X



【画像】電子レンジ“最大・最恐・最悪の欠陥”を解決する最新技術、ついに登場 [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1アメリカンボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:29:01.42ID:zvw62jDI0●?2BP(2000)

中よく見えない問題を完全解決
https://i.imgur.com/EdRxifg.jpg
https://i.imgur.com/FegXJ6d.jpg

「5G通信向け透明フレキシブル電波反射フィルム」を開発
https://www.sekisui.co.jp/news/2021/1368689_37322.html
2023/01/07(土) 15:29:53.75ID:ohusVYPG0
知らんがな
3白黒(光) [KR]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:30:44.09ID:jRtZYduO0
20年前のエアコンと電気ストーブ600wを同じ時間使ったらどっちが電気料大変なの?
2023/01/07(土) 15:31:26.27ID:yoQhOtYp0
ターンテーブル型はちょっと…
5スコティッシュフォールド(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:32:13.00ID:7CsJ159V0
そんなに中見たいか?
2023/01/07(土) 15:32:32.83ID:pcR+Xgsu0
別にクッキリ視える必要もない気もするが
まあ視えるに越したことはないか
7スミロドン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:32:38.92ID:5SVl0Qyl0
顔近づけたら目玉が沸騰しそう
8バーマン(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:33:10.93ID:sxl26bDz0
>>1
見える必要ある?
2023/01/07(土) 15:33:49.95ID:ZAyzzFbH0
中見えるようにしたいならカメラ開発すればいいのに
2023/01/07(土) 15:34:04.57ID:MJSfot5e0
明太子が爆発してラップ貫通して庫内に飛び散る問題のほうが深刻な問題
2023/01/07(土) 15:34:05.87ID:IYolpO4K0
>>3
同じ時間つったって30分と3時間じゃ全く条件違うだろ 大丈夫か君
2023/01/07(土) 15:34:14.02ID:V+KBz3N50
そこまで中見たいか?
2023/01/07(土) 15:34:38.09ID:LCMgw4O20
コーヒールンバ流してくれ
2023/01/07(土) 15:34:41.59ID:MSGTB9ef0
よく見えないから猫ちゃん乾かしすぎるからね
2023/01/07(土) 15:35:06.11ID:rwCMnbyM0
いや、一番の欠点はやかましい音なのでは
2023/01/07(土) 15:36:06.84ID:JbUU7ojm0
ああ通信のジャミングか
17白黒(光) [KR]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:36:17.07ID:jRtZYduO0
>>11
お前はアスペか?w
2023/01/07(土) 15:37:00.46ID:j8QhfPYf0
見る必要が無い…
19ジャガランディ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:37:05.70ID:MU71E/g00
>>9
今のデジカメのセンサーって電磁波を測定するもんだから
ノイズだらけになるんじゃないか?
そのへんの電磁波カットしたらよく見えるという結果にならんのかも。
知らんけど
2023/01/07(土) 15:37:31.06ID:X+RO2dYp0
ワクワク感が違うね
21クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:37:54.80ID:dAdv+O8W0
いまでも困っとらんが
22ぬこ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:38:50.83ID:POMkTo+Q0
シャープ製はデフォルトで照明点けない作戦
「最初から見えなければどうと言うことはない」

正直、めちゃくちゃ使いにくい
シャープは二度と買わん
2023/01/07(土) 15:38:52.88ID:TOWCpPjn0
みたい!😍
2023/01/07(土) 15:39:14.13ID:q32XBq5F0
>>17
横からすまんがたぶんお前の方がアスペだ
30分だとストーブの方が効率良いし3時間ならエアコンの方が効率良い
双方“同じ時間”でもその時間の長さによって有利不利が出るって事だろ
2023/01/07(土) 15:39:24.66ID:TzgyLUIB0
ネコが乾く?
2023/01/07(土) 15:39:27.05ID:GPOhbHpj0
見る必要あるの?
暖めてる間ずっと見てるの?
27ライオン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:40:01.12ID:ixndCHu60
ぶどう2玉置くと火花散るよ
2023/01/07(土) 15:40:38.61ID:vW09a8J50
別に見えてもいいけど、まあ見ないわな
2023/01/07(土) 15:42:14.62ID:UB0zIUvY0
セブンイレブンの冷凍チャーハンすみれを温めるだけの家電
感謝はしている
2023/01/07(土) 15:42:24.71ID:xQ5esliv0
お前らそんなに中が気になってたのか
2023/01/07(土) 15:43:34.90ID:kZp4ZQEk0
餅が膨らむか膨らまないかのギリギリを見極めて欲しい
2023/01/07(土) 15:43:43.05ID:YiX1/n4W0
うちの20年選手は、庫内照明は暗くて黄色く、ドアには黒い網目模様でほとんど見えないし見る必要もないが、>>1の画像の料理はものすごく美味そうに見えるな
33ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:43:59.56ID:HFIT65sY0
そのフィルムオーブンレンジにも使えるの
電子レンジ専用じぁ意味ないよ
2023/01/07(土) 15:44:37.41ID:cPN/RMRs0
そんな事より1回目は冷たくて2回目は熱すぎるをどうにかしてくれ(-_-)
2023/01/07(土) 15:44:54.65ID:R37diT5F0
真ん中だけあたたまってないとか、舌革だけ温まってないとかムラを無くす技術開発してくれよ。
2023/01/07(土) 15:45:35.71ID:YiX1/n4W0
>>13
たちまちレンジに恋をするんですか?
2023/01/07(土) 15:46:11.30ID:R37diT5F0
あと、戸を開けずに入れっぱなしのとき催促する音ムカつくからやめろ。
2023/01/07(土) 15:46:14.06ID:YQZ5+JZO0
いまだにターンテーブルのとかあるのか
39ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:47:10.98ID:KSVrB60/0
>>4
プロでも使うターンテーブル
キミにはまだ早かったかぁwwww
2023/01/07(土) 15:47:47.22ID:Lfq8LBbd0
>>37 そう、これこれ
2023/01/07(土) 15:47:55.28ID:vMzVRFTB0
そんなんよりも簡単に掃除する方法考えてくれ
2023/01/07(土) 15:48:08.13ID:N975ljAj0
>>34
1.5回にすればいいんじゃね?
43ヨーロッパヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:48:17.99ID:PODjsvMc0
>>41
窓から捨てろ
2023/01/07(土) 15:48:32.85ID:3k7yx94z0
おまかせみたいなので適温になってくれたらそれでいい
2023/01/07(土) 15:49:26.80ID:hSK8CEDQ0
そもそも窓の方向いてないからね
46コラット(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:42.07ID:HJkrZJWM0
コレ液晶ディスプレイなんだぜ
47ハイイロネコ(青森県) [FR]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:53:28.29ID:yraIDnYT0
電波出る部分が汚れやすいことじゃねえの
中見える見えないなんかどうでもいいわ
2023/01/07(土) 15:54:32.29ID:LmdiRjTo0
やっとレンジでゆで卵が作れるようになったのかと思った
49ブリティッシュショートヘア(栃木県) [FR]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:54:39.34ID:6q4B3zXP0
オーブン機能なら途中の仕上がり具合も確認したいかも知れんね
2023/01/07(土) 15:54:55.68ID:3ffmHbhv0
中とか見ないけど?
51アメリカンワイヤーヘア(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:55:43.41ID:BVxERh3R0
>>1
いいんだけどこのレンジはどこのメーカーでおいくら万円よ
52ラガマフィン(光) [JP]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:56:58.99ID:B7TYUZDO0
>>24
さらに横からすまんが
それだったら最初から質問に対して30分ならエアコン3時間なら電気ストーブが大変て言えばよかったじゃん
53ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:57:18.69ID:HFIT65sY0
はんぺんみたいに温めが難しいのは見えた方が良い
温め過ぎるとちくわ麩みたいに硬くなるから
54ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:58:50.53ID:pJWotqfW0
卵が爆発しなくなったのかと思った
2023/01/07(土) 15:59:13.28ID:RVZYPYnn0
カメラを3台くらい設置して上にモニターでも置けば?
サーモグラフィーカメラもあれば加熱具合も分かる
56クロアシネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2023/01/07(土) 15:59:15.33ID:kxbZF8N40
>>24
正解
エアコンは運転開始直後はバカ食いするが、巡航になれば省電力になる
電気ストーブは定格電力x駆動時間で電力食うから長時間駆動するとコスパ悪い
2023/01/07(土) 15:59:48.42ID:84jHDp7i0
子供の頃レンジ使用中に中見てると目が沸騰するって脅されてから怖くて見れない
58コラット(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:00:01.40ID:0iTAWgsF0
これを体に張れば健康になれるのか
59ベンガル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:00:11.86ID:M/m47/Us0
電子レンジにハムスター入れたらどうなるのだろう・・・
2023/01/07(土) 16:00:26.85ID:MnD4dvb70
レンジつけたらヘッドホンの電波悪くなるの解決してくれ
61アメリカンワイヤーヘア(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:00:28.45ID:Zrns5zTx0
そもそも見られへんのか?
ほぼ毎に培ってるけど・・・
2023/01/07(土) 16:01:59.65ID:2IoZVxfv0
今だにターンテーブルの使ってるわ
あとwifiが悪くなる
2023/01/07(土) 16:02:12.26ID:B9pmvxBe0
電子レンジ最大の問題は金属食器が使えないことだろ
64スナネコ(おにぎり) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:02:19.79ID:ieDVGKYs0
生卵を入れてボタン押すだけで、爆発せずにゆで卵作れるやつ作れよ。
2023/01/07(土) 16:02:51.92ID:olaDzvqv0
>>63
それだよね
原理上仕方ないけど
66シャルトリュー(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:02:59.96ID:HjcWgULa0
IMACみたいな機械部が全部見えるのを想像してたのに
67ジャングルキャット(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:03:14.32ID:kCwHMQmB0
こえええ
近くに寄りたくねえ
2023/01/07(土) 16:03:57.85ID:XCg7+slD0
ターンテーブルだといつの間にかお弁当の角が引っ掛かって回ってないことがあるから見る必要はある
ターンテーブルじゃなくせば済む話ではあるが
69アメリカンショートヘア(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:04:54.82ID:dIq42kOi0
焼き具合を確認しながらできるので人によってはいいんじゃないの
2023/01/07(土) 16:06:31.38ID:ypecy6VM0
どうせすぐに消費される食い物の調理中画像を無理にエンタメ化されてもね
2023/01/07(土) 16:07:01.30ID:IVc+GZW70
>>8
ぐつぐつ煮立ってたら、やべ!止めないととなったりするだろ
72ラグドール(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:07:21.26ID:0ZUODEt00
>>6
調理の内容によっては重要な時もある
耐熱カップに入れた液体の沸騰具合とか
卵液の固まり具合とか
2023/01/07(土) 16:07:28.31ID:q8QdfFZu0
サーモグラフィ付けてくれ
74マヌルネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:07:31.02ID:PtPYw7KP0
電子線飛び出してくるから
加熱中に下手にのぞき込むと電子線で目がやられるぞ
2023/01/07(土) 16:08:15.11ID:xX6BOmNB0
>>1
湯気で曇るだろ
76サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:08:32.93ID:wFn7Gtp60
コンビニにある業務用のが欲しい
2023/01/07(土) 16:09:15.26ID:DMMH3DAr0
まぁ理屈のわからん技術革新も嬉しいものです
2023/01/07(土) 16:09:57.33ID:3GZpl2PT0
中見るどころか近くにいないな
2023/01/07(土) 16:10:49.18ID:SsQSKshU0
ここまで周波数問題無し
80コラット(佐賀県) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:11:16.03ID:PsKiuLN20
これを昔よく見た傘型のハエ除けに貼って電子レンジ機能を搭載すれば
移動化にして食卓の上の食べ物をまとめて温める電気製品が出来れば便利でないか
81アメリカンカール(ジパング) [VN]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:11:36.76ID:NqkqYhT20
俺は上から見下ろしたいんだよ!
2023/01/07(土) 16:12:09.16ID:YiX1/n4W0
>>65
原理は知っているつもりだけど、
今まで何回か、買ってきた弁当を、小さなお惣菜の下のアルミホイルでできたビラビラの容器に気づかずに温めて、問題が起こったことはないのだけど、
あれ本当はやばいのかな?
2023/01/07(土) 16:12:19.98ID:ocHYZwit0
最近買った電子レンジがモニターにバックライトついてなくて驚いた
25年前に買ったのには普通についてたのに
2023/01/07(土) 16:12:50.61ID:n2MD50XM0
フィルムが劣化したらマイクロウェーブダダ漏れだな
2023/01/07(土) 16:13:09.20ID:T586boJ+0
均一に温めろ
86黒トラ(千葉県) [BR]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:13:21.80ID:mfW+Sqtw0
シチューやカレーの温めムラを
解消してほしいんだが
87リビアヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:13:39.57ID:uJ4SF0TU0
動物をレンチンすると瞬殺?
それとも数分は生きてるの?
88現場猫(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:13:44.01ID:qQJBPiH10
電子レンジよりトースターを使う事の方が断然多い。
2023/01/07(土) 16:14:11.14ID:4aX6Ki/20
マイクロはってポケモンのわざで無かったっけ?
90サビイロネコ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:14:33.95ID:/Q2UMe/10
頭に巻けばいいのか!
2023/01/07(土) 16:14:48.76ID:C/7AK6F90
素材によっては爆発する事の方が喫緊の課題
弾け防止のモードだとやたら時間がかかるし
2023/01/07(土) 16:15:10.42ID:+DtWu07L0
いやそんなことより均一に温めてくれませんかね
それだけでいいんで…
93マーブルキャット(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:16:40.43ID:63OafGge0
ゆで玉子が爆発するんだろ?
94キジ白(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:17:38.64ID:ubD3ZPOX0
濡れた猫問題
2023/01/07(土) 16:18:05.91ID:xX6BOmNB0
>>82
水分とかに触れてて温度上がらなきゃアルミくらいは何ともない
ゆで卵作るやつとかアルミでシールドしてるし
2023/01/07(土) 16:19:13.38ID:pw6XLkiT0
牛乳がふきこぼれる直前を見極めるのに必要なんだよ
2023/01/07(土) 16:19:41.54ID:bn5eFE7X0
映画館風撮影できなくなるな
98キジトラ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:20:05.75ID:g5zKpIOm0
5Gの電波浴びると脳ミソが電子レンジかけられたような状態なるって思い込む糖質が増えそう
2023/01/07(土) 16:21:52.37ID:bqbBrR8L0
温度を正確に計る+ムラなく加熱ってのが難しいようなので、目視確認はよくやるな
100オシキャット(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:22:06.84ID:ZFuSQWj+0
灼熱戦隊デンシレンジャー
2023/01/07(土) 16:22:29.03ID:e2ELJHtK0
>>97

https://imgur.com/a/qXIWJQI https://imgur.com/a/BdIsTsk
102トンキニーズ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:22:50.84ID:Cg+9fDJa0
最低最悪の欠陥は温めてムラになる事なんだよ
103スノーシュー(茸) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:22:57.07ID:aKWK+gS60
それよりもBluetoothで繋いでるイヤホンにノイズが入るのとかストロボ用のリモコンが誤作動するのとかなんとかしてよ。
2023/01/07(土) 16:23:39.08ID:5t48hyi80
ミラータイプの需要が分からん
2023/01/07(土) 16:24:37.16ID:JyzNW0Kt0
昔兄貴がかーちゃんと喧嘩してレンジに卵セットして外へ出ていったわ
2023/01/07(土) 16:24:57.34ID:TI0AuYeC0
金属入ってたらバチバチバースト問題の解消は流石に無理か
2023/01/07(土) 16:25:17.56ID:OzV1tQSh0
>>48
レンジでゆで卵作る調理器具売ってる
マグカップにアルミホイル巻いた卵と水入れ軽くラップかけてレンチンでもいける
108エキゾチックショートヘア(東京都) [MX]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:25:25.27ID:NbChW7Cl0
グレムリン入れたら破裂するのをなんとかしろ
2023/01/07(土) 16:26:46.71ID:8TWIc4hK0
そもそも見たい?
2023/01/07(土) 16:27:39.71ID:49cTg9HQ0
使ってるウチに扉ガラスの中がくもるのどうにかならんか
2023/01/07(土) 16:29:35.44ID:l2pI1tbR0
コンビニの電子レンジがいい
2023/01/07(土) 16:29:37.46ID:Y/PTXGg10
>>107
それは温泉卵
2023/01/07(土) 16:29:43.58ID:YiX1/n4W0
>>95
これはいいことを聞いた、ありがとう
うちには卵を割って水を浸して爪楊枝で穴を5、6か所あけて温める器具しかないので
114コドコド(三重県) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:30:28.47ID:4g3z/0sd0
無線と干渉するのうざいわ bluetoothとかほとんど使えなくなる
2023/01/07(土) 16:31:08.40ID:Rgxw0LO70
回転皿のない電子レンジって何なの
無駄に電気使わせたいの
116ボルネオヤマネコ(群馬県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:32:06.29ID:ipcBue+E0
確かに冷凍ピザが焼けるのを見るのはテレビを視るより楽しいわな
2023/01/07(土) 16:33:25.37ID:Ez6Dlu1I0
そんな見たいか?
118黒トラ(神奈川県) [IE]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:34:49.82ID:GddIf/U90
命の輝きが爆発する瞬間を鮮明に見られるな
2023/01/07(土) 16:36:17.82ID:Ez6Dlu1I0
使ってるレンジがバックライトないのだけ不満だわ
暗いままレンジ使いたいの!
2023/01/07(土) 16:37:35.13ID:gUrdwySY0
あれで守られてるって感じしてるから
逆に丸見えだと大丈夫かって不安があるw
2023/01/07(土) 16:37:49.50ID:HT+5IXGN0
>>37
次の日になんか暖めようとするとすっかり忘れて冷え切った何かがでてくるから駄目です
122ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:38:39.15ID:qZj458up0
>>1
スゲー
2023/01/07(土) 16:40:00.24ID:iQwUg47j0
Bluetoothスピーカーに干渉すんのよね
2023/01/07(土) 16:41:02.22ID:s6xO5aGv0
>>13
あなたの為に加熱中♡
125イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:41:13.02ID:o3hBm8rl0
レンジ壊れて買った
ラック動かすのに中の食器全部出した
コンセント塞いでたからラックも少し動かさなきゃいけなくて他の家具も動かさなきゃでめんどくて泣いてる
126アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:43:26.79ID:SRoYD8Fy0
冷蔵庫も開けてみると温度上がるからワンタッチで見えるようにしたい
127クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 16:43:50.48ID:dAdv+O8W0
技術的革新という意味ではいいんじゃないだろうか
付加価値として価格めちゃ高くされても困るが
2023/01/07(土) 16:44:12.86ID:KCT5a9Lr0
>>115
ムラがあるか無いかだよ
2023/01/07(土) 16:46:00.18ID:OfvyMn040
電子レンジの庫内照明はあっためてる感を演出するだけのもの
2023/01/07(土) 16:48:21.33ID:6maDZOHQ0
>>18
よっぽどやることが無いときしか見ないよな
2023/01/07(土) 16:48:29.70ID:zTa/WsQX0
ドア閉めるときにガシャンと音がするのを改善してくれ
2023/01/07(土) 16:48:45.71ID:OfvyMn040
油切りの網皿を敷いたままうっかり電子レンジに入れた時は
焦ったぜ。まんま映画で聞くような電磁音(?)がヴビビビー
って鳴って雷光が庫内に飛んだ
2023/01/07(土) 16:59:51.80ID:OzV1tQSh0
>>112
いや、ゆで卵の売ってるからw
曙産業 ゆでたまご器で検索
毎日使ってる
2023/01/07(土) 17:01:18.38ID:KzUPVKB90
>>18
卵が爆発する瞬間見たくないの???
2023/01/07(土) 17:01:32.80ID:5ef6Nw9y0
タンパク質が変性するからって
我が家では電子レンジNG

メシマズ嫁じゃないのが
唯一の救い
2023/01/07(土) 17:02:32.31ID:zHRfF5jp0
4人家族で使うなら電子レンジは何買えば正解なの?
137ユキヒョウ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:03:37.83ID:UglgDa640
ヘルシオの照明が何でぶっといフィラメントの白熱球が使われてるのかと思っていろいろと考えたが
LEDは熱に弱いからオーブンレンジの照明に不向きだからではという結論に至った
それをこのレンジの白い照明が否定しているw
138ラガマフィン(福岡県) [PT]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:04:39.14ID:nYyVR4St0
>>120
わかるw
139ペルシャ(長崎県) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:08:16.84ID:ngSjmukd0
温めムラの解決の方が先でしょ
140ヤマネコ(SB-iPhone) [DK]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:08:24.44ID:j8VEoAqJ0
>>56
加熱はどちらも同じ仕組みだよ
600wを1時間使ったら500キロカロリーくらいの熱を室内の空気に与える
141スノーシュー(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:09:32.96ID:eJS3HlGB0
チンって鳴るまでじーっと見てるのは笑えるw
2023/01/07(土) 17:11:43.30ID:q6/Q8JVq0
でもところどころ冷たいんだろ
2023/01/07(土) 17:14:11.41ID:nJMGznGU0
>>4
バカ発見!!
ターンテーブル型のほうが性能良いぞ
2023/01/07(土) 17:14:53.41ID:uXfCb1Nf0
ハラワタのつまったサンマをレンジで再加熱すると爆発して中がハラワタだらけになる方が問題
2023/01/07(土) 17:19:04.08ID:qzgwNBUo0
全くもって欠陥ではない問題
146イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:20:14.28ID:o3hBm8rl0
>>144
ラップして短時間で止めれば
147イリオモテヤマネコ(茸) [MX]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:28:05.02ID:3M8k8VV10
頭が沸騰しそうだよぉ
148現場猫(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:29:33.46ID:u+Dwugn70
ついに爆発しないゆで卵ができるようになるのか
149キジ白(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:29:59.58ID:xIc/eaaQ0
>>146
ラップは発癌性物質溶け出すけど?
140度ぐらいまでは大丈夫なんで水なら大丈夫やが
サンマとか油が混じってる食品はそれ以上の温度になり得るから
その時に溶け出す
2023/01/07(土) 17:30:00.50ID:U74f2Qqq0
確かに爆発する直前で停止できたらいいなと思う時はあるよね
151ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [FI]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:30:33.88ID:y/UY7mM60
パンツはかせとけ
152マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:33:08.69ID:/Puyn2Fi0
魚はグリルかフライパン使えよ。
2023/01/07(土) 17:35:52.43ID:/TmOL8oA0
でもこれお値段一緒かちょいマシくらいだったら結構売れる気がする
ワイも買い替えのタイミングになったらこれ選ぶと思う
2023/01/07(土) 17:42:39.11ID:iR6kt8Ph0
>>5
見たいレレベルの物は今でも見られる

オーブンで最上段とかにしたらガラス云々ではなく物理的に見えないし
155クロアシネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:46:00.18ID:kxbZF8N40
>>140
え?いつの時代の話だよw
ヒートポンプとか熱交換器って知ってる?
156(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:46:52.46ID:KhoQwPOS0
>>143
無いわ。馬鹿かよお前
2023/01/07(土) 17:47:02.58ID:giwKApHM0
男なら中を見たい欲求は常にある
2023/01/07(土) 17:51:41.76ID:uwqTDDuR0
お高いんでしょ?
2023/01/07(土) 17:53:05.58ID:YiX1/n4W0
>>150
技術的には可能かもしれないね
爆発して汚れたら新品に買い替える、という方が安上がりかもしれないけど
160ユキヒョウ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/07(土) 17:53:27.02ID:UglgDa640
ンな機能よか煙センサーを搭載したレンジを売れよ
2023/01/07(土) 17:59:12.32ID:ZwwlVPQs0
>>149
そんなときの!キッチンペーパーw
2023/01/07(土) 18:00:00.47ID:nJMGznGU0
>>156
バカ発見!
高級機種とかの話してるのかw
2023/01/07(土) 18:08:32.98ID:+Fz/7WwJ0
庫内が結露するから扉開放してると庫内灯点灯しっぱなし
タイマー付いてるけど長い
2023/01/07(土) 18:09:07.14ID:qzgwNBUo0
猫を乾かせる電子レンジが出来たか!?
2023/01/07(土) 18:11:41.42ID:BzZZ9VnG0
>>10
明太子温めるとかアホ
2023/01/07(土) 18:13:48.12ID:BzZZ9VnG0
>>35
そのために回ってるのに
オマイラがメガ回るっていうからさー
2023/01/07(土) 18:14:47.82ID:BzZZ9VnG0
ターンテーブルのやつは部屋も丸くしろって思うんだけどなー
2023/01/07(土) 18:15:16.31ID:K59qRbvd0
>>148
もう出来るよ
2023/01/07(土) 18:16:05.22ID:BzZZ9VnG0
>>48
いや、普通に作れるみてーだぞ
オマイラの大好きなアルミホイル巻いて
170ソマリ(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 18:44:46.05ID:Y+DJpV/80
別に中を見る必要はないと思うが
171ソマリ(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 18:45:55.31ID:Y+DJpV/80
分析機器室の窓に貼るのに良さそう
2023/01/07(土) 18:48:02.95ID:ErjjxME70
いやちゃんと熱が通ってるか確認できる機能つけろよ
2023/01/07(土) 18:50:26.97ID:pF4Hg9Gb0
>>35
上げ底するといいよ
2023/01/07(土) 18:50:37.49ID:zYu62ua10
>>172
サーモグラフィーなんてギミック付けた電子レンジなんて飛ぶようにうれるんじゃないか?
2023/01/07(土) 19:10:06.49ID:LmdiRjTo0
>>107
>>169
まじかよ知らんかった
アルミホイルは御法度だと思っていたよ
2023/01/07(土) 19:14:41.50ID:7Jy9P1u10
ええやんええやん
2023/01/07(土) 19:39:47.03ID:ZvXarQ/h0
>>5
おぢさんに見せてごらん
2023/01/07(土) 19:45:00.83ID:Z3dsYYiX0
>>140
ヒートポンプの仕組みから勉強してこようね
2023/01/07(土) 19:50:26.07ID:EOsKklho0
肉や魚の内部まで火が通ってるか分かるようにしてほしい
2023/01/07(土) 20:05:59.89ID:c+gjjsX/0
それより【チーーーン】うるせぇのなんとかしろよ
2023/01/07(土) 20:16:20.19ID:dhIau+SP0
ウチのレンジは出し忘れがあると次に開けたときに音で知らせてくれる・・・いや見えてるから要らんて
わざと目線はずして出し入れするヤツなんておらんやろ
182リビアヤマネコ(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/01/07(土) 20:22:11.17ID:5FWJuRhv0
ウチのレンジの問題は使うとWi-Fi電波に干渉してしまうところかな(・ω・)
183猫又(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 20:30:57.04ID:B94nuguI0
見えるのよりも加熱しながらかき混ぜてくれるが欲しい
184ボブキャット(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 20:33:21.03ID:uW/F/6w20
>>140
お、おおおう
185イエネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/01/07(土) 21:06:48.79ID:YVj0GnRV0
日本の会社って本当に技術ないな
2023/01/07(土) 21:16:07.04ID:P8LxDK100
電子レンジは2.45G使ってるな。

電子レンジのデモはちょっと飛ばし過ぎかと。
2023/01/07(土) 21:32:27.09ID:HHYA93Ss0
暖め村だろ最大の欠点は
188ぬこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/01/07(土) 21:57:53.37ID:nNlDaFiQ0
なああ
>>13
パチンコ屋のコーヒーやな
2023/01/07(土) 22:01:31.34ID:0NShiRYn0
レンジは猫舌の敵である
猫舌の為に程よく体温程度に温める機能をつけるべきだ
2023/01/07(土) 22:02:17.38ID:F9/P/WD10
冷凍スパゲッティの底までちゃんと温まる電子レンジはよ
2023/01/07(土) 22:16:37.96ID:jP2Emha+0
電子レンジの最大の問題は卵が爆発することだろ(; ・`ω・´)
192シンガプーラ(茸) [AU]
垢版 |
2023/01/07(土) 22:18:45.48ID:8bZ8ToNH0
2.4Gへの干渉をなんとかしろ
2023/01/07(土) 22:21:13.75ID:QMuap0370
電子レンジの中でスピードテストすると、下りが遅くなる代わりに上りがかなり速くなる(´・ω・`)
194クロアシネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2023/01/07(土) 22:33:35.52ID:kxbZF8N40
手動の200Wモードが有能なことに気づいた
600Wの3倍の時間数で温めると温めムラが少ない
周りだけ熱々で中冷たいとかよくある奴は試してみろ
2023/01/07(土) 22:35:22.32ID:OefLkhmH0
>>194
時間をかけると熱伝導で中まで温まるからな
2023/01/07(土) 22:37:48.11ID:ObMwO4AW0
中の照明が壊れてるはずなんだけど、
年に1回ぐらい思い出したように点くんだよな。
めっちゃレア。
2023/01/07(土) 22:46:00.74ID:O+Ja1yIT0
卵が爆発しなくなったのか凄いな
2023/01/07(土) 23:14:43.08ID:NED4vJb00
>>83 ファンヒーターもそうだがよく見えないんだよな
2023/01/07(土) 23:48:48.32ID:lkIuYLMJ0
温め中に途中でワットを切り替えるプログラム的なことも出来るようにして
2023/01/08(日) 00:23:28.52ID:2BHg0FPO0
>>195
それはまたちょっと違うような…
2023/01/08(日) 00:26:20.60ID:nHLqJT3C0
>>143
アホかよ
2023/01/08(日) 01:19:46.98ID:cKfyiUuB0
見てどうするんだよ
203黒トラ(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 02:23:30.24ID:2mIIMYG/0
>>10
ラップを二重にしてみ
これでだいたい大丈夫だから
2023/01/08(日) 09:01:33.99ID:62USRMyh0
樹脂容器がペニャペニャになっちゃう
205ラガマフィン(宮崎県) [US]
垢版 |
2023/01/08(日) 09:01:49.01ID:AFjAE5AO0
最近は温めムラは解決してるんか
石窯ドーム使ってるけど全然アカン
2023/01/08(日) 09:31:08.95ID:7NWpuwpv0
>>22
シャープのターンテーブルから、東芝のフラットに変えたが、完全に失敗した。全然温まらなくて、皿だけチンチンに熱くなる。
207クロアシネコ(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/08(日) 10:06:54.61ID:D+N5Ajit0
扉が開いたまま電子レンジが動いたら
家中の家電が一瞬にして壊れるらしいな
2023/01/08(日) 16:21:29.24ID:6ZQTbx0p0
>>1
反射したらやはり意味ないだろ
209イエネコ(宮城県) [EU]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:14:18.26ID:2GU5gwks0
クッキーの焼き色が暖色ライトも相まって分かりづらいし一度開けるのも温度下がるしで見易くはして欲しい
210アフリカゴールデンキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 14:23:33.26ID:eYRlzVj50
魚温めると20秒過ぎくらいからボンボン言い出してほぐし身になる
2023/01/09(月) 15:03:01.41ID:qv4Qey8I0
偏って温まる欠点を克服したのかと思って期待しちまった
2023/01/09(月) 15:04:17.12ID:qv4Qey8I0
>>3
時間が同じなら消費電力が大きい方が大変だろうな
213ヒマラヤン(岐阜県) [DE]
垢版 |
2023/01/09(月) 17:32:12.57ID:RZR8kxXw0
20年前のそこそこのエアコンは今のエアコンよりも高性能なのを知らんのだろうな、>>3はw
214コラット(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 17:36:45.15ID:028wlJbG0
>>143
いつの時代だよ
2023/01/09(月) 19:40:04.92ID:xqnB2ROR0
>>209
わかる
ちょうどいい焼き色が難しい
2023/01/10(火) 00:22:05.11ID:QSnIz9Ri0
意外と知られてないんでけど
ターンテーブルで回さないタイプは
マグネトロンが回ってるんです
217白黒(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 08:57:22.50ID:HftsYHqG0
>>4
体感的にターンテーブル型のほうが温めムラが少ない気がするんだよね
ターンテーブルじゃない電子レンジはなんか総菜パックが溶けやすい気がする 
2023/01/10(火) 09:02:15.77ID:YFgieYUY0
アルミと銀コーティングしてある食器使うとスパークするのどうにかしてくれ
2023/01/10(火) 09:06:48.41ID:O0klJSNB0
温めには使えるけど調理に使うと味が落ちる
カボチャとかイモとかを煮たり蒸かしたりするには不向きだよね
2023/01/10(火) 12:40:08.31ID:peQSK4yW0
電子レンジって体感的に20秒までは殆ど温度上がらない感じ
1分で丁度いい温度になるとして30秒×2だと全然ダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況