X



世界トップの中国BYD、水中走行・回転半径0のヤバすぎるSUVのEVを投入wwwwww [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ブリティッシュショートヘア(茸) [VN]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:21:19.26ID:7pZOuOPS0?2BP(1500)

中国BYD、高級車の新ブランド初披露 SUVなど2車種:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM056O30V00C23A1000000/

https://imgur.com/A63y4H2.jpg
https://imgur.com/cUnVelT.jpg
https://imgur.com/C5b9Yv8.jpg
https://imgur.com/1y4Ws7R.jpg
https://imgur.com/eu30iVb.jpg

動画は2
2ブリティッシュショートヘア(茸) [VN]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:21:44.39ID:7pZOuOPS0?2BP(1500)

超信地旋回
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1611375885164191744/pu/vid/1280x720/WyvYFBxRr0k-hBTY.mp4
https://twitter.com/bridgemccarthy_/status/1611376201657884675

水上走行
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1611378032140341249/pu/vid/1280x720/lT3HY0I1lFrHDWSt.mp4
https://twitter.com/bridgemccarthy_/status/1611378306611281921
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3ブリティッシュショートヘア(茸) [VN]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:21:55.54ID:7pZOuOPS0?2BP(1500)

もうトヨタ終わりだろ…
4ライオン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:22:04.28ID:hI1LDjWg0
BYDとか下着かよ
2023/01/08(日) 15:22:24.61ID:Bk76lX8z0
中国を侮辱した国は滅ぶ
中国に逆らった国は滅ぶ
中国に喧嘩売った国は滅ぶ
6ブリティッシュショートヘア(茸) [VN]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:23:15.10ID:7pZOuOPS0?2BP(1500)

今ゲレンデのG63現行乗ってるけど売り飛ばしてこれ買うわwww
7ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:23:27.50ID:QowjuFyI0
沈みそう
2023/01/08(日) 15:23:35.20ID:L2DRM6FZ0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
2023/01/08(日) 15:24:32.77ID:ttT5qshb0
劣化して浸水しないのか?
2023/01/08(日) 15:24:41.68ID:29f+bB940
これ、スクリューとか梶が付いているのか?
船舶免許が必要てこと?
2023/01/08(日) 15:25:08.04ID:Rm2/zeKW0
B・Y・D!
12オセロット(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:25:47.65ID:CqabcmM10
Tank turnはリヴィアンのが先にやってるから目新しさはないな
https://www.youtube.com/watch?v=yzwM8KE2L3I
13スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:26:59.29ID:W/LC4y+30
こういうのって問題になるのは耐久性なんよ
新品時の性能だけでドヤ顔するのは間抜けのする事
2023/01/08(日) 15:27:06.03ID:wzHAj4Nm0
4WSかとおもったら普通にスリップしてる
2023/01/08(日) 15:27:13.52ID:w8nUxxc40
故障か爆発か選べってかw
16ウンピョウ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:27:24.62ID:aGHqaTHB0
性能だけならすごいと思うのこれ
17ライオン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:27:35.46ID:hI1LDjWg0
水上走行は要らんだろ
18アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [FR]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:28:00.65ID:u8FsqC9n0
4輪が回転する車、数年前にここでみたぞ
19ボルネオヤマネコ(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:28:09.60ID:phQRWtmp0
0って危険すぎだろ?
フォークリフトを超えて何がしたいん?
2023/01/08(日) 15:28:11.48ID:NP6lsY2W0
>>17
津軽海峡横断が捗る
2023/01/08(日) 15:29:05.44ID:v9En7m5x0
BYDの宣伝スレ大杉
どうせ日本はHVなんかやめてさっさとEVにしろとか書くやつだらけなんだろ
2023/01/08(日) 15:29:23.14ID:ruL7KLfv0
BYD支援してるのトヨタじゃなかったか?
23ハバナブラウン(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:29:39.27ID:ARGLHWdM0
PVだけ見て真似してかなりの人数死にそう
24ラガマフィン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:30:30.85ID:umfPEDp00
こち亀貼られる
25パンパスネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:30:42.00ID:60NAcsrI0
さすが世界市場を席巻する中国父さんやな
ガラパゴス日本車とは格が違う
26セルカークレックス(大阪府) [SE]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:31:39.79ID:oWBNImEF0
ソニー・ホンダ「プレステできます!!」
2023/01/08(日) 15:31:55.88ID:FSl50Bx00
タイヤの負担考えたら、多用は出来ん罠
2023/01/08(日) 15:32:11.89ID:1k3pAEDP0
つまりどういう事だってばよ
2023/01/08(日) 15:33:16.16ID:wzHAj4Nm0
つまり当たり前
2023/01/08(日) 15:33:57.73ID:lYIRlGO40
超信地旋回て4駆インホイールモーターなんだろうか
一番理想系ではあるよね
2023/01/08(日) 15:34:01.45ID:ZiwYweTX0
BVD
2023/01/08(日) 15:34:08.62ID:cNHzOOl+0
日本企業がこう言う事やるとガラパゴスだの無駄だの散々ブッ叩かれるけど海外では称賛されるんだろな
マジメに日本人の気質って足の引っ張り合い好きすぎて自滅する運命なんだな
33スナネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:35:18.50ID:vfnKla3S0
なんだいこのウルトラマンのダダみたいな模様は
2023/01/08(日) 15:36:36.56ID:gO3JbnpE0
>>13
クレーマーだらけの日本人を相手に耐久性のある製品ばかり出してると買い替えてくれないんだぞw
経済のことを少しは勉強しては?w
35マーブルキャット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:36:36.98ID:qWio+ua30
ロータスは潜航出来るからな
2023/01/08(日) 15:36:43.54ID:Di3W9dfJ0
>>33
開発中の製品で形状を見えにくくするための迷彩だって聞いた
37マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:36:47.94ID:lB692Hd10
円描いてるんだから
回転半径0ではないだろw
2023/01/08(日) 15:37:15.33ID:jxmadXEQ0
中国車には日本とドイツのフォルクスワーゲンがついている。
アメ車なんかに負けはせんよ。
2023/01/08(日) 15:37:19.59ID:xm0qz8GS0
回転半径0ってこち亀でやってたやろ
確かタイヤを球にするかんじで
40ピューマ(京都府) [JP]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:37:48.31ID:EV8hGHjb0
ショートして発火しそうで
41セルカークレックス(茸) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:37:54.79ID:J29JiJmA0
こういう発想が出来る中国は強いよね次の100年は中国が覇権国
42ぬこ(岡山県) [CN]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:38:45.54ID:tDjUTGNd0
昔トップギアで水上走行出来る車出てきたな
2023/01/08(日) 15:39:20.85ID:lYIRlGO40
いっそ4輪ともBB8みたいなボールにしてスライド移動とかもできるようにしてくれ
44ジャガランディ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:39:28.95ID:auGP84Ql0
>>1
チョンモメン「中国バス凄いホルホル~」
https://i.imgur.com/ALGUEKo.jpg

絶賛から一変、中国「空中バス詐欺事件」の顛末
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/101059/090700064/
45スノーシュー(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:39:36.30ID:lBkwFj2l0
なるほど、左右のホイールを逆回転させれば戦車みたいに曲がるわな
2023/01/08(日) 15:40:02.78ID:3cWF7Yce0
この旋回は、NASAの敷地内専用の移動車両でやれてたな
2023/01/08(日) 15:40:23.18ID:84RoWQt/0
タイヤがツルツルになるやん
2023/01/08(日) 15:41:01.69ID:9juNt7zy0
馬鹿じゃねーのw
2023/01/08(日) 15:42:55.44ID:e9vwtG1k0
BVD下着か?
50スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:43:21.49ID:W/LC4y+30
>>34
でもお前半年でポンコツになったら
顔真っ赤にして発狂するくせに
2023/01/08(日) 15:43:34.56ID:SVunyzlg0
高速の分岐間違えてこれで復帰しようとしてトラックが避けようとして横転する動画が見られるのか
52ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:44:26.18ID:+WgsdPtA0
>>14
左右逆回転だろ
2023/01/08(日) 15:44:42.43ID:616i2nEV0
>>42
水上走行できるバスあるよ
浅草に
2023/01/08(日) 15:44:52.85ID:vYkLW0rM0
ボタン一発スピンターン出来るの?
55マンチカン(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:45:19.45ID:jiXPdMlK0
こち亀感
2023/01/08(日) 15:45:23.71ID:vYkLW0rM0
>>32
マスゴミはコリアンですねん
2023/01/08(日) 15:45:27.22ID:ZIxiuNSx0
水上走行はおそらく短時間ならok程度だと思うが長時間可能でもどうせ日本では海渡るとか無理だよ
船検通すの難しいしだから日本の水陸両用って殆ど船の形状なんだよ
58マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:45:44.76ID:lB692Hd10
まあデカいSUVやミニバンには
4WSつけろよって思うことも多々あるからな
振り切っただけで方向性は正しい
59ボルネオヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:45:51.10ID:gqQdCEEw0
求めてないんだけど
2023/01/08(日) 15:45:54.00ID:t2EcO9cp0
>>5
じゃとりあえず在日韓国人全員を中国に送ろうぜ
2023/01/08(日) 15:46:37.65ID:59Cb20or0
>>37
ゼロカロリー飲料みたいにほぼゼロの場合は「ゼロ」って言ってもいいんじゃね?
2023/01/08(日) 15:48:14.96ID:lYIRlGO40
日本のベンチャーが発売してた小型EVで水陸両用はあったよ
たしか水上走行は日本じゃ規制で無理ってオチだったけど
63スフィンクス(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:48:16.98ID:uddlZgZW0
ヨレヨレヴァフェットが株主の会社か
2023/01/08(日) 15:48:35.64ID:t2EcO9cp0
>>58
なんで30年末以上前にあった装備が無くなったのか考えろよ
2023/01/08(日) 15:49:28.46ID:DRe8J9Fu0
>>56
俺らだよ
2023/01/08(日) 15:49:35.71ID:7CY9I7fi0
山道引き返したいとかで使えそう
2023/01/08(日) 15:49:57.12ID:/4cv3AhU0
どうせ沈むか爆発するw
中国製品は安かろう悪かろうw
2023/01/08(日) 15:49:58.59ID:CWCJE+7Z0
俺はグンゼ派だから
2023/01/08(日) 15:50:26.53ID:/6dBxhMT0
素直に凄いわ
70ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:50:47.56ID:91P6qdTn0
何このグロい塗装
キモすぎ
71ラ・パーマ(新潟県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:51:00.20ID:D/WQB2fw0
>>64
もう消防車とかでしか残ってないよな
https://youtu.be/a7RX9LaEjeE
72ペルシャ(群馬県) [IE]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:51:03.05ID:cQkfPSL40
>>32
ガラパゴスだなんだ日本サゲしてんの、反日パヨク野党サポーターズだから
73マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:52:30.71ID:lB692Hd10
EVでもデフは必要だと思うけどね
電子制御をそんなに信頼してないから
74ジャガランディ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:52:47.27ID:okXKO+S30
ただしタイヤがすごい摩耗します、みたいな
2023/01/08(日) 15:52:52.22ID:ZIxiuNSx0
回転半径ゼロはアリアe-4orceでも可能だと思うよ
タイヤが減るし駐車場管理者に怒られるからやらないだけで
2023/01/08(日) 15:53:32.55ID:32Sxex/w0
こういう変態仕様は日本がやると昔は思ってたんだけど
現実はめちゃくちゃ保守的になったよな
2023/01/08(日) 15:53:43.91ID:hgGLta7E0
んなもんどこのメーカーだって作ろうと思えば作れるわ
それより電池切れと充電速度の問題を解決するのが先だろ
馬鹿なやつら

>>5
どーでもいいけど今
科学者や共産党の幹部や
大学教授がバタバタ死にまくってるけど
何で?

>>36
スタイリングが重要なモデルならともかく
ぜんぜん関係ないSUVに無意味な迷彩施してるのが
ほんとバカ

ハッタリ大国とかさっさと滅びろ
2023/01/08(日) 15:53:44.88ID:DRe8J9Fu0
>>72
俺ら旧速民だぞ
2023/01/08(日) 15:54:00.85ID:Dm0b/GZd0
>>71
いいじゃんこれ
80ラ・パーマ(京都府) [CH]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:54:02.52ID:N9a8DmLS0
俺はワコール
肌触り最高だぞ
2023/01/08(日) 15:54:55.28ID:mUHV/Fhk0
機能はあっても信頼性はないじゃんw
シナの戦略ってそんなもんだよね
82アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:55:41.44ID:DpRdf62V0
ん?新作のギャグかな?
83ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:55:46.93ID:kfwzVxOY0
>>76
法律の壁が厚くなって売れませんし
自転車ですらアシストつけるのに何年かかったか
2023/01/08(日) 15:56:41.51ID:t2EcO9cp0
>>78
ひろゆきを崇拝してるネラーだよなw

右左双方がひろゆきはクソ!と言ってたのを知らない高齢カクサンブ
85スフィンクス(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:57:03.42ID:uddlZgZW0
車がダイブしても浮き上がるような車が欲しいよな 水中走行とかどうでもいい
86ウンピョウ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:57:17.54ID:eMzP/x3r0
日本だと奇抜すぎる事をし出したら企業として終わってる法則なんだがどうなんだろな
87イエネコ(青森県) [FR]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:57:24.77ID:3vU7S+bX0
漏電して生き物沢山死にそう
2023/01/08(日) 15:58:09.46ID:t2EcO9cp0
>>83
自動車はシートベルト
船は救命胴衣
車は車検
船は船検
89イリオモテヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 15:58:13.45ID:5z9kGuuO0
ハンドル切ってないようなタイヤの角度であの動きってどうなってんの
2023/01/08(日) 15:58:20.97ID:SkW8drpR0
タイヤちぎれそう
2023/01/08(日) 15:58:38.89ID:Qjss+CBG0
感電こわい
2023/01/08(日) 15:59:17.55ID:dRHeoyd+0
こんな回転したらタイヤすぐ交換しなきゃいけなくなるし水上も怖くて行けないし意味ないわ
93カラカル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:00:36.72ID:7PKJ/fhV0
新手の詐欺だろ😅
94白黒(光) [CN]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:00:39.37ID:ljvspTmS0
ジャッキーの映画でこんなんあったよな
https://imgur.com/eu30iVb.jpg
2023/01/08(日) 16:00:45.02ID:dRHeoyd+0
>>89
キャタピラと同じ原理
右は前進、左は後進で回転する
2023/01/08(日) 16:01:40.64ID:3y+1R0Kq0
>>2
声明
驾驶环境经反复测验,均已采取严格安全保障措施。 车辆由专业车手驾驶,因真实驾驶环境和驾驶者水平均有差异,请勿模仿。
拍摄时所有在场人员均被安排在安全区域内,且拍摄期间场地及道路为封闭状态。 拍摄后,对场地进行了完整复原,拍摄过程中未对场地设施及环境造成任何破坏。
本视频中的极限场景拍摄仅为展现本产品的技术、性能,是专业人士在专业保障措施下的场景测试, 无法保证您在任何极端场景下的绝对安全,请勿模仿。

声明
走行環境は繰り返しテストされ、厳格な安全対策が講じられています。
車両はプロのドライバーが運転しておりますので、実際の運転環境やドライバーのレベルの違いにより、真似をしないでください。
撮影時に出席したすべての人は安全な場所に配置され、撮影中は現場と道路が閉鎖されました。
撮影後、現場は完全に復旧し、撮影中の施設や環境への被害はありませんでした。
このビデオでの極端なシーンの撮影は、この製品の技術と性能を示すためだけのものです.これは、プロの保護下での専門家によるシーンテストです.
極端なシーンでの絶対的な安全を保証するものではありません.真似しないでください.
97しぃ(光) [PL]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:02:18.49ID:lXMP73QF0
タイヤ代がかかりそう。
2023/01/08(日) 16:02:33.74ID:dRHeoyd+0
>>94
プロジェクトイーグルかな
2023/01/08(日) 16:02:46.53ID:lYIRlGO40
実際戦車でも超信地は履帯が痛む
100チーター(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:03:00.01ID:dGQmMQsx0
>>2
すげーけどat3値上げしないでね買えなくなっちゃうから
101ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:03:02.71ID:kfwzVxOY0
>>88
税金も違いますしねー
2023/01/08(日) 16:03:24.39ID:32Sxex/w0
>>96
街の遊撃手だって
誰でもあんな動きできるわけないし
CMなんだからそりゃそうだろうなあ・・・
2023/01/08(日) 16:03:56.16ID:OXkP+T720
実用性はともかく兎に角試してみるのは中国らしい、これが駄目でもこの発送や蓄積されたノウハウで次の新しい発想が生まれる
この流れがすでに15年以上続いてるのが今の中国、馬鹿にする気は無いが日本がいつまでも上にいる未来が微塵も見えない
2023/01/08(日) 16:04:18.92ID:lYIRlGO40
>>101
自動車所有で課される税金の額、アメリカの50倍近いからなこの国
2023/01/08(日) 16:05:20.68ID:dRHeoyd+0
>>103
間違いないね
106三毛(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:05:24.83ID:Jbc3FMJj0
水中走行性能は要らんわ
市販車でコスト考えると流石に無駄すぎるだろ
2023/01/08(日) 16:05:36.73ID:qYmTDEZA0
水上での方向転換がトヨタのスキ車のパクリ
108ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:06:24.63ID:kfwzVxOY0
>>104
まあ、面積で26倍差が有るから、迷惑度考えるとしゃーないね
香港なんて狭いから自家用車持つのほぼ禁止してたからな
今は知らんけど
2023/01/08(日) 16:06:51.90ID:0NSH+u3R0
BVDって水中機能あったんか(´・ω・)
2023/01/08(日) 16:07:27.83ID:Uw1TUwuw0
仮に日本で水上走行が普通にできるようになったら車の免許で行けるのか? 小型船舶免許いるのか?
2023/01/08(日) 16:07:55.97ID:lYIRlGO40
>>108
よく意味がわからない
誰の誰に対する迷惑度なのか
その迷惑を被っている対象に還元されてるのか
とてもそうは思えないが
112縞三毛(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:08:34.50ID:1cTaW1p/0
タイヤあっという間に減るやん
あと中国製でこの機構だと直進安定性ヤバイだろw
113セルカークレックス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:09:50.19ID:afIxcTIz0
0って戦車みたいに左右で逆回転させるんだろ?
走行時に逆回転発生したら死ぬぞw

水中はタイヤが完全水没で推力生まないし
舵も無理だし
名車再生でみたアンフィカーならわかるが
114茶トラ(東京都) [RO]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:10:33.00ID:5xYjw6Ib0
回転より左右に平行移動できて縦列駐車とか簡単にできる車は出来ないんだろうかね
115シンガプーラ(光) [DE]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:10:48.17ID:gmGjJlpd0
例えばラブホに行ったのを中共に追尾されててそれをネタに威されたり詐欺の対象になったりすんだろ
2023/01/08(日) 16:10:55.91ID:iFgN39Eu0
AYDなんて読むんだ?バイド?
2023/01/08(日) 16:12:28.65ID:5w38+nnP0
>>73
つ"インホィールモーター"
2023/01/08(日) 16:12:29.96ID:afIxcTIz0
>>114
これのほうがおもろいけど コンセプトやろうね

[NEWS] 車を横移動させることができる 全方位型タイヤが登場
https://youtu.be/IzlzP3sxrSg
119ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:13:03.66ID:+WgsdPtA0
>>110
水上バスとかあるけど 陸は運転免許 水上は船舶免許だよ
2023/01/08(日) 16:13:06.50ID:3y+1R0Kq0
>>102
遊撃手の2台並行ドリフトは、両車の間を鉄のフレームで溶接してあったというw
2023/01/08(日) 16:13:49.19ID:K8mnUJKn0
>>32
本当にそう思うわ
開発者も新しいことやらなくなるよね
2023/01/08(日) 16:14:02.16ID:68gJbgUA0
ただでさえ重いSUVのEVとか下手な道路だと壊れそうだな
2023/01/08(日) 16:14:13.91ID:kIbbAlGA0
>>77
中国に逆らったら自国民とて容赦せん!w
124ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:15:09.76ID:kfwzVxOY0
>>111
狭いと渋滞も起こるし、道も細いから歩行者にとっても迷惑だし
駐車場の確保も難しいからその辺に停める車も増えるし
税金で還元というより、所有することのハードルを上げる抑止でしょう
2023/01/08(日) 16:15:41.05ID:Uw1TUwuw0
>>119
2種類いるのか
126ボルネオヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:15:41.59ID:fzjk2Duf0
砂地でも出来たら売れそう
2023/01/08(日) 16:16:03.11ID:29f+bB940
>>41
10年後に今の中国は分裂して無くなっているよ。
2023/01/08(日) 16:16:56.05ID:OXkP+T720
>>32
民度高いとか自画自賛してるけど最近英国紳士みたいに性格悪いの隠すためにわざと嘘流してるだけな気がしてきたわ
2023/01/08(日) 16:20:26.87ID:29f+bB940
おくれてるな。
日産のデュアリスはロボットに変形して、高層ビルの上から飛び降りる事も出来るぞ?
130マレーヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:21:01.61ID:2uc07EXR0
軍用ですかね? (´・ω・`)
131縞三毛(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:23:14.87ID:X6zMZFPL0
一方トヨタ()のEVは…

https://youtu.be/B1pJc6_oWxs
2023/01/08(日) 16:25:17.33ID:KSG45Rpr0
世界トップって言ってるけど中国の国策で優遇されて中国で売れてるだけだろ
2023/01/08(日) 16:28:20.88ID:rOEq0GNY0
>>130
人口削減計画
134カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:28:35.00ID:ezgE6JDD0
2000万円以上するから高いな
トヨタのランドクルーザーみたいに故障しても修理が容易だったりしない分壊れにくいのかね
2023/01/08(日) 16:30:40.52ID:IClx5xp10
意図しない潜水機能もありそうだよね
136カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:31:00.86ID:ezgE6JDD0
その場旋回ってタイヤ摩耗激しそうだけど土地の狭い日本には駐車スペース節約出来ていいかもな
2023/01/08(日) 16:31:05.09ID:CBNp1CwW0
中国の防水とか全く信じられんな
138スコティッシュフォールド(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:33:20.70ID:xzdihR+i0
回転すごいやん
日本みたいなクソ狭い土地では重宝するやろ
139ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:33:41.03ID:AkOib7qQ0
ジ迷走
140ターキッシュバン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:35:11.85ID:wHG769UB0
BDYってトヨタじゃなかったのか
2023/01/08(日) 16:35:19.14ID:t7ZhUzC50
>>6
そんな奴おらんわw
2023/01/08(日) 16:36:05.22ID:gHqBYgyo0
超信地旋回は面白いな。防水については感電しそうで怖いけど内燃機関じゃないからやろうと思えばできそうだな。
143茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:37:41.56ID:FlifUpvX0
さすがトヨタの弟子BYD
144ハバナブラウン(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:38:39.93ID:padMWPoM0
結局いつも「凄そう!」って思わせる動画作る技術だけは上手いよな。
145ブリティッシュショートヘア(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:38:45.44ID:7did0M8m0
もうジャップカーは到底辿り着けないレベルになってるな
技術でも負けるジャップ
もう終わりだねこの国
2023/01/08(日) 16:40:34.18ID:jpw6+rEQ0
このオモチャ公道走る許可降りるんか?
2023/01/08(日) 16:41:32.23ID:SZ03PcbH0
フラットスポットできるよ
2023/01/08(日) 16:41:59.19ID:oopPhGfw0
もう自動車産業もチャイナに勝てなさそう

衣類、家電、PC、スマホで過去みた流れ
1社聞きなじみのない会社が出てきたと思ったらあっという間に追い抜かれる
2023/01/08(日) 16:42:40.20ID:vxQCyHEU0
駐車楽やんこれ



と、思ったけど
道路じゃダメか
150ハイイロネコ(兵庫県) [BE]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:43:19.01ID:4Ll9piFg0
需要があるかどうかでしょ
レジャー以外に水に入る用途がないし防水や推進機構で数百万コストが上がって買うかどうか
2023/01/08(日) 16:43:29.32ID:96G26PbJ0
超信地旋回の常用は車体剛性に対する要求がかなり高いと聞いたことある
多用してると事故時に衝突解析の予測外の変形したりしないのかな
152ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:44:01.66ID:IQXekE5w0
2000万円以上するから大衆車じゃないからな
2023/01/08(日) 16:44:27.93ID:R8MR1AYJ0
>>10
ホイールが水を巻き込んで進んだり曲がったりするんだろ
水上での速度は出ないだろうけど
水陸両用車なのは間違いなさそう

でも動画のシチュエーションでバッテリーが無くなったら
何処で充電するんだろう
2023/01/08(日) 16:45:00.84ID:oZraHijs0
令和最新版(金ドブ)
2023/01/08(日) 16:45:30.27ID:gO3JbnpE0
>>50
半年で壊れたらなw
156ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:46:39.30ID:v57Uy3Gq0
DQNがジェットスキーの替わりに
2023/01/08(日) 16:47:33.48ID:WY49mp7p0
早くアメリカは規制しろよ
2023/01/08(日) 16:47:50.74ID:EaalrGe20
>>148
まだ大丈夫だろうけど10年後くらいには日本国内でもチラホラ見かけるようになるかもね
2023/01/08(日) 16:48:06.36ID:jUXbg3BH0
水中走行は洪水してばかりの支那では良いんじゃないの日本にも今後必要になるかもしれん
回転するのなんの意味があるのかわからんタイヤが偏摩耗するだけじゃないの
160三毛(茸) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:48:22.88ID:tLIw1r0Z0
ブレーキもアクスルも内圧を抑えて漏れない仕組みで外圧がかかることを想定してないのにバカは水に入れるから壊れる
これもシールを追加するようなことしてないだろ
2023/01/08(日) 16:49:35.57ID:7g4aZyNM0
これマジなら相当すげえな
2023/01/08(日) 16:49:47.99ID:P3i73uEg0
海や川を汚すな
2023/01/08(日) 16:50:21.39ID:WY49mp7p0
さっさとファーウェイみたいに取り締まれ
164オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:50:40.69ID:mWSHCJoq0
これできますけど寿命縮みますとかだったら使わんなあ
165シャルトリュー(福岡県) [BG]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:52:32.26ID:Bl97ealx0
次はジャンプ機能だな
2023/01/08(日) 16:53:45.45ID:Ov4d4ALx0
カリナンっぽい見た目だな
167ターキッシュバン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:54:39.43ID:Q5oIFp470
ラリーとか出たら凄そう
2023/01/08(日) 16:58:18.04ID:gE+hsCCu0
水中で電池切れたら嫌だな
169スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 16:59:59.39ID:W/LC4y+30
>>155
なら耐久性を重要視するのは
消費者として間違っていないという事だね
2023/01/08(日) 17:03:17.59ID:jH2IZjpM0
タイヤ無くなるwwwww
171チーター(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:05:19.79ID:Z714D8fK0
すげー。
2023/01/08(日) 17:07:17.60ID:+IwKxtrS0
なるほど、面白いなw 左右のタイヤを逆回しにすればいいのか、ガソリン車じゃ厳しそうだなw

浮いてるのは車内の気密性を高めて浮かせてるのかな? 空気の取り入れ、排気ガスの吐き出しも要らんしね
確かに発想の転換だねw
173(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:07:32.17ID:g6lFwyjI0
燃料満タンで家族4人乗っても浮航できるように見えん
174マレーヤマネコ(光) [FR]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:08:17.13ID:HOr6mjF20
>>20
外海に流されるw
175ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:09:11.59ID:+WgsdPtA0
>>173
燃料満タンって無知ですまんが電池って充電すると重さ変わるもんなの?
176(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:09:22.36ID:g6lFwyjI0
ああ、EVだから燃料の重さはいらんか
でも川底にコスって穴開けて沈みそう
177マーゲイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:12:22.27ID:H2kRmTLJ0
性能ではBEVには勝てんよ
2023/01/08(日) 17:13:05.85ID:lxwKhYF20
ホイール内にモーターが入って同調制御してるやつか。
日本の会社は手を出さなかったやつだな。
マジやばいだだろ。支那製だぞ。
179ベンガル(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:14:46.17ID:fzDwK9N90
Bring Your Device.
回転半径ゼロで電子のスピンを解明する
fermion と boson の SUSY から重力の量子化に成功する
180キジ白(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:16:18.94ID:aD6g5CwQ0
実用的にはご利益が殆どないムダな性能
2023/01/08(日) 17:17:43.14ID:Zk18b8Ss0
水中走行すると周りに魚が浮いてくるんですね。
網を引っかけるオプション付けないと損しますね。
2023/01/08(日) 17:18:01.97ID:5Ajm5bwH0
で、ボンドガールはどこに居るのかね
2023/01/08(日) 17:18:19.67ID:Zk18b8Ss0
>>180
林道で引き返したくなったときとか超便利だろ
2023/01/08(日) 17:18:36.76ID:Njs8zrE/0
次は空飛ぶ車だな
2023/01/08(日) 17:18:57.62ID:oCX4Wmta0
タイヤの減りが早そう
2023/01/08(日) 17:19:49.70ID:lYIRlGO40
まぁインホイールモーターは重量物が重心から離れた位置に配置されることになって
慣性モーメント的に不利という話も聞いたが
187三毛(茸) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:20:10.41ID:tLIw1r0Z0
>>176
底にバッテリーが置いてあるから穴が開くほどの接触があれば沈む前に爆発する
2023/01/08(日) 17:21:18.81ID:hz75geSY0
チャウ・シンチー旋回(香港)
2023/01/08(日) 17:21:50.83ID:Zk18b8Ss0
インボードモーター・インボードブレーキとかやったら
シャフトの重量がエロいことになりそう。
カーボンで作ったらいいいのか
2023/01/08(日) 17:22:49.06ID:Zk18b8Ss0
>>187
水中でも燃え続ける重金属。
昭和の昔にNHKでやってたアルキルアルミニウム映像のトラウマが甦る。
191三毛(茸) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:24:06.64ID:tLIw1r0Z0
>>186
低速トルクがあるからモータは全域トルクだと勘違いされるけどインホイールだろ80km/h以上はピックアップが悪くなるよ
それを嫌ってショックレス2速ATとかが開発されてる
192リビアヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:24:37.32ID:ErZIEcGx0
この手のは足回りの耐久性がね
2023/01/08(日) 17:31:10.60ID:Njs8zrE/0
>>187
防水機能なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
194アンデスネコ(群馬県) [KR]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:38:21.27ID:D5cOtLPT0
チャレンジはとてもいいけど
なんか問題見つかっても改善し切る根気がコイツらにあるかどうか
195キジ白(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:40:27.18ID:aD6g5CwQ0
>>186
バネ下が重くなるからアブソーバー固めになって
乗り心地は悪いだろうな
196カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 17:40:29.43ID:9bAjqE7F0
どうせ三回も水入ったら壊れる
2023/01/08(日) 17:40:29.59ID:Wt5kvLGR0
どの状況で使うの?
2023/01/08(日) 17:42:23.71ID:7D4hKYH20
何故世界中の車会社が作らないのか?
必要ないから
2023/01/08(日) 17:43:42.31ID:ewR2Lkb/0
問題は実用に耐えられるかだろ
2023/01/08(日) 17:44:21.19ID:5pzmfeLq0
>>10
基準は知らんが水陸両用車は車輪やキャタピラで水掻きするタイプも
航行灯と二級船舶免許が必要
2023/01/08(日) 17:45:39.74ID:Zk18b8Ss0
超信地旋回って世田谷とか狭い道の入り組んだ所での
宅配便なんかには超便利じゃないのか。
2023/01/08(日) 17:50:26.79ID:VTI4bwHV0
https://youtu.be/Wt9sUsjFF8Q
これが欲しい
2023/01/08(日) 17:58:02.33ID:RTHaSyFo0
タイヤがすり減ってしょうがない
204マーゲイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:07:07.43ID:H2kRmTLJ0
インホイールじゃなくてもモータを4つ搭載したら出来るだろ
ソフトウエアで4モーターを独立制御すりゃいんだから
205マーゲイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:08:53.80ID:H2kRmTLJ0
つーか動画見たらインホイールじゃないのはあきらかだろ
206マンクス(東京都) [IR]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:09:26.85ID:+ILrJbTs0
せやな
2023/01/08(日) 18:13:04.28ID:F3wtMc0V0
>>201
この方式だとタイヤがめっちゃ減りそうだけど、ライディングビーンのバフみたいに車輪が90度曲がるのなら欲しいな。
208ターキッシュバン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:14:46.62ID:ub6MfLTE0
五毛パヨホイホイスレ

気持ち悪い
2023/01/08(日) 18:16:28.50ID:SOdvSwju0
こんな誰しもが思いついても実用や安全面の課題が解決できないからやらない事を、とりあえずできることは全て市場投入しちゃえってのは中華の強みだね。
何かあったときの保証とかPL法的なものは大丈夫なんかな?
2023/01/08(日) 18:17:29.86ID:F3wtMc0V0
>>198
アメリカのベンチャー企業が作ってるね。
かなり価格が高いから金持ちしか買えない値段だけど、モーターボートぐらいの速度が出る。

ウォーターカー社 水陸両用車パンサー
https://www.youtube.com/watch?v=kIvF_LlQe2A
2023/01/08(日) 18:21:08.37ID:gu9xPzsi0
>>5
つまり中国しかない世界か…地獄?
2023/01/08(日) 18:21:49.23ID:F3wtMc0V0
>>159
綺麗な水ならいいけど、被災地での水上走行なんて瓦礫だらけで、すぐ動かなくなるぞ。
2023/01/08(日) 18:22:34.29ID:F3wtMc0V0
>>209
二つ折りスマホとかな。
まあ、好き者が買うぐらいじゃないかな。
2023/01/08(日) 18:26:51.03ID:SOdvSwju0
>>213
日本なら間違いなく商品化会議で役員に真っ当な意見されボツにされる。
こんな車をトヨタが出したら非難轟々やでな。
2023/01/08(日) 18:31:07.21ID:pj307AtR0
水中走行は要らないから空飛ぶクルマはよ
216サビイロネコ(光) [CN]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:31:42.18ID:P6oFWc6r0
>>178
電産のインホイールだろ
2023/01/08(日) 18:32:22.03ID:F3wtMc0V0
>>214
日本の消費者は保守的だしな。
アメリカや中国みたいに大金持ちが沢山いる国でしか売れないと思う。
それでもニッチ需要でしかないが。
218ギコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:33:17.26ID:6TZeld/z0
パンツ屋やん
2023/01/08(日) 18:33:27.02ID:lYIRlGO40
>>198
国産の水陸両用EVもでてるよ
FOMM ONEとかいう奴
2023/01/08(日) 18:34:01.92ID:F3wtMc0V0
>>178
インホイールモーターは冷却問題が解決出来なくて、未だに開発中だな。
日本のベンチャー企業がインホイールモーターの6輪車を作ってたが、すぐに加熱して走れなくなってた。
221サビイロネコ(光) [CN]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:34:47.84ID:P6oFWc6r0
>>219
タイ製だよ
設計は日本人
初期型コムス作った人
2023/01/08(日) 18:35:21.65ID:iGM0q1WN0
でも、高速PAで充電待ち渋滞になっちゃう。
2023/01/08(日) 18:35:38.00ID:F3wtMc0V0
>>183
そういう場合はバックで下がった方がいいと思うよ。
林道なんて車一台ぶんの幅しかないから超信地旋回も無理だし。
2023/01/08(日) 18:37:32.53ID:2LeqkjJQ0
これは素直に凄いと思うわ… 豊田君さぁ ありがとうが聞こえないとかアホな事言ってる場合じゃないぞ…
2023/01/08(日) 18:40:18.37ID:F3wtMc0V0
>>224
どこのメーカーでも日本の会社なら出来るけど、やろうとは思わないだけだね。
2023/01/08(日) 18:41:16.55ID:jtGHD2XU0
旋回できますって言ってもタイヤの摩耗無視かよw
227マーゲイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:46:46.10ID:H2kRmTLJ0
>>209
市場投入はしてないだろ
単なる試作車によるデモだよ
228マーゲイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:51:31.78ID:H2kRmTLJ0
正式な価格や発売時期などは公表しなかった。BYDは仰望について従来、価格は80万〜150万元(約1600万〜3000万円)以上となり、2023年内に発売すると説明している。
229ジョフロイネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/08(日) 18:55:45.83ID:jw9NqJwf0
>>198
壊れるから
シールも軸も交差3μとかやってんの多分トヨタとホンダくらいしか無い ゴミ精度で水もオイルも内圧も外圧もシールできるわけがない
2023/01/08(日) 19:00:03.73ID:4miCm3lj0
なんか車いすで横移動のやつとかなかったっけ
2023/01/08(日) 19:07:58.07ID:4miCm3lj0
オムニホイールってやつか
232(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 19:39:45.54ID:/iaXh8iL0
>>32
日本企業がというより
世界市場で戦えて伸びてる企業がやると新機軸として賞賛される

世界市場を失ってる企業がやると基本的な機能で劣ってるのに何やってんだ?ってなる
2023/01/08(日) 19:43:08.74ID:ZK7+OmXe0
>>225
内燃機関の方が安全で効率がいいからな

今から約80年前
https://youtu.be/2BkM4twMc0U
2023/01/08(日) 19:43:19.73ID:2cNG2P7K0
>>120
まじかよw
まんまと騙されたわ
235エジプシャン・マウ(光) [NL]
垢版 |
2023/01/08(日) 19:45:27.48ID:EXjLvmLd0
>>22
基本ヨーロッパへはトヨタのエンブレムつけて販売される
236オリエンタル(香川県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 19:56:10.55ID:ijhOmtqw0
中国のこういうところの発想と挑戦は褒めるべきだと思う。
タイヤの耐久性は別として、どこの会社がシステム売り込んでるの?
2023/01/08(日) 19:58:48.96ID:a1TmNVXA0
>>146
許可がおりない理由はなんだよバカ
2023/01/08(日) 20:00:31.81ID:ZK7+OmXe0
>>236
民間向けに見せて軍用だろ上陸作戦や渡河作戦に便利だろ
2023/01/08(日) 20:02:10.91ID:CU2lYKUk0
このまま船釣りに出かけられるならグッジョブ
2023/01/08(日) 20:05:52.38ID:F3wtMc0V0
>>237
道路をタイヤ痕だらけにしそうで、禁止になりそう。
2023/01/08(日) 20:07:06.50ID:F3wtMc0V0
>>239
知床遊覧船沈没事故みたいに窓から水が入ってきて沈没しそう。
2023/01/08(日) 20:17:51.93ID:CC8PppC80
>>2
https://youtu.be/3h3_IZWhX0g
これくらい深いと思ったらガッカリだよ
243ベンガル(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/01/08(日) 20:32:35.11ID:J3h58eHr0
>>242
シュノーケルなさそうなのに
よくエンストしないなw
2023/01/08(日) 20:33:23.88ID:qj8V7qvE0
インホイールモーターだから出来る旋回なんだな。
初めてEVすげーなとおもったけど、使いみちないな
2023/01/08(日) 20:41:17.32ID:F3wtMc0V0
超信地旋回は目が回るから、ドライバーも戦車の旋回砲塔みたいなのが必要だね。
246ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 20:56:03.89ID:0P+iQq/H0
>>2
面白いね
247ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 20:56:23.47ID:0P+iQq/H0
>>7
たぶんそうなる
248ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 20:59:53.44ID:0P+iQq/H0
小さいタイヤを何十もつなげてドーナツみたいにして
普通に走行するのと小さいタイヤを回転して真横に進むのと
どっちもできる車があったよね
2023/01/08(日) 21:10:31.64ID:p6OBgTYO0
回転半径ゼロって真ん中に支柱が飛び出して、タイヤ
1個だけ回せば実現できそう(´・ω・`)
2023/01/08(日) 21:26:26.31ID:SqG8iqMu0
>>2
滅茶苦茶タイヤ痕付いてるしタイヤも舗装も傷めるだろ
自分はジープハリケーンでいいわ
https://www.youtube.com/watch?v=3b5zH0G5pxE
https://www.youtube.com/watch?v=I5_sHqKIlMI
251マーゲイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 21:32:10.52ID:H2kRmTLJ0
インホイールじゃないぞ
252チーター(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 21:43:36.66ID:YX5voxFS0
>>248が考えるドーナツがどういうものなのか見てみたい
253アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 21:46:14.62ID:Lt1HlN420
In China, 640 EVs caught fire in the first quarter of 2022, up 32 percent
https://www.wapcar.my/news/in-china-640-evs-caught-fire-in-the-first-quarter-of-2022-up-32-percent-45371

2022年第1四半期で640のEVが火災, 32%増


日本車以外の
EVモドキ粗悪品はオワコン

レモン法で裁かれるのみ(Lemon lawの日本版いますぐやれ、世界版でポンコツ車締め出しへ)
254ぬこ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 21:46:45.99ID:Rh1AAl+Z0
アニメの世界が現実にか
255ぬこ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 21:50:59.69ID:Rh1AAl+Z0
>>96
中国もうここまで配慮できるようになってんのか
256ぬこ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 21:52:59.73ID:Rh1AAl+Z0
>>110
まず官僚の利権と管轄で揉めて許可下りない
その間に日本は2周3周遅れになる
257ベンガル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 21:55:16.89ID:9PVPuMEy0
でも充電中に爆発するんでしょ?
258しぃ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 22:32:17.88ID:8yymsghh0
>>243
トラックは純正でシュノーケルついてるだろ
2023/01/08(日) 22:35:25.43ID:F6iDJ/TE0
BVDなら知ってる🤭
260ハバナブラウン(山口県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 23:48:13.95ID:iTok2WDV0
低温に弱いのがね
https://toyota.jp/info/bz4x_term/image/block1_1_sp.png
https://toyota.jp/info/bz4x_term/image/block1_3_sp_20221011.png
2023/01/08(日) 23:49:48.52ID:1sX5LC9N0
これが売れるかどうかはさておき中国の技術力はすでにトップクラスやね
262アジアゴールデンキャット(東京都) [GR]
垢版 |
2023/01/08(日) 23:55:45.88ID:rZwjF+7U0
電動車の水中走行は怖くね?
263アメリカンショートヘア(茸) [KR]
垢版 |
2023/01/08(日) 23:58:30.38ID:ilm63t330
>>2
https://youtu.be/7zXhVb3S2eo
これでしょう
264キジトラ(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2023/01/08(日) 23:58:47.20ID:1l7fa2Cu0
車作ってる会社なら
やろうと思えば出来そうだが
265サバトラ(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/01/09(月) 00:51:57.15ID:p41OAX4h0
忠国はナチス
2023/01/09(月) 02:08:49.33ID:2x4v53YV0
EVに未来は無い
2023/01/09(月) 03:05:11.42ID:d//EqzK30
なんだって、中国BVDが水中走行用のパンツを投入したんだって?w
268シャム(光) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 05:44:37.01ID:Ruco9P/H0
>>220
エリーカなら8輪だぞ

>>264
適度に滑りやすい路面と、適度に滑りやすいタイヤで
簡単にできるよ
1のヤツは、路面が特殊でしょw
2023/01/09(月) 06:38:26.31ID:0+ukm1TK0
>>14
俺も思った
270三毛(茸) [NO]
垢版 |
2023/01/09(月) 07:16:43.08ID:2VrjG5Wi0
いつ読んでもパンツ作ってそうなメーカー名
2023/01/09(月) 07:29:28.22ID:FczOE60+0
このCM見た中国人沈みまくるだろ
洪水対策ならいいけど去年なかったな
2023/01/09(月) 08:22:44.36ID:YqCJ3beJ0
>>261
電気自動車なら構造的にドローンの技術を応用できるもんな
そら強いわ
2023/01/09(月) 08:23:33.25ID:0OItYkk10
>>249
それやるなら、支柱の方を回転させればいいんじゃないかなw
2023/01/09(月) 08:25:00.39ID:0OItYkk10
>>261
AIがカウンタードリフトやるトヨタのAI車と、どちらがトップクラス?
275ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 08:55:21.71ID:tUME7F9T0
>>274
きょーびラジコンですらカウンターはAI任せだからそう難しいイメージがない
2023/01/09(月) 10:37:12.51ID:ZQajprGl0
>>169
10年メンテ無しでもまともに動く事を求めるクレーマー民族の言う耐久性ってどんなんだろ?w
277ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 11:08:36.40ID:Bjk/fcj50
すぐ壊れる!
爆発する!
必要無い!
やろうと思えば誰でもできる!

だから支那はすごくない!日本の方がすごいんだああ
他にもある?
2023/01/09(月) 11:26:37.36ID:N/KyhPY80
沈む確率と値段で釣り合い取れるかどうか
279ジャングルキャット(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 11:43:28.34ID:qObbHpMB0
間違いなく速攻で壊れるなw
280シャム(光) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 11:45:51.44ID:Ruco9P/H0
>>275
自動運転の話なんだが?
281シャム(光) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 12:04:06.58ID:Ruco9P/H0
スレタイ間違ってるのは、中国人だからか?
水上航行だろ
Fomm Oneのマネでしかない
日本ではデメリットというかウイークポイントになる
洪水になったとき、中国やタイは池沼のように水面が澱むのに対して
日本の洪水では川のような流れがあるから
水に浮くと、最悪海にまで流されてしまう
スクリューがついていて、流れに逆らうスピードで航行できればよいけど
Fomm Oneのパクリで、ホイールが水を車体下に吸い込んで後ろにはき出す方式ではね

もちろん、通常でも空気を車体下に吸い込むから
リフトが強くなってスポーツ走行でも不利だし
2023/01/09(月) 12:15:05.92ID:3hbz2WEO0
>>279
まあ4WSが一般化してねえってのはそういうこった。まして中華製でアフターケアなにそれ美味いのだぜ。
2023/01/09(月) 13:30:56.89ID:iKlYa9Gt0
>>5
アメリカ「滅んでねーけど」
284ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:38:40.31ID:sPSbUXey0
バックミンスターフラーが最初にやった
285コドコド(茸) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:39:17.16ID:c6VboDr70
>>280
お前にレスしてねーけど
クローズドコースを走らせるだけの話だろ?何が難しいんだ?
自動運転の問題は歩行者と自転車なんだけど知ってるか?
286シャム(光) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 16:11:18.63ID:Ruco9P/H0
>>285
だったら、この超信地旋回も
摩擦係数など専用に調整された場所だろw
2023/01/09(月) 16:25:34.58ID:OEn7Dgdg0
BYDってホンダやスバルが獲れないEURONCAP☆5軽々ゲットしちゃう
んだよなー。日本車だとマツダくらい、
288シャム(光) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 16:45:27.34ID:Ruco9P/H0
>>287
ヒント 「車体サイズ」

大きく重くてよいなら簡単に取れる
軽自動車サイズで5つ星とってみやがれ
2023/01/09(月) 17:31:57.45ID:eqHkykh70
>>6
買わないくせに
290ジャガーネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 17:33:25.71ID:UuFx3k0g0
BEVは内燃車にあるエンジンスペースを潰して
衝撃を吸収できるからね、概ね衝突安全性は優れているよね
291キジトラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 17:55:40.74ID:Ayns+gZ70
500万円になったら買いたい。
2023/01/09(月) 18:08:29.10ID:tJE6a4Lg0
そして爆発へ
2023/01/09(月) 19:36:47.68ID:ltEFkrF40
>>275
それを言うなら超信地旋回も難しいイメージが無いけどなw
2023/01/09(月) 19:38:55.49ID:ltEFkrF40
>>285
水を撒いたハイドロプレーニング現象しまくった路面を燃料が尽きるまでカウンタードリフト出来る人間がいるのか?
295クロアシネコ(光) [IT]
垢版 |
2023/01/09(月) 22:03:55.28ID:K9Jj39jh0
>>293
難しいんだよ

ただね1のは、いろいろ不自然
路面からして普通ではないし
真上から撮影するのもおかしい

戦車がデモンストレーションでやる場合は
ノーカットで回り初めから終わりまで見せるんだがな

これは、下手したら合成かもしれん
296バーマン(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/01/09(月) 22:34:38.07ID:7GOVyDUB0
水中走行中に感電事故が起こりそう
297ターキッシュアンゴラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/01/09(月) 22:36:52.70ID:1j3h1lqI0
普通に臭そうw
新車なのにダニや南京虫がわいてそうw
中国製の家電にダニがわいてたことがあったからトラウマになってるわ
298スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 23:43:47.21ID:NkI5CJxu0
>>297
南京虫は中国から来たわけじゃなく
江戸時代あたりは珍しいものに「南京」と名付けて
いただけ
299スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 23:43:52.72ID:NkI5CJxu0
>>297
南京虫は中国から来たわけじゃなく
江戸時代あたりは珍しいものに「南京」と名付けて
いただけ
2023/01/10(火) 00:00:37.66ID:ObMocyvH0
あー、東シナ海をこれで大挙して横断、尖閣に押し寄せてきそうだな
これは国防案件やろ
301ヤマネコ(光) [IT]
垢版 |
2023/01/10(火) 00:04:10.32ID:tOqghSVp0
>>300
バッテリーが持たんし
潮流に流されるだろ
2023/01/10(火) 03:34:25.99ID:Bw2QJxOo0
>>250
おもちゃと比較してもな
303ヒマラヤン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 09:53:09.24ID:vSRUQTSL0
>>252
ドーナツを穴にひもを通して積み重ねて
そのひもをぐるっと回したらドーナツみたいになるでしょ
それ
2023/01/10(火) 09:56:17.72ID:+HMuV1iz0
ボンドカーみたいの想像したのにちょっと裏切られた
305ヒマラヤン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 11:35:16.18ID:vSRUQTSL0
もっと良いアイデア
タイヤを球体にする
どちらへも回転できて便利
あーこれ
特許取れるな
2023/01/10(火) 11:42:43.39ID:5zu/Z7LB0
>>295
いや、全然簡単だからw
ラジコンの部品を使って俺でもミニサイズのなら作れる。
2023/01/10(火) 11:45:31.27ID:5zu/Z7LB0
>>305
そういうのは、すでにあるよ。
速く走れないのがネックだけど。
2023/01/10(火) 11:46:09.89ID:5zu/Z7LB0
>>302
ハリケーンは実車があるだろ。
309ヤマネコ(光) [IT]
垢版 |
2023/01/10(火) 14:46:47.85ID:tOqghSVp0
>>306
自分の尻尾を追いかける犬みたいにクルクル回るやつやろ
そうじゃなくて、ステアリングは真っ直ぐのままで
ゆっくり回るのが超信地旋回だよ
戦車のアレだ
45度だけとか10度とか細かく制御できなければ意味がない
2023/01/10(火) 17:57:56.14ID:cI9eLhv10
>>309
戦車も今の10式とかは車のハンドルと同じでステアリングを曲げて超信地旋回をやるけどな。
ブルドーザーやパワショベルのようなレバー式は、すでに廃れている。
311ジャングルキャット(光) [GB]
垢版 |
2023/01/10(火) 18:27:42.75ID:QXEyty8l0
>>310
待ったw
超信地旋回の操作方法は、公表されてない

90式以降は、コーナリングが極めてスムーズで自動車のように曲がるが
74式以前は、ブルドーザーのようにカクカク曲がる

話が逸れたが

1の超信地旋回は、合成を疑うレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況