芸能人に会いたい人は、渋谷と三軒茶屋の間をうろうろ歩いてみてください [292723191]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「この3年で『家飲み』に慣れてしまったのか、有名な芸能人ほど夜に出歩くことが少なくなり、それこそ港区界隈で夜遊びする者もかなり少なくなった」(芸能リポーター)
「超一流芸能人と違い、ここ数年で出てきたタレントはタワマンに住んでも低層階の小さい部屋に住んでいる。
当然、ちょっとした飲み会でもやろうとタレント仲間を7、8人呼んだらもう部屋はパンパン。
そんなとき、住民が無料で使える、会議室という名目のキッチン付きのパーティールームが上階に設置されているタワマンが多いので、そこを押さえてバカ騒ぎする若手タレントが多い。
当然、セキュリティーはちゃんとしているので、住民以外は入れないエリア。
そこで好き放題やっている」(同前)
「渋谷と三軒茶屋の間に位置する『淡島通り・三宿エリア』は、コロナ禍前も売れっ子芸能人に人気だったが、コロナが落ち着いてきた最近、さらにそれが加速している。
昔から根強い人気のそのエリアの個室和食屋や、焼酎バーなどは、いつ行っても誰かしら芸能人がいる。
おまけにこのエリアに馴染み深い小栗旬(39)がオーナーの店や、義弟の山田親太朗(36)の店もある。
その辺りの主演級の俳優陣やタレントなどが、夜な夜な闊歩していて、更に深い時間になると、明かりを求めて三茶の飲み屋街に流れてくるのが定番コース」(写真誌カメラマン)
“芸能人に会いたい” と思う方々、まずは23時くらいに、渋谷から三軒茶屋まで歩いてみることをオススメします!
https://k-knuckles.jp/1/16197/ 40年くらい住んでて
4・5人しか見てない
しかも
渡辺直美
大林素子
人気若手俳優とか女優がたまたま自分に話しかけてきたとしても知らないからただのきれいな人として相手してしまう自信がある
You Tubeかツイッターのネタくらいにしかならん
てか迷惑だから止めれ
>>12 本人にちゃんと「つまらねんだよ!」と文句言える
渋谷にでも住んでるなら冷やかし半分うろうろしてもいいが
なんぼ金かかると思うん?
TVが地デジ化と同時に買った奴だから壊れた
30万したやつ
今は1/6の値段でずっと良い奴を買えるけど、なんか買いたくねえな
アニメと特撮しか見て無かったし
買うとしても先で良いやと
もはや俺の芸能人は半分以上ユーチューバーかもしれん
三茶の近くの住宅街に住んでるけど町内に有名人5人住んでる。
そのうちの一人は超S級
会いたくないな
渋谷とかネズミのイメージしかないし
役者に会いたけりゃ舞台があるし
ミュージシャンに会いたけりゃライブがある
プライベートであってどうすんだ
うちのマンションは芸能人が多いから深夜とかエレベーターで良く合う
明仁以下天皇家の人格は
宮内庁が一から十迄
捏造の美化された人格
全て嘘っぱち
よく見るけど握手とかしたいと思わないし
サインとかもいらないむしろ貰ったら困る
初対面のセレブに話しかけて友達になれるのって中田ヒデくらいだと思う
小田急線はアナウンサーや俳優やJリーガーとかたまに会う
歌舞伎町の平日昼は吉本芸人を目撃する
渋谷近辺は信号渡るときに車運転してる芸能人を見たり六本木はジョギングしてる芸能人を目撃する
ジョギングといえば浅草で走るアニマル浜口は何度か見た
やたらと有名人に気付く人いるよね
俺は全然一致しないから会っても気付かない
神コレ近辺になったら旧居留地で誰かしらモデルと出くわす
俺が生まれて初めて見た芸能人は、阪急東通で見たストロング金剛。
岩田屋の裏で松永とすれ違ったときはマジで「殺される」と思ったw
なんだ芸能人とやらは今もってチヤホヤされたいのかね?w 残念だが今はそんなにTVとか観てるヤツいないんだわw
吉本の下等関西芸人のことか?
ああいうのは芸能人じゃなくて河原乞食っていうんだぞ
三宿って陸の孤島とちゃうん?
駒沢大学に住んでたから三軒茶屋にもよく行ったけど、芸能人は見たことないな。
小栗旬の事務所があるよね。
何だか品の悪そうな所だな
まともな人は、芸能人が来ない場所を探すのにw
30年前渋谷で東幹久がアラジン2打ってた(´・ω・`)
三宿って交差点の近くにおしゃれな食い物屋があるだけじゃね
昔、そこから北に行った定食屋でよく飯食ってた
赤羽に行けば林家ペーパーに会えるぞ
大相撲の本場所に行っても誰かしらいる
丁度そのあたりに住んでたけど芸能界に疎すぎて知ってる有名人一人も見なかった
テレビの前ではニコニコしてるがプライベートはそんなじゃないからな。面倒だから遭遇しなくてもいい。
三茶のカラオケ屋でバイトしてたがほぼ毎日誰かしら芸能人来てた
>>10 それはある
イベントで一緒に踊ったのあれ多分コムアイだわ
意外と気付かないもんだよ
相手の顔ジロジロ見ながら歩いてるわけじゃないし
アメ横の魚屋で撮影中売れ始めたダイゴを見た時は笑った
集まった群衆を見てビビってた
NHKの女子アナやお天気お姉さん見たい奴は渋谷に行け
普通に会社員だから電車通勤で歩いているぞ
売れてなくても地方出身の上京芸能人がとりあえず集まるエリア
>>43 そこは劇団員や売れない俳優
居酒屋へ行くと「俺が売れないのは世間が俺を認めないからだ」
て言っている
>>43
そこらへんは意識低めの売れない芸人と売れない劇団員の街では
売れてなくとも意識高い系を目指す芸能人もどきやモデルは三茶に無理してでも留まります どうせマスクにメガネに帽子で変装してるんだから分からんだろ。逆ににその見た目で芸能人だと認知できるのがすごいわ
東京には芸能人のお店がいっぱい並んでる通りがあるってガキの頃に聞いた
昔、三軒茶屋の西友で
野村義男がよく買い物してたな
あと、Dragon Ashのkjも西友で買い物してた
首都圏の最底辺、ダ埼玉の特徴
ダサい、恥ずかしい、カッペ、ゴミ、カス、クソ田舎、負け組、災害に弱い、治安が悪い、民度も低い、ケンモメンがたくさん住んでる
http://imgur.com/pVH0iQj.jpg http://imgur.com/vU73wE1.jpg http://imgur.com/qYpSOzm.jpg http://imgur.com/WyH6eG0.jpg >>18 これだぁ
今の壊れたら、あえて新しいの買いに行くかといえば行かんわ
>>81 俺がすぐに気づいたのはバレーの川合と大林、林家ペーパーと相撲の把瑠都だけ
中野~東中野エリアの方がいるだろ
主にお笑い芸人だが
そのへんでBLANKEY JET CITYの奴をよく見たけどな昔
楳図かずおなら見たことあるけどめっちゃ怖い顔で歩いてたから声掛けれんかった
マスクしてるからさ芸能人どころか知ってる人にも気付かない
てか判別できない
>>61 水曜日のカンパネラの新ボーカルが「この格好で歩いてるけどプライベートは声かけないで」って言っててそんな無茶なって思った
マジレスすると芸能人に会いたいなら天現寺〜広尾〜西麻布〜南青山だろ
外苑西通りのあのエリアは芸能人やモデルとよく会う
広尾の明治屋とか某ヴィンテージマンソンなんか芸能人の巣窟やぞ
>>54 よく言う三宿ってのは世田谷公園の方へ曲がった方?
それとも太子堂商店街の方へ曲がる方の事を言うの?
でも芸能人ってほとんど鬼籍に入っちゃったからなあ…
昔、麻布でタモリや中村ゆうじが普通に歩いていたの見た事がある
>>95 246から言えば世田谷公園方面じゃなく逆ね
淡島は銭湯なくなってから夜行かなくなった
ある時、朝鮮人軍団がものすごい臭いさせてて、その臭いが次に行った時もこびりついてたが
その直後に休業、閉店してしまった
鉱泉湯で黒いお湯だった、残念
別に会ったところで何かあるわけでもないし
逆にじろじろ見ると嫌な顔されるだけ
イエモンのヒーセですってプラカードぶらさげとかなきゃわからんわ
渋谷では30年以上前に少女隊の麗子と杉浦幸が二人で買い物してるところを見ただけ
有名人はちょっと外に出るだけでもアクシデントが起こる可能性が高くてめんどくさいだろうなあ
三茶のTSUTAYAは槇原敬之が彼氏連れて来てるのよく見かけたよ
有名人てタブロイド紙に四六時中監視されてんちゃうの
渋谷住みだから芸能人見かけるのは珍しく無いけど
車運転してる美輪明宏を何回くらい見かけた
あの人だけは何度見てもビビるw
どの辺か知らんけど、グラドル住んでるところ行っておっぱいめっちゃ揺れてるな~って眺めても空しいだけだしな
>>112 美輪明宏、内田裕也、カツラ被ってるときのムッシュ
道端で見かけるとビビる御三家だった
もう美輪明宏しか残ってないんだな…
20年以上前に三茶か三宿のファミレスでホリケンが後輩芸人かなんかとお茶してるのを見た
>>114 内田裕也は彼のマンションの前でよく見かけたわ
いつも流しのタクシー待ってた
代官山→及川光博、飯島直子
神谷町→小室哲哉
六本木→古田敦也、YOSHIKI
新宿→橋本真也
表参道→楳図かずお
神保町→蛭子能収
大塚→チョコボール向井
東久留米→小池百合子
下北沢→中尾隆聖
やっぱ特徴のある奴はわかり易いw
通りすがりのユーチューバーから「俺のこと知ってる?」と聞かれて
知らないと答えたら殴られた事件があった気がする
>>118 なんか韓流っぽいアイドルでもそんなのいたな
ニュース見たときはこんなの普通知らねーよと思った
キャバ行けば元AKBは結構いるよ
全然名前も顔も知らないけど
>>117 チョコボール向井って分かるか~?
ジムに行ったら似たようなのなんぼでもおる
上京直後当時、池尻は急行も通過するしちょっと寂しいとこだなと思った。
今里駅にあたるところが東京にもあるのかと驚いたよ。
三茶でよくカッチカチやぞの人が世田線から降りてきてた。
>>124 すまんまだ御存命だったか
コロナ前から全く見かけなくなってたからてっきり他界されたのかと思ってた
遠くからでもそれと解るオーラとすれ違ったときのいい匂いが強烈な印象を与える人だった
コロナ禍だから外出控えてるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています