X



パナソニックが録画用ブルーレイディスクの生産を完了へ [329591784]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猫又(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/01/24(火) 17:35:01.57ID:iekzPPsU0●?PLT(13100)

パナソニックは23日、2023年2月をもって録画用Blu-rayディスクの生産を完了すると発表した。

対象は全品番で、後継商品は無いという。同社は2006年から録画用BDを発売しているが、撤退の理由を
「市場規模の縮小に伴い、継続生産が困難であるため」と説明している。

さらに同社は、市場環境の変化を踏まえ「コンシューマ市場においては、オンデマンド配信を中心としたビデ
オ視聴スタイルの変化やクラウドデータ保存の普及などにより需要が大きく減少しております。約16年間、
続けてきました事業を継続できなくなってしまったことについては大変残念で申し訳なく思っております。本製
品をお買い上げ、ご利用いただきましたお客様に心より感謝いたします」とコメントしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35f4680fd9864e4d8c08090ceb46825bf0df5aca
0228ラガマフィン(東京都) [MX]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:30:10.05ID:aj+5GXkc0
デジタルなら要は入れ物は何でも良いわけなんだから、HDDから移して保存用に録画用高耐久かつ安価なMicroSD録画機なんか出ても良いと思うけどね
0229メインクーン(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:33:16.54ID:zm0teARF0
そういえば今まで一度もBlu-rayで映画とか録画とか見た事ないや
いつまでもDVDで十分だと思ってたし、気付いたら動画配信サービスになってるし。
テレビがアナログから地デジになった時に乗り遅れた感じだったな。
ちなみにPS3が家にあるから、見ようと思えば見れるんだよな。
0231オリエンタル(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:35:32.48ID:tyr4zYAg0
NHKの語学講座は残してるな
0232スミロドン(茸) [PL]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:37:02.32ID:vjUkGcEi0
典型的ん横文字日本語で埋めつけされ機能不全の会議室が目に浮かぶ
0233ジャングルキャット(栃木県) [DE]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:41:40.21ID:q8W9irzB0
BDレコーダーで使うにしても
ディスクに焼くよりも増設HDD足した方が便利だしな
たいしてコストも変わらんし
0234コドコド(茸) [CA]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:42:55.51ID:/v8b2pRC0
テレビ放送がデジタルになるときBlu-rayドライブ内蔵のテレビ買ったけど一度しか使わなかったわ
0236スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:43:15.51ID:5nrRgzCP0
いよいよVHDの時代か
0237ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:43:53.90ID:SqhWYDYL0
最近映画や残しときたい番組を一気にブルーレイに移したが
もう7年ぐらい使ってて壊れる気配はないもののいずれは残したいものは移さなきゃなんないな
いいとも最終回とか地デジ移行の瞬間の映像とか
0238コドコド(茸) [CA]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:44:11.04ID:/v8b2pRC0
>>233
人に貸すって行為が無くなったからな…
0239クロアシネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:44:48.86ID:3N7WfQEG0
3年くらい前にパナの50GBの-R10枚が
ヨドバシで2300円の15%オフのポイント10%つきっていう
破格で放出されてたよね
あの時のがまだ大量に残ってるわw
0241ジャガランディ(岡山県) [IN]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:47:25.26ID:YUyqcfjd0
年末部屋掃除してたらMOが出てきたんだけど
一度もMOドライブって持ってなかったような気がするんだよなぁ
捨ててしまったけどエロ画像でも入ってたんだろうか
0242マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:47:26.78ID:RMN7t8q30
バルクの50枚買っておくかな
0243カラカル(光) [FR]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:49:45.82ID:JtY42E+s0
数百円払えばいつでも見れるから
0246ライオン(東京都) [GR]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:52:11.66ID:z4ZPIUIL0
バックアップメディアとして使わなくてよかった
0247セルカークレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:53:55.44ID:8S+5qjB90
どうせ暫くすると高値転売になるからとりあえず買い溜めした
0249ウンピョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:57:15.60ID:UTmrNF320
パナソニック一択だったのになくなるのか
Amazonでとりあえず買いだめしようかな
0251スナネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 19:58:07.75ID:jrXE6zOt0
せどりで出品してたんだけと改訂前に全部刈り取られたわ
0252ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:00:33.91ID:yoHgoOyA0
今さらBDとか使い道ないわな
バックアップ用としても光メディアは使い勝手悪すぎる
HDDでいいわ
0253ジャガーネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:05:37.31ID:ldw95O4s0
BD然りCD然り円盤メディアとか嵩張るだけだし要らんだろ
時代遅れも甚しい
いたまで2000年代スタイルやってんだよ
辞めて当然
0256マンクス(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:08:49.39ID:A+f1EmUE0
メディアを売らないということは

レコーダー事業撤退
0257ウンピョウ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:09:07.33ID:CE8j9OAb0
>>230
しーでー
でべでー

こうだろ!!?💢
0258ウンピョウ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:09:32.80ID:CE8j9OAb0
>>232
AACSの概念は北米からな
0261オリエンタル(光) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:11:44.94ID:2m73Pw9+0
>>194-195
君ら結婚しなさいw
0263オリエンタル(光) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:13:14.34ID:2m73Pw9+0
もしかしてID:5MCtRVtJ0とID:CE8j9OAb0ってyskの中の人?
違ったらごめん
0265ヨーロッパヤマネコ(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:13:41.63ID:cyDjqIJi0
ハードディスクがここまで安くなるとは
四半世紀前に予想できなかった
0266スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:14:58.24ID:/XlhvMiC0
>>256
メディアを売らないハードメーカーの方が多いだろ
0268黒トラ(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:15:42.99ID:MLUWGTkM0
密林もマケプレのぼったくりしかない
転売厨死ねというかぶっ殺す
0274ぬこ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:24:26.68ID:IlwQl92o0
>>265
25年前だと10GBが3万円の時代だ
今だと12,000GBが3万円くらい
0279ツシマヤマネコ(東京都) [IT]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:31:32.84ID:oBQmKaqW0
HDDに細かくデータ大量移動させると管理情報がいっぱいですってなって
容量余しちゃうから仕方なくBD-RE使ってる。それさえなければHDDのみにするのに。
0281ウンピョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:41:25.25ID:UTmrNF320
MD、LD、メモリースティック、DVD-RAM、HD-DVD、BD
おれが買ったものがことごとく消滅していく……
0282アジアゴールデンキャット(山形県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:42:28.86ID:bx23Eulv0
ソニーやTDKやMaxellが作るならいいんじゃね
0284クロアシネコ(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:47:29.18ID:G2Yn1mji0
レコーダーとディスクの相性があるからね
俺の場合、ソニーのレコーダーにTDKのBD使うとエラー確率高い
0285キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:47:47.42ID:c6guuYaI0
>>3 外付けHDDで録画できるTVがあるから態々BDに焼いて保存して見る人は居ないと思う、
BlueRayの映画は未だあるし。USBメモリやSDカードも大容量になったのでCDRに焼く人も居ない
0286オリエンタル(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:52:38.92ID:YsujX1of0
テレビ設置するとNHKの契約拡張保衛部の工作員が来るからな、そりゃテレビの設置台数減ってブルーレイレコーダーとか必要なくなるわ。
民業の足を頑張って引っ張りまくってるのが日本のNHKってなもんですなぁ。
0288ラ・パーマ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/01/24(火) 20:54:54.79ID:KHeB7xXR0
電器屋行くとまだBlu-rayディスク普通に売ってるけど、そんなに需要減ってるのか
0290マンクス(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:00:01.24ID:2V4pQGWC0
いつの間にかバックアップ用に重宝していたM-DISCが生産終了していたのが痛かったな。
0291サバトラ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:02:28.59ID:7fF0WHqg0
メーカーとしての責任無いの?
ほんと糞みたいな企業だな
0293ユキヒョウ(茸) [RU]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:12:20.72ID:0F9O7wiD0
しばらくは他のメーカーの試してどれが一番マシか探るか
0294アビシニアン(熊本県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:13:51.60ID:OC8Ll/480
>>1
愛蔵版と言うフェチズムは完全に無視か。
0295シャム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:14:32.57ID:xGSsBLsY0
>>288
HDD・・・23年現在、外付けで6TB以上のものが15000円前後で購入可能。メディア保存にはうってつけ。書込/再生も遅くはない。

SSD・・・HDDの倍以上の価格だが書込/再生は一番。最近はUSBメモリ型も登場

BD/DVD・・・ここ十年で容量と物理的体積のコスパではHDD、速度ではSSDに遥かに溝を開けられている上、焼きを失敗する可能性があり、しかもロード長過ぎ!
そら廃れますわ
0296ジャパニーズボブテイル(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:16:19.25ID:TJYXV0Fi0
>>292
田んぼに吊るせば、カラス避けに使える
0297スフィンクス(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:19:16.71ID:JF47DDdn0
このスレの伸びなさが円盤メディア時代の終焉を感じさせるな
お前らが最後の生き残りだったんだよ、少数派
もうみんなHDD録画だし人に渡したい人はPC録画してデータにして渡してる
0298マーブルキャット(岡山県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:20:28.96ID:JfbnXT/P0
TVでHDD録画出来るから、高いレコーダー買う人は減ってるのはありそう
レコーダー持ってないと円盤に焼くのは難しいから

レコーダー正直高いと思うわ
HDDはかなり大容量で安くなってるのに、レコーダー本体は安いモデルは未だに1TBとかセコすぎ
10年前とあまり変わってなかったからビックリしたわ
0300コーニッシュレック(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:21:55.70ID:8y/+TUUi0
>>1
それどころか、10年以上前に購入したソニーのブルーレイディスクレコーダーが現役だけど、
ドライブが全く使えなくなって、
本体に保存してある番組とかをディスクに移せなくて終わってるわ
クリーニングディスクも効果ないし、メーカーも生産終了で修理もできないから、
中古の本体探してドライブを交換して試すしかない…
0301ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:22:08.50ID:T0gvI5lH0
今円盤に残したい番組がなくなってる
0302オセロット(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:25:16.22ID:mzwI+Kev0
>>300
ピックアップレンズの寿命じゃないか
俺もカーナビのレンズが終って読みこまなくなってる
0307スフィンクス(光) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:32:13.24ID:JiZOkFob0
YouTubeは基本録画する必要無いし時間通りに見る必要もないしな
テレビは旧世代の遺品
0310バーミーズ(茸) [ME]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:37:19.98ID:1hmqBFR10
データ保存期間
石版 数万~数十万年
木片 数千年
紙  数百年
HDD 数十年
SSD 数年
CD  30年
各種データ記録書換円盤 数年~10年
クラウド 運次第
0311ボブキャット(茸) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:40:15.46ID:WEN9X5fW0
出たばかりのダイ・ハード4ブルーレイディスク買って画質にたまげたのは、もう
16年くらい前か
わしもジジイになるわけじゃ
0312カナダオオヤマネコ(愛知県) [TW]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:40:49.38ID:5k9kUxWu0
まあパナのBDメディア使ってるなんて情弱だけだからどーでもいい
金ドブに捨ててるだけって事にすら気づけない層だからな
0314オセロット(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:42:16.07ID:mzwI+Kev0
>>310
やっぱりHDDか、、
0315カナダオオヤマネコ(愛知県) [TW]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:42:25.64ID:5k9kUxWu0
>>308
業績が相当悪化してるって意味だけどねw
0316サビイロネコ(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:43:59.52ID:/vPqweif0
このニュース出た時に、直ぐ動いてポチった
pana50GBディスク40枚 1万円也 もう発送準備に入ってるから一安心
これで2~3年分は有るかな
0320クロアシネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:47:46.96ID:qnxh3GFX0
>>100
再生機器はPSやXBOXがあればそれだけでいいしな
0325キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 21:53:05.75ID:c6guuYaI0
>>288 パッケージのBD映画を再生して見るだけならゲーム機(ps3/4とか)で見れる、TV番組を録画して=焼いて保存する需要は殆ど無いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況