楽天モバイル社員の退職検討理由がヤバすぎると話題にwwwwwwwww [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>おもいつきでころころかわる
たまにはボンボンの事も考えて欲しい
>>1 毎年大量に採用してるなら書いたコイツらが無能なだけかもしれんよな
英語を公用語にしてるぐらいだから外国人の雇用もしてるんじゃないの
元々、楽天はこういう社風じゃん。
うちにもいる元楽天社員は転職してきても三木谷のことを「三木谷サン」とか言って誉めたり貶したりしてるぜ。
こいつら社内でまだ英語しゃべってんのか??英語にリソースさきまくった結果が今の没落につながってんじゃねえのか??
たとえみんなが会社に残っててもたとえ一人でも、残業をしないでさっさと帰る
それが私のモットーさ
契約取れって三木谷が指示してるのに守れない社員が悪いんだよな
大企業ほど深夜まで社員を残業させるよね
まあそうやって企業が成長したのかもしれないけどね
俺に言わせれば三木谷のふるまい見てそこに就職しようと思うのが不思議よ
でも良かった時は楽天社員て事にホルホルしてたんだろうねぇ
二番煎じばかりやる時代の後追い者ですからねぇ
てかプラチナバンドは割り当ててもらったかな
コアとなる技術も革新性も歴史も無いからな
イエスマンだけで壮絶な社内マウント合戦してるんだろ
外資の成果至上主義の冷酷さと
ジャップの軍隊式冷酷さの悪魔合体
>>32 来年度から使えるんだっけ?まだ未定だったかな?
確かに酷すぎて草
まあ小規模なブラック企業ならよくありがちだが
有名企業でこれは完全に駄目だな
ライフワークバランスが~とかいう前に給料の原資稼がないといけないんじゃないのかなあ
ハードワークって海外メンツに言う時、困難に立ち向かっている最中のリーダー格同士で言いあうけど…単純にオフィスワーカーでかつ一般社員が長時間働くってのが日本特有だからかな。日本文化っぽいね
Can you fight 24 hours a day?
モバイルがコケてかなりやばいからな
そらブラックなりますわ
昔エンジニア派遣の面接で現場の社員のエンジニアからすげー圧迫面接受けたわ。そんで落とされたな。
そもそも派遣の面接自体違法なんだが「顔合わせ」という名目で行われた。
「海外ではー、日本は遅れててー」の日本下げが大好きな三木谷、どの面下げて言ってんの?
まじでクソだなこいつは
ハードワークを褒めるってサッカーのハイプレスじゃないんだから
・1GB無料をやめたこと
・ゴミ新参に楽天handを配り常連の俺をないがしろにした
・乞食新参に楽天miniを配り常連の俺をないがしろにした
俺が脱楽した理由
苦しめ楽天w
>>1 独裁者は劣化するってのは
国家でも企業でも同じだな
そろそろ退任すべきだろ
三木谷ってモバイル参入して何がしたかったのかいまいちわからん
キャリアになったのは間違いなく失敗だったな
三代目ボンボンが朝令暮改で改善していくって言ってた会社だけど社員は半分正社員は雇えない状況になってるな
>>23 そ、そんな…俺の舌テクで多くの男性を昇天させてきたのに…。
ソフバンに並ぶ日本人の会社として期待されて色々見過されてたんだろうなあ
もういいかもね
>>58 社員のレベルも低いんだろつ
皮肉くらいに留めておけばいいのに
そろそろライブドアショックに続く日本市場の大幅な下落がきそうだけど楽天ショックになるのか
ソフトバンクの元社員に5Gの機密情報を盗ませて、楽天に就職させた件はどうなったんだ
EC、銀行、証券の黒字の3倍くらいの赤字をモバイルで垂れ流してるんだろ?
10%超えの社債発行とかマジで潰れるかもな
ダメな会社ほど、それを立て直す高スペック社員を欲しがる。
でもそんな会社に高スペ社員が来るわけ無いんだがwww
本田宗一郎もワンマンだったが、最後は若い社員に反論されて退任したのに
銀行、投資、モバイル、球団、ペイ
劣化ソフバン
クレカだけだな
>>58 こういう転職サイトは口コミしないと他の会社の口コミ見られないからな
しかも転職するということは多かれ少なかれ転職前の会社に不満があるわけだし
三木谷が死期谷になるのも
時間の問題。
ここで一緒に死ねたらいいと~
すがる涙のいじらしさ~♪
その場しのぎのなぐさめ云って
楽天ひとり旅~♪
>>81 Bukkakeは国際的に広まりつつあるが
楽天は何というか
品のないサービスばかりしている印象だったから違和感はない
店舗によるんかね
客がいなくて従業員同士で無駄話してたけど
乞食切って好転するとか言われてたけど、以降全然良いニュース聞かんな楽天モバイル
>>93 たまにアマゾンで扱ってない商品が
楽天だと扱ってる時あるんだよね
エクステリアとか住宅の流しの部品とか
何年か前に仕事でやり取りしたことがある
何回も担当者が退職して替わったから大変だったわ
5chは楽天ばかり叩くけれど 明らかに禿の方がヤバいだろう
>>12 そもそも海外とそんな取引あんの?この会社
通販のストアが中国系ってくらいだろ
どこの会社もこんな口コミばっかで当てにならんよこのサイトは
>>98 禿もポイント削減
楽天はモバイルで大コケ
尼もありとあらゆる部分が劣化して営業の本体がAliからの中華品転売になってる
相対的にヨドとジョージンがまともなんだわ
>>102 禿さんのとこは外貨資産が多いから ユーロやドルのインフレで大幅に価値が目減りしてるよ
こんな会社潰れてくれていいよ
なんの創造性もない、ただの三流会社
ガーシーなんもやってねーのに三木谷オワタとか雑魚杉だろ
三大キャリアを談合だなんだとディスってた奴等息してるー?
楽天モバイルで無能な奴がワタミで働けるわけないだろ(キリッ
楽天はECの方もヤバい、担当がコロコロ代わってるから辞めてると思われ
トレンディエンジェルの斉藤さんも楽天だったよな
それでハゲたんかな
1000円で古事記追い払ったから良かったんだろ
何で困ってるん?
ほかのキャリアだと販売店がこんな感じで本体はぬくぬくしてんだよな
白犬社員だがニッコリ
うちの実態ね
・夜22時以降残業←んなのあたりめぇだボケ
・禿の金魚のフンが経営動かしているせいで赤字完全落ち目
・社内は超縦割りでクソみたいな調整仕事だけ
・給料全く上がらない
・社用携帯はパケット使い放題
・人ドンドン辞めていく
・社食は中途半端にオサレだが安くも美味しくもない
・フリーアドレスのせいで出社すると席が激混み
・例の漏洩のせいで監視厳しくなった、というか前がザルすぎて笑えなかった
>>124 ぬくぬくするために今までさんざん投資してきたし
楽天なんかちっとも金も出さずにプラチナバンドよこせしかいわんやん
>>125 2016年頃在籍してたけど社食はかなり上位の部類だと思うぞ
だいたい知り合いにモバイル端末ばら撒いたら洋ナシでしょう?w
楽天でもの買った時のメアドに大量にゴミメール来るから、
メール配信停止手続きしたのにその後も違う楽天関連から大量にメールが来てメアド捨てた
こんな経験してから2度とこのゴミ会社には関わらないと決めた俺はやっぱり正しいな
>>130 それ汐留だろ
竹芝はまじでうんこ
あれなら目の前のゆで太郎行くわ
>>3 所詮プラモ狂四郎しかない弱小など考える必要ない
>>134 汐留でした。
ゆでたろう以下はヤバいですね
船頭が道を間違えると暗礁に乗り上げるな
はやめに船を降りたら助かるのか?
それともこのまま乗り続けていたらいつかは財宝の島に辿り着くのか?
孫請けとか下請けが勝手に委託してるだけで
楽天は知らねーだろ
社会の常識を知らないバカだけが助けろとかほざいてる
ハードワークって言ってもしょせん机でカタカタしてるだけだろ
三木谷も楽天モバイル使ってるの?
自分だけドコモ回線とかないよね?
当の楽天からは倒産保険なるものが売り出されてるって完璧だなこれw
>>141 KDDI社長はdocomoとDualSIM運用してるのに?
ここ2、3年の楽天やばない?
楽天エクスプレス事件に機密情報の不正取得に巨額横領にと
You Tubeでホリエモンが嬉しそうに楽天やばいってやってるね。
楽天いっさいやってないから
潰れてもいっこうに構わんよ
まあ俺もイーバンク、DLJディレクトSFG証券の頃からお世話になってたけどSBIに一本化したし
カードは元々持ってないし
お別れかな
楽天なんて、昔から従業員は消耗品扱いだったんじゃね?
それが協働者から矛先が社員に変わっただけだろ
>>141 マジレスするとキャリアの上層部は3キャリアの回線持ってるぞ
勿論社用契約を私物として
ダニがそうしてるかは知らん
あんな利用ルールをコロコロ変える会社なんか
プラチナバンドを使えるようになっても
利用者戻ってこないよ
ちゃんと通話出来ないのが痛いわな
途切れ途切れになって相手の機嫌が悪くなってるのがわかるからな。
俺はそれで解約した。
楽天大赤字だしそれでも基地局建設しなきゃいけないから下請けが竣工した時点で元請けに不正があったと告発して支払いをしないように持っていったんじゃないの?
赤字で厳しい状態なのに46億円の不正を役員でもない社員のみがやれるのか疑問
元請けと供託してやってるんじゃないの?
基地局設置でSBからデータ取ったり悪い事平気でしてるし
ノルマw
営業じゃない奴にも課してンだろ
アホみてー
>>105 ヨドもジョーシンも無駄な事に手を出さない無駄な店舗を増やさない堅実さが売りだからな
>>141 自社がトラブルの時に連絡つかないと洒落にならないから、どのキャリアもある程度上の人はみんな他社の回線も持ってるよ
最近楽天モバイルの広告が多くなってて、キャンペーンすごい様に見えるけど、中身よく見ると全く使えないのがよくわかる。
あれいいじゃんとか思うのガチの情弱以外ありえない。
>>150 派遣は社食を使わせなかったりいろいろやばい
デュアルsimで楽天回線でつなげるとドコモのsmsが受信できない
楽天回線で繋いでるときにも楽天リンクで通話しようとすると
接続環境が悪いのでとwifiに切り替わる
両方ともおま環かもしれんけどスピードテストだけは速い
>>1 3枚目とか典型的なジャップ企業風土やん。
これじゃない企業見つける方が難しい。サラリーマンなら。
まあ、基本的にこういうサイトに書き込む奴は、
辞めた後会社の文句を言いたい奴がメインだからな
ワイもやが
こういうドブラックでも仕事こなしちゃう奴が居るからね
なんだよ、
ブラックに、参入してたのか、教えろよww
欲しがりません勝つまではになってるな
安倍やネトウヨの理想の会社じゃん
人材を使い捨て消耗してこそ日本企業(旧大日本帝国軍)
基本利用料0円から980円という契約の根幹を揺るがすレベルの変更を、ユーザーの同意なくした時点で完全におわったわ
経営悪化したら楽天カードの年会費も勝手に有料化されるだろうから口座ごと解約した
>>1 ソースの2番目のコメはまさに今の楽天社内の状況
1月は社長の怒り常にMAX状態で社内全体がずっとギスギス状態
ノルマ達成できてない社員には上司が毎日のようにちくちく
社長は当然英語で怒ったんだろうな?
三木谷 「ガッデム! サノバビッチ! フワックユー!」
でも稼ぐためには正しいルートじゃろ
無理を言ってやりがい搾取して成果を中抜きするのが今の日本で唯一といってもいい政界の方程式じゃぞ
労働者の給与を上げないことで実現した景気になんの意味もない
モバイル部門で大赤字だもんな
もう売るしか無いだろ(ダブルミーニング)
楽天に入社するくらいならマグロ漁船乗った方がまだマシだろ
赤字なわけだしこんなもんでしょ
残業代もきちんと出てるだろうし何が不満なんだろ?キツイ仕事やりたくないとかなのか?
>>98 俺らは うんこ と うんち どっちが糞かは言い合いしないんだわ
元楽天会社に何人かいるな
できる人とできない人の差が激しい
契約とってこいと言うなら、せめて電波改善してからにしてあげてほしいわ
渋谷駅でも電波悪すぎとか意味わからん
今回のは楽天は悪くねーんじゃね?
ロジとトレの自社の役員に文句言えよ
Mルームで社長はAV女優やグラビアアイドルと乱交パーティー接待を繰り返して遊んでいるのにな
全財産没収しろ
金持ちや権力者の上級国民が
やりたい放題しているから
この国は腐っている
Tポイントより先に楽天ポイントがヤバくなるんじゃね
サンキューフォーヨーハードワーク
すごい違和感ある
外資で働いたことないけど
楽天は市場も証券も銀行も利益出してるのに
モバイルが全部台無しにしてるんだよな
たかがジャップ企業ごときがイキるからこうなんのよ
売れるとでも思ったんでちゅかぁ?
少しは身の程思い知ったんじゃない?
ジャップが何やっても無駄なんだよ
国民全体でお前らのこと笑ってるからな
別に安くないしプラチナ帯域奪ったり他のキャリアのユーザーのマイナスにしかなってない
早く撤退しろ
お前ら転職するときこんなサイトみてんの?
入ってみなきゃわかんねぇよ
ボーダフォンがどうなったか考えれば、楽天モバイルもどうなるかわかるだろ
英語圏の思考は日本では通用しない
>>198 お疲れさん
だよな
最初に言われるつーのも
楽天モバイルのネットワークエンジニアってどうなんかな
>>12 どうせなら
インド人率99%とかにしたら躍進したかもなのに
0円廃止後も楽天モバイルを「利用している理由」と「解約した理由」:読者アンケート結果発表
23/0116月
//news.yahoo.co.jp/articles/b45c10c3fdeebb2343d62525b3ee04ae93aa6a8c
「日本のIT企業」イメージ調査、楽天やソフトバンクを上回った認知度1位は?【MMD研調べ】
23/O111水
//news.yahoo.co.jp/articles/78b827e9fd5e1dc30167aac9b436e1e02d73c1a8
なんか偉そうな口上垂れてるけど基本ド低能だろコイツら
楽天カードも一度作ったら運の尽き・・・
二枚目作れとか意味分からんメールきまくるよなw
>>9 毎年大量に採用する理由が半分は辞めるからだろな
ロクな会社じゃないのは確かよ
三木谷の性格とか昔から有名なのにそんな会社に入る方も馬鹿だろう
自分の責任を認めず社員に当たり散らすワンマン経営者とか終わってるわ
>>206 書いたあと調べたら、やっぱ無いらしい
当て字か
>>51 Yes of course
リゲイン飲んでバリバリっすわwww
やりがいのある仕事ぽいな。待遇面の不満は何も書かれてないけど給料はそれなりなんじゃね
新卒の社員とか何の仕事やらされるの?
最初は楽天本体に入ってから会社振り分けられるの?
>>26 そんなもんトップが指示する事じゃないだろ
>>12 二子玉のライズオフィスのエレベーターは結構日本人以外の楽天社員さん乗ってるよ
あとリア充な感じの若手楽天社員さんが沢山乗ってる
たいして高くない給料で大変なんだろうなと思って眺めてる
楽天を超絶毛嫌いしてモバイルはおろかカードや買い物も一切してこなかった俺大勝利
こんなところブラック企業に決まってるだろ
三木谷を追い出さないと潰れる
未だにブラック零細のワンマン社長みたいな事やってんのか
Nスペとテレ東の番組見たらわかった
この会社は会社なのに会社組織になってない(上場会社と言うよりも完全にやってることがワンマン中小企業レベル)
全て会長の方針でやってるのがわかる
モバイル事業も基地局建てるのに他部署の素人呼んできて寄せ集めてそれでも放送当時300人しかいなかった
全国に基地局建てるのにたったの300人とかあり得ない少なさ(これでは繋がらない)
SBも散々繋がらないと叩かれたけどそれよりも酷いよね
基地局アンテナも10階以上上には設置出来ないとか番組内で言っていた
高層階あるオフィスやタワマンどうするのかな?と疑問に思ったくらい
この会社は経済誌にも出でいたが平均給与もかなり低いし高給のSBからよく行くなと思ったよ
会長居なくなったらこの会社はワンマン企業だから一気に終わるよ
ワンマン会長居なくなったらイエスマンしかいない社内は舵取り不可能になり売却だろうね
株主の郵政なんか狙ってるだろうね
買収したくてしょうがないと思ってるよ
しょせんベンチャー企業
通信インフラに手を出すとか身の程知らず
>>57 楽天Hand貰ってるわ
1GB無料無くなったけどポイントで無料化出来るし
まあ、楽天カードを(ブラックリストに入ってないなら)無職にでも誰にでも発行したことは三木谷の英断だったと褒めてあげたい
その英断のお陰で日本中のニートやフリーター達がクレカを持てるようになったし、楽天も大儲け出来てる。
そこは孫ソフトバンクのADSL価格破壊に匹敵する三木谷の大功績だと認めていい。
この2人にはベテラン5chネラの多くは足を向けて寝れないはずだ。
まあ実際一次受けまでは助けるべきだろうけど孫受けとかまでみたらキリがないからなあ
楽天もある意味被害者だし
これほぼ営業職の連中だろw
営業なんて無能しかいないんだから文句言ってんなよw
なんか楽天で買うとポイントつくじゃん?
そのポイントで楽天モバイルの980円払うじゃん?
それでずーーーっと0円なんだが、この会社潰れんじゃね?と思うのよ
いちいち書かないけど、こんな状況だと次はニュースになることが起きる予感がする
さっさと逃げられる奴は逃げて別の会社に行った方が身のためだと他人事
そのハードワークで、クレジットカードはなんとかなった成功例が三木谷の頭にこびりついてるからね 変わらんよ
>>1 > とにかくハードワーク。
> 大きな会議の偉い方の最初の挨拶で「Thank you for
> your hard work.」とよく聞くが、全くもってお世辞では
> ない。
ワロタ
IT会社で監視されているようなところに行ったことあるけど
社内の雰囲気は異常なほど黙っていて、すぐに隠しマイクとカメラがあると感づいた
さっさと退職したけど、翌年には買収容疑で逮捕者が出ていたわ
業界シェアが何位に転落したのか知らんが、そういうことをやり始めると
成果を出そうと社員がinjusticeを平然とやりはじめる
>>57 俺が辞めた理由は
自宅がいきなり圏外に変更されたこと
>>81 to be frank with you
楽天の社長は目が怖い
わたみの社長も目の奥が笑ってない
>>12 外国人は安月給でハードワークなんかしないよw
日本って何処行ってもギスギスし過ぎ
低賃金なくせに
働かないとネットや裏でネチネチ悪口
陰湿日本人
楽天モバイル契約しに行ったら中国人の研修中店員が接客してて日本語カタコトでよく分からなかったわ
緊張してたのか知らんけど終始無愛想でドコモショップのお姉ちゃんと全然違うのな
一カ月経たないうちにすぐ解約した
>>1 普通だと思うが
社員の方に熱が無さすぎて驚く
しかし楽天を死なせては駄目だ
なぜなら、Amazonはプライムをすぐに倍に値上げするだろうから
三木谷じゃない優秀な社長が来るのが望ましいのかな
俺の失効したポイントを返せば運気が上がるぞ
まだ間に合う
楽天社員の俺涙目
リモートワーク廃止するわ、関係ない部署にまでモバイルの新規契約ノルマ課すわで、モバイル以外の退職者爆増中
最近近所のスーパーがスマホで楽天ペイ決済とポイント始めたんだけど
決済バーコードとポイントバーコードが別なのな
統一できないの?
普段使いのカード壊れたんで使い始めたけど面倒と言うか躓くのがイラッとするんで再交付されたらカードに戻りそう
>>81 やっている事は「ぞっす!ぞっす!」で、身内や友人相手に昭和生保レディみたいな体育会営業なんだから、
英語はいらんだろw
>>98 攻めの経営するとこうなる
シャープも東芝もスカイマークもこれで破綻した
内部留保を溜め込んだ守りの経営をした企業は今も生き残っている
>>1 こういう会社って結構あるような
特別でもないんだよね
海外よりも高い携帯料金を安くなど、コンセプトは良いんだけどね。
MVNO乱立のなか、大手3者だけでも過剰なのにさ。
楽天カードユーザーの俺でも、通信品質優先でドコモだし。
お先真っ暗少子化の日本では厳しいというか "楽天(rakuten)" ってブランド名自体がダサいしな。
>>247 目の奥が笑ってるとかいう形容表現が何ともいえんが、経営者に夢見てるお花畑のアタマの中を俺が笑ってやるからそれで代わりにしてくれ
楽天無くなるとネットショップが困るので
ドコモが丸ごと買ってくれればいいのに
これ誰が書いたか楽天側にバレるだろ
IT企業舐めすぎ
楽天ポイントカード
あれやばそうだな。
使うの極力やめとこう。
キャリアにならないとスマホ決済で生き残れないから始めたみたいなニュースもあったけど
d払いに比べたら楽天キャッシュはまだ良い方だと思うけどな
dショッピングなんて何の価値もないしな
ソフバンはいずれも強いけど嫌いな企業だから俺は使わないから
楽天には生き残って欲しい
もう楽天って社名変えたらいいのに。
良いイメージがまるで無い。
>>271 『退職理由』ってのが読めないのか?
バレて何か問題あるか?
昔は2ちゃんで入手していた情報がこの様なサイトで見られるなんて
>>240 その980ポイントを
カードのポイント払いに当てたら
他の大手キャリアのサブブランドも
無料で使ってる事になるだろ
LINEMOや povoにMNPすれば
建物内でも途切れずに使えて通信品質バッチリで
通話品質はlinkとは比べ物にならないぞ
LINEMOのミニプランは3G付いてくるし
今なら八ヶ月paypayポイントバックで実質無料
更に五分カケホ無料
マジでプラチナバンドが来ない限り楽天に未来は無いよ
典型的ダメな会社
経営戦略、営業戦略の失敗を上層部が部下に押し付けノルマや納期短縮で無理やり良い成績にしようとしてくる
無能な社長や役員変えないともたないよ
https://imgur.com/CWh7B0b.jpg 楽天モバイル立ち上げた社長が1年で辞めてるしな
そいつは銭ゲバで楽天の名前で天下ってるクズ
会長さんももう決して若くない
もし会長さんに何かあったらどうするのか
会社の方針や決定が会長だけとか危ない
カリスマ(ワンマン)経営者ほど病気や亡くなったら上場会社が傾く例は今までいくらでもある
だからカリスマ経営者と言われてる某有名大企業もカリスマ経営者いなくなったら終わりと言われてる
(過去の上場企業事例から)会社が傾き、株価も下落するのでは?と言われてる
というかさ?全携帯会社仲良く横ばいに値段設定にしてるから新規登録なんて来ないんだよ
安くしたらいいじゃん?なんか不都合でもあるんか?
>>284 それはダニの命令で立ち上げたんだろ
自主退職か更迭かは分からないが
>>287 天下りもほぼ1年で辞めてるから
ダニの責任かな?
>>285 それはソフバンやヤフモバもだな
docomoやauはサラリーマン社長だから安泰だけど
大手キャリアがガースーに尻叩かれてahamoだのpovoだの始めたから楽天モバイルが傾きだした
ぜんぶガースーのせい
とかミキティ本気で思ってそう
>>289 SBとか既に何人か候補いるし
それに社風的に役員も社員も任せるところは任せる社風になってる
でも会長さんの会社は組織で動いてないのがヤバイ(中小企業なら問題ではないが上場企業なのに組織で動いてないのは欠陥でしかない。例えば盲腸で入院しても役員は病室まで決済貰いに行くのかな)
方針や決定が会長一任で会長さん激務
創業者仲間は既に退職済
技術はインド人任せで転職されたらどうするのかね?
これは過去にあったカリスマ(ワンマン)経営者の会社と同じで傾くよ
>>292 イーグルスのスターティングオーダーまで指示していてたのにはマジでビビった
たぶん自分を“神”と思ってるか俺以外はみんな糞と思ってるかのいずれか
>>1 安心しろ楽天だけがブラックじゃない
日本の9割りは似たようなもんだ
経営不振で下請けが総崩れになり、本社の従業員に過重労働がのしかかってるという訳か。
大変だね、頑張ってね
客もポイントだけ貰って、一年ほどで他社に切り替えるらしいな、残ってるのは信用不安の乞食ユーザーばかりとか
楽天相当ヤバいでしょ
株価見ると1年間前の半値まで下落してる
>>297 いやwモバイル売却しろよw1Gも使わん乞食を切ってもお前らのようなデータ300GB通話300時間使い放題がいるからトラフィック圧迫してるんだろ
>>1 三年でなにがわかるんだよとも思うがな
入りたてに楽な仕事回せってか?
>>301 アメリカの衛星電話ベンチャーに騙されてるんじゃねw
>>303 入りたてなら残業月100時間でも黙ってやれって?
ガイジかな
>>7 すごい数の外国人がいるよ
1/4くらいじゃないかな正確な数字知らんけど肌感覚だけど
インド系の人が多いけど韓国人とかは話さんと判らんからどれくらいいるか判らん
社員無料のレストランにはハラル食とインド風カレー料理は定番メニューにあった
ポイントの付与が遅いとか楽天モバイル料金のポイント引き落としが早いとか文句ばっか言ってごめんよおー
何をそんなにやる仕事有るんだ?
もしかして物凄いローテク?
若いまーん様なんてそりゃ体力で男に勝てるわけないだろう
でも、結局バリバリ働ける奴が強いんだよ
体力ガーなんて言ってたら事務でもやるしかない
>>308 モバイル通信のキャリア新規参入だぞ?
タスク山積みに決まってんじゃん
https://imgur.com/CWh7B0b.jpg その場しのぎの政策って…
楽天モバイルの役職って政府や政党に手ぇ出してんの?
>>303 最大手なのにベンチャーという矛盾したような会社だからな
凝り固まった体制と上に意見通せない大手と、ベンチャーなら休みや残業なんかなく働いて販路を確保していく初動っていうわるいところばかり集まっとるw
年末に楽天モバイル解約した
都内なのに圏外な所多くて使えねえ
>>312 「政策」っていう言葉は政治に限った言葉じゃないよ
組織としての方針なんかにも使われる言葉
政治に関して使われることが多いだけ
嫌いでもいいから応援してあげよう
競争は3社より4社がいいに決まり切ってる
>>270 だまっていても客が流れてくるのにわざわざ買取る必要ないもんなあ
ジャンルの違うところに経営を任せてみるってのもありだろ
家具屋とか再エネとか
>>320 他のところは社長がお飾りでなにも発言せずに比較的現場理解してる人が陣頭指揮取るけど
三木谷は無能な働き者でその場での思いつきでトップダウンで言うから一番ひどいw
>>281 昔の2ちゃんでこんな情報はなかったけどなw
楽天て今年から野球の球場名にモバイル付け出したのに
かなりヤバいじゃん
東大卒でも楽天に行くのが信じられん
法学や経済から行くのか?
>>318 4社になっても何も変わらない。ソフトバンクが参入して料金下がったか?値下げ競争は新規がユーザー獲得するまでの一時的なもの
>>335 航空業界と同じで
格安会社は貢献してる
三木谷も業績が悪化し過ぎて、
単なるダメ上司になってしまったな
あと俺を三木谷ルームに招待してくれ
楽天はキャリア参入が運命の分かれ道やったな
政府や官僚を信用してはいけない
これが辞めるやつの頭も大概だろ
こんな理由でやめましたなんての何処が採用すんだよ
auから楽モバにしたよ。とりあえず俺の環境では
最高に良かったみたい。通話音質も格段に上がったし
プランもauより遥かに優遇されてるし。
もっと早く楽モバにすりゃよかった。
なんで今まで通話ぶつ切り、山びこ通話のauで我慢してたんだろう。
辞めた奴のいい分は不正確だったりするけどな
楽天ならありそうでもある
ガーシーは三木谷の失脚級の大暴露するって宣言しといてビビってなんもしてないな
ECとかスポーツがやりたい!って新卒何百人も入ってくるけど99%がモバイル基地局設置に配属される詐欺w
孫正義に対しての見栄から始まったモバイル事業なんだから、mvnoでやめときゃよかったのにな。ソフトバンクですらボーダフォン買い取ってから始めたのに1から始めたらこうなるのわかりきってるはず
新卒で就職とかなに考えてたんだ
事業的に安定してから行けば良かったのにな
このままだと就活生から避けられるのグループ全体に影響しそうよね
>>349 基地局設置ならまだ良いだろw
ショップの販売営業とかなら地獄やな
>>1 ツルの一言ってなんだよ^_^、
一声だろアホ
>>262 ポイントカードとペイで同じポイント付けたいとは限らないからな。
楽天ポイント付けて支払いはdでポイント消化とか。
恒例、退勤前の三木谷さんの靴ペロ行列はどうなったん
>>14 結構ないもんだぞIT業界は…
うちは「労組」という名前ではないが一応社員代表を設定してはいる
そんな程度
今の時代に
携帯ごときで
通話エリアが増えるとか後進国かよ
今ごろ楽天の携帯とか乗り換える意味わかんねー
でもそれなりに給料いいんでしょ
少し我慢しろと思うけど
携帯電話キャリア3強、新参はことごとく淘汰される。生き残ったのはいない。時間の問題かな…
ここはキリスト教カルト系、壺系
もちろん、堀江豚も同じ
今のスマホってsimは×2までなんだろ?
電波が頼りない楽天はサブの椅子もないんだよな
例え1Gと通話無料120分で300円としても空いてる席はないのよね
うちの会社に基地局設置の営業きたけど
設置料がドコモの4倍ってやばいよな
そりゃ潰れるでしょ
>>221 楽天が品川シーサイドにおった頃の事知らんのか
>>374 表に出過ぎて名誉欲というかチヤホヤされたい病が孫正義やホリエモンよりも強すぎる
金持ちでバカなんだからそのまま何もせずにお飾り社長として椅子に座ってるだけでいいのにな
>>366 キムチ臭い奴等は、お呼びじゃ無いからw
モバイルだけじゃなくグループ全体に契約のノルマを課したからなw
楽天の終わりが加速してるよ
>>360 給料いいって情報なくね
赤字ばかり強調してるし
こいつら3年未満こそ無理だろうな
高圧的な糞上司ってやつらはそれなりなんだろうが
>>1 モバイル事業なんかに手を出さなければいいのに、
さっさと損切して、auに設備移管、全顧客一括して売れば買ってくれるだろ
鉄道の「線路」を民間に任せたのは愚策と思うけど(つまりは、車道と同様に国がやるべき)、
似たようなもので、
モバイル「基地局」を民間に任せたせいで、同じ地域なので、複数の業者の基地局がある状態で、不効率なんだよな
基地局設営のみは国がやるべきと思うけど
それ以外の顧客獲得などのノウハウは民間にやってもらうにすればいいのに
金利10%の社債を発行してる会社に未来なんかあるわけないだろwww
公用語英語(笑)のせいでコミュニケーション取れてなさそう
>>384 重要な会議は日本語って話も聞くがどうなん?
三木谷は典型的なサイコパスっぽいから、
他人の心情とか理解も把握はできなくて、良心の痛みも無く楽しんで超絶パワハラするタイプに感じるな
いい経験になったじゃんw
まあ考える能力があれば経験する前にわかったことだけどw
>>164 まさかと思うけど安物泥じゃないよね?
iPhone13だけどdocomoと楽天eSIMで何も問題ない
>>203 噛ませ犬として必要だよ
楽天なけりゃahamoやpovoなんて生まれなかった
楽天が潰れない程度に存続するのは他キャリアユーザーにとって有益
ブツブツ切れて使えない回線を強制契約とかあるんだろ罰ゲームだわ
社員がこんな状態なのに社長は金髪女性たちとリフレしてんのかぁ
>>282 楽天ダイヤモンド会員で月7-8万買ってる人は
楽天モバイル3GB無料+1000円以上貰えるのよw
なのでahamoで月2000円だよ
よくこんなので今までもったな
雰囲気が倒産寸前の会社だな
あと数年で消えるだろう
こういうの出てくると、通信インフラとしての信用力に疑問でてくるね。正義マンの反感もかうだろし。
>>392 楽天で月7万って何買えばそんな行くんだ
通販部門は黒字なんでしょ?
通信部門だけソフバンあたりに売っちゃえば大丈夫だろ?
>>382 この国の成り立ちを勉強すると何故なのかわかるよ
同じ地域に複数キャリアの基地局が乱立して儲かるのは誰か?
コロナで零細飲食店が潰れないように給付金を出すのは何故か?
ダム、原発、太陽光など、国が旗振りしてる事業を振り返ってみよう
全て巡り巡って、地方の地主に金が還流する仕組み
地方の土地持ちのルーツは?
>>396 個人事業主なんで、業務用品調達とふるさと納税で余裕
常に最安値求めAmazon、ヤフショ、楽天、ヨドバシを使い倒してるので、高いものをあえて楽天で買うことは無い
楽天でしか売ってない物って結構あるんだよね
楽天モバイル債買ったら3GBまで無料!
とかやればいいのに
プラチナバンドもらったら他社に対抗できるとは思えないんだがな。
契約が安いから数履かないとペイできないんじゃないの
>>8 逃げ出したいけど、積立NISAを楽天でやってんだよな
NISAアプデだから
移管するか悩む
去年くらいからもっというとおととしから
ゴールドカードのポイントや特典が改悪されてきてて
怪しい空気は流れてたよね。
まさか携帯事業のツケを会員にも負担させるとは
>>380 事務の平均すら500超えてるから所謂高給取りみたい
>>7 前はそうだったけど
今の求人見ると部署によって違うみたい
人が集まりにくくなったってことかも?
>>103 昔はあった
欧米に進出してたし
確かほとんど失敗して撤退してたはず
欧州のは派手に失敗してたな
楽天は朝鮮人みたいに言う事コロコロ変えると思ってたけど社員も同じだったんだな
楽天もそうだしあとはDeNAもメルカリも海外失敗してるね
国内で吸い上げまくって海外で散財w
まあ一発当たればでかいギャンブルだから失敗してもしゃーないけど
通信エリア拡大の為に都内のビルにアンテナ建てさせてもらうように頑張ってるとこを何年か前にガイアの夜明けで観た楽天モバイルのあのおねいさんももうとっくに退職してるかもしれないってことか
>>411 ドコモの海外での失敗に比べればどれもかわいいもんだ
今までに3兆円を溶かしたからなw
https://diamond.jp/articles/-/256131 >>413 成功してたらNTTがGoogleになってたかもな
スピード感のない日本企業じゃ無理だったんだろうけどね
三木谷がカード事業立ち上げるために国内信販だったけな?買収した後糞みたいな未収案件が発覚した後の話を思い出す
当時は必死になって回収しまくって危機を脱したが、その時と今の現代っ子じゃ違うだろな
>>409 フランスはまだ生きてる
https://fr.shopping.rakuten.com/ 撤退はイギリススペインオーストリアドイツ(アメリカも)。スペインから撤退したあとにバルセロナスポンサーになる所が朝令暮改の三木谷流w
楽天が経営危機なのは肌で実感する
楽天の健康アプリで毎日5000歩以上歩くと抽選で楽天ポイント貰えるのよ
以前はたまに10P当たるし、5ポイントは数回に1回貰え、当たり外れのクジだけど一度も外れた事無かった
しかしここ1ヶ月、くじ引いて3回に1回は外れ、当たってもほぼ1ポイントしか貰えなくなった
、、
マジレスすれば、どこもこんなもの
厳しいけど、駄目なら他のお仕事に池と
しかし、他社は成功者はご褒美が物凄い
芸能人にも会える
楽天はどうなのかな?
最初から胡散臭いというか人間性疑わしかっただろ
何を思ってそんな会社に入ったのかと
>>368 同時に使えるのは二個までが多いけど
esimだったら更に10個くらい登録出来るから
切り替えて使えば良いだけよ
まあそれでも楽天品質だと300円でも使わないな
楽天は、モバイル事業売却しないとグループの存続すら危ぶまれるで。
モバイル事業、特にMNOはMVNOと違い設備投資が桁違いやぞ。
三木谷は、簡単に考えてそうだけどさ。
>>423 と思ってたら一生懸命やってたやつが限界を迎えて
残ったのは手を抜いて適当にやってた連中だけってこともあるんだよなぁ
>>27 残業で成長なんかしないよ
まぁ、受注が多すぎてみんな残る事はあったろうけど、
労基も守ってるし、手当も倍以上出てた
今の残業ってのはしなきゃ会社が倒れるみたいなクソ仕事
請け負って残業してんだから、質が違う物
いくらやっても無駄なのさ
清原もイチローも居ないクソ打線でリリーフが必死に抑えてる様なもん
楽天はスピードっていうけどその実は場当たり主義
当たればうまく行くこともあるけど失敗は数知れず
しかも誰も失敗の責任も取らず反省もしない
>>385 ミッキー三木谷が出席する会議は全部英語
その他は日本人だけなら日本語、外人入れば英語
>>435 それ部長クラスなら英語できなくても問題なくね?
日本語出来ない外国人スタッフそんなにいるのかわからんが
中韓のスタッフはだいたい日本語出来るでしょ
ヤバすぎwwwww
てかまだ公用語英語やってたんだ
このネガティブニュースで株価が下がったところで朗報入って株爆上げのパターンだろ
お前ら乗せられるなよ
日本国内に限定すればNW構築に確かに英語いらんけど、
ネットは海外につながらないと意味をなさないし、最新の技術は全部米国発。
なので、エンジニアも英語できないと駄目という考えは理解できる。
でも、トップが「サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ」という発想の短髪鬼ババアさんと
同じ知性では英語できても何もできないね。
要するにモバイル事業自体、カッコつけでやってるか、誰かに唆されて始めただけなんだろ。
>>259 Amazonなんてめったに使わなくなったわ
あんなゴミ中華だらけの闇市
>>1 おい、ゴミ北に
英語で自爆営業は何ていうんだよ
圏内だけどデリヘル呼ぶとき通話がまるで使えなくて仕方なくDUALSIMでドコモMVNO入れた
通話は全てそっちで楽天linkはもう全く使っていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています