>>43
>「水が湧き出るところ」という意味の「水処(みずこ)」に由来するとの説がある。
>水子貝塚から南に約一キロの場所にある、通称どんぐり山(石井緑地公園)や、その近くの性蓮寺境内、中世の鎌倉道跡の弁財天などに清らかな湧水が今もある。

貝塚公園行ってみたら楽しいよ
富士見江川サイクリングコースもある