X



【悲報】カギの修理業者「鍵穴にクレ5-56を使うな」お前ら使ってないよな? [227847468]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ウォルフ・ライエ星(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:43:22.25ID:wmviYkdl0●?2BP(1500)

https://i.imgur.com/iMeXgrZ.png

https://i.imgur
2ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:43:41.63ID:1nL0vx5C0
はい
2022/12/31(土) 15:44:11.21ID:66n2bE8i0
さしたらどうなんの?
4青色超巨星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:45:13.87ID:Vi5frsEI0
鍵屋なら使うとどうなるのかくらい説明しろ
5ベガ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:45:32.45ID:GGbk7VkX0
駄目と言われても俺は使ってる
確かに良くなるから
2022/12/31(土) 15:45:39.53ID:EbvvU/t10
556射して渋り始めたらパーツクリーナー射して556の繰り返しじゃいけないの?
7アルゴル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:45:44.11ID:tYmOEYD90
駄目なの?以前やった時は何の問題もなく問題は解消された
2022/12/31(土) 15:45:51.01ID:cpWg8SBm0
鍵穴に使うんじゃなくてティッシュか布に吹き付けて鍵を拭くのに使う
2022/12/31(土) 15:46:32.26ID:tEu7OoS20
鍵穴は5-56じゃなくてドライファストルブだな
2022/12/31(土) 15:46:36.38ID:MJ7QXJlf0
何を使えばいいの?
2022/12/31(土) 15:47:26.14ID:HAOVoUWc0
日本が誇る高性能潤滑油のワコーズ
2022/12/31(土) 15:48:28.19ID:9MhPnmLH0
使った直後はいいけど長期的には異物が溜まってダメになるらしい
定期的に>>6みたいなことやれば大丈夫だと思うけど素直に鍵穴用潤滑剤使うのが無難そう
2022/12/31(土) 15:49:32.26ID:iHdUGzWT0
今時鍵穴とかないやろ
2022/12/31(土) 15:51:41.55ID:ifPXc1YK0
車用の鍵穴スプレーだろ
15カリスト(茸) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:51:50.15ID:aY8xnOeg0
>>13
玄関だけとは限らない
金庫とか自転車、ロッカーはまだまだ鍵は現役じゃね
2022/12/31(土) 15:52:32.35ID:tEu7OoS20
5-56って効果が短いから固着してるネジやらボルトナットを緩める時に使うイメージしかないわ
潤滑目的なら、ラスペネとかかなりお高いけどベルハンマースプレーがいいと思う
17ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:52:35.25ID:WYnnOBpI0
Apple初売り来たね
コンビニでAppleギフトカード10%還元とのコンボ使えばさらに安くなるよ
さらに12/31までに事前登録すれば6%の楽天ポイントも貰えるからかなりお得だわ
https://www.REBAtEs.JP/event/apple-new-year?referrerid=2ceOleRwJto%3D
2022/12/31(土) 15:52:58.95ID:HMLXj04F0
メールポストのダイヤルが馬鹿になったのはどうしたら直る?
2022/12/31(土) 15:52:59.33ID:4IbIQSpe0
>>3
細かな埃なんかを吸着してベトベトになる
チャリのチェーンに黒いドロドロが付いてるのと同じ状態
20アルファ・ケンタウリ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:53:04.78ID:l/ZOg60z0
>>6
クレならシリコンスプレーだよ鍵穴は
21ベスタ(光) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:53:50.32ID:BRD5Y8vx0
そんなやついないやろ
Kに軽油入れるバカかよ
2022/12/31(土) 15:53:56.11ID:kIaXtFKa0
鉛筆の芯を粉にして
2022/12/31(土) 15:54:29.09ID:A3sV1AL30
粉使ってるわ
24宇宙の晴れ上がり(茸) [IT]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:54:35.39ID:LWIIunC40
いや鍵屋のほうが要らない
生涯かかわりあうこともない
25リゲル(静岡県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:55:20.17ID:lXa9/LsL0
鉛、鉛筆の芯じゃよ
26ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:57:29.00ID:7+RMvkan0
シリコンスプレーかな
27タイタン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:58:22.34ID:9qRcAuZz0
>>1
指して良いのはアロンアルファだけ
2022/12/31(土) 15:59:01.23ID:zDeung8e0
https://youtu.be/_aNWuw9UECo
2022/12/31(土) 16:01:05.10ID:R7euwcO40
グリスアップしてあるようなところだと、グリスは溶かして落としちゃうわ’
ホコリを呼んでベトベトになるわでいいことないだろ。
2022/12/31(土) 16:02:54.09ID:pzfuBkX30
556とか素人だろ
プロは恥ずかしくてこんなの使えないわ
そんな俺はこれ使ってます
https://i.imgur.com/xSFUoua.jpg
2022/12/31(土) 16:04:26.73ID:cejpJVQc0
三年前に使ったけど何にも問題ない
32レグルス(神奈川県) [ES]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:05:43.66ID:tU1uIhDv0
>>1
対案も言わないでアレダメこれダメって、まるで共産党じゃねーかよバカなの?
2022/12/31(土) 16:06:54.17ID:BTwqb8wE0
鍵の修理屋としては調子悪い方が商売になるんだから
2022/12/31(土) 16:07:31.63ID:KIuyPJwL0
堀金物がマグネシウム粉だかなんだか魔法の黒い粉をシリンダー専用で売ってたな
2022/12/31(土) 16:07:52.36ID:sPRPWwLT0
これうそだよな
油が使えない。ならわかるけど
産業装置でも鉛筆の芯、二硫化モリブデンに置き換えたり
2022/12/31(土) 16:10:26.67ID:7SmamdOM0
使ったらどうすればいいか丁寧に教えろやカス
2022/12/31(土) 16:14:25.24ID:jkXu8USW0
大昔から言われてるのは知ってたけど専用のもん買うのもめんどくせーし結局渋くなるたびに556使ってるわ
38ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [IN]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:17:19.19ID:DKP9TYRD0
556の代わりにネジの緩み止めを使うと良いぞ
39褐色矮星(光) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:19:56.72ID:ErXcyyWI0
>>36
外廊下に面したドアノブの鍵穴に556を
噴射すると摩擦が減ってキーはスルッと入り
錠部分も潤滑剤が入ったことにより滑らかに
動く

しかし長年そのままにしておくと外気から
流れ込む細かい粉塵が鍵穴に入り残留した
油分がそれを吸い込みスラッジ化して
不具合を起こす
40ニート彗星(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:20:52.78ID:oG/C6Gyu0
仕事減るから
とか
41パルサー(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:21:01.86ID:a/egGXp+0
ローションならヌルヌルサクサクしょ
2022/12/31(土) 16:22:15.27ID:5P807iys0
気に入らないやつの家の鍵穴に556拭いたらいいのか
43レグルス(神奈川県) [ES]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:25:36.58ID:tU1uIhDv0
ああそうか。
鍵屋が5-56使うなってのは、使ったら効果抜群なので鍵屋の商売上がったりになるから、逆に使うなって言ってるんだな
2022/12/31(土) 16:27:12.73ID:xxrAoirR0
鉛筆の芯を擦り付ければいいと昔に聞いたけどやったことないわ
2022/12/31(土) 16:27:32.70ID:ybE7oT/k0
令和の時代にまだアナログ鍵使ってるのかよw
46ヒドラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:28:57.78ID:HGnYcn5h0
30年毎年鍵穴556挿入発射して皆で気持ち良くまわしてるけど
御健在だよ
47水メーザー天体(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:30:06.34ID:2I1Jrxp20
DCMのシリコンスプレー使った
2022/12/31(土) 16:30:57.33ID:dCvL5ShV0
鉛筆こすればいいよ
2022/12/31(土) 16:31:43.39ID:hZk5FfhQ0
学校の授業まじめに聞いてない証拠だろ
バカは油に種類があることすら知らないんだから
50水メーザー天体(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:32:18.34ID:bF1the6E0
>>10
コンタクトスプレーでやってみて 説明書は必ず読むこと
51オベロン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:32:40.41ID:+EN9pN6E0
>>45
大晦日まで貶してガス抜きしないと年越せないんだカワイソウ
2022/12/31(土) 16:33:32.65ID:Ib5rUNly0
シリコンスプレーかろうそくだった気がする
2022/12/31(土) 16:33:42.47ID:84Zftgih0
>>2
はいじゃないが
2022/12/31(土) 16:38:56.54ID:Le/o83Q/0
556でしつこくガチャガチャしてからのパーツクリーナー
2022/12/31(土) 16:39:58.54ID:ni8cpj/V0
>>24
スペアキー作ったことないのか
2022/12/31(土) 16:41:53.45ID:rsTBUnjD0
ミシン油を差してたが、何か良いのが無いかとホムセンに行ったときに用途別に適した潤滑油の説明書を見てそれが悪手なのを初めて知った
57ガニメデ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:43:58.38ID:xGwYLguU0
もし使ってても
再556→パーツクリーナー
で綺麗になるだろ
58フォーマルハウト(長野県) [CN]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:45:15.84ID:73C8fhyJ0
もうしません。ごめんなさい
59テンペル・タットル彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:46:19.09ID:56Otpuox0
パーツクリーナーで流して専用の潤滑剤で見事に復活したわ。
2022/12/31(土) 16:46:19.77ID:O35ZjP8X0
てへ
2022/12/31(土) 16:46:27.52ID:3wGEtTXe0
楽天で99円で売ってるやつあるんだがあれは大丈夫なのかな
玄関の鍵が回りにくくなってきたから買ってみようかと
62クェーサー(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:46:35.62ID:QQE17/Oo0
鉛筆の芯の粉のことみんな知ってるんだな
物知りおばあちゃんが多いスレですね
2022/12/31(土) 16:48:22.24ID:eYCW7r4+O
なんでダメなの?
使い道ないじゃん
64クェーサー(茸) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:49:27.07ID:38M90ZNq0
鉛筆芯でまわせばいいやん
2022/12/31(土) 16:49:27.85ID:Ib5rUNly0
>>63
研磨剤が含まれてるからカギや鍵穴が磨り減るぞ
2022/12/31(土) 16:50:04.56ID:GSrFW/Ce0
チョークを鍵にこすりつけるだろが
2022/12/31(土) 16:50:29.67ID:HvoTKtWq0
ホコリで詰まるよ
2022/12/31(土) 16:50:44.01ID:J5S6Ua920
556より安いパーツクリーナをなぜ使わないのか謎だわ
69ベガ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:53:22.92ID:GGbk7VkX0
>>55
それに関してはホームセンターで事足りる
70ベスタ(神奈川県) [CH]
垢版 |
2022/12/31(土) 16:56:42.38ID:nDeMEdDV0
使っていいんだよ
アルコールで洗い流せば
71アルビレオ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:08:55.65ID:03SRpmM60
鍵穴にコヨリ状のティッシュ突っ込んで王水を染み込ませるらしいな
2022/12/31(土) 17:12:37.79ID:P5o7GhUs0
シリコンスプレー体育館の床に撒いてはイケマセン
2022/12/31(土) 17:13:42.13ID:rsTBUnjD0
玄関の引き違い戸の鍵が固くて油を挿してたが、気持ちよくなる程度しか変化なくて
戸先をボーッと眺めてたら建て付けが悪くなってることに気づいてそれ直したら完全に直ったな
鍵のせいじゃないこともあるよ
74水メーザー天体(茸) [DE]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:13:58.99ID:KhbgSjgR0
アロンアルファはいいの?
2022/12/31(土) 17:17:25.24ID:8YgRUxF20
鍵穴はパーツクリーナーで洗浄してから専用スプレーだ
76カノープス(東京都) [IE]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:17:54.08ID:Hzt6Hjjr0
>>10
万能炭素樹脂乾式潤滑剤「鉛筆の芯」
接点復活剤としても超優良
77ディオネ(静岡県) [CN]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:18:04.37ID:gYXr/pPQ0
ラスペネはダメ?
2022/12/31(土) 17:19:03.97ID:OdZr3Aez0
ぜんぜん問題なくスムースになるが?
2022/12/31(土) 17:22:43.97ID:6z2xnO0V0
>>1, >>39
遅いよ
去年の大掃除のときに吹いちまったじゃないか
今年はセーフあんがと
2022/12/31(土) 17:26:24.45ID:qo4T411W0
ホームセンターで作った合鍵は磨り減るのが早いのか次第に合わなくなるな
2022/12/31(土) 17:27:10.46ID:EOimsR3k0
オリーブオイル最強
2022/12/31(土) 17:27:45.46ID:ifPXc1YK0
556は揮発性が高いからグリスの代わりにはならんとおぼえてるわ
潤滑でもネジ外しとか一時的なもの
可動機械に使うなら後でグリス追加は必須
83カノープス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:38:23.27ID:Mcwl2/Mw0
大昔から言われてるやつだな
だから俺もさしたことない
84フォボス(光) [GB]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:41:40.96ID:IuGtVnjY0
バイクのチェーンにも556だよね
85青色超巨星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:47:34.15ID:Vi5frsEI0
>>74
マッチ棒とアロンアルファで鍵穴塞ぐやつね
ウシジマくんで見た
86ウンブリエル(茸) [GB]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:53:51.02ID:1whz+hST0
鉛筆の芯を削った粉を鍵にまぶして何回か出し入れするといいんだよ
2022/12/31(土) 17:54:23.50ID:XatzyU+D0
絶対ダメ
滑り過ぎて開けずらくなるよ
88水メーザー天体(茸) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 17:58:44.45ID:yCNt5Pvt0
556ならDXにシリコンルブあるだろ 釣り具の手入れとか離型剤で使ってるわ
89アークトゥルス(光) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:06:59.72ID:5PBR9FDv0
556て錆取りだから摩耗し易くなるし削れた粉が溜まる。使うならグリスも塗布しろ。
2022/12/31(土) 18:18:39.05ID:DLkAYZc60
ラスペネ1択
2022/12/31(土) 18:20:26.53ID:0iXVu7YI0
鍵穴スプレーあるんだからそれ使えよ
2022/12/31(土) 18:24:50.57ID:aYXeHmtC0
自転車のチェーンに油塗りすぎて黒グリスにするのが
いやなタイプなんだろう
93環状星雲(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:24:51.89ID:+Pfv5oAH0
>>69
それ鍵屋さんが間借りしてるだけ…
94環状星雲(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:25:46.02ID:+Pfv5oAH0
>>63
あれは基本使い道ないよ
95環状星雲(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:26:02.39ID:+Pfv5oAH0
>>45
???
2022/12/31(土) 18:29:16.54ID:8qOog6NH0
職場の年末大掃除で全ロッカーの鍵穴に噴射しました
ごめんなさい
97バン・アレン帯(滋賀県) [RU]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:29:16.99ID:z2NbV2qk0
556で全て解決だよ
壊れたら買い換えれば良いじゃん
家の鍵穴には使わないけどw
98シリウス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:29:26.13ID:9UEcw7VC0
>>24
>いや鍵屋のほうが要らない

鍵屋にとってはKUREは商売敵なのよ、
556で鍵屋は商売干上がったりです
99ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:31:24.21ID:wvnJWOet0
クレ556の使い道が無くなるだろ
2022/12/31(土) 18:31:28.27ID:gP81aAPy0
シリコンスプレーでおk
2022/12/31(土) 18:33:22.70ID:gOm+v5T30
顔面の脂塗ってるけど
102シリウス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:35:10.99ID:9UEcw7VC0
>>96
https://www.youtube.com/@LockNoob
ここ見て研究してくださいね、最近のロックは内部に中華製底質樹脂使ってますから
ご注意
2022/12/31(土) 18:35:38.46ID:ni8cpj/V0
しかしカギ、これをスルー
104アルゴル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:36:16.57ID:H9aWKv1t0
そもそも鍵穴に556吹きたいと思ったことがない
105ポラリス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:36:18.11ID:W4HfULKc0
シリンダー専用潤滑剤のスプレーを買うんだぞ
106はくちょう座X-1(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:38:49.10ID:+fONOTyh0
釣具のリール用のオイルが良い
特にダイワのやつが低粘度でサラサラしてるぞ
107ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:40:00.85ID:wvnJWOet0
>>104
昔の家のドアの鍵穴はな、クレ556が無いと駄目な設計だったんだよ
今の時代ならそりゃ556なんて使用しなくても大丈夫だから
108ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:41:56.22ID:wvnJWOet0
てか、よく考えるとメーカーは何で鍵穴専用スプレーとか販売しないのだろう?
クレ556が売れている事ぐらい知ってるだろ?
それで鍵穴に使用されている事も
使い道間違ってんのなら、専用のスプレー売ればいいのに馬鹿だな
2022/12/31(土) 18:42:24.89ID:+fXO+OfK0
パーツクリーナーしこたまぶち込んでやっと直ったわ
マジで鍵穴に556はやめとけ
シリコンスプレーもやめとけ
110レグルス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:46:43.66ID:kw5iHpZ70
鍵穴はパーツクリーナーだろ
2022/12/31(土) 18:47:45.46ID:x3MfUwZX0
鍵穴じゃなく、ラッチボルトとかそっちを潤滑しないか?普通
112カリスト(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:48:29.68ID:8HViVvFp0
その場しのぎでいいから修理屋が使ってる
一瞬で効くからあっ動いたぁってお客さんの笑顔
2022/12/31(土) 18:48:38.90ID:JeEeAjMK0
鍵用って売ってた
2022/12/31(土) 18:49:26.09ID:xNfDCuav0
シリコンスプレーもだめかな?
115プランク定数(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/12/31(土) 18:51:58.04ID:82dqp/cM0
パーツクリーナーだけでめちゃ快適になる
専用スプレーはいらなかったわ
2022/12/31(土) 18:56:58.84ID:5MyvKwur0
5-56は洗浄剤だろ
2022/12/31(土) 18:59:40.37ID:QpBENs8B0
鍵穴は、WAKO‘Sのバイダスドライを吹き付けると良いよ。フッ素系乾性粉末潤滑剤と書いてある。粉を吹き付けて潤滑すると言う事みたい。
2022/12/31(土) 19:30:07.11ID:oWLn3qLN0
だって教科書に載ってないからね
2022/12/31(土) 19:35:52.57ID:88OXrtg/0
>>3
鍵が抜けなくなる折れる
2022/12/31(土) 19:36:09.36ID:g19arFoj0
WD-40かラスペネかなあ
121チタニア(石川県) [CN]
垢版 |
2022/12/31(土) 19:41:28.82ID:R7VT4SDf0
>>116
浸透潤滑剤だよ
2022/12/31(土) 19:42:17.11ID:Pt1E11FO0
666なら
123エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 20:01:55.42ID:JGbThAy20
じゃぁ何使えば良いんだよ
2022/12/31(土) 20:02:11.88ID:L2/yM8CB0
錠のシリンダー内には幾つもカギの凹凸を読み取る部品が並んでて
それは一つ一つが細い筒の中にバネとピンが入ってる構造になってるから
注油した油が筒の中に入ると毛細管現象でピンが貼り付いたままになって
カギの形状を読み取れなくなるって、以前の職場で教わった
125ヒアデス星団(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 20:03:42.83ID:F5luvPSx0
そら自力で直されたら商売あがったりだからねぇ
2022/12/31(土) 20:18:01.80ID:M8f0DueM0
鍵穴用スプレー使ったらかつてないほどにヌルヌル動いてワロタ
127カリスト(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 20:20:05.25ID:8HViVvFp0
>>123
鉛筆でなぞれって昔から言われてる
128アケルナル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 20:20:37.08ID:1Ff1QZiq0
>>108
ディンプルキーと呼ばれる種類やその他の複雑な構造の鍵では油分によって
ホコリや汚れが鍵穴内部に堆積し、鍵が正常に作動しなくなる場合がありますので
ご使用はお控えください。そのような複雑な構造の鍵穴には、速乾性でベタつかず
ホコリもつかない「ドライファストルブ」をおすすめします。
https://www.kure.com/product/k1039/?tax=product-cat
2022/12/31(土) 20:22:59.34ID:YPowZyR90
556ぶっかけてたは
パーツクリーナーかけとくか
2022/12/31(土) 20:30:11.45ID:7+EblFme0
専用のスプレーは使うと粉っぽい
131リゲル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 20:39:32.71ID:0jYpr6520
鍵穴の動きが悪いなら経年劣化でラッチとかも潤滑不足で動き悪くなってそうな感じもするけどな。
実家のがそれで分解洗浄してスーパールーベオイルとドライファストルブで直したわ。
2022/12/31(土) 20:53:45.05ID:SiawWCNn0
>>11
ワコーズて日本のメーカーだったの?イギリス製かドイツ製かと思ってたわ
133デネブ・カイトス(光) [GB]
垢版 |
2022/12/31(土) 21:03:21.17ID:LywJCaZz0
嫁にクレ556
134エリス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 21:11:49.65ID:q4vIkCxs0
これもう少しだけ早く行ってほしかったわ。スマートロック導入を機にメンテも兼ねて、鍵穴にクレ556をかけまっくたわ。1ヶ月後にクレ556の記事を見て鍵を使って開けようとしたら案の定開かなくなってたわw
135赤色矮星(静岡県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 21:14:04.48ID:jPrmm3Ph0
>>132
株式会社和光ケミカルだぞ
136ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2022/12/31(土) 21:15:09.78ID:8wYWDV2+0
ガキ使に見える
はよ落とせ
2022/12/31(土) 21:30:51.94ID:7SmamdOM0
>>39
ちっげええよその先だ!
もう5-56吹いたからリカバリ方法教えろや!!!!
お願いします!!!!
138リゲル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/31(土) 21:32:35.64ID:V+MGjLqi0
いや、鍵穴にでなく鍵にさしてるよ、定期的にな
139ブレーンワールド(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/31(土) 21:38:22.42ID:uYsp/72+0
さも鍵穴に使ってくださいと言わんばかりのノズルが付いてるよなw
すぐなくなるやつ
2022/12/31(土) 21:46:42.33ID:HoK8lctH0
>>137 パーツクリーナー吹き付けて乾燥したら、呉のドライファストルブ噴いてみれば?
2022/12/31(土) 21:51:41.81ID:Q9wrKWeD0
556って魔法のスプレーだと思ってたけど 鍵が精巧になってきたら使い道ないのね…
2022/12/31(土) 22:19:06.44ID:AxIIRGo80
KUREのフッ素系潤滑剤が1番
143太陽(岩手県) [RO]
垢版 |
2022/12/31(土) 23:10:07.98ID:oFygknpW0
鍵穴と膣穴は老眼には同じに見えるよね
2022/12/31(土) 23:41:34.49ID:mIiy8j0b0
ハイルーセンだな
145火星(山形県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 23:41:36.47ID:nP9HUPIS0
じゃあ556は何に使えばいいんだよ
146褐色矮星(ジパング) [AU]
垢版 |
2022/12/31(土) 23:43:10.34ID:Y/fXU9fc0
>>145
毒っぽい匂いを嗅ぎたいとき
2022/12/31(土) 23:47:29.69ID:B5UnZnAD0
全穴固着して回すだけで開くようになんねーかな
2022/12/31(土) 23:47:49.07ID:zRbRufI00
鉛筆の芯の粉がオススメ
149ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 23:51:21.98ID:GrMrwpbe0
潤滑油じゃないの?なんで抜けなくなるの?
150エウロパ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/12/31(土) 23:55:01.63ID:cHc1wi4+0
試しにコーンスターチ使ってみるかな
2023/01/01(日) 00:13:29.04ID:ES9QcfUF0
毎月シリンダーバラして灯油で洗えよ
捗るぞ
152しぃ(京都府) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 02:12:06.07ID:lGkDR+va0
>>94
刈り払い機のエンジン始動させるのに欠かせないわ
153ピクシーボブ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 02:19:23.32ID:dppNtqUD0
鍵穴が引っかかって回りづらくなったので万能オイルをさしたんだけど、これダメなの?
154ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [BE]
垢版 |
2023/01/01(日) 02:27:08.34ID:pd1m/6Hy0
>>13
カードキーとかスマートキーとかの電子錠でも緊急解錠用の鍵穴あるぞ
車のスマートキーにもエマージェンシーキー内蔵されてるしな
2023/01/01(日) 03:21:39.91ID:3bCz0wEW0
鉛筆の芯を使えということだろ
2023/01/01(日) 05:11:21.60ID:HGFXmpcG0
ドアのちょうつがいに556吹きかけてもなんかしっくりこないんだよな
粘度が足りない感じがする
2023/01/01(日) 06:20:57.81ID:wge/djur0
>>153
埃が溜まってネチネチになるんだってさ
158イリオモテヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 08:24:53.34ID:uYtLp1FX0
仕事奪われると?
2023/01/01(日) 08:35:01.02ID:BPOCA82I0
>>45
今どきでアナログなカギを一切使ってないのは隔離施設くらいだろ
2023/01/01(日) 09:00:45.32ID:mdbvLQAf0
鍵穴用の潤滑剤もホームセンターに売ってるぞ
2023/01/01(日) 09:10:50.61ID:F2T7/wic0
>>4
子供の躾と同じ。
なんでダメだか言わないと同じこと繰り返す。
162ピクシーボブ(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:22:56.59ID:bRtUNaYO0
僕のお尻の鍵穴には何を挿せば
163アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [SE]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:34:08.95ID:VI7myt9Q0
>>162
ゆでたまご
164ピューマ(新日本) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:37:01.05ID:qQ4N71z/0
ホムセンの閉店間際にあまりに店内広くて店員のおばちゃんに鍵の滑りが悪いから556欲しいって言ったら、鍵穴は専用品が絶対いいですって鍵専用の教えてくれた
サンキューおばちゃん、閉店間際に行かなかったら556買ってた
165ソマリ(三重県) [RU]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:38:23.05ID:+326MCeW0
気にせず使う
壊れたことはない
166ソマリ(三重県) [RU]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:39:43.26ID:+326MCeW0
そもそもCRC556で埃が溜まるなんてことないだろ
エンジンオイルじゃあるまい
167ジャガーネコ(富山県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:40:59.16ID:Pziyan0Y0
挿すなじゃなくどうしたらいいか言えよ
168イエネコ(岡山県) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:41:18.49ID:2wsCus960
>>161
ほんこれ。説くことを欠いては駄目
169エキゾチックショートヘア(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:42:55.38ID:+TSZ7mFC0
>>10
クレの速乾性バージョン、ドライファストブルを追加購入で宜しく!
2023/01/01(日) 09:45:11.91ID:mmC9ZDW+0
5-56の数字は何か意味があるの?
171ユキヒョウ(ジパング) [AU]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:47:53.31ID:T8OkgBy00
>>162
まずは汚れを落とすためにワイヤーブラシを
172イリオモテヤマネコ(静岡県) [GB]
垢版 |
2023/01/01(日) 09:47:53.37ID:qVWHufW+0
55-6はその瞬間は油あるんだけどその後揮発してしまうんよそして元からあった油も流してしまう
だからだめなのよ~まで書かなきゃダメだろダメ記事かよ
2023/01/01(日) 10:11:55.58ID:j/woPQhM0
“老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2
2023/01/01(日) 11:28:58.49ID:wge/djur0
>>172
そういうことだったの?
だったら潤滑油をさす分には問題はないのね
175ベンガルヤマネコ(神奈川県) [ES]
垢版 |
2023/01/01(日) 11:55:54.86ID:n1zfyIQU0
>>108
これのリンク先のやつ、正確には5-56では無いんだろうが、パッと見で5-56って言っちゃうわ
176スノーシュー(熊本県) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 15:11:21.95ID:m3mb+RlG0
俺も鍵関係の仕事
556使ってたらカモです
ラッキー!
2023/01/01(日) 15:12:01.02ID:gGcGDxoy0
コナン「おっちゃんには麻酔銃だろ」
2023/01/01(日) 15:14:15.47ID:VG1SmdF20
やっぱCKM-002だわ
2023/01/01(日) 15:20:05.74ID:/UsFMWsY0
556でもパークリでもたっぷりかけて出来るだけ拭き取れ
その後サラッと系オイルかグリス吹いとけ
180ラ・パーマ(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/01/01(日) 15:45:52.62ID:6Ue66OWs0
666愛用の俺、高見の見物
181ジャパニーズボブテイル(光) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 16:08:06.01ID:NO92s5aI0
556は鍵穴に吹いちゃダメ
クレならシリコンスプレーがあるから
それを使うなら大丈夫
2023/01/01(日) 17:12:17.01ID:T/M90bmH0
556にもいろんな種類あるよね
すぐ乾燥するパーツクリーナーならまだ大丈夫そうだけど普通のは結構残るからな
183コーニッシュレック(埼玉県) [ES]
垢版 |
2023/01/01(日) 17:16:46.83ID:zNEvpUfD0
鉛筆って、シャーペンで良いんか
2023/01/01(日) 17:19:22.59ID:gcSYm5Cv0
多量に噴霧したら下から流れ出るから問題ない。
2023/01/01(日) 17:56:34.30ID:Owrm175e0
鍵を鉛筆でなぞると驚くほど引っかかりがなくなるよ
2023/01/01(日) 17:59:35.13ID:Owrm175e0
>>181
シリコンスプレー使うなら鍵穴ではなく鍵に吹け
187ボブキャット(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:46:24.65ID:NrJVjp8e0
通は666
188スミロドン(ジパング) [VN]
垢版 |
2023/01/01(日) 19:58:21.23ID:lvAg6Kw60
鉛筆の芯をカッターで細かく削ってその粉を鍵穴に吹き込め
189ジョフロイネコ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:35:41.47ID:8hXhmPB00
ペースト状の万能グリスも常備してるけど使い勝手のいい塗布用ヘラ探しがまた難しい
190スナドリネコ(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/01(日) 20:40:51.98ID:SWwkQcuh0
あれなんかジャリ感があって不味い
191ロシアンブルー(奈良県) [CA]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:19:25.92ID:8wMP2PDW0
>>32
対策はちゃんとカギメーカーが出してる専用の奴。
556とかはさした時はめっちゃ調子良くなるがだんだんゴミが内部に付着して長期的には悪化する。
普通にカギメーカーのHPやら自転車のカギ部分の取説に書いてる。
192ヒョウ(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:24:02.53ID:9G5ovinw0
>>183
鉛筆とシャーペンは芯の材料が違うからダメ。
193イリオモテヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/01(日) 22:51:12.60ID:Kw1DDTsQ0
なんだよ 鉛筆の削った木のクズ入れちゃったじゃねえか
2023/01/01(日) 23:49:27.61ID:X+ZiL0Zd0
先月スマートロック購入して設置の済、5‐56をしこたま鍵穴にスプレーした・・・・
この後、今日まで鍵使ってないけど使ったら抜けなくなって折れるのか?
危なかったw
195ヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/02(月) 00:27:59.29ID:KowqhHS00
うちは引き戸もシリコンスプレーだな
2023/01/03(火) 10:15:27.88ID:unpC/SbR0
いや556使ってもいいんだよ。
ただ鍵屋はタルカムパウダー(滑石の粉末)使うから556残ってると
556とタルカムパウダーが混ざって摩擦が増える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況