スイスの山で雷に関する実験が行われ、稲妻を操作することに成功したという。

この実験を行ったのは、フランスの研究機関「École Polytechnique」などの科学者たちだ。

彼らは昨年、スイス北東部のゼンティス山の頂上に強力なレーザー装置を運搬し、高さ124mの通信タワーの近くに設置。

そして嵐が来るのを待ち、昨年7月から9月にかけて、合計6時間以上にわたって雷雲に高速レーザーパルスを照射したという。

その結果、実験期間中に4回の上向き雷放電がレーザーによって軌道修正されたことが、落雷を記録する装置により確認されたそうだ。

7月21日に撮影された画像には、稲妻がレーザーの光路を50メートルほどたどる姿が映っており、実際にレーザーが稲妻を誘導していることが分かったという。

https://switch-news.com/science/post-87056/