鉄道で感電死 [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR九州と鹿児島県警薩摩川内署によると、19日午前10時35分ごろ、同県薩摩川内市の肥薩おれんじ鉄道の鉄橋上で男性作業員が感電死する事故が起きた。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f2a3a02cdac503f2f3c57c19ba618ddd288f43&preview=auto
>>6 俺もインドの列車の屋根に乗ってるヤツかと思った
>>8 架線から取り入れた電気はモーターを回したあと、どこへ行くの?
中学で電気を学ばなかったのか?
>>15 俺もよくわからないんだけど電気って流れやすい方に流れるんじゃないの?アースされてなかったってこと?
交流2万ボルトだから安易に近づいただけでも電撃喰らうもんなあ…
たぶん鉄橋ていうか高架道路みたいになってて、すぐ下に架線が
あるんじゃね
>>4 線路や設備の保守業務を委託してるんじゃね?
バカは架線に触れると感電すると思ってるんだろうけど
実際は触れなくても近づくだけで感電するんだ
>>4 おれんじ鉄道自体は電化されてるけど実際はJR貨物しか使ってない。自社は気動車だけで運用
以前2chでインドかどこかの電車の上で人が感電する動画を見た事あるが、凄かったな・・・
高所作業車の子供向けイベントで、子供が上から地上にいる親に向かって「おーい!」って手を振ったら、近くの高圧線から放電した動画見た事ある
作業員が釣竿でも持って振り回したのかもな鹿児島だし
保線員のくせに感電氏とかマヌケとしかいえないけど、おまえらも気を付けろな
長いヘラ竿担いだまま踏切渡って架線に触れちゃった、なんて事故が実際むかしあったし
>>33 浮いてるの内容による
電圧にもよるけど50cmは離れろ(架線、アース両方)
山口良一は松武秀樹がmoog のパッチやツマミいじる動作を再現してるんだよな
このエアアナログシンセは世界初だと思う
>>15 小学生がどうとかじゃなく
電車オタク以外の殆どの人間は架線が2本あってそこだけで回路になってると思ってるよ
感電してるのを表現するのに、体のシルエットにガイコツが光ってるような描写って
誰が最初に始めたんだろうな?
>>51 三セク化したところは維持コストの問題で非電化に戻すこともあるからね
新幹線出来て特急が通らなくなった長崎本線の一部も電化設備放棄された
>>47 架線を吊る線に止まっている鳥はなぜ感電しないの?
>>48 三セク私鉄で電車買う金がないからディーゼルなだけで、線路は電化してるぞ
>>51 裏日本の富山とか石川もディーゼルになったろ
>>68 そら韓国人に鉄道や電化は高等すぎて分からんだろ
オレでもそれくらい分かるぞ
>>55 キュリー夫人
それでノーベル賞もらってる
>>39 手前だけじゃなく反対側のドアでも感電した人いるな
>>28 インドだっけ、車両の上に乗って手を伸ばして感電死→死体が焼ける動画思い出すわ
>>71 電線掴むだけで感電しちゃうもんなの?
途上国だから絶縁処理(こんな言葉あるのか知らないけど)してないだけ?
>>77 高架に絶縁なんかしてるわけないだろ
掴むどころか放電して感電するよ
>>64 あくまでも一般人の認識の話だし
もし本当に2本の架線のうち一方が帰線電流なら回路になる
というかトロリーバスなんかはまさにそういう仕組みだろ
>>39 アイヤー、こりゃまいったあるね
感電元が握っちゃってるよ
直流はアークが切れなくて切れなくてもう大変らしいな
>>77 日本の電線だって絶縁なんかしないだろ
危険なところだけカバーされてて電信柱とはガイシで絶縁されてる
死ぬ可能性のある仕事なのに
手取り20万程度
日本終わってるよな
>>85 ガラス清掃の職人とかな
毎年死亡事故起きてるのにやるのすごいわ
君のその仕草に萌えちゃって
あっという間に虜になった
静電気みたいにほんの一瞬で
ビリビリしたよ……
この辺の電線触って感電してる動画の架線って地絡保護が無いのかいつも気になってる
途上国だとそんなもんなのかな
施設はJR九州が持ってる鹿児島本線で電化されてて、架線に触れて感電したんだろな。JR貨物が線路を借りて、架線の電気で電気機関車を走らせる。肥薩おれんじ鉄道が、電気を使わず、気動車で旅客営業してる。
>>93 ついでに、レールと地面との電位差はゼロってことも言っといてあげないと
素人さんは踏切とかでレールを踏んだり触るのを恐れるようになってしまうな
感電死と一言でいっても死因は電撃による心停止なのか、
脳が電撃で損傷して死ぬのか、火傷で死ぬのか、呼吸困難で死ぬのかどれなんだろうね。電気がどこをどれくらいの強さで通るのかにもよりそうだけど、後ろ二つだったら苦しそうで嫌だ。
>>39 今後EVになったらさらに発火爆発まで行くのかな
列車の屋根を歩いてて架線に触れて黒焦げになったインド人の動画マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>94 ゼロではないだろ
犬が感電するってバズってたぞ
>>103 列車通過直後なら対地間電圧100Vくらいになるけど
ふだんはせいぜい10V程度だよ
犬は舐めたりするから、電気は感知するかもしれないね
人間も9Vの積層電池舐めると舌にピリッとくるしね
>>97 列車が来ないのに駅構内の踏切が鳴り出し不審に思った駅員が飛び出
したところ通行人からの通報で子供が停車中の貨車の屋根に上がって
感電死し転落したことを知った。
目撃者は「人の形をした炎が屋根から転落した」と話していたという。
現場は交流50Hz2万ボルトの電化路線。
>>77 日本の電柱に乗ってる電線は一応絶縁処理がされてる、雷とか木とかで傷ついてると触ると感電する
鉄塔に乗ってる電線は基本的に裸のアルミ線
>>107 インド人 架線 感電を動画でググってみ
>>77 絶縁したら機関車や電車はどうやって集電するのさ…
>>97 物理的には電気抵抗だからな
通電するとジュールの法則で人体が発熱、塩分の多い血管とカルシウムマグネシウムが多い骨を流れる
発熱が集中して血管が焼き切れる
呼吸ができなくなって徐々に意識が薄れていく
火傷して身体が沸騰して亡くなる
こんなとこ
>>104 なかなか裸足で歩ってる人いないからな
神事の後に草鞋がほつれちゃって、裸足で歩ってたら踏切でガツン!!って事はあったよ
レールと大地間の接地抵抗って意外にばかにできないもんだなと思った
低くても十数Ωあるから当たり前か
>>114 血管が焼き切れるレベルなら脳みそが変質して意識失うのかな?
呼吸困難からの窒息よりも意識失うのが早そう。
息子がJRで車掌やってる
できれば退職まで細切れの死体を拾うような機会が無ければいいなと願っている
早岐駅で酔っ払った佐世保の米兵が屋根上って感電死ってのもあったな
怖ッwwwwww
自殺するときは首吊りか練炭にしとくわ
>>64 感電したらその瞬間にホネホネロックになるとこまで理科で習うよな
ハゲ ハッケン!! (⌒~
⊂(・∀・)彡 (⌒⌒⌒)
⌒⌒~ ∪ ⌒~~⌒
~~~/ /~~~~~
\\
//
\\
,;人ノ <人ノレ;,
,;) (;,
,;) 彡 ⌒ ミ (;
,;)ヽ(O皿O)ノ (ギャー
;;) 羊ヘ (;
;;) < (;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>80 一般人じゃなくてお前の認識やろ
いちいち主語がデカすぎるねん
>>8 普通そうだよ。高速で走る新幹線や電車は、パンタついてる
つけなくでも走るが非力で、ローカル単線ぐらいな速度
車両何車かに高圧な電気システム付ければ、もっと速度あがりそう
>>8 流れてるよ。
その電流を架線に戻すことでエネルギー効率を格段に上げてる。
電車がエコだって理由はこれ。
>>139 線路を流れる電流を架線に戻せるわけねえだろwww
回生ブレーキかなんかとごっちゃにしてない?
>>77 通電してる電線とかに手のひら側で触ってしまうと、電流で指を動かす筋肉が萎縮してギューって握ったままになっちゃうんだよ
当然同じ理屈でヒジも曲がるから抱き抱えるみたいになるし、自分では絶対に放せない
誰かに思い切り蹴り飛ばされて通電体から離れられば、命は助かる
間に合えば、だけど
強電扱う学校なり職場なりで、一番最初に教わるのは、電気が通ってそうな所は手の甲側で触れろってこと
海外の動画で第三軌条の地下鉄の線路に落ちて感電してる動画みたが、そっちの方が怖いと思った。
>>144 不思議と思っても興味無いと知らないっしょw
電気工事関係じゃなくて、塗装作業してた作業員が触れちゃったみたいだな
>>139 電車がエコなのは車輪の転がり摩擦が自動車のタイヤに比べて極めて小さいからだよ
その代償として電車はメイチで急ブレーキをかけても停まるまで数百メートルかかるわけだが
レールに何万ボルトも流すって
ふつーに雨かかって地面に流れるのに漏電とかしないの?
>>71 ここしばらくで見た画像の中でも特にシンドイ
>>157 AGTも含めるならニュートラムやゆりかもめとかが未だに三相交流電車だな。
>>39 電線が低くてダルダル🤮
>>52 ひでーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています