
ジモティで昔から住んでるだけだと
極普通の家だったりするよ
2023/02/06(月) 01:45:36.66ID:Ya7W0IU50
大阪やけど車もホムセンも近くにあるけど殆どネットで買うからいらん
625フランキア(東京都) [ID]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:45:57.25ID:YU0snCF10
>>612
こっちだってあちこち路線くっついてっから人身事故あると待つか右往左往
どこもつれーよ
626テルモリトバクター(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:48:05.74ID:syotuNbD0
東京のホームセンターは島忠だろ
スーパーはOKストア
627テルモリトバクター(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:49:35.55ID:syotuNbD0
>>612
子供いる世帯は都内でも普通に車あるぞ
628ユレモ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:50:07.19ID:48MSyaca0
実家中野だけど、車で川越のロヂャースやドイトまで行ってたよ
車以外の買い物はスーパーくらいだったな
スーパーまで徒歩5分程度だけど自転車で
629セレノモナス(東京都) [CH]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:50:27.96ID:hDLSSuFs0
俺は車を持たない貧民なので歩いていく
板も担いで帰る
630ユレモ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:52:02.05ID:48MSyaca0
>>626
近所のビバホームのセールの日には都内ナンバーの車が沢山来てる
631テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:52:24.28ID:/2x5diRI0
ドイト後楽園店には電車で行ってた
2023/02/06(月) 01:55:06.47ID:IBhz+/kX0
何でホムセンに行くんだ?
2023/02/06(月) 01:56:59.18ID:Q+RZ7vQk0
>>629
大きいの購入したら、軽トラ貸してくれるだろ
634ユレモ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:57:14.70ID:48MSyaca0
>>632
確かに
アパート住まいならホムセンって不要だよな
635テルモリトバクター(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 01:58:04.89ID:syotuNbD0
>>632
ニワトリ小屋作ったりしないの?
636シュードモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 02:04:44.13ID:m37o1QGL0
島忠本店が一番広いホムセンだと思ってたけど
このあいだカインズ朝霞店に行ったらバカみたいにデカくて笑ったわ
飲食店まであった
637フランキア(東京都) [ID]
垢版 |
2023/02/06(月) 02:05:04.64ID:YU0snCF10
>>634
ヨドもあるし尼もモノタロウもある
おまえそんなにほむせんで何買ってんだよ
638グロエオバクター(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 02:09:26.25ID:fXwYcdGM0
.
.
配送頼むだろ。 スマートなトンキンなら。
2023/02/06(月) 02:11:48.45ID:L6w+psc10
車で運ぶよりネットで買うほうが楽じゃないか
640アキフェックス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 02:33:19.24ID:ZmFWB73p0
貧乏人が車を買えないのを言い訳するスレ
2023/02/06(月) 02:33:30.46ID:MHV3NIiU0
ホムセンって何買うところなんだ?
俺は金魚の餌か金魚のおやつ用水草を買いに行ってるだけだが
2023/02/06(月) 02:38:07.67ID:vxb+cA+F0
東京のホムセンは必ず徒歩圏内にあるよ
2023/02/06(月) 02:41:28.45ID:R61qBSvg0
>>20
第二京浜沿いに島忠あるな
2023/02/06(月) 02:44:55.40ID:HN+YUB060
郊外とかだと車で買いにくからなあケースバイケースとしか言えないね
645ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 03:18:11.39ID:Ve+4it/j0
徒歩圏内にホームデコがあるから問題ない
2023/02/06(月) 03:26:58.97ID:GnfpdKOl0
ホムセンで買うようなものは現物見たいしなあ
ネットで買うと失敗しやすいわ
近くにあって良かった。都民じゃないが
2023/02/06(月) 03:33:35.99ID:fPXYFO1I0
別に・・・自分で持って帰りたきゃ車借りるし
そうじゃなきゃ店に配送カウンターあるし
2023/02/06(月) 03:34:15.32ID:ecX6q/Gk0
>>16
ハンズもドンキも設定はホームセンターじゃなかった?
2023/02/06(月) 03:38:15.77ID:HN+YUB060
>>16
あんたらなとこのコーナンも上陸済み
650ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 03:48:59.58ID:dz2GizYx0
ホームセンターに用事が無い
何買うんだよ?
木材?
砂利?
雑草シート?
2023/02/06(月) 03:58:06.37ID:Osyb1haC0
田舎人はどこ行くにも車で歩かないからデブばかり
マジで田舎行くとデブだらけでびっくりするよ
652シュードアナベナ(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 04:00:42.10ID:qi73Fmgl0
>>9
豊洲にスーパービバホームあるよ。
ジョイフル本田ほどではないがそこそこデカい。
2023/02/06(月) 04:02:18.78ID:WVTHKVVE0
Amazonで買える
2023/02/06(月) 04:11:17.97ID:2wrWgAi90
チャリで行って店の軽トラ借りてるな
655プランクトミセス(北海道) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 04:37:23.52ID:YWmwzeSy0
>>1
トンキン人哀れ
両手でひーこらひーこらwwwww
656クリシオゲネス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 04:41:57.81ID:jjEybrYc0
江東区の南砂町に住んでたときは近所にホムセンが2件あって便利だったな
カインズとドイト
災害に弱いとこ以外は住みやすかった(´・ω・`)
657カルディオバクテリウム(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 04:49:55.07ID:tC3ATCEi0
>>221
もう20周年過ぎたな
こんなに長く続くとは思わなんだ
都心なのに駐車場もそこそこある数少ない店
658ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 04:53:45.80ID:BTXOQ0r80
どうしても当日持って帰りたいならトラック借りればいい。
近所のコーナンが軽トラだけじゃなくて普通車のトラックも貸出始めた。

というかホムセンで軽トラ借りれない店ってあるの?
ハドフやオフハウスでも貸してくれる店があるんだけど。
659テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 04:55:22.42ID:/2x5diRI0
>>650
工具も薪ストーブも犬も買える
2023/02/06(月) 04:56:06.17ID:ecX6q/Gk0
都会度が上がるほど便利だけど窮屈を強いられるもんだからな
自分に合った塩梅で生活すればええ
2023/02/06(月) 05:00:00.87ID:szdVloU20
チャリで行く
2023/02/06(月) 05:15:22.22ID:DqtDepXw0
軽トラ軽トラ得意げに書いてるけどそれ返して徒歩で帰るの?とほほだろ
2023/02/06(月) 05:15:58.88ID:9wHeHitp0
DIY田舎暮らし系の動画見てると車でいろいろ買い出ししてるもんね
都会ではそういうのやらないでしょ日曜大工も騒音になるし
洗車もできない家もあるくらい密集している
664ビブリオ(岡山県) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 05:17:15.88ID:7y8Ca6SE0
歩いて20分くらいのとこにダイキがある
昔はコーナンくらいしかなかったがやたら増えた
665チオスリックス(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/02/06(月) 05:18:17.11ID:5bX5uGtX0
軽トラ借りるのはいいけどガソリンの残量見られたりあまり気分がいいものではないな
2023/02/06(月) 05:22:18.96ID:hqq/yftg0
田舎のはめちゃくちゃデカいからな
都心にはあそこまででかいのは無い
2023/02/06(月) 05:27:28.24ID:PTmBo+ww0
ホムセンないし
2023/02/06(月) 05:28:03.73ID:OBl+WD6s0
ちょっと待って!
>>662が何か言った!
2023/02/06(月) 05:36:19.35ID:mmrzFhBq0
都心だとヨドバシがホームセンター代わりになるんかな 
24時間受け取れるし、徒歩圏内にあると超便利 

逆に地方の人が都内に来ると車社会でビックリするんじゃない?高級車が大衆車かってぐらい走っているからね
670キサントモナス(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 05:41:00.71ID:IXjrzxiU0
トンキン民のDIYスキルが低い事がよく分かるスレ
671アシドバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:23:27.51ID:VIs1wtg20
軽トラって返しに行くのダルくない?
672キサントモナス(新潟県) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:34:33.89ID:32i31pxH0
東京って言ったって
西の方行けば地方と変わらんよな
2023/02/06(月) 06:47:06.39ID:iEMFwBRc0
>>669
30年前はCDレコード店で暇潰してた
その時からヨドバシみたいな家電量販店も暇潰し店だったけど
近年はそういう人多いんだろうな
10年くらい前から(もっと前かも)、家電量販店の売り場もそういう客向けに
日用品とか置き出したしね

個人的にはHOMEセンターを馬鹿にしていたけどイケアに行った時は
都内から買いに行くには配送料も高いからメリット感じなかったと同時に
こりゃ都内のメリット無くなると感じたね
実際今はそうなった
2023/02/06(月) 06:48:02.80ID:XpAU3WsS0
マックスバリュ的なチェーン店のスーパーがないんでしょ?
TVで見るアキダイみたいな個人のスーパーしかなくて
2023/02/06(月) 06:52:15.89ID:Ij+hICl20
東京で皆「電車あるから車なんていらないよなw」って言ってた奴らは結婚して子供できたら
スライドドア付いてるミニバン買ってるよw

車いらないってのはただの強がり
2023/02/06(月) 06:52:16.05ID:Blm0YKn10
前住んでたところは最寄り駅まで徒歩7分で周辺にスーパー2件とハナマサ、徒歩5分内にメガドンキ、ニトリ、まいばすけっと、セブンイレブン、カクヤスがあって車無くても苦にならなかった
677バチルス(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 06:56:37.75ID:lIrA1+DU0
俺はいつも自家用ダンプで行ってる
2023/02/06(月) 06:58:39.93ID:CTnfMMIv0
>>1
東京と言っても江戸川葛飾足立板橋練馬辺りなら
駐車場代も月1万円台やろ
2023/02/06(月) 07:00:25.08ID:Ci0e0vga0
都内駐車場高い問題。
そりゃ車離れするはw
680エアロモナス(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:01:20.20ID:xSDaPWAA0
タイムズのカーシェアで
681チオスリックス(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:06:57.20ID:oVQmJSJF0
ホームセンターって上京してから使ったことないわ
ハンズ、無印、ヨドバシ、ロフト、ニトリが10分圏内にあってそれで何か揃わないことってほぼ無いな
2023/02/06(月) 07:07:25.13ID:xpCkWT830
田舎はホムセン行かなきゃそもそも手に入らんもの多いけど都内はあちこちに売ってるでな
しかも車じゃ無いと持って帰れ無いレベルの大型商品とか頻繁に買わないし
逆にそんな頻繁にホムセン行って何買ってんのよ
2023/02/06(月) 07:07:34.13ID:px9uaIAg0
タマ無しトンキン男は車も乗れないw
2023/02/06(月) 07:07:52.32ID:m37tJh/00
>>39
小笠原住民を忘れるな
685アルテロモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:10:04.35ID:/Mf6pswp0
東京は東急ハンズだから
2023/02/06(月) 07:12:56.11ID:4mZ9R19C0
>>16
千葉から板橋に越してきたときホームセンターなくて愕然とした
2023/02/06(月) 07:14:53.34ID:6o8v5jmJ0
ハンズなんてぼったくりなのに
知らないって可哀想。
2023/02/06(月) 07:15:09.32ID:Xy6upzVX0
そもそも行かない
ネットで買う
田舎の人ってホームセンター車で行くの?時間の無駄じゃない?しかもネットより高いし
689ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:15:36.50ID:dz2GizYx0
>>659
買えるけど買わねえなあw
2023/02/06(月) 07:16:13.18ID:Xy6upzVX0
ハンズは昔、ネット通販がそこまででもなかった時代は行った
20年前とかですかね
691バチルス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:16:47.82ID:+sqXFz130
ホームセンター行くような人は車持ってるんだよね
東京の人でも
2023/02/06(月) 07:17:07.58ID:xpCkWT830
ハンズ高いなんてみんな知ってるよ
あれ意外と現場職人の駆け込み需要が多いってね
近くに無いから高いけどしゃーないって
2023/02/06(月) 07:17:50.66ID:kvpWeuzB0
>>9
島忠とかあるんじゃね?
2023/02/06(月) 07:18:01.12ID:Jag0QH/Z0
重くて運べないものはネット通販だろ
695アナエロプラズマ(宮城県) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:20:36.91ID:qW0E6yhO0
ださ
696バークホルデリア(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:21:19.83ID:Nc+QcfEM0
軽トラって自家用車で運べないようなもの買ったときに借りるやつかと思ってたよ
697アナエロプラズマ(宮城県) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:21:22.78ID:qW0E6yhO0
駅前のスーパーまで徒歩で行って両手に大荷物抱えて徒歩で帰るんだろw
698アナエロプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:21:56.21ID:rLkRiG9G0
そもそも近所にホームセンターが無い
699ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:22:17.07ID:Ve+4it/j0
山手線でベッドマット持ち込もうとしてる奴見かけたw明らかに周囲から冷たい視線が投げかけられていた。
2023/02/06(月) 07:23:08.32ID:1Qo/Dl1v0
ホームセンターって楽しいの?
一回行けば充分なんだが
ネットで売ってるやん
2023/02/06(月) 07:24:11.79ID:xpCkWT830
あとは住まいによると思うよ
賃貸やマンションに住んでる人にホムセンの必要性唱えても実感しないでしょ
戸建てに住んでないと解らないと思う
702テルモミクロビウム(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:24:31.50ID:xo60e3fL0
>>693
都市部の人間は木工だのDIYだのやらん(やりたくてもスペースがない)ので
島忠の品ぞろえでも問題ないな
なんならドンキ、オリンピック、ニトリあたりで十分
703アルテロモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:26:51.35ID:/Mf6pswp0
新入学の頃とかはボックス収納みたいな大きいもの買って山手線に乗ってる人とかよく見る光景w
2023/02/06(月) 07:27:29.90ID:kvpWeuzB0
工具とかネジとかナットとか、ネットで買うと微妙に合わなかったりするからな
ホームセンターなら実際に手に取って、サイズの不一致とか試せるし
後にネットで買うために型番を控えておけば、ちょうど良い下見にもなる。

通販みたいに何日も待たされる心配もないし
最寄にコーナンPROがあれば朝6時半ぐらいから開いてるしフラっと買いに行けるぞ。
2023/02/06(月) 07:28:41.46ID:EtQLzyvA0
ハンズ・ロフトはデートスポットになるけど
コーナンやビバホームはならない

この差は大きい
706ナトロアナエロビウス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:29:59.71ID:SgdjAmvK0
>>700
実際のサイズ見ながら買うもんやろ
2023/02/06(月) 07:30:28.88ID:xpCkWT830
けどホムセンの臭いは昔から好きだ
木工と何か色々混じった独特な臭いだよな
買わなくとも眺めてるだけでも楽しい
あとペットコーナーは癒し
2023/02/06(月) 07:30:53.04ID:+Vh/dKl30
>>1
東京の人って言うな田舎者め!東京はド田舎も多いし普通だぞ。山の手の人と言え。
2023/02/06(月) 07:31:52.64ID:+Vh/dKl30
>>700
楽しいよすげー楽しい
2023/02/06(月) 07:32:41.39ID:MbX0Jr0Y0
ホームセンターでデカいもの買わんくね?
2023/02/06(月) 07:32:57.67ID:vkszRuKn0
あかんつあ
2023/02/06(月) 07:36:10.83ID:Jag0QH/Z0
一万円以上とかは送料無料でしょ
713バークホルデリア(鳥取県) [PH]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:37:26.38ID:ftAIZg340
東京の人はDIYなんかしないだろ、全て業者に依頼する
714ラクトバチルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:38:09.79ID:TvGHMVgy0
23区にはプロストックがないのが痛い。
コーナンプロはあるみたいだけど。
715エントモプラズマ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:38:20.57ID:3K695HAN0
>>268
まだセーフ!
2023/02/06(月) 07:41:05.63ID:e6iACMC60
電車で行っても配達してくれるんじゃないの?
IKEAとか確か配達してたよ
2023/02/06(月) 07:42:47.66ID:Ci0e0vga0
>>714
北区とかに無かった?
718エントモプラズマ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:43:01.35ID:3Cht4TBp0
自転車で行くともっとだるいが
719ナトロアナエロビウス(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:44:26.63ID:iEMFwBRc0
吉祥寺の無印で衣装ケース買って明大経由で府中まで運んできたが?
720ラクトバチルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:47:21.51ID:TvGHMVgy0
>>717
足立区にはあるみたいね。でも現場から買いに行くの手間だろ。
コーナンプロは素人の店員多くて、これどこって聞いても話が通じないことがよくあるし。
721エアロモナス(茸) [AT]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:47:32.94ID:G3vlaUDl0
出張で地方に行くと車通勤でのびのびしてるんだよな
東京の人間が電車移動で質の悪い生活を強いられてるのを痛感するよ
まぁ俺は東京住みでも車通勤だけど
2023/02/06(月) 07:49:10.24ID:4xAlRslI0
アメリカだと全てDIYばかりだから
超デカいピックアップトラックに乗って
いっぱい買い出しに行くんだろ
ガレージにいっぱい大工道具あるようなワイルドな生活に憧れる
723スネアチエラ(茸) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:49:38.10ID:oatK9IiX0
>>623
キラキラママと対立してそう
724クロオコックス(ポンポン山) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:50:15.06ID:mZwsN4Lh0
>>11
デカイのは(大物家電同様)配送でよくね
軽トラ借りて、また返しに行くの?面倒くさ
2023/02/06(月) 07:51:07.57ID:6HZPJl8G0
DIYするのに垂木6本買って電車で持ち帰ったこと有るわ
降りる時にドアの鴨居にぶつけた
726ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:52:28.84ID:TbKVUH3c0
>>46
今は知らんが23区内だったら配送無料だったはず
2023/02/06(月) 07:53:15.35ID:Gutd9rMo0
東京はん偉うなりはりましたな
京都は先の戦でまる焼けなってしまいましたさかいなあきまへんわ
2023/02/06(月) 07:53:36.97ID:2RtbDbpM0
ヒント実物見て配送
もしくはネットで購入

車で積んで帰るとか発送がないwww
729ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:53:47.69ID:TbKVUH3c0
>>60
23区は配送無料だった
今はどうか知らんけど
730ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 07:54:29.16ID:dz2GizYx0
ホムセン楽しいのはわかるけど
娯楽は他にもあるしなあ
2023/02/06(月) 07:55:15.39ID:k6BAvxGT0
埼玉の都市部に住んでたけど、車持ち込むの金かかるし
重いなら通販って感じだったな
群馬あたりだと食材の買い出しも通勤も車で行くけど
2023/02/06(月) 07:58:53.63ID:OsjgW/fo0
都内は移動はタクシーだよ
2023/02/06(月) 07:58:54.73ID:dcLokr6b0
クルマもホームセンターも否定はしないしあったらいいなあとは思うが全部は無理だ
2023/02/06(月) 08:00:11.06ID:1Qo/Dl1v0
>>706
VRもあるし寸法見れば大体わかるやろ
むしろ現物見ると店舗の大きさのせいで、家に帰ると思ったより大きいまである
2023/02/06(月) 08:00:42.79ID:1Qo/Dl1v0
>>709
なにが?一回か2回行けば大体わかるじゃん
736ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:01:59.17ID:TbKVUH3c0
>>733
車の維持費ほど無駄なもんは無いからな
必要な時だけ借りるかタクるか送料払ったほうがコスパいい
737ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:04:19.91ID:TbKVUH3c0
若い頃の俺>>709
年寄りになって体力も気力も好奇心も失われた今の俺>>735
738バクテロイデス(岐阜県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:04:46.68ID:rgolr2cL0
車嫌う奴は損得ばかりやな
739バクテロイデス(岐阜県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:05:34.89ID:rgolr2cL0
金の損得な
740ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:05:39.45ID:TbKVUH3c0
>>738
実際貧乏だからな
それよりも車の運転が下手くそで向いていないし嫌いだというのがある
事故のリスクとかもあるし
2023/02/06(月) 08:06:10.32ID:1Qo/Dl1v0
>>737
グンマーは知らんけど、東京は都内に行ってみたい楽しそうのところがたくさんあって、工具眺めてるのは別にたのしくないんだわ
皮肉だけは一生懸命な田舎の人うざい
2023/02/06(月) 08:06:50.16ID:mG/rV5Pw0
引っ越したとき近くにホームセンターないと何かと困る
743バクテロイデス(岐阜県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:08:14.59ID:rgolr2cL0
>>740
そうなんですか嫌いなものをせずに済むならその方が良さげですね
744デスルフォビブリオ(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:09:16.72ID:bdCPF2ZZ0
>>736
コストがいいだけでパフォーマンス最悪だろそれ
2023/02/06(月) 08:09:35.47ID:1Qo/Dl1v0
わかるわ
運転は事故リスクのある労働
全然楽しく無い上にスポーツにもならない
まだサイクリングのがマシ
2023/02/06(月) 08:10:30.49ID:1Qo/Dl1v0
>>744
駅徒歩10分以内の都民と、駅徒歩30分の地方民では話噛み合わないから絡むなよ
747ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:11:32.36ID:cOzaXl5l0
オリンピックに自転車で行くか、近くの雑貨屋で済ますわ
748ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:11:55.85ID:TbKVUH3c0
>>741
俺もともと都内だけど山手線の内側にはデカいホムセンなんかなくて渋谷のハンズかショボいオリンピックくらいしかなかったんよ
新宿のハンズもまだ無かった池袋は渋谷よりしょぼかった
だから埼玉とか千葉のデカいホムセンに行くとワクワクが止まらんかったわ
ハンズとは品揃えが違うしとにかく広くてデカいしな
今は車でデカいホムセンどこでも行けるけど年のせいか正直疲れるし物に対する興味も薄れてる
あと皮肉に見えたなら悪かった
2023/02/06(月) 08:12:11.52ID:7svJhs5Y0
そもそも岐阜だ群馬民が東京事情語られてもな
そりゃ解らんて
750デスルフォビブリオ(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:12:36.25ID:bdCPF2ZZ0
>>746
駅徒歩10分以内の都民もそれなりに金あればみんな車持ってるよ
2023/02/06(月) 08:12:38.64ID:1Qo/Dl1v0
そもそもなにが要るかにもよるわな
ヨドバシオンラインでほぼ買えると思うけど、都内なら朝頼めば当日来るだろ
752キロニエラ(茸) [IN]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:13:32.78ID:dKR/Uo9Y0
普通タクシー使うだろ
2023/02/06(月) 08:13:48.57ID:1Qo/Dl1v0
>>750
持ってるか持ってないかじゃなくて要るか要らないか
すーぐ金とマウントの話する
2023/02/06(月) 08:15:02.09ID:7svJhs5Y0
だから戸建ての多い郊外や田舎にホムセンが有るのは理に叶ってるんだよ
2023/02/06(月) 08:15:27.75ID:1Qo/Dl1v0
>>748
千葉でデカいホムセン見たことあるけど別に
ああ売ってるね程度
田舎の人はそこ特に買うものなくても暇つぶしに行くんだと
自分でなにがDYIしたいの前提で話すなよ
2023/02/06(月) 08:15:42.57ID:k6BAvxGT0
逆に群馬はビックカメラやヤマダ電機に車で行くのが普通なのよ
首都圏勢には絶対に理解できない環境
2023/02/06(月) 08:16:32.09ID:1Qo/Dl1v0
>>756
何 し に 行 く の
もうこれしかないわ
758ネイッセリア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:17:00.49ID:J+Si1zOj0
>>1
いや、普通にホームセンターの無料貸し出しトラックあるじゃん
2023/02/06(月) 08:17:04.32ID:LlP3yP6D0
車で行くけど
2023/02/06(月) 08:17:39.98ID:yuGLN0Db0
>>748
池袋のハンズはニトリに転生した
761バクテロイデス(岐阜県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:18:21.06ID:rgolr2cL0
車で行って買って積んで帰ってくる
2023/02/06(月) 08:19:25.15ID:zty3ekjv0
田舎の家の人の庭にガラクタ多いのこのせいだろ
2023/02/06(月) 08:19:31.83ID:k6BAvxGT0
>>757
別に大型家電を買いに行くためじゃないのよ
そういうのは首都圏勢同様すごく稀で
ゲームやスマホとか消耗品だとかを車で買いに行くのよ
2023/02/06(月) 08:19:48.46ID:7svJhs5Y0
しかし都内も都内で山手線主要駅どこ降りてもビック山田ニトリユニクロに占拠されてんのもどーかと思ってる
ちょっと作り過ぎだわ
どこ降りてもあるもんなw
765オセアノスピリルム(茸) [IN]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:21:56.02ID:qjfCtw2h0
いうて都内でも子供できたら移動は車メインになるでしょ?
766ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:22:06.37ID:TbKVUH3c0
>>760
最近ニュースで見た
あそこで適当に買い物すると駐車券もらえて重宝してたから残念だわ
2023/02/06(月) 08:23:54.23ID:4XL2oOdR0
>>763
俺も実家田舎だからガキの頃車でしょっちゅう行ってたから解る
生鮮品はスーパーで済ますけどそれ以外はホムセン行っちゃうんだよなとりあえず揃ってるし楽なんだよね
別にDIY用品だけがホムセンでは無い
768グリコミセス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:26:18.89ID:Gu4BBfLw0
都心部住みだとホムセンに行くという発想が無い
ハンズとか100ショ止まりだよ
769グリコミセス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:27:00.08ID:Gu4BBfLw0
家具とかニッセンで買ってオンボロで失敗してたわ
2023/02/06(月) 08:27:31.15ID:7svJhs5Y0
>>766
ついで言うと池袋西武デパートにヨドバシカメラが入る入らんで今検討中
まーた電器屋増えるわ
そんな要らんてw
771ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:28:35.00ID:TbKVUH3c0
>>764
旧あさひ銀行がヤマダになってた時は軽く衝撃受けたな
それより前に旧大和銀行がドンキになった時もショックだったが
東京が侵略受けてる感があった
2023/02/06(月) 08:28:35.03ID:XeQC1MPM0
どこに行くにもいちいち電車とか耐えられないな
車も持てない貧乏人が東京に住みたがるのがよくわからんよw
2023/02/06(月) 08:28:49.82ID:zty3ekjv0
>>765
車メインの家庭と自転車メインの家庭に分かれるかも
自転車で半径3キロで全てが済むところだと逆に車維持費が負担に
2023/02/06(月) 08:29:46.00ID:zty3ekjv0
>>772
静岡って富士山があっていいところなのに人間がこれなのが残念だよ
2023/02/06(月) 08:30:40.39ID:zty3ekjv0
>>772
連投だけどそもそも電車にも乗らない
出かける時はたまに乗ることもある
2023/02/06(月) 08:31:17.24ID:XeQC1MPM0
>>774
正直な感想を言うと何か悪いのか?
2023/02/06(月) 08:32:22.39ID:XeQC1MPM0
>>775
知らんがな
お前個人の話を俺にされてもw
2023/02/06(月) 08:32:41.15ID:zty3ekjv0
>>776
わからなくていいんだよ
それが静岡で生きていくということなんだろう
2023/02/06(月) 08:33:14.40ID:spoigKj90
東京の家って2LDK60m2と極小なのでホームセンターで買えるものがないよ
家に入らない
2023/02/06(月) 08:33:53.09ID:IXeEmPlX0
>>3
テーマ曲がわからなくてかわいそう

って何がやw

どうせ探せばユーチューブにあるしw
781ナトロアナエロビウス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:34:07.22ID:986ovbDh0
ホームセンターより大きめのスーパーの方が雑貨は安い
2023/02/06(月) 08:34:28.99ID:XeQC1MPM0
>>778
明らかに住みやすいからな
無駄に高い家賃払わなくて済むし
Amazonで買い物する時代に東京の利便性は意味ないだろw
783グリコミセス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:34:41.72ID:Gu4BBfLw0
>>774
それな
悪い意味でマイペース
784ニトロソモナス(茸) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:36:11.68ID:h8N/iqdw0
>>779
家庭によってはこれで4人とかで住んでるのがすごい
2023/02/06(月) 08:36:33.49ID:zty3ekjv0
>>782
羨ましいのは富士山だけなんで調子乗らないで
2023/02/06(月) 08:37:22.77ID:XeQC1MPM0
>>783
頭が悪いヤツは一つの県に住んでるヤツは、みんな性格が同じだと思ってるのな
そんな訳ねえだろボケw
2023/02/06(月) 08:37:30.35ID:pU0qa1R40
買う物によってだな 大きなモンは車だけど バックパック収まるものなら
徒歩で・・・25分
788グリコミセス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:38:12.36ID:Gu4BBfLw0
ど静岡人だこりゃ
2023/02/06(月) 08:38:20.95ID:vcBIxFxr0
郊外のホームセンター万歳みたいな書き込みが多いけど、同じ商品が大量に並べてあるだけでそこまで品揃えが良くなかったりするので、行くと結構ガッカリする。
2023/02/06(月) 08:38:33.52ID:XeQC1MPM0
>>785
それはお前が無知なだけだろw
お前が頭が悪いの人のせいにすんな
2023/02/06(月) 08:39:15.93ID:zty3ekjv0
この静岡ただのキレ散らかしジイさんじゃん…
792エルシミクロビウム(光) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:39:17.18ID:RlyRCwHR0
>>112
東急ハンズは雑貨屋であってホームセンターではないだろ
2023/02/06(月) 08:39:41.01ID:XeQC1MPM0
>>788
ごめん関西人やわwww
2023/02/06(月) 08:39:58.44ID:0vyZZ+1R0
>>790
もうみんな察しの目で見てるからそれくらいにしたらw
2023/02/06(月) 08:41:57.81ID:XeQC1MPM0
>>791
こらバカまんこ
キレ散らかすって何?いったい何がキレるの?
俺の頭は確かにお前よりキレるけどさw
2023/02/06(月) 08:42:56.77ID:XWO6pxA30
あーあ…w
797ロドバクター(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:43:29.79ID:QgxUd+rO0
案の定東京コンプ発動してるのがいてわろた
関西人自称してて二度わろた
2023/02/06(月) 08:43:36.94ID:uCouORQi0
これは静岡きついな
2023/02/06(月) 08:44:13.00ID:XeQC1MPM0
>>794
ふあああああああ~ぁ

煽り一つもつまらねえのがバカまんこの特徴だわな
2023/02/06(月) 08:46:51.91ID:ujDNo5pd0
いや、別にネットで買うし・・・・

田舎者は休日は家族でホムセンとか、大型家電店に行くのが日課らしいが

東京は他に遊びスポット沢山あるんで・・・正直ホムセンとか
2023/02/06(月) 08:47:46.59ID:mmrzFhBq0
都内在住者は車も持てないじゃなくて、持っているんだけど使う用途が違うだけ、発達した公共機関と使い分けした方が圧倒的に便利だから。
2023/02/06(月) 08:48:09.29ID:XeQC1MPM0
>>797
は?静岡に関西人いないと思ってるのか?
人間はケツに根が生えてる訳じゃない
どこにでも行けるんだわw
お前の小さい脳みそは考えが狭すぎw
803ロドバクター(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:50:13.07ID:QgxUd+rO0
>>802
馴れ合わねえよ
コンプレックス発動をキチガイのふりして誤摩化すお前みたいのはちょっと生理的に無理
804コリネバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:52:26.96ID:9OxBkVri0
上京してきた貧乏アパート住まいの田舎者が東京で車が必要ないって言ってるだけ
2023/02/06(月) 08:54:27.75ID:XeQC1MPM0
>>803
コンプレックスって何の?
東京に羨ましさゼロなんだがw
世の中お前みたいな心底田舎者脳の人間ばかりだと思うなよ百性w
都会に憧れる田舎者が集まって作った街が東京だろよ?
言わば日本一の田舎者の街が東京www
806アクチノポリスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:55:30.20ID:5Naxgxdz0
>>801
都心3区住みだけど車の方が圧倒的に便利だぞ。手ぶらで移動できるし
特に休日は道空いてるし
2023/02/06(月) 08:56:36.11ID:YMB7WZd20
ユーホーってマイナーなのか?

https://i.imgur.com/GVGhYLJ.jpg
https://youtu.be/7OS79-_EGp4
808ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:56:54.55ID:dz2GizYx0
>>806
駐車場探しのストレスについて言及がないとか
本当に都心で車生活してるのか疑ってしまう
2023/02/06(月) 08:58:23.17ID:M77WlZWM0
池袋に住んでるからハンズが無くなったのが痛いわ。
810アクチノポリスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 08:58:54.14ID:5Naxgxdz0
>>808
駐車場なんか今やどこにもあるじゃん。
それこそ駅直結の中心部から少し離れた場所まで
しっかりした地下立駐からコインパまでたくさん
都心のビルや商業施設の無料駐車サービスも豊富
休日に電車とかだる過ぎ
811ヘルペトシフォン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:00:07.95ID:EUrI1t/D0
必要な物が出た時や何かを補修しないといけない時に直ぐにクルマで買いにいけて直ぐに目的を達成できる地方都市の方が便利で生活の質は高いよね
812ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:00:25.69ID:dz2GizYx0
>>810
あるよ
そしてどこも混んでる
特に休日は
2023/02/06(月) 09:00:47.73ID:spoigKj90
都内で一軒屋は絶望的に無理だろうから
車寄せがあるタワマンがいいと思うよ
コンセルジュに一時的に荷物預けて車だけなおしにいける
それがギリギリ人並みの生活
814ロドバクター(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:01:59.20ID:QgxUd+rO0
>>812
駐車場待ち1時間とかあるよね
815アクチノポリスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:02:49.37ID:5Naxgxdz0
>>812
混んでねえし。建築時の駐車場の付置義務条例が厳しくなってから昔みたいな話はない
クリスマス当日のイルミ時期の六本木ミッドタウンとかヒルズ、初売りの伊勢丹の駐車場くらいじゃね?
816ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:04:39.54ID:dz2GizYx0
>>815
なんだかなあ

休日の東京都心の駐車場は混んでない!
そんな必死に嘘つかなくても…
2023/02/06(月) 09:04:47.49ID:XeQC1MPM0
不便で無駄に生活費が高い事を何故か自慢する哀れな東京人w
818アコレプラズマ(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:05:49.17ID:T7tCN3Yh0
ダイクマは鴨宮だろ
819アクチノポリスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:07:10.20ID:5Naxgxdz0
>>816
いや事実だし。むしろなんで混んでることにしたいのか意味不明
休日にどこの駐車場が混んで入れないの?
820ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:08:25.00ID:dz2GizYx0
>>819
(^o^)v
821エルシミクロビウム(光) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:08:35.76ID:RlyRCwHR0
東京は土地が狭すぎてでかい資材を置けるホムセンが作れないんだろうな。
2023/02/06(月) 09:09:15.56ID:7UrInFgS0
車なんていらない派は大変なんだね。
823ロドバクター(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:09:17.86ID:QgxUd+rO0
>>821
需要も無いだろうし
824エントモプラズマ(騒) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:14:36.99ID:2WFvbfA80
車買えない貧乏人が必死で草
2023/02/06(月) 09:15:22.31ID:Z2LhYogX0
生活用品をドラッグストアで買うかホムセンで買うかの違いなんだよな
ホムセンがDIYと園芸のためだと思ってる人は都市部の人でそれならたいして用がないところなんだよ
2023/02/06(月) 09:17:08.25ID:w7mXN4UD0
東京だと、車持ってないのは、狭いマンションやアパート住んでるから、ホムセン行っても大きな品物を買って運び込む家がないから問題ない
ホムセンで買うのは、日用品オンリー
2023/02/06(月) 09:18:35.28ID:Zsr0WtHN0
マイカーの自由さと利便性の高さってのは、自分専用の自分好みの車で24時間いつでも思い立ったら出かけられること。
不便過ぎて比較にならないレンタカーやカーシェアリングなんかと同一視してしまう頭の悪さからして我慢だらけの東京のマンション生活してると精神も貧困になるのがよくわかる。
またマイカーはマイホームとセットであることで家の前の駐車場から荷物や寝てしまった子供なんかもさっと乗せてすぐ出動できるという最高の組み合わせとなる。
天候も気温も荷物の量も気にせず、深夜や未明でも家の目の前からすぐ出かけられる。
アウトドア趣味なんかも気軽に出発できる環境が重要。
キャンプや釣りや登山やバイク&自転車ツーリングにしたってそう。子供の習い事にしても。
マンション住まいやマイカー(自宅駐車場)が無いという生活だと制約が色々出て来て行動範囲も狭くなる。
何をするにも手間が増えて億劫になって心理的障壁により行動力も下がる。
こうして心理的に色々諦めざるをえなくなり、東京の駅近マンション信仰のバカは社畜の鎖自慢しかできなくなるw
東京民は行動範囲も中学生レベルで遊びも知らない幼稚なダサ坊ばかり
828コリネバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:18:41.65ID:9OxBkVri0
田舎者にとっては東京の公共交通機関は便利だろうけど元々東京に住んでればそれが普通だからさらなる生活向上の為に車が欲しくなるのは普通のこと
2023/02/06(月) 09:19:18.02ID:ZZ29/Dg00
東京ドームがどーした?
830アクチノポリスポラ(茨城県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:20:05.31ID:0fixXQT00
普通にホムセンについては地方の方が便利だし充実してる。←これを認めるのがそんなに難しいのか?認めたら死ぬとかなんかなのか?
831ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:22:39.68ID:dz2GizYx0
>>830
誰か否定してる人いるか?
832アナエロリネア(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:23:36.50ID:UQKUvVE30
ホームセンターがほとんど無い
2023/02/06(月) 09:23:36.67ID:wL33ZX4M0
歩いて5分のところにナフコがある
重量物は軽トラ200円で貸してくれる
2023/02/06(月) 09:34:52.30ID:BerfA5T10
九州大分市の景観

http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

東京でいえばどこレベル?
835コリネバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:36:40.31ID:9OxBkVri0
>>834
大森くらいかな
836クロマチウム(光) [ES]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:40:01.94ID:x+2XclXZ0
宅配してくれないの?
837テルムス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:41:04.06ID:y5/EI+L20
いまや一般家庭がホムセンに求めるものは大概ニトリにある
品川のホーマックに車で行くワシには不思議なスレだわ
2023/02/06(月) 09:47:09.39ID:v7eWL0Bm0
カッペと都民の休日はこれだけ違うからな

https://imgur.com/oDsUzly.jpg
839バクテロイデス(岐阜県) [TW]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:55:08.06ID:rgolr2cL0
>>838
人混みの電車内で会話がありえない
840ロドバクター(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/02/06(月) 09:56:17.95ID:QgxUd+rO0
>>838
休日の帰りの電車が混んでるって東京人じゃなくて東京の郊外に住んでる人の発想だよねこれ
841コルディイモナス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:12:14.03ID:ah/GDYD60
>>16
豊洲にビバホームがあるよ。スビバだったかどうかはうろ覚え。
2023/02/06(月) 10:12:46.65ID:4xAlRslI0
東京に行くと
金持ちの広い庭もあってガレージに高級車が数台ある大邸宅はうらやましいが
日当たりの悪いペンシルハウスや狭小マンションは
なんて悲惨な生活だろうといつも思うの
843ヒドロゲノフィルス(熊本県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:17:18.06ID:42gLp1X00
そして車を持ってないのに、なんでも電車でできるってふうふう言いながら歩いてる
東京人を見ると、涙が出るな
844テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:30.66ID:3F1ORYZV0
ほんとこれ
でかい箱抱えてバスに乗ったり歩いたりしてる奴らは惨め過ぎる
しかもいい年こいてさ
東京なんかに拘らず地方に住めばもっとまともな暮らしができるのに
845ネイッセリア(東京都) [RU]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:24.50ID:D2WOg4Ld0
まともなホムセンが郊外にしかないからそもそも行くのがだるい
2023/02/06(月) 10:29:18.71ID:OBl+WD6s0
東急ハンズがカインズに買収されたけどホムセンの体育会系社員に意識高そうな文化系東急ハンズ社員がヘコヘコしないといけないとか胸が熱くなるよな
847デイノコック(東京都) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:35:42.69ID:ojoDDfqO0
(ヽ´ん`)「和光市の島忠こないだ初めて行ったけど、ちょっとした旅だったわ」
2023/02/06(月) 10:42:19.30ID:TbfK+lhx0
>>838
どっちもつまんねえ仕事してたほうがいいそのまま氏にたい
849ヘルペトシフォン(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:43:25.52ID:3AkLqsxi0
駅にあるニトリかビバホーム、ハンズで充分かな
850メチロフィルス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:43:30.08ID:9S13poL50
昨日電車でホムセン行ったぜ
目当てのものが無かったので何も買わず帰ったw
で、帰りに駅前のダイソー行ったら良いのがあったのでそれ買ったwww
851チオスリックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:58:16.87ID:KHKrXPh30
ホームセンターは眺めるのが目的だから問題ないだろ
852ジオビブリオ(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:01:05.48ID:QEs82Xol0
三越前って駅名がある位だし
2023/02/06(月) 11:06:45.44ID:Vy8ZkiYJ0
一人で生きてたら車はなしでも不便じゃないって自分にいい聞かせればいいけど家族や友人がいればいつまでもそうは言ってられないよね!
854ミクソコックス(愛知県) [AR]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:11:09.61ID:XCo5CCOO0
あれだろ電動スケートボードで行くんだろ
2023/02/06(月) 11:21:37.80ID:d1WJAx+b0
>>838
スタバで語り明かす(笑)とか言ってるのに
車内での会話は無いことになってるのが草
2023/02/06(月) 11:23:00.20ID:0tcyclYB0
家具買うどころか置くスペースすら無いだろ
2023/02/06(月) 11:24:20.69ID:yLOVcsjH0
>>838
東京人の生活って地方都市の中学生みたいだな
車も持てない大人は所詮子供おじさんだわ
2023/02/06(月) 11:24:39.30ID:TbfK+lhx0
てか東京は家の玄関狭すぎて氏にたくなる
2023/02/06(月) 11:28:49.34ID:CgVGhw5I0
玄関つーか勝手口みたいなドアだろ
860テルモデスルフォバクテリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:33:14.71ID:T4ESGpst0
郊外のホムセンって渋滞がすごいから
駅近のホムセンなら断然電車で行くわ
車で持ち帰りが可能なら電車でも大丈夫やし
861クトニオバクター(東京都) [EU]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:38:32.94ID:gsU8zcOW0
>>851
それな
ニトリ行ったらその場で買わずに通販するんだわ
862シネココックス(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:39:32.90ID:PtGJEyt20
サブロク合板を担いで山手線に乗ると怒られると思う
863ヘルペトシフォン(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:42:17.99ID:aX62e93o0
手ぶらでフラっと来店し配送よろしく~と手ブラで帰るんじゃないのか
864ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:42:21.16ID:TbKVUH3c0
>>816
都心は大規模な地下駐車場がゴロゴロあるからあんま困らないよ
山手線の外側に出ると話変わるけど
2023/02/06(月) 11:47:14.21ID:CgVGhw5I0
貧乏人を寄せつけない料金設定のぼったくり駐車場ならよほどのイベントがないかぎり空いてるだろ
866プランクトミセス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:47:34.71ID:JTlan8Hw0
むしろ、余程金に余裕がある訳でもないのに
東京23区内、大阪市内、名古屋市内くらいの都会度のとこに住んでて通勤で使う訳でもないのにマイカー持ってるやつのが情弱だろ

使う時だけカーシェアや格安レンタカー、タクシーのが圧倒的にコスパ良い
2023/02/06(月) 11:48:36.38ID:VpAqtZJw0
>>3
俺も学生の頃は
ダイクマとアイワールドにお世話になったな
2023/02/06(月) 11:48:48.65ID:TbfK+lhx0
ホムセンってハンズマン一択だよな
2023/02/06(月) 11:51:39.45ID:RUUT2+Bp0
>>866
コスパじゃないんだよ
家族がいれば車が必要になる
いちいちカーシェアやレンタルなんてしてられないよ
2023/02/06(月) 11:53:23.01ID:JKn6NsyE0
レンタカーで行くんだっけ?
871ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:53:39.08ID:TbKVUH3c0
>>865
駐車場があるかないかといったらあるし
料金ぼったくりに見えても使い方次第で無料になるパターンがほとんどだし
2023/02/06(月) 11:54:16.95ID:CgVGhw5I0
>>868
値段は余所より高いぞ
2023/02/06(月) 11:55:10.57ID:TbfK+lhx0
>>872
でもワクワクするじゃん歌も良いし
874スファエロバクター(長崎県) [UY]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:56:01.33ID:vtEN3RmK0
田舎はマクドや吉野家、ファミレスまで車で30分だから
東京の方がいい
875アシドチオバチルス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:00:08.49ID:4hszpWbi0
>>838
ずっとごみ袋もっててわろた
876グロエオバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:01:41.99ID:4Pw2RVYs0
>>866
うんうんそうだねよかったね
877チオスリックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:05:15.32ID:9QrMn3K20
>>3
最近のダイクマはドンキからイキリ成分を抜いた感じのただのディスカウントストアだったりするので
ホームセンターのつもりで利用しようとすると何も買えずにフィニッシュすることになるぞ
素直にコメリかビバホーム行っとけ
2023/02/06(月) 12:06:44.15ID:e6iACMC60
まあマイカー無かったらゴルフとか面倒で行けないし24区住まいでも普通は車持ってる
東京人が車持ってないと思うこと自体が田舎者の発想ってことがこのスレ見てもよく分かる
879デスルフロモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:07:45.57ID:uacXjpGM0
そのホームセンターに行くまでの間だけでも数百以上はお店がある。途中であちこち寄る為にも徒歩のがいいだろう。デカい物買うなら車で行くか店から送って貰うよ
2023/02/06(月) 12:09:06.77ID:d1WJAx+b0
>>13
ひたちなかのジョイ本か?
881コリネバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:09:20.56ID:9OxBkVri0
>>866
彼女や友達と楽しく遊ぼうと思ったら車は必要だよ
金の問題じゃないんだよ
2023/02/06(月) 12:10:43.53ID:TbfK+lhx0
子供のころ親と秋葉原に家電買いに行ってたが全部配達だったなホムセンって配達サービスとかやってんの?
2023/02/06(月) 12:11:11.38ID:ZaSpqmf50
>>16
杉並区におうちdep関町店があるよ
2023/02/06(月) 12:13:11.24ID:NW6t41Ky0
東京でマイホーム持てる奴は車だって持てる
それだけのこと
ホームセンターは行かなくてもコストコとか行くだろ
885コリネバクテリウム(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:16:37.71ID:jjEybrYc0
スーパーや、ホームセンターの袋を抱えて電車に乗れない空気あるよな
地元駅でしか買い物できなさそう

知らんけど
886コリネバクテリウム(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:18:15.44ID:jjEybrYc0
>>131
ホームセンターでDIYなんて5%もないだろ

そちら方面の売り場がでかいだけで
887カンピロバクター(東京都) [ES]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:18:39.29ID:+lvJ8xCd0
>>866
コスパ考えると本当アホらしいよな

駐車場だけで3万もかかるなら、タクシー使いまくるわ
888カンピロバクター(東京都) [ES]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:20:40.99ID:+lvJ8xCd0
品川区だけど徒歩二分でコーナンあるわ
駐車場はいつもガラガラ、一角にある駐輪場は埋まってるが
889シネルギステス(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:22:51.80ID:fmY+g9nV0
神奈川のコーナン車でよく行く
帰りはパッパパスタで夕飯食べて帰る
890イグナヴィバクテリウム(東京都) [PL]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:29:08.49ID:q42I+Rtv0
どんだけ言い訳しようが車はあった方がいいよ
いつでもすぐ使えるのが羨ましい
シェアカーとか汚いし
2023/02/06(月) 12:34:51.84ID:PV8wg+Bu0
買い物して電車のれない理由には
忘れて降りちゃう遺失物リスクもあるなあ
ホールケーキが網棚にそのまま忘れられたり
魚市場近くだと鮭一匹丸ごとみたいな豪快なのもあるそうな
892チオスリックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:38:49.18ID:9QrMn3K20
トゥクトゥクみたいな半分バイクみたいな小さい車がもっと普及すればいいのに
893コリネバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 12:40:50.25ID:9OxBkVri0
>>887
そのタクシーは私物を積みっぱなしにできるの?
2023/02/06(月) 12:41:59.47ID:mqp4N02W0
ホームセンターで買うものはドラッグストアで買うだろうな
2023/02/06(月) 12:48:19.27ID:IRR4op/K0
ホームセンターでトラック貸してくれる
896ヘルペトシフォン(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 13:00:47.76ID:aX62e93o0
>>878
24番目の区はどこですかっと

全然関係ないけど、東京生まれなのかどうかは東京都が23区26市(5町8村)であるとすぐ言えるかどうかでわかる。
都内の小学校で習うからな。
897アシドバクテリウム(秋) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 13:13:00.69ID:5t+krZnL0
>>866
お前は早く結婚して家族を持て
898ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 13:17:04.20ID:/6BIcU9v0
単純に俺がガキの頃は家の車がボロいだけで恥ずかしかったけどな
持ってないとか貧困層の烙印を押されるわ
子供は残酷だし
899ネイッセリア(東京都) [UA]
垢版 |
2023/02/06(月) 13:30:48.23ID:dz2GizYx0
>>896
私立だったけど教わった記憶ないぞ
900デスルフォビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 13:31:13.54ID:yeq/+Au80
>>11
で車返して電車で帰るのかよwww
2023/02/06(月) 13:39:11.76ID:MHV3NIiU0
>>724
軽トラ無料で配送では金かかるなら
どっちがいいか個別に判断すればいい話
ホムセンなんだから大物を買うと言えば
4メートル級の板材とかサブロクサイズの
合板や石膏ボードを調達して配送してもらったら
結構カネ取られるぞ、となったら無料軽トラでいいじゃん?となる
気がする
2023/02/06(月) 13:40:25.22ID:8QSvF7C60
>>866
子供いると最優先に車の必要性考えるよ
903メチロコックス(宮城県) [CN]
垢版 |
2023/02/06(月) 13:41:50.72ID:R+6srMF20
>>900
…の、乗り鉄なんやど!
2023/02/06(月) 13:42:28.38ID:fWh82zvn0
田んぼの道に突然現れる
コメリ最強
905ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 14:03:31.82ID:jsx52PjM0
こんな話題のスレッドにこんなに多くの人が・・
大東京人様のプライドに関わる話題だからな
ちゃんと車を保有している、大きな企業で高偏差値・高収入の東京人から、
無理して東京に来て、狭いマンションに住んでいる自転車・電車・バス移動の東京人まで様々
でもやっぱり東京に行くなら、ある程度勝算がある人じゃないとダメね

東京にも大型ホームセンターがあると聞いて安心
海沿いの埋め立て地にあるんだね
最近は、人手不足で人件費上がってるから、細かい修繕はホームセンターで買って自分でやる必要出てくるよね
2023/02/06(月) 14:06:22.60ID:WWPj4t4N0
家庭菜園やるだけなら自転車で足りる
907ハロアナエロビウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 14:33:59.67ID:TbKVUH3c0
>>896
オッサン世代は言えないんじゃね
田無市と保谷市が無くなったあたりからよくわかんなくなったわ
あきるの市ができた時にもどこかの町が消えてた気がする
908イグナヴィバクテリウム(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/02/06(月) 14:35:22.10ID:9zcwUYG+0
東京のホームセンターって大型でも駐車料金取られそうなイメージwwww
人も車も多いからね
東京はとにかく駐車料金高い
909カウロバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 14:42:10.83ID:EQzGznqy0
東京ってまず住むのが大変だからね
地方から東京に行く場合、偏差値が高くないと地元の大学で十分だろって言われるんだよ
高偏差値のパスポートを手に入れないといけない。あと東京住まいの子供を支援できる親の経済力

東京に生まれた人は、まず東京に住めることを感謝して一生懸命に勉強すべき
910ミクロモノスポラ(光) [NO]
垢版 |
2023/02/06(月) 15:14:21.18ID:NZZraByX0
>>1
Amazonで買うだろ?
えっ?わざわざ店に行くの?
土人なの?
2023/02/06(月) 15:20:38.58ID:WWPj4t4N0
>>910
普通の宅配業者に鉢植え届けさせるのは負担が大きい
912チオスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 15:21:15.00ID:vPsYVUFA0
デカいの買ったら宅配頼むだろ普通
2023/02/06(月) 15:24:08.24ID:wPZjkErh0
>>909
大学進学率
渋谷 77.2
港 74.5
文京 74.4
千代田 74.2
杉並 73
豊島 72
目黒 71.6
品川 71.2
北 70.6
新宿 68.7
世田谷 68.3
墨田 68.3
板橋 67.1
中野 66.6
中央 62.7
練馬 62.2
江戸川 61.6
江東 59.4
大田 54.6
台東 51.2
葛飾 42.4
足立 42.2
荒川 41.4

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59333?page=2
2023/02/06(月) 15:52:03.43ID:eCBMZoLY0
行かないんだな、これがw
2023/02/06(月) 15:55:22.45ID:yRFvFeG80
電車で行く>軽トラ借りて荷物を自宅に運ぶ>軽トラ返しにホームセンターに行く>電車で帰る
これで解決だろ?
916アクチノポリスポラ(茨城県) [BR]
垢版 |
2023/02/06(月) 16:09:32.09ID:0fixXQT00
>>915
マイカーで行って荷物を積んで帰れる地方民の方が楽だよね。
以前はね、どんな場面においても東京の方が便利で、その都度地方民はマウント取られてきたのよ。
917ヴェルコミクロビウム(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/06(月) 16:11:02.37ID:uzQ5HPZ80
>>493
きっしょ
2023/02/06(月) 16:19:16.38ID:mrWmQzsO0
そんなホームセンター行くか?
1年くらい前にカインズで電動工具買ったくらいかな、正確には店舗になかったから結局ネットで購入なんだけど
2023/02/06(月) 16:23:51.49ID:MHV3NIiU0
ホムセンまで行って普通乗用車に積めるもんしか買わないって・・・
普通園芸用に土500kgとか買ったり
庭用に砕石800kgとか買うのが当たり前の生活だろ?
それを自家用車に乗せられるって・・・
どんだけでかい車乗ってるんだよって話だな
2023/02/06(月) 16:34:35.15ID:u2C/BmVP0
どこにでもあるだろ
921アカントプレウリバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 16:35:17.01ID:0VnltzAK0
ホームセンターって他に行く所がないやる事もないお金もない
休日を持て余した大人の男に残された最後の楽園だろ
神格化してるの情けねえよ
922ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 16:38:27.93ID:BTXOQ0r80
東京でも住んでる場所次第。
うちは駅までチャリで20分くらいだけど途中にホムセン3店とメガドンキがある。
スーパーやコンビニは数えたことがないが各7、8店舗はあるんじゃないかな。
駅方向以外も含めるともっと増える。

田舎の車で1時間掛けて店に出かけるのとは ちょっと環境が違い過ぎる。
2023/02/06(月) 16:38:36.12ID:HakPO1ET0
ホームセンターやら車やらでマウント取りたくて仕方ないやつはなんなんだ
924テルムス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/06(月) 16:42:10.10ID:Iw5yxlIJ0
島忠には車で行ってるわ </