X



スパゲティって自分で作ると100円だが店で食うと1500円から。 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0638ぬこ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 11:11:11.02ID:RAwbbylr0
>>17
リュウジのペペロンチーノとカルボナーラは安くて美味しそうと思った
0640カナダオオヤマネコ(奈良県) [JP]
垢版 |
2023/01/09(月) 11:44:59.57ID:7qEgqA3o0
>>615
ニンニクをしっかり加熱して茹で汁入れてしっかり混ぜたら大体美味しくなると思うけどな
濃い味が好みなら火が通った後のニンニクをブレンダーでペーストにするやり方もある
0641アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [EU]
垢版 |
2023/01/09(月) 11:46:32.97ID:VhC9iDGI0
>>615
最低限の材料でやるなら全部高級品使うしか無い
特にオリーブオイル
それでも最低限の味だがそもそもそういう料理だ
本来は店で出すような料理じゃないからレストランはアンチョビとか魚介のエキスとか入れてる
0642トンキニーズ(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 11:49:38.63ID:3ytlrFvU0
調子のって生パスタ頼んでうわっこれ美味くねえ…ってなったことがある
0643スナネコ(東京都) [CO]
垢版 |
2023/01/09(月) 12:04:54.30ID:nmkRLaF90
3玉98円のうどんと オタフクソースか醤油で焼うどんが最高のコスパのパスタやぞ
0645コーニッシュレック(香川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 12:40:33.58ID:73dWYQjS0
>>569
着替え→移動→入店の挨拶→メニュー見る→店員を呼ぶ→注文する→待つ→
周囲の目を気にしながら食べる→会計→退店の挨拶→移動→帰宅
0646コーニッシュレック(香川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 12:45:25.48ID:73dWYQjS0
>>582
更にラップを敷けば洗わなくて済むんだよなあ。
俺はやらないけど。
0647ピューマ(大阪府) [TH]
垢版 |
2023/01/09(月) 12:48:00.60ID:pzp1l3A00
>>641
高級店でもなければ外食でまともな食材を使っているわけないだろ
野菜はすべて中国野菜
オリーブオイルもエクストラバージンなんか使うわけねーだろ
アンチョビペーストなんてスーパーでも売ってるだろ
0650コーニッシュレック(香川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 12:51:18.36ID:73dWYQjS0
>>646
×更に
○皿に
0651ブリティッシュショートヘア(島根県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 12:58:03.76ID:5uP8yX7t0
>>635
Youtubeでプロの動画見てると
プロの衛生観念のなさがときどき見えて面白いな
テーブル拭いた布巾で皿のはみ出たソースも拭いたり
0654ウンピョウ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 13:07:21.49ID:fd7JIoe+0
パスタって米と違って何年でも保存できるから備蓄に向いてるらしい
0656ギコ(滋賀県) [FR]
垢版 |
2023/01/09(月) 13:08:33.98ID:z3BQTiup0
家でも缶詰とひき肉使ったらかなりする
0657イエネコ(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 13:08:59.89ID:CosLnwVy0
100円で作れると言っている奴を雇えば毎食100円で食べれるのか
0658イリオモテヤマネコ(宮城県) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 13:16:11.78ID:AmgmvdJm0
リュウジは酒飲みと味馬鹿のガキ大学生向けだな
主婦が本気でリョウジを崇拝して料理しだしたらそこのガキはもう終わり🤗
0659スナドリネコ(光) [DK]
垢版 |
2023/01/09(月) 13:25:27.70ID:LZivKlTy0
>>654
賞味期限1年過ぎくらいまでは食べられるけど
こないだ台所の収納から出て来た
賞味期限3年越えのヤツは
茶色く変色して
腹壊しそうだから捨てた。
0660アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 13:29:05.87ID:MYBh537U0
本当に1,500円で売れるものを100円で作れるなら
超大儲けが出来るのだが何故>>1はやらないんだ?

原価率6%とか粉物屋台より儲かるんだが。
0662コラット(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/09(月) 13:30:50.41ID:l9uRNhbx0
100円でどうやってソース用意するの?
まさか毎回ペペロンチーノ食べるの?
0663カラカル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 13:33:45.38ID:RtXIDO0i0
>>658
数本しか視たことないけどほうれん草(と鮭)のグラタンはリュウジ式にレシピ交換したわ

多量の胡椒とか味の素とか適当に省けばお手軽美味しい家庭料理のいっちょ上がり
0665ジャガー(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:09:56.85ID:CByhyDTP0
>>1
奴隷に作らせると100円で可能
かつての欧州諸国の植民地支配が
どれだけの富を生んだか
0669バーミーズ(北海道) [PL]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:38:39.55ID:YPO5wyIo0
小麦畑とか製粉とか一食100円になるとしても手間がかかりすぎる
0671(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:44:17.19ID:I6ETUn7f0
>>662
業務スーパーの冷凍ブロッコリーと適当に魚か肉もの混ぜて塩でよくね?
今日はシャケフレークに醤油味で食ったわ
0672リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:45:00.55ID:tu1lIo4X0
>>659
油塗ったそうめんだって食えるんだからただ麺を乾燥させただけのパスタなら大丈夫だろ
0675マーゲイ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:57:56.17ID:Cw7FAubk0
パスタ乾麺100gで充分
0676白黒(長野県) [MY]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:58:58.47ID:agE8Zjq80
絶対ラーメンより安く作れるとおもうんだがラーメンより高い
0678ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:05:39.10ID:hYJgfRuM0
>>676
ラーメンみたいに多くても味が3種類とか、具が載せただけとかあるまい?
そのぶん仕込みしてなんでもすぐ作れるようにしとかなきゃアカンからコストかかる
ナポリタン専門のパンチョとかミートソース専門のとこは
ラーメンより安かったりするだろう?
0680パンパスネコ(岩手県) [SE]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:09:01.78ID:9AzsU3BO0
>>615
無駄に調味料を入れるとよけいに訳が分からん味になる
ニンニクを弱火で炒めてそこにベーコンを入れればコクと塩味も出る
ニンニクの味を出しきれてないんじゃないかな
0681ぬこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:10:55.53ID:+j3C4m2n0
>>677
ラーメンは出来あいのスープでお気に入りのものが手元にあるなら早いね
多分一番早くてほぼ素材だけで誰でもすぐ作れるのは焼きそばだろうけど
0682ぬこ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:11:11.01ID:hSyKEkTQ0
昔茹でたスパゲティにマーガリンと胡椒って貧乏麺よく作ってたな
塩味足りなきゃ塩か醤油足すだけっていう
とりあえずカロリーは取れるから生きてはいけるがとても荒むな
0684黒トラ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:16:16.72ID:M/0wJvP90
お前らエビ系のパスタ家で作ってみろよ
例えばオマールやテナガとか店で喰うと3000円台とかで食えるが
あれ自分で作ると5000円以上かかる
2人前くらいなら店のほうが安い
6人前辺りからものによっては自分で作ったほうが安い場合も出てくる
もちろん食材揃える間の自分行動を時給換算しない場合に限りだけど
逆にオイルパスタなんかは自宅で作ったほうが安いし
むしろ自分好みに寄せられるので旨いまである
0687ツシマヤマネコ(大阪府) [TN]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:21:54.91ID:FLSMuyyq0
そりゃ材料購入するところから調理後片付けまでの人件費その他諸々考えたら至極当たり前なんだけどな
0690カナダオオヤマネコ(奈良県) [JP]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:42:06.15ID:7qEgqA3o0
>>684
1匹100円の有頭エビ
1人前3,4尾ぐらいで十分だろ
0691コーニッシュレック(香川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:51:42.01ID:73dWYQjS0
>>657
>>660
ラ・ムーで1食98円で売ってるんだが。
0692白黒(千葉県) [BR]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:53:45.63ID:wL7lenLe0
>>4
クオリティは落ちるが
1jgのパスタなら198円で手に入るし
パスタソースなら2人前で130円
単価で言えば80円くらいで可能ではある
0693黒トラ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/01/09(月) 15:54:06.66ID:M/0wJvP90
>>690
それでよければそれでいいんじゃないの
安くて旨いは正義
0694ターキッシュバン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 16:21:52.90ID:bxTgXtj/0
100円なら形だけ作れるけど
さらに100~200円出せば店で出してるレベルの物が作れるよな

まぁそうなると店での原材料価に近づくわけだが
0695キジ白(滋賀県) [JP]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:10:07.27ID:E6T1/Vz50
ひとりでイタリア料理店に入る勇気がない
最近の冷凍パスタのクオリティは高いからこれでいいや
0697セルカークレックス(ジパング) [IN]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:03:27.11ID:O2fnCeRH0
50円で作れるようになれば31回目は店で食えるじゃん
0698サイベリアン(神奈川県) [TW]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:04:16.79ID:nbFzhhjE0
焼肉のタレ+パスタで1ヶ月2000円で切り抜けたわ。
さすがに翌月は飽きて味噌+パスタにしたけど
0699ピクシーボブ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:06:10.60ID:1lpew72f0
100円じゃつくれない。

昨日芽キャベツと菜の花スパゲティ作ったけど、芽キャベツだけでも一袋250円くらいするよ。
0700現場猫(光) [JP]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:12:57.64ID:SRSDV7P40
その店と同じ材料と同じ味を再現したら100円じゃ済まないわな
0701現場猫(光) [JP]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:16:18.83ID:SRSDV7P40
>>250
じゃあ出店しなくて良いから店で1500円のパスタと同じ材料、同じ味を100円で再現してみろよw
0702ヒョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:25:00.54ID:N3YqmG0o0
セブンで売ってるカプリチョーザのやつ、家の冷凍庫に数個常備してるけど
これ温めてニンニクちょっと足して唐辛子のせたら1000円で出してもお客さんに満足して貰えるレベル。
0703リビアヤマネコ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 22:59:23.40ID:RUJJz5UC0
店の美味くないな
自分家で圧力鍋で作るミートが深みがある
レストランのはフライパンでちゃちゃっとした簡単な味だな
0704(石川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 23:09:35.21ID:jicPE23R0
国産を悪く言いたくないが、どれもうまくないな
ディ・チェコか最近見ないけどブイトーニでないと
レトルトのソースも安いのにするとすぐ飽きる
0709ウンピョウ(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/01/10(火) 05:27:13.56ID:BVSRlEXg0
乾麺茹でてレトルトソースかけるだけやん
あんなのでわざわざ外食するなや
貧乏なら自炊しろ自炊
0710シャム(奈良県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/10(火) 06:58:29.36ID:/UA8C7uz0
店レベルのスパゲッティを作ろうと思ったら家でも1時間かかる
1時間1500円以上給料をもらってる会社員は多いだろうかから、
作る行為自体を楽しめる人じゃないと労働は割に合わない
そして味もプロが作った方が旨いだろう
0711リビアヤマネコ(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/10(火) 08:11:52.02ID:1W2XyG7C0
>>709
サイゼのミートソースレベルのレトルトがあるとしても高いだろ
作り手間や片付けまで考えたらサイゼの税込400円で食った方が安い
オリーブオイルや粉チーズ、ホットソース等もタダだし
不味いミートソースなら安いけとな
0712シャルトリュー(茸) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 08:15:15.95ID:H8xH0GKF0
>>711
あれ味が薄すぎてクソ不味いだろ
自分が食べたのはランチだったからなのか
冷凍の170円のがよほどうまい
0713ペルシャ(愛媛県) [PH]
垢版 |
2023/01/10(火) 08:23:07.81ID:8lNQmPGa0
味の美味さは濃い薄いで決まるもんじゃないよ
0714バーミーズ(群馬県) [JP]
垢版 |
2023/01/10(火) 09:26:36.85ID:7iGNtMCD0
お前らの「自分でパスタ作る」ってのは、茹でた麺にレトルトソースをかける事なの?
0716バリニーズ(北海道) [PL]
垢版 |
2023/01/10(火) 09:47:38.70ID:SwEheGJh0
カレーのルウ残したりパスタのソース避けて食べる俺にはちょうど良さそうだな
サイゼリア行ったことないが
0719アビシニアン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 09:58:02.05ID:wzmXhPmh0
>>714
フライパンに油しいてニンニク炒めたら水350ml入れて沸騰したらパスタの乾麺を入れて、5分くらいしたら卵とコンソメとピザ用チーズを混ぜて、フライパンの水分が少なくなったら火を止めてこれをフライパンに投入してよく混ぜ、トロトロになったら皿に盛り付けて黒胡椒掛けて出来上がり
0720コドコド(秋田県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 10:09:03.73ID:7hUAWFx50
>>710
その理屈で言うとラーメンはもっと高くていいね
0721スミロドン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 10:10:49.99ID:Mt1hYH+s0
自炊で満足な人、経済的な理由で自炊するしかない人はそれで済ませればいい
金を何に使うのが合理的かはその人の生活スタイルによって変わる
0723ピクシーボブ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 12:38:24.97ID:yLGM2Yff0
ツナと冷凍海鮮ミックスとオリーブ入れてオリーブオイルで炒めてちょいちょいと味つけたら下手な店のより美味い
ただ材料現価だけで普通にスーパーで買うから言えば400円位か?
そら店で出したら1000円越えるわ
みんな店でも食べたれよ
0724ボンベイ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2023/01/10(火) 12:39:17.62ID:c9s+oSRc0
店で食わない
0725黒トラ(東京都) [EU]
垢版 |
2023/01/10(火) 14:43:35.57ID:gBfLXgw20
1人前100g設定が少なすぎるんだよ。最低でも150g必要だろ
0726ボブキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 15:10:39.93ID:NOU9QaH00
自分の人件費だけで100円オーバーしちゃう
0727ターキッシュバン(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/01/10(火) 15:25:26.69ID:nn6AkSq40
スパゲティをパスタと呼ぶ奴はアホ
パスタはマカロニやペンネやスパゲティなどの総称であって、スパゲティ単体を指し示す呼称ではない
スパゲティをパスタと呼ぶことは、冷蔵庫を家電と呼ぶようなもの
家電量販店で店員に「家電ください!」と言うようなもの
店員が「どのような家電ですか?」と聞いてきても「だーかーらー!家電なの!家電ちょうだい!」って言うようなもの
アタマ悪すぎる
0729スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 15:41:40.81ID:oJyBmuC50
>>728
パスタ=麺
日本人が一般的に思い浮かべる麺類ではなく、中国語における麺だね
麺という時は麦が面になってる様子を表してるので、つまり小麦粉をこねて延ばして成形した料理全般を指す
0731ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 15:49:51.47ID:mRAL/0E30
鳥羽やリュウジのワンパンパスタにはまってる
こだわれば食材でそれなりだけど、簡単なので自分で出来るな
ペペロンなら格安だし、店やコンビニでパスタ食わなくなりそう
0732ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 15:51:32.28ID:mRAL/0E30
>>723
通常、お店の原価は個人店で3割、大手チェーン店で2割強だからな
0733ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 15:52:21.48ID:mRAL/0E30
>>725
パスタで150gって二郎かよw
パスタ二郎、誰かやれ
0736スナドリネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 16:01:09.66ID:DbswORnh0
通常1;3:10が商品の値段を決める
原材料費1、製造原価3、売値10
ラーメンは1000円のものなら原材料費100円だろ
1500円のパスタは原材料費150円で納得すべきだ
0737マーゲイ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/10(火) 16:20:15.82ID:gEmvmYux0
食べたあとの片付けができる人だけが安く食べられるってこと
だらしないとか食べたいだけとかだと、他の欲望を満たすことも含めて破産する可能性が含まれてくると思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況