X



人気ギター、大阪フェルナンデスが破産 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1現場猫(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:18:07.18ID:qwJjjQja0?PLT(12015)

エレキギター「フェルナンデス」は、多数のトップギタリストが愛用
https://news.yahoo.co.jp/articles/db57284f278c8a34ce31ada3c1a450de52ea958b

(株)大阪フェルナンデス(資本金1000万円、大阪市北区、代表木川洋氏)は、1月10日に事業を停止し、事後処理を坂本望弁護士(大阪市北区、弁護士法人サン総合法律事務所)ほか1名に一任、自己破産申請の準備に入った。

当社は、1977年(昭和52年)8月に、楽器販売を手がける(株)フェルナンデスの大阪営業所を分離する形で設立。
西日本における同社製品の総販売代理店として、エレキギターおよび同付帯品の卸売りを行っていた。

小売単価2万円程度の低価格品から50万円程度の中・高級品まで幅広く取り扱い、北陸・愛知県以西の西日本全域を営業エリアとして楽器小売業者に販売。
著名ミュージシャンとの契約などで同ブランドの人気が高まるなど、ギター市場において相応の知名度を獲得しバンドブームを追い風に業容を拡大、94年7月期には年売上高約14億6300万円を計上していた。

若者のギター離れ
しかし、若年購買層の趣味の多様化や提携ミュージシャンの人気の沈静化、他社製品との競合などもあり売り上げは漸減。
さらに、ギター職人の不足など業界環境も厳しく、業容は縮小を余儀なくされ、2019年7月期の年売上高は約2億2400万円にまで落ち込んでいた。
その間、収益も低調ななか、取引先への支払い遅延が発生するなど厳しい資金繰りが表面化。金融機関へ借入金の返済リスケジュールを要請していた。

コロナ禍で軽音楽部やバンドサークルなどの活動が制限
さらに、2020年以降は新型コロナウイルス感染拡大により、学校の部活動などにおけるバンド活動が制約され、得意先である楽器店の業況が悪化したことで2022年7月期の年売上高は約1億1200万円にまでダウン。
7期連続で営業段階から欠損を強いられ、債務超過に陥っていたなか、先行きの見通しが立たなくなり今回の事態となった。
負債は2022年7月期末時点で約9500万円。

なお、エレキギターで著名な「フェルナンデス」ブランドを有する(株)フェルナンデスとの間で資本関係はなく、同社は営業継続中。
2(北海道) [EU]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:18:59.32ID:WsbDQefP0
ギブソンも倒産したしな
3(北海道) [EU]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:19:10.97ID:WsbDQefP0
ギターはもう終わりだろ
2023/01/15(日) 15:20:33.78ID:IvMWvho40
ダサいから仕方ない
2023/01/15(日) 15:21:11.25ID:vSwv0EhS0
大阪な時点でダサい(笑)
2023/01/15(日) 15:21:24.36ID:v7JyRCDR0
みんなギター弾けよ
2023/01/15(日) 15:23:11.99ID:mbEg16yk0
>>6
子供の声でも「ウルサイ」から、今後楽器は売れないだろうね。
8ラ・パーマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:24:00.24ID:pjLVRXP60
> 当社は、1977年(昭和52年)8月に、楽器販売を手がける(株)フェルナンデスの大阪営業所を分離する形で設立。
> 西日本における同社製品の総販売代理店として、エレキギターおよび同付帯品の卸売りを行っていた。

> なお、エレキギターで著名な「フェルナンデス」ブランドを有する(株)フェルナンデスとの間で資本関係はなく、同社は営業継続中。

関係無いと書いてあるけどめっちゃ関係あるやん
2023/01/15(日) 15:24:24.89ID:SGeMWp4E0
fender買えないビギナーが買ってた印象
2023/01/15(日) 15:27:35.89ID:q4p6QKbK0
ぼくのおちんちんはフェラ好きなんです
11ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:27:40.29ID:4uzCr3CK0
ぼっちちゃんが来るのが遅すぎたな
12ブリティッシュショートヘア(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:27:56.98ID:pXUhO4FX0
ぼっちが流行ったのに
2023/01/15(日) 15:27:58.26ID:B8g3c8M40
フェルナンデスのギター持ってるよ
14ジャガーネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:28:12.74ID:Z0Zs0qDs0
日本人のミュージシャンがよく使ってたイメージなのに
ESPに流れたんかな
15縞三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:28:28.91ID:lh5oEprL0
>>11
外部需要喚起要因は定期的に必要やね
16(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:28:39.20ID:2t/1vpE/0
ヘルナンデスくん
2023/01/15(日) 15:29:02.15ID:Idsmxt3q0
ヒデモデル二つあるよ
モッキンは弾きやすい
2023/01/15(日) 15:31:08.71ID:B8g3c8M40
>>17
モッキンバードって角の部分であばらの辺り痛くならない?
2023/01/15(日) 15:32:04.31ID:l3XOsob+0
和製フェンダーか
20ソマリ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:32:17.25ID:YUqAMVp+0
Orangeのストラト持ってたな
2023/01/15(日) 15:32:36.33ID:vtKCTc/E0
勘違いしてる人多いけどフェルナンデスが倒産したんじゃなくて、西日本でフェルナンデスを販売してた会社が倒産しただけ。
22サイベリアン(神奈川県) [IN]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:33:03.97ID:OiPGi/d10
小僧の頃布袋モデル欲しかったな。
2023/01/15(日) 15:33:40.12ID:ZjOdWuoL0
Zo-3持ってるわ
24スナネコ(東京都) [ES]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:33:48.72ID:wMLE9ySv0
象さんギター・・・
25ペルシャ(光) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:33:52.96ID:SIAqS5pn0
大阪人最低だな
2023/01/15(日) 15:34:24.16ID:L1+RPTkJ0
>>8
今は独立してるから影響なしってことだろ?
2023/01/15(日) 15:34:30.27ID:TmdN7sTv0
なんかDuran Duranのイメージが強い
ジョンテイラーのせいかな?
2023/01/15(日) 15:34:34.55ID:VgVXKqhi0
ただの代理店でしょ
2023/01/15(日) 15:34:46.81ID:C8gw3e+A0
ゾウ
かわいそうなゾウ
2023/01/15(日) 15:38:37.51ID:Idsmxt3q0
>>18
下乳あたりに刺さるわ角と裏のストラップピンが
31チーター(光) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:39:47.69ID:EaekHr750
初心者用安物ブランドというイメージから脱却できなかったのが敗因
2023/01/15(日) 15:40:51.09ID:eY8465+E0
ESPに負けたけどヒデモデルしか力を入れてなかった結果だな
それと今のロゴがダサすぎる
2023/01/15(日) 15:42:33.06ID:ARZPuHXy0
けいおん並のブームは引き起こせなかったか
34イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:43:35.62ID:g3QJiVYp0
本家のヒデモデルも受注停止中になってるし
木材の仕入れもうまく行ってないと思う
35コラット(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:44:42.84ID:/2Qe3tKZ0
ギター需要が減ってるってことなら本店も危ないな
星野楽器は大丈夫なんかな
2023/01/15(日) 15:45:27.53ID:T7Oq00CA0
30年以上前のバンドブームのときはフェルナンデスのギター使ってるのが多かった
2023/01/15(日) 15:45:46.21ID:Idsmxt3q0
娘用のZo-3追加で今のうちに買っとくかな…
38白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:47:06.00ID:hV03H8FJ0
まあギタリストにとってフェルナンデスはステータスかもしれないけど
ベーシストにとっては雑魚だったよね
上手い奴はみんなアイバニーズ
2023/01/15(日) 15:47:51.10ID:YohA84bD0
>>35
イバニーズがあるから大丈夫なんじゃ?違った?
2023/01/15(日) 15:47:57.69ID:3bKT7LVr0
大阪フェルナンデスなんて知らんし。
41ペルシャ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:49:22.86ID:Huj21FM80
フェルナンデスそのものも今や衰退しちゃったなあ
バンドブーム期は沢山のギタリストが使っていたけど、布袋がゾディアックに移ったのが致命的だった
2023/01/15(日) 15:50:03.38ID:JURnK1Bl0
>>8
資本関係はなく
なので
2023/01/15(日) 15:51:38.93ID:I2/zS5+h0
>>8
「資本関係はない」が「関係ない」に読めちゃうバカ
44オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:52:18.58ID:YRhl+rBB0
テナーサックス使いの俺は安心した
45ペルシャ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/01/15(日) 15:52:29.06ID:Huj21FM80
>>34
分野が違うけど、ヤマハが原材料の入手が難しくなって、一部のドラムキットの販売を停止した
いい木を取ってこれないのは、他の楽器にも影響してきそうだね
2023/01/15(日) 15:53:18.63ID:bsNxX1Rf0
フェルナンデスはいまいちなイメージかな
昔からあるメーカーならフジゲンはイメージ良いが
フジゲン>ESP>アリアプロⅡ、フェルナンデス
のイメージ
2023/01/15(日) 15:55:57.76ID:sEPI0zgz0
44マグナムのジミーがフェルナンデスのフライングVだったかな
2023/01/15(日) 15:56:38.50ID:2FOX9hs90
フェルナンデスのギターとベースしか持ってない
2023/01/15(日) 15:57:02.25ID:rcSBO3cO0
そりゃまあどんなにいいギター作ってもギブソンやフェンダーの銘が入ってるクズギターの方が
「いい音する!」
ってクソ耳しか持たないガキしかマーケットに入ってこなかったら売れないだろ
良いもの作ってれば売れるって信じ込んでブランディングに注力しなかったのが敗因
2023/01/15(日) 15:58:53.08ID:FY+xk/Ze0
バッカスで満足している
2023/01/15(日) 15:59:45.19ID:rcSBO3cO0
>>45
良い木を取ってこれないんじゃなくて環境活動家が頑張っちゃって輸出入に
色んな木材に規制がかかっちゃってるのよ
ローズとかパシフィカとか
52ツシマヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:01:37.17ID:FQ+CwPjn0
フェルナンデスってちんこの隠語だと思ってた
53イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:02:18.63ID:gHHHvVe00
ブラッドギルスモデル欲しかったな
54ペルシャ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:04:41.72ID:Huj21FM80
>>51
その手のバカかあ・・・・
どんな森林でもきちんと管理して余計な気は切らないと、森そのものが死んでしまうんだけどな
55メインクーン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:05:32.24ID:VZfKLoYb0
>>11 >>15
ギターヒーロー間に合わんかったか
2023/01/15(日) 16:06:47.54ID:OFl03VgZ0
めちゃ有名所じゃねえか
ギター初心者といえばフェルナンデスやろ
57ペルシャ(東京都) [TR]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:07:09.21ID:ANlgqo8y0
かわいそうなZO
2023/01/15(日) 16:07:26.92ID:ArD61ueI0
マジか布袋どうすんだよ
2023/01/15(日) 16:07:34.85ID:n9f6gERO0
オレは立憲ばっか
2023/01/15(日) 16:09:17.34ID:OFl03VgZ0
セカストやオフハウスに大量の中古ギター置いてるからな
安いと3000円くらいで買える
状態もいい
これが原因やろ
2023/01/15(日) 16:10:00.66ID:rFszvg940
>>58
もうずっと前からゾディアックでしょ
2023/01/15(日) 16:10:11.49ID:UzEXE0Q10
ESPは??
2023/01/15(日) 16:10:39.64ID:8VFVMnVS0
ちなみにお前らメーカーが潰れたわけじゃないからな
64ジャガーネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:11:08.50ID:ULKQ4meR0
>>1

> 西日本における同社製品の総販売代理店として、
> エレキギターおよび同付帯品の卸売りを行っていた。

まあ、西日本ではフェルナンデスが売れてなかったってこと

そもそも、フェルナンデスって神田商会や荒井貿易と同じ企画・販売会社で
マツモクやPGM、東海、カワイなどに造らせていた
https://chibakan-gakki.jp/information/%E3%80%90fernandes%E3%81%AE%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%AE%E8%AC%8E%E3%80%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%82%8B%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E5%88%A4%E5%AE%9A%EF%BD%9Etokai/

昔、ロゴまでフェンダーにソックリにしてたのでフェンダーからクレームが来たらしい
https://auctions.afimg.jp/b166790608/ya/image/b166790608.1.jpg


一方、オリジナル商品のサスティナーはヴァン・ヘイレンやスティーヴ・ヴァイなどが使ってた

Eddie Van Halen Guitar Solo Using Fernandes Sustainer Sustaniac Harmonic Mode
https://youtu.be/XIexw9Mml2s

Steve Vai - Fernandes Sustainer Demo
https://youtu.be/zxEw_08eQ4s
.
65アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:11:11.01ID:U/xfhH2O0
(株)フェルナンデスとここの関係ってどうなってんだ?
2023/01/15(日) 16:11:35.08ID:izUJq9Bs0
コブラン使ってたわ
2023/01/15(日) 16:12:21.65ID:x2NUckbB0
>なお、エレキギターで著名な「フェルナンデス」ブランドを有する
>(株)フェルナンデスとの間で資本関係はなく、同社は営業継続中。

要するに、潰れたのは大阪王将みたいなモンか
2023/01/15(日) 16:12:38.07ID:B8f6cdPp0
>>45
51さんが書いてるけどワシントン条約やらなんやらで以前は使えてた木材が使えなくなってたり
色々と環境が厳しくなってる部分もある
あと昨今の世界情勢から輸入に影響が出たり中々難しいよね
ヤマハと言えばモニタースピーカーの定番だったNS-10Mもワシントン条約の影響で
使ってた木材が入手出来なくなった関係で生産中止になったから仰る様に今後もそういう影響が各所で出るかも知れないね
2023/01/15(日) 16:13:42.24ID:SEzA6mCP0
>>38
ベース上手い奴はワーウィックSS1やスペクターNS-2ってイメージ。あのフォルムに惹かれるのかね?
2023/01/15(日) 16:15:45.34ID:fPvcvxyL0
僕らのギター もちろんモーリス!
2023/01/15(日) 16:16:47.58ID:E24N2To90
サカエドラムも死んだ
文化果つる街大阪
全部維新が悪い
72スノーシュー(茸) [CA]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:20:11.74ID:Kz6+6+Uf0
昔買ったフェルナンデスは安いモデルだが丁寧に作られてた
73メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:21:29.99ID:QMbVxYH+0
布袋モデルのイメージがある
74ベンガル(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:22:42.06ID:QtlMDKYo0
>>38
グレコ
2023/01/15(日) 16:22:46.40ID:NO7faFPA0
アリアのPE、SB.ヤマハのSG、BBみたいな評価を得られる商品がなかったのが痛かったな
2023/01/15(日) 16:24:06.77ID:nETj7Eht0
エフェクター内蔵のZO-3
どっかで基盤修理できねえかなぁ
77メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:25:28.32ID:EQj38G900
ESPは安泰か
2023/01/15(日) 16:33:27.27ID:sTHoELrQ0
>>27
逆にデュランデュランってククレロのイメージしかない
79(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:34:53.47ID:F5HttVjc0
エピフォンの黒のレスポールカスタムもヤマハのパシフィカの611も売れ過ぎていつ買えるかわからんのにただ営業努力が足りてないのを若者のギター離れって簡単に片付けるから潰れるんだよ
80ラガマフィン(栃木県) [FR]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:36:13.99ID:y4fbxJWM0
けいおん 特需だけでは駄目だったんか?
81キジトラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:36:24.54ID:DzFxCPba0
ぼざろで売り抜けば…
2023/01/15(日) 16:36:26.48ID:sTHoELrQ0
>>79
エピフォンが売れてんのかよw
レギュラーラインなんだしギブソン買っとけば良いのにな
バカにされるだけじゃん
83ピューマ(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:37:01.09ID:cjmIDDhP0
>>80
フェルナンデスの楽器なんか使ってないのに特需もクソもあるわけない
2023/01/15(日) 16:37:28.21ID:kOJvBSIk0
ぼっちちゃんがフェルナンデス使っていたら・・・・
2023/01/15(日) 16:37:29.75ID:W2/OAolp0
フェンダーUSAも倒産してたよな
2023/01/15(日) 16:38:02.68ID:w/jaE/030
そうなんです
87スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:38:46.10ID:nRvNPwxh0
夢見る奴らに贈るぜ~♫
モラル!
2023/01/15(日) 16:38:55.63ID:3NLwJEvh0
今の時代アニメキャラが使わないと人気出なくね
YAMAHAパシフィカの一人勝ちでしょ
89シンガプーラ(福岡県) [KR]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:39:52.38ID:8QE7uJqt0
大阪フェルナンデスって冴えない芸人っぽい
90(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:40:11.51ID:F5HttVjc0
>>82
なんで売れてるか知ってんの?
そもそも現行のギブソンのレスポールカスタムは60万以上からしか無いのに初心者が買えるわけないだろw
2023/01/15(日) 16:40:13.99ID:dTQNMA+M0
象さん
名器だったよな
92白黒(茸) [SE]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:41:22.28ID:xKxBTYVp0
最近、あんまりギター担いでる子見ないな
20年前は全員ギター担いでた
2023/01/15(日) 16:41:24.76ID:W2/OAolp0
>>82
時代が違うわ
今はギブソンの値段が上がり過ぎているのでエピフォンが売れてるし
ギブソンの会社としてもエピフォンに力を入れている
94(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:41:30.70ID:F5HttVjc0
>>85
潰れてないと思うけど?
ギブソンと勘違いしてそうw
95三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:41:59.39ID:cxRog1JF0
ギター絡むアニメだと、だいたいレスポール使ってるのが気に食わん
2023/01/15(日) 16:44:16.22ID:NO7faFPA0
パシフィカはコロナ以前から売れまくって品切れ多発だったからアニメ特需があるのかわからんな
つべでギターのインフルエンサーに効果的に案件を与えただろうのが効いたんかな
2023/01/15(日) 16:44:42.41ID:of0m6Uma0
ネットでリトルシングの人弾いたら高いのとそう変わらん。筆選ばずだな
2023/01/15(日) 16:46:43.96ID:W2/OAolp0
>>94
すまん、経営陣が変わっただけだった
2023/01/15(日) 16:48:52.48ID:ZsJO/Kde0
月一で買うものでもないからな
2023/01/15(日) 16:49:18.59ID:GjkEucJO0
東京西川的な
2023/01/15(日) 16:52:28.08ID:t1ZKU4dx0
近くの楽器屋はいつの間にか楽器置かなくなりCD屋になった挙句
今では潰れて無くなった
フジゲンのベース買った京都のミュージックランドKEYもすでに無いしフェンジャパも無くなった
澪の使ってたアンプも話題にならなくなって久しいけど
ぼざろのおかげでまたベース引っ張り出してきて弾いてるわ
ベースボーイは今日もかわいい
102オリエンタル(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 16:55:55.57ID:vc+xBT/c0
俺の車にゃ誰も乗れぬ命がけのレースって歌ったよね
2023/01/15(日) 16:57:37.43ID:y6eMb5XY0
もう良い木材取れないからな、丁度良い潮時
2023/01/15(日) 16:59:12.44ID:U4yfolz50
都会はギター弾けるのは防音室の中だけだからな
楽器は難しいよ
105アメリカンカール(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:01:15.07ID:NvsWzrbT0
潰れない範囲でやればいいのに。
106セルカークレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:01:39.75ID:T4PVyenc0
ジャズギターに向いてるアンプってなに?
2023/01/15(日) 17:01:47.09ID:Jf7zfSG/0
もう人気が無いから破産したんだぞ
108サビイロネコ(茸) [CO]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:02:27.11ID:oNKV3YJL0
ストレートエッジのバンド組む事になって、兄貴の布袋モデルのテレキャス借りて練習行ったら
2023/01/15(日) 17:02:45.79ID:trvZJ1OG0
フェルナンデスのホームページは過去のカタログ掲載していてすごい。
1973年のからある。
110マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:04:18.56ID:cmXARhVE0
南原の呪い
111ベンガルヤマネコ(東京都) [IE]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:08:06.05ID:6asfXBL+0
>>7
今時はオーディオインターフェース通してヘッドホンでもアンプとほぼ同様の音で聞ける
それどころかヘッドホンにデジタルのエフェクターが入ってそれだけで完結するようなのまである
112ぬこ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:08:28.77ID:KOqhTppU0
黄金の右手だっけ(´・ω・`)
113ジャングルキャット(茸) [RU]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:15:37.29ID:f90LGOwO0
いまどきフェルナンデス使ってるギタリストってバクチクの今井くらいか
114マーゲイ(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:18:04.01ID:pSeTu8M60
高校入学祝いにフェルナンデスのストラト買ってもらったなあ。6万だった
2023/01/15(日) 17:19:37.63ID:lRD3QjbW0
ギターは一万円で買えるからね
品質も悪くない
2023/01/15(日) 17:23:59.48ID:pdONC7wT0
さすがにこのニュースでハードオフに駆け込む転売ヤーは居ないよな?
2023/01/15(日) 17:25:37.61ID:iDbTCYgW0
>>46
TOKAIは?
2023/01/15(日) 17:26:22.32ID:zik0NDG90
ヴィトンの偽物でよく持ったな
119ソマリ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:26:24.23ID:y+4vfKA50
有名外国人ギタリストが使ってくれたらな
2023/01/15(日) 17:27:17.77ID:eT0RKz6p0
フェンダージャパンの傘下じゃなかったっけ?
2023/01/15(日) 17:29:40.37ID:mYYNF3ch0
人気なのに倒産かよ
122イエネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:31:37.03ID:k2v2Y6uz0
>>70
モーリス(モリダイラ)の海外向けエレキのブランドHurricaneをヤフオクで落札したら案外良くて今手元に3本ある
エスカレートして国内向けエントリーモデルのBillsBrothersも2本落札しちゃった
2023/01/15(日) 17:32:29.41ID:m48bBvrB0
新堀ギターでええやんけ
124ジャングルキャット(茸) [RU]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:33:11.32ID:f90LGOwO0
Fが石みたいなロゴになってる石ロゴ覚えてるの俺くらいだろうな
125ヒマラヤン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:33:23.33ID:gIDYnCxd0
>>114
横関
2023/01/15(日) 17:34:34.97ID:Jgn7+ipO0
バンドブームの時フェンジャパ買っておけばよかった
2023/01/15(日) 17:34:39.44ID:eRKOkKG30
そこのギターの値段が跳ね上がるのか?
それで在庫処分し金回収したら復活?
2023/01/15(日) 17:35:33.06ID:Jf7zfSG/0
>>120
フェンジャパはただのライセンス契約だぞ
そもそもとっくに神田商会の権利も切れてるし
2023/01/15(日) 17:37:27.71ID:GjkEucJO0
>>127
在庫なんて何年も前からないじゃん
2023/01/15(日) 17:40:59.19ID:OgNBo4800
ぼざろに捻じ込めばいけるんじゃね
それ用に100万位のモデル作っても数本は売れそうw
131シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:42:04.22ID:yRY+mK200
>>14
あとYAMAHA強いよな
パシフィカでだいたいいける
132バーマン(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:42:30.30ID:va/NoAqk0
>>27
それ、アリアプロⅱ
2023/01/15(日) 17:43:15.53ID:bsNxX1Rf0
>>117
悪くないけどトーカイはオーソドックスなストラトとタルボくらいに限られるからなぁ
2023/01/15(日) 17:44:30.15ID:bsNxX1Rf0
>>131
パシフィカは悪くはないとは思うが中級者までだな 使えるのは
135ジャガランディ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:44:49.73ID:mQhXiVJH0
>>91
ウチの嫁はんも
136ベンガル(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:46:33.96ID:QtlMDKYo0
>>131
何でも弾いちゃうNHKのど自慢のギタリストまで御用達のな
137サバトラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:47:01.75ID:w3QzDTPI0
フェンダーのパクリデザインってイメージしかないわ
2023/01/15(日) 17:47:56.99ID:13qUsqLA0
>>106
フェンダーかマーシャルかボックスかブギー
139ベンガルヤマネコ(東京都) [IE]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:48:32.35ID:6asfXBL+0
>>130
もうパシフィカがやってるw
>>134
ローリー見るとギターって結局腕だなあーと痛感する
デジマートでローリーが最廉価版エピフォン弾きまくってる動画あるけどムチャムチャかっこいい
140シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:49:02.39ID:yRY+mK200
>>89
東京ホテイソンみたいだなw
141エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:52:05.77ID:d05jYQAT0
ヒル、ヒル、フェラナンデスてホモが歌ってたような
142ベンガル(光) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:54:24.50ID:hdjAQUmX0
Lisa-Xちゃんが弾いてるアイバニーズが健在なら大丈夫
https://youtu.be/tPLxCRtYq1E
143バーマン(宮城県) [EU]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:54:26.37ID:qPxnpbxO0
像さん買っておくか
144マーゲイ(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 17:55:44.32ID:EEwiq0c/0
象さんの弦はどーなるの?
2023/01/15(日) 17:58:12.99ID:bsNxX1Rf0
>>139
パシフィカの8万くらいの高いモデル買うなら俺ならバッカスの同じ価格帯のを買うかもな
2023/01/15(日) 18:00:26.43ID:1slBJRQv0
>>134
んなこたない
2023/01/15(日) 18:02:07.28ID:bsNxX1Rf0
>>146
低価格帯も高価格帯もあのデザインだもん
あのボディは安っぽい
2023/01/15(日) 18:06:21.41ID:Gk6lOesF0
だいたいギターメーカー多すぎだろ
149ベンガルヤマネコ(東京都) [IE]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:06:40.30ID:6asfXBL+0
>>145
間違いないw
バッカスええよな
とはいえバッカスええよなと言えるのもちょっとはギター弾いたことある人になっちゃうだろうからな
150ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:08:07.35ID:56VzAmCR0
>>144
楽器屋のお兄さんに10 46でいいよって言われて専用弦買うのやめた。piezo(zo-3ベース)も5弦ベース用でいけるし
151マーゲイ(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:09:39.38ID:EEwiq0c/0
>>150
チューニングが狂いやすくない?
152縞三毛(光) [IN]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:10:00.30ID:wtS1//z80
篠田麻里子も江角マキコ一直線へ!
2023/01/15(日) 18:10:16.86ID:sDf2Qy540
歴史がバンドブームのまま時が止まってて悲しい
https://www.fernandes.co.jp/company/history/
2023/01/15(日) 18:12:16.08ID:1slBJRQv0
>>147
見た目すか
155セルカークレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:18:24.55ID:T4PVyenc0
>>138
全部やんか
156マーゲイ(ジパング) [HU]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:20:21.50ID:Q63t33RI0
もう少し粘ればぼっちざろっくというアニメの販促効果が救ってくれたかもしれないのに
2023/01/15(日) 18:22:59.03ID:BrUsXkPO0
>>137
フェ、が頭に来るブランド名といいフェンダーと錯覚させようとする気マンマンだからな
グレコもギブソンによく似たロゴ、グレッチに似たロゴとかあってトホホな感じだった。
楽器業界ってその頃のパクリ体質が未だに抜けてないよね
2023/01/15(日) 18:24:37.53ID:rcSBO3cO0
>>128
フェンダージャパンはちょっと闇が深くてな
立ち上げ当時はそこいらのギター小僧ですらそこんとこの事情知ってるのになぜか
wikipdiaには記載不可みたいなんだわ
2023/01/15(日) 18:27:19.14ID:z35YO2nc0
>>18
それな!
ストラトみたいに裏えぐってない。
テレキャスも裏えぐってないやつは痛い。

で結局ストラトで落ち着く
160白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:28:50.48ID:hV03H8FJ0
まあ環境屋連中が木材の輸入に文句言って仕入れ値が上がってるからね
俺のベースはコロンビアの神聖な森で伐採した木材使ってるよ
めっちゃ音いいけど髪の毛全部抜けた
161ピューマ(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:29:44.10ID:cjmIDDhP0
>>158
何が闇深いの?
2023/01/15(日) 18:29:47.58ID:tBWQx1Hd0
新堀ギターは大丈夫か!?
2023/01/15(日) 18:33:01.53ID:bsNxX1Rf0
>>160
ホンジュラスマホガニー?
164ベンガルヤマネコ(東京都) [IE]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:33:10.00ID:6asfXBL+0
>>160
木に呪いがかかってるじゃねえか!
165白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:33:21.88ID:hV03H8FJ0
>>113
死んだしょ
166現場猫(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:35:02.25ID:DpeknOfU0
ギターそのものは無くならないから
三味線や胡弓だってまだあるし
167白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:37:11.38ID:hV03H8FJ0
>>163
そうそれ
髪の毛抜けるからやめた方がいい
2023/01/15(日) 18:37:41.56ID:x4cVNhY40
>>160
え?なんで?
植物検疫で燻蒸の薬剤とかがあかんのかな?
169猫又(福島県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:39:10.55ID:+gXsLAxN0
一時ゾウさん欲しかった
170イエネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:39:31.66ID:vbGyah1r0
ギブソンもそうだけど
復活しても儲けるのはプロテスタント側なんだろ?
自分たちがチャンス作るわけでなく。
2023/01/15(日) 18:40:10.19ID:8tyvLrb+0
フェルナンデスって初心者ギターってイメージあるわ
2023/01/15(日) 18:41:17.58ID:WjB2EpiC0
モーリス
173白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:41:52.79ID:hV03H8FJ0
>>168
わかんないけど全部抜けた
怖いのでヤフオクで売ったよ
2023/01/15(日) 18:43:26.26ID:bsNxX1Rf0
>>167
ワシントン条約でもう伐採出来ないのでは
2023/01/15(日) 18:44:39.51ID:x4cVNhY40
>>173
ほんで眉毛は残ってんの?
176白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:45:55.85ID:hV03H8FJ0
>>174
もともとかなり古い物っぽかった
30万くらいで落札されたよ
いい時代だったね

今は安いアイバニーズをちょろちょろ弾いてる
2023/01/15(日) 18:46:09.28ID:F8Tme8Y70
初めてのエレキギターがFR55だったわ
2023/01/15(日) 18:47:08.32ID:HusFcnm40
売れないんです
昔、FretcherとかGibbonとかいうのもあったな
179白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:48:43.93ID:hV03H8FJ0
>>175
いや
今は髪の毛も生え揃ってるよ
元に戻るまで10年くらいかかったけどね
そのベースを譲り受けた直後から露骨に抜け始めた
180ベンガルヤマネコ(東京都) [IE]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:52:56.64ID:6asfXBL+0
>>179
それたまたま多発性円形脱毛症が重なっただけじゃ…
ワイも1回髪の毛2/3抜けて1年かけて元に戻ったわ
免疫疾患なんでもしかしたら木に含まれる何らかの物質が作用した可能性も
ゼロではないだろうけど多分すっごい偶然で時期が重なっただけやで
181縞三毛(東京都) [KR]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:56:37.42ID:UKiOC4v90
マイケルシェンカーモデルもあったよな
182トンキニーズ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:56:56.79ID:dm2JRG+j0
ぼっち効果が現れるのはこれからなのにな
183白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 18:58:07.16ID:hV03H8FJ0
>>180
うん
単純にストレスかもね
その頃は毎晩悪夢にうなされてた記憶ある
184カナダオオヤマネコ(愛知県) [ES]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:00:23.93ID:cbqVRy5F0
楽器店への卸だから問題ない
2023/01/15(日) 19:03:04.18ID:bsNxX1Rf0
俺が好きなギタリスト(現UFO在籍)がボディ材にホンジュラスマホガニーを使ってたが
髪はとりあえず有るな
186白黒(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:05:46.87ID:ux+gVn2r0
凄い所じゃんと思ったら
本体じゃないのか
2023/01/15(日) 19:08:05.83ID:udErnfo20
今の時代いわゆるギターヒーローが居ないもんなぁ
2023/01/15(日) 19:10:46.48ID:F8Tme8Y70
>>182
サウンドハウスでBurnyの黒いレスポールタイプは売り切れてるな
2023/01/15(日) 19:11:39.05ID:QV0AOOXX0
00年前後の記憶だと
布袋寅泰、hide、L'Arc~en~Ciel ken、BUCK-TICK今井とかのイメージだなぁ
なんかESPより芋臭い感じがした
190ジャガランディ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:13:23.79ID:tMllrCy+0
ピックと爪ヤスリとクロス使ってるわ
191ジャガランディ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:13:33.45ID:PMM5yIGb0
高校時代にYAMAHAやグレコしか買えなかったワイ
Gibsonを大人買いする
https://i.imgur.com/swN3IjQ.jpg
192パンパスネコ(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:15:37.57ID:w5wpF5ri0
フェンダーのバッチモン = フェルナンデス
ギブソンのバッチモン = トムソン
193ベンガルヤマネコ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:18:24.54ID:p817HXO70
布袋モデルのテレキャスで
GUITARHYTHMコピーしまくってたなー
194カナダオオヤマネコ(愛知県) [ES]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:19:35.23ID:cbqVRy5F0
>>191
めっちゃいいじゃん
195白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:20:21.27ID:hV03H8FJ0
>>191
いいね
196ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:22:48.79ID:Cwe9E/Sg0
コロナ需要でリサイクルショップの中古ギターが瞬く間に売り切れて
新品も品薄、残りカスは全部ヴィンテージやハイエンド機種ばかり

なぜお手頃ギターのメーカーが潰れるんだ?w
原材料が品薄になる前に調達しなかった凡ミスが原因か?
それとも在宅と言う特需を見逃した市場調査ミスか?
197ボルネオウンピョウ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:24:09.43ID:bjskzBjk0
80年代後半のフェルナンデスのカタログはLP盤サイズで厚みも半端なくて見応え抜群だった
ワイはFV105RRを買った
198イエネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:24:36.18ID:vbGyah1r0
昔はフェルナンデスのレスポールで
真っ黒なロバートフリップカスタムとか聞くと
昔は胸が熱くなったけど、ここ20年の動向を振り返ると失望ばかりだもんな
199ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:27:02.63ID:JquY4vaI0
ホンマホ使ってるゼマイティスメタルトップ持ってるけどまだ値上がりしない?売らないけど
200(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:28:32.18ID:3JktKbuy0
暇な時はZO-3引っ張り出して遊んでるわ
最近ヨルシカ弾き始めた
2023/01/15(日) 19:28:47.03ID:g9wmqz7h0
おれのDIGIZO-HYPERは
もうメンテできへんようになるの?
2023/01/15(日) 19:30:26.74ID:FfpDd4px0
>>103
スタインバーガー復活かトーカイタルボか
2023/01/15(日) 19:37:10.59ID:4Zc3Xg0I0
俺もいつかはギブソン…と思っていたが
グレコのコピーモデルで満足してしまった
2023/01/15(日) 19:43:20.93ID:3NLwJEvh0
HIDEと布袋モデルのイメージ
あとサスティナー
205イエネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:47:03.43ID:vbGyah1r0
既に肝心なことは書いてきたけど
バンドみたいに組織がカリスマ性を持ってるのは良い事なのに
そのバンドが悉く構成員のカリスマ性に依存してたから
組織としての永続性が無くなるんだよな。人間には寿命があるし。
だから単純に「コミュニティ」として、構成員の代謝をも前提にした方が良いって。
206リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:47:15.57ID:AZ0VEcFD0
ワイの水玉ランディVの中古相場が爆上がりしててワロタ
2023/01/15(日) 19:47:49.75ID:/AYgaaTP0
フェルナンデスって昔、ロゴもフェンダーに似ててパクリメーカーかと思ってた
208イエネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:49:41.52ID:vbGyah1r0
組織への帰属意識は承認欲求に繋がるだろうしな。
代謝を前提にできない辺り、何がガンか分かってくるんだよな。
209(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:53:08.81ID:F5HttVjc0
>>196
本体が倒産したんじゃないのに何言ってんの?
210イエネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:53:42.21ID:vbGyah1r0
普通にこういうシステムを念頭に置いたら
前に出てくる人間は経営寄りに退くんだよな。
ところがそうじゃない。大所帯だからとしか言い様無い。
211キジトラ(茸) [DE]
垢版 |
2023/01/15(日) 19:55:58.71ID:twORx5+N0
ヘルモンデス
2023/01/15(日) 19:59:59.97ID:fv4y5kIH0
>>191
いいな40過ぎてエレアコ・セミアコが欲しくなってきたところ
マウントとりのジジイにはならないでけれ
2023/01/15(日) 20:03:31.55ID:C7fejeHh0
フェルナンデスの市場ポジションは
ヤマハに奪われたからな
214バーマン(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:06:10.73ID:/TyfaF7a0
ぼっちざろっくみてギター始めました50歳です
215アメリカンボブテイル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:08:07.87ID:9iTZu7mW0
??
最後の一行はどういう意味だ?
フェルナンデスと大阪フェルナンデスは別物ってこと??
216デボンレックス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:08:35.21ID:KLOprAsI0
>>213
ヤマハって真面目な子
特に女の子ターゲットじゃん
不真面目な男の子がフェルナンデス使ってて
そういう子がもうバンドやってないんだと思われ
217リビアヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:09:51.89ID:zXZgoDLX0
ロックブームが終わっちゃったもんな
いいギター作ってたのに
218アメリカンボブテイル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:14:02.20ID:9iTZu7mW0
あー大阪フェルナンデスはただの代理店だったんか
219ピューマ(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:18:27.31ID:cjmIDDhP0
>>216
安いのだとエピフォンがバリエーション豊富だし
グレッチなんかも5万で買えるモデルもあるし
選択肢が増えたのにいつまでも90年代のビジュアル系御用達みたいなカラーリングとか見た目なんか若い子は選ばないだけ
半年前にうちの中1の娘もギター始めたけどフェルナンデスのギター見てダサい…って見向きもしてなかったぞ
結局スクワイヤーのスーパーソニック買って毎日練習してるわ
2023/01/15(日) 20:21:18.40ID:F6e1V+fu0
フェルナンデスに別会社だから知らんとか言われてて笑った
2023/01/15(日) 20:22:24.49ID:AHtvOSKI0
確かに初心者には大人気かも知らんな
2023/01/15(日) 20:23:17.13ID:lnT8R7O90
格安ギターの走りだったよな
223ハバナブラウン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:23:28.22ID:JbmNdMih0
zo-3持っているぞ
2023/01/15(日) 20:25:37.93ID:Ku33hXid0
フジゲンだけ生き残ってくれればイイや
225マヌルネコ(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:35:12.88ID:HpZHUpxt0
中学のとき初めて買ったギターは同級生から買った中古のバーニーのレスポールだった8000円
226ベンガルヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:41:36.43ID:T4S7M4xV0
>>224
フジゲンのハムバッカー搭載機に
ダンカンのセスラバー載せればそれでオッケーだな
227カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:44:12.05ID:mKEaFpeC0
全く同じものを同じ戦略で売ってる大阪フェルナンデスが倒産してるのに
本体は別だからとか大丈夫?w
2023/01/15(日) 20:44:38.01ID:V9oGAyw00
ヒルナンデス
2023/01/15(日) 20:46:22.44ID:2JWuUaMy0
布袋さんのギターフェルナンデスだよね(´・ω・`)
230シャム(オーストラリア) [TR]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:48:09.40ID:Ah3MRPQY0
ギターって一度買うと永遠に使えるからねぇ
ソニータイマーみたいに壊れれば買い替え需要ができるんだが
231バーミーズ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/15(日) 20:53:18.66ID:jV4UPFRy0
ギターはfだっけ?押さえられなくて諦めた
2023/01/15(日) 21:00:19.00ID:Jf7zfSG/0
>>161
たまに糖質が湧く話題だから触れるな
2023/01/15(日) 21:01:09.80ID:F8Tme8Y70
>>191
セミアコって見た目はかっこいいけど
ちょっと歪ませたらすぐハウるから使いこなすの難しそう
2023/01/15(日) 21:34:19.53ID:TmdN7sTv0
>>132
そうだったわ失礼
235クロアシネコ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/15(日) 21:43:22.96ID:AVnqsV9h0
ここのおじさんたちヘンナンデス💦🍆👴🏿
2023/01/15(日) 22:08:33.45ID:ssl38KOb0
だいたいフェルナンデスとか言う日本人に弄られるためのような名前を付けるなってwwwww
237アジアゴールデンキャット(茸) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 22:38:11.85ID:gtcrGAz50
えー
宅録用にZo-3買おうと思ってたのに、、
2023/01/15(日) 22:44:55.79ID:Ud0dPSgN0
いち早く安価なチューニングロック付けて販売して
良いメーカーだった
239スコティッシュフォールド(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/01/15(日) 22:45:28.49ID:vGLpx83Z0
フェルナンドの息子とか言う訳の分からないネーミング、まあ頭文字をFにしたかったんだろうけど
2023/01/15(日) 22:49:31.17ID:REANoutD0
顧客である子供の小遣いも減ってるのかな
2023/01/15(日) 22:51:12.95ID:3bKT7LVr0
布袋がフェルナンデス→もうフェルナンデスじゃないけど、の無限ループ
2023/01/15(日) 22:58:07.23ID:vNLWM5BC0
東京の楽器屋でも最近あまり見ないなフェルナンデス…心配や。
2023/01/15(日) 23:09:28.35ID:th0DjvYM0
>>90
>>93
そこで妥協する理由がわかんねえんだよ
似て非なるものを買ってるだけだ
本人が何と思っていようが
2023/01/15(日) 23:11:59.63ID:th0DjvYM0
>>202
パーカー「仲間はずれか?」
アイバニーズ「れ、レゾンキャスト……」
2023/01/15(日) 23:38:54.68ID:pw8knXla0
子供は音楽聴いてるのか
聴かなきゃギターなんか買おうと思わないだろ
2023/01/15(日) 23:51:12.61ID:ijIW9Fxa0
>>191
知識なさすぎて安モンにしか見えんけど、めっちゃ高級器なんやろうな名前的に
2023/01/16(月) 01:33:21.29ID:xWiqLQYt0
>>191
これギターに目が行きがちだけど実は下の絨毯が5000万円とかだったりするんでしょ
248アフリカゴールデンキャット(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/01/16(月) 01:46:16.74ID:bdAuDv+s0
>>191
ES-335け
2023/01/16(月) 01:47:43.81ID:x+i0wy1z0
ぼっちが最終回で買ったYAMAHAのギターどこも売り切れなのに
250アンデスネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 01:53:50.04ID:xtIGTV4/0
トカゲの尻尾切りか、営業損益の段階でマイナスじゃあ高く売り付けられてたって事だな
2023/01/16(月) 02:20:17.59ID:kVY32uBG0
本元のフェルナンデスも先行き怪しい気がする
平成初期で感覚止まってないかあの会社の社員
252マレーヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 02:23:01.76ID:1Il8mO4F0
大阪フェルナンデスって名前が福島ガイナックスみたいな感じだな
2023/01/16(月) 02:59:37.02ID:/e4LF9qb0
アメリカだとコロナのおかげでギターとエフェクター品不足って聞いたけど
2023/01/16(月) 03:13:47.53ID:DBcLggVH0
>>21
販売がダメなら製作も近いんじゃね?
255ハバナブラウン(光) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 04:17:24.11ID:yJJl3k900
>>191
リーリトナーかい オッサンやな
256デボンレックス(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 04:32:56.93ID:j+CXQJuC0
ストラトのパチもんみたいなのがさらに尖ったV系っぽい見た目で
ネックのエンドの部分が最高にダサかった記憶があるんだが
2023/01/16(月) 04:39:32.62ID:YIPSufxY0
>>51
いや、それを良い木が持ってこれないって言うんじゃ?
2023/01/16(月) 06:04:51.21ID:BUrN32mQ0
製造元は今のところ無事だけど
卸問屋が破産したのね
2023/01/16(月) 06:41:48.02ID:VyFEg3NI0
>>220
このスレ見てもそうだけどフェルナンデス自体が倒産したと勘違いしてる人もいる位だから
そこは明確に線引きしてアナウンスしておかないと混乱を招きかねないからね
あの対応は仕方ないと思うよ
2023/01/16(月) 06:41:57.08ID:CiXUhKw70
日本て意外と楽器作ってるよな
2023/01/16(月) 07:07:05.52ID:LudM3vDg0
おれのエレキベースどこにいったかな
35年前に友人に貸してそのままだ
あれたしかフェルナンデスのPBだった気がする
2023/01/16(月) 07:27:39.79ID:WuoN0uEf0
布袋と同じブランドとかダサくて嫌だ
263白黒(ジパング) [CH]
垢版 |
2023/01/16(月) 07:52:34.08ID:8JZEAMwE0
ロバートトュルヒーヨと同じだと思えばいいだろ
264スペインオオヤマネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 07:53:26.49ID:NGKM/PiQ0
ゾウさんが売れたのも昔の話だな
2023/01/16(月) 07:53:35.08ID:GhANob/W0
中国で商売やればいいのにな
もう貧乏なこの国で商売など成り立たない
2023/01/16(月) 07:55:19.92ID:xKinlyBm0
フェルナンデスって国産だったのか。
267白黒(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 08:12:56.06ID:zNTxQKdF0
つまり営業所を畳んで本社1本化するって事か
268ぬこ(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 08:16:30.37ID:RPEm+P9u0
マイナー応援しても売れたらギブソン、フェンダー買い替えるもんな。
仕方ないね
269白黒(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 08:19:51.01ID:zNTxQKdF0
未だにサスティナーはフェルナンデスだけだね
あの独特の音なんかいい
2023/01/16(月) 08:22:21.01ID:uVejqJwi0
学生時代フェルナンデスのギター弾いてたな
ボディクラッシャーってトレモロユニットがついてた。
271イエネコ(光) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 08:23:11.97ID:tl65EvUH0
フェルナンデスは愛用してたから在庫があるうちに予備を買っておこうかな。
2023/01/16(月) 08:24:28.63ID:Yy3m4dDq0
>>269
元はサスティニアックじゃろ?
273イエネコ(光) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 08:24:43.81ID:tl65EvUH0
>>265
輸出もしてるけど、ロックバンドブームが下火の今はニーズは無いでしょ。
ギブソンが倒産した時点で、ひとつの時代が終わったのを感じたよ。
274スペインオオヤマネコ(千葉県) [GT]
垢版 |
2023/01/16(月) 08:32:48.25ID:jDZf5Z9z0
中前っていう超絶下手なギター講師の動画発見w
2023/01/16(月) 08:35:52.42ID:T0phrcIp0
00融資(コロナ融資)を踏み倒しただけに思えるタイミング
2023/01/16(月) 08:39:45.84ID:8+/g1UBM0
ていうか日本の企業だったのか
2023/01/16(月) 08:48:43.02ID:kmlZnEWN0
コータローまかり通るでフェルナンデスのサスティナーを知ったな。
2023/01/16(月) 08:49:59.63ID:vSOO/EUc0
>>243
なんだかんだで贔屓目なしでSTDでもギブソンは弾けばやっぱりギブソンだな、スチューデントモデルでも作りは荒いながらも弾き手の事をかんがえてるな、と感じさせるからね
俺は色々試したくて国産コピーやエピも持ってるけど、それぞれ違ってて面白いよ
279イエネコ(光) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 08:51:39.27ID:tl65EvUH0
>>278
ギブソンはかっこいいけど、日本人の指の長さだと辛いんだわ。
280(茸) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:09:10.51ID:zOXNL/Up0
>>243
ぼっちざろっくってアニメの影響で売れてるからだよ
レスポールカスタム使ってる主役の声優が
エピフォンのレスポールカスタム使ってギターの練習する企画ををYouTubeでやってるからエピフォンが売れてる
これで似て非なるもの?
ジジイにはわからんけど間違ってないだろw
281ぬこ(東京都) [AT]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:11:46.01ID:DhGT5Ja30
東京フェルナンデスが無事ならそれでいいじゃん
282ジャガランディ(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:16:34.94ID:VaQyLcCn0
>>243
アニメ見てギター始めようと思った学生が
50万以上するギターなんて買えるわけないだろ
ちょっと前ならちょっとバイトして頑張れば買えそうな値段のレスポールカスタムもあったけど倒産後はカスタムショップ製の高いのしか売ってないからな
283ウンピョウ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:16:57.51ID:dxnUFIOI0
ビルローレンスは
284茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:24:14.93ID:B+aM1EoT0
本物と偽物の違いといえば
バカボンとサザエボン
フェンダーとフェルナンデス
285キジ白(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:39:20.22ID:ejvX98l40
俺が高校生だった8年前でも、ギターは大して流行ってなかったからな。少し上の世代はアニメの影響でギターと言うかバンド組むのが流行ったみたいだけど。
全くいないって事はなかったけど、ギターやってる、バンド組んでるって言われても俺含め周囲は「ふーん」ぐらいの反応だったな。
2023/01/16(月) 09:42:09.77ID:DAOS8NOY0
ライブハウス行っても出演者はまだ若い人多いけど客は高齢化してる感じがある。
2023/01/16(月) 09:42:47.33ID:st4Zz3Xx0
[ ::━◎]ノ ぼっちにヤマハ持たせたみたいに喜多ちゃんに使ってもらえ.
288コーニッシュレック(兵庫県) [AU]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:49:37.40ID:kgGoQyCF0
ギターは買って半年後の脱落率が7割に登る楽器だから美品中古の流通量が豊富なんだよな

昔は何が何でもしがみつく奴多くて中古の美品は中々回ってこなかったけど、今の若者は恵まれてるわ
289(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:52:19.32ID:Fnx5+CiS0
フェラナンデス
2023/01/16(月) 09:54:30.03ID:gfgwEWyi0
プロにならないで趣味だけならコンピューターミュージックでいいだろう
291マーブルキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 09:54:54.36ID:EqKgQ68s0
カスラックに潰された
2023/01/16(月) 09:55:15.77ID:wzLXRLvh0
人気ギターってどんなの
2023/01/16(月) 09:56:04.70ID:1XjVAoJu0
フェルナンデスのコンコルドヘッドはジャクソンからライセンス買って販売してたの?
2023/01/16(月) 10:00:22.39ID:pg5dZR2q0
バンドブーム~インディーズの頃、
フェルナンデス系の楽器屋、アホほどあったけど、今はこうなのか?
(それとも、よく持ったというべきか?)
295サイベリアン(茸) [FR]
垢版 |
2023/01/16(月) 10:12:23.22ID:8ZECJYJr0
ヒデ布袋ケンモデルくらいしか売れてなかったんじゃない
ヒデは死んでなかったら今でもバーニー使ってたと思うから
ヒデがいたら他のV系も集めれてたんだろうけど
296ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 10:13:41.56ID:iZ/Y2rXG0
コロナ禍でギターベースの販売は増えたって話だったけど
関西人は音楽とか興味ねーのかw
2023/01/16(月) 10:23:05.05ID:pHYqfx4b0
これはヒルナンデスのトップニュースに違いない
2023/01/16(月) 10:28:16.01ID:QySZcWSm0
バイキングも終わったしな
2023/01/16(月) 10:55:55.50ID:qxuEb7kl0
わたくしアリアプロに憧れていた時代もありました
300ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 11:03:38.19ID:5LPUaZ3G0
>>257
良い木とかのレベルじゃない
木を使ってるってだけで税関通れない可能性大
もう商売出来ない
2023/01/16(月) 11:08:27.86ID:tGfxWEKU0
よく分からんけど王将と大阪王将で大阪王将の方が破産したみたいな感じか
302サイベリアン(茸) [FR]
垢版 |
2023/01/16(月) 11:15:07.44ID:8ZECJYJr0
>>82
ぼっちざろっくてアニメの影響&コスプレ用
2023/01/16(月) 11:15:56.72ID:SBn+jj9i0
>>279
ネック幅や握りの話?ネック長の話?
手は大きくない方だがジェイクみたいにそれが売りみたいな人のコピーでもやらん限り困ったことないけど
幅や握りなら持ってるトーカイの方が2本ともローフレット側がかなり太いし、なんならローコードが弾きやすい
レスポールもクラシックなら握りは細い
パシフィカやアリアのマグナは細過ぎてローコードが弾きにくいと感じる
長さに関してはミディアムで駄目ならもうムスタングくらいしか思いつかんな
2023/01/16(月) 11:20:09.88ID:KwUryp+l0
ただの卸じゃねーか
305マンチカン(東京都) [BR]
垢版 |
2023/01/16(月) 11:23:50.11ID:B8/AODTd0
学生が最初に買うギター
2023/01/16(月) 11:29:33.94ID:yv/ZmEJh0
楽器はみんなYAMAHAでいんじゃないの?だめなの?
2023/01/16(月) 11:48:05.25ID:699e8KRi0
ゾーサン買ったけど使い方がわからん
2023/01/16(月) 11:50:16.98ID:KwUryp+l0
最初に買ったギターはフェルナンデスだったけど
店頭でパシフィカのネックを握って「なにこれ弾きやすっ」て感動した
以降ヤマハ派になっちゃったな
安いモデルでも弾きやすさと質感がワンランク上って感じで満足するんだよな
他のメーカーだと安いのは安いなりって感じだけど
309ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2023/01/16(月) 11:50:44.59ID:I/N/zKl20
>>306
性能も品質も日本車が優れていて価格も安いのに、それでも外車に乗る奴がいるだろ?
音楽も同じ
2023/01/16(月) 11:53:37.30ID:j+CXQJuC0
ギターは投げるからバンドやるとかのモチベない限り最初はセルダーとかでマジいいぞ
1年続いたら自分へのご褒美にヤマハでもフェンダーでもご自由にステップアップしてどうぞ
311白黒(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/16(月) 11:55:54.11ID:bhUGB7Qn0
フェンダーデス
2023/01/16(月) 12:09:39.12ID:H8fUwt4V0
>>191
よく見たら足がやばい
病気か?
313白黒(ジパング) [CH]
垢版 |
2023/01/16(月) 12:14:23.76ID:8JZEAMwE0
>>306
国産メーカーのギターやベースって
きれいに纏まり過ぎててなんか面白みがないんだよ
工業製品としては優秀なんだけど
良い意味での雑味っていうかそういうのがない
2023/01/16(月) 12:23:14.85ID:oZSQCmjz0
>>115
昔な比べたらの話でまともに使うとなると一万のは厳しい
自分でネック調整やら弦高いじれないと厳しい
2023/01/16(月) 14:04:49.66ID:jHu3TCt80
最近だとバカユニとかスクワイヤが売れ筋なのかね。2万前後でなかなかのギターが買えるし
316猫又(東京都) [KR]
垢版 |
2023/01/16(月) 14:54:22.45ID:hBCha5jl0
>>151
専用弦でも狂うし嫌ならペグ交換とかすれば良いかと。
6弦5弦なんて合わせた途端から狂うよね。
2023/01/16(月) 15:24:55.10ID:SBn+jj9i0
>>315
バカユニのストラト、テレキャスタイプはいいよね
安ギターにありがちなネック痩せがRSM効果で出にくいのでは、と期待してる
2023/01/16(月) 15:26:20.58ID:GegiM9o90
昔はフェルナンデス、グレコって恥ずかしいブランドだったけど今やそれ以下のバッカス?
とか言うブランドがそれなりに受け入れられてるのが恐ろしい。
319白黒(ジパング) [CH]
垢版 |
2023/01/16(月) 15:30:06.34ID:8JZEAMwE0
フェルナンデスはアレだけど
グレコは恥ずかしくなくね?
かなり質の良いコピーモデル出してたと思うが
320ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 15:38:17.16ID:iZ/Y2rXG0
同じ工場で作ってるのにグレコの質がいいとかフェンジャパはダメとかフェルはどうとかねーから
2023/01/16(月) 15:42:35.19ID:TbgwtrkB0
今はなくなったが島村のCoolZがよかったぞ
2023/01/16(月) 15:49:50.97ID:SBn+jj9i0
>>318
馬鹿にする人がいたのはコピーでロゴを2大巨頭に似せてたのが原因だろ
フェルに至ってはわざわざバーニーにしていたわけだし

ただ、今でもフェンギブはハコでの人権ギターとは言われるな
2023/01/16(月) 16:08:09.71ID:raYKeO7+0
>>321
昔ヒストリーのレスポール弾かせてもらったけどいい音でびっくりした。
ヒストリーのこと知らなくて安いメーカーだと思ってた。
2023/01/16(月) 16:08:47.70ID:m3zokp3J0
グレコのコピーモデルはバンドブームの奴らが結構使ってたの見てたからダセェってイメージないな

フェルナンデスは布袋やヒデなんかのイメージ強いからコピーモデルは記憶にない
2023/01/16(月) 16:16:31.46ID:62FtZsGa0
貧乏ハードロッカーが担いでたイメージ
326ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 16:57:15.11ID:5LPUaZ3G0
>>324
コピーモデルは
バーニーになってたな
327トンキニーズ(光) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 17:13:46.73ID:HkYDucJ70
>>280
エピフォンとギブソンは別物。
ギブソンのコピーを韓国企業のエピフォンが作っていた。
初期のエピフォンはギブソンを忠実にコピーしたもので出来も良かったのだが、コストダウンでネックの部分を改悪して全然別物になった。
2023/01/16(月) 17:16:18.02ID:Vb5vv2OQ0
エピジャパの頃は良かったんだけどな。
チンコヘッドになってからのエピフォンはなぁ…
329トンキニーズ(光) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 17:20:27.21ID:HkYDucJ70
God Knowsはギブソンは辛いパートがあるな。
ストラトキャスターだと上手く弾けるんだが。
2023/01/16(月) 17:24:27.24ID:SBn+jj9i0
>>327
エピフォンは米国企業、カジノとか有名よ
ギブソン傘下での廉価版生産は
日本→韓国→中国の順に移動しているはず
日本製エピフォンはなかなか良かったよ
中国製も青島になってからは「わりと」品質が良くなった
331イリオモテヤマネコ(宮城県) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 17:25:15.39ID:4cJMt0LV0
シャーベルは? シャーベル
332白黒(ジパング) [CH]
垢版 |
2023/01/16(月) 17:57:51.64ID:8JZEAMwE0
>>328
オアシスのデビューアルバムって
チンコヘッドのエピフォンのレスポールで録音されたんだぜ
333(茸) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 18:04:29.64ID:zOXNL/Up0
>>327
なんでも起源を主張したがるあちらの国の方?w
エピフォンは韓国なんて国が世界にない頃に創業して
ギブソンに買収されてからレスポールの廉価版モデルを作るようになったのなんて有名な話だぞ
2023/01/16(月) 18:35:25.40ID:raYKeO7+0
皆さん最初に買ったギター何ですか?
俺は中学生の頃買ってもらったグレコのレスポールカスタム
もう30年くらい使ってる。ギブソンとオービルは手放したが愛着あって手放せない
2023/01/16(月) 19:38:01.06ID:mewa9Iw60
フェルナンデスZO-3
その前はモーリスのアコギ
336ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 20:10:51.85ID:iZ/Y2rXG0
俺もグレコのレスポールカスタムだな

今思えばいいギターだった
337コドコド(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/16(月) 20:19:02.34ID:SwEKwbMj0
ぞーさん弦がギッチギチでチョーキングとかやりづらかった気がする
338ヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 20:26:49.44ID:MXogQXn60
フェンダーやギブソンのコピーモデルを安くで販売していた3流メーカーが
90年代のヴィジュアル系ブームに便乗して一気に有名になったイメージ
339コドコド(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/16(月) 20:28:35.29ID:SwEKwbMj0
バッカスの安ギター弾きやすくて笑ったw
340ヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 20:28:43.92ID:MXogQXn60
>>306
品質が良いのは間違いないんだろうけどロックでヤマハはダサ過ぎるよなwwww
クラシックとかボサノバ、フラメンコをやる分にはヤマハで全く問題ないと思うわ
341コドコド(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/16(月) 20:29:42.09ID:SwEKwbMj0
そう言われるとヤマハ使いたくなるわ
2023/01/16(月) 20:29:58.92ID:eU2Ikl1Q0
>>327
すげーな
よくこんなにデタラメ並べられるもんだ
343ヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 20:32:04.52ID:MXogQXn60
EDMやR&Bクリエイターがギターの音欲しさにヤマハギターを使うのも問題ないと思う
しかりロックに限ってはヤマハギターは致命的にダサいwwwwwwwww
2023/01/16(月) 20:35:02.54ID:cYxlT3ov0
支社扱いでなく分社化したのは何故だろう
昔本店は馬場と目白の間にあったな
2023/01/16(月) 20:37:02.07ID:VtZ1BCvr0
最初のPacificaなんて
スタジオミュージシャンが使うような代物だったんだけどな
それにヤマハにはDX7がある。シンセだけど
346チーター(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 20:41:17.35ID:qpo9BnFc0
>>343
パシフィカのことかw
あれすごくいい楽器だからそのうちパシフィカ使いの天才ロック少年とか出てくるんじゃね
でもそれってなんかロックっぽくないよなw
2023/01/16(月) 20:43:45.43ID:TCwv+1ts0
>>343
ジャンルでこのギターがかっこいいとかダサいとか大したことないなお前
フルアコでメタルしても高見沢ギターでジャズしても全然かっこいいだろ別に
2023/01/16(月) 20:48:17.36ID:eU2Ikl1Q0
ロックに於いてはや特にビジュアルも重要な要素だからヤマハを敬遠する気持ちは分かる
楽器としては物凄く優秀だとしても
2023/01/16(月) 21:42:45.91ID:8m+dq/LZ0
>>343
お前の考えが一番だせぇwwwww
お父さんと暖炉の木で作ったギターでロックやってた人知らんの?
350ヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 21:46:48.48ID:MXogQXn60
>>347
いやお前こそ全然分かってないww
俺が言ってるのは音がどうのこうのとかそういう高次元の話ではなくもっと厨的な要素だwww
そしてロックの場合この厨的な要素がめちゃくちゃ重要なのだwww
351ヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 21:48:37.67ID:MXogQXn60
>>349
むしろお父さんと暖炉の木ならカッコいいだろwwww
反骨精神全開の音楽をいかにも音楽的教養があります的な優良国産メーカーのギターで演奏してたらズッコケるっつーのwwwww
352黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 21:49:34.24ID:deDWGnNc0
おれは、フェンダーとアイバニーズのギター持ってる
けれどフェルナンデスはもっとらん
353アビシニアン(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/01/16(月) 21:50:06.69ID:I1Pxd6Dl0
イバニーズ使うわな
354(茸) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 21:51:40.92ID:zOXNL/Up0
>>350
お前この前ジャックパーセルすら知らずに偉そうにコンバースがどうたらとか講釈垂れてた奴だろ
どうせまた誰かに論破されて逃げるんだから大人しくしとけよ
2023/01/16(月) 21:53:52.86ID:8m+dq/LZ0
>>351
まさか知らないのか・・・ウソだろ・・・
356(茸) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 21:59:30.75ID:zOXNL/Up0
>>355
そいつなんの知識もないのに偉そうにして
この前もスニーカーのスレで散々論破されて逃亡してたからなwコンバースがどうたらとか言いながらカートコバーンが履いてるのがジャックパーセルってモデルって事すら知らなかったんだから
357ヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 22:01:00.82ID:MXogQXn60
>>354
おお凄えwwwよく分かったなwww
つか前回も俺の圧勝でお前ら全く太刀打ち出来てなかっただろがwwwww
そしてお約束通り俺はロックの人じゃないww
むしろDTMでEDMとかR&B風楽曲を作ってるのなww
2023/01/16(月) 22:03:24.08ID:rcie8LsW0
つか大阪フェルナンデスって初めて知ったわ、大阪じゃないフェルナンデスはあるんでしょ?前は東京の目白にあったような
359ヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 22:04:46.48ID:MXogQXn60
>>356
つか別に俺コンバースなんて好きでも何でもないしww
適当に持ち上げたらダサいとか言ってくるやつがいたから
別にコンバースなんてどうでも良かったけど相手にしてやっただけだからなww
360ヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/16(月) 22:06:46.67ID:MXogQXn60
>>356
いや逃亡してねーしwwww
土曜から月曜までずっとレスし続けてやったろww
361白黒(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 22:37:56.47ID:zNTxQKdF0
最初に買ったのはフェルナンデス
めっちゃ弾きやすかった記憶ある

その後よく分からん海外メーカー買ったけどひき肉買った
日本人には国内メーカーなんだなと最近思う
ヤイリも引きやすい死ね
362白黒(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 22:38:45.57ID:zNTxQKdF0
誤字がひどい
363ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/16(月) 23:10:19.60ID:iZ/Y2rXG0
ギタリストは腕だから
いいギター持ってても下手だったらだっせーし
安ギターでもうまければカッコいい
2023/01/16(月) 23:26:04.70ID:TCwv+1ts0
>>350
見た目でグズグズ言ってるお前のほうが全然ロックじゃないと思うが
2023/01/16(月) 23:28:09.15ID:TCwv+1ts0
>>360
琵琶湖にダイブして氏んでしまえ
2023/01/17(火) 01:35:19.85ID:qNI/ce4S0
通販のやつとは違うのかw
2023/01/17(火) 04:20:45.15ID:hJdKPFor0
フェンダーやギブソン買えないならヤマハが無難そう
2023/01/17(火) 06:13:57.54ID:f6tUdra80
YAMAHAって山本恭司も世界的ベーシストのビリー・シーンも使っているわけだが
2023/01/17(火) 08:32:58.65ID:JwdiL22G0
ヤマハっていえば昔のサンタナ、高中正義、野呂一生
でも日本のレスポールを基本にしたモデルの代表はやはりアリアのPEだと思うわ

パシフィカは金物やPUをそこそこのブランドで固めて小綺麗に仕上げてるからお買い得感が強い、エドが基本中国製で日本で検品して仕上げる手法だったのと比べてオール台湾、チューバーに持たせて発信させたとか戦略的勝利だね
同じ価格帯なら俺はバカグロ選ぶけど
2023/01/17(火) 08:36:55.97ID:ltbvMCxH0
アルフィーの坂崎さんが古いギターの話題すると定期的にヤマハのFG150やFG180が出てくる
貧乏ギター少年には非常に良いものだったそうで
2023/01/17(火) 08:50:23.92ID:maCrmA870
マイケルリーファーキンスってテクニカルなギタリストがデビューから使ってたから良いなと思ってたことがあったけどな
372ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 11:44:21.90ID:CwkX9zMl0
ヤマハでもTOTOとかジャーニーとかあるいはフュージョン寄りのロックなら様になるんだろけどな
しかしHH/HMの野獣みたいなキャラを売りにしてるやつがヤマハ使ってたらズッコケるだろwwwww
ストーンズだって全員大卒だけど不良っぽいイメージを売りにしていた訳で
ロックの場合はこういうイメージが重要なんだよ
ヤマハと言えば日本の誇る楽器メーカーだけど不良とか野獣のイメージとは真逆の存在だからね
2023/01/17(火) 11:48:01.92ID:5CM0TeN/0
男は黙ってヤマハ
374ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 11:49:32.94ID:CwkX9zMl0
>>368
ビリーシーンとかB'zの松本が抜群に演奏が上手いのは聞けばわかる事だけど
やっぱり日本のリスナーに媚びまくってる感じであって全然ロックな存在じゃないもんねwww
やってる音楽はロックであっても人物はロックとは真逆の存在

山本恭司なんか知らんな、山本達彦なら知ってるが
375ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 11:56:35.98ID:CwkX9zMl0
山本恭司
376ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 11:58:10.50ID:CwkX9zMl0
山本恭司
1974年、高校卒業後、ネム音楽院(現:ヤマハ音楽院)に入学。
1989年、ヤマハよりエレキギターヤマハ・HR山本恭司モデル発売。


完全にヤマハの人じゃねーかよwww
2023/01/17(火) 12:01:21.71ID:Jm+rui6d0
エレキギターデビューはフェルナンデス
378ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 12:11:24.55ID:CwkX9zMl0
HH/HMとパンクロックは本当は偏差値60超えあってもあえて30代の低能DQNのフリをしてパフォーマンスする音楽だからな
ヤマハなんて使ってたら音楽的教養があるのがバレてしまいフェイク呼ばわりされるがなwwwww
2023/01/17(火) 12:16:31.36ID:fhCsPYox0
爺さんの感性はよくわからん
ヤマハでなんの問題もない
2023/01/17(火) 12:16:41.11ID:JwdiL22G0
ヴァイ、サトリアーニ、ギルバートあたりがアイバを使っていなかったらアイバのイメージも商品ラインナップも現在とは相当違ってたかもしれない
ヤマハだって他メーカーのエンドースを頑なに拒んだうえで(そういう人物をヤマハが求めていないであろう節はあるので)誰かHRの偶像になるようなアーティストが出てきたらわからんよ
ESPだって昔は海外メタル系のイメージが強かったけど、国内でヴィジュアル系とエンドースしだしてからはそっちのイメージが強くなっちゃったし
381ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 12:23:06.56ID:CwkX9zMl0
>>379
ああ、今どきの美少女アニメ大好き日本のメガネロックなら別に何でもアリだろな
382チーター(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/17(火) 12:36:43.00ID:hjQap4VO0
ギターやってる奴が世間の評判ほどフェルナンデスは悪くない
寧ろコスパが高いって言っていたけどな
2023/01/17(火) 12:36:49.38ID:0jtXnkbr0
ヤマハはエレキに関してはいまいちぱっとしないわな
技術力あるのは間違いないのにもったいない
384ソマリ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/17(火) 12:41:32.03ID:21DvOoaw0
>>378
ずっとHH/HRって書いてるけどそれなに?
もしかしてHR/HMって言いたいのか?
昨日煽られてたけどやっぱり無知なくせに偉そうにしてるだけのアホなんだな
385ソマリ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/17(火) 12:45:32.64ID:21DvOoaw0
あっ、HH/HMって書いてたな
まあどっちでもHHの意味がわからんのは同じか
386ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 12:52:46.26ID:CwkX9zMl0
>>384
>>385
あっ、本当だwwHHになってるwww
HHだとhiphopだし全く意味が変わってくるよなww
387ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 12:54:11.22ID:CwkX9zMl0
>>385
明らか間違ってるけど意味は分かるでしょ?ww
まさか爺さん過ぎてhiphopは全く知らないのか???
2023/01/17(火) 13:14:16.47ID:JwdiL22G0
>>382
全部が悪いわけではないよ
2000年頃のメイドインジャパンで定価9万だったレスポコピー持ってるけどお値段なりで89年エドワーズ(定価8万、当時はESP製金物とPU)並の本体の鳴りと出来
ラルクのシグネチャーストラトもそこそこ良い音するしネックが太くてお気に入り
好みの問題かもしれんがフェルのPUは歪ませると倍音成分が多すぎて音像がハッキリしないと感じてしまうのがイマイチ
2023/01/17(火) 13:20:32.43ID:OYunEuef0
ブライアン・メイも山本恭司も知らない奴がロックを語るスレw
390ソマリ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/17(火) 13:34:18.39ID:21DvOoaw0
>>387
そうやって間違いを指摘されて逆に煽ってさらに無知を晒してどうせ逃げていくんだろ
ヒップホップ云々言ってどうせ昔の古くて浅い知識しかなさそうだな
草の生やし方から見るに40代後半て感じだから
ケンドリックラマーとかアンダーソンパークとかの最近の超有名どころすら聞いたことなさそう
391ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 13:39:15.87ID:CwkX9zMl0
ブライアン・メイは流石に分かるでしょwww
俺もこのスレ見てさっきRainbowのベスト盤聞いてたし
392ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 13:41:46.46ID:CwkX9zMl0
>>390
前回の靴スレで俺のラップ知識に完全に丸め込まれて単発ID連発の末に涙目逃亡した事をもう忘れちまったのか?wwwwww
2023/01/17(火) 13:45:11.91ID:Kz95CdPk0
>>111
そんなだから楽器が売れねえんだよw
2023/01/17(火) 13:52:13.39ID:0jtXnkbr0
山本恭司
VOWWOWはまあまあ聴いたよ
ギタリストとしては特に好きでもないが、VOWWOWの曲中におけるプレイはナイスだと思うよ
そういうギタリスト
395ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 13:56:39.32ID:CwkX9zMl0
ヤマハ音楽スクールがどうのこうのってやつの演奏が下手糞な訳ないからな
しかしヤマハってだけで全然ロックな感じがしないwww
2023/01/17(火) 14:01:11.72ID:0jtXnkbr0
>>395
専門学校だから入学は誰でも出来たはずだよ
そこを卒業したからといっても下手ももちろん居るだろう
397ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 14:03:58.92ID:CwkX9zMl0
https://www.youtube.com/watch?v=fvCAVDauIG4

世間一般のロックと言えばやっぱりこういうイメージだよな
>>390
そして靴はやっぱりコンバースのオールスターっぽいしww
こういうのってコンバースから支給されてるもんなのか???
2023/01/17(火) 14:17:08.56ID:JwdiL22G0
有名どころでもビートルズからチルボドまであるっていうのにえらく狭いイメージでロックを定義してるんだな
399ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 14:18:45.94ID:CwkX9zMl0
まあでもしかしこうやって海外ミュージシャンのライブ映像とか見てるといたるところでコンバースのオールスターを見るからね
こういうイメージ作りが重要なんだろな
ヤマハは製品は良いけどイメージ作りが下手糞なイメージ
400ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 14:22:36.40ID:CwkX9zMl0
>>398
そうそう、ビートルズが問題なんだよな
あれってリフはロックだけど歌メロは紛れもなくクラシックや民謡的なフレーズであって
まさにJポップバンドの手法なんだよね
だからあれをロックとしてしまうと何でもかんでもロックになってしまうと思うわ
まあ実際ジャマイカでもロックステディとかラヴァーズロックとか何でもかんでも「ロック」ってつけちゃってる訳なんだけど
401ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 14:24:41.90ID:CwkX9zMl0
>>398
あくまで世間一般のイメージだからな
ちなみに俺が好きなのはスティーリーダンとかペイジズみたいなバンドな
2023/01/17(火) 14:24:43.59ID:0jtXnkbr0
ビートルズはポップス
稀にロックはあるにはある
ヘルタースケルターなど
しかしながら基本的にポップス
マイケルジャクソンもポップス
マイケル…ロックしてんな!とは言わない
403メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2023/01/17(火) 14:28:50.67ID:OEFkTmdV0
人気があったら破産しない
404ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 14:31:40.49ID:CwkX9zMl0
>>390
さてそろそろ昼めし食いに行くから
これ以上俺を煽っても夜までレスを返してやらないからなww
2023/01/17(火) 14:34:56.60ID:V3mP+puL0
ベースおすすめ
そこまで音響かないし
2023/01/17(火) 14:37:52.53ID:JwdiL22G0
>>401
世間一般ならスラッシュから先の派生はロック以前に耳を塞ぐだろうし、グリーンデイみたいなパンク系、もしくは歌モノアレンジ色が強いLAメタル、オルタナティブっぽいものをイメージしてるんと違うかな
407シャルトリュー(茸) [DE]
垢版 |
2023/01/17(火) 16:02:55.95ID:CBCoCP1+0
>>400
ロックステディのロックは世間一般のロックって意味じゃなくシーンを確立したアルトン・エリスのロックステディって曲名から来てるのは有名な話なのにそんなのも知らないって
ホント薄っぺらい知識なんだね
2023/01/17(火) 18:11:28.31ID:maCrmA870
ロックは70年代だな
で70年代に終わってる
50、60年代はロックンロール
だいたい「ロック」にはロックンロールも含む広義な意味と、もっと狭義な意味がある
狭義な意味だと王道、正統派ロックとか呼ばれる骨太なストレートなロックだな
80年代以降、仮に音楽的にそんな風であったりしてもそれは「ロック風」でしかないのがほとんどだろ
409ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 19:33:09.64ID:CwkX9zMl0
>>407
そうそう、アルトンエリスの「Rock Steady」もマイケルジャクソンの「Rock With You」も明らかロックとは違うジャンルなのにロックってついてるのな
さらに電化時代のマイルスデイヴィスも自分の音楽を「ロック」と言ってたし結局言ったもん勝ちなんだろな
逆に90年代のkornなんかはメタルを貶しまくってたけどkornの音楽は紛れもなく90年代のメタルな訳であって
結局音楽のジャンルなんてリスナーが後付けで分類するものであって、その音楽をやっている本人たちは全然別の方向を目指してたりするのな
410ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 19:39:11.61ID:CwkX9zMl0
>>408
ケイトブッシュがロック扱いされてたりするからもうよく分からなくなってくるよな
便宜的なジャンル分けでしかないんだろな
トランスというジャンルだって結構紆余曲折してるでしょ
411ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 19:47:35.93ID:CwkX9zMl0
>>407
Bob Marley & The Wailers 「Roots, Rock, Reggae」
Jackie Mittoo 「Reggae Rock」
Barrington Levy 「Prison Oval Rock」
Freddie Mcgregor 「Lovers Rock」
Frankie Paul 「I Want To Rock」

ジャマイカンのロック好きは本当に異常
日本でロックアレンジの歌謡曲がJロックと言われてるように
ジャマイカではこういうのが独自進化した「ロック」だったんだろな~
412ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 19:54:49.31ID:CwkX9zMl0
>>407
むしろ自分の音楽を「フュージョン」だとか「ニューメタル」だとか知った様な口で分類してるバカ評論家どもにムカついてるミュージシャンも結構多いだろなww
413ヨーロッパヤマネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/17(火) 20:17:42.31ID:CwkX9zMl0
>>407
クラシックも宗教的な音楽からオペラやショパンみたいな甘ったるいピアノソングまで何もかもを一まとめにしてしまってるからな
バッハとかあの世で「ふざけんな!」ってブチギレてるだろなww
2023/01/17(火) 20:38:03.69ID:O+NqsoPo0
歩いて謎の盗塁に成功したフェルナンデス
2023/01/17(火) 20:41:29.84ID:ZO5VEYXd0
ロックンロールとかロックは主にカーラジオで聞くのに
特化した音楽だから、車内騒音がマシになり
カーステレオの音質が向上して、繊細で内容の濃い
音楽に進化していった。
416セルカークレックス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/01/18(水) 10:04:33.58ID:0yBbE7ZO0
ZOー3の改良型を考えるべき
チューニングが狂わないハードに
スマホと連携して音作りができる、リズムマシーン付き
光るキーボードみたいにLEDがコードやスケールに合わせて光る指板とか
2023/01/18(水) 10:42:08.25ID:PdThtuN60
いやむしろP-PRODUCTだったっけ?ああいう路線を強化するべきだったのでは
418スコティッシュフォールド(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/01/18(水) 11:51:43.87ID:MjNvomXn0
もちろん我々は物事の本質をしっかりと理解しているのだが
同時に>>407みたいな消費するだけの薄っぺらな人間の心情もしっかり理解しておかないと
ビジネスとして成功しないからな
2023/01/18(水) 12:15:47.38ID:E2PLB4TY0
てs
420ペルシャ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/18(水) 12:25:28.16ID:8FNyg+GI0
高校生の頃にお年玉で買った安ギターと
ZOOMのマルチエフェクター(ペダル付き・リズムマシン搭載)があれば半日くらい夢中で遊べる
421セルカークレックス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/01/18(水) 12:38:13.07ID:0yBbE7ZO0
イメージでのジャンル分けは不毛だよね
使ってる音階やリズムで機械的に分類しておけば充分
422スコティッシュフォールド(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/01/18(水) 12:45:38.45ID:MjNvomXn0
アストルピアソラのリベルタンゴも当時のロック人気に便乗して作ったピアソラなりのロック曲な訳だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況