外資系高級ホテルさん、バイキングのノーマスク客(弁護士)を追い出したとして訴えられるwww [271912485]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人は、ノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず、約款にも記載なし 納得できない客は提訴
ウェスティンホテルを訪れた桜井夫妻は、ともに発熱やせきなどの症状はなかった。チェックインを済ませ、軽食とアルコールを提供する会員制ラウンジに向かった。ビュッフェ形式のため、食事を選んでいる桜井さんに、ホテルスタッフが声をかけた。
「お客さま、マスクはお持ちですか?」
桜井さんが無言でいる間、スタッフは「着用をお願いします」と5回繰り返した。食事を運んで着席すると、今度は支配人が現れ、「マスクを着けてください」と連呼された。
桜井さんは「絶対に着けません。食事中にマスクを着けてどうやって食べるんですか?」と返答。すると、支配人は「他のお客さまの迷惑になるので」と述べた上でこう言った。
「ルールに従わないとどうなるか分かっていますか。利用禁止にしますよ」「警察呼びますよ」
警察が来るはずはなく、警察を呼ばれることへの恐れはなかったという桜井さんだが、支配人に対して改めて「警察を呼ぶんですよね?いつ来るんですか?」と聞き返し、「それは脅しになりますよ」と告げた。支配人はこれに対しても「他のお客様の迷惑になるので」と繰り返した。
続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d8cc090f5cd3baa3642f1e82adc17edda1d220f プラチナじゃなくてアンバサダー会員だったら平伏してたのかな?
続き
訴状によると、桜井さんはスマートフォンのアプリで宿泊予約をした。その際、「マスク着用に応じない場合に宿泊拒否されるという案内はなかった」と主張している。さらにこうも指摘する。「他の一般的なホテルの約款でも、ノーマスクを拒否の理由には挙げていない。むしろ客に一律マスク着用を義務づける約款であれば公序良俗に反して無効だ」
ウェスティンを提訴した桜井さんは「マスクをせずに快適に呼吸することや、素顔で生きることは憲法13条が保障する自己決定権の対象。日本ではマスクをしないという少数者が排除され、マスクくらい着ければいいではないかと平気で軽口を言われる。同調圧力がかかるからこそ、この問題は人権擁護の一丁目一番地だ」と考えている。
ウェスティンはどう答えるのか。取材したところ、「関係法令を順守した運営をしており、マスクの不着用を理由とした宿泊拒否をしたことはない」との見解を示した上で「訴訟が提起されたという情報があり、詳細については回答を控える」と話している。 ジャップのくせに外資様に楯突いたのかww
アホだろ
ごめん武漢ウィルスで過去に俺が
「あの客マスクしてね~やんけ!店員のお前が注意しないと…客の俺が注意したら喧嘩なるやん」
言うて
まっ、時効だから
金払ってようが適切に利用しなければ退去させられるだろ
マスクくらいしたらいいのに
なんでわざわざケンカするのか
俺なんかもうすぐ40で嫁もいないんだぞ
文句言うなや
食事中にマスク付けて食べる方法だけ教えてほしいわw
バイキング形式ならまぁマスクは仕方ない
小学生みたいに無駄な反抗するのってたまにいるよなぁ
>>3 弁護士先生コストコレシート発行してるやんw
不退去罪で拒否出来るだろ?
>法律は宿泊拒否を認めておらず
でもこの弁護士も中国ならマスクするだろ?拷問受けたくないからw
こうした面倒くさい人は
他で出入り禁止とかならないのかな。
日本企業の甘い対応が普通だと思って横柄な振る舞いして痛い目にあうやつ
https://kawasaki.vbest.jp/columns/general_civil/g_others/5260/ マスク未着用を理由に入店を断ることは可能
飲食店やスーパー、家電量販店などで、来店客に対してマスクを着用していないことを理由に入店拒否することは違法ではありません。
一般的に店側には一定の範囲で契約をする相手・客を選ぶ自由があるとされています(民法第521条)。
誰でも入店OKとしてしまえば、危険な行為をする客も受け入れなければならず、従業員やほかの利用者の身に危険が及ぶおそれがあります。
また新型コロナウイルス感染防止の観点から、マスクの着用に関する法的義務はなくても、着用の必要性は社会で広く認識されているといえるため、入店拒否には合理性もあります。
非着用だけで宿泊拒否はできない
マスクの非着用だけを理由として、施設が客の宿泊を拒むことは原則としてできません。
旅館業法第5条には次のような規定があり、正当な理由のない宿泊拒否を禁じています。
営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
一 宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかっていると明らかに認められるとき。
二 宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。
三 宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。
マスク非着用はそれだけでは上記1-3に該当しないため、宿泊拒否は難しいでしょう。
都道府県の緊急措置にも書いてないのか?
コンビニは「自治体がうるさいのでゴミ箱撤去しますw」みたいな嘘くさい文言書いてあるぞ?w
>>18 食べる時じゃなくて、取ってる時じゃな
いの。
笑ってるやつわかってねえなあ
訴えられても構わない
ホテルのレピュテーションを守るためには訴訟も受ける
これが出来るから一流なんだよ
こういう所は
他の客も弁護士だらけだからな
弁護士対弁護士の戦いが見もの
一人の客のわがままのせいで集客率落ちたら損害だしな
しかしなんだろうなこのエネルギー。騒音の件といい高学歴って自分が何してもいいと勘違いしてんのかね?
>>27 宿泊拒否はしてないけど、施設への立ち入りは禁じてる
ベニスの商人みたいだなw
つか
マスク不用やん?
感染世界一やったし
こう言う意味のない呪いを
強要する世の中も
この基地外弁護士と同じで怖いわ
>>28 いまは、感染症対策で屋内でマスクは
常識だからホテルが有利
じゃないかな。
>>33 最終的にどんな結果になってもホテルの評判は下がらないよね。
むしろ上がる。
弁護士先生は…だねw
ドレスコードが許されるならマスク強制も当然許される
最近こういう日本人多いよな
てめーからふっかけてきたくせになにかっつーと「警察呼ぶぞ」とか
スマホ取り出すやつ
>>33 きっちり対応するのは良いよね
ヘタれるより今はこういう方が評判は上がる
クズ弁護士は自分の評価下げてる事理解したほうが良い
俺病気持ってないし外に出すからって風俗で生挿入するようなもんだろ
する必要のない場所ではマスクはいらんと思う
だけど要請されてもマスクできない人間は社会人として失格
なんでそんな簡単なこと出来ずにトラブル起こすんや
ガイジやろ
でっちあげじゃなく事実だよ
>ここで桜井さんは「他の客への迷惑という事実がでっち上げられるかもしれない」と危ぶんだ。
>>28 チェックインしてラウンジでトラブって追いだされたって事でしょ?
チェックイン断られたんじゃないから宿泊拒否とはみなせない
>>50 何処にも日本人と書かれていないだろう?
日本在住の日本名なら全員日本人という訳ではない
コロナとか関係無しに郷に入りては郷に従えだと思うんだが
>日本ではマスクをしないという少数者が排除され、マスクくらい着ければいいではないかと平気で軽口を言われる。
>同調圧力がかかるからこそ、この問題は人権擁護の一丁目一番地だ
ニホンガー、同調圧力ガー、人権ガー
例の連中とすぐに分かる言い回しw
>>22 チェックインはできてるから宿泊拒否はされてない
チェックイン後に追いだされてるから旅館業法の拒否とは違う
マスクをつけている人がたまたまマスクを忘れた場合は飯を取るときも黙ってるだろうから気にしない
わざとマスクをつけてないやつが飯をとりにいったならツバくらいとばしてそうだから嫌だ
>>44 感染世界一って外国が数えるのやめただけじゃん
入店拒否の判例数多くあるだろうに
この弁護士勝てたらびっくりだわ
郷に入っては郷に従え
郷ひろみの家に行ったら郷ひろみの言うことを聞けってことだ
その場のルールには従えよ
マスクすると死ぬのかよ
リゾートホテルで働いてる知人の所にもノーマスクでもめるやつ来たらしい
結局部屋から出ないということで泊めたらしいが、旅行支援以来明らかに客の質が落ちて辟易していた
でも客入りはコロナ以来最多だとか
>>63 チェックインしたら他の客に迷惑をかける行為しても退去を求められないの?
マスク着けてどうやって飯食うのか?とか…
反マスクの人らはこういう馬鹿に怒らなきゃ駄目だよ
反なんとかの人らはすぐ馬鹿を持ち上げる
こっちは傍から見て見分けついてるんだから
馬鹿は立場ハッキリした上で叩かなきゃ駄目だよ
>>72 支配人は所有者じゃないだろう
場末のホテルじゃあるまいし
「自分は正しい」と思い込んで周囲に迷惑を平然とかけるのはテロリストと同じ思想だな
まともじゃない
>>82 「ルールに従わない俺カッコイイ!めっちゃロックだぜ」
こんな感じだろw
>>75 チェックイン自体を拒否されたら宿泊拒否って話
迷惑行為で追いだされたのは話が別
岐阜はこういうホテル無いからわからんかもしれんけど
この手の自分本位のカスみたいな裁判起こすバカから資格を剥奪できるように法律を書き直せ
整理すると
マスクしないことで宿泊拒否 法律違反
マスクしない者のレストラン入店拒否 法律上可能
ホテルは宿泊拒否したんじゃなくてレストラン内でのマスク着用を求めたんでしょ
ごっちゃになってないか?
支配人はこう思ってたに違いない。
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1579033508353376256/pu/vid/1280x720/mgLn2uxSOIExcWnP.mp4
警察呼びますよは笑うな
そう言えばビビると思ってるんだろうな
マスクしないでバイキングで食事中にうろうろして注意されたんかな
マスク強要もおかしいし
ルール無視もおかしい
これな
マスクしなくてもいいの?
じゃあタバコは吸っていいの?^ ^
やっぱさ、弁護士って資格書き換え制にしないとだめじゃね?
反マスク反ワクってなんでこんなに喧嘩っ早いんだ
常にイライラしてそう
着用をお願いしますって5回も言われてずっと無言で無視してたの?
>>33 確かに。ビュッフェでノーマスク放置するようなところだったら行きたくないもんな
>>94 タバコは健康増進法に引っかかる
マスクは法律ない
>>84 初期に反自粛ライブでコロナに感染して泣き言言ってる奴いたな
もしかして某少年革命家の誹謗中傷訴訟の弁護士の人?
この弁護士が気持ちよく過ごしたかったように
他の客も気持ちよく過ごしたいわけですけど
他の客のことは考えず自分のことしか考えない人なんですねw
>>93 店のルールをきょうようがー!って頭悪そうだからやめたほうがいいぞ
>>105 韓国みたいな法律無視した裁判がいいの?
>>44 マスクが意味ないならなんで抗N抗体保有率が日本のが断然低いの?
「弁護士がウェスティンのバイキングにマスクなしで行ってみた」って動画でも撮ってたの?
迷惑系ユーチューバーのほうが迷惑かけてる自覚があるからまだマシか
>>104 まぁここにいる有象無象どもと弁護士の俺を一緒にするな!特別扱いしろ!
ってのは弁護士あるあるだからねぇ
マスク意味ないことが分かってるのに、マスク強要するのはホテルがあかんやろww
>>98 確かにこれ折れたらホテルの価値が下がるな
https://www.suits-law.jp/assets/img/top/05-02.jpg 桜井 康統 さくらい やすのり
sakurai@suits-law.jp
代表弁護士 第二東京弁護士会所属
あっ
>>86 関西はこういうHOTELばかりか世知辛いのう
ウエスティンホテルって昔はウエスティンホテルチョースンみたいな朝鮮ホテルの名前だったのに改名して誤魔化してるん?
>>104 なんで非科学的なマスク信者の妄想を優先せなあかんの?
>>1 お前の目は節穴か?
その目の前にいるのが警察・・・マスク警察だ!
>>113 【ワクチンデマを大量拡散】謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も★4 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672647794/ その理論AIやでwwwwww
>>116 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
警察に監察があるように、
弁護士会に弁護士の非常識な行為を取り締まる機関をつくれよ
弁護士がやからしたら警察じゃなくそこに連絡して弁護士が取り締まりにきて
必要があれば警察に突き出す仕事をさせろ
>>113 マスクは大した意味ないけど、ホテル内はホテルの管轄権がある。
マスクどうのこうのではなく
他の客を不愉快にさせる面倒臭い客は要らんのですよ
ホテルの品位を落とすことになるからね
>>27 あれ、てか風紀を乱す行為ってあるやん
じゃあタバコもノーマスクもあかんね
俺悪くないマンは空気悪くすんだよ
部屋にこもるかちょっとは周り見なさい
>>117 人間より飛騨牛の方が多いんだからこういうお高いホテル無いのは仕方ないよ
>>126 空気感染するんだが?マスクからウイルスは通り抜けるんだが?じゃあ息もしちゃいけないの?あと食べる時はマスク外して良いのはなんで?マスクしないと感染するなら食事中も外して良いのはおかしくない?
ピーチもマスクじゃ勝てないからCAに手を挙げた事で勝訴
>>116 国籍特定班の人早く~!!
っと言うほど急がなくても一目でわかるくらいアレだなw
支配人「警察呼びますよ?」
これおかしいだろう
結局呼べてないし
>>130 じゃあなんで無意味なルールを押し付けるの?
訴訟を提起するという脅しに怯むのは一般人
外資系ホテルなら受けて立つわな
プライドとメンツは弁護士以上だろ
その店のルールに従えずに拒否されるなら客じゃないんだからさっさと帰りゃいいやん
無理矢理俺ルールでやらせろで訴訟始めるの当たり屋キチガイでしかないんだよな
ホテル側の体勢の不備だね
食事を選ばせてはいけない
複数のガードマンで壁を作り食事を取る場所から遠ざける必要がある
マスクしてないとツバが飛ぶからね
ちなみに警察を呼んで排除する事は可能だ
契約書に書いてなくても私有地においては管理者の指示に従わない場合は不法と見なされる
警察は面倒がってやろうとしないだろうがw
欧米人はコビット19ていうのだね
もう足掛け4年で
しかしどこでもマスクをしないとかw
3年間電車や飛行機に乗る機会はなかったのかw
よく今まで無事に生きてこれたなw
ドレスコードみたいなもんだろ
ホテル側はマスク未着用は拒否できる
弁護士っつっても性能の個体差が激しいからなw
病院のセカンドオピニオン的な事をしないと性能低いのに当たるとドツボやぞw
>>142 一応退店をお願いしたのに動かない場合は威力業務妨害として警察を呼べるよ
>>116 吊り目、顔面センター、耳たぶ無し
なるほどなあw
>>120 アンカーミスった。
空気感染するんだが?マスクからウイルスは通り抜けるんだが?じゃあ息もしちゃいけないの?あと食べる時はマスク外して良いのはなんで?マスクしないと感染するなら食事中も外して良いのはおかしくない?
ウエスティンホテルは訴訟されるのを覚悟で大勢の客を守った
素晴らしい!
無意味と分かってるマスクルールを押し付けるのは何故だ?
まじないか何か?バカなの?
飲食店入店時のマスクって一番理解不能w
どうせすぐマスク取って飲食会話するのにw
論点がすり替えられてない?ホテル側はそもそもバッフェイの並んで取るところでマスクしてなかったことを指摘してて、
でも責任者が伝えたのが食事をするテーブルで客側は「今から食うのにマスクして食えってか!」と。
そもそもお気に入りの一流ホテルで一流客として扱われたかったら他の客やホテル側に迷惑かけないことは基本中の基本だと思うけど。
>>157 マスクは飛沫感染を防ぐ
確率を少しでも下げる努力がマスク
マスク無しでバイキングの料理漁ってたら他の客が不愉快に思うのは当然
ノーネクタイの入店拒否にも法律にないと噛み付くのかねえ
弁護士のくせしてこの程度のオツムか
そのへんのホームレスのほうがよっぽどマシなレベルだわ
ウェスティンはどう答えるのか。取材したところ、「関係法令を順守した運営をしており、マスクの不着用を理由とした
宿泊拒否をしたことはない」との見解を示した
マスクの不着用を理由とした宿泊拒否→アウト
と現時点は認識して宿泊拒否してないって嘘付いてるねウェスティン
和解しかないやんw「
>>151 これで弁護士側が勝ったら今後はドレスコード全部無効化できるな。
バカボンのパパみたいな服装でも高級レストランに入れそう
>桜井さんは「絶対に着けません。食事中にマスクを着けてどうやって食べるんですか?」
は?他の客は皆マスク付けて食ってるだろ
甘えんな
>>160 無意味ってのは全く効果が無いということなんだが
全く効果が無いというエビデンスはあるの?
フロントで形式的にすら付けないやつは知障だろ
まぁコイツはレストランでの振る舞いが問題あったのか?
>>163 反マスクの上に弁護士だからイキっちゃったんだろう
タクシーで暴れた横山やすし親子みたいなもん
食う時にマスクつけろなんて言うホテルはない
Buffet取るときだろ
>>168 宿泊拒否でなくて
公共の場でマスクをつけろとお願いしている
>>164 だから空気感染に対してマスクは無意味だよな?
マスクを,すり抜けるんだから。
しかも食事中はマスクを外して喋ってるよな?
じゃあ意味ないじゃん。
儀式かなにか?バカなの?
>>168 >マスクの不着用を理由とした宿泊拒否→アウト
ならチェックイン自体拒否されてるはずだが、チェックインしてるよね
私はそもそもどこでもマスクを着けません
https://i.imgur.com/yL25B7v.png これでウェスティンホテルの件までの3年間無事に生きてこれたことに感心するわ
ソース読んできた
日弁連が出てきて差別問題にしてた
ハンセン病とかだしてきて
すげーな
>>160 マスクは日本以外でも場所によっては着用義務もしくは推奨になってます
マスク=無意味よりマスク=有意味のほうが推定されています
ちなみに最終学歴はどちらですか?
>>171 じゃあ入り口から席までマスクをしてあとはぺちゃくちゃ喋ってるのと、入り口から席までマスクをせずにぺちゃくちゃ喋るのとで、全体的な感染確率はいくらからいくらになるんだよ?
エビデンスを出せよ。
あとはエビデンス以前に無意味だと頭使って考えて判断しろよ。脳みそ何のためについてんの?
お願いされていちいち拒否するってめんどくさくないのかね(´・ω・`)
日本は馬鹿の比率が上がったからな
多数決ってやつですよ
マスクつけながら食べるんですか!?無理じゃないですか!?とかいう人っておしっこやうんこする時ってスボンやパンツ履いたままするのかな?
これまだ続いてんのかいw
しつこいノーマスクにお客さま至上主義されて迷惑だな
どうせ鮮人なんだろ
例えばフォーマルでないと入れないというのはアウト?セーフ?
訴えられたところでホテル側は痛くも痒くもないだろ
むしろ評判があがる
逆に反ワクぐらいしかこの弁護士先生wには依頼しなくなりそう
ヨーロッパは飛行機乗る時もマスク不要らしいな
どうせいつものように欧米後追い日本w
何年遅れるのかな
>>200 ドレスコードはセーフ
店には客を選ぶ権利がある
>>202 外資系で支配人も外人なのにマスク必須とか笑うよな
本部からの指示か?
マスクしないのと黒マスクはパヨチョンと判別しやすいから
このままマスクつけないを貫いてほしいわ
>>183 じゃあなんで席で食事中はノーマスクでいいんだ?
>>201 そうか?この場合は明らかに旅館業法に抵触してるホテル側が法律違反してるぞ
>>214 泊まるなとは言ってない
レストランではマスクをしろと言っている
最近、ノーマスクの外人観光客増えてるけど
みんなにちゃんと注意してるの?
してなかったら違法
>>217 ルームキーを返してくださいって言ってるのは泊まるなということと同義だよ
旅館業法には明らかにコロナに罹ってるとみなされる場合は宿泊拒否できるがノーマスクじゃ宿泊拒否できない
それくらい今の法律じゃ宿泊者側が強い
ホテルの敷地内だからホテルのルールでいくしか無いのにな。家に我が家は土足がデフォだから靴脱がないわと言ってこいつの家土足で入ってもいいって事と同等な事を気づかないのかな
今年も苺スイーツビュッフェやってくれたら何も不満は無い
>>223 マスクをすれば泊まれるんだから拒否ではない
>>227 そういう強制もできないよ
10月7日からノーマスクは拒否できるよう閣議決定して変更したがこの問題は9月27日らしいから完全に法律的にアウト
https://medical.jiji.com/news/54484 >>229 レストランでマスクをすれば泊まれるから拒否はしてない
>>223 ルームキーを返せってことはチェックインできてるわけだから宿泊拒否ではない
宿泊約款に違反したから返せっていわれてるだけ
>>169 そうだね
ジャージとサンダルで高級店入れるようになる
>>230 泊まるなとは言ってない
レストランでマスクをすれば泊まれる
まぁ法律が変わるんじゃないですかね。さんざん政府の掛け声で自粛してきた業界からしたら次は協力しねぇよってなりますから。
これ弁護士間違ってる事あるか?
飛行機で捕まった時もそうだったが、ジャップ式お願いベースの脅しと実質強制って法治国家じゃないだろ
こういうキチガイいるから怖いね
ドレスコードにケチつけるとか
>>232 記事読んだ?ノーマスクでの宿泊拒否ができる約款には書かれてないだから裁判って記事に書いてる
>>190 コロナ初期の客船パンデミックだとバイキングのトングからみたいな報道されまくってたけどな
マスク常時拒否るやつヤバそうって言うホテル側の判断を裁判所が拒否するとは思えない
どういうエビデンス求めてんの?
オーストラリアのケアンズのカジノで襟付きのシャツとシューズ着用ってルールがあるのにTシャツビーサンで入ろうとしたバカがセキュリティに強制排除されるの見た事あるけど
訴える事出来るんだろうか?
>>244 論点はノーマスクでなくて
※客がホテルの指示に従えないから
では?
弁護士はこういう変な思考で凝り固まってるやつが一定数いるからきらいだよ
あと弁護士会の上の方のやつらは左派しかおらんってのも嫌い
>>214 ないなー。押し問答が生じた時点で拒否できる。
>>235 いやだから9月27日時点で旅館業法ではそのマスクをしろって強要を言うのがそもそもアウトなのよ
>>244 あのさ、チェックイン拒否されたなら宿泊拒否だけど
チェックイン出来てるから宿泊拒否ではない
敷地内の付帯施設で揉めたから施設管理権に基づき退去・宿泊契約解除させられただけ
レストランで揉めた時点でマスク問題から離れてるからね
ポイントはマスクじゃない
>>253 論点はノーマスクでなくて
※客がホテルの指示に従わないから
では?
だいたいマスクなんてクソの役にもたってないもんをお前らよく何年も身につけてるよな。前々から思ってたけどアホだろお前ら
去年初めて弁護士としたけど
まあ低レベルの先生様ってのもいるもんだなと
>>1 ホテルの敷地内はホテルのルールに従うべき。
それが嫌ならそのホテルを使わなければ良いだけ。
>>250 ま、ホテルは「マスク関係なく、応対の様子と雰囲気と見た目で判断した」で、いいんだよ
>>259 アホじゃなきゃサラリーマン、公務員、バイトなんてやらないだろw
>>249 10月7日の改正してからは知らないからアレだけど9月27日時点での旅館業法ではホテルの指示に従わない客を宿泊拒否出来ないんよまじで
それくらい宿泊者側が強いの 旅館業法は
店に入るなら店のルールに従え
納得出来ないなら入るな
騒ぐネタを自分で作ってホテル側と故意に揉めて他の客へ精神的に嫌悪感を与えてホテルの通常営業を妨害した「ただの迷惑客」じゃん
逆に訴えろや
>>265 ホテルの指示に従わないなら追い出せるだろ
ちゃんと調べて
>>272 いやむり
>> 宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をするおそれがあると認められるとき。
これを拡大解釈してるんだろうけど
まじで法律違反してるとかじゃないと無理なのよ
ホテルと揉めたくらいじゃ
別に以前からアウトではないよ
ごねるのが居るから明文化しただけ
例えば泥まみれの格好でビュッフェに入ろうとして止められてお風呂入って下さいと言われる
これが不当なのか?
これと同じだよ
上級会員弁護士様でもビュッフェ好きなのねw
わしゃサーブされる店のが好きやわw
>>257 ホテル側は客を選べるのでこいつは負ける
>>278 いやまじでこの旅館業法は宿泊者側に有利なの
調べてみたら?風紀を見出すって言うのはノーマスク程度じゃ無理
お互いの信頼関係があっての契約だからね
食事も料理も
キチガイがぶち壊したら契約破棄が当たり前
>>284 他の客は全員マスクしてるのに
弁護士だけしてなければ
それは風紀を乱している
目の焦点の合っていない支配人が、ゴホゴホ咳をしながら大声で説明してやるべき
>>290 他の客は頭にパンツ被ってるのに
弁護士だけ被ってなくても風紀乱すよねw
200人以上収容のプラネタリウムで
入場者6人。
自分の家族2人、その他4人で15m以上離れていた。
眼鏡が曇るのでマスクを外したら、スタッフがとんできて
着用を強制された。
>>284 旅客機ピーチマスクマンと同じ。
揉めた時点で追い出していいの
屋内で他の客もいるから無理だわな
法律事務所か個人事務所か知らんがこいつに依頼する奴は減るだろうな
>>288 欧米高級レストランじゃ
「へんな客を店が追い出さずに、ディナーが台無しになった訴訟」があるからな。
>>190 能書はいいからマスクが無意味のエビデンスを出せよボケ
>>287 チェックインは断られてない
ただルームキーを返してと宿泊拒否してる
それが問題
>>290 これで書くの最後にするわ
何回も書いてるから旅館業法ノーマスク程度じゃ改正前の旅館業法では風紀を乱すと認められない
10月7日の改正からノーマスクで拒否できるようになった
これ読んでもられえればわかるが対応としてノーマスク客に興奮させて怒鳴り合いになれば宿泊拒否okと書かれている
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-101167 >>303 少しでも感染確率を下げる為だ
>>164で書いてるが
>>300 いや違う 旅館業法はまじで宿泊者側に有利な法律
>>307 風紀を乱すの意味を調べてから議論しような
日ごろから感謝の気持ちがないやつはこういう言動とりがち
金さえ払えば何でも買えて、どんなサービスでも受けられてると思ってる
今のような便利な社会になったのは先人たちが築き上げてきたからこそ
毎日、毎日の日常生活に何のありがたみを感じてないんだろう
もしくは他の客を装って、この夫婦の回りをうろうろして咳込みながら「俺コロナー!」
弁護士「威力業務妨害だろ!」
支配人「関知しません(お前の迷惑だけは)」
入り口から席までマスクをする事に意味がないことなんてバカでも分かるだろ。あとはマスク外して喋ってるんだからな。
マスクしないと感染するというなら食事中だけ例外にするのはおかしい。理屈に合わない。
食事中にマスク外して良いなら、入り口から席までも外して良い事になる。
クソバカルールを押しつけてる時点でホテルがクソバカであることは明白。
ホテル側擁護するやつもクソバカ。脳死状態。
>>298 その収容人数で15mってかなりゆったり座席なのか四隅に偏ってたのかな?
航空機内でもついにノーマスク 着用義務をめぐる欧州と日本の違い
https://forbesjapan.com/amp/48797 いつ後追いするのかな?w
ワクチンも欧米製だし、普段は米のチンポしゃぶりしてる日本w
経済どころかコロナ対策でも白人様の猿真似でしょw
>>308 具体的に言えよ。言えるわけねーか。クソ無意味な儀式で有意差が生まれるかバカ。
昔はヤクザがしのぎでやってたことを一般人がやるようになってる現代社会
>>316 ビュッフェだから
料理に感染者のツバかからんような配慮もあるだろ
少しは考えろアホ
>>307 支配人が「警察呼びますよ」ここまでブチ切れた。
ここを重視し。また高級ホテルライグは支配人への信頼。
おまえ?そんなんで高級ホテルライグは送れんぞ??
>>307 チェックイン断られてなかったら宿泊拒否ではないよね
宿泊契約に違反したから契約解除されただけだよね
チェックインしたらなにしても良いと思ってる?
チェックイン=宿泊契約に同意してサインしたって理解してる?
>>306 マスクルールは後付けで出来たんだから、わざわざそのクソバカルールを導入する側に立証義務があるだろうが。
まあ有意差なんて儀式マスクにあるわけねーだろ。
頭使えよクソ脳死野郎
>>316 だから無意味の根拠を示せよ
馬鹿でもわかるってなんの根拠にもなってねーよ
席はアクリル板なんかで飛沫防止処置してるだろ
料理をとりに行ったり店内移動する時にマスクすることが無意味だという論拠を示せよ
>>322 欧米はビュッフェもノーマスクなのよw
後追いJAPAN待ってますw
チェックインか入店の時に言うならわかるが
着席して食い始めてる客にマスクをつけろと言うのは謎
>>284 どういう基準で無理って言ってんの・・・?
しょうがないだろ
他大多数の客がそれを嫌がってるならホテル側がどうにかしないと
>>326 じゃあ食事中もマスクしながら食べて会話禁止にするとかしたらいいんじゃないの?あと目からも感染するんだからゴーグルも着用必須にしろよバカ
>>332 記事を読め
食事選んでる最中から声かけてる
>>329 大気に漂ってエアロゾル感染するからマスクもアクリル板も無意味よw
ヨーロッパ見習いましょうね、思考停止JAPさん
すごいな 法律で話をしてるのにここまで感情で返してくるやついっぱいいるんだ
あくまでも法律的に旅館業法を閣議決定した10月7日以降か以前で変わると書いただけなのに
やばいやつ多すぎ
>>336 食い始めてからも
テーブルの横に立って言ってるよ
>>331 自国でワクチンも作れない知恵遅れ民族だから欧米から買うだけなのにw
>>329 空気感染するのにアクリル板に何の意味があるの?空気は遮断されるの?クソバカジャップ仕草恥ずかしい
>>335 少しでも確率を下げる為と言ってるだろ
空気感染より飛沫感染のがヤバイからマスク
それと同時に経済活動もしなければならない
アホの中国みたいに街ごと封鎖すりゃいいってもんでもない
>>340 うんだから選んでる最中から言ってるのに
聞かないからだろ
ウェスティンが負けるとこみたいから頑張って
無理だと思うけど
>>328 あるわけねーだろ
馬鹿でもわかるだろ
お前の主張はなんの根拠にもなってないんだが
頭おかしいのか?
>>316 世の中で最高峰の対人対応術スキルが、高級ホテル。
この支配人が「警察呼びますよ」だからな。
いかに、傲慢かつ悪態だったか、よくわかる。そいや写真あったな
マスクは飛沫感染を防ぐことは分かっているが
家族で同居したり、ホテルで1室に複数人泊まることのリスクに比べて1万分の1から10億分の1しか効果がないことも分かっている
>>345 ピーチもマスクじゃ勝てないから、CAに手を挙げた事で訴えたんだよ
席に付いてるときならともかく食い物取りに行くときはコロナ関係なくマスクはして欲しいと思わなくもない
>>339 問題は無意味なクソ儀式をいつまで客に強要するのかだよ。クソバカのホテルに追従するクソバカが多いな
>>342 どうせ空気感染するから何もしなくていいんだよー
アホやんww
お前が思考停止だろww
>>343 定量的に言えよバカ。気分か?まあ実際は気分でなんとなくやってるふりがクソバカジャップ仕草だからお前はクソバカジャップの代表的な意見だという気はする。
コロナ前はビュッフェの前で美味そーとかしゃべくり倒したり咳ぶっかけたりと、今では信じられん行為だよな。
もう二度とそんな環境では食べたく無いわ
まぁ反ワクはいいわ
反マスクは駄目では?店に入るのに
弁護士に喧嘩売ると面倒くさいからヤクザでも売らないのによくやるわ
>>350 手を上げたこと自体が悪いとは思ってない愛知県怖すぎ
>>355 分かるわ。意味がないけど気分でやってるふりで、周りを気にしてビクビク生きてるゴミ。そんなんが多すぎる。化学的思考もできない。儀式に生きるクソカルト国家のクソバカどもの代表だな
国家の責任として国民に飛沫感染とエアロゾル感染の違いを正しく理解させろ
でもバカ政府には無理か
>>363 それをウエスティンはやってのけた
その他大勢の客を守るために
素晴らしいホテルだな
結局こいつがやってるのは奥野と同じでしょ?
飛行機かホテルかの違いだけ
キチガイ、マスクしろよ
>>359 断言できるだけの根拠は無いだろ
判例ってあるっけ?
>>52 予約の段階でちゃんと説明してないのに
何がきちんとした対応なの?
ホテル従業員は、はたから見ててもクレーム凄すぎてかわいそう
華やかに見えてブラックそうだから、こういうのから改善していけるといいな
注意されてる間ずっと無視してたのか
クソ野郎にも程があるだろう
>>63 当該施設の治安を保持する為に社会一般的に認められる権利は、憲法に規定される基本的人権に抵触しない程度で、刑法等の現行法に抵触しない範囲での人や物の行為・言動を制限するものである。
又これらを制限する場合対象とする者がいる場合にあっては具体的にその制限する内容を勧告する、不特定多数に制限する場合はその内容を文書等の方法で広報掲出する事により権限を行使できるものである。 具体的に言うと、
・施設管理権原者が入場立ち入りを拒否した者に対して施設外へ退去を命じること(対象者が命令に従わない場合は不退去罪が成立し、警察に介入を求める事が出来る)
例:過去に施設内で不正または違法行為をした者の出入り制限
・施設管理権原者が施設管理上著しい危険或いは迷惑と認めた行為を制限すること
例:公園等での球技の禁止、展望台の無いオフィスビル内等での、エレベーターの撮影禁止 (アナウンスの録音禁止の場所もある)
・施設管理権原者が施設の治安維持上必要と認めた範囲での物品の持ち込み制限
例:引火性危険物を集積貯蔵する施設への火気物品の持ち込み制限
・施設の円滑な運営の妨げとなる諸行為の制限
例:示威行進等の制限
# 建築物における衛生的環境の確保に関する法律
(第6条2項)
建築物の環境衛生上の維持管理に必要がある場合、選任を受けた建築物環境衛生管理技術者が述べる意見について、占有者等は尊重する義務が生じる。
>>178 アホなん?
「支配人は最終的に「お帰りください」と言ってルームキーの返却を求めた。
桜井さんはキーを返して帰宅。結局、客室には入っていない。」
マスク嫌がる人ってなんなの?
別にその場だけでも付けてりゃいいじゃん
>>377 マスクつければ泊まれたのに
つけないからだろw
>>363 当たり障りのないテンプレを改変した返答だろ
弁護士自身に喧嘩売るならともかく、今回は代理人としての弁護士だしな
未だにヤフコメやこのスレにマスク真理教のコロナ脳が氾濫している日本はもうダメだな
>>181 支配人は最終的に「お帰りください」と言ってルームキーの返却を求めた。桜井さんはキーを返して帰宅。結局、客室には入っていない。
コンビニとかが販売拒否できるように施設側が宿泊拒否の決定権持ってるんじゃないの?
>>377 マスクが理由じゃないのわかる?
それさえわからない?
しょーもないカスみたいな弁護士やなw
ホテルグループの法務部も笑いながら訴訟準備してそうww
>>379 コンビニで未だに頑なに「マイセンライトボックス」って注文するアホと同等な輩だろ
賠償とかはなくていいから、
ホテルが敗訴して、マスクつけてる奴は馬鹿という
ふうに戻ってほしい
つかさ、マスクつけて顔見てないやつが来る方が
よっぽど危険だろうに
>>386 チー牛は秋葉系の陰キャ
半島は頭イカれ系の陽キャ
>>363 訴訟ちらつかせて一般人を屈服させるってどうなん?
やってることは独裁者といっしょやな
>>375にあるように「憲法に規定される基本的人権に抵触しない理由」であれば不退去罪を適用できる。
「見た目が怖いから出て行け」なんてのはダメだが
「不潔だから出て行け」という衛生的な理由はok
マスクが「衛生」か
呼吸する「基本的人権」か
を争う裁判になる
飛行機は機長がかなりの強権を発動出来る権利を持ってるけどホテルの宿泊拒否は相当な理由がないと難しい
マスクだけじゃ難しいんじゃね?
自分の快適さのためにはコロナに感染させて他人を殺すことになっても構わない
ノーマスクは半分人殺し、テロリストってことを認識しろ
自分は死にたくないし殺したくないから月に2回くらいしか外出しない
>>377 ホテルはね
このキチガイは宿泊させるの無理と判断しただけ
マスクは関係ないよ
>>383 客室に入ってからレストラン行けば良かった話だがw
チェックインして客室入る入らないは宿泊客の勝手だろw
周りの外国人はマスクしてないのに注意しなかったって
ジャップ差別丸出しやん
>>396 理由はマスクでなくて
※ホテルの指示に従わない客は風紀を乱している、もしくは乱す可能性がある
から宿泊拒否可能
そもそも付けないやつじゃねーか。こいつが悪いわ。利用する場所でマスク着用お願いされたらしろよ。したくないなら迷惑行為でしかない。その場にいる資格がない。
>>402 こいつアホやな
客室に入ってからレストラン行けばなぜか
「支配人は最終的に「お帰りください」と言ってルームキーの返却を求めた。」
がなくなると思いこんでるんやな
>>403 施設管理権という法的根拠があるよ
要請に従えない場合は退去を求められる
退去しないと不退去罪が成立する
>>401 だからどっちに転ぶか重要な裁判になる。
警察を呼ぶとか
こんなことで呼んだらあかんやろ
警察は営利企業の無料便利屋違うで
>>407 でもホテル側も「宿泊拒否はしてない!」って言い訳してるしマスク一つで宿泊拒否は無理ってホテル側も認めてるんでは?
>>411 >結局、客室には入っていない。
ここの話だが
店側のルールに従うって発想はないのかね
カスハラにしか見えん
>>414 いいのか?そんなこと言って
もう一度確認するがこっぱ弁護士ってのは桜井弁護士のこと言ってるのか?
>>415 マスクよりも
ホテル側のマスク着用指示に従わないことは風紀を乱すか?
が争点になると思う
まあ風紀を乱すの意味考えたらホテル勝利だが
こればかりは裁判官に聞かないとわからんね
>>183 普通のマスクを長時間つけたとして
飛沫は水分だけど
時間が経つと蒸発するよね
じゃあ呼吸してる人間のマスクについたウイルス入りの飛沫のつばが蒸発したら
呼吸によってウイルスを吸い込むよね
じゃあ普通のマスクなんて意味ないと思わないの
みんな頭悪いの?
N95のマスクを1時間毎に交換してる人はちゃんと感染症予防をわかってる
ただマスクをすつけていればいいと思ってる人はただの無知
ステータス持ってイキってる勘違い客の典型だな
飛行機にも良く居るわ
しかもマリオットのプラチナwww
こんなのクレカのおまけで付いて来るレベルじゃん
>>419 契約破棄(笑)したあとも居座っていいのなら警察を呼ぶ必要はないが
どちらにせよ代金はタダになったってことか
契約破棄なんだろ?
>>418 ホテルの指示に従えば泊まっていいんだから
完全なる拒否じゃないよね
>>407 「風紀を乱す」という理由で不退去罪は無理。
「違法行為」「危険行為」「不衛生」のどれか1つが必ず必要。
>>421 ホテルの場合は旅館業法第5条で宿泊拒否は駄目よって明記されてるから難しいな
ファミレスでさえドリンクバー行くときはみんなマスクしてるのに
>>371 予約?
君は予約の際に規約全部説明させてるの?
>>416 退店命令に従ったから警察呼ばれないで済んだだけやんwwwwww
>>432 「違法行為」「危険行為」「不衛生」のどれか1つが該当すれば不退去罪を適用できる。
ただ「ハウスルールで決めた禁止行為」はこれらに該当しないのが難しいところ。
見た目がダサいから強制退去なんかできない。
>>437 マスクで揉めてるときだろ
おまけにこのひとおちょくってるのか聞き返してるやん
警察が来るはずはなく、警察を呼ばれることへの恐れはなかったという桜井さんだが
、支配人に対して改めて「警察を呼ぶんですよね?いつ来るんですか?」と聞き返し、「それは脅しになりますよ」と告げた。
>>440 やっぱ、あっち系やなー。
ピーチ機マスクのやつとも似てる
こんな夫に従う妻もどーにかしてる
似た者夫婦なんだろうな
ただ、旅館やホテル業者の声を受けた政府は10月に改正法案を閣議決定しており、その内容を簡単に言うと「感染流行時に感染が疑われるのに正当な理由なく感染対策を拒んだ客は、宿泊拒否できる」というものだ。しかし、感染対策とマスクとの関係がはっきりしない上、この改正法案は国会でまだ成立していない。
マスクは意味ないですw
マスクしてない諸外国はとっくにコロナなんか終わってるw
>>431 さっき調べた奴いたけど
風紀を乱す可能性は拒否理由になる
こういう無意味マスクを強要してるホテルがある限りは、世界で日本だけがマスク民族と化すのも当然だな。
しかも客は文句を言わないクソ脳死バカジャップだし、文句言うやつを集団で叩くクソ奴隷ジャップだからなあ。
バカ国家の末路
ホリえもん案件
どこでもいるな 法律馬鹿 (´・ω・`) 社会不適応児
>>377 支配人が「お帰りください」としか言ってないとしたら「(ビュッフェからお部屋に)お帰りください」で宿泊拒否はしていない
自主的に客が宿泊やめただけ
>>116 言いたいことはあるが、開示請求を喰らいたくないんでノーコメントでw
>>439 ドレスコード店内での出来事だろ
そもそもドレスコードだって、細な規定なんてないからな。
石田純一が素足に綿パンならOK
ブサメンがやりゃ退店要請
この客が追い出されたのも同じ
>>451 日本はコロナの死者が欧米より少なくて悔しいのうw
ビッフェスタイルで料理の前でぺちゃくちゃ話してるの見るとその料理食いたく無くなるから、マスク着用の義務は嬉しいけどなあ
マスク着用拒否する人はそう言う気持ちは無いんだろうか?
と言うか何なの?そこまで口と鼻を露出したいの?自分の顔にそこまで自信持てるのは凄いと思うけど、ノーマスクでの悪印象を払拭する程のあまいマスクは無理じゃね?
>>457 大学進学率低い九州沖縄が出生率高いみたいに
頭弱い方が生命力強いからなw
>>3 ホテル側が大人で桜井ってのが子供
こんな事やって恥ずかしくないんかね
>>459 客から見えへん厨房ではノーマスクでしゃべりまくりやでw
日本企業なら弁護士相手にひれ伏したかもしれんが外資だととことん最後まで行くと思う
>>460 出生率はコロナ死亡率と関係ありませんがw
>>463 大分類したら弁護士自体クレーマーと同じ分類やんw
まあこいつに仕事頼む奴はいなくなっただろうし好きなようにやったらいいよw
>>466 たった7日てw
今は他国が感染数すら調べてないからだろw
>>459 じゃあ2019年以前はどうやって生きてたの?
>>465 有色人種は頭弱いやんw
数は多いけどなw
>>473 日本人はノーベル賞も取ってて悔しいのうw
>>470 致死率も下がったから調べる必要がなくなったということじゃん。
>>478 日本は最初から致死率低くて悔しいのうw
>>448 「憲法の基本的人権に抵触しなければ」という条件付きなので現実的に風紀云々では難しい。
・ノーマスクの不衛生さ
・マスクによる息苦しさ
どちらが法的に優先されるかの争いになる
他のお客様が不安に思うからってのはさ、
じゃあ、一人でも不安に思うなら全員付けないといけないのかってはなしだわな
こんな騒ぎになったら、これから先何十年も不安に感じ続ける人間って
居続けるだろ
そしたら、日本国民全員がどこでもマスクしないといけなくなる
仮に、不安に感じる人が少数だからといってマスク外していいとなったら、
今度はその少数の人間の意思を無視することになる
マスクマスク言ってる人はどうしたいんだよ
これから先、永遠にマスクつけ続けるつもりかよ
第二東京弁護士会ってセブンナイツのアンバサ先生所属だっけ
第二東京弁護士会ってセブンナイツのアンバサ先生所属だっけ
>>1 反ワクキチガイ=統一
在日統一の資金源である韓国製品をボイコットしよう
弁護士だから、
高圧的なところ、あったんじゃないの?
ふつう、ここまで、ならんでしょう?
ホテルのルールを無視するなら追い出すのは全然問題ないやろ
>>486 そこは
風紀を乱すの意味を考えてみよう
他の客は全員マスクをして感染対策している
ホテルはマスク着用指示
弁護士一人かマスクをしていない
客・ホテルと弁護士、さてどちらが風紀を乱しているでしょう
>>488 良かったじゃん誇れよ
日本の関西に産まれて良かったと
>>457 マスクに感染予防効果があるかどうかを示すには他の条件がほぼ同じでマスクをしているかしていないかを長期間に渡って比較する必要がある。
フロリダ州は、2020年9月に"州レベルのマスク義務”を解除した。それに伴ってマスク義務を解除した郡と、マスク義務を継続した郡があった。結果、マスクを義務化している郡の方が陽性率は明らかに高い事が分かった。
つまりマスクは無意味。
訴訟はあれだけど飯食うときはマスク外す訳だし
マスクが一種の通行券みたいになってるのはある
正直めんどくさいよ
>>497 アメリカかマスクしてない奴多くて感染爆発したじゃん
>>489 ほんとそれです。一生マスクという理屈になります。それで良いのかということですね。
中国人の支配人ならこん棒で滅多打ちにして追い出すだろうな
>>498 確かにそれは裁判官が結果を出すこと
しかし風紀を乱すの意味を考えたら予測はできる
>>318 200人以上(300〜400かも) 某静岡県
>>496 商売したら白人の猿真似
スポーツしたら白人黒人にボロ負け
黄色人種に生まれて不幸ですw
地球のゴミ日中朝
wwwww
お前らどんだけマスクしていたいんだよwwww
>>8 良いぶぶ漬け文だな
後学のため保存したわw
なんやここ、脊髄反射のマンさんと知恵遅れ男ばっかりやないかw
法治国家やねんけどw
>>509 日本はマスクしてて死者数抑えたのになw
>>431 飲食店だからOK
宿泊拒否の部分だろ。
>>514 地球から消滅すれば良い世界三大ブスが致死率低くて大迷惑w
日本、中国、朝鮮
>>14 そいつにとっての問題が「マスクをすること」ではなくて「俺の意向が通らないこと」であるので
事がマスクだろうがなんだろうが、最初から妥結という選択肢がない
>>517 中国と韓国は死者数多いから大丈夫だろ安心しろ
とは言え中国は増えるスピードが早すぎて追いつかんようだが
>>514 ガチのマスク教信者か。宗教なんだから理屈じゃないわなw
>>486 ないない。そんな論点を争う裁判じゃあああーねーんだよ池沼。
不衛生←が通念上確定なんだから、「カードキー返却が妥当だったか」
「」ここだけが争点
>>520 飛沫感染防ぐのに役立つからなマスクはw
>>519 適当すぎw
韓国の致死率は日本より低いで
ジャケット来てない客入れない店と一緒でハウスルールだろ?
>>527 データだされたらそれは信用できないってw
日本より報道の自由度ランキング高いのにw
>>509 ココも、お前の躁鬱統合失調症の治療の場じゃないんです。
マスクは店のルール、ドレスコード、マナー、と言い出したら、もう手遅れのマスク馬鹿。
こいつらは思考停止の大馬鹿者で、決められたルールを守ることこそが絶対の奴隷的低層人間なので、絡むだけ無駄。
何言っても、「ルール」しか頭にない奴隷。
マスク馬鹿は経営者じゃ無いだろうし永遠に使われて終わるだけの立場だろうなw
サラリーマンw
公務員w
アルバイトw
他力本願な他人が敷いたレールを走るだけの人生お疲れ様w
>>60 メガネのつるの内側に髪の毛を入れる人って嫌い
>>534 ウエスティンホテルの経営側が
レストランではマスクをしてくれを言ってるんだがw
>>532 中国のデータが信用できないのは世界の共通認識
韓国に関しては5chでは良いけど他では言わない方がいいぞ
日本のが捻じ曲げられてるからなw
>>539 中国も韓国も信用しない
どこでも言うw
御託はいいからマスクしろよ
それで済む話じゃん
ほんと頭悪いやっちゃなぁ
>>531 おいおまえ
cookie漏れてるぞ。ファイヤーウォールしてください
残念ながら思考停止したバカは95%程度いるから、政府がマスクしろと言ったら一生してるし、科学も考えないし、外国の状況も考えない。理性を持っていない。頭が悪い。
>>542 じゃあ君は一生マスクするの?イエスかノーかで答えろ。
今までこういうタイプの炎上経験したことないんだろうなこのホテル
ツイッター見てたらやっちゃダメな反応しちゃってるわw
>>540 長井秀和vs創価学会テレビ報道できない報道の自由の無い国w
>>546 炎上でも何でもない
風紀乱す弁護士が一匹ホテルで暴れてるだけ
>「他のお客様の迷惑になるので」と繰り返した。
他のお客様の迷惑になってもいいから着けないを貫くなら追い出されても仕方ないだろ
支配人からすりゃ店のルールを守る大勢の客を失うか守らない1人の客を失うかのトロッコ問題やん
>>547 マスゴミがシナチョンに乗っ取られてるのは確かに痛いな
それを解消しようと安倍元総理電波オークション考えてたのに残念だわ
>>535>>543
これだから奴隷マスク脳は頭が悪い。
奴隷は痛いところを突かれたからって、人間様に絡んでくるんじゃねえよ。口の聞き方を覚えろ、奴隷。
マスクしてるって、要は覆面強盗だからな?
自分は襲われないという自信はどこから出てくるのか
マスク外して食べていたら注意できる
トラブルになったらマスク外したほうが退去
ホテルの独断ではなく国・厚生労働省・医療界からの要請に基づいての事だからね
>>552 店のルールに従ったら奴隷?
反社会性パーソナリティ障害ですかw
>>544 科学=
おまえ、そうとう頭悪いな
病気だ、病気
>>556 意味のないルールに従うことが間抜け奴隷のやることだと言っている。
マスク脳の馬鹿が、リトマス試験紙だのドレスコードだの言ってるが、当初ののマスクの意味とはかけ離れてるよな。
その辺りの矛盾にも気づかない奴隷マスク脳は人間様に歯向かうんじゃねえよ。
感染しないためにマスクしてくれじゃなくて、周りに感染させないためにマスクしてくれだからな
防御力が3割だから要らないという主張をよく聞くが、飛沫拡散防止の効果はたしか8割9割だろ?
海外でマスク不要の風潮があっても屋内で着用するべきだと諸外国の政府は主張し続けている
>>558 他人に従うしか脳がない奴隷のくせにネットやってるのか、お前。奴隷のくせに。
>>561 意味のあるルールなんだよ
ドレスコードもマスクも
他の客を不快にさせない為の
>>561 意味があるかどうかはお前が決める話じゃない
アホか?
警察官が犯人だと証拠隠滅が上手
弁護士が告訴人の案件をこんな
記事書いていいんかよ。
それも日弁連のコメント付き
こんなの法の私物化でしかない。
日弁連死ね
>>565 そもそも他人のノーマスク程度を不安に思う馬鹿が外食するんじゃねえよ。
お出かけコロナ脳が。
結局集団免疫付けな意味ないねんからマスクもアクリル板もやめろw
>>568 ノーマスクのキチガイが同じ店にいることに不安を感じるんだぞw
>>556 社会には
色んな犯罪の連続発生あるだろ。
同じ種族の虫が騒ぐんだよな。
これもピーチ機からウズウズしてた口で、ココのアイツも同じ虫の憑きもの筋の者だろな
>>571 じゃあお出かけコロナ脳の馬鹿がノーマスクを見かけたら、速攻で退店すればいいだろ。
>>574 嘘も100回言えば本当になると信じてる民族だろうねえw
従業員だけでなく支配人までもがマスク!マスク!で追いかけて来たら最早笑えるわ
>>575 いや、店のルールを守れない一匹を退店させる方が経済回るのでw
>>571 マスク着用の思考停止知恵遅れが同じ店にいると不安になるんだぞw
俺はノーマスクがいると気になるな。もしかしたら感染するかもと考えるので
オーナーなら好きにしてもいいが
一会員だろ
義務を果たさず権利だけ主張されてもね
>>579 数少ないキチガイを優遇してたら商売になりませんw
>>550 反マスクの人達のTwitter流れてきたの見るとマジでかなり考えがヤバいよ
ママさんがマスクしないで授業参観に行ったけど周りの人は普通に接してくれて勇気出して良かったとか、小学生の娘にもそういう教育をしてるから勇気だして素顔で登校して行ったとか、子供がイジメられるかも知れない状況を作りだしてる自覚が全然なくて驚く
そしてそれに賛同するリプする連中と傷を舐めあってて気持ち悪くなる
>>580 中国がマスク社会辞めたので残るは日本だけw
この30年間で唯一経済成長しない国=国民のほとんど思考停止w
いちいち揉めるのも時間の無駄にストレス。素直にマスクして食事して帰るが正解
>>578 お前世の中の情勢まだわからんのか?
他人のノーマスクを不安に思うお出かけコロナ脳が完全に少数派。
経済回す価値もないゴミのような連中。
だいたい日本のルールでマスクは任意なんだから、国のルール守れよ、お前。
>>585 だから今中国で火葬場行列ができてんのか
なるほどなー
>>588 コロナ前から火葬場予約取りにくい少子高齢日本w
>>587 ん?
ウエスティンホテルでは
弁護士以外全員マスクしてたから食事できてるんだがw
>>590 えっ?シナチョンの方が速度速いの知らないの?
俺も入店から席に着くまではマスクしてるけど
水飲む時には既にマスク外してるし
そのまま注文するからマスクの意味なさすぎw
>>584 まあ、それで子供がいじめられるようなことがあったら、先生か相手の子供あるいは親に対してはただで済まさないレベルの信念があるからな。
世の中に流されて忖度マスク続けてる人間とは違う行動力がある。
>>587 そんなに経済回したいならマスク使ってやれよw
マスク代ぶん、余分に経済回るぞwww
外の客からクレームがあったのか?なかったのか?
その辺はホテル側しか知らないだろうけども。
ラウンジ利用のルールとしてマスクの着用があるなら。
着用拒否するなら、出て行ってくれって結果になっただけでしょ。
スーパーとのトラブルを弁護士さんに任せてみようかしら
>>593 だからホテル側が言ってるように、ホテルが提訴されてる段階だろ。
>>596 ほんそれw
入店したら外でしてたマスク外して
対面で談笑しながら食って飲んで
退店後に外で一人でもマスクして
バカすぎる日本人w
不特定多数が利用するスペースはマスク着用と黙食が基本
外出規制がなくなっても基本は変わらないんだが
まあバカには理解出来ないんだよなw
しかも反マスクは必死に欧米ガーっていうけど
よく考えたら
ウェスティンホテルってアメリカの外資系なんじゃねーのww
まあマスクやアクリル板で飛沫感染を減らせたところでエアロゾルで感染するようなウイルスに何ができるのかと思うのもわからんでもないな
他のお客様の迷惑というが、それは他の客も店同様情弱である事を前提にすてるが、それはどうなんだと小一時間だな
>>596 ドレスコードって、そういうもんなんだよ
>>601,80
スーパーも店長の采配で出入り拒否可能。
ただ、「大店法該当店舗」は、公共施設の制約を受けるので「出入り禁止」は、難しい。
>>604 提訴はキチガイでもできるからなw
ホテルはマスクをするルールを決めていて
ほとんどがそれを守って商売が成り立ってるから
ルール守れないキチガイ一匹を排除したんだよね
>>608 ヨーロッパではどこもノーマスク
屋内も
>>609 じゃあ訂正だ
ぶん殴ってやろうか?
クズ?
これでいいよな?
ゴキブリ?
>>36 マスクが感染制御に有効なんていくらでも医学論文がある
感染対策としての取り決めがあるかどうかが争点?
情けないとか結婚記念日ガーとか言うなら始めから大人しく言うこと聞くか
無視なんてしないで対応すれば良かったのに
自分しか見えてないっぽいからその内奥さんに離婚されそう
>>605 ドレスコードって、そういうもんなんだよ
頭悪いのか?
「マスクを着けないのなら、警察を呼ぶ」と威迫された
基地外かよw
ホテル側は勝っても負けても
「他のお客様の為にも今後ともマスク着用をお願いしてまいります」
で勝ちよな
>>605 このスレにもその物事の道理が理解できない白痴がいっぱいいるよね
マスク馬鹿ってビーガンおばさんみたいだよなw
他人に強要するなよw
>>629 客単価の安い、知恵遅れ貧困層しか来ないじゃんw
>>1 正確には約款に記載がある
ホテルの指示に従えなければ利用はできない
>>630 既に決まってるホテルのルールに対して
ノーマスク入店を強要してるのが反マスクだろww
>>620 外でマスク着用をドレスコードとか言い出しちゃうとうとう頭おかしくなった一人の日本人がここにwwww
この前、歯医者でマスク忘れて凄く怒られたんだが治療中はマスク外して大口開けるんだから意味無くね?
>>3 コロナになってこういう奴が目立つ様になったな
自分の周辺にはいなくて良かった
>>631 現実はそうではないから
マスク着用ルールがあるんだよなw
旅館業法改正案で拒否できるが今国会では成立してなかったと思う
>>628 この前アメリカ旅行行ったけど全然してなかったぞ
この人の隣でノーマスクでゲホゲホしたらどうなるの?
マスクフリー(してもしなくても強制的お願いはしません)ってホテルが出てきて売上げが劇的に回復したりしたらどうすんだろうね
こういうホテルとかは
>>597 そういう感覚がズレてることに気づけない人が多い事に驚いてるんですよ
考え方少し変えれば子供をイジメから回避出来るのに
子供がかわいそう
この弁護士もそうだけどマスクを着ける簡単なことで日常がスムーズに流れるんだけどわざわざトラブル起こす事が理解出来ない
>>630 結局、ここでホテルマンセーしてるコロナ脳も、コロナが格下げになったら感染状況変わらないのに、マスク外したりダンマリになるんだよな
グローバルダイニングが自粛に逆らって営業した時に同じように非難されてたけど、感染状況は当時より悪いのに飲み屋が営業してるのが当たり前の現状のように
>>646 周りに合わせるだけの意思のない無い人生ね
生きてても意味ないねw
食堂でよく見る透明のアクリル板も意味無いよなぁ?
家族や友人で同じ車で来てるのに食事中だけアクリル板とか馬鹿なの?
>>645 利用規約に無い着用ルールを個人の判断で強要してクビになる支店支配人が出てきそう
こんなんして本業依頼くんのかね?
対面でマスクしてないとかヤバいから流石にしてるんやろか
>>646 結局何言っても無駄なんだよな~こういうアホは
ホテル擁護してるコロナ脳のバカは一生マスクするの?
イエスかノーかで答えろ。
学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887481000.html 新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大きく増えたとする研究結果をハーバード大学のグループがまとめました。マスクの着用には感染者数を抑え、子どもたちの欠席日数を減らす効果があるとしています。
この研究はハーバード大学などのグループが行い、国際的な医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表しました。
>>653 何がヤバいってお前の頭w
集団免疫でしか元の生活取り戻せんことわかったからマスクなんかいらんねんw
>>656 イケメンの顔をパンツマスクで隠したらもったいないほどって意味だよ?
>>630 世界的に見ればマスクしてる方がマイノリティだと分からない?日本異常と世界から笑われてるのにマスクしてんだもんな。恥ずかしいよお前。
>>661 日本語読めないバカは書き込まないでね。イエスかノーかで答えろボケ。
>>518 じゃあマスクしてないバカを見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいやん
>>667 ん?マスク?周りがしてないならやめるけど?
>>667 おまえ、ガチ猿か?
>>518とかちゃんと読んだか?
お?
ウイルスどうこうではなくて唾が飛び散る汚い状態を防ぐ効果としてマスクが見直されたし飲食店では今後もマスク必須にして欲しい
健康被害とかではなく、他人の唾の入った料理なんて産廃でしかないという私の価値観がようやく見直されてきた
ラーメンの配膳で店員の指がスープに付いてたら嫌でしょ
仕事は信用だと思うけど日本の弁護士ってここ数年で著しく信用を失くしてるような
>>665 欧州各国、冬場の感染増を警戒 マスク強化も視野
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR17CSK0X11C22A0000000/ 新型コロナ感染者が増加傾向に、空港・公共交通機関でのマスク着用を再び義務化(ブラジル)
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2022/11/b1802d26963bb569.html
>>115 逆にいい宣伝になってるな
訴えたセンセは恥の上塗りになっちゃってるけど、忠告してくれる人周りにいないのかね……?
>>682 ムカつく顔をしてるのかも?と思っただけw
>>674 ハイハイわかりました。マスクして一生外食しなくていいですよ。
会議室とかなら分かるが食事中はどうせ外すのに意味無くね?
>>671 ホテル側の方が違和感のないごく普通の対応だよな
マスク拒否おじさんはここで折れてマスクすると自我が崩壊しちゃうんだろ
小者中の小者
ノーマスクがいたら俺もマスク外してゴホゴホするようにしてる。
その後具合が悪いふりしてハァハァいいながらそいつの近くから離れないようにしてるぜ
>>632 約款は法律でもなんでもないからな
約款を盾に訴えるも逆に敗訴の案件だってたくさんある
>>36 マスクの医学的効果より社会人として常識があるかのリトマス紙だぞ
マスクしないやつはトラブルメーカーなんだよ
追い返すのは違法だろ嫌だったら初めから店に入れないように工夫しろよ
>>50 日本人のわけねーだろ
法曹界は在チョンどら家だぞ
いまの時勢にビュッフェで選んでいるときにノーマスクはキチガイだと思われて目つけられたんだろ
どっちも過剰反応のバカのぶつかり合いだから存分に潰しあってくれ
>>695 社会のリトマス紙(笑)とか言ってるやつが平気で人種差別してるの草生えるんだが
マスク病的に続けて感染数世界一
政府もマスクの有効性示せず責任取る気も無く「お願い」
これでマスク警察続けてトラブル量産してるジャップ程愚かな民族はないよw
いつまでただのかぜで騒いでるんだ
世界はもう誰もマスクなどつけとらんだろ
お前らがマスク卒業できるのって
1.マスコミがコロナ報道やめたら
2.周りの人が着けなくなったら
の2択しかないよねきっと
実際の感染状況や予防策とか4の次だろ
>>668 だからそれだと件のノーマスクマンと同じになるわけでw
周りの客だって好き好んでマスクしてるわけじゃないんだよ。
そこに気づけない阿呆。
>>699 日本人がチョンを嫌うのは仕方のないこと
シロアリと同等で害しかないから
放っておいたら家壊される
上級会員だからってイキることないわな
大したことないステータスだわ
「そろそろマスクやめようぜ」という主張は理解出来るけど、マスクごとき、求められたらすればすれば良いよ
大した不利益になるわけでもないし
>>702 いや、周りに人が居ないところではすでに外すし、マスク外してOKとされる場所で周りに変なのいなければ外す
逆に、お年寄りとか乳児連れとか、コロナに対して神経質であろう人達と接近する場所では、彼らの不安を取り除くためにきちんとマスクしてるかねえ
あとノーマスクマンがたくさんいる場所通り過ぎるときは、無いよりましの感覚でマスクつけるよね
>>705 種類や程度によっちゃそこで全うなサービス受けるために着用するのは分かる
だけど高級ホテルがまさかそんな対応するとは思ってなかったんだろうねw
この弁護士だって周りが好き好んで着けてるわけじゃないのは分かってたと思う
ただそれがあまりにもアホらしい奴隷根性にでも見えたんだろねwww
面倒な客相手に大変だなホテルの人も
パヨ系弁護士?
付けろって言われたらやればいいのに
>>710 もっといってしまえば
ややこしいやつってわざと逆張りして「それでも通せる特別なオレ」が大好物だったりするから
「多数派の逆、規程無視、妥結無し」が予め既定路線、というかむしろそれこそが求める条件だったり
>>681 厨房でむかつく客の料理に痰入れても分からないから大丈夫だが
見えるところでやるのはいけない
>>713 つかそもそも、「〇〇さんの格ならこうあるべし」なんてのは、松竹梅の竹レベルのお得意さんが云々できることじゃない、容喙なんて差し出がましい
という自覚を持っているのがアッパークラスというものではないのだろうか?という
ぶっちゃけて言えば、行動が我儘な品のない成金そのもの、に映ってしまうんだよな、高級とかなんとか語れるステージなのかなとw
ホテルから求められてる場合はマスクした方が良いし、民間企業なんだからホテル側も退店して貰えば良いんじゃないの?
手紙は書いた枚数と同じ枚数の返信をするのがマナーだと思っていたが
オレは歯医者だけど、コロナの前から診療所では必ずマスクしてたぞ
コロナでようやく社会が追いついて来たって感じ、唾液はバイ菌、ウィルスだらけ、これがコロナで分かったからな、これから社会ではマスク外すなんてこと永遠に許されないと思う、なぜならオレらはマスクを外すことは許されないからな、コロナ前から
無論マスク強制できる法律はない
言った言わないは契約にかかる民事
客はホテル側が任意で断ることも可能
警察呼ぶぞは脅迫にはならん
うるさいし多少金積んで示談だろね
>>705 好き好んでマスクしてるわけじゃないなら、外せばいいというのが合理的な考え方
好き好んでマスクしてるわけじゃないのにこの客を非難する人は、要は自分は奴隷根性で我慢してマスクしてるのにあいつは狡いと、自分では何もせずに嫉妬してるだけのさもしい人なんだよね
これから、三年後ぐらいに、騒動が終わった後
このホテルに行って、コロナウイルスが不安なんで
ホテルにいる人全員にマスクつけさせてください
っていったら、その希望にこたえてくれるんだろうか
このホテルの行為が許されるってのは、そういうことだと思うけど
>>728 安定の日本人差別の反日
まあそうだなw
反日は本当にろくなことせんな
反日の弁護士とか資格剥奪しろよ
>>164 完全同意
ほんと反マスクはバカ過ぎにも程がある
もうすぐ中国本土から観光客が押し寄せてくるよね。ビュッフェではマスクデフォルトにしてほしい
>>445 世の中には1ビット脳の人が意外といるんだぜ
ゴホゴホしながら弁護士先生の事務所に訴訟の依頼をしに行くとどうなるの?
そもそもヒトの唾液はバイ菌、ウィルスだらけで不潔なんだよ、コロナのおかげで一般市民もよく分かってくれたと思う、なので今後もマスクを外すことは許されない、マスク外せって言うヤツは、自分の手術の時に医者にマスクしなくていいって言えるんだろうな?オレたちだってマスクしないでオペやった方が楽なんだぞ!でもオレたちはコロナの前から必ずマスクしてた、唾液は不潔って分かってるからな
>>705 必要ないのに好きでマスクしてるのが大半だと思うが
みんな顔を隠してるのが何というか安心なんでしょう
>>720 ケタ1つ積めば、或いはホテルも膝を屈したかもしれんなあw
1000万は珍しくはなかったのだろう、いま若いので羽振りいいの多いからな
同額を東横インの特定店舗とかにぶっこめば、臨んだ通りの王様扱いはしてもらえそうな気もするが
まぁめんどくさい奴。
バカがホテルに相手にされず、宿泊拒否されただけ。
逆ギレして訴えても、厳しいだろ。
マスク拒否オジサンの件で世論の心象が悪すぎるからな。
裁判官なんて感情と過去の事例で判断するだけだもん。
ホテルの宿泊拒否の理由が認められるとゴニョゴニョそれらしい曖昧な理屈こねて終了。
記念日がズダズダになって可哀想な部分があるけど自業自得だろw
20代のころ俺の誕生日は決まって近親者が死んでいたのだが、まさか俺がw
>>692 法律じゃないけど誰も守らないと運営できないじゃん
汚ったないオッサンの吐いた息を吸い込みたくないから、私はマスクつけるよー
>>357 君は何を根拠に意味がないと考えてるの?
定量的にお願いします
ホテルが謝罪して金払って和解だろ そこまでわかってるから提訴してる
高級ホテルならなおさら外国人多いからマスクなんてしなくていいのにな
バカバカしいわ
ホテルにとって重要なのは、ノーマスクが感染確率を増やすか?ではなくて、ノーマスクが感染確率を増やすと考える人がどの程度いるか?だと思うけどね
快適性を売るんだから
>>752 その外国人ですら、ホテル側の要請に従ってるのよ
>>692 「黙示の契約」としての効果はある。常に絶対とは言えんけど
「当駐車場への無断駐車は100億円請求します」
おかしいというか
マジョリティが規制を決めてる部分がある国だな
慣例とかでなく、そろそろ本物のイノベーションというのを
大衆で起こすべき時代になったはずだが
要は、マスク着用が受認限度を超えるかどうかだわな
俺にはとても受認限度を超える自由の侵害だとは思えない
今は大声で唾飛ばしそうなのがマスクをしないで
黙って静かにしてるのがマスクしてるって言うね
コロナ関係なくビュッフェの取るときや飲食店の従業員、スーパーはマスクつけて欲しいわ
食べ物に飛沫飛ぶの気分良くない
個人的な感想だけど
こんなに後先のことを考えられない弁護士に
今後安定した仕事が与えられるのか心配だね
そもそも「勝ち負け」しか頭にないのだろうけど
>>759 ですよねぇ
マスク外すのは自分の家だけにすべき
永遠に
文系バカですら食事の会場でのマスクなど無意味なことを理解しているのに
未だに通行証代わりにマスクをするバカ国民
>>752 高級ホテル使う外国人ほどマスクはしてるぞ
ビジネスホテル泊ってる中韓の方がマスクしてない
ちなみに、歯周病菌もむし歯菌もヒトの唾液から3歳までの子供にうつる
なので子供が3歳になるまで親は家庭でマスクをするべきなんだよなぁ、子供に歯周病菌とむし歯菌を感染させたくないならな
>>763 不器用って言われない?
みんなそんなことワカってんだよ?
第三者に気を遣えるかどうかってことを試されてるだけなんだよ
思ったまま行動する奴ってのはその場の為に自分を引くこともできないガキなのさ
こういう奴をブュッフェから排除してくれるホテルは評価上がるわぁ
席に着いたら外していいけどビュッフェでウロウロしてるときは
マスクくらいしろって話だろ
民事で争ってもホテルが勝つだろ
>>702 屋外で周りに誰もいないと外してるぞ
屋内でもフロアに誰もいないことわかってる時はしてない
飛行機内はコロナ前から乾燥えぐいからマスクしてる
>>767 俺は国民性の事を述べてるだけで
自分自身がマスクをしていないなどとは言っていないぞ
所詮は弁護士でも一個人の主張なんかな
全体的な流れには、やはり同調するしかないんちゃうん
法律事態もその時の社会情勢で解釈変えてんでしょ
>>774 その場しのぎのそのレスのせいで
あなたが何がしたいのかますますわからない
>>760 この案件で勝てれば仕事は来るだろ
黒くても白にしちゃう人が求められるからな
>>777 お前が絡んできた理由が一番分からんわw
>>767 あなたのような人を全体主義者(ファシスト)と言います
もしくはモラルを盾に人の行動を支配しようとする脳の造りになってる自己愛性パーソナリティ障害か
ウェスティンといえば、ホワイトティーの香りってイメージあるな
最近色々なとこから出てる気がするけど
SHIROとか
たとえコロナが終わったとしても、既知のバイ菌やウィルス、未知のウィルスが唾液には多く存在するからな
なので自分の家以外でマスクを外すなんて今後永遠に許されない
マスク外すのが許されるならオレたちもマスク無しでオペやるぜ
感染しても文句言うなよ
どっちも面倒くせえな
どちらも人生で関わりたくない相手
訴状読むと、直前に一悶着あったんだな
この弁護士さんがラウンジ入り口付近で短い電話したのを、「電話禁止なので電話しないでください」と(奥さんが)注意されたらしい
それで「憤りを感じた」と書いてある
その後にノーマスクによるトラブルがあった
この手の話は言い方とかもあるし難しいわな
まず人権を確保しろ
憲法を元に法律が作られていることを前提に議論しろ
法律があったとしても憲法に照らし合わせてどうなのかを判断しろ
ドレスコードし従わないと入れないとことかあるけど、そういうのは良いのか?
法律のことは知らんけど、
マスクをしない自由
ノーマスクの人が近くないる事による感染懸念(ノーマスクで本当に感染可能性が上がるかどうかではなく、懸念)
この衝突だよね
「料理ピックアップの時は他の客と接近する可能性があるからマスク着用を求める」
「ノーマスクの自由を守るために、感染懸念は我慢してもらう」
ホテルとしてどちらを選択するかという問題
>>785 まあ、不幸な行き違いが重なった感はあるね
その後の無視した理由なんかも皮肉たっぷりに述べてるけど
他人はそんなの知ったことではないし、言うことを聞かない変人だと思われるよな
後から読み返して悶絶する黒歴史的な訴状になるのでは
唾液の中にはピロリ菌もいるからな
唾液→食べ物→ピロリ菌→胃がん→死亡も考えられる、マスクしないのは殺人行為に近いと考えるべき
>>615 訂正w
それを恥の上塗りって言うんだぞ、ゴキブリ。お前生きてるゴミクズだな。
>>781 アンチマスクの容認の強制も全体主義的ではなかろうかw
>>791 電話の件も、ホテルの対応の酷さを訴えたいんだろうけど、逆効果になってる気がする
料理ピックアップの時に無視した理由を書いてあるけど、ちょっと苦しいわなぁ
俺は「電話の件でムカついてたから無視したんだろうなぁ」と感じてしまったわ
>>795 本当
クズ共が全員死んだら正しい世の中になるのに
>>615 イキったくせに誤字しといて、指摘されたら訂正って情けないにも程があるだろ。お前恥ずかしくないのか、ゴキブリ。
このスレにも生きにくそうな人多いな
何でこんな程度で喧嘩してるんだろ?
いつだかの飛行機内でマスクヤダヤダしてたバカは敗訴してなかったっけ
判例があるのになんで自分は特別なのかね
セブンナイツといい、弁護士会はお前らの品位を保つためになんとか言ったらどうだよ
>>799 でも1回でも間違えたら潰されるよ
それでいいよね
訴状の中の個人名も隠さずTwitterにアップしてるんだよなぁ
弁護士がやってるんだから、おそらく法的には何の問題もないんだろうとは思うけど、弁護士に絡まれたらおっかないな
ドレスコードと一緒
ビュッフェだと短パンサンダルよりマスク無しの方が不快に感じるわ
>>518 自分に命令する奴が全て許せないんだろうなぁ
だから弁護士になって自営業やってるんだろう
まぁこの弁護士の言うことが正しいのであれば
寄付で何千万と集まるだろうから頑張ってほしい
手のひらクルクルする用意しとくよ
>>801 飛行機内は機長の絶対的権限がルール化されているから
今回の件とは争点が全然違う
法律のことはよくわからん
でも個人的にこの弁護士は非常に不快だし友達どころか知り合いにも絶対なりたくないタイプだ
>>809 マスクして食ってる奴なんて見たことないけど?
>>809 ですよねぇ
食べ物に付着したピロリ菌に感染したら死ぬで
特に子供
>>810 キミはガキ猿並みの知能しか無さそうだね
この弁護士、JALからもノーマスクで強制降機くらってんだな
一流ホテルの顧問弁護士vsノーマスク弁護士
どっちが勝つのか楽しみわよ
お付けください、と言うだけじゃなくマスクを渡せばまたちがうんしゃないのかな
一流ホテルの中にマスク売ってそうな売店てあるの?
マスクしてない客が居るからバイキングは止めとこうってなると素泊まり料金にしてもらわないとわりに合わんだろ
マスクごとき微塵も苦しくないのに、頑なに嫌がる奴はどんな付けかたしてるんだよ
>>812 え?
人間はマスクして食事するの?
俺は猿でいいわw
>>807 ああそうですか
クソ投げ散らしながらバカみてえな判例作ってろって話だなわかった
ホテルは大迷惑だけど全力でこいつ叩き潰してほしいよね
弁護士って界隈は自浄作用ってもんがないのかーすごいなー
>>9 外資の癖になにジャップのマスク文化なんぞに染まってんの?
>>818 猿の君は何でマスクが無意味だと考えてるの?
>>822 人間に君は何でマスクに意味があるのに食事中にマスクを取るの?
>>813 そうなのかと思って調べたら本当のことなんだな
というか検索するとこの弁護士沢山ホコリ出てくるし完全にあれな人やないかw
自分の権利主張をいくらしたって、公共に居る他者の権利を侵害出来ない。
他のお客さまに、迷惑をかける内容は看過できんな。ホテルはとことん争って欲しい。
オレは提訴した弁護士にマスクつけて欲しいし、マスクしないなら出て行って欲しい。
>>823 パヨクかネトウヨかの2択しか出来ないの?脳みそ1ビットしかないのかな?
マスクなんて一生でも構わんよ
少しも苦しくないしな。嫌がる奴はマジでどんな付けかたしてるんだよ
ちゃんと鼻の所は山なりに折り曲げてるか?
鼻の穴掃除してから付けてるのか?
色々試着はしたのか?
大きすぎず小さ過ぎずサイズは合ってるか?
メガネに曇り止め液付けてるのか?
>>825 ホテルの考え方としては、
席の間を離す事によって食事中の飛沫を防ぐ
だから、ノーマスクを許容する
ブュッフェの料理ピックアップの際には、他の客と接近するからマスク着用をお願いする
だと思うよ
合理的だと思うけどな
で、君はどんな根拠でマスクに意味がないと考えるの?
>>822 代わりに答えてやるよ。
無意味だから。日本の感染者数が世界一。はい論破
ビュッフェで取る間ぐらいマスク付けろよ
これはホテルを全力で応援するわ
意味が無い!って話を聞いたから、意味が無い!としてる奴
vs
意味がある!って話を聞いたから、意味がある!としてる奴
どっちもどっちw
>>833 「無意味なのは無意味だから」ですね
なるほど、理解しました(君が猿であることを)
>>835 意味があるかどうかなんて分からないわな
俺には分からん
>>829 アメリカでもマスクしてたのはパヨクだったろ
民主党支持者の
日本もパヨクがうるさいからこうなってんだよ
ノーマスクDQN駆除法を作らない反日朝鮮壺テロリストの自民党が悪い
ギャオーンと発狂する前に、色んなマスクを試着してみろよと
マスクを嫌がる人の特徴って
百均マスクをやたらブカブカにして耳から垂れ下げるように付けてるよな
あれ逆に息する度にファサファサして鬱陶しいし蒸れて自分の息が余計にこもってストレスだぞ
ノーマスクマンて逆走しがち
>>828 食事中にマスクを外すことを容認するリスクと
無言ノーマスクで食事を取りに行く事を容認するリスクが
大差がないと思っているだけで
マスクが無意味などとは一切言ってないぞ俺は
せっかく、ブュッフェ形式のパーティ等も、「料理ピックアップ時はマスクしましょう」というルールで許容され始めてるのに、それすら守れないやつは邪魔なんだよなー
>>837 しゃべり倒して汚い唾液が飛ぶのは、抑えられるんじやね。
閣議決定してるから社会通念上なんちゃら言われて負けるだけ
すいませんって一言詫びて持ってないので頂けませんか?じゃダメなんかな?
39なら精神的に成熟してないのも仕方ないかもしれんが世の中白黒だけで考えてたら生きづらいだろうに
あのなー
マスク意味ないって言ってるヤツらはなんで医者がオペの時にマスクしてるのか説明してよ
あ?
>>846 食事の会場では皆マスクを外しているので
一時的にマスクをすることなど無意味
言葉足らずだったね
謝るわ
>>848 「おいしそうなホルモンだな」とか思ってよだれが垂れるからかな?
>>849 アスペってアスペルガー症候群の事?
何の診断?
意味分かんね
>>848 俺は、いわゆる咳エチケットの延長だと思ってるわ
完璧ではもちろんないけど、飛沫を極力飛ばさない
>>848 外にむき出しされてる器官はガードが固いんだよ
>>850 君の頭のに入っている出来損ないの肉塊を、1ビット脳と人は呼ぶ
人権て自分の我儘通す為なら他人の権利なんか知らねって人しか使わない言葉だよな
>>855 ごめん
意味分からない
1ビット脳とやらを定義してくれ
ホテルは何とか営業出来るように、「他の客と接近する場面ではマスク」というルールで折り合いつけて営業してんだよなぁ
その苦労くらい理解してあげれば良いのに
賢いんだろうから
維新に投票してるカスどもにわかるわけないわな
イソジンさんよ
>>856 自分の権利を拡大させるための方便でしか使わないからな
俺の母上は俺が子供の頃亡くなったけど、よく言われたわ
「お前が人より能力が高く生まれたのは、何のためだと思いますか?」
「それは人を助ける為です」
「その能力を人を攻撃する事に使ってはなりませぬ」
今年の春にはマスク茶番劇も無くなるのに、マスク信者はバカばっか
>>848 それがわかるなら反マスクにはならんよ
首から空間除菌剤ぶら下げてる俺の会社の社長と一緒
弁護士への懲戒請求に対する審判は国民(有権者)がするべきだ
店がルールってのはわかるけど飲食店結局外して食うのに意味あんのかなって思ってる
>>873 そんだけお前が論理的に正しいなら論理的にソンパしてみろよ
ビュッフェなんだから大いに意味あるだろ
そうでなくても会計やら他人の後ろ通るときやら
くっちゃべる訳だからな
この意味のないマスク生活いつまで続けるんだよとは思う
初詣行ったけど、屋外で原則マスク不要の中、猫も杓子も馬鹿の一つ覚えみたいにマスクしてる
この間抜けな衰退国は5類になってもマスクし続けるんだろうな
このホテルのことは置いといて、問題はこんな状況がいつまで続くかと言うことだと思う
昔はビュッフェでマスクするなんてルールはなかったわけで、そこまで戻るのに後10年も20年もかかるのかと思うとうんざりする
日本はどこかおかしいと思えてならない
>>880 この滑稽な状況でもちょっとおかしな弁護士くらいしか逆らって行動できないっていうね
食事取る時はマスクして食う時は外す
会社の会議ではマスクしてその後の忘年会ではマスクを外す
誰もがおかしいと思いながら大半が従う
そういう国
>>880 ビニール手袋まで付けるようになってたりするけど、アホらしいので無視したわ
やってる感の思考停止愚民化社会
この弁護士税が他の業務で一切マスクを付けて無かったらまー頑張れば?だけど
難癖で勝てるからって今回やったならクズだなって思うけどどうなん?
マスク嫌う人って、
「俺は空気に流されずに看護得ることができる」
「空気に従ってるやつはバカ」
という前提なのがねぇ
>>879 なんでここまで見事に奥野と同じ系統なんやろ
頭の良さも中途半端
>>885 そうかなぁ
俺には「逆も然り」には見えないな
ノーマスクをバカにする人はいるし、それも酷いけど、ちょっと構造は違うと思う
これはウェスティンホテルは何も悪くない
逆に信用できるいいホテルだと分かった
>>884 空気とか以前に無意味なことやってるマヌケだからな
馬鹿みたいにマスク徹底して感染者数世界一w
>>884 そりゃおかしいと思いながらも空気読んでる奴は顕在化しないからね
>>803 でもホテル側にも顧問の弁護士おるやろ
面倒事は弁護士複数人であたるから一人でイキっててもダメだろなあ
方向性がマスクに向いてるおかげで
飲食店は助かってるんだぞ
下手すりゃあ
お店開けてるだけで国賊になっててもおかしく無かったんだから
マスクしてなくても寛容になれよ
弁護士というだけでこいつの勝ちと思ってる低能おるよな
顧問弁護士はおろか民事で双方弁護士建てて裁判になることすら知らんのやろ
>>894 出禁になるやろ
お願いだから聞かなくて良い理論でこいつが拘束されるのも面白そうだが
こんなクズ外に出るなよ
ノーマスクでもいいが人に迷惑かけるな
>警察が来るはずはなく
いやあ、場合によっては来るぞ
特にこれからは法制化されるしゴネたら営業妨害や
お前らみたいな弁護士がいるから法がガチガチニなるんや
>>900 全ての状況を俺たちは知ることができないのに、そんなこと言うお前はかなりのアホ
>>900 チェックインしてるから宿泊拒否されてないし
施設管理権による不退去となると負ける要素が無い
ちょっと気が向かない程度のことなのにやりたくないと意地を張る奴をあぶり出す格好のアイテムだなマスクは
>>891 最近は中国か
どちらにせよ一生懸命やってる感ごっこでマヌケなことやってるマヌケ国家だな
>>815 それ料理に引っ掛けるようにぶん投げるとあいつ並みになる
>>905 よく「日本だけは」というけど、アジアではマスク着用率高い国多いと思うよ
この半年でタイ、シンガポール、マレーシアに行ったけど、日本と大差なかった
>>75 実際他の客に迷惑かけてた証左が無いからな
しっかり裁判まで持って行って
マスクを理由に宿泊拒否は違法って判例作ってくれ
>>910 法廷でマスクするかどうかを見てみたい
当然ノーマスクなんだろうな
一流ホテルの顧問弁護士事務所のほうが遥かに強力だろ
>>908 タイ、ベトナムはバスや電車内ではマスクしてますね
白人系旅行者はしてないが、日本韓国台湾はしてる
弁護士は自己弁護したら資格剥奪くらいが丁度良い、格闘家が喧嘩するのと同様
感染対策したいならビュッフェ方式にしてない
店員が運ぶ方式にしてる
感染対策なんかさらさらする気がないのに
マスクだけさせてやってる感だけだす
バカ左翼はマジで意味不明
こういうやってる感だけの積み重ねが日本人の給料を下げてる
日本の先人に申し訳ないわ パヨクを日本から消さないと何も変わらない
>>908 アメリカもマスクしてるよ
ニューヨークにオープン「ダイソー」に行列 記録的インフレ続く中
https://youtu.be/dvTXi2tFef8 >>912 顧客を失う事になるもんな
必死さが違うだろうね
提訴して世論を喚起したいとか
おままごととは違って
>>917 そいつらは左翼の民主党支持者な
ニューヨークなんて左翼の塊
日本のバカパヨクと同じ
>>906 通報段階で退去してなければ来るよ
結果的に自ら退去しただけの話
>>913 韓国は韓国デザインのマスクが有名なほどだからな
マスクビジネス最前線の韓国はやめるわけにいかないよ
そんな韓国デザインマスクに憧れて嬉しがってマスクでおしゃれ(笑)してるマヌケだらけの日本人
>>920 今回はどこにも通報してないだろ
何の話だ?
やっぱ統合失調症やな→
>>916 日本マスク嫌いはパヨクに多い
おまえ?完全無欠統合馬鹿
>>916 ホテルはビュッフェでないと客足に関わるレベルだろ
>>926 テーブルを共にする人達の間でのマスク着用
テーブルを離れて他の客と接触する場でのマスク着用
後者については徹底してくれというだけだわな
合理的だろ
信じた事はどこまでもやるけど引き際や駆け引きが一切できない弁護士って感じ?
>>924 マスクを着ける人は権威に盲従する羊
中国共産党みたいな管理社会が好きな共産支持者な
自由主義を目指す保守とは真逆
>>14 プランデミック演出者の1人になりたくない人や健康への悪影響で着けたくない人はいるな
個人的には症状なければいらんと思う
>>926 そもそも感染に怯えてるやつはビュッフェなんか利用しない
>>927 科学的かはともかく合理性はある
約款に書いといてくれ
>>934 頭悪そうだね、きみ
ごめんけど、過去レス読んだら会話は無理そうだ
ホテルは他の客を守る権利があるからな まあ好きに裁判しろやって感じ
その辺の狭い居酒屋でノーマスクで騒いでるのに、トイレに行く時はマスク着用してるのは滑稽だと思う
席の間を離したホテルのビュッフェで、同行客以外と接触する場面(トイレや料理ピックアップ)でマスク着用求められるのは、まあ納得できる
>>927 やってる感だけな
ダイヤモンドプリンセス号ではビュッフェで大量感染してる
接触が原因
>>919 触っちゃいけない人だけど、教えてあげるね
「朝鮮、中国、ロシア、ナチス」は右政治だよ
パヨクがあほなのは同意だけど、かといって右なら正解という事はないんだよ
両方糞なんだよ
政治に左右だの思想を持ち込むのがアウトなのよ
イスラムみたいにね現実より思想優先になるからね。
そもそも片方に片寄れば正解なわけない、現実はそんなに単純に作られていない。二者択一だと片方が正解に見えてしまう錯覚に人間は弱いからね
朝鮮、中国もずっと左右論争してるし。
左右論争がヤバいのは、問題の責任の矛先が政治家に向かわないで我々に向かうのもミソ
左右思想に日本全体が染まりだして日本が詰みかけてる。引きこもりチー牛が作ってるまとめサイトの影響でね
>>929 単なる売名目的の炎上マーケティング
あちこちでオラついてる
飛行機内では警察呼ばれて降ろされてる
>>943 言葉遊びはいらない
マスク着用を強制するのは社会主義派な
しないのは自由主義派な
日本では自由主義派が保守だ
以上
>>947 中道ってやつだろ?そんなの中国でとっくに解明されてるのにどうしてあっちこっち偏るわけ?
>>943 右政治ってなんだよw
長すぎて読めないわなこりゃwwwwww
>>951 レフト()ウイング
のことだろ?
察してやれよ馬鹿なのか
>>955 しょうがないなー描いてあげよう
循環してんの
これが渾沌の原因
>>86 岐阜にもワシントンホテルはあったぞ
確か岐阜駅の近くに
45年ぐらい前の話だけどw
この人は店のルールを守れない人でOKかな?
レストランのルールを守れない=ホテルのルールを守れないならご利用をお断り出来るし
レストラン側は記載した物とか提示してあるのかな?ホテル側でもOKだしね
記載された物が提示されていれば了承して利用した事になるので拒否は出来るし
ルールを破れば退去して貰っても問題無いしマスクで従業員にリスクを負わせた訳だし
これ訴えても弁護士が付いていたら勝てないよ従業員を守る義務がホテル側にあるからね
少し前似たようなのが百貨店でなかったか
どうなった
>>1 まぁしかしこの人は餃子のホリエモンと違って
チンピラ連れてって騒ぎを起こして迷惑かけるだけの脳無しとは訳が違うよね。
さすが弁護士と言うところか
>>963 原則拒否したらいけない
こういう場合は拒否していい
暴力団員等であるとき。
他の宿泊者に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
宿泊に関し暴力的要求行為が行われ、又は合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
旅館業法第五条ね
マスクをしないことが風紀を乱す行為であって
他の宿泊者に著しい迷惑行為をしたことになるか
なるわけないんだよなぁ
>>965 堀江の代理人もやってたようだが
https://youtu.be/R-RT42nykMI なお、無理筋の提訴して取り下げたもよう
>>50 俺は毎回警察呼んでるぞなんか問題あるんか?
>>966 ホテル側が困るのを判ってやっているから悪質な行為に取られ兼ねないね
弁護士だから正解な訳じゃないし裁判したらどこまで認められるか怪しいねホテル側の規約がどう提示されているかとか
マスクのトラブルを明らかにわざと行っているのは文面から見ても明白だからねホテル側の弁護士がどう答弁するかによっては逆に損害賠償を請求される可能性すらあるよ
あくまでも裁判の結果しだいだけど控訴後の答弁がどうなるかな
>>970 ホテル側がなんもしなけりゃそれだけの話だろ
利用者のどこにも違法性はない
禁煙ルームでタバコを吸われた みたいな損害もない
こんなもんホテルに勝ち目なんかない
>>970 バカな弁護士増えてるからね
毎月数人懲戒で弁護士資格取り上げられてるからね
日本の弁護士なんて頭悪い方の人間多い
>>973 明記すれば契約になるんですよだからどうなるかなんです了承されたとされるんですよ
無理な内容かは裁判で決められます例を挙げると無断駐車の5万円とかは認められないけど一般的な金額なら認められるとか判断を何処に持っていくのかがポイントになりますね
ホテル側の弁護士に情況的にカードがあるか無いかですホテルの規約は重要なんです
どっかの訴訟大国のホテルとかレストランとかだとこういうのにちじょうちゃめしごとなんかねぇ
今はまだビュッフェにノーマスクがウロウロしてたら気分悪いよ
イラついちゃう人も少なくないんじゃないかな
>>1 従業員の衛生面や安全考えると、
ホテル側は正しいと思うが( ・∀・)
飛行機ノーマスクで捕まった奴と大差ないだろこんなの
はーい🤚
コロナで知人が死んだ人ー🤚
マスクなかったら誰かが死んだか?
マスクしてなかったせいで誰かが死んだん?
そんなことある?
>>976 契約の話で言うと
罰金みたいな書き方は契約にならないから損害の証明が必要で、原告が証拠を出して認められたら払わなきゃいけない
利用料五万円って書いておけば 契約を履行したことになる
契約は公序良俗に反する内容は無効
旅館業法で原則拒否できない + 自由を制限
「お客さま、マスクはお持ちですか?」
桜井さんが無言でいる間、スタッフは「着用をお願いします」と5回繰り返した。食事を運んで着席すると
ずっと無視するとかこの時点でやべー奴
お前らがコロナ禍を長引かせてる原因だとは思わんのか?
誰かしらん誰かの利権のためだとしたら…?
アホやんお前らアホやん
>>986 こんなん5回言ってる間に空気が震えてひょっとしたらコロナがお前の喉に入るかも知れんのに…
エアロゾルなんだぞ…?
逆効果じゃん…!
>>986 マスクはお餅じゃねーよ!マスクは麺だろ!
マスクなんて意味ねーよ
馬鹿げてるなあ
したい人だけずっとすればいいんだよ
>>992 意味あるよ
冬だからインフルエンザ予防しろ
ほんとこの手の屁理屈野郎なんかがなんで弁護士やってんだよ。
支配人よくやった。
会社で全力で戦ってくれよな。
>>985 訴える側は営業法で訴えるんでしょうけど専門的になりますね
ホテル側は運営上の店舗ルールの明示からの拒否で反論する形になりますね
そしてホテル側が困るのを判っているのにやっている状況が考慮される可能性もありますね
ホテルの規約に他のお客様の影響や従業員の安全性に対する注意事項があるとホテル側のお願いを聞けない正当な理由が無い限り裁判では営業法での控訴は通らない可能性が高いですね
肉体的だけでなく精神的な被害を想定して反論してくる可能性が大ですあくまでも裁判を弁護士がどこをポイントにして反論するか正当性は裁判所の判断によりますね
>>996 飛行機に関しては反マスクが敗訴してるんでわ
>>996 ね
ね
ね
ね
縦読みしたらねるねるねーるね?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 42分 44秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。