X



エイブラムス戦車、鹵獲品980万円(破壊品可)。F16、2000万円(破壊品可)。懸賞金が付く [971283288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャルトリュー(SB-Android) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 15:57:23.39ID:mmsvkfR20●?PLT(14001)

https://www.google.com/amp/s/www.kommersant.ru/amp/5785903

ロシアの化学企業FORESは
ウクライナでエイブラムス戦車を破壊するために980万円を支払います 。
ウクライナの特殊軍事作戦(SVO)のゾーンで最初の外国戦車を破壊または捕獲したロシア軍人。これは、会社の代表者から伝えられました。

米国が31台のエイブラムス戦車をウクライナに、ドイツが14台のレオパルド2戦車を移送する意向であることが以前に判明し、さらにフランス、ノルウェー、スロバキア、ポルトガルなどの国がウクライナへの重機の供給を発表しました。

以下ソース
0141ぬこ(岡山県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 18:54:28.81ID:pT1ckXpQ0
タオル1枚で威張り散らしてる軍が
エラけ弱気だな
0145クロアシネコ(埼玉県) [PK]
垢版 |
2023/01/29(日) 19:19:34.47ID:TP3xM8Ac0
エイブラムスって2kL近く燃料入るんだな
一般車と比べると桁違いだけどそんなスペースあるように見えんわ
0148白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 19:29:10.48ID:5NmKXdW30
>>137
無人機を操る事が前提になるだろうな
第6世代戦闘機は事実上のドローン指揮機なので、戦車もそういう形になる
0150コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 19:31:33.77ID:+ju7akSf0
イーロンマスクがプーチンに懸賞金かけてたような気がするけど、ちょっと割に合わないな。ルフィの方が高そう
0155(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/29(日) 19:57:59.25ID:Wy3MyX8d0
エイブラムスは今から作る
モンキーモデルらしいよ
2024年から引渡しなw
0159セルカークレックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:13:53.92ID:IqZD7LYm0
>>156
基本的に戦車って近くからカメラ狙って来るような敵は捨ててるし
そういうの相手にするために歩兵が周りをウロチョロしてる
0161スノーシュー(愛媛県) [AU]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:21:50.72ID:8YnV6CzE0
>>160
ていうか
弾を喰らえば貫通せずともデリケートなセンサ類がダメージ受けて戦闘力喪失するだろね
0162白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:21:55.38ID:5NmKXdW30
>>160
そりゃメインもサブもペリスコープもあるよ
0163スノーシュー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:28:07.39ID:9tP8IyS50
>>144
そもそもT14は戦場に出てくるまでがすでに絶望的な戦車だし
0164ギコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:28:21.82ID:H3znL6760
>>156
そう思うだろうけど戦闘になると基本的に車長の指示通りに動かすだけのメクラ操縦になることが多いから見えなくてもなんとかなる
カメラが壊れてもペリスコープで見れるし、ペリスコープだけならその場ですぐに交換できるように簡略化されてる
ちゃんと考えられる対策は取ってあるよ
0165デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:30:14.51ID:rptsJbdX0
1991湾岸戦争でM1エイブラムス、ロングレンジ戦やったは良いが
敵味方識別が不良でフレンドリー射撃が多発した
2003イラク戦争時には改善されてた
0167スノーシュー(愛媛県) [AU]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:32:33.26ID:8YnV6CzE0
>>165
だいたい米軍は毎回味方うちの損害の方が多いもんな
一撃必中のスマート兵器の弊害とか言われてた
0168白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:33:00.71ID:5NmKXdW30
>>163
T-14はまだ試作品の域から抜け出ていないみたいだから
ナチスドイツのマウス超重戦車みたいなもんかね
0169デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:33:21.85ID:rptsJbdX0
>>166
ロシア兵はT90をそのまま置いて逃げちゃうから
ウクライナ軍から後送されて
徹底分析されてるな
0170チーター(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:36:06.32ID:oRjwDyOK0
俺鹵獲(ろかく)って読めたけど
どこでこんなん覚えたのか全く記憶にない
0173デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:43:38.44ID:rptsJbdX0
>>172
公開された資料映像で不整地走るシーンで砲が固定されたままだったから
まだスタビライザーついてないのかなって思った

レオパルド2の走行映像で矢張り印象的なのは
不整地走行でも振れる事なく一定の方向を向いてる砲身だからね
0174サイベリアン(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:44:16.81ID:SA1Ss6eO0
戦車が来ると分かっていて、そいつらの装甲の厚さも分かっていて
総数も分かっているのならば、そこにその装甲を上回る兵器を特別に製造すればいいだけなのに
なんでこれだけ自信満々なのか意味が分からない…
0175サイベリアン(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:46:26.83ID:SA1Ss6eO0
装甲が厚いといっても、何度も貫通しかける弾頭を打ち込めば空いた穴に、次に打たれた弾頭が飛び込んだら
2倍以上の貫通をさせられるだろ
何の根拠があって安全とか言ってるのか意味が分からない
0176白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:48:08.38ID:5NmKXdW30
>>174
戦車ってのは甘く見られがちだが、ちゃんと作るのは難しい

韓国みたいに十分な性能を持つエンジンが未だに作れなくてドイツから買ってるのもある
ドイツ製エンジンの製造ライセンスを持つ欧州企業を買収してパクろうとしたけど、失敗した
フランスみたいに小型高出力エンジンを作ったが複雑ですぐ壊れてしまうのでまともに動かせないってのもある
0177サイベリアン(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:53:27.09ID:SA1Ss6eO0
>>176
よくわからんが、最悪でもロシアは、激戦地にEPMを起こせば一帯の電子機器を焼き切り無効かさせることができる
どれだけ最新の戦車を送り込んでも一瞬で第1次世界大戦レベルの戦場に逆戻りするんだから

戦車に乗ってる奴らは、ド素人の俺から見ると、どの展開になってもタコ殴りにされて死ぬとしか思えない
0179白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:57:05.52ID:5NmKXdW30
>>177
冷戦期の多数の地上核実験の結果、一番核兵器に強いのは戦車だって既に結論が出ているんだよなぁ
そもそもウクライナの前線の様な広い所で核兵器使っても効果は限定的だ
0180サイベリアン(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:00:04.94ID:SA1Ss6eO0
核を使わなくともEMPが起こせるようになっているのならば、とりかえそうとしてきた戦車隊を誘い込んで起爆
データリンクできなくなった状況、電子機器、基盤も全て焼き切れてた状況での撃ち合い
で、装甲だけ厚くて大丈夫って、どう考えたらそんな結論になるんだろうか
0182デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:15:42.29ID:rptsJbdX0
>>181
EMP対策って
ラジオをアルミホイルで包んでた思い出
0183コラット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:16:59.11ID:jxPJ+z020
>>154
運転手はF1マシンかってくらい寝てるのな
0184デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:18:03.24ID:rptsJbdX0
クッキーの空き缶に入れとくのも可
0186茶トラ(大分県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:20:32.64ID:e96R3T1y0
エイブラムスってジェット燃料使ってるんだろ?
燃料どーすんの? 
0187ラグドール(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:20:47.74ID:drs+ESzM0
ロシアは精密部品を国産できないから
鹵獲したところで再現することはできない
制裁は確実に聞いてるよ
0191デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:22:45.35ID:rptsJbdX0
アルミ製のアタッシュケースに
ノートパソコン入れとくとか
0192デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:24:41.37ID:rptsJbdX0
>>186
ジェット燃料って書くと凄く感じるけど
ただの灯油だよ
0193スノーシュー(愛媛県) [AU]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:25:21.44ID:8YnV6CzE0
>>185
https://toyokeizai.net/articles/-/188717?page=2

「海上自衛隊の艦船など、対策はすでに十分取られている」と紹介するのは、金沢工業大学教授で元海上自衛隊海将の伊藤俊幸氏だ。EMPの原理について伊藤教授は、「ひどい落雷と同じであり、備えとしては建築物から落雷を逃す避雷針の役割を思い浮かべればいい」と指摘する。落雷を受けても避雷針をつたって外に逃がすという方法のことだ。自衛隊の装備では、すでにEMPを受けても大丈夫なようにシールドで覆うなどしており、海上自衛隊の場合は艦船全体としてうまく逃がすように設計段階から対策が取られているという。
0194ラグドール(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:25:43.49ID:drs+ESzM0
まずロシアは半導体を国産出来ない

この時点で詰んでる
0197ラ・パーマ(光) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:29:13.34ID:Oafr1OG70
>>1
払うけど、ルーブル
0198ラ・パーマ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:29:24.69ID:n/x3XO8v0?PLT(13001)

>>194
未だに欧州から買ってるけど、何言ってんの?
0200デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:32:13.59ID:rptsJbdX0
昔イラン経由でF14を入手して
Su27の設計に生かしたって話があったな
0201白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:33:39.71ID:5NmKXdW30
>>193
そもそも落雷対策で車に逃げろって言われるくらいだから、戦車にはEMPは効かなさそう

JAFは、仮に車が雷に打たれても車の中は比較的安全としています。雷の電気は車の表面を伝わって地面に流れるため、
車の中で感電することはほぼありません。カーナビやETCなどの車載機器が影響を受けることも、ほとんどないということです。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20210719_10021
0203ジャングルキャット(栃木県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:34:32.86ID:hykCvI4a0
>>186
エイブラムスのガスタービンは、軽油だろうがガソリンだろうがお構いなしに割とどんな燃料でも動くよ
ジェット燃料使ってるのは、燃料が大量に必要な航空機と同じ油種を使うことでコストダウンを図っているから
0204スノーシュー(愛媛県) [AU]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:35:17.94ID:8YnV6CzE0
>>201
だから対戦車核兵器として中性子爆弾がデザインされた
あれで乗員を高線量被曝させて無力化する
0207白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:37:17.16ID:5NmKXdW30
>>204
そうなんだよね、核兵器は熱線と爆風でダメージを与えるもの
その両方に対して戦車の装甲は有効だからこそ、金属を抜ける中性子でって話になった
0208ラ・パーマ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:38:10.75ID:n/x3XO8v0?PLT(13001)

>>202
ゲラン2の事?安いからね
日産100台作れるし、露独自でドローン開発もやってるからそっちがメインだよ
0209アフリカゴールデンキャット(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:39:29.72ID:ixh1w9pJ0
>>203
コストコじゃない、燃料の統一やハゲ
故に、本来ガソソソ車しか存在しないバイクも、金を掛けて特注のディーゼルバイクに改造してる

>>201
EMP、エレクトリック マグネチック パルス
電磁パルスに電気と同じ理屈は通用しないと思うが
0210ラ・パーマ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:39:34.78ID:n/x3XO8v0?PLT(13001)

>>206
西側の制裁迂回して買ってんだよ、独自の貨幣でやり取りしてるから絶対に把握されない、そんだけ
0212デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:40:37.86ID:rptsJbdX0
>>207
戦車戦力が維持されてるのは
ABC戦に備えてってのが最大の理由だしな
0215白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:43:34.76ID:5NmKXdW30
>>209
>電磁パルスに電気と同じ理屈は通用しないと思うが

電磁パルスも結局は金属の箱で密閉してアース取れって対策だろ
戦車は元々鉄の密閉された箱なんだが、どうやって電磁波を車内に入れるのかという
0216デボンレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:44:40.22ID:rptsJbdX0
>>214
瀬取り哨戒、西側諸国が交代で
未だ嘉手納で続けてるしな
0217ピクシーボブ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:46:32.96ID:zNMxnRcB0
戦死者に補償金払います詐欺に始まって今度は西側の平均に金払います詐欺だろ?
全てが嘘で塗り固められた国のことだ
0218シンガプーラ(千葉県) [BE]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:47:08.09ID:Sf20iwne0
>>26
どっちも同じいみ
エイブラハムはイスラム読みでそれが訛ってエイブラムスになったんだよ。
0219ラ・パーマ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:50:41.28ID:n/x3XO8v0?PLT(13001)

>>214
そうだね、頑張れよウクライナ!
0222コーニッシュレック(東京都) [KR]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:40:24.79ID:f7bzgxYa0
>>174
それができれば誰も対戦車兵器の開発に苦労しない
100両来るなら100発あればいいというわけではないし、その兵器を運ばないといけないし、戦車その他に撃たれる前に当てないといけない
0223ロシアンブルー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:43:44.59ID:D4wIe/8u0
>>26
リンカンかな?w
0225ロシアンブルー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:49:27.01ID:D4wIe/8u0
>>77
ゲルググを思い出すな
0226ロシアンブルー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:52:36.12ID:D4wIe/8u0
お前ら浅いところでEMPを舐めてるだろ
高高度核爆発で大気圏に穴をあけて太陽風を吹き込ませ磁気嵐を引き起こすんやぞ?
電磁パルス程度で済めばいいけどな
0227ロシアンブルー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:54:16.06ID:D4wIe/8u0
まずEMPが発生した場合、オーロラが出現しますね
地球の極地にしか発生しないオーロラが出現するわけです
戦場に
0229ラ・パーマ(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:58:58.52ID:5X2tILbq0
劣化ウラン弾使うんだろ
タービンエンジンの燃費がすごく悪いから
戦場近くまで運搬する必要がある
その時に運搬車両ごと奪取するつもりなんだろうな
0230ロシアンブルー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:59:27.46ID:D4wIe/8u0
で、そのオーロラを見るとですね
死にます
死のカーテンですね

ぶっちゃけ、ヴァンアレン帯を超えるようなものです
だって太陽風が吹き荒れているわけですからね
0233ロシアンブルー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:01:07.25ID:D4wIe/8u0
もちろん、戦車の中の人も死にます
NASAの宇宙船ですらヴァンアレン帯を越えられていないのが現実ですからね

ぶっちゃけ電子機器が壊れるとかどうでもいいのです
中性子爆弾以上の殺傷能力があるんじゃないかなあ
0234コラット(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:01:37.46ID:0uQd1pse0
>>1
マッコイ爺さんか
0236ロシアンブルー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:03:49.87ID:D4wIe/8u0
人類は地球の分厚い大気の層に守られているのです
なぜか皆さん電子パルス電子パルスとお猿さんのように連呼してますけど・・・
原子爆弾でB29の機器がぶっ壊れたのとは訳が違うんです

だって、大気圏に穴をあけて太陽風を呼び込むわけですから
0237コラット(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:06:58.09ID:0uQd1pse0
>>236
で?
0238コラット(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:08:49.07ID:0uQd1pse0
>>235
アメリカにしたらガスタービンの在庫整理できて万々歳
0240(茸) [DE]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:10:30.47ID:NWmhkF1f0
受け取りに行ったら射殺されるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況