🌺大椿ゆうこ/茨木から府議会に挑戦🌺@ohtsubakiyuko
今日の #朝日新聞 #天声人語 が胸に迫る。阪神・淡路大震災の時、男性よりも女性の死者が約1000人多かった。この国の性差別構造が、その死をもたらした背景にあることに触れられている。ぜひ、読んで。
午前11:06 · 2023年1月17日
twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1615168727150133248

(天声人語)災害と女性の28年
2023/1/17 5:00
 阪神・淡路大震災から、きょうで28年となる。亡くなった6434人で、女性が男性より約千人多かったことをご存じだろうか。
子育てを終え、親の介護や看取(みと)りをし、夫に先立たれた高齢女性が多く犠牲になった
▼理由の一つは、少ない年金で暮らす彼女たちが都市部の「古い住宅に身を寄せ合うようにして住んでいた(『災害女性学をつくる』)からだ。
木造の文化住宅など、高度成長期に建てられた耐震性の低い住居だ。大都市直下型地震で、死因の約8割は建物などの崩壊による「圧死」だった
https://www.asahi.com/articles/DA3S15529353.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)