X



長野の雪崩事故、犠牲者の1人は米国のプロスキーヤー、カイル・スメイン氏(31) [454228327]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001三毛(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 22:18:01.38ID:8k7YWF+e0?2BP(2000)

[東京 30日 ロイター] - 長野県小谷村で29日、コース外でバックカントリースキーをしていた外国人5人が雪崩に巻き込まれたが、心肺停止の状態で見つかった男性2人のうち1人は米国のプロスキーヤー、カイル・スメイン氏(31)とみられている。

アウトドア雑誌「マウンテン・ガゼット」が報じた。

日本の国内メディア報道によると、2人はオーストリア人とアメリカ人とみられ、死亡が確認された。


再送-長野の雪崩事故、犠牲者の1人は米国のプロスキーヤーと報道
2023年1月30日8:21 午後
https://jp.reuters.com/article/japan-avalanche-nagano-idJPKBN2U90V9
0102ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:03:30.38ID:Yh98GICn0
5月まで待っててねー
0105シンガプーラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:04:18.23ID:dDHhnoaC0
まーいいんじゃない
バカがいなくなってまた一歩平和になった
0106マンクス(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:04:37.42ID:WFLOeD7S0
雪山登山の装備なんて持って行かないんだろうな。
こういう奴らってシャベルやビーコン持ってるのかな
0107パンパスネコ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:05:02.29ID:Mu+9TsGD0
>>96
単純に新潟の山は馬鹿みたいに雪が積もるからだよ
そして谷川岳は整備されててすぐ山頂目指せるから海外遠征前の練習で冬でも登頂目指す人が多い
だから事故が多発する
0109イリオモテヤマネコ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:05:41.98ID:k0zFNt8g0
みんながみんな三浦雄一郎みたいなスーパーマンじゃないんだよ
0115縞三毛(宮城県) [EU]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:08:43.56ID:7jfinkIB0
>>26
谷川岳は岩登りで死んでるんだろ?
0120スナネコ(島根県) [NZ]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:13:26.55ID:psaRGg4f0
バックカントリ-をやる人は絶対的な自信と覚悟を持って入ってるんだから
捜索なんて失礼なことはしなくてよい
0121キジ白(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:14:50.27ID:4VFrj/q10
ゲレンデ内での規制も自己都合で守らない奴らにルールなんて無理無理

20 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2023/01/29(日) 20:07:47.05 ID:
滑れるかどうか基準は人それぞれってこと
いい歳こいた大人なんだしw

てか宮様にもシュプール(久しぶりに使ったことば)が残ってるね
0123スナネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:15:47.20ID:exukkUp90
>>8
デンデデン
0124スコティッシュフォールド(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:17:06.44ID:giRrcrZj0
プロなのに死ぬのか
0125(東京都) [DK]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:18:30.58ID:ZJrslWw40
プロならバックカントリーで滑るのは初めてではないはず
雪質や雪崩予測も出来たのではないかな?
それに滑るスピードは素人以上出せるのに雪崩には勝てなかったのか
大変残念なニュースですね
心より御冥福を御祈りいたします
0126アビシニアン(大阪府) [AT]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:18:41.18ID:d8KHjoza0
ソニックブーム打ってから待ちカイルしてたら巻き込まれたらしい・・・
0127三毛(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:18:48.62ID:y3qCmMYB0
北海道!青森!新潟!長野!冬の王者はいったい誰なんだあ〜?
デケデケデケデケ
滋賀「ワイやでえ〜wwww」

滋賀の伊吹山は積雪量世界記録持ってます
0128キジトラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:19:01.63ID:POnR+ger0
スキーのプロであっても雪山のプロではないということがよくわかる例
0132アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:20:45.44ID:2pKzDkV+0
好きなことしながら死ねて何より
0133ギコ(宮城県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:20:57.81ID:yO0c7pzo0
バックカントリーとか自殺みたいなもんだろ
0134マレーヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:21:43.06ID:uS551+PY0
カイル・スメイン「あ、滑るっ」
0135セルカークレックス(東京都) [AU]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:22:11.23ID:O74LsMXx0
プロスキーヤーと言ってもそれでメシ食ってるかどうかだけで、リスクは変わらない
むしろ商売になる場所で滑る必要があるから危険リスクは高くなる
0136ジョフロイネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:22:30.74ID:L79b5ZfJ0
どうせYouTube用の動画撮ってたんだろ
0137ツシマヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:23:38.33ID:x0MmLnLl0
>>136
危険リスクって
0138オセロット(茸) [ES]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:23:41.86ID:qePXEEbW0
スキーなんて時代遅れやろ
苗場とかユーミンやろ
0140エジプシャン・マウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:26:58.75ID:/jZwEtud0
雪崩って猛烈なスピードで雪の塊が滑り落ちてくるから巻き込まれたら普通に死ねる
0141ロシアンブルー(北海道) [CA]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:32:01.92ID:TjSMv2/v0
大規模で壮大なスキー場というなら海外のスキー場には勝てない
ツェルマットとかウィスラーとか
だけど、雪質だったら、日本は世界有数というかトップと言ってもいい
日本と同じぐらいとなると、カナダとアメリカの北部ぐらいしかない
ヨーロッパのスキー場は標高が高いところばかり
0142ぬこ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:32:18.82ID:HFWm0Om/0
プロか
ざまあーみろだな
しろんぼ
日本に来るなよ
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0146シャム(静岡県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:38:38.24ID:vJLgvQ4x0
あんたたち気軽にバックカントリーするけど
助ける方だって命がけなんだよ!!
0148コーニッシュレック(愛媛県) [IR]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:40:19.94ID:mHxzxPRr0
はるばるアメリカから日本でちょうど雪崩が起きる時に来て巻き込まれて死ぬとか前世で何やったんだろって
0149スコティッシュフォールド(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:42:14.80ID:Ya3YMrlo0
>>147
日本で死ぬのが流行りなんか?
0151三毛(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:48:52.00ID:VZ7QDgS50
>>147
Google口コミによると外国人でも知ってるバックカントリーの場所みたいだな
もっと旅行保険とか積ませて入国させろよ
0153バーミーズ(大阪府) [CH]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:53:21.49ID:/9drfNF90
バックカントリーってわざわざあえて整備されてない場所に行って遊ぶんやろ
そら死ぬわ
0157シャム(静岡県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:56:26.46ID:vJLgvQ4x0
>>152
餅は餅屋
整備されたコースを滑るプロであって、雪崩の起きやすい場所を判断するプロじゃない
0158縞三毛(長野県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 23:59:23.26ID:DjeiJi050
タイミング良くバタフライして最後に口の周りを空間を作る
これだけでも生存率が上がる!
0159ヒマラヤン(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:01:12.03ID:sKodLvcn0
別グループの奴が起こした雪崩に巻き込まれたんだろ
0160三毛(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:02:46.13ID:lQAT5lFW0
雪崩にサーフィンみたいに乗れないうちはまだまだだな
3回くらい死ねばできるようになるよ
0161スフィンクス(岐阜県) [NL]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:04:59.89ID:lWsuTotQ0
日本の山を舐めるな!てか
0163ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:05:32.96ID:cy+y/V5F0
>>152
プロ下山家みたいなもんなんやろね🤔
0164マーゲイ(大阪府) [TR]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:05:57.97ID:Xf/msqgu0
プロなら自己責任だな
遠慮なくざまあと言える
0165ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:07:24.89ID:cy+y/V5F0
極地法など登山家の恥!😠
0167現場猫(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:07:56.10ID:Q7L/5Vm70
その土地の特性知らなきゃ
プロだろうが役に立たんわな
0170スフィンクス(岐阜県) [NL]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:10:25.16ID:lWsuTotQ0
>>21
知らんけど、日本は世界でもトップクラスに雪が積もるらしいので
(暖流と寒流が日本海でぶつかって水蒸気が発生。そこに世界一でかい大陸で冷やされ世界一寒いシベリア気候が来るなんてホットスポット)

人が踏み入っていないところではそこらへんの国より雪崩は起きやすそうやな!

>>96
0171コーニッシュレック(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:14:19.18ID:yNOdYxmv0
>>87
一緒だろ
0172ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:15:45.56ID:cy+y/V5F0
>>170
さすが家を1歩出たら北アルプスの秘境で命の危険が危ない😨県の人やね🤔
くわしい
0173オセロット(長野県) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:19:29.23ID:Tds5CEZJ0
スキーのプロではあっても、山のプロではないからな。
もっとも山のプロでも、運が悪ければあっさり逝くのも冬山ではあるある。
0174現場猫(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:20:46.91ID:Q7L/5Vm70
そもそも
雪崩注意報とか全く無視してるだろうなこいつら
0175スフィンクス(岐阜県) [NL]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:21:50.71ID:lWsuTotQ0
>>172
ワイのところは夏は日本一熱い街を競い😡
冬は寒いところや

雪が積もるのは数年に一回や(今年は2年連続ぽいが


今年度のテレビで、予想されていた理論が、つい最近観測実証されたとドヤ顔で言っていた奴を見ただけや
0177ヒマラヤン(茸) [DE]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:23:07.71ID:p16qlGwT0
迷惑野郎
おまえにプロスキーヤーを名乗る資格は無い
0178ロシアンブルー(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:23:38.71ID:rOTS9xLy0
律儀に捜索しに行くから何度も報道されてるのにバックカントリー行く人が毎年出てくるのでは
0179ジャガーネコ(山形県) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:27:17.72ID:VOHM1BqD0
>>178
公の機関では捜索しないということで良いようなきがするな
だって死ぬリスクを負ってでも滑りたいというやつを止めても仕方ないし
0181ベンガルヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:28:18.49ID:jzc3eVGe0
まぁどんなプロでも死ぬ時は死ぬよな
雲仙普賢岳の噴火で世界的な火山学者夫婦が亡くなったの思い出した
0182ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:28:35.87ID:gQ4PZoFI0
1995年
阪神大震災や地下鉄サリン事件があったときも
長野で雪崩事故が起きてスキーヤーが2人くらい巻き込まれてたよね
なんかその辺をセットで覚えてる
0183ボンベイ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:29:50.36ID:WMbL1sMA0
まぁプロのライセンスを持ってる人が行って死んでしまうのは仕方ないわね
プロに注意しても仕方ないもの
0186スフィンクス(岐阜県) [NL]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:34:29.43ID:lWsuTotQ0
>>61
>>27
地元の自分たちのようなガイドを雇わないからそうなるんすよ

的な話なんじゃね
0187ラグドール(長野県) [JP]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:35:58.56ID:iaEom8h60
小谷村+当時の極寒低気圧の翌日だから雪質はガチで最高だったろうな
0188スナドリネコ(茸) [EU]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:36:07.61ID:Qa85unWO0
>>6
つい先日鳴らしてきた
0189アメリカンカール(岡山県) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:39:42.42ID:DL1fEVbi0
自分の命だから捜索費用とか出せるなら良いんじゃない好きに使えば
0190サビイロネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:41:50.90ID:9qlpV/FH0
>>26
熟練者に谷川岳だけは舐めるなとアドバイスされた
0191ヤマネコ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:42:26.48ID:z+OZqg4o0
どこがプロだよ危険予知もろくに出来ないじゃないか
0192ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:43:06.56ID:cy+y/V5F0
>>175
ふむ?🤔多治見の人やったか
0193ピクシーボブ(茸) [NL]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:43:58.50ID:jGQ+nYYX0
まあ大好きな山で死ねたんだから本望だろ
ご冥福をお祈り申し上げます
0194ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:50:44.29ID:Wyh7yOtp0
深雪は楽しいが雪崩を警戒しながら滑るのは当たり前
でも雪崩に巻き込まれているのに分からない時もあるし。自然の中でスポーツするなら死ぬリスクはある
0195ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:52:09.36ID:x5wYLfSA0
>>1
レスキューの2次被害が出なくて本当に良かった

こんな連中の為に命縣けてる人達が不憫でならない
0196アジアゴールデンキャット(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/01/31(火) 00:58:58.84ID:DEJ5ynpj0
この手の人達は遭難も雪崩で埋もれる事も死ぬ事も前提で滑ってんだろうからちゃんと保険に入ってるんだろ?
普通のスキー客だと色々と難癖つけてきそうだけど
0197カナダオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/31(火) 01:01:48.29ID:OpuPFOWk0
日本バックカントリースキーガイド協会なる団体があるのな。
それはともかく、バックカントリーやる人がこぞって「自己責任」を口走るが
事故なり雪崩に巻き込まれるなり、遭難したら結局
捜索隊に迷惑やら二次被害の可能性があるところに向かわせているんだから、自己責任じゃないよね
0198アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/31(火) 01:01:59.29ID:XEkDwhHZ0
おまえらトニーザイラー世代だろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況