X



学童野球で賛否が分かれる盗塁問題 [329591784]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猫又(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:10:13.96ID:iekzPPsU0●?PLT(13100)

近年、学童野球で賛否が分かれるのが「盗塁問題」だ。体が未発達の小学生低学年は二塁へ強い送球が
できない場合が多い。そこに付け込み攻撃側が盗塁を多用し、ワンサイドゲームになってしまう場合もある。

「出塁すると自動的に“二盗”になるという意見は分かります。ですが、僕は禁止にするというのは違うと思い
ます。あれはダメ、これはダメになると野球じゃなくなる」

そう語るのは2002年夏に「4番・捕手」として明徳義塾を初の甲子園優勝に導き、近鉄、オリックスでプレーし
た筧総監督だ。盗塁を阻止するのは捕手の肩の強さだけでなく、投手のクイックや牽制、野手のタッチ技術
など共同作業で生まれるものだ。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/332b7952bd98ac7da3f275cea5a90150bba74cd7
0002パンパスネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:11:17.76ID:t43XP4HK0
プレイっ!
0005トンキニーズ(茸) [SG]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:12:27.60ID:Wpavy5cq0
おまいら若僧達は三角ベースとかラッキーゾーンとか知らないだろ
0006オシキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:12:43.20ID:oopCcjfo0
盗塁は練習もあるけどセンス
0008アメリカンボブテイル(東京都) [BR]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:13:02.96ID:9wIhIHTC0
盗塁がダメって
塁にでたらぼーっと立ってるだけ?
0011サバトラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:14:08.72ID:m0W3Yrw70
まああれは萎えるよな
硬式は良いかもしれんが軟式は盗塁禁止かリード禁止にしとけ
0012キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:14:28.75ID:J0xfIe7i0
1塁をファールのラインの外側に置いたらええやん
問題ある?
0013ジョフロイネコ(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:14:33.96ID:h77vy4VB0
>>9
捕手→投手→二塁で中継すれば良いのでは  ・・違反?
0014(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:14:43.01ID:7HSKf6xY0
>>8
ソフトボールしらない?
0015ぬこ(大阪府) [TR]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:15:18.87ID:aFZGwPg90
小学4年生までは盗塁禁止でいいんじゃないかい
0017ラ・パーマ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:16:47.23ID:TSyZkCwZ0
>>7
ほぼ同じもの
0018アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:16:49.27ID:5zClhdAa0
ガキの場合二塁ベース5メートルぐらいにすれば良いだろ
0019アメリカンボブテイル(東京都) [BR]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:17:12.04ID:9wIhIHTC0
>>14
禁止なん?
なら人気ないの解るわw
0020リビアヤマネコ(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:17:16.18ID:XGtBcBzM0
まぁだいたい野球に限らず規制つけるとクソになりジャンルそのものが衰退する
0021マンチカン(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:17:50.84ID:7L40kmWT0
別に盗塁し放題でもいいだろ。
キャッチャーの年齢とともに盗塁しづらくなるってだけの話で。
0023マンチカン(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:18:34.77ID:7L40kmWT0
>>19
ソフトボールはピッチャー投げるまでリードも禁止だったと思う
0024ジャガーネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:18:37.65ID:7st4LMaO0
子供向けにダイヤモンドを縮小すればよかろう
0028ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:20:46.38ID:HqgzQWn70
ガチ勢の大会だけやってりゃ良いだろ
0029ウンピョウ(英雄都市アレックス) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:21:14.87ID:9UyZlhKW0
そもそも野球は中学や高校からでいいだろう
2塁云々の前に投手に対する負担だけが異常に高過ぎる
小学生であんな投げ続ければ肩や肘が壊れてしまう
小学生に野球はやらせない方が良い
0030サバトラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:21:24.61ID:m0W3Yrw70
>>22
硬式やるのはガチ勢だから、走られまくっても自己責任
軟式はエンジョイ勢だから体格や運動神経に大きな差があったりするんよ
だからワンサイドになりがちだし、そんな経験したら野球のこと嫌いになるだろ
0031マーゲイ(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:21:35.69ID:2GT6QZaq0
そういやリトルで離塁ができないルール思い出したわこの記事で、詳しくは投球がホームベース上を通過するまでだけど
0032ぬこ(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:21:49.02ID:tIqmaJVU0
関東大震災の時の朝鮮の人の大虐殺。

今だに朝鮮の人が井戸に毒を入れたとかいう
ウソを広めてる糞ネトウヨがいるが、
お前らは真相を何もしらない。

あれは糞ヒロヒトが、大震災の時、
「意図的に」朝鮮の人を殺したんだよ。

震災の生んだ不安が、反政府暴動に発展しないように、
被災者の不安を、朝鮮の人たちへの憎しみ、暴力へ向けたんだよ。
「朝鮮の人が井戸に毒をいれた」とかデマを流して。
要するに、朝鮮の人たちを意図的にスケープゴートにしてしまったわけ。

ほんと糞ヒロヒトはゴミ。

「震災の時、朝鮮の人が井戸に毒をいれた」
みたいなデマを今だに拡散させてるネトウヨもゴミ。
死ね
0033オシキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:22:18.61ID:yaLV/jUJ0
ソフトボールだとリード禁止、投球してから走塁開始だったが
少年野球に制限ないのか
0034ラ・パーマ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:22:41.67ID:Qmu4yJXk0
盗塁は泥棒の始まり
0036サイベリアン(光) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:23:17.19ID:kIHvFHYY0
わいも子供の頃、よく盗塁してたわ。
3塁まで余裕で盗塁できるし、ピッチャーがゆっくり牽制してたらそれでも盗塁できる。
0037ぬこ(光) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:23:57.21ID:s3zkjX740
田舎の少年団とか父兄が民度低くて試合で子供にヤジ飛ばしてる
0040セルカークレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:24:14.11ID:gtH9aT170
>「出塁すると自動的に“二盗”になるという意見は分かります。ですが、僕は禁止にするというのは違うと思います。あれはダメ、これはダメになると野球じゃなくなる」

頭よさそうな意見だな
0041現場猫(茸) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:24:17.24ID:6S0vgM2x0
新巨人の星 - スクリュースピンスライディングその1
https://nico.ms/sm295559
0043ラガマフィン(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:24:54.80ID:KhnCyPLC0
盗塁攻撃システムは両チームともにだろ?
守備を鍛えてミスを減らせばどんなに盗塁されても最小失点で済むじゃん
ピーも野手もランナーを置く前提で練習試合が出来るって最高じゃん
一番つまらんのはピーが良過ぎる試合
お通夜になる
0044リビアヤマネコ(茸) [CA]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:24:55.18ID:Xkyepz/x0
ゲームバランスの調整はあっていいんじゃないか
0045アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:14.20ID:5zClhdAa0
>>29
変化球禁止なんだろ?
普通に投げて無理ならもう投手向いてないよたぶん
0046バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:17.31ID:5MVFsjJA0
低学年に投手捕手やらせなきゃいいんじゃあないの、人数不足なの?
0047コラット(沖縄県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:26:23.94ID:q75mCbWP0
グラウンドのサイズを小さくしたらいいんじゃないの?
サッカーとかバスケでも低学年の子達はコートやゴールのサイズ小さくして試合させているよ
0049ジャパニーズボブテイル(宮城県) [GB]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:28:26.93ID:SGj4vjIw0
盗撮問題に見えた
0050ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:29:06.43ID:Gd5eJ2le0
出塁と同時に2塁でもええやん
点入りやすいほうがおもろいだろ
なぁにタイブレークでやることと大して変わらん
0052ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:43.28ID:wnkJQthA0
足は早い子は早いけど
肩の強い捕手は少ないからね
盗塁だらけで見てる方もつまらない
0056(東京都) [MX]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:36:28.53ID:/gjt57jg0
以前ボクシングは15歳以下禁止だった
ルールを整備して解禁した結果井上尚弥みたいな天才が出た
禁止ばかりしてるとそのスポーツ自体がしりつぼみになるだけ
0057デボンレックス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:36:47.50ID:cZFtquxV0
盗塁そのものより塁からリードできる距離を規制すれば良いのでは
0058ソマリ(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:37:14.03ID:/VykxYkg0
盗塁阻止するにはピッチャーもキャッチャーも肩強くなきゃならんからな
まあ盗塁は禁止でもいいだろプロだって盗塁しない奴はしないんだし必須ではあるまい
0060スナネコ(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:14.45ID:8QLWPPCY0
>>56
だからそのルール整備が2盗禁止だよ
0062スナネコ(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:42:02.67ID:8QLWPPCY0
少なくとも盗塁成功率がプロ野球と同じになるようなハンデはいる
ボーク無しリード無しとか
0063ジャガーネコ(東京都) [CZ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:44:11.35ID:sNkMZRJ40
確かに小学生当時全然刺せなかったけど俺は刺されてた
何故だ
0065マレーヤマネコ(ジパング) [CZ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:48:15.61ID:nsMkhb920
球が早すぎて誰も打てないのがいてな
中高でエースになったやつだがな
全力ルールというのがあった
そいつだけ全力投球禁止
「それ全力だろ。ノーカン」「全力じゃねえ」という争いがしょっちゅうあった
0066ライオン(東京都) [HU]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:48:51.32ID:wb3ktfZ80
少年の場合はキャッチャーミット納まってから塁を離れること、にしたらいいんでね?

そしたら盗塁絶対無理現象になるのかな?
0067トンキニーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:49:06.75ID:uwpzUB8i0
確かリトルはキャッチャーがボールを受けてからのスタートだったよね。ランナーはリードからか一塁ベースからのスタートかは忘れたけど、俺は幼女の心を盗む技を身に付けたいのよ
0068ペルシャ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:50:05.38ID:CH+/8zqA0
主観の問題だわな
キリがないし

学童野球は何のためにあるのか?
これを考えなければいけない
子供らがどうすれば楽しく野球の試合ができるか?というところをな
0069ペルシャ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:51:02.88ID:CH+/8zqA0
>>67
リトルはソフトボールと同じで
リードオフ無しで投手が玉をリリースした瞬間以降スタート
0071シャム(茸) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:52:42.52ID:lU3jIE310
>>8
リードはしたきゃすりゃいいだろ
それに走塁があるだろバーーか
0072コドコド(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:52:50.04ID:7dIGIzcR0
条件は同じだから互いに盗塁しまくりゃええやん
小さいうちから盗塁の勘と体力に備えてたほうがいい
0073ペルシャ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:55:13.52ID:CH+/8zqA0
野球は盗塁するスポーツじゃないからね
あくまでも作戦の中の一つの手法なだけで

野球をするにあたって何が一番おもしろいか?
打って走って守ることさ

小学生の時代からせこいことやらせてる指導者には
疑問を抱かざるを得ない
0075ラグドール(島根県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:57:06.30ID:ICBbaLb60
球数制限ってのがあるくらいだから、盗塁制限でもすればいいんじゃね
0076シャム(茸) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:57:49.17ID:lU3jIE310
>>73
それが根本にあるから表面化しないけど勝負に徹すれば表面化する
正直高学年ですらさせる捕手なんて一握りっしょ
実証実験してみりゃいいのよ
問題は3盗、これが簡単なら話にならん
0077ボンベイ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:58:14.35ID:+I2liaLi0
盗塁と言えば今年からメジャーも牽制のルール変わってカオスになりそうなんだよな
0078シャム(茸) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:58:28.70ID:lU3jIE310
>>75
リード禁止ならイケるかもね
0079カナダオオヤマネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 11:59:03.67ID:v5+F6g9M0
>>29
今は70(60)球制限が有るから過剰には投げられないよ
枚数要るから指導者は大変だけどね
0081ペルシャ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:01:13.31ID:CH+/8zqA0
>>76
小学生時代から勝負に徹する意義は無いのにね
皆これからの方が長いのに
野球の楽しさを教えて野球を長く続けてほしいのが指導者の思い

という主観で自分は学童野球の監督を10年やったけどな
彼らの勝負は中高大よ
0082バリニーズ(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:02:02.89ID:H1AjVJRo0
現実問題として盗塁し放題問題が
双方のモチベーションを下げてるのなら
禁止でもいいんじゃね
0085ペルシャ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:03:27.68ID:CH+/8zqA0
結果がわかりきってることに対して
必死に拘るのは
おれから言わせればただの「バカ」どもの作戦立案
作戦じゃないわねw
0086マンチカン(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:03:51.48ID:lUT8/Q0C0
成長過程に沿った縛りはあっていいんじゃないのかな
0087ロシアンブルー(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:04:19.22ID:ep/KV1kJ0
体が成長するまで野球禁止だな
0088アムールヤマネコ(青森県) [FR]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:05:01.22ID:EN4V2+ZY0
>>13
その練習しないと多分うまく行かないし将来的には使わない技術になるからなあ
ダメじゃないけどよくもない
0090ソマリ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:06:15.19ID:W3gqgMKp0
欠陥スポーツ
0091バーマン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:06:29.08ID:MDWsFZV/0
そんなんだったらやめちまえよ
0092ペルシャ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:06:34.91ID:CH+/8zqA0
グランド面で言えば
学童野球もリトルと同じ距離にすればな
また違ってくるかもね

リトルはリトルでプロと同じ大きさの硬式球でやるわけだから
大きさ的にキツいっちゃキツいけどね
0094ターキッシュアンゴラ(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:07:20.65ID:6ntji0bq0
それほど慣れてない人でソフトボールとか野球する時は盗塁は禁止にするんだよ
盗塁→二塁に早急→暴投→1点
みたいな事がしょっちゅう起こって萎えるんだよ
会社のレクリエーションとかではね
0095マヌルネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:08:14.72ID:wE7LmzAq0
野球禁止しちゃえ
0096ペルシャ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:09:05.04ID:CH+/8zqA0
盗塁するってことは
その投球時に打者は打てないってことだからねぇ
小学生の頃からそんな窮屈なことをさせるのは疑問だわ
0097シャム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:11:00.60ID:48LGtQ560
>>15
高学年でも盗塁はほぼセーフだよ
0098ラグドール(島根県) [US]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:11:04.59ID:ICBbaLb60
リードがなくしたところで、足が速い子なら盗塁するフリして1塁に戻るで揺さぶれるし
捕手が2塁に暴投すれば進塁、1塁へ牽制のスキに2塁へなんていくらでもやれるからなぁ~
まだそれなら回数制限や禁止の方がいいだろう
0100縞三毛(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:11:28.69ID:I8z+4jdo0
剣道のツキみたいに小学校は禁止にしたら良い
0101シャム(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/24(火) 12:12:07.86ID:9Jxw2huC0
子供の試合で県大会で優勝候補と対戦したら
バッテリーがどっちも大人みたいな体つきでどっちもとんでもない速球投げてた
当然盗塁なんてできるわけもなくあんな小学生いるのかよって思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況