X



【悲報】自分でマクロを組んで営業成績の計算をしていた新入社員、上司に怒られる。 [227847468]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:04:50.39ID:touw3pVe0●?2BP(1500)

mikimiki_love_hoshiiさん

自分でマクロを組んで仕事をする新入社員をどう思いますか!?
私は大手電気機器メーカーに勤めています。
この前、私が勤めている事業部の10月までの営業成績表を作るように新入社員に支持したんですよ。
勿論これは膨大な作業量だし、ミスも出やすい仕事です。
新入社員にはかなりきつい仕事かなと思いましたがまぁ経験を積ませておくのも上司の役目だと思って一番信頼できる新入社員(以後K谷)に任せることにしました

仕事を頼んで2時間後、やはり心配になったのでK谷の元へ確認に行きました。
俺「がんばってるね。どこまでやったかい?」
K谷「いやぁ、思ったよりはかどってます もう半分近く終わりましたよ。」

は?事業部の数十人もの人間の1年近くの成績を一つ一つ計算していかなければならないのです。
ベテランが寝泊りして働いても数週間はは確実にかかる。
ましてや新入社員が2時間で半分など絶対にありえるわけがない



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132734326
0002ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:05:09.73ID:touw3pVe0
不審に思いこっそりK谷の作業の様子を覗いてみることにしました。
驚くことにK谷は自動でほとんどの計算をやっていたのです。
怒りに震えながらK谷を問い詰めました
俺「どういうことなの?これは」
まぁそこそこできる新入社員のことです。 卑怯な真似をして申し訳ありません、最初からやり直させてくださいと頭を下げてくるのかと思いましたが、 私は耳を疑ってしまいました。
K谷「ああ、自動で計算するプログラムを組んだんですよ、マクロって言います。
こっちでやった方が作業効率も上がるしミスも減ると思いまして、何か問題だったでしょうか?」

・・・・・・・・・・はぁ!?会社舐めるのもいい加減にしろよ、
仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかということ、
そんなの社会人としてというか人として当たり前のことです。
マラソン大会で一人だけ車を使って優勝してもそんなの評価されていいわけがない。
お前のやっていることは犯罪に近いことだし、そんなズルして作った資料に意味などあるわけない、最初からやり直せ、と
我を忘れて怒鳴り散らしてしまいました(この部分は少し反省)
0004ジャガランディ(茸) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:19.95ID:ompC34oG0
作り話乙
0008ヨーロッパヤマネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:43.68ID:0ySkNyEM0
これが作り話と断定できないから困る
0010マーゲイ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:53.33ID:FwXmXPCA0
真っ黒な会社だな
0011チーター(光) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:07:04.49ID:zW5RrFSC0
勝手にやられると何かトラブル起きたとき困るんだよな
0015スペインオオヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:07:44.31ID:Eamy6gH00
なんでやねん
0018スミロドン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:08:11.67ID:3MB+zgpW0
THE作り話
0019アメリカンショートヘア(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:08:13.62ID:ytv2Qs1l0
 
これアベどーすんの?

 
0020三毛(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:08:23.88ID:XhwvW5YB0
>そんなズル

>意味などあるわけない

>我を忘れて怒鳴り散らしてしまいました


日本をダメにしてきた土人の感覚な

もう1つ余所のスレから

7 名前:チーター(東京都)[CN] []: 2023/01/01(日) 17:02:31.91 ID:Sb87LiER0
難しい事を簡単に理解し易く説明できる人

これもダメw
0022ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:08:50.30ID:qHA3EwMZ0
パスワード掛けておいて突然居なくなると困る
0023ピューマ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:08:53.36ID:YAijYiLl0
こんな上司が存在したら会社潰れるわw
存在・・しないよね?
0025縞三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:08:59.15ID:Jk7p2gz30
もうすこし ひねりが欲しい
なんか実話感が薄すぎる
0026アビシニアン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:10:17.46ID:OfkwHUrC0
怒られはしなかったが関心を示さず、自分だけのツールで終わったという例は知り合いから聞いたことがある
0027マンチカン(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:10:19.84ID:zVMTQNkL0
第三者検証もしてないマクロ使って仕事を済ませようとしてたんだから
怒鳴られて当たり前
0028ヤマネコ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:10:21.56ID:fqumriQD0
昔30人日を2人日に抑えたらめっちゃ怒られたわ
やる気が感じられないとか
0029縞三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:10:21.82ID:Jk7p2gz30
>>23
実在するわけない

それよりマクロの作り方が悪いと
厳しく指導されることはある
0030ラガマフィン(大阪府) [PL]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:10:25.10ID:hr8xqkuQ0
約12年前の投稿じゃねーか
0032サーバル(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:11:58.04ID:x6JWRqvR0
上司が正しい
無駄に効率上げられると仕事が増えて面倒なんだよねえ
0033ジャガーネコ(富山県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:12:17.29ID:Pziyan0Y0
マクロ組んで作業効率を上げるのは悪いことなの?

俺はその手の仕事をしたことないから純粋に判らんのよ
効率化を進めて経費や労務費を圧縮出来るのなら良いような気がするんだが

馬鹿にも理解出来るように教えてもらうと助かる
0034カラカル(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:12:18.08ID:TfCoKBnD0
上司としてはマクロのチェックするのがメンドクサイよね
たまに変なアウトプット出てくるやつかもしれんし
0035シャルトリュー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:12:25.80ID:0JGgbYiE0
作り話なんだろうけど、そう言い切れないのが今のニッポンなんだよなあ
SOPとして承認されないと合理的な方法でも逸脱扱いになるのでね
0036シャルトリュー(群馬県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:13:01.12ID:0JGgbYiE0
マクロチェックできないアホ上司だと承認されないんだよなあ
0037コドコド(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:13:11.61ID:GJlpNmWB0
これその新入社員の創作だろう
それで怒られてるんじゃないのに勘違いして逆恨みしてるとか
0038ハバナブラウン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:13:44.09ID:Xf/V40jk0
作り話
こういうケースで事前に方法を打ち合わせない訳が無い

こういう作り話を広めようとする魂胆が問題
0039スコティッシュフォールド(山形県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:14:09.13ID:CcalnsT40
会社に無断で作った致命的なバグがあるものをドヤ顔で顧客に提出して、とんでもない損害与えてトンズラする地雷社員もいるし
0042ジョフロイネコ(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:14:56.77ID:Q4x1u50x0
ちゃんとテストしてんの?
0043マンチカン(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:15:07.46ID:zVMTQNkL0
>>33
そのマクロが間違っていないと誰が検証できるの?
未知のスキルを持ち込まれてその尻拭いは誰がするの?
って話
0045縞三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:16:14.99ID:Jk7p2gz30
>>39
致命的な損害を出す案件を
安易に顧客に出せる仕組みがおかしい
エクセルの問題ではない
0046ハバナブラウン(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:16:35.38ID:F9YXrSJm0
マクロなら一瞬で終わるように組むだろ
関数張り付けて計算させてるんだろ?
嘘松
0049ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:17:18.61ID:mlrIK4vc0
>>44
でも、その元ネタは掲示板の投稿だから、本当かどうか疑わしい
0050スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:17:21.29ID:0yBYTS/o0
>>33
効率とかどうでもいい部署にはこういうバカが生息してるよ
言われた通りにやれって言う奴
しかも評価がそこそこ高くてクビにはならない
上の言う事はキチンと聞いてるからな

まぁ、この社会はそういうクソの集合体だと思ってる
安定はしてるからな
一応
0052サビイロネコ(光) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:17:52.01ID:A6mE8yq/0
>>20
それ何でダメなの?
0053スミロドン(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:18:47.74ID:v1Ginmso0
円単位の会計伝票と小数点以下の数字も扱う販売伝票のすりあわせを
補正伝票でやってたんだが、手作業でやっててホント大変ってから
依頼を受けて自動化を図って実装したんだが、どうにも合わない

調査しまくってやっと判った、自動化したのに相変わらず
手作業補正もぶっ込んでたんで補正分で相違がでてたと

これで判ることは、報連相をキチンとしろって事、連携しないからそうなる
>>1も多分検証もしないし連絡もしないで勝手にマクロ組んだんだろ

そりゃだめだよ、事故ったらオマエ責任とれんの?
0054バーミーズ(大阪府) [ES]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:19:12.44ID:oiGnA4iC0
まさかとは思いますが、この「新入社員」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
0055ハバナブラウン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:19:14.30ID:Xf/V40jk0
総務系の仕事なので方法は間違いなく事前打ち合わせするだろう
なので>>1は作り話

事前に方法を打ち合わせずにやってしまうのは、
研究所とかで多い
俺も解析ソフトを自作してチャートにいきなりその結果を記したりした
嫌な顔をする上司もいたが教えてくれって言ってくるのもいたぞ
0057スミロドン(千葉県) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:19:15.95ID:9EryMCp20
>>43
でもこの知恵カスはずるだとかマラソン中に車だとか言ってるのよね
時代と共に出来ることが増えるんだから使えるもの使って当然だろうに
電卓がずるいからってそろばん使うのか?
0059アムールヤマネコ(徳島県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:21:44.83ID:5EFJb9Xj0
今はむしろ手作業でやってると怒られるよな
残業があんまり出来なくなって、でも仕事量は前と変わらないか増えてるから、
かなり効率よくやらないと、膨大な事務作業とかとてもじゃないがこなせない
自分でツール作るのもいいが、それだって時間かかるから、
俺なら周り見て一番効率よくやってるやつからやり方聞くか、
ツール使ってたら、それを借りる。
それで手作業で三日かかる作業が小一時間で終わることもあるからな
0060マンチカン(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:21:54.43ID:zVMTQNkL0
>>57
VBA全盛の職場にパイソン使いが入って来たら袋叩きにされると思うよ

出る杭は打て

これが日本人のメンタリティ
0061デボンレックス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:36.09ID:OrhjKESm0
知恵遅れでスレ立てるな
0062ユキヒョウ(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:24:25.26ID:ZDxX7i670
DTP黎明期によくあった話だな。
0065キジトラ(埼玉県) [CO]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:25:23.57ID:IaNFrClk0
今時マクロ如きでマウント取れるなんて誰も思わない
典型的な吊りだな
0066スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:25:36.05ID:0yBYTS/o0
>>57
まぁ、典型的な脳金の努力廚だからなぁ
居るんだよ
筋トレが目的化してる、一生中堅レベルで馬郡に沈む奴らがよくなる
無駄に努力してきたせいで、プライドだけ超一流だからめんどくさい
0068スノーシュー(京都府) [EU]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:25:45.06ID:dIabjd6P0
大手電気機器メーカーならそれぐらい出せるようになってるだろうし、
上長が把握して無いなんて緩過ぎる(ありえない)だろ。
0069カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:12.61ID:Pp7lQnMk0
>>60
それ出る杭は打たれるじゃなくて無用な仕事増やすなってことでしょ
0070チーター(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:39.19ID:GevmYJDX0
2009年当時大手電気メーカー
0072メインクーン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:27:04.23ID:cYj2Jb4Q0
>>52
分かり易い=正しくない要素を多く含む場合がある
分かり易く説明しないといけない段階で相手のレベルが低い
0073ギコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:27:52.97ID:CbT2ps3b0
>>43
複数パターンの前提条件と結果から検証できるよね?
そういうスキルのある人材を採用し続ければいいよね?
無能かな?
0075スペインオオヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:29:12.30ID:Eamy6gH00
つくり話臭せぇな
0076ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [CH]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:29:19.95ID:qyokypp20
その事業て

特殊詐欺とかじゃないよね
0077エキゾチックショートヘア(光) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:29:46.14ID:zW6Xq8mT0
くっさい文章だな
0078スナドリネコ(神奈川県) [PK]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:29:51.77ID:3EF4YXaU0
>>11
中を見れば何をどうやったか一目瞭然じゃん
0080スナドリネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:30:40.35ID:eTBg1JJi0
公務員がこれやったらこうなる

 茨城県常陸太田市で、市が住宅団地の下水道工事発注の際、汚水の量を誤って算出したため、2022年4月にマンホールから汚水があふれ出る事例が発生。さらに6月には、市が造成する土地でも同様のミスが判明した。これらの改修にかかる費用は、約4億円とされる。

 市は「回収費用全額を税金でまかなうことは、市民の理解が得られない」として、全職員の給与を減額し、穴埋めの一部とする方針を決め、議案として提出。常陸太田市議会は12月15日に本会議を開き、減給案を可決した。
0083(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:32:15.76ID:rDPFnmc+0
SUM()知らなくて合計を電卓かそろばんで計算して打ち込んでたってネタなら知ってるが
それもLotus1-2-3の頃のネタか
0084オシキャット(福島県) [CH]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:32:15.97ID:309mn+cK0
大事な会社の仕事をMicrosoftを一方的に信用するわけにはいかんしな
0085ジャガランディ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:32:33.88ID:yAsT9QmA0
全くだよな
会社の仕事ってのは紙に鉛筆で筆算するのが当たり前
電卓やパソコン使うなんてもってのほかだよ
0086黒トラ(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:11.00ID:zd0nm1pz0
せめて新聞社とかにしとけばいいのに、なんぼなんでも電機メーカーで有り得んだろ
0087ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:42.89ID:5kYirS4w0
50年くらい前なら電卓で紙に書いてたな
0088ソマリ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:46.46ID:f3JOQwzh0
マクロ組んだら合ってるかわからないから別に数字だけ抜き出して計算させられた事がある
中小企業にはクソがいっぱい詰まってる
0089マンチカン(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:51.54ID:zVMTQNkL0
>>73
それでは足りない
テストパターンを洗い出せない
ソースレビューができないとダメ
0091オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:34:04.50ID:NeiseIaL0
こんな糞話はどうでもいいが
マクロを作るにしてもテストと設計書に落とし込むようにはちゃんと伝えておけや
0092サバトラ(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:34:19.79ID:JZfhz2rz0
もし会社からパソコンヤ電卓が無くなったらどうするんだ。
そこまでのリスクを考えて初めて仕事をしたと言える(霧ッ
0094ジャガランディ(東京都) [HK]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:34:26.34ID:+RBlekQ/0
教職だけど、似たようなことをして教務主任に怒られたよ。期末試験と普段のテストの結果を各教科毎に平均してA~Fのスコアを出すっていう、マクロ組むまでもない、関数だけで終わるやつ。(成績表出力部分は先輩が作ったマクロがあるのでそこに組み込む形)
手作業で電卓弾いてる先輩が不憫で楽になればと思って作って、ちゃんと成果はシェアしたのにな。
楽は楽だから今はそれみんな使ってる(主任含め)し、不具合あると作った俺のところに聞きにきてそのたびに計算式見直したりとアップデートも請け負ってるが、怒られた件はそのまま。主任もどんなつもりで聞きにくるのかようわからん
0095カラカル(千葉県) [KR]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:34:36.48ID:aqoIDot/0
>>1
つまんねえな。もっとリアリティがないと突っ込めないよ
0096(茨城県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:34:52.90ID:ZH9Oi49S0
新入社員も相談なしで勝手にマクロ組んでやるのもアレだけど、上司の方も怒る方向がズレているよな
この件で問題なのは報告もなしに勝手に組んだマクロで作業したってことだろ
0098縞三毛(埼玉県) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:35:24.95ID:fokGmwK60
ツマラナイ作り話
分断工作のマニュアルでもあるのかよw
0099ジャガランディ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:35:37.61ID:yAsT9QmA0
>>92
そうだよな
そろばんはギリ許せるけど基本は鉛筆で筆算だよ
シャーペンもだめだ、鉛筆を自分でナイフ使って削るんだよ
そうして精神が洗練されて正しい仕事ができるようになる
0100マンチカン(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:35:55.17ID:zVMTQNkL0
>>69
VBA というクローズなスキルに依存んしている環境に
Cの系譜のスキル持ちが入ってきたら、という話をしているんだよ
マヌケ
0101サバトラ(茨城県) [UA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:36:09.83ID:wOmcUC9q0
Excelはある意味で怒るだろ
メンテ出来なくなるから
0103スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:36:48.77ID:0yBYTS/o0
不審に思いこっそりK谷の接種の様子を覗いてみることにしました。
驚くことにK谷はワクチンを接種していなかったのです。
怒りに震えながらK谷を問い詰めました
俺「どういうことなの?これは」
まぁそこそこできる新入社員のことです。 卑怯な真似をして申し訳ありません、
最初から接種させてくださいと頭を下げてくるのかと思いましたが、 私は耳を疑ってしまいました。
K谷「ああ、ワクチンは副作用があるんです、ADEって言います。
打たない方が症状も軽く済むと思いまして、何か問題だったでしょうか?」

・・・・・・・・・・はぁ!?コロナ舐めるのもいい加減にしろよ、
日本人というのはみんなと同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よくワクチン接種ができるかということ、
そんなの社会人としてというか人として当たり前のことです。
マラソン大会で一人だけ車を使って優勝してもそんなの評価されていいわけがない。
お前のやっていることは犯罪に近いことだし、そんなズルして得た健康に意味などあるわけない、武漢型から打ちなおせ、と
我を忘れて怒鳴り散らしてしまいました(この部分は少し反省)
0104イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:37:22.45ID:OI2DDcqg0
DX全力拒否の上司いそう。
0105サバトラ(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:37:32.89ID:JZfhz2rz0
>>99
今はな、優しいよな、鉛筆使えるんだから。
江戸時代なんて、墨と筆だったんだから。
あれこそあるべき企業の姿。
0107マンチカン(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:37:43.65ID:69/dRz8d0
>>96
そこが問題と思う時点で糞
めちゃくちゃ重箱の隅つつくならマクロが問題ないか確認することくらいだろ
0108カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:37:49.87ID:Pp7lQnMk0
>>100
それでも同じ
いらん仕事増やすなや
0109カナダオオヤマネコ(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:37:54.68ID:DQtEC0Hi0
似たような話しでマクロ組んで効率化したら入力やってたパートのおばちゃん3人雇い止めになったという話は何かで読んだ
0110ピューマ(大阪府) [CH]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:38:14.20ID:lb5h3au/0
この上司相当やり手とみた こんな上司の下で働いてみたい 
0111白黒(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:39:04.69ID:ukw+uNyh0
オレも日常業務でマクロ使ってるわ(´・ω・`)
めっちゃ簡単な奴だけど、この前パソコン交換があってうっかり移し忘れて困ったな
マクロなしだと結構めんどくさくてまた作り直した
数行だから良かったけど
0112ヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:39:35.12ID:ExxogTy20
公務員ならありえる
0113マンチカン(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:39:54.45ID:zVMTQNkL0
>>108
先進性のない底辺の思考は悲しいな
生涯地を這え
0116トラ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:41:00.64ID:LrqTB2ua0
>>22
だいぶ前に派遣で行った会社、在庫表やら入出荷管理費やら色んなデータの管理ををVBAで出来るようにした(それまで全部手作業)
めちゃくちゃ喜ばれたが全部出来上がると派遣聞かん満了前にもう来なくていいよと言われたから頭に来てVBAにパスワードかけて誰にも教えずに辞めた
しばらくは使えたかもしれんがその後は知らん
0117サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:41:06.08ID:VHA3TM6j0
エクセルの計算を電卓で検算しろ
と言ってきた上司がいた

PC音痴には理解できないんだろう
0119アメリカンショートヘア(SB-Android) [RE]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:42:28.32ID:XLMmLbvB0
つ退職届
0121マヌルネコ(長野県) [TH]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:44:07.37ID:ssEFGxoJ0
マクロは以ての外
セキュリティではじかれる

エクセルで複雑な関数使って
スパゲッティにしてる奴は大馬鹿
他の人間が使えないような負の遺産製造マシーン
0122カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:44:08.77ID:Pp7lQnMk0
>>113
新年早々アホだなw
0123バーミーズ(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:44:54.45ID:ASEGCrMt0
俺もこれよくやるんだが、マクロがもし間違ってたら誰がどう責任取るのか謎なまま社内で俺が作ったマクロが使用されてる
怖いのは怖い
0124スノーシュー(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:45:29.10ID:lRPZAdDi0
マクロは転勤があるような会社だと作成者が居なくなるとえらいことになる
今まで作業してた人も昔のやり方を忘れて地獄を見る
0125スナドリネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:45:37.46ID:fXH1WkR40
今時個人的に組んだマクロファイルってNGじゃねえの??
0126茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:45:58.71ID:6xVMpEIM0
手作業でやってたらミスが出るから自動化するだろ
0130ハバナブラウン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:47:34.85ID:Xf/V40jk0
>>1とは異なる話なんだが、
以前いた会社で、プログラミングが出来ると知られていたのもあって、
総務の奴から社員全員の住所氏名を封筒に印刷するマクロを作ってくれって頼まれて、
ネットで調べながら初めてVBAマクロを組んだ事がある
その会社を辞めた後に、そいつから電話がかかってきて、マクロが巧く動かなくなったがどうしたらいい?と問われて
いろいろ質問してわかったのはそいつが勝手にマクロを弄った為に壊れただけだった
プロテクトかけなかった俺も人が悪いのかも知れないが、
続けて、○○さん(上司)は何と言ってるんだ?と尋ねると、「まだ言ってない」
「まずそこから相談してどうするか決めればどうですか」と言って電話切ったわ
その後どうなったかは知らん
0131ジャガー(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:48:06.56ID:RHQrduSh0
マクロって言葉を知ってる時点で作り話

この手の馬鹿はマクロって言葉すら知らないから
0132ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:48:48.84ID:bdAYp9Lx0
ウサギ跳びやってこそ、だな

クソ
0134サバトラ(茨城県) [UA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:49:53.57ID:wOmcUC9q0
ネタだろうけどこれはエンジニアの世界でも新卒がやりがちな勘違いだな
検証されていないものを自分以外に公開してしまうと痛い目合うから
0135ラガマフィン(光) [AU]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:51:04.33ID:QBRGIIl90
家族共有アカウント…の時点で草
釣りにしても酷すぎるわ
0136シャルトリュー(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:51:20.03ID:+XAa72R90
この上司の言う通りだな
会社は誰がやっても同じ様に結果が出ないといけない。
ガンダムとアムロがいないと成り立たない戦術より、ジムの集まりで機能するように戦術をとるべきなんだよ
0137白黒(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:51:26.33ID:/nBmdFXC0
このマクロが正しいか精査しないといけないね
どこかにミスがあったら大変だ
0139ペルシャ(愛知県) [FR]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:52:10.83ID:3bCz0wEW0
完全な造り話だろ
どこにそんな会社あんの
勝ってにマクロなりプログラムを
書き換えるのはNGだが
0140エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:52:13.68ID:u1StL2Xp0
他人の組んだマクロが信用できないなら、
そもそもエクセル使ったらいかんだろ
誰が作ってるかもわからんのだから
0143縞三毛(光) [IN]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:52:41.73ID:6ZGsi91G0
作り話だな。
学校じゃあるまいし、そんな無駄なことしない。
0146(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:53:56.54ID:acNuvtWf0
関数やピボットでいいところをマクロ使ってたら怒るかもしれん
マクロはマクロでしか難しいところだけ使って欲しい
0147ユキヒョウ(千葉県) [ID]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:54:21.70ID:ol1vshoq0
>>44
下請けのインド人に丸投げして自分は遊んでたやつがクビになったニュースは見た
0150白黒(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:55:48.82ID:/nBmdFXC0
良く分からないけど早いからいいかと黙認してたらあとで痛い目見るパターンだな
新人が全くミスのない超有能人材か分かったものではない
0151スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:55:56.95ID:0yBYTS/o0
まぁ、仕事をするっていうのはな、そういう理不尽に耐えて行くって事
その理不尽を1か月耐えましたねおめでとうという意味で給料が貰えるんだよ
それが社会なんだよ
0152クロアシネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:56:47.33ID:T8z1QSbn0
うーん
出力が正しいなら問題無いんじゃあ無いのか。
その過程のものを当人だけに限定すれば許容範囲でありますが、オープンソースのまま
会社内で誰もが使用するとなると
色々と問題になるからダメ。鍵かけると更に
ダメです。という事や>>1
0154クロアシネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:58:08.55ID:T8z1QSbn0
>>149
1999年には普通にあったはず(´・ω・`)
0155ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:58:34.59ID:feT0JaQF0
なんていうか足の引っ張り合いするのが好きな会社なんだね
0157コドコド(糸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:59:39.59ID:G+gJqz+g0
>>124
VBAマクロじゃなくてVB.NETだけど俺が今現在進行形で直面してる問題だわ

仕事で物理シミュレーションをやって結果を出すことが必要になったけど、職場にある
解析用のシステムに入ってるシミュレーションソフトとは全く畑違いの領域だったんで
たまたま数学と物理とVB.NETが多少できる俺がプログラム組んでやることになった
最近になって異動の話が出てきて後任者が俺の仕事を引き継ぐみたいなんだが、
後任者はどうもそっち方面のスキルは俺よりも低いらしくて、とうてい対象の事象を
数学的・物理的に解釈してプログラムを組むまではできそうにない模様
(職場に異動してくる人間でそういうのができるのがまずあり得ないんだと)

とりあえず後任が来るまでの間にプログラムだけ完成させて、パラメータを入れれば
一応答えを得られるようにはしておくつもりだけど、今後シミュレーションの手法自体を
改善してくれって要求が出てきたら全く対応できないけどどうするつもりなんだろ
0159スコティッシュフォールド(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:00:10.08ID:zzV8nynM0
流石にこれは嘘松やろ
未だにこんなこと言う上司がいるならそんな会社とっとと辞めろ
0160(埼玉県) [AU]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:00:29.68ID:vkK5Gk2b0
犯罪に近いことですはちょっとやり過ぎ
0162ぬこ(千葉県) [IN]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:02:16.47ID:MvfF9fJc0
なくはない
結果正しいかマクロ理解できないからダメって
手検証なら資料追えばわかるけどプログラムだと特定の人の成績を下げられてもわからないって
0167ピクシーボブ(東京都) [SE]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:03:09.63ID:T01VTCkL0
てかベテラン(笑)が数週間かかる仕事をいきなりやらせる時点でパワハラじゃね
それを一日で片付けられそうになって悔しさのあまり逆ギレって恥ずかしいね
0168ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:03:18.48ID:F03ZSrhG0
電機メーカーでこれはあり得ない
0169クロアシネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:03:25.50ID:T8z1QSbn0
>>153
まあな
俺の知ってる五十島利浩さんは20代と30代に
それぞれ中堅規模と大規模の企業へ居た事があって、それぞれコードプログラムからマクロを作動させて勝手に作業を半自動化して楽してたのがバレてクビになったからな。
一つは川崎重工系の天龍工業というウンコ企業
一つは王子HDの子会社
本人は専門がプログラムじゃ無いから、その程度は誰でもできるから別にいいじゃんとか言ってたらしいが、アホの管理職達が理解できないために
数億円金出して代わりのシステムをつくって
彼を追い出したとか聞いたことがあるわ。
0170ジャガーネコ(東京都) [GR]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:03:58.65ID:+IjAPJen0
また創作か
0172クロアシネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:04:50.14ID:T8z1QSbn0
>>170
20年前から10年前は普通に>>169みたいなのはあった。
0173ラ・パーマ(SB-Android) [BR]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:05:44.30ID:u26Ca7+00
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html
0177クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:11:02.69ID:wLcoWG860
やっぱりここでも挙がってる問題として共通しているのは保守(メンテナンス)に関する問題だな

プログラムは水物だから誰かがメンテナンスを継続しなければいけない
メンテナンスには開発以上の価値があり、価値があるから相応の報酬を支払わなければならない
でもプログラムに疎い素人は一度作ったものが恒久的に稼働し続けるという勘違いをする
メンテナンス代をケチったばかりに今まで回っていたシステムが動作不良を起こし大損害

そんな事が起きるくらいならプログラムに頼らない方がマシだ、とはならないだろ?
普通にメンテナンスの価値を認めて相応のコストを掛ければ良いだけだわ
0178ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:11:12.69ID:oXQVgvG+0
新卒がExcelマクロなんて組めるわけねーじゃんw

C++をちょっと使えます(入門書読みました)なら分からんでもないが、
営業成績出すのにデータ読み込んで集計するのに最適なツールは間違いなくExcelか Accessだし、
そんな仕事場がプログラミング環境なんて整ってるはずないよね
0180スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:13:55.41ID:0yBYTS/o0
まぁ、地方が10年20年遅れるのは当たり前だからなぁ
大手電機メーカーって言ったって、地方の大手かもしれんからな
そいつが大手と思ってるだけってパターンもあるしな
東証一部上場とは書いてない

どうせこの程度で怒る様なうだつの上がらない上司が居座ってる会社の人間だし
常識だってアレなもんよ

本当松ならね
0182ラガマフィン(静岡県) [MX]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:14:50.01ID:qL3DUgCp0
ああ、これ、俺の職場でもあった
業者毎のクレーム件数をカウントするんだけど、エクセルのピボットテーブル使って一瞬で集計表出したら
「前の担当は徹夜で集計してたんだぞ?!そんなに簡単にできるわけない!やり直せ!」って怒鳴られたわ
静岡にある小糸製作所って会社
頭おかしい老害が上にいる
0187マヌルネコ(山口県) [AU]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:18:27.06ID:YSaelwS10
こんな上司無視しとけ。さらに上と仲良くなって上司追放してもらえ。
0188ボンベイ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:19:37.54ID:m8jP8Ffj0
定期的に見るよなこのウソネタ
0190スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:20:22.08ID:0yBYTS/o0
書き方から見るに、関西地方の人間かなぁ
名古屋以西福岡以東ってとこかな
標準語にちょっと違和感あるしぎこちない
きっとバリバリの関西弁を標準語に直して書いてるっぽい
したんですよとか妙にフレンドリーすぎる
関東人はこういう書き方基本しない
0191ぬこ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:21:59.80ID:vguNnRIc0
2009年か、、、2003年くらいならまぁ、ごく稀にいるかもしれんな、こんな上司
今の人達にはわからん感覚
0193マーブルキャット(茸) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:23:10.67ID:kyeG0K8h0
マジでゆとりのガキしかいないのな
素晴らしい上司だと思うわ
すぐエクセルに頼る根性無しはいらん
0195ジャガーネコ(富山県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:23:54.48ID:Pziyan0Y0
>>43
じゃマクロを組まないでそのまま新人にやらせるのはいいの?
新人が作業する時間
上司がそれをチェックする時間
無駄じゃないの?
それこそそれをキッカケにマクロを組んでシステムとして組み入れれるようにする流れを上司が作ればいいんじゃないかと思うんだよ


>>50
良くない流れだよね
それだと下の者は育たなくなるし

若い人は指示を一々出さないと動かないのが多いけど
それは俺ら上の者がそう作り上げたんだろうな
0196ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:23:57.70ID:xcUi7eni0
営業成績表ならマクロいらんと思うけど
関数だけなら許した、って話でもないのね。
さすがにエクセル導入してる会社でこれは
20年前でもありえないわ。
0198ギコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:24:53.89ID:WxpIhgyt0
部長が1番的確な指示出してると思うが新人くんもコミュニティ的に脇が甘い
0202ジャパニーズボブテイル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:27:00.98ID:P2twqSDE0
嘘松
流石につまんなすぎる
誰も釣られんよ
0203ぬこ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:27:40.67ID:F2cI3kI70
手書き手計算を表に入力して単純計算しただけでも褒められた時代もあったのになぁ
0204ジャガランディ(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:30:15.44ID:UXBIWFtu0
>>94
聞かなくても分かるようにチェック手順書、修正手順書みたいのまで作ったら認める
その人がいなくなっても機能するものでなくてはならない
0205スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:30:47.13ID:0yBYTS/o0
人って、やる事無くなってくると、礼儀がどうだとか箸がそろってないとか
くっだらねぇ事グダグダ言い出すんだよ
座る位置が上座とか下座とかなんだーかんだー
それで差を出そうとするわけ

先輩を出し抜いたからブチギレって事
あれ?俺また何かやっちゃいました?をリアルでやってみた、みたいな話
0211ラガマフィン(東京都) [TH]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:43:43.45ID:nVWQN2Ab0
20年前はガチでこういう話あったけどな
0212猫又(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:45:31.21ID:0lxyZ3GL0
うちの上司のパソコンいつも固まる。
そして俺に「○○君、なんか固まっちゃったんだけど直して?」と来る。
「はい」と言って上司のデスクまで行くと、パソコンが「昼下がりの欲情奥様ナンチャラ」で固まっていた。
0214オシキャット(愛知県) [SE]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:47:44.44ID:8qW+K6bZ0
マクロの空を貫いて 地球を撃った雷は
我ら幼い人類に 目覚めてくれと放たれた
0215(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:50:24.31ID:2hpSxCL80
パソコンって何かわからず使ってる人間の多いこと
0217(静岡県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:50:48.14ID:n094dAEB0
同じ質問が3つあるな
4つ目は本当にありそうな話
0218アメリカンカール(栃木県) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:51:53.32ID:98klP/Pk0
本気で25年前からマクロが標準だと思っていたが、今どきの会社でマクロを知らない奴はいないだろ?
0219スノーシュー(島根県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:51:54.87ID:aa8jcgYa0
> 私は大手電気機器メーカーに勤めています。
せめてここは家族経営の中小企業にしておけってw
0222ジャパニーズボブテイル(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:52:47.18ID:D7H/KLRy0
役所の仕事がこんな感じ。一人でできる仕事を3人がかりでやる感じ
0223エキゾチックショートヘア(光) [FI]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:53:12.06ID:uWhnE9wK0
嘘松が過ぎる
更にこれ無駄に分断を煽る様な構成にしてるのが気に入らない。
営業成績の計算云々はよく分からんけど、実験の測定値にちょこちょこ条件入れて欲しい値を得る時に
計算内容をちゃんと考えずにボタンぽちーしてちゃんと結果を説明できないってチンカスは確かにいる事はいる。
そう言うのを叩くのは必要だけどこの作文はただ単に古い人間と新人を分断させたいだけっていう糞にも劣る内容。
消すべきはこういう作文をする糞以下の存在。
0224ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:54:05.41ID:W6WIxhXW0
マクロ勉強したいのでおすすめの教材教えてほしい
営業が日々の仕事でちょっと楽するくらいのものでいい
0225トンキニーズ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:54:46.71ID:5TracSr30
関数すら使えねえなら会社辞めろ
0227ハバナブラウン(茸) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:55:45.34ID:YiF4deno0
エクセルで管理しようとするからこうなんじゃねーの?
日報なり案件で数字いれるんちゃうの?
データベースから引っ張り出すだけだと思ってたわ。
0228セルカークレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:56:46.20ID:0Z48X6kx0
クソ無能上司w
0229リビアヤマネコ(茸) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:57:12.79ID:VnseVyE00
発言小町でもエクセルの自動計算使ったらお局に「ズルしちゃダメ!」って怒られたってエピソードあったな
0230トンキニーズ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:57:25.11ID:5TracSr30
>>213
その世代は既に引退してるやろ
0231ジャガーネコ(兵庫県) [NO]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:59:54.74ID:3KqdX7sa0
要は今までと仕事のやり方を変える訳だから、上長の了解を取ってからやるのが筋だろうなあ。
若しくは、判らないようにコッソリやって、余った時間はコーヒーでも飲みながら時間調整するか。
ワシなら後者だな。
0232チーター(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 18:59:54.90ID:53YpI5m70
>>2
上司キチガイやん
0234ヤマネコ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:03:03.35ID:nltJaNGj0
最近は一周回って簡単なコーディングは本来出来て当たり前なんじゃないかと思ってきた
0235茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:03:46.74ID:M2tq64Na0
嘘松
0237ハイイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:05:12.18ID:GJGytFPX0
周りに分かる奴がいなくて野良エクセルになるからってのなら
まあわからんことないけど.....大手だよな大手...
0239サビイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:09:54.11ID:l5lpd3aj0
>>127
この場合VBAそのものは成果物ではないのでならないよ
0240コラット(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:09:54.84ID:aq2+1qJU0
以前いた会社で、マクロ組む位は出来たので
「エクセルで、わからない事があれば聞いて下さいね」
って社員達に声かけてたんだけど、その時の上司が
余程教えてもらうのがイヤだったのか、数万出して
エクセル教室にまで行ってきて
「エクセルってこんな事出来るんだぜ」
って自慢気に言われたので、どんなのか聞いてみたら只の
「カッペ」
だった
0242ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:14:51.57ID:SAudodT80
マクロはウイルスにやられるので使うなはもう古いんだな?
0243マーゲイ(石川県) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:15:33.35ID:xMGCqF9T0
よくわからんが表計算でやるな
データベースでやれってならないのか
0244ジャガーネコ(兵庫県) [NO]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:15:49.21ID:3KqdX7sa0
こういうのあるから、ちゃんと基幹系とかお金払って構築して下さいね。
0245ペルシャ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:16:20.95ID:BDCP7myy0
こっそりマクロはバレた時点でさも今作って提案するつもりだったテイに切り替えてこそ一流のサボり師
0246ベンガル(東京都) [CH]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:16:55.12ID:fgZPkj7K0
新人部下に割り振った仕事なら
出来上がりのチェックすんのは上司なんだから一ヶ月かけてやってやれよwww
0247ウンピョウ(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:17:16.14ID:kS/dfBzp0
怒られはしない
俺もこれもと給料据え置きで仕事増やされるだけで
0248サバトラ(東京都) [HK]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:20:03.56ID:GbQAsrca0
2009年の話だからなんとも言えんが2022年でこんな上司いたら真っ先に降格
0249ぬこ(東京都) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:20:32.21ID:uoRcL1Rq0
マクロ組むと重くなるんだよ
関数でええやん
0251シンガプーラ(熊本県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:21:41.12ID:g/chcmn50
スマホゲーを24時間やってるガチ勢がBot狩りにガチギレするのに似てる
0257シンガプーラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:24:53.19ID:YpM8lV340
>>231
君がどんな会社で働いてるのかわからんけど
納入ルート変えるとか算入数値の考え方変えるレベルならまだしも
エクセルで式を組むのに上司の判断あおぐとかクソ会社としかいいようがないだろ
そんなのいちいち報告してたら日が暮れるぞ…

まぁ国に提出する書類とか外部に関係ある書類なら話は別だが
0258ライオン(東京都) [EU]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:27:44.23ID:GfGI4Dm30
>>2
だからこそ保健所のコロナ集計はFAXでやってたんだよな。
マクロやプログラム組んですぐ集計出たらズルだもんな!
0259茶トラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:28:55.86ID:012fSN2H0
>>117
昔バイトしてた棚卸をひたすら目視で数えてる倉庫でノートパソコン台車に積んで
Excel VBAでバーコードスキャンしてカウントするツールを現場の判断で使ったら
信用できるのかって上からストップかかったことあったな

そんなこと言ったら目視でカウントしてるのも信用できるんか?って思ったが
まあ経験的な信用度合いって奴なんだろな

もちろん現場だって当然それまでと同じく目視カウントも並行してツールの信頼性を確認しながらやってたけど
上の口振りは何かツール信用できない論が前提にあって何だそれって
0260スペインオオヤマネコ(岩手県) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:30:31.65ID:/Bh0YlxA0
10年前に在籍してたブラック企業には本当にこういうやついたよ
ホントにズルするな!って怒鳴られたわ
0261クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:32:12.12ID:FsfGjuL20
これはちょっと嘘すぎるよ
0262三毛(東京都) [IL]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:32:32.11ID:siMpBeRW0
>>2
上司が言うべきことは
「何でそのマクロ動かす前にマクロのテスト仕様書兼結果報告書を提出しないの?バグがあったら計算結果全部間違う可能性あるよね?本番稼働前にテストしてリリース申請を上司に出すの当たり前だよね?馬鹿なの?」
だよ
0265シャルトリュー(光) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:34:49.77ID:ygRREFV40
まあそいつだけしか使い方知らんモン使われると困ることはある
ムカついたから鍵かけてやめたとか言ってるのもいるし
ある日突然使えなくなるかもしれんどこにバグあるかわからんもんを現場に持ち込まれるとトラブルになる可能性がある
0267シャルトリュー(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:36:40.18ID:A+cjVc7F0
今の部署に転勤してきて引き継いだエクセルにVlookup使っててマクロと書いてあった
0268スコティッシュフォールド(北海道) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:39:03.65ID:0dBxkhe20
嘘だろw と思ったけど
今いる会社にExcelが信用できないとか言って全部手作業でやってる人いたわ…
頻度は少ないが時間がかかることを会社に言えないから退勤処理してから徹夜作業してやがるの
0269オセロット(兵庫県) [PH]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:39:40.75ID:2LTWJ9ow0
>私は大手電気機器メーカーに勤めています。

まあ三菱電機だったら割と最近でもありそうな話・・・
0270オセロット(兵庫県) [PH]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:40:21.90ID:2LTWJ9ow0
エクセルマクロ信じられないんだったら電卓も信じちゃダメだろ
0273ターキッシュアンゴラ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:41:18.17ID:5rHAz28J0
>>1
マクロは吐き出した結果のプロセスを検証できないので、ミスが許されない仕事では、基本的には使うべきではないと思う。
その昔、COBOLで組んでいた負担分配プログラムの改定をしようとして、誰もできなかったって話がある。
それはつまり、そもそもそれが吐き出した結果が正しいか、誰も検証して無かったってことだ。
0279ペルシャ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:48:03.67ID:EsD3Rs7I0
>>94
俺も教師だけどわかるよ
そんでいざ何か、自分のせいではなくてもミスがあった時に
だからアナログでやるべきだったでしょ!?って怒られるんだよ
0280ターキッシュアンゴラ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:48:30.24ID:5rHAz28J0
仕事してて実感するんだが、FAXが一番効率がいいとつくづく思う。

うちの会社、セキュリティだか何だか知らないけど、ファイルを勝手に暗号化してくれるから、そのパスワードを別途送らないとダメなのよ。
んでセキュリティ上の問題があるから、パスワードはメールで送っちゃいけないのね。
それはどうするかというと、電話で口頭か、FAXなわけ。

じゃあ最初からFAXでいいじゃん、となってFAX多用してる俺。
0283トラ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:50:25.78ID:QNE4pg/L0
作り話
0284ターキッシュアンゴラ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:50:50.76ID:5rHAz28J0
>>117
エクセルは埋まっている式が間違ってることはよくあるから。
比較的新しいヴァージョンだと、上のセルと違う式が埋まってると画面に表示されるからだいぶマシになった。
でも重要な計算は電卓チェックは必須。
0286黒トラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:51:50.18ID:NZrE6cfU0
マクロで100%カバー出来るならいいけど、資料のフォーマットがちょっとでも違うとたちまちエラーになってしまうのは、あるあるだよね。
そこもきちんと責任をもって、初めてマクロを使いこなすと言える。
0290アメリカンショートヘア(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:56:54.72ID:o1aZHKHx0
そんな優秀なのがこんな程度の低い会社に来る可能性は、
まあ地方だとかでありあるとして、事実ならば一刻も早く辞めるべきだな
0295スフィンクス(SB-Android) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:08:59.70ID:0TFm7wri0
底辺バカ会社だったら
上司や役員社長と名のつくヤツでもゴミばかりだよ。
労働基準法の事もさっぱりわかってないし
こんなのでよく会社がまわるなと思うわ。
0296黒トラ(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:09:05.24ID:kMG6S6fO0
うちも名前を出せば誰でも知ってる大手だけど、与えられたタスクなんてどうこなしたって問題ないよ。
ただ、今回のタスクは計算仕事だから、計算方法が正しい事を上司に証明しないといけない。
なので、やる前に上司へ「こうやる」と説明して了解貰っとくべきだったかもね。
その上で引き継ぎ出来る所まで関数ベースに落とし込む所までやれば評価は最高ランク。
てか、こんな仕事は相当貧乏な零細の営業部くらいだろ。
今時まともま会社はSales Squareくらいは使ってるし。
0297ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:09:06.54ID:JzrBlSTO0
>>286
小数点の下処理からやらないとエラーになるとか何度も経験してるよ
表示は3だけど内部計算的には3.000だったりね
丸めとかマジ厄介
ほかから受け取ったシートだったりするとセルの書式がメチャクチャな場合も多いからねえ
見た目が同じに見えるってのが困るんだよね
0300パンパスネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:10:45.95ID:3JXjsLLo0
結局、こういう事しても評価されない中小企業
はよ、潰れてまえや
0301黒トラ(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:10:57.10ID:kMG6S6fO0
>>298
理解出来ないのがゴロゴロ居るのってマスゴミくらいしか思いつかない
0302ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:12:13.89ID:h95I40Q/0
よくわからんがスッキリする話ってやつか
0303シャルトリュー(茨城県) [FR]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:12:53.88ID:oDqEbma10
全員が共有できて、使いやすいマクロなら受け入れられるが
我流で自分だけ解ればいいマクロを組むなら怒られて当然

ミスが出たときにカバーができない
0304スノーシュー(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:13:52.64ID:9wAWvX4v0
>>94
文章で書いたらお前が被害者みたいに読めちゃうけど
IT音痴の俺から想像すると
ITアスペって意思疎通の時点で何を考えてるかわからないしそこからすべて不信感だらけなんだよ
たぶん自分が作ったプログラムソフトがいったいどんな機能でどんな使い方でどんな修理をするのか
自分では当たり前の世界なんだろうけど
それをニヤニヤしながら渡されても人として意思疎通ができてない相手が持ってきたものに不信感だらけ
しかもITアスペって何かあるごとに頭を下げてくるような仕掛けを施してこっちに渡すから
そこからすべてお前に頭を下げないといけなくなるでしょ
中国政府が優しくしてきたのに甘えたら後から多大な恩着せによってずっと優位に立たれる
有意なのはいいんだよ
お前たちアスペって全く意思疎通がしにくいキャラだからお前とこれからずっと他のみんながいちいち会話しなくちゃならないっていう一生のストレスになるんだよ

この感覚はITアスペには絶対にわからない感覚だろうな

要するに気持ち悪いロリコン野郎にいちいち気を遣って違う言語で喋る異次元のキモ野郎が作ったものなんて普通は関わりたくもないんだよ
0305ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:13:59.87ID:YMw3IVpx0
何を怒っているのかわからないわ
自動がダメなのか
0307オリエンタル(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:16:13.33ID:nihkKvex0
>>127
この人が求められたのは、データの管理であって、
それをこなすためのシステムではない
もっと言うなら、正社員でもない人物が作ったシステムを
丸っきり信用して使い続けるなんてセキュリティ上良くないわな
0308ハイイロネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:16:58.97ID:1rEnoFUy0
>>303
他人にもわかるように組む奴は素人だから
自分にしかわからんものにしてこれ使いたきゃ俺がメンテナンスしなきゃならんで立ち位置確保が当然
0310茶トラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:17:51.44ID:012fSN2H0
>>1の案件は継続的なシステムの作成じゃなくて
単にすでにある程度たまってるデータ、数値を目先で集計するだけな単発案件じゃないの
いわばここ数か月に使った経費をまとめる的な

その計算を筆算でやるか暗算でやるか電卓でやるかプログラムでやるかの違い
0312スノーシュー(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:19:15.18ID:9wAWvX4v0
>>309
匿名だから腹も立たないだろ?
こういう感覚ってのを解説したんだよ
0316マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:21:44.94ID:y+7op7Qk0
銀行その他コンピューターなきゃ仕事にならんのに
うちは断固反対!とか何なんだよwww意味わからん
0318ボブキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:23:23.49ID:2qFFSx180
マクロなんていい加減なことしないできちんと一件一件手で計算し再確認するのが仕事
全く最近の若い奴らときたら
とか思ってんだろうか?
0322コドコド(糸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:24:56.07ID:G+gJqz+g0
>>297
プログラミングでも会計処理とかは丸め誤差を避けるために
通貨型の変数を使えみたいな話はちょくちょく聞くな
俺の使ってるVB.NETだとDecimal型になるのか
0323スノーシュー(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:27:11.32ID:9wAWvX4v0
>>314
>>315
俺は関係ないから本音を言えるだけ
読んだ方が自己責任な

お前らITアスペ20人いる会社に高卒の野球バカが入ってきて
いきなり草野球をすることになった
その野球部はITアスペに素振りから教えたいか?
話にならないから勝手にやらすだろ

ITアスペはその野球部の筋肉馬鹿に毎日バットの振り方を聞きたいか?
バットの振り方やボールの投げ方を毎日頭下げて一生その筋肉馬鹿に聞かなくちゃならない状況にさせられたら嫌になるだろ?
しかも野球馬鹿はこうやってグイーンってバン!って感じで打つんだよって教える
意味がわからない

それを一個一個頭下げて聞き出す地獄な

そういう感覚な
わからないだろうな
アスペだから
0324縞三毛(石川県) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:28:42.83ID:jX60nLn60
ネタだろ
0325三毛(東京都) [IL]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:28:47.12ID:siMpBeRW0
>>288
ソース見ろで済むならテスト工程いらんわな

馬鹿だろお前
0327スノーシュー(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:30:17.65ID:9wAWvX4v0
>>323
我ながらいい説明だな
コピペにしておこう
0328イエネコ(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:31:16.15ID:NVwv6k4k0
うちの職場はパソコンすら禁止
全て手書きで電卓叩いて書類を作る

バブル世代の責任者曰く「パソコンを使う奴は仕事ができない証拠。無能だからパソコンに頼る」んだそうだ

実際にこういう管理者がまだいるんだよね
0329ハバナブラウン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:32:39.66ID:Xf/V40jk0
>>323
だからお前みたいに時代にあってない奴には説明しても無駄と思ってしまうんだな
もう諦めろよwお前阿呆過ぎるって
専門用語を廃して説明してもお前には理解できないだろうってよくわかるわ
0331スノーシュー(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:33:23.66ID:9wAWvX4v0
>>328
ITアスペのお前みたいなのがたまに入ってきてもシステム変えてしまったら
ITアスペが雰囲気に合わなくてやめていってばかりで困るからだろうな
0332スノーシュー(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:35:09.50ID:9wAWvX4v0
>>329
俺は不労高額所得の無職だから全くITなんて必要ないから
客観視したらそういう話だってこと
俺もお前もどんな人かはわからないんだしどうでもいいでしょ
0333バーミーズ(群馬県) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:38:59.18ID:ge/rXJPY0
>>328
それってマジ?
それ使われると困る上司が居るからだろ
PCも使えない無能が露呈する
0334スノーシュー(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:39:25.31ID:9wAWvX4v0
今はスマホ時代になったから
ITアスペもやがて少数派になって若い世代からもただのロリコン爺さんになってますます浮いて嫌われる未来
0335コドコド(糸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:42:23.23ID:G+gJqz+g0
ID:9wAWvX4v0のキチガイっぷりがガチでヤバすぎるw
働いたことないなら恥かくだけだから黙ってた方がいいのに何でしゃしゃり出てくるんだ?
0336ジャガランディ(東京都) [HK]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:45:12.05ID:+RBlekQ/0
なんかすごいキモい人にレスつけられちゃったけど、件のEXCELには注釈はもちろんそれとは別に手順書みたいなものをつけて共有フォルダに入れてあくまでベータ版として全員に共有したんよ。主任には怒られたけど便利さが勝って今も使われてる
0338黒トラ(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:49:17.67ID:9HLxcbi60
そもそも営業成績を手計算で計算させるなとITが怒られますわ
0339パンパスネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:51:35.34ID:sfqvaGdG0
スキルがあってマクロ組んで業務に活かしてる部下はいるけど、
ブラックボックスはまずいんで、ソースには丁寧にコメントつけておいてくれとか、
使ってるマクロや、使い方や、ざっくりどういう処理をしているかは複数の人間に共有しておいてくれとか、
要所要所の検算は電卓叩いてくれとか、その辺は言ってるな
そういうことをちゃんとやってくれる分には、おまえの業務を軽くすることはすなわち部署全体のリソースの拡大なんで、どんどんやれって言ってる
0342ジャガーネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:54:46.92ID:BBnSpOzf0
>>339
たぶん正しいんだろうけど
車が運転できない連中に車の運転の仕方を教えてやってくれ、車は会社の共有財産なんだから
って面倒くさい事言ってるのに近いかもw
0344ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:57:28.78ID:FcsmFGF00
定形入力とか同じことずっとやって忙しい忙しいって言ってるやつはまじで脳にカビ生えてるんじゃないかと
0345ラグドール(栃木県) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:57:35.48ID:kDHrxVKD0
こんな職場は嫌だ!シリーズ
自分だけエクセルマクロが使えるけど、他の社員は使えない 職場w
0346アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:57:59.73ID:mmg6Lflu0
研究所とかだと個人で解析ソフト作って、
チャートに結果を記すだけだったり平気でやる
もちろんチャートにはどう解析したかの説明が十分にあってソフトの説明は無くても問題ない
数学的な説明があってその結果だと示すだけでいい
これはこれで上司の機嫌を損ねることはあるw教えてくれって言ってくるのもいるけれどね
0347チーター(光) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:00:32.98ID:zW5RrFSC0
だから、そいつが風邪で休んだときに
他の人はわかりません。が一番困るんだよ

作るのはいいが共有しろ
0348エジプシャン・マウ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:00:39.56ID:ogEqaDkF0
実際これに似た現場あったぞ
マクロ化して作業効率上げてるのに手順が違うとか難色してたわ
簡単に作業片付けられると工数が減るとか知らんがなって感じよ
0350ユキヒョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:05:42.61ID:BO6nWOzi0
ジャップ企業の労働生産性が低い理由😰
大半は無駄作業
0353ロシアンブルー(奈良県) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:13:09.73ID:8wMP2PDW0
こんなアホ上司おらんだろ。
ただしできたマクロが正しいかきっちり確認するステップは必要だが。
0357サバトラ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:21:18.61ID:ROEhVgYq0
>>1
大手家電メーカーでこんなん嘘松過ぎるだろw
てか営業成績とかそもそもデータ化されてるだろ
0358サバトラ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:22:00.60ID:ROEhVgYq0
>>353
しかも大手家電メーカーだってw
0359ボルネオウンピョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:22:08.94ID:u2UGWAHd0
access使ってもいいっすか?
0361パンパスネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:22:47.99ID:sfqvaGdG0
>>342
その自覚はある
何かあった時に責任取るのは自分だからスマンなという
俺にスキルが足りんのもそうしないといけない原因の一つだし
自分と「老害上司」の間にどの位差があるのかって、実は大差ないんだろうなとも思うし
0362ロシアンブルー(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:23:27.71ID:ZbZk1Vre0
マジな話、マクロや関数すら使うと「俺の分からない勝手なことはするな」と喚く上司はいたよ。すぐにヤバい会社と分かり辞めたけど。
0364アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:26:38.52ID:q2J14RZK0
最初は従来方式で上司の要求に答えた作業内容にしないとダメじゃん。
改善事項として,マクロの提案を後で出せばいいのに・・・・
0366ジャガーネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:29:04.44ID:BBnSpOzf0
>>361
そんなマジレスしなくていいですよ
単なる社不の煽りだから
まあ、頼んだ直後の相手の表情がめんどくさそうかどうか見極めて適切に判断対処しておくんなさいまし
露骨にイヤな顔、口の端がひきつる、目が少し泳ぐ、完璧なポーカーフェイス、色々あるとは思うけど
0367コドコド(糸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:29:05.23ID:G+gJqz+g0
>>346
うちの職場だと個人で目的の解析プログラムを作れるのが自分だけなので(他の人間はプログラムだけじゃなくて
前提となる数学・物理の基礎知識自体がない)、解析に使うロジックを一から説明してもそもそも理解できないし
プログラムのメンテ業務も引き継ぎようがないから困る
元々は本来うちでやるべき仕事じゃないのを上層部が受けてしまったのが発端だから俺個人がチマチマやってるのは
別にとやかく言われることはないんだが(むしろ早くプログラムを完成させて何かしらの結果を出せとせっつかれてる)、
俺が異動した後は一体どうなるのかと思うと後任者には申し訳ないなと思う
0368ギコ(空) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:29:24.06ID:kVitg8Fw0
こんな老害上司現実にはおらんやろ
それこそ舐めんなよ
0371ラグドール(栃木県) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:30:44.06ID:kDHrxVKD0
組織においては誰が責任を取るのか?は大事な事だからな
便利だから作りました! 言っても
常に完璧に動作するという”担保”を誰がするんだ?
という話 馬鹿はそこいらも理解出来ないから、ダメなんだよ
0372黒トラ(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:31:05.89ID:9HLxcbi60
>>354
総務ならありそう
営業成績は無いわ、そんなもん個々に計算させてたら
監査法人に人格否定までされるわ
0373アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:31:26.35ID:q2J14RZK0
その作ったマクロ間違ってたら
だれが責任取るんだろうね。
0375アビシニアン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:32:33.25ID:4h3HyyZs0
仕事しながら触って覚えたんで、マクロとか関数とか言われて困ったわ。
とにかく入力したことが目に見える形で残るんで、注意力散漫な人間こそ使うべきですわ。
0376ギコ(空) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:32:55.59ID:kVitg8Fw0
>>371
手動よりも確実でミスも少なくなるなら責任も減るだろうと
馬鹿かとw
0378ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:33:22.51ID:ijuRMVHk0
VBのソース見せたら黙るだろ
0379ラグドール(栃木県) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:33:44.98ID:kDHrxVKD0
>>376
その発想しかできないようでは、一生パシリ
0380ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:33:55.68ID:ao71XjL80
マクロなんて人の暖かみが無いよね
0384ギコ(空) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:34:42.32ID:kVitg8Fw0
マクロってのは繰り返しの無駄な作業を回避するためなんだよな
馬鹿はそれがわからない
0385サイベリアン(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:35:37.95ID:6hHg3VTD0
>>334
スマホの使い方にはたけてるけど、パソコンはまるきし素人、エクセル、それもマクロや計算式なんか始めてな奴ばかりだろ
0386パンパスネコ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:36:25.16ID:tBMTdT+m0
表向きは手動でシコシコやってることにして自動化してる。自動化したことを公表してもメリットはないどころか、デメリットすらあるからね。この仕事がなくなるまでオープンにするつもりはない。慈悲はないんだ。
0387サビイロネコ(広島県) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:36:50.15ID:QBz6INf80
>>374
手描きで図面描けない人間も多い時代なのにね
3Dなんて、どうやって描くんだろ
0389ギコ(空) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:37:22.21ID:kVitg8Fw0
っていうかじゃあお前ら、見積書手計算してんのか? 
今どきはどんな零細でもEXCELくらい使ってるだろ
同じことだよ
馬鹿すぎてw
0390アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ZA]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:37:53.02ID:J+1bP6kE0
まさか得意先への年賀状を印刷してるような奴は居ないよな
手書きで誠意を込めるのが社会人として常識なことぐらいは理解してるよね
0391シャルトリュー(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:37:59.24ID:7d4tUZmd0
>>1
マクロじゃなくてパワークエリで組めっ
0392ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:38:34.55ID:JzrBlSTO0
>>374
今時ドラフター青焼きじゃ仕事なんかしてねえのと同じだよな
だいたいメーカーパーツがCADデータで出てくるのがほとんどだからね

JWCADで設計させているところはちょくちょく聞くけどね
それも流石にどうかと思うんだよな
個人規模ならいいけどさ
中堅でそれやってるのは違うんじゃねえかと
0395茶トラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:39:21.87ID:012fSN2H0
電卓やソロバンで計算した結果と、紙に書き出して筆算した結果では筆算の方が信用できる
そういう感覚なんかな
指先でパチパチと道具を操作して、その道具が返した結果はどうも信用できないって
0396ギコ(空) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:39:44.16ID:kVitg8Fw0
そう言えば役所は俺がEXCELで作った見積書を電卓で検算してるなw
0398アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ZA]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:42:50.57ID:J+1bP6kE0
ガチで聞きたいのだが自営業者でエクセルで勝手に作った表で色々やってるけど
会社務めの事務職もやっぱりエクセルの自作表で仕事してるの?会社が提供するテンプレートとかじゃないの?
0401ギコ(空) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:44:18.15ID:kVitg8Fw0
俺は役所に提出する書類で何度も転記しないといけないような奴はできるだけ自動化でできるようにしてるぞ
EXCELやACCESSで髄分楽になりミスも減る
0402サビイロネコ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:44:34.02ID:ZM42pq8X0
これは上司が正しい
将棋大会でソフト使って優勝するようなもの
0405茶トラ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:47:41.00ID:1b5eGm6m0
エクセルの小数点以下の数字を手作業で消すために日が変わるまで残業してたアホなら見たことある
0406ギコ(空) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:49:40.29ID:kVitg8Fw0
というかマクロでも関数でもあとから検証できりゃ問題ないわけだが

馬鹿かと
0407茶トラ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:50:07.36ID:1b5eGm6m0
>>398
会社全体で共通する作業とかならシステムがあったりするが
部レベル以下だけの作業だと担当者レベルが組んだマクロや関数組み合わせた自作ファイルが代々担当者に受け継がれてたりする。
0408アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:50:36.11ID:mmg6Lflu0
>>367
事情は察せられる
そもそもプログラムのメンテとか期待されてないんじゃないか?
その解析がルーチンの用途って訳でも無いんだろう?

うちの場合はもうちょい冷酷なのかな
数学的な説明させしとけば、同じ解析をしたけりゃ自分でご随意にってのが基本スタンス
もちろん尋ねられれば何でも話しているし風通しが悪いわけじゃないんだけどね
0409スナドリネコ(兵庫県) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:50:39.96ID:XJsaT9Ks0
そもそも仕事はゴールに辿り着くのが目的
走ろうが徒歩だろうが自転車や車使おうが正確で早い方がいい
0411オリエンタル(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:51:02.65ID:nihkKvex0
>>398
ミス
会社で代々使われてきたテンプレートが、
エクセルでデータ入力したのをワードの差し込み印刷を使って出力する
みたいなキチガイ仕様だった事がある
0413ジャガーネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:52:57.62ID:BBnSpOzf0
>>398
昔勤めていた会社だと経理は市販ソフト、営業は課長が作成したマクロを共有していた
父親の手伝いでアンケート集計のマクロをVectorで購入したこともあったな
ケースバイケースじゃないの?
0414ギコ(空) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:57:08.74ID:kVitg8Fw0
っていうかACCESSなんてのはマクロやコードだらけだしな
それないと使う意味がない
0415デボンレックス(群馬県) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 21:58:21.30ID:rF3C/aPo0
ツール作って効率化すると人を減らされるから絶対に作らないってau関連の人材派遣会社が言ってた。
0417トンキニーズ(茸) [RU]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:00:32.24ID:ew8fU3Fl0
>>398
電工パート時代は1人事務だったから自作でゴリゴリやってた 一通り何でもできるようになったら転職で困らなかったわ
0418コドコド(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:07:20.25ID:NmOhtc8q0
作文
0420ジャガー(栃木県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:09:49.94ID:R5YOyjhK0
VBAで一瞬でおわして、仕事してる振りしながら内職する
これ最強
0421イエネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:11:23.98ID:ASTzNrqc0
大手でこれは作文がすぎる
営業成績の入力の類は大手ならクラウドサービス
百歩譲ってExcelでやっててもテンプレ様式あるだろ
0426ラガマフィン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:16:03.21ID:MgTT7VVK0
ちゃんと指示されたやり方とは違うやり方でやると説明してからやるべき

無知な年寄りを刺激せずに持ち上げながら円滑に部を回すのも大切な仕事

ピンでやりたいようにやりたいならそういう仕事につけ
0429マンチカン(新潟県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:17:19.29ID:ZC8IvrvN0
まあ創作だろうけど
公務員なんかだとこれやると予算減らされるから実際こんな感じになってそう
無駄を増やして税金増やすのが奴らの仕事
0430スナネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:17:58.62ID:9l0ChtCU0
>>427
お前は本質を捉えられない無能。
他の人がメンテできないものを作ってはいけない。
異論があるなら述べよ。
0432サバトラ(北海道) [IT]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:19:59.55ID:RPWMS6b90
「パソコンで計算するな。電卓で計算しろ」、「フォルダ内のファイル名を手打ちでリスト化しろ」と言われた会社があった。それ以外にもパワハラがひどくて辞めた。
建設業だったけど実際にあるよ。
0434コドコド(糸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:20:09.97ID:G+gJqz+g0
>>408
もちろん直属の上司は分かってる
問題はこの案件を受けた上層部で、引き継ぎさえちゃんとやれば後任者でも同じことができると
勘違いしてプログラムの中身、例えば物理計算のアルゴリズム自体に手を入れろみたいな
無茶振りを後任者にしてくるんじゃないかって懸念がある
社会人になれば三角関数とかベクトルとか微分積分とか運動方程式って何だっけ?な人が大半なのに
職場での引き継ぎだけでどうにかしろと言われても無理なんだよね

Excel VBAで作ったExcelマクロファイルじゃなくてVB.NETで作ったれっきとした実行ファイルだから、
うっかり中身を弄ってプログラム自体を壊してしまうってことは普通ないはずだからそこだけは安心だが
0436マーゲイ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:21:16.93ID:5xswZswe0
作り話すぎる
0437マーゲイ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:23:00.76ID:5xswZswe0
>私は大手電気機器メーカーに勤めています。

それがマクロで怒るわけねえだろ設定が甘すぎる
0438ユキヒョウ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:26:44.28ID:WX99QwYK0
>>437
大手電機メーカーでの業務でも、基幹システムに関ってこない局面でのExcelの出番はままある。ワークシート関数を用いるのではなくVBAで組むなら本来は仕様書を書くところからだけど。
0439クロアシネコ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:28:07.18ID:A2UylVvQ0
スレタイで嘘だとわかるやつ
0440アビシニアン(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:28:55.16ID:WNuqzvxf0
>>11
私も勝手にマクロ作って楽して他の社員のもやってあげてたけど、辞める時に変に使われてシステム壊されて飛び火してきたら嫌だから全部消して辞めてきた
多分今でも5分で終わる仕事に1日かけてるんだろうなー涙
0441白黒(SB-iPhone) [PH]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:28:59.17ID:h4rTKM+00
昔あったスレネタを擦りまくる知恵遅れの転載か
0445アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:41:34.72ID:mmg6Lflu0
>>434
ちょっと勘違いしていた
プロジェクトベースとはいえ、単発ではなく持続的なプロジェクトで、
プログラム自体も含まれるというかメインの成果物って事か

それはそういう専門職が集まってるんじゃないと引継ぎは無理やで
三角関数程度なら問題ないが、
行列計算や微積分ともなると単に数学的な処理をプログラムにしてみただけだと
εの問題も出てくるしそれなりのパッケージを移植するとか計算機科学特有の専門知識も必要になる
引継ぎ時にはそのあたりの説明書を記して上司に丸投げする他無いw

うちなんて新奇な解析をやってのけてもプログラム寄越せの一言も無いわ
就業中にVC++で作ってるんだけどな
0446コドコド(光) [PL]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:41:36.19ID:ef43IXMv0
作り話だと言ってる奴が多くて安心した
これが作り話だと感じないやつは、何か足りてない奴だと思う
0447ヨーロッパヤマネコ(徳島県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:49:12.44ID:X5b2y1oB0
いくらVBAマスターの新入社員でも、営業成績表を作る作業は初めてなんだから数時間で半分も作れるはずがない
0448ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:49:32.36ID:xPsEJpZx0
自分が辞めたらどうするんだろうみたいなマクロ作ることは恥ずかしくて絶対嫌だ
最低限誰でも使える形にしないと小っ恥ずかしくて絶対出せないし
後で絶対パッケージのシステム化するからね、時限だからね、改造は自由だから勝手に管理してねって出す
5年後くらい巡り巡ってまだ運用されてるの見つけたりすると消えたくなる
0449アメリカンボブテイル(茸) [AR]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:49:45.69ID:apsaT/oM0
>>337
俺から見たらお前たちがいくら頑張っても日本が衰退していくのも良くわかるわ

地頭が悪すぎ
0450(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:49:46.21ID:pC1Mf9cT0
関数が100行越えてくると別の関数に分離したくなる
0452シャム(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:53:50.58ID:jyzYacLM0
>>325
テストの要不要とプロセスの検証でソースを見るのは別問題だがなんでそんな頓珍漢な結論に至った?
まさか中小企業に勤めてる?w
0453オシキャット(光) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:56:47.67ID:8la5ouFs0
俺はマグロ広げてやってたら、「生臭い!」と注意されたな
0454ボンベイ(光) [AT]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:57:19.06ID:njeeWmMI0
> ソース見りゃプロセス検証できるだろ

> テストの要不要とプロセスの検証でソースを見るのは別問題

これを同じ奴が書いてるんだよなぁ
短時間の間に
こう言うバカを見ると、5chで真面目な話をすることの不毛さを感じるな
0455アビシニアン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:57:35.16ID:4h3HyyZs0
ソロバンも電卓もエクセルも計算道具なのになんで変にこだわるんかね。
新しい物は受け入れられ難いというけど、表計算なんて前世紀からあるやん。
0456エキゾチックショートヘア(光) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:58:17.15ID:UBPxXDLt0
>>453
俺はマクロス飾りながらやってたらキモいと言われたわ
0457ハバナブラウン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:59:27.21ID:uSUDvG4+0
マグロに計算させるとか魚使いかよ
0458コドコド(糸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:00:12.53ID:G+gJqz+g0
>>445
求められてるのはプログラム自体ではなくそれを使って出した解析結果の方
流石に俺も解析ソフトウェア開発の専門家じゃないから誤差云々までは手が回らんw
理論的に解析解が出せるケースに当てはめて計算結果に致命的なずれがないか確認はするけど

なのでプログラム自体のバージョンアップはもう諦めてもらうしかないと思ってる
自分にできるのは「今は〇〇だけど、次は●●の解析条件で解析したい」というニーズが将来的に予想されるから
それを見越してその部分までプログラムを作りこんでおくくらいかな
ただ完全に自分のプログラムを活かすには、解析用のシステムに入ってるCFDやらCADやらの商用ソフトの使い方も
同時に覚えてもらわなきゃならないから後任者にはかなりヘビーな仕事になりそうだが
0460トンキニーズ(光) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:05:40.87ID:lqHMDZdL0
>>175
問題は、計算にミスがあった時に誰が責任を取るか?と言う話だわな
自分で作ったマクロを自分の責任の範囲内で使うのと、それを他の人に広めることは違う問題だよね
0462アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:09:14.71ID:mmg6Lflu0
>>458
って事は基本的に単発プロジェクトって事で、
クライアントにチャートなり報告書,バックデータ資料を渡して終わりだよね
だったら、それを将来的に同様の案件で引き継がせるとか、、
会社に対して親切すぎるよ
因みにεは舐めない方がいいと思うぞ。特に多変量を扱う場合はだが
あと数値解析やるならC系を使った方が何かと憚るのでは、、

で、CFDとかCADとかリンクしてくるとなると絶対に無理だって
でもそうこうしてるのって楽しいよなw
0464メインクーン(千葉県) [UA]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:10:39.32ID:7QXRYqIf0
同じようなことしてたな随分前だが
自分が楽するために作ったもんを引継ぎなんて当然しない
0465トンキニーズ(光) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:10:51.16ID:lqHMDZdL0
>>463
過去レス読んだけど頭悪さそうだね、君
だから、冗談も面白くない
0466サイベリアン(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:14:05.74ID:fnazEm9V0
別にいいんだけど業務の属人化という課題が出来る
0467ヒマラヤン(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:14:52.65ID:zs8xePf+0
すげぇ創作文だな
0468アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:15:47.87ID:I8RPrQGB0
流石にネタだな
0469縞三毛(愛知県) [BR]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:16:24.85ID:B+kNNQT90
なんで2009年のヤフー知恵遅れをニュー速に載せるの?
>>1も知恵遅れなの?
0471ツシマヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:20:35.29ID:vtE8ibQg0
馬鹿上司は手作業信奉者しか居ないやん
0474アンデスネコ(福井県) [EU]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:22:45.91ID:xArM6XPT0
意味がわからない
マクロやるのが何が問題なの?
0475オシキャット(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:24:34.21ID:dr3nsIbn0
総務が一人いらなくなる可能性がある→一人の仕事が増える
怒られて当然だろ...
0476(茸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:26:32.24ID:UBylYM2I0
支持とか誤字出すヤツが吐かす事か?

…いや作り話だろ、これがホントならSEGAならこの上司はパソナ送り待ったなし
0481マレーヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:33:04.64ID:TRH4aZS/0
ハイパー嘘松
0482コドコド(糸) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:35:16.98ID:G+gJqz+g0
>>462
案件自体は結構長丁場で年単位で続いて、時間が経つにつれ色々な解析対象について
解析結果を求められる模様(既に出した結果についてもより良い結果が出たのなら更新)

まあ自分としては仕事自体が面白くて楽しんでやってるから別にいいかな、って感じ
本来ならこういうことをやるような仕事じゃなくて、CADとかCFDは今の職場に異動してきて
初めて触ったけど性に合ってたみたい
今じゃ職場で使ってるCADのサブスク版とCFDの無償版を家のPCに入れて遊んでるw

1年後くらいにはそれまでやってきた業務とあまりの内容の変わりっぷりに後任者が音を上げて
前任者(俺)を呼び戻してくれみたいな話にならないかとちょっぴり期待してる
0484三毛(宮崎県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:42:06.06ID:8j2ulJfz0
VBAは言語仕様が終わってるからなと思ったら2009年のネタかよ
0485アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:47:08.05ID:8xOYrqZW0
>マラソン大会で一人だけ車を使って優勝してもそんなの評価されていいわけがない
マラソン大会と思ってるのはこの老害どもだけだろ
0486アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 23:51:39.34ID:mmg6Lflu0
>>482
なんとなくわかる。似たような境遇で俺も性に合っていて楽しめてると感じてる
予想するに、後任者が音をあげる前に、クライアントがチクッと言ってくるんじゃないか?
そうなって人選を再考するんじゃなくて移動の是非を上司は考えるべきかもね
適当に後任を当てれるようなプロジェクトじゃないのは自明のようだし

クライアントに頼られ好まれ過ぎるようになると
所長はじめ上司の中から妬み出す奴が出てくる可能性もあるけどなw
その辺りも含め技術の面白さだと思ってる
0488マンチカン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:00:41.11ID:5m5sBPdr0
去年のまとめた資料とマクロて組んだ処理結果が一致しているのでマクロの処理が正しいと言えます

あ、なんの話しでしたっけ?上長さん??^^
0489ジャガー(千葉県) [AR]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:06:14.96ID:REeB/VsC0
テーブル作っとけば一瞬なのに毎回電卓で見積り計算してる営業がいたなぁ
まるで真剣に仕事してるみたいだったわ
0490マンチカン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:09:05.62ID:5m5sBPdr0
インターン「え、まだマクロ使ってるんすか?RPA使えばいいのに」

K谷・上長「え?」
0493ジャガーネコ(愛知県) [FR]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:13:18.89ID:KJ27Z3ED0
更に10数年経過した今でもこういう無能オブ無能な上司が幅を利かせているアホな会社が腐るほどある我が国の恥共
0494ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:14:48.83ID:vxxdh5Za0
>>493
急に主語大きくするのは活動家っぽくてお前アホだなって思うわ
0495(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:16:10.17ID:ZK1DG3gT0
>>11
マクロ作った奴が退職すると困るんだよな

それにバグがあっても責任とれないし

結局、お金払ってちゃんとソフトウェアベンダーに作ってもらうほうが良い
0496しぃ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:26:32.29ID:KVdmOKKP0
>>440
わからんやつ使うと共同作業のものは壊れていくよな。。
ワイもいろいろと作って仕事減らしたが、辞める時放ったよ。
上司が無能すぎてな。まいったまいった。
0497ジョフロイネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:39:40.55ID:w+gh2r5S0
>>440
それが正解だな
テメーが勝手に行を追加しといてマクロ動かねー責任取れー
とか言われてほとほと呆れた
0502黒トラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:47:57.41ID:Z6Y7gX6w0
マクロ作れない俺、低みの見物。......というか、マジでマクロ勉強しようかなw
0504バーマン(東京都) [AR]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:52:42.87ID:BUM95GMG0
バカモーン!そんなに素早く一生懸命仕事するんじゃなーい!のんびり一生懸命さぼりんしゃい!

ってことなので、上司マジやさしい
0507(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 01:29:35.90ID:AsawOTjG0
プログラムわからん人はサイト見ながら作ってもうまくいかんのよな
わかる人はコピペして仕様に合わせてちょいちょい修整するだけだけど
0508オリエンタル(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 01:30:27.79ID:6GbNOj+B0
>>502
Excelなら、マクロの記録機能使って生成されたマクロを読めればあとは微修正して終わりだぞ、多くの場合
0511マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 01:44:21.64ID:E4GOyf/W0
こういう作り話でしか注目されないのかよ
0513ハイイロネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/01/02(月) 02:02:51.64ID:Y7qGc5mj0
>>502
エクセル使っててマクロ書けない奴は、
クルマ買ったのに一速しか使わないようなもの。
只々勿体無い。
0515ウンピョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 02:16:49.12ID:NRHiPgoI0
>>1はしょーもない作り話だが、
現実に>>1のように、効率化すると怒るアホ上司はマジでいるw
上司がこれから3日かけて膨大なデータをちまちま手作業で修正して時間稼いで怠けるぞーと
思ってたら、部下が気を利かせてマクロで一瞬で終わらせてしまった場合とかなw
0517ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 02:18:02.02ID:cF4vE8WE0
作り話にしても雑だなーw細部が
0518ウンピョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 02:19:53.11ID:NRHiPgoI0
あと、女社員が2人がかりでいちいち手作業で何時間もかけてやってたことを、
マクロで秒で終わるようにしたら、女社員2人に恨まれた、とかなw
0520カラカル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 02:49:33.58ID:wu3xKPDY0
工数が減るのをサボりと見なす上司もクソだし、何も報告せずに手順を帰る部下もクソ
何より大手電機でこんなことが起こりえないフィクションを書くトピ主がクソ
0522カナダオオヤマネコ(愛知県) [MX]
垢版 |
2023/01/02(月) 02:55:05.56ID:N3Vdug6B0
>>2
老の害
0526スナドリネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 03:02:38.47ID:dPIHlrOr0
>>347
おや?出来ないのは自己責任で能力が
無いなら自己都合で辞めてた時代だよ
0527ジャガー(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 03:07:32.31ID:tSYRUT+30
こっから濃厚なホモ展開だと思ってワクワクしてたのに終わりかよ!
0528スナドリネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 03:08:36.83ID:dPIHlrOr0
そう言えば氷河期世代の理系大卒のうち
機械や建築土木以外の工学系や理工系の殆どが
C言語と数値制御を大学1年で履修してたのは
周知の事実ですよね。逆にコードを編集作成出来ない理系大卒の氷河期がほぼ居ないんですが、
そこまで信用出来ないと書き込みしてるのは
現実を知らない部類の人達でしょうねえ。
化学系の氷河期なんかは最も危なくて、
自動爆発装置と火薬を調合できるから
オウムなどから勧誘があったんだよな>>1
0529黒トラ(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 03:13:11.11ID:+G/gJlH30
自分の場合は上司に陰口で「自分がプログラム組めるからって、いい気になってる」とか「あんなの評価に値しない」って言われてた。(転職での)入社時から嫌われてたのでそう言う事を陰口で言われている事を聞いても驚かなかった。もちろん部内での評価は非常に悪く昇給も昇格も10年以上無かった。組織の体制変わってから昇給も昇格もしたけど年齢的に今更感がある。今更責任負わされる立場とかまっぴらごめん。
0530白黒(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/01/02(月) 03:35:35.55ID:NCF4TnnK0
マクロウイルスとか頭に無いのだろう
日本企業らしい
0533ボルネオヤマネコ(大阪府) [SE]
垢版 |
2023/01/02(月) 03:56:55.72ID:4E5v8NMH0
承知した、ただし拡張子はxslxな
0534茶トラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 04:01:50.37ID:PRhRh7MX0
食品工場で生産設備の清掃殺菌が仕事の大半なんだが水洗いにホース使うんです そしたら森という部長らしき人がやってきてホースにつまづいて労災になるからホースは通路にはわすな どうしてもホースを使いたい時は使ったらその都度巻き取れっていうんです なんで仕事してる方が気を使わなければならないんでしょうか
0535トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 04:16:38.17ID:jDIzF59U0
>>534
指示した人間が減給されるのを恐れる時だな
過度に自己保身に走って、古き良きをつぶしていって
製品価格差まで影響がでて売れなくなる
0536トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 04:18:21.74ID:jDIzF59U0
>>534
俺だったら、ホースをトラマークにして、注意喚起するな
音でも光でもいいしポールつけてソフトウェア的な処置をする

企業は営利団体だから、そこんとこわかってねえバカ
0538トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 04:34:01.92ID:jDIzF59U0
関数って言っている人いるけど
関数だと分岐させる時に面倒だから基本はVBA通した方がいいよな
VBA内に式入れてもいいけど
忘れやすいから基本は関数、入力のインプットや表へのアウトプットをマクロにしてもいいかな

まぁ俺も苦労したけど、自分より頭が悪い奴が上司って苦労するよね
ストレスたまるからフリーターになったほうがいいよ

小零細企業いくと地元の名士様という馬鹿ぼんぼんの下つくことになるしw
中堅でバイトしているほうがいい
0539サバトラ(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/01/02(月) 04:59:51.89ID:/pjg0wH60
関数の方が客観的な視認性が高い
それだけでも関数だけでやる価値が高い
0540(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 05:29:39.87ID:AsawOTjG0
上司は仕事を終わらせることを目的にした訳じゃなく
新入社員の過酷な環境下の忍耐力と正確性をテストしようとした
それなのにマクロを使ってズルしたので怒鳴り散らした
0541サーバル(兵庫県) [NO]
垢版 |
2023/01/02(月) 05:36:37.35ID:IMQYKJ630
本来基幹系入れるべきなのにダウンサイジングやで!ってエクセル多用するケチ臭い企業って意外とあるよな。三菱とか。
0543サーバル(兵庫県) [NO]
垢版 |
2023/01/02(月) 05:50:20.44ID:IMQYKJ630
東海村JCO臨界事故でも現場が工数減らすために勝手にバケツで混合とか手順変えたりして起こした訳だから、まあとにかく勝手にやったらあかんわ。
0544シャム(兵庫県) [CN]
垢版 |
2023/01/02(月) 05:52:55.73ID:WnIiy5pW0
まじで成果じゃなくて、かけた手間暇を労働の価値と思ってるからな・・・団塊は
0546スナネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:02:41.37ID:opzvMoUT0
今の日本をよく表してるな
そりゃ発展しないわ
古い人間が発展させないようにしてるんだから

これは昔話みたいに永遠に語り継がなきゃいけないな
0548縞三毛(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:10:30.90ID:4ANWLaTc0
>>545
大手企業でも個々の社員がExcelでバラバラに書類を作ってたりするから驚くよ。
決済印の書類が紙ベースで行き交うとか。
ものすごいロスだけど、効率化すると仕事がなくなって困る社員も出るから直さないんだろうな。
0549白黒(茨城県) [UA]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:12:22.52ID:jE3ztBN80
今だとなんでPython使わないんだと詰められそう
VBAなんて誰も使わないし
0550バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:14:31.00ID:IdBDzRxv0
>>549
エクセルにもともとパッケージングされている時点でPythonより汎用性はたかいよ
そういうところがわからないのは無能だと思う
0551縞三毛(石川県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:16:12.68ID:xyJLKmgP0
関数の長所
・セルを更新するたびに再計算してくれる
関数の短所
・複雑な計算がしづらい(可読性が損なわれる、作業用のセルが必要など)
・マクロにしかない機能がある
・表示が遅くなることがある
0552バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:17:34.51ID:IdBDzRxv0
そもそもプログラムもわからんような馬鹿が上の仕事しちゃだめだよなって話
0553ボンベイ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:20:16.71ID:12SjPuEs0
>>8
嘘のような話だが、実際にこういう上司はいるんだよな。
つか実際に出会ったことある。

PCを使って自動化すると、今まで自分がしてきた仕事を否定されたような気分になるんだろうな。
今までの苦労は何だったんだって。
しかも自分にはチンプンカンプンで意味不明だからな。
自分の仕事を奪われてしまうという恐怖が凄いんだろう。
0555白黒(茨城県) [UA]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:23:51.12ID:jE3ztBN80
>>550
それVBA無用過ぎて毎回Python入れろって言われてる話だな
中小はまだ現役なのかも知れんが
0556ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:26:35.25ID:vxxdh5Za0
>>553
自動化するのは簡単
それ作った奴が居なくなってもメンテナンス出来るシステム作らないと意味がない
0557ボンベイ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:26:48.67ID:12SjPuEs0
まあ、この新人君も配慮が足りない。
新人のうちからすることじゃないな。
ようは可愛くないのよ。
上司の気持ちを汲んであげて、苦労して既存のやり方で上司に聞きながら必死で作ればいいんだよ。
しばらくは上司の意向を全肯定して、強い信頼関係とラポールを築いてから徐々に任せてもらう形にするのがベター。
非効率かもしれないが、その職場で仕事を握ってるのはその上司だからな。
0558ジョフロイネコ(福岡県) [AT]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:27:30.79ID:NHFzn2lt0
>>555
てか今まさにMSがVBAをPythonにしようとしてるんじゃなかったか
抵抗勢力が強くて中々うまくいかんようだが
0559イエネコ(SB-Android) [CA]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:28:33.24ID:IueZDboJ0
担当が誰に変わっても同じ結果を同じ手順で出せ、誰でもメンテできるマクロならOK
作った奴しか理解できない毛糸のボールみたいなのはNG
0560アンデスネコ(大阪府) [CH]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:28:51.22ID:MEq5I26k0
お茶🍵🫖にも入れ方があるんだよ パックで済ますなんて許さない!
0562ボルネオヤマネコ(京都府) [CN]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:31:14.93ID:+cIT83st0
嘘松であって欲しいズら
0563ヒョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:32:06.16ID:qFvy4Gfg0
こんな事許が許るされるわけがない。
0564ヒョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:34:01.12ID:qFvy4Gfg0
>>561
ねたじやないよ。
一人だけ抜け駆けして良い成績だそうなんて
共産主義では許されない。
全てにおいて平等であるべき。
0565ラ・パーマ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:34:13.21ID:Neo5xsSr0
>>2
こんな嘘松つくる馬鹿死ねよ
老害と若者同時に貶めるクズ
0566白黒(茨城県) [UA]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:34:19.33ID:jE3ztBN80
>>552
つまり、お前も上の仕事しちゃダメだよなって話ね
0567ヒョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:38:05.07ID:qFvy4Gfg0
>>553
これからは簡単なプログラム
程度は組めないと出世出来ないだろうな。
力でライバルを蹴落とすなら関係ない事
だけど。
0569バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:41:42.74ID:n7VF/HFD0
>>1
最高に基地外で笑えるが、実話なんだろうなこれ😭
0571ボンベイ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:42:18.74ID:12SjPuEs0
>>564
上司の気持ちになって考えればあり得ることなんだよな。
長年、苦労してその仕事をしてきたという自負があるわけだ。
それを新入社員の、まだ半分学生みたいな小僧に覆されるわけだよ。
しかも圧倒的な差をつけられて。
人間が練れてない上司なら取り乱してもおかしくない。
0572バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:45:08.77ID:n7VF/HFD0
>>8
マクロ?関数?ごちゃごちゃ訳のわからないこと言ってないで俺の言った通りソロバンでだした結果を一つ一つ入れていけ!お前のやり方は心がこもっていない😡
0573バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:46:54.90ID:n7VF/HFD0
>>27
コードみたらすぐわかるだろ
ただのVBAで大袈裟な
0574バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:47:21.08ID:IdBDzRxv0
>>571
日本はそういうところあるよな
新しいことを覚えたくない言い訳と、新しいことがわからない頭の固さ(悪さ)が原因だと思うが
0576バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:49:50.93ID:n7VF/HFD0
>>43
VBAに未知のスキルて
さっさとテストして稼働させるばいいだろ
2時間くらいでできる
0577ヒョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:51:19.09ID:qFvy4Gfg0
>>574
終身雇用前提で会社に就職した人は
定年退職するまで自分の地位や立場
を守るしかなくなるから新しい事には
警戒するのかな。
から
0578セルカークレックス(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:53:43.88ID:+WDMj5ED0
> ベテランが寝泊りして働いても数週間はは確実にかかる。

流石にこんなの予算とって自動化しとくべき作業だろ
新人に集計させてその確認とかどうやるんだよ
0581白黒(茨城県) [UA]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:55:58.32ID:jE3ztBN80
>>570
PythonよりVBAの方が汎用性があるとか言ってる時点で無能かとw
0582ハイイロネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 06:58:52.59ID:c4EydQ4K0
>>1
指示を支持と間違えて入力した事を気付かないような無能な上司にはマクロとか理解出来んわな
0583(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:01:47.22ID:AsawOTjG0
逆に聞くけど上司として同じ状況になったらどうする?
褒めて今までのフロー全部取っ替えて課員全員にそれをやらせるのか?
誰が?それは上司のお前の仕事だ
0586ユキヒョウ(光) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:11:38.72ID:Ps34rrCH0
まー手順としてはいきなりマクロでやるのはAUTOでしょう。
『今までのやり方より、マクロが良いですよ?』
と提案するのが筋。
このプライドだけの無能には却下されそうだけど
0587セルカークレックス(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:11:58.97ID:+WDMj5ED0
ところでvbaって相変わらずvb6なん?
0588バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:20:46.13ID:IdBDzRxv0
>>586
上司に求められるスキルってマネジメントなんだが
ミドルマネジメント以上なら通じるかもしれないけど
ロアーマネジメントには通じないだろうな
まぁ下級の管理も上の務めなんだが
0589バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:24:37.35ID:n7VF/HFD0
>>583
対して重要じゃないExcel作業で考え過ぎ
さっさと自動化しれ
0591バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:25:59.67ID:n7VF/HFD0
二週間手作業でやってた作業、短いVBAのマクロで2秒で瞬殺したわ
0592ジャガー(福岡県) [AR]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:36:00.43ID:1FZhw2er0
自分は全く分からないけど同僚がそれで仕事の簡略化してくれるからありがたいよ
魔法と呼んでるw
0593黒トラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:42:30.99ID:WswLjcZx0
マクロ組んだとしても無駄に無意味な時間を過ごして
出来ればやる事残ってないのに終わってない風に無駄残業までして
それで完成の報告をしないと評価されない
楽で素晴らしい社会だと思うよ
0594ベンガル(茸) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 07:49:46.63ID:ApV3GWMQ0
母からあなたのお祖父ちゃんが実の父親だと知らされ母親とは異母きょうだいだと言うことが発覚した
0600コーニッシュレック(東京都) [KR]
垢版 |
2023/01/02(月) 08:20:33.96ID:yiMTSJIl0
マクロも組めないこんな会社はお先マックロだな( ´△`)なんつって
0601マレーヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 08:23:24.21ID:esdgtXSs0
>>1
この話が作り話じゃなければこの上司ってマクロどころかオートサムさえ知らないんじゃないか
0603バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 08:39:21.05ID:IdBDzRxv0
一番の問題は教育だよな
大学が馬鹿を排出しすぎ
義務教育も道徳観ないやつ生みすぎ
0605ハイイロネコ(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 08:45:42.74ID:TPmDsMgh0
YouTubeにあるスカッと系の話によくあるやつじゃん
時間経ったら自動で消去される地雷も仕込んでおいて
先輩社員「お前が辞めてからマクロが使えなくなった!戻ってこい!」
新入社員「もう遅い!」的なやつ
0606ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 08:46:36.56ID:QqHW5mO00
マクロやプログラムは俗人化問題があるから引き継ぎ用のマニュアルも用意しないと意味がない
0607リビアヤマネコ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 08:47:51.38ID:SIC5qpJs0
>>538
2桁どうしの足し算を電卓探して答えだすのに5分以上かけてるバカを見ると
どういう教育を受けてきたのか心配になる

そういうのが設計した機械とか
信用できるわけねーだろが!
0609シャム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 08:53:00.80ID:DsNHNvb90
営業成績表を作るとこを命じられたのであれば問題ないだろ
手段は指定されていないわけだし
0610ターキッシュバン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 08:58:22.56ID:Q9nSyC9T0
辞める時に消すとか言ってる奴いるけど勝手に入れるのも勝手に消すのも問題だと理解できているのか
VBAだろうがpythonだろうがRPAだろうが使いたいなら許可とって運用書を作って作業するもの
もちろん請負いで成果物だけ提出する契約なら問題ないけど
0612リビアヤマネコ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:02:43.51ID:SIC5qpJs0
昔はbatファイル作ってやるだけで金になったんだよ
batメニュー作ってやるだけで20まそとかもらえた時代もあったんだよ

あーあの時代に戻りたい
0613チーター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:06:05.00ID:cqNKvjYI0
作り話を事実として書く事にある程度法的対処できればいいのに
限界なく世間の対立煽りをできてしまう
0614ベンガルヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:09:34.57ID:b3y9Fhjs0
>>613
信じる方もどうかと思うよ。
ネット記事とかも事実確認できないのはウソだと疑ってるくらいでいい。

適当なネット記事にだまされてる人は自らそれを信じたいと思ってる人。
0616リビアヤマネコ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:10:47.22ID:SIC5qpJs0
そういや以前会社でも一回あったな
客にこうしてほしいって言われたんで一回路追加したらこっぴどく怒られちゃったの
理由聞いたらお金になる案件だからって

また行くのメンドーでしょってよぎったけど
そりゃ上司が正しいよな

あの会社は修理に行くと全然違うことをやらされるクセは治ったのかな?
いまとなっちゃいい思い出
0618猫又(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:14:12.36ID:+ohHL/W80
>>30
そうだな。
12年前はマクロなんかなかったよな
0620猫又(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:27:04.27ID:+ohHL/W80
今迄FAXで届いてた書類をメールの添付に変更した。
FAXよりメールは信用できないらしくて、
FAXの時はしなかったのに、メールにしてから受け取り連絡をして欲しいと要望が来るようになった。
年寄りばかりの古い会社なんです。
0623猫又(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:29:53.26ID:+ohHL/W80
>>43
そうだな、
手計算の方が間違いないからな(´・ω・`)

冗談だろ?
0624バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:30:45.01ID:IdBDzRxv0
電卓のプログラムが信用できるってどうやって証明しているの?
エクセルが信用できるってどうやって証明しているの?
0625ターキッシュバン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:34:01.84ID:zZmIa9hy0
セルの組み合わせで数秒で終わる作業を

いちいちマクロなんて組まれてたら面倒でしょうがないだろ

クビだ
0626コーニッシュレック(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:36:42.13ID:PfxJc86K0
>>182
勝手に美味しんぼの富井副部長の声で再生されたわ
0627現場猫(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:39:58.88ID:gEdDkplu0
>>1

そんな会社はお先まっくろ(まっくら)

マクロだけにね
0628オシキャット(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:41:05.76ID:HScbQnL50
手順の違いですわ。
Q.) セル A1~A10 の数字全部足してA11に入れる
Ans.1) 手計算・そろばん・電卓で計算して A11に答えを書き込む
Ans.2) A11 で =A1+A2+A3+・・・+A10 ひたすら書き込む
Ans.3) A11 で "=" 入力   "+" 入力 と ひたすらカーソルを動かし Ans2 を書き込む
Ans.4) A11 に " =sum(a1:a10) " 打ち込む   
Ans5.) 上記、 数式 - オートSUM - Σ合計 - Enter で打ち込む
Ans6.) A11 で Shift + Alt + "="  ~ Enter で打ち込む
Ans7) マクロを使う
     Sub Macro()
Range("A11") = WorksheetFunction.Sum(Range("a1:a10"))
End Sub
時間 計算ミス 汎用性 含めて、結果は同じでも どうゆう手順でやるのがじゃないけ?
引き出しの中身が多いほどええんじゃないの?

 
0630バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:43:14.31ID:IdBDzRxv0
>>182
そこの子会社 小糸工業 現小糸ホールディングス 小糸電工
日本の恥みたいな不正やらかしたあほ企業やからな
0631リビアヤマネコ(光) [FR]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:44:32.55ID:1pFtXK1r0
>>27
ボケなのか、本気で言ってるのか、分からん
0632アンデスネコ(愛知県) [BR]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:46:38.69ID:xxDPNXoF0
地方にはこういう池沼上司がまだ絶滅してないからな
自分の理解できないことは悪みたいなカス思考のゴミムシまだいる
0633ジャガランディ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:48:24.21ID:ng5/o03f0
高齢者しかいない職場だとリアルでありそう。自分の通ってきた道をひたすらに進ませようとする
0634黒トラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:48:29.89ID:D4nIrt/L0
>>510
実質GDPで測る1人当たりとか時間当たりの生産性は日本はそんなに悪くないというかG7でも上位だよ
日本の場合はそれで実質GDPは一応伸びてるのに名目GDPが伸びてない、平たく言えばデフレ
労働数量的な生産性は上がったのにそれに応じた所得が伸びてないのが問題で
0636黒トラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:51:42.22ID:D4nIrt/L0
>>518
むかしの職場で派遣の女性事務員たちがある時書類の片づけ物をやってたんだが
その動きがびっくりするほどトロかったの思い出した
まるで暇つぶししてるのかって
0637スフィンクス(茸) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:51:49.84ID:fER+Q2hh0
昭和脳
0638カナダオオヤマネコ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:52:32.98ID:Gu+6uN1j0
UWSCの作者が亡くなって困っている人が沢山いる
何て価値のある人物だったのかと思う
マクロ否定派が代わりに死ねば良かったのに
0639キジトラ(福島県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:56:39.80ID:siwqkUQe0
>>1
この話題は流石に言われた方の新人が上司側のつもりでネタを上げてるんだろうな
マクロもわからんじーさんがネットで物申せるとも思えないし
mikimiki_love_hoshiiでじーさんはちょっと考えにくい
0640マーブルキャット(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:56:46.14ID:XMF+9UXQ0
>>133
どういう力業で交尾始めるのか期待してたのになww
ガッカリだ
0641ウンピョウ(長野県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 09:56:54.82ID:+oRpIa7z0
いるんだよこういうキチガイ。マジで。
俺の場合は客だけど。
とりあえずなんか言いたい人やね。
0642ヒョウ(神奈川県) [FI]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:01:10.82ID:+ZxWSicU0
今時そんなやついねーよw
いるとしたら相当レベルの低い会社だし、そこに務めてる時点で
0644ハバナブラウン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:12:09.52ID:nadR6Cst0
極力関数でどうにかしろ、と怒るならわかる
0647ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:20:41.12ID:Mn9ynvdC0
これはマクロのメンテまで考えてれば評価される
0648ヨーロッパオオヤマネコ(富山県) [EU]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:22:07.31ID:ABfwOy/X0
2009年じゃんか
俺の会社からすれば2022年の話かと思ったけど
0649ベンガルヤマネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:29:45.08ID:jgH4laZn0
まぁこれだとExcelで使えないから中途半端だな
ロボットで自動化して
データを取ってくるところから集計後のアップするところまで自動化するまでやって欲しいかなw
0650クロアシネコ(広島県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:31:02.44ID:CrSAvD4Y0
10月までの集計で12月賞与の査定に反映させるとして
11月になってからベテランでも数週間かかる仕事を
新人に投げる管理職ってのもすごい設定だな

つうか10月まで成績は今まで放置してたクソぼんくら
上司って初手からストーリーが破綻してる
0651ベンガルヤマネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:32:17.11ID:jgH4laZn0
でも何でもマクロでやろうとするのもいるんだよなぁ
大量のデータを何時間もかけて計算してたとか
途中でメモリ不足になって落ちたとか
それでサポート頼まれても面倒臭い
そういうマクロって他人が見てデバッグし易いように出来てないからな
サーバーでスクリプト組めばすぐ終わる処理だったりするからなぁw
0652バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:32:31.40ID:IdBDzRxv0
事務職で圧倒的に多い女性の労働生産性が低い件について触れてないから終わってる
0655マンチカン(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:38:32.91ID:8XER/MQa0
派遣先の年配の社員の方で君はExcelのBVD?とかできるの?って聞いてくる人おったな


心の中でそれパンツのメーカー?って思ってた
0656カラカル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:42:59.06ID:BU7eur8+0
社会人2年めぐらいの正月の近況報告会で、
県庁勤務のヤツがおんなじこと言ってたわ。
残業リソースが減るだろ余計なことすんなだって。
0658マンクス(福岡県) [CA]
垢版 |
2023/01/02(月) 10:46:23.28ID:Hu3Gi+ZX0
仕事を任せたんだから
「私」は本人を褒めて上司に
業務改善案として推薦すれば良いんじゃ
0660リビアヤマネコ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 11:08:51.90ID:SIC5qpJs0
>>551
短所は他にもあるぞ
バージョンアップされると削られる関数がある
書式が変わる関数がある

オレが2003使い続けてるのもそのせい
UI変わっちまってから今のはなんだかわからん
0663ヒマラヤン(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/02(月) 11:15:19.39ID:3zgFwTmT0
>>659
自社だと個人使用はお目溢しだけど、それを誰かに使わせるのは不可になってる。

情報管理に依頼して許可されると専門要員が作ってくれて広報される。
多くがオーバースペックで使いにくいパラメータが多数存在するw
0667バーミーズ(東京都) [KE]
垢版 |
2023/01/02(月) 11:26:12.31ID:X6BCgjhL0
>>660
ずいぶん前からファイルセーブするだけでもイラっとするw
なんで使いにくくしてんだよって
0668マーブルキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 11:30:44.57ID:VHDxzlRc0
電卓で計算して手入力しましたって言ってVBAを消せば良いじゃん
理解できない奴に理解や評価をしてもらおうと努力するほうが大変だぞ
下手にVBAなんてレビューするとその後ユーザが予期しない使い方をしたり
アフターケアでロクな目に合わないぞ
0670ソマリ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 11:35:59.70ID:kcKdG0XA0
そんな簡単なものを外部委託もせずにベテランが泊まり込みで数週間?
だから日本の生産性は低いって言われんだよ
無能は全員土方に回せ
0671バーマン(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 11:37:46.23ID:IdBDzRxv0
>>670
そんなことしたら残業できなくなるだろ
今までなんで残業してたんだってきかれたらこまるだろ
余計なことするなボケ

これが現実
0672ソマリ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 11:38:30.09ID:kcKdG0XA0
>>53
小数点以下が問題となるなら通貨型で計算すればいいじゃん
手作業なきゃずれるなら、手作業による補正そのものに信頼性がない
0673ソマリ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 11:42:26.51ID:kcKdG0XA0
>>671
マジでこんな感じで仕事してるのいるわ
残業時間が俺の4倍で粗利は1/5のやべえのがいる
そして収入は俺の倍なのに、給料が少ないとか文句言ってる
毎年注意されてんだけど、仕方がないとか俺のは他の奴らとは違うとか言って逃げてる
いちばん簡単な仕事なのに
0676マーブルキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:07:44.79ID:VHDxzlRc0
エクセル97でだいぶ完成していて、今のVBAとあまり変わっていない
0677キジトラ(岡山県) [GB]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:10:44.09ID:UrOIoK1S0
>>117
Exselで実数計算のやりかたを知らないアホ公務員は実在するからな
電卓で3回やれって思うぞ
0678スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:11:29.54ID:a39ANsRs0
自分も同じ経験ある。〇〇君はパソコン使うの禁止ねって言われたから、
その場で辞めますって言って帰ってきた。アホに合わせる必要無し
0679マーブルキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:15:11.25ID:VHDxzlRc0
>>678
何をやらかした?
0680サーバル(光) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:16:11.10ID:oD99jaXO0
>>278
検算はしなくても、計算式の見直しはするだろ
0681トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:17:11.21ID:jDIzF59U0
>>679
俺も馬鹿にあわせるのいやでやめた口だけど
俺怒らせたやつ丸坊主にして会社きたぞw
なにその謝罪って思ってそのままやめたがw
0682ヒマラヤン(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:19:01.56ID:3zgFwTmT0
>>666
だね。
個人で作るなら欲しい機能だけシンプルに作ればいいけど、情報管理に頼むと各部署への聞き込みやって(思いつきで言ったとしか思えない)使いそうもない機能を山盛り盛り込むんで謎パラメータが増えるwww
0683白黒(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:21:42.06ID:O2JRDI+A0
>>678
こういう勘違いした奴いるけどこんな奴はどこの世界でも通用しないよ
0684サーバル(光) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:23:07.63ID:oD99jaXO0
>>682
俺は聞き込みはしっかりやって、メモにも残すけど、組み込むかどうかは独断で決めてるな。で、実際に運用してみて、要望の多いものだけ後で追加してる。
0686現場猫(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:27:15.01ID:tsxQX9Pu0
マクロを組むうんぬんよりまずマクロ使ってもいいかは
会社判断だからな
セキュリティにうるさい会社はマクロを禁止だし
0687ヒマラヤン(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:29:07.13ID:3zgFwTmT0
>>684
結局は自社社内ツール要員の質の問題ではあるw
0688ヒマラヤン(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:33:07.16ID:3zgFwTmT0
>>686
自社は個人使用なら許すけど、広めるなら相談しろと言うスタイル>>663
チームに得意なヤツがいると知らない間にツール要員になって便利なシートを気楽に頼めるんだけど、実は各チームが同じようなモン作ってるし、その人が退職や移動すると大騒ぎになるw
0689マーブルキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 12:33:53.47ID:VHDxzlRc0
>>681
なーんだその程度かドンマイ
システムを破壊したりサーバをフォーマットしたりしたわけじゃないんだ
0691スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 13:01:08.02ID:a39ANsRs0
仕事にパソコン使うなとか、履歴書は手書きでなんて言う会社は
それはそれで良さがあったりするんだと思うけど、自分とは仕事に対する哲学が合わない

この問題はどこまで行っても平行線。お互い違う環境でがんばりましょうってことにしかならない
0693コラット(大阪府) [TR]
垢版 |
2023/01/02(月) 13:20:58.05ID:Wme8UK6k0
役所なら良くある話。
昔役所のシステムリプレースしてる時に、他の業務も無駄作業しまくってるようだったから
上司にシステム提案したら良いんじゃないですかね?って話してみたら、それ皆思ってるけど
仕事が減るからそういう提案はしちゃダメなんだ、って教えて貰ったわ。
効率化図ること自体が問題らしい。
もしかしたら、今は少しは意識改革されてる可能性が無くも無いかもしれないが……
0695ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 13:30:14.58ID:0KmB+y2r0
ベテランが数週間寝泊まりして10月に営業成績の計算って
パソコンの無かった時代かと思ったら2009年かよ
釣りにしても酷過ぎる
0698オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 13:35:43.11ID:FpHUPuuf0
作り話だろうけど、
似たような事は、総務系ではあるんだろうな。総務系の人材問題だと思う

プログラミングに適性があるのなら
会社での仕事も大事だが、スマホアプリでも作ってみればどうかと思うな
一定の技術は必要だがそれ以上にアイデア次第だからな
仮に個人で社外の単発仕事を受けたとしてもそれは時間の切り売りにしかならない
アプリを売れれば、幾ら売っても減らないw何もしなくても金が入ってくるぞ
0701サーバル(兵庫県) [NO]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:11:35.32ID:IMQYKJ630
野良マクロ禁止 普通はそうやろ?
使うときはセキュリティの網をかいくぐってデータぶっこ抜いて自前PCでやる
0702キジ白(SB-iPhone) [PT]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:15:33.05ID:QkBX74DO0
>>605
あれワンパターン過ぎて嘘松感半端ない
0703スナドリネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:30:24.95ID:SZYtFoVU0
業務用PCで個人作成のプログラム使えるのは問題だけどマクロという抜け道がある
中途半端な知識でどこからからマクロ引っ張ってきてコピペ、「マクロ使える自分すごい!」とやらかす
0704マーブルキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:32:10.76ID:VHDxzlRc0
せっかく誤操作をさせないように保護をかけても、パスワードを教えてくれとか
ぬかすからな
0705スコティッシュフォールド(茸) [IT]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:35:08.36ID:ow9qgk1B0
>>704
password.txtってデータ作るなよ
0706サイベリアン(秋田県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:35:34.34ID:Rbt+BlfS0
うん。これは知的障害者。
こんなとこ転職するか、知的障害者上司を辞めさせるしかない。
0707白黒(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:35:58.56ID:BJwZ/mZE0
周りに内緒で、タスクすべて自動化して、9割は資格の勉強と副業に当てているわ。
こういう会社はセキュリティもザルだからやりたい放題
0708スナドリネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:41:09.91ID:SZYtFoVU0
>>706
事前にこういう方法でやりますとお伺いたてとけばいいんだよ
この上司は実はマクロの危険性への意識が高いのかもしれない
設定的には自分が出来ない方法で業務改善した部下への嫉妬なんだろうけど
0709マーブルキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:41:21.48ID:VHDxzlRc0
>>705
わかっちゃった?
IDとパスワードのどっさり入ったテーブルを暗号化ディスクに入れている。
暗号化ディスクのパスワードを忘れちゃったらすべておしまい。
0710サーバル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:43:20.07ID:e3cO0da40
>>500
今どきマクロとか昭和かよ(笑)普通Pythonじゃね?

って新入社員に陰口叩かれる日は近い
0711スコティッシュフォールド(茸) [IT]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:45:57.26ID:ow9qgk1B0
>>710
新入社員「えっ?パソコンっすかw?使えませんけど?」
0712ソマリ(栃木県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:50:10.66ID:I8nh1inG0
>新入社員に支持したんですよ。

もうここでアホなんだろうなと思ったが、
マクロも出来ない馬鹿な上司を持つと苦労するな
普通ならその能力を買って評価するとこだろ
0713スコティッシュフォールド(茸) [IT]
垢版 |
2023/01/02(月) 14:51:33.45ID:ow9qgk1B0
>>712
アホ上司「仕事ってのは結果じゃない!過程が大事なんだよ!」とか謎の説教が始まる
0714シャム(徳島県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:05:45.82ID:gHLAvmpS0
マクロはこっそり作るもの
やってるフリするための道具
大っぴらにひけらかしたら色々問題になる糞社会だから
0716ジャガー(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:21:09.30ID:ha29XL+Q0
最後はそろばんで検算しないと心がこもった数字にならないよな
0717チーター(茸) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:22:26.32ID:vs4QBJmN0
結局、仕事を伝えただけでやり方を教える訳でもなく、
マニュアルさえ無かったんだろうよ
上司だけじゃなくて会社全体が悪い
0718ぬこ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:24:27.91ID:Av7uDz6x0
20年くらい前の実話か実話ベースのコピペか
2023年にもなってこんな古いものをネタにスレ立てする>>1のセンスが可哀想
0719ベンガル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:26:28.68ID:/vpM0XfZ0
>>714
何年も前から似たようなスレ立ってるけど社風によってはこれがベターという結論になる
0720サバトラ(山形県) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:33:44.83ID:Xcv8194m0
>>1
>>2009-11-08 21:37:22

死ねよ煽りカス
0721リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:40:09.12ID:A/fMO4900
知恵袋って時点で解散www
0722バーミーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:41:43.81ID:jL8kJfRw0
最初は皆が楽できるようにと思ってマクロ組んでたけど
何かあるたびに呼ばれるからウザくなった
あいつら自分で調べようとかする向上心が全くない

だから最近は自分しか使えないマクロ仕様にした
0723ピクシーボブ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/02(月) 15:50:17.61ID:mtKNHXEQ0
現在進行形で困ってるわこの話
新しい部署で毎日まとめなきゃ成らないデータ書類が有るんだけど
入力する所がとっちらかってて何処に何を入力しているのか分からなくなるから
別シートに入力する場所をまとめて計算も関数を設定し出力までをマクロ設定して使ってたら
『一人だけ勝手な事をするな』『会社が作ったExcelだから許可なく変更するな』
とか言うのよね
他の人が20分かかる仕事を5分で終わるんだから俺としては迷惑でしかない
今更20分かけてやろうとは思わないし
マジ苦痛
0724アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:10:06.39ID:TFebw0030
>>723
お前がそのファイルの作成更新を任されるほどの実力が足りないせい
各人の入力ファイルから集計、出力物の見方、社内関係方への周知、マニュアル作成、メンテまでやれるようになってから文句言え
0725スフィンクス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:14:37.63ID:6k4M2ErY0
今時VBAとかそりゃ怒られるだろRPAかpythonで作らないと
どうせ仕様書設計書も作らずいきなりコーディングとかしてたんだろ
0726ピクシーボブ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:14:41.30ID:mtKNHXEQ0
>>724
出力レイアウトはミリ単位で合わせてあるんだからどうでも良いじゃん
俺がローマ字入力でキータッチして作ったファイルだろうと、
ひらがな入力で作ったファイルだろうと出力結果が同じ物ならどうでも良いじゃん
マジで理解不能
0727アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:20:56.63ID:Ejy9oR4W0
マクロで実行する前に
上司に一言言えば良かったのでは?
それも無理か。
0728しぃ(千葉県) [KR]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:24:28.98ID:3+xnPjXN0
>>726
マニュアルに従わない人間は会社には必要ないんだよ僕ちゃん
0729ピクシーボブ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:26:07.32ID:mtKNHXEQ0
>>727
『すみません、ひらがな入力でPC操作して良いですか?』ってのと同じレベルの質問だぞそれ
音声入力だろうとひらがな入力だろうとローマ字入力だろうとマクロだろうと結果が同じなら何だって良いじゃない
0731ベンガル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:31:10.10ID:/vpM0XfZ0
>>723
別にexcel作って入力元と出力先だけその会社のexelにしたらいいんじゃないの
0735アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:43:38.04ID:TFebw0030
>>726
変えるなら変えるなりにやらなくちゃならないことがあるという事
…全然伝わってねーじゃんw

あ、すぐバレるようなやり方しかできないのもお前の実力不足w
0736ピクシーボブ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:47:15.24ID:mtKNHXEQ0
>>735
>変えるなら変えるなりにやらなくちゃならないことがある
出力結果が同じ物ならどうでも良いじゃん
マジ意味不明
0737アメリカンカール(鳥取県) [JP]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:49:39.88ID:YghcJULe0
マクロの個人利用って情報管理規定で制限されたりしてない?
前職も現職も情報管理部に申請が必要
0738ベンガル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:50:07.64ID:/vpM0XfZ0
>>733
それで文句言われるなら俺なら諦める
たいがい一度目を付けられたら周囲からレッテル貼られて挽回は難しい
やっぱ>>714が結論だな
0739アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 16:55:05.63ID:TFebw0030
>>736
同じかどうか検証出来ないんだろw
0740ライオン(茸) [PH]
垢版 |
2023/01/02(月) 17:07:18.32ID:khKXzDmi0
手計算でやってたような無能の後を引き継いでさっさと仕事終わらせてたらやたらと仕事量増やされて、それでもなんとかこなしてたけど後任の無能が俺と同じ仕事量割り当てられて死んだなんてことはよくある。
0742サバトラ(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/01/02(月) 17:17:52.58ID:/pjg0wH60
>>710
Pythonは上手く検証して他も使える形にすりゃ好きにすりゃ良いけど
マクロや関数で出来る程度の事でRPA持ってくるようなアホは明日から席ねえよ
0743コラット(大阪府) [TR]
垢版 |
2023/01/02(月) 17:20:57.77ID:Wme8UK6k0
>>723
そのExcelにマクロ追加しちゃダメ。
自分専用Book作って、そこから会社のExcel操作して入力するようにしないと。
0744猫又(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/02(月) 17:32:13.49ID:BnRpI8o20
マクロのことなんか一切言わないで別の空白だらけのシート出しといて「いやー全然進みません!先輩の速さはさすがですよね!」って言いながら期限いっぱいまでサボるのが一番
0747デボンレックス(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 18:01:03.67ID:GbiYsSr90
施工体制台帳、注文書、請書、施工体系図
あんなのは書類のための書類だから日付がずれないように自動化してもなんの問題もない
内容もおなじこと何度も記入するようになってるからな
ACCESSで処理させてるよ
楽ちん
0748サーバル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 18:13:31.45ID:aLL6uR8O0
指示を支持と間違えてるからお前の負け
0749ラガマフィン(東京都) [NL]
垢版 |
2023/01/02(月) 18:17:16.73ID:KpkbFDdw0
>>1
13年前の知恵袋をソースにスレ立て
お前NGな
0751コラット(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/02(月) 19:04:56.52ID:skd9XZJ/0
俺はプログラミングで経営状況を分析してるんだっていつも言ってるうちの役員がやってるのはvbのマクロだったりする
0754イエネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 19:10:41.43ID:23Ldevgs0
企業は本質的に戦争をしているのだから
シェアをとられるのを指くわえて見ているようなもの

国の予算にぶら下がって、寄生しているきぎょうほどそういう傾向が多そう
0755シャム(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/02(月) 19:20:53.72ID:xtHth3ee0
今はどんな中小でもキントーンぽい奴導入してるやろw
0756ラ・パーマ(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 19:31:31.54ID:T8tqrN3h0
>>8
事前にマクロでやっていいか聞くと
上司自身がマクロ分からないからダメって言うパターンならあった
0759ハイイロネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/01/02(月) 19:52:43.36ID:Y7qGc5mj0
>>756
途中経過が分からないと言う意味なら、
途中経過がわかるようにマクロを書けば良いだけ。
元のデータがシート1にあるなら、ソート結果をシート2に出力し、集計結果をシート3に出力する、的な。
0761チーター(茸) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 19:58:21.72ID:vs4QBJmN0
>>760
だな
マニュアルも指導も無いので何もしてませんでした、が正解
0762(SB-Android) [GB]
垢版 |
2023/01/02(月) 20:02:01.05ID:0z2xKnOV0
作り話いい加減にしろ
0765サーバル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 20:16:14.05ID:e3cO0da40
>>756
素人が作ると仕様書作らんし、自己流の組み方で本人以外誰もわからないからな

ちゃんとソフトウェアベンダーにお金払って「プロの仕事」してもらったほうが良い
0766ヒマラヤン(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/02(月) 20:23:54.76ID:3zgFwTmT0
>>764
VBスクリプトはソフト現場でも結構使う。
これはインストールできるアプリが制限されてる現場に起こりがちな問題。

例えばVisualStudioを使わない業務だと自分PCにVisualStudioを入れれないし、主だった開発アプリも入れれない。
0768ピューマ(滋賀県) [CN]
垢版 |
2023/01/02(月) 20:35:00.07ID:IKSQhi870
技術部に居た頃に鋳物だとか材料毎の強度計算を自動化したら注意はされたな。
君が居なくなっても皆が使えるようにしろとかなんとか。余計に仕事が増えたわ。
で、上司は自分しか分からない事を部下に絶対に教えない。
教えたら俺の仕事がなくなるとか言ってた。
0769ヒマラヤン(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/02(月) 20:42:51.05ID:3zgFwTmT0
>>768
それが進むと自社と同じになる>>663
個人用ツールはお目溢し。
チームで使うツールは中央管理(ツール部隊に依頼)。

各チームが似たようなツールを毎回作るのは無駄だし、特定の人しか使えず、保守できないのが理由。
0770スミロドン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 20:48:53.07ID:W2csoL6r0
能ある鷹は爪を隠してとっとと退勤してゆっくり自宅でくつろいだ方がいいとさえ思ってる。
0771スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 21:00:31.76ID:tF6aAqQI0
ダブルクリックから教えないといけないやつばっかの会社だとマクロ組んだらその仕事は完全に属人化する
作成者がいなくなれば様式の作り直し
周りのスキル見ながら仕事するか仕様書説明書を書くか転職しろ
0772アムールヤマネコ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 21:03:46.44ID:6r3zeWab0
>>771
完成品だけだしてりゃいいだろ?
他人に触らせなきゃいいだけ
0773ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 21:05:46.02ID:lOtmivMv0
>>772
まあそう
ただそれでこいつに頼むと早いってなると面倒だぞ
0774アメリカンカール(鳥取県) [JP]
垢版 |
2023/01/02(月) 21:11:10.86ID:YghcJULe0
>>772
自己完結する業務への利用だけで他人からの依頼全部断れればいいんだけど、
それができないなら自作マクロなんて業務利用すべきじゃない。
成果物だけって言うけど、利用してない人間から仕事が早いからお願いするって安易に余分な仕事を頼まれる事になる。
頼まれ事を突っぱねると評価下がるし
0775バリニーズ(青森県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 21:20:47.18ID:bdkDXcES0
以前会社で組んだマクロを使わせてたらマクロに興味を持った奴が勝手にバージョンをフォークさせて知らん間にカオスにしとったな。
ワシはそいつが改造のお伺い立てに来た際に移管したから後は知らんふりしとったが。
0776サバトラ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 21:21:16.44ID:xwcf50G/0
無能上司過ぎるわ。
知らんかったら、新人に流用範囲を相談して、計算処理を最適化しれば、無駄な工数分で他の作業できるだろ

新人には金一封でマクロ買取するわ
0777オセロット(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 22:00:11.95ID:qUl94jBv0
エクセル使いこなせてないやつ多すぎるが
まぁ郷に入っては郷に従え
0778スミロドン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/01/02(月) 22:01:45.88ID:W2csoL6r0
「マクロ?VBA?知りません。お先に失礼しまーす。」ってして作った時間を転職活動に捧げるのが一番良い。
0779ヒョウ(静岡県) [JP]
垢版 |
2023/01/02(月) 22:03:50.32ID:jm/TlBfJ0
エクセル本当に使えるやつはエクセルが使えるとは言わねーからな
0780ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 22:14:10.50ID:wGqbJhj30
マクロ使って2時間で半分が遅すぎるって事かな
0781マンクス(兵庫県) [GB]
垢版 |
2023/01/02(月) 22:21:50.26ID:GDvcrE0i0
Excelでデータ吐き出して
あとはピボットテーブルで整理して終わり

特殊なデータベースでもない限り
マクロ要らんよな
0784ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [TR]
垢版 |
2023/01/02(月) 22:46:32.53ID:1RdoMT7g0
言語の種類の問題か?
要は効率化はいいけど、余った時間で別な作業しろよ
それもしないで遊んでたらそりゃズルって言われるわな

まあアウトプットの質×量で評価して貰えない
バイトみたいな会社ならしゃあないが
0785マヌルネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/02(月) 22:49:32.45ID:f/jFrS2U0
クエリでデータ連携して、ピボット作れば終わりだろ
マクロはいらん
0786(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/02(月) 22:49:45.05ID:LhHa5Q3L0
暇人の釣り相談だと思うけど

3日の業務を数時間で終わらせたら、2日間は大変だー大変だーて顔して影でサボり、2.5日で終わりました!と提出するのがええよ

部下が業務効率化したら褒めたたえつつ他の業務も効率化させつつ業績上げて
更なる上役に「あいつはこういうのが得意そうだったので自分が支持して全体の効率化をはかりました」と自分の手柄にするのがええよ
0789ピクシーボブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 00:37:08.60ID:YRPZs2Jv0
>>127
派遣ってのは役務提供責任しかないのだよ
成果物ってのは勤怠表なのだよ
まー正社員もあんま変わらんけどね
0790ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 00:47:48.01ID:dsVuvnQ10
>>116
VBAのパスワードなんて余裕で突破できるから

な?
0795ベンガルヤマネコ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/01/03(火) 01:54:43.47ID:wJFI4LLf0
昔、派遣のバイトで「あっちの仕事も覚えて」と言われ「今日までですけど」と答えたら「そういうんじゃなくさあ」とか言われ
急に一人だけ男の俺がレストランに派遣された理由が分かったわ
0796デボンレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 02:29:07.92ID:VenqCl/60
ペーペーは会社の命令で会社の資産を使って会社の資産を作るだけ
自分のやり方を通したいなら許可を取るなり信頼を得るなりしないと
0798ターキッシュアンゴラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 02:38:12.07ID:suPXnjgR0
マクロで処理しようとしたら合成セルでズレてるとこあってシートを移動させるとこからやることになる
来月から修正したシートに記入してくださいねって周知しても前のシートのデータを出されるまでがセット
0799カナダオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 02:48:29.23ID:Cw/lwEYA0
>>793
基本情報は大学のうちに取ってないとゴミ
就職活動の道具だよ
内容はHDDの構造やクリティカルパスとかどうでもいいようなもんだし
簿記の問題も簡単だしあんなの社会人になってからやるものではない
0801白黒(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/01/03(火) 02:57:20.42ID:ChMDty3F0
一般企業が求めてんのはプログラマーじゃなくて交渉と教育と管理をしてくれる情シス
0802ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 03:03:12.38ID:dsVuvnQ10
>>798
そんなおっさんどもに周知して守らせるぐらいなら自分でコード書き足すなりした方がよっぽど早くて確実で精神的にも良いってとこまでセットにすべき
0803白黒(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/01/03(火) 03:07:52.73ID:ChMDty3F0
企業が求めてんのはマクロわからんおっさんらにも入力させられるようなフォーマットと手順作って
研修行えて問い合わせ対応も出来る人
そこまで提案すりゃ上も動くよ
そこで動いてんのはExcelだろうとVBだろうとPythonだろうとパッケージのシステムだろうとどーでもいいの
予算も含めて稟議と計画書を出せりゃ良いのよ
0804コラット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/03(火) 03:09:48.42ID:+xhtaR5S0
>>577
これが日本のIT化が進まないのと効率性生産性が上がらない原因だな。
管理する側が自己保身に走って新しい変化を認めない。
0805ラグドール(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 03:12:04.79ID:VMO0QqOX0
怒られたことはないが、早く正確に終わるやり方を示しても上も横も興味を持たないことは多かったな
こちらから見ると毎日同じ単純作業を時間をかけてやる根気がすごいと思う
よく飽きないものだ
0806エキゾチックショートヘア(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/03(火) 03:16:57.06ID:axbmVrTZ0
>>803
俺はそれ作ったわ。
事務員さんが入力フォームに基本情報さえ入れれば、あとはメニュー画面のボタンを押すだけで業務に必要な様々な書類が自動で出来上がる。
Excel使ってやってたときは6人必要だった仕事が1人で済むようになった。
0808アメリカンショートヘア(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 03:27:20.82ID:5GaWm0as0
残業続きの社畜に作業を任せると、手作業集計はミスをやらかすからな。
特に表計算ソフトみたいにマス目の多い画面を長く見続けていると頭がおかしくなる。
0809白黒(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/01/03(火) 03:32:14.44ID:ChMDty3F0
>>806
俺も昔そういうのも作ったけど
マクロであれば極力1つ一機能だけに抑えて作るようにしてたわ
マクロでもシステムでも導入する時にはまずそれ廃止して次に行くこと考えて作る

>>807
研修と問い合わせ対応で行うのが当たり前、手順作成は最低限の仕事
読まれないのであれば読まれないような作り方をしてしまった事にこそ問題がある
0810ベンガルヤマネコ(長野県) [TH]
垢版 |
2023/01/03(火) 07:18:14.67ID:uT7uoMGR0
マクロ使えるのって零細企業だけじゃね?
大手でセキュリティがあるとこならメールに添付するとマクロ引っぺがされる
0811ベンガルヤマネコ(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/01/03(火) 07:30:08.04ID:xj1G+yFb0
>>809
いらすと屋のイラストを沢山盛り込んで読みやすくしないとな
0812ウンピョウ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/03(火) 07:39:09.70ID:GjJqsF2E0
スレタイの上司と
2009年という14年前のソースを最近の出来事のように語る奴と
ソースを確認しない奴
どれが一番老害だろう
0813ボルネオウンピョウ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 07:45:27.22ID:gD4dolPX0
Office2003の頃はよく作ってたけど、2007で仕様が大幅に変わって上手く動かなくなったマクロがいくつもあったから止めた
そもそも最近はデフォルトで動作しないし
0814オシキャット(千葉県) [KR]
垢版 |
2023/01/03(火) 07:45:52.51ID:UvXvmKDC0
>>812
14年前のネタなのに現代でも通用する所が日本ヤバイよねって話なんだけど
それを理解できない人はアスペだと思う
0816クロアシネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/03(火) 07:57:59.21ID:07vhcBfN0
あー俺もマクロ使って怒られたことある
「君が異動したり転職したら誰もメンテナンスできなくて何かあったときに仕事止まるし責任取れないでしょ?」と
0817スコティッシュフォールド(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 08:07:24.51ID:uCL3ltBl0
日本はみんな一緒で競わずの精神だからな
皆が前回り前転で上手いや下手や言うものの結局は長幼で評価してる場所で、伸身の新月面決められても困るだろ
0818アフリカゴールデンキャット(東京都) [EG]
垢版 |
2023/01/03(火) 08:21:26.84ID:4JkAeAHh0
>>577
その改行は癖?
0819アフリカゴールデンキャット(東京都) [EG]
垢版 |
2023/01/03(火) 08:24:01.01ID:4JkAeAHh0
>>567
その改行は癖?
0820アフリカゴールデンキャット(東京都) [EG]
垢版 |
2023/01/03(火) 08:24:16.29ID:4JkAeAHh0
>>564
その改行は癖?
0821アフリカゴールデンキャット(東京都) [EG]
垢版 |
2023/01/03(火) 08:28:16.83ID:4JkAeAHh0
>>528
その改行は癖?
0822ジョフロイネコ(静岡県) [GB]
垢版 |
2023/01/03(火) 08:31:39.53ID:hffd+AaR0
データ処理の一番時間がかかるのは入力処理で、それの自動化は最初から作らないと無理
よってマクロだけで数週間の仕事が2時間で半分お淡るってのは作り話だと考えます
0824コラット(茸) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 08:43:02.25ID:OoT2IldL0
いまpower automateで
みんながわからないから
っていう理由で
難色を示されてる

関数やマクロなんかより
わかるだろーに
半分日本語だし…
0825イリオモテヤマネコ(滋賀県) [FR]
垢版 |
2023/01/03(火) 08:48:24.96ID:AD7+c6nj0
2009年の投稿に気が付いてなくてマジレスしてる人は気をつけた方がいいよ

こういうタイムマシン速報は嫌儲でやって欲しい
0827ジャガー(大阪府) [IT]
垢版 |
2023/01/03(火) 09:03:25.20ID:HUJQRNqn0
仕事を奪われる恐怖からの叱咤罵倒
創作だろうけど実際こんな感じだし
0828パンパスネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 09:06:53.76ID:oA9pRcv40
フェイクの作り話

こんなの信じる奴が詐欺にひっかかるんだよ
0829パンパスネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/03(火) 09:19:02.36ID:oVjKMZ080
五十嶋さんか。あの人はC+とVBAとベーシックとMelsecとFNAUC言語とFPGAとPICとFORTRANとWindowsとリンゴとLinuxとununtuとredhutくらいしか触ってなかった気がするんだが。
最近知ったのは、独自に言語をつくってて専用OSとソフトを自作してて、それを汎用機に繋いで外部からの目隠しで攻撃されにくくしてた理由が金融取引を自動でさせるテストのためだったらしい。
>>1
見かけによらんよな。アホだと思われた奴ほど裏で何やってるかわからん。
0830メインクーン(茸) [PH]
垢版 |
2023/01/03(火) 09:27:25.71ID:Adv1MC/10
>>772
要求されたものは成果物だからな
もしもやり方が決まっていたなら、それを伝達していなかった上司がアホ
0831ボルネオウンピョウ(滋賀県) [AU]
垢版 |
2023/01/03(火) 09:28:17.18ID:AWMcvffR0
マクロって入力された数値ミスしてても気付かないからなw
途中で気付くこともないわけで
0832ライオン(三重県) [GB]
垢版 |
2023/01/03(火) 09:32:16.33ID:+E3l5rBr0
昭和の頃はウサギ跳びしながら手作業でやってた。
最近の若いやつは根性がないな。
0833コラット(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/03(火) 09:40:20.08ID:rj/G8MR+0
>>825
そういう思想のジジイがまだ社会に残ってることあって不意に遭遇するとまじでビビる
0835バーミーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/03(火) 09:50:51.45ID:HYVX2EwL0
>>834
俺も氷河期だけど、こんな話聞いたこと無いわ。
会社の業務をオフィスオートメーション化を進めていた時代なのに。
0836リビアヤマネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2023/01/03(火) 10:07:41.52ID:ur7xVhB30
こんな昔の釣りネタに引っかかって、マジレスしてる人いるけど
大丈夫か?w
しかも、まんまと乗せられてマクロ否定に同調している老害までいるw
0841バーミーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/03(火) 11:05:33.82ID:HYVX2EwL0
>>839
VBAが使えれば、かなり自動化出来るだろ。
Excelの式だけでは、やれる事に限界があるけどさ。
0842アビシニアン(光) [SC]
垢版 |
2023/01/03(火) 11:21:33.25ID:P1vRUfHG0
社員がキレて辞めてパスワードわかんない事件は何度かあるから
弊社のパスワードは全て初期設定

パスワードの意味無し
ガバガバです
0843バーミーズ(新潟県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 11:25:57.21ID:z4oPM8HX0
>>131
つ愛・おぼえていますか
0844ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 11:26:20.31ID:dsVuvnQ10
>>831
計算過程は見えるように作るべき

そんなスキルレベルでマクロで自動化とか迷惑でしかない
特にダメなのがチームでプログラミングしたなく独学マクロ記録で分かった気になってるバカw
0845シャム(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 11:41:34.56ID:v0cDvqIi0
>>843
マクロスのマクロとは意味が違うんだが
0846チーター(光) [CN]
垢版 |
2023/01/03(火) 12:43:44.16ID:kYNzJcGl0
おっちゃんじいちゃん達は自分等で開発(指示)してないマクロはトラップだって超時空要塞と迷惑メールの添付で教え込まれているので
0848ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 13:25:07.63ID:dsVuvnQ10
>>847
全然違う
電卓の計算結果なんて検証出来ないじゃん

etax上で申告書の清書なんてしねーよ
アレは申告書提出して納税するためのアプリだ

何言ってんの?
0849ヒョウ(東京都) [IT]
垢版 |
2023/01/03(火) 13:29:19.31ID:wMO0jFtQ0
フィクションですよ
0850オシキャット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/03(火) 13:32:49.14ID:RgnARRar0
>>800
SGはホントおすすめ
今どき情報セキュリティの知識はビジネスマン必須なので基本情報みたいな資格だけ持ってると言うのではなく実際の業務で即実戦で役に立つ
0854エジプシャン・マウ(茨城県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 13:42:23.53ID:mPUPMU6u0
>>1
ゴミスレ立てるクズはNG
0855バリニーズ(北海道) [BR]
垢版 |
2023/01/03(火) 13:43:44.54ID:au9zzdW20
分かれ道だね
コヤツ便利なもの作って一人占めしてるぞw みんなに使わせろよ
って言えなきゃ
0857ハバナブラウン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/03(火) 14:24:51.38ID:Nv7h8r7H0
むしろいつまでも手作業でやってたらマクロも組めねえのかそれでも社会人か会社舐めてんじゃねえぞクソがと説教するパターンだろ
0858スナドリネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 14:29:42.87ID:AtVfuUr60
>>27
マクロが何か分かってる?
0859ピューマ(光) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 14:29:51.12ID:uuDyuPjs0
派遣にマクロ組ませるとかありえんでしょ
最初から業務改善目的で呼んだんならともかく
0860スコティッシュフォールド(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 14:32:03.61ID:uCL3ltBl0
>>848
役所の書類は、順番に計算しながや数字いれるようになってるだろ?e-TaxはせっかくのIT使いながら、事前にエクセルで計算して検証してから入れないと、編集できずに全部手打ちでやり直しになるだろw
0862ハイイロネコ(徳島県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 14:37:17.87ID:RLUIqARi0
いくらVBAをマスターしてても、営業成績表を作る全体の流れを理解していないと数時間で半分も出来るわけがない
0865猫又(神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/01/03(火) 15:07:04.87ID:I4wNYLFb0
>>861 そもそもExcelは表計算ソフトだよ。VBAの実装はExcel5.0から。
0866サバトラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 15:09:42.27ID:+f6+Ik0I0
>>860
>e-TaxはせっかくのIT使いながら、事前にエクセルで計算して検証してから入れないと、
>編集できずに全部手打ちでやり直しになるだろw

おい冗談だろ?
0867ライオン(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/01/03(火) 15:17:32.36ID:2CSN4VE+0
e-Taxは糞だよな
1つ1つ領収書を書き写す作業がいるからな
その際、金額を自動演算してくれるわけでも無い
0869ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 15:19:10.89ID:No5e+Jon0
>>862
数十人ぶんの1年間の営業成績データの入力だけでも相当な時間がかかるからマクロ自動化で短縮出来るものでもないしな。
それに2009年あたりだと電子データ化されてなくて紙の書類から拾わないとならないだろうし。
だから、この話は嘘だと判る。
0870(茸) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 15:51:50.53ID:bNAlU3Ow0
高卒私大卒と国立大卒の会話
0871キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:02:49.19ID:V7MHxtov0
マクロを使った計算には、人の心がこもっていないからな。
0872アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:04:55.74ID:ox/72Wds0
>>871
マクロ職人の朝は早い。
0873マレーヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:05:15.12ID:P09ppfe00
>>1
知恵袋の書き込みなんてネタにしてんじゃねぇよボケ
0874猫又(ジパング) [EG]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:08:43.11ID:NZ3o6Q+70
マクロだのVBAだの自分が有能だよ?
給料上げてね?
だけなんだよな

じゃあ他のわからない社員どうすんの?
0875トンキニーズ(滋賀県) 転載ダメ [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:12:15.31ID:LSeR1yGZ0
一部上場メーカー 昨年 生産管理課長のことば
「マクロは禁止にします。時間がかかってもいいのですべてハンド処理を」
向上心のない課長に部下唖然
0876ジャングルキャット(神奈川県) [EU]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:15:41.48ID:IChO4bIJ0
>>1
このスレ主のクズ探しだして必ず殺す
0877ボンベイ(兵庫県) [VN]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:17:46.93ID:Msf3I7yp0
事務仕事してる人ってマクロ組めないような仕事してるから存在してるんじゃねーの?

いやマジでそう思ってるけど違うの?
0880アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:28:44.44ID:ox/72Wds0
>>877
今は業務管理ソフトや事務処理アプリで9割が自動化されてるから、事務員はレシートの小口精算の入力や資料作成とかの業務ぐらいなもんだね。
だから社員は管理職がひとりと派遣事務が数人ってところが多い。
もう、社員を雇ってやる仕事では無くなってる。
0881オシキャット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:33:32.39ID:RgnARRar0
>>874
素人の組んだマクロは問題多いから今業務の自動化はPythonで組んだRPAに移行しつつある

そのうち誰もマクロとか言わなくなる
0882メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 17:12:18.42ID:Txj4OIda0
マクロ組むにしても一回上司にマクロ組んでやっていいか聞くべきだったな。
まあそれで怒る上司も上司だが。
0884サバトラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 18:32:45.72ID:+f6+Ik0I0
>>883
数値の集計に電卓使ったら「そんなズルせず筆算しろ」みたいな話だよな>>1って
0887ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 19:05:09.01ID:dsVuvnQ10
>>860
「役所の書類」がどれを指してるのか分からんが、
申告書ならどこから数字持ってきてその何%がここでって計算過程入力する様になってるだろ

etaxで税金計算してるやつなんていないからそんな心配ねーんだよアホ
0888ラグドール(東京都) [BR]
垢版 |
2023/01/03(火) 19:07:03.56ID:zSt0Ilt50
>>885
実際そういう昭和おじさんに出会ったことあるけどエクセルの関数すら理解できない
理解できないものは信用できないみたいな駄目さ加減

誇れるものは社歴と役職と年齢しかない、会話は幼稚で稚拙
大卒だが私大卒でコンプレックス丸出しの可哀そうな人だった
社会人として働く中でそのおじさん以外で学歴聞いてきた人はいない

まだまだ年功序列の会社が多いからそういったおじさんは存在できる
0889ベンガル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2023/01/03(火) 19:17:16.31ID:l7MkQts10
E-GOVで出す社会保険料の算定基礎届のcsv自作しようとして挫折したわ。何度やっても通らず、諦めてフォームから手打ちした
csvなんだからどうにかなりそうなんだけどなぁ
0890ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 20:17:05.55ID:PEntwBUs0
>>882
他の社員も使えるように規格化すれば社内プログラマとして重宝するかもね。
個人が作ったマクロは、ほんと使いにくいから他の社員の意見も聞いたほうがいい。
0892ユキヒョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 20:56:26.85ID:SVd4xQgF0
マクロ作った奴がいなくなってメンテできなくなって困るなら再び手作業に戻ればいいじゃないか
手作業で困るならマクロは必要ってことだろ
0893ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 21:09:01.22ID:PEntwBUs0
>>892
フォーマットを再現出来ればマクロの中身は別物でもいいよ。
データテーブルさえ仕様書を残しておいてくれればデータの移植も楽にできるし。
0894ボンベイ(兵庫県) [VN]
垢版 |
2023/01/03(火) 21:28:18.42ID:Msf3I7yp0
他人が使うPCにマクロ入れてどうするねん。
その速度が標準になるぞ。
自分がする作業だからマクロ組むんだろ?

金貰って組むなら別だけどさ。
0896ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 21:58:38.41ID:PEntwBUs0
>>895
今は労基がうるさいから、残業せず時間内に業務を終わらせる人の方が評価高いよ。
0897縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:00:36.85ID:DnluoeEJ0
日本ではあってはならないことだもんね
0898アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:07:28.89ID:TWa/GucF0
新人の頃にこれやって疎い上司に受けが良くて調子にのってやってたが
20年経って自分が上司になった今でも誰も引き継げずに自分でやってる
0899ベンガル(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:16:01.01ID:SNIcBpDB0
>>896
普通は全員の残業がバランスするように仕事量を調整する。
なので、各自がこなす作業量には大きな差が出る。
これを査定しない上司は無能。
0900ラグドール(店) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:18:25.28ID:muGp1t3u0
>>898
元々そういう人材として雇うか教育しないとそうなる
基本的に自分の専門や職務以外はできる人に任せればいいとなるので、よほどの物好きか元々そっちに明るい人でなきゃ指示されない限りやろうとしないよ
0901マレーヤマネコ(茸) [SA]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:23:12.54ID:ULWJ8JHg0
個人用ブックに保存したコードで本体のブックを操作したり、本体のブックを走査したらマクロ無し別ブックで保存したりすればVBAを使った痕跡なんか簡単に消せるから黙ってやれば良いよ
0902アメリカンショートヘア(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:25:01.43ID:NfATr+vo0
これ今見ると嘘松感凄いな
0904ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:26:35.76ID:PEntwBUs0
>>899
給料は成果主義だから、それは無理。
作業量に応じてボーナス減らしていいなら、能力によって作業量を変えてもいいけどさ。
半分の作業量の奴と同じ給料なんて嫌だろw
0905ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:27:20.01ID:PEntwBUs0
>>902
メールもFaxも使えない上司みたいな都市伝説だよなw
0907ベンガル(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:31:10.92ID:SNIcBpDB0
>>904
つか、自分の業種(ソフト屋)の作業量なんてマジに100倍差あるんで同一作業量なんてありえないですし、能力別に必要とされる成果物が変わります。
アメリカみたいに極端な差をつけられればいいんでしょうけど、じわじわと差がつくのが現場ですね。
0908サイベリアン(大阪府) [TR]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:33:18.29ID:b6hKKqUd0
>>888
今の時代だと、その辺りのおっさん連中はWindowsの波に襲われて必死こいて勉強した世代なので
寧ろ今時の若い連中より物を知ってると思うぞ。
0909ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:37:33.40ID:PEntwBUs0
>>888
50代のおっさんはロータス123とか使ってたから、関数なんて普通に使ってたんだがw
むしろスマホやタブレット世代の新卒がエクセルを使ったこと無いって言ってきて驚いたよ。
会社で大量のエクセルファイルを使うのに、全く仕事にならなくて半年をエクセルの教育に潰したよ。
0910ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/03(火) 22:44:54.36ID:dsVuvnQ10
>>898
それは下手だからじゃない?w
0915ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 02:39:14.69ID:RDJEXmy30
完全な作り話だよなぁ
0918(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/01/04(水) 05:02:09.32ID:mZWBwC1A0
>>881
RPAなんて情シス擬きがやってる感出してるとこ以外で有効活用出来てんの?
Pythonは別に良いけど
0919(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 06:37:03.79ID:aalGx++d0
光学マウスに替えただけで怒鳴られたなあ。
マジでこういう老害が存在してるのが日本の絶望的な所。今の50後半とか60代みたいなバブル組は大抵こんな感じだよね。
0920(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 06:38:17.84ID:aalGx++d0
>>909
コンプ丸出し老害だなおまえw
0922スノーシュー(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 07:37:35.21ID:CEfdgPOg0
PC-8001でZ-80の機械語で遊んでた世代なんでIT強いよw
16進数やインデックスを指折り数えてコード書いてたわ
今の世代は環境整ってるから楽勝だろうにな
0923マンクス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 07:54:54.86ID:FFXqldo60
>>922
そんな奴殆どいねーから
BASIC齧ってるのがせいぜい
そもそも当時PC持ってた奴なんか7~10人に一人くらいだから
0925マーゲイ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/04(水) 09:26:44.76ID:Kb9KUTyI0
>>913
Pythonはバージョンアップすると動かなくなるのがなぁ。
VBAは10年前に作ったのでも普通に動くけど。
0926マーゲイ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/04(水) 09:27:07.39ID:Kb9KUTyI0
>>919
流石に嘘松w
0927マーゲイ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/04(水) 09:28:16.75ID:Kb9KUTyI0
>>922
50代はコンピューター強いから、今の上司は理解あるだろうね。
自分で業務プログラムを書く人も結構いるし。
0928バーマン(光) [DE]
垢版 |
2023/01/04(水) 09:30:57.75ID:LgaIcmFg0
~しただけで怒られたって、やった内容以前にそもそもちゃんと許可とってやってんだろうか?
却下されたならわかるけど
0929マーゲイ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/04(水) 09:33:03.66ID:Kb9KUTyI0
>>928
光学マウスに変えただけで怒られたは勝手に経費使ってそうw
0930ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:40.09ID:UPqkKAgz0
>>919
会社では会社の備品マウス使わないと、当然怒られる、変な中国製とか何を仕掛けられてるか判らんし

でも会社のPCって中国製だらけだけどね

会社支給のインカム脆くて在宅ではbluetoothのインカム使う、


まあ要領よくやりなよ
0931キジトラ(東京都) [CZ]
垢版 |
2023/01/04(水) 09:39:01.37ID:OjoNHzsa0
>>919
会社のPCはリースだから、定期的にバージョンアップと修理で返却する。
だから、もとのマウスが無いと余分に料金を取られるんだよ。
リースアップの時まで、ちゃんと保管してあればいいけど、たいていどこに行ったかわからなくなるだろ。
0932マーゲイ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/04(水) 09:40:14.10ID:Kb9KUTyI0
>>924
アセンブラやってる人はプログラムがLSIの中で、どう動いてるかまで理解してるからなぁ。
今の環境だと全部仮想化されてるから、フレームワーク職人が育たないのが問題。
0933現場猫(茸) [FI]
垢版 |
2023/01/04(水) 10:02:06.73ID:r1gIEMWT0
>>926
マウスに見せかけたフラッシュメモリで機密情報コピーされたら大問題だからだよ
0937ボンベイ(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/04(水) 10:43:52.83ID:W+LBZQ8H0
>>919
自社PCはあらゆるインストールがブロックされるんで、例えば無線マウスを個人購入しても使えない。
申請すれば許可される事もあるんで、リモート時は申請して使ってる。
レンタル品なのでオリジナル保管を言われたのは上の方が書いた通りの心配だろね。
0940ボンベイ(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/04(水) 10:49:16.42ID:W+LBZQ8H0
>>939
自分が昨年購入した無線マウスはUSBに受信機を刺した瞬間にインストールするタイプだったようで、刺した瞬間にブロックされましたw
0941ジャガー(神奈川県) [IN]
垢版 |
2023/01/04(水) 10:55:27.02ID:ixKwygUk0
「自分が無駄な苦労してきたのに入社したての若造が楽をしてしかも正確な計算をしているのが気に入らないし悔しい、なんとか邪魔してやろう」

こういう老害はさっさと会社から追い出せ
0942白黒(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 11:01:51.87ID:Fx+n9epR0
20年くらい前に客先で見かけた話

プリンタのトナー交換したらどうも調子悪くて
さらに別の新しいのセットしたらそれは問題なし

上司らしきおじさん「同じ新品なのに何でだ?」

部下の若い人が軽口っぽく「相性ですかねえ」

おじさん声を荒げて「機械に相性なんかあるかっ!」
0943スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 11:28:17.69ID:q0KOWtHO0
同じ製品で良い悪いを「相性」なんて言わないでしょ

単に初期不良だ
0944オシキャット(茸) [RU]
垢版 |
2023/01/04(水) 11:50:57.37ID:gJofNX030
10年前ならともかく今時こんなのおらんやろ。
むしろ自動化してくれって頼まれることの方が多いわ。
0946マヌルネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 12:01:56.44ID:g7dl+mPU0
>>499
これ理系じゃなくてもやるでしょ。50代のおじさんでも普通に。
0949シャム(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 12:12:46.40ID:2y98CSO/0
50代はPC得意とかいってる老害がなんか多いけど、なら職場のジジイがマクロ組めんのかと思うと現実が見えると思う
0953シャルトリュー(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 12:39:18.94ID:KHonQKrc0
この上司みたいなのばっかり居ると会社が潰れる。
時代に取り残された昭和体質の企業は外国勢に駆逐され始めている。
0954スノーシュー(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 12:50:01.99ID:CEfdgPOg0
>>949
組めるよ
エクセルから100枚近い実績、フォーキャストのシートを切り出して、パワポに貼り替えを自動化したわ
0955スナネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/04(水) 12:52:48.87ID:8/k4P1o+0
>>923
でもそういう人たちが今は爺になって5ちゃんの住人になってるから、このスレではマクロ組める率80%位だな
0956スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 12:54:19.99ID:q0KOWtHO0
>>949
日本一Excelに詳しいやつは69歳だぜw
0958アビシニアン(茸) [FR]
垢版 |
2023/01/04(水) 13:06:36.89ID:e0fN2Z9/0
>>94
文章で書いたらお前が被害者みたいに読めちゃうけど
IT音痴の俺から想像すると
ITアスペって意思疎通の時点で何を考えてるかわからないしそこからすべて不信感だらけなんだよ
たぶん自分が作ったプログラムソフトがいったいどんな機能でどんな使い方でどんな修理をするのか
自分では当たり前の世界なんだろうけど
それをニヤニヤしながら渡されても人として意思疎通ができてない相手が持ってきたものに不信感だらけ
しかもITアスペって何かあるごとに頭を下げてくるような仕掛けを施してこっちに渡すから
そこからすべてお前に頭を下げないといけなくなるでしょ
中国政府が優しくしてきたのに甘えたら後から多大な恩着せによってずっと優位に立たれる
有意なのはいいんだよ
お前たちアスペって全く意思疎通がしにくいキャラだからお前とこれからずっと他のみんながいちいち会話しなくちゃならないっていう一生のストレスになるんだよ

この感覚はITアスペには絶対にわからない感覚だろうな

要するに気持ち悪いロリコン野郎にいちいち気を遣って違う言語で喋る異次元のキモ野郎が作ったものなんて普通は関わりたくもないんだよ
0961セルカークレックス(北海道) [GB]
垢版 |
2023/01/04(水) 13:15:14.04ID:Nhh043zA0
>>949
世間にPCが普及しはじめた時に、その50代が当時何歳だったと思ってんだよ
当時から勉強して覚えた人はできる、一切やらなかった人はできないってだけだろ
0962アジアゴールデンキャット(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/04(水) 13:30:58.12ID:iM83SwUi0
>>958
気持悪いから死ねよ
0963アメリカンショートヘア(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/04(水) 13:35:18.86ID:kLF34Fgd0
RPAも組み合わせて人の作業完全に無くしちゃおうぜ
0964ジャパニーズボブテイル(大阪府) [TR]
垢版 |
2023/01/04(水) 13:41:26.70ID:LDv90ZWu0
>>949
比較の問題だろ。
マクロ組める老害がどれだけいるかは分からんけど、マクロすら組めない老害よりも
今の若手の方が輪をかけて酷い、って話。
使えない老害の方が、若手よりは未だ使い物になるって状態なのがな。
0965アジアゴールデンキャット(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/04(水) 13:44:32.66ID:iM83SwUi0
>>961
PCの普及率が低かった時代の年齢層なんだから詳しくないやつが多いのは当然だろ
0967シャム(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/04(水) 14:13:46.88ID:Af+BVpWs0
>>262
いいね

>>1は感情論が出てるだけで指導になってない
0968白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 14:30:35.08ID:boSMN5v70
window3.1の頃だとアプリがミスするケースとかそこそこあったから
自動計算のあとにさらに全件手計算で検算するのが正義だった
しかし人材不足の今時は自動計算の結果に人間が合わせるのが正義になった
0969アビシニアン(茸) [IT]
垢版 |
2023/01/04(水) 15:37:42.93ID:/Mq91JGv0
営業成績の整理にマクロ組む必要性を感じないw
0970ハイイロネコ(茸) [BR]
垢版 |
2023/01/04(水) 15:40:06.50ID:LrQbbUzb0
>>969
関数で十分だよな
まあ関数をマクロと勘違いしたんだろうが
ミキミキラヴちゃん
0971(茸) [IT]
垢版 |
2023/01/04(水) 15:51:53.84ID:coxBH1wu0
まあ作り話だよね
これに近い間抜けな上司とかはいるかも知れないが
こう言うのは業務改善と言う意味では良いけど作った本人が居なくなると途端にパニックになるからな
ちょっとロジック変える必要があったりしても改造出来る人が誰も居ないと使えなくなるし
0973ボンベイ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2023/01/04(水) 15:56:39.12ID:FlLjJrQR0
マクロ使うか関数使うかの前に、データの入力方法をちゃんと決める方がずっと大事だわな
あと、1セルにデータは一つだけ、セル結合しない等の基本的なこと
0974メインクーン(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/04(水) 16:44:50.60ID:Mvs+N1hO0
>>973
入力方法しかり入力規則しかり
データの統一性の重要さを理解してない人間が多すぎる
表の見た目なんか二の次三の次
0975スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 16:54:50.87ID:q0KOWtHO0
>>974
表の見た目が入力方法のわかりやすさに直結するわけだからそれはない
0976ボブキャット(茸) [US]
垢版 |
2023/01/04(水) 16:58:57.11ID:UETI/AG50
俺なんかレイアウト公正もレイアウトから抜き出したテキストと作家のテキスト原稿並べてdiffしてやってたぞ。
コピペで印刷レイアウト作ってれば間違いないと思われがちだが改行など考えるとほぼ行ごとに入力するから同じにはならない。
でも一度ツール作れば機械抽出と比較の後レイアウトの都合での変更か数箇所確認するだけ。
もちろん目視でのレイアウトのミス確認もするけど全部目で追ってる人の数倍は早い。
0977バーマン(光) [DE]
垢版 |
2023/01/04(水) 17:01:23.51ID:LgaIcmFg0
入力が必要な項目だけ専用のセルでcsvにできるレコードにして、そっからレイアウト用のセルやシートに反映するように参照したっていいし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況