X



東京、ふるさと納税で857億円流出 [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/28(水) 20:59:09.33ID:vbn398Np0●?PLT(14121)

 ふるさと納税は、年末が申し込みのピークだ。出身地などに寄付するという趣旨だけに東京都内の自治体は財源を失う場合が多く、
今年度に納められるはずだった税収が計857億円も減った。返礼品競争の激化に「官製通販」と批判もあるが、ついに都内でも参入の動きが広がった。

 「方針を変更し、返礼品を充実させ、特設サイトを開設することにしました」。11月、区長自ら「参戦」を宣言したのは、
都内の自治体で最多の人口約92万人を抱える世田谷区だ。

 保坂展人区長は「返礼品競争には加わらない」という姿勢を続けてきたが、ふるさと納税の広がりとともに税収の「流出」額が
10億~20億円のペースで年々増え、今年度の納税分は過去最大の87億円になった。区民税収入の約7%に匹敵する。

https://www.asahi.com/articles/ASQDW6R54QDVOXIE02F.html
0387環状星雲(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 09:29:01.72ID:4e3R+YXt0
俺もそうだしよくわからんからやらなかったならわかるけど
やらない理由に中間業者だ自治体の税収が減るとか地元LOVEな奴が一定居るのが驚き
0388はくちょう座X-1(群馬県) [GB]
垢版 |
2022/12/29(木) 09:41:05.33ID:6jwHscH10
東京が本気出したら地方勝てないだろうな
0389バン・アレン帯(茸) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 09:41:39.00ID:i2N9iyTd0
ふるさと納税で50000円納税する
控除で48000円戻る   解るね
返礼品で15000円くれる 解るね
合計で63000円お得です なんか間違えてね? 最初の50000円どうした?
0390百武彗星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 09:45:18.19ID:gWkEXVe70
みかんとりんごおいしいです
0392エリス(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/12/29(木) 09:50:40.90ID:7ezycRP70
でもインフラ整備は国の直轄事業でやってくれるから自腹切らんでええやん
0393ミランダ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 09:52:40.22ID:mxADguM40
>>297
商品どんなでも帰ってくるから実質2000円だっけ?
おれもidecoもやってるから年末調整とで
結構帰ってきて笑ったw
0396ニクス(東京都) [PH]
垢版 |
2022/12/29(木) 09:56:13.68ID:bJcpMUHI0
うちの区も唐辛子を地場産品にしようとしてるけど・・・
0397ウンブリエル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:00:53.08ID:Znmv7eE50
トンキンつっても、北東部は下町貧民街やろ

多摩地区の大部分も田舎
0398ミラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:05:34.63ID:7VZV0TfX0
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/PsQFScd.jpg
0399ミラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:05:48.97ID:7VZV0TfX0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
0400ミラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:06:18.38ID:7VZV0TfX0
昼間の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/d/2d1a4e3d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/c/3c8378fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/c/f/cf6048d6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/0/d05030da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/b/2/b2953016-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/f/df622e03-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/6/369d8938-s.jpg

夜の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/e/7/e7d7669f.jpg

23時 熊本下通  日付が変わる40分前
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/1/7/179f62dc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/0/3/03b4c301.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/7/2/72404a99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/8/1/8130ea8f.jpg



東京でいえばどこレベル?
0401ニート彗星(香川県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:06:43.57ID:T/BP6dDn0
給与所得以外に株の譲渡益と繰越損失と配当金があるけど
確定申告の仕方で上限が変わりまくって面倒だわ
ふるさと納税の上限増やしたら控除で損する事もあるし
0402チタニア(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:07:15.04ID:ElY/mnfp0
毎年違う自治体にふるさと納税してるからディノスのカタログみたいなのが各自治体から届いて結構嵩張る
0403トラペジウム(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:07:15.33ID:0G5As8so0
ふるさと納税で流出した分住民サービスができなくなりましたって実践してみればいいのに
0404海王星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:09:11.54ID:WO2Ga+cc0
>>1

こういう事が起きるだけでもふるさと納税の意義は大きいだろ。
0405エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:11:26.88ID:T8HxpXin0
>>403
ふるさと納税の影響がデカいのは人口多い所。
大抵、そういう自治体は胡散臭い金の流れもあり
ブーメランになるよ。漆塗りエレベーターの京都市とか
0406パルサー(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:14:24.71ID:Hi5PVI2W0
そもそも東京都などの豊かな自治体の税収を田舎に振り向けようということで始まったんだから、そのまま何もせずに取られとけよ
0407金星(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:14:39.57ID:Hy0wwliB0
ふるさと納税できる金額って全体の数%だよね。
それが地域産業振興に使う範囲内ならば、
サービス低下とか関係ないじゃん。
なぜかほかの地域の産業が振興されるだけ。
0411海王星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:19:45.29ID:WO2Ga+cc0
>>406

要するに「仕送り」といわれる地方交付税を問題視しなきゃいいんだよw
0413アークトゥルス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:21:42.48ID:0RW20P7R0
というか小池が知事でムカつくから東京都に税金を払いたくないだけ
0414ベテルギウス(兵庫県) [CA]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:26:49.98ID:Cb3CMOKu0
令和3年度(R3.4.1~R4.3.31)に受け入れた金額が0円だった自治体
東京都 御蔵島村
高知県 奈半利町
奈半利町の方はふるさと納税に関する汚職事件があったりして国から指定取り消し食らってるけど
0415ダークエネルギー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:31:59.03ID:CcKO7nHU0
中間業者が儲かるのはクソだし、金持ちほど比較にならんほど得をするけど

地方の特産品とかを生産・加工している中小企業は儲かるし
都心に集中しすぎた税を地方自治体に再分配している
住民税の一部が他の補填に使われるだけだし、税金なんざあるだけ無駄遣いされるだけ
0416木星(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:38:15.03ID:xarOrzDI0
税金使って子育て世代確保しても十数年後に進学就職で持ってかれるからなぁ
0417ヒドラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:47:54.97ID:fHepPBaa0
うちの子私学だけど、それなりに納税してるから住んでる市に納税しても恩恵は他人よりは少ない

この制度否定する人は、高額医療費の助成も申請しないよと言ってるのと同じだよ
0418オールトの雲(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:52:14.09ID:O0FA0B/00
地方から東京都にふるさと納税されて
都の税収増えちゃったら大変な問題になる
だからこれでいいのでは?
0419プレアデス星団(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 10:54:43.55ID:UkiUz6Yo0
地方に納められるはずの税金が
本社のある東京に納められていたりするしね
まあしょうがないんじゃね
0422馬頭星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:18:22.39ID:dMEWfXqr0
>>389
その額で言えば、
50000円を寄附の形で税金前払い(後で返ってくる)
返礼品の価値が15000円なら、それを2000円でもらえたことになるから13000円得した
寄付額がいくらだろうと、お前の上限以内なら返ってくるんだから計算に入れるのが間違い
0423冥王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:21:29.22ID:pkkbboC/0
天下の悪法だよなこれ
さっさと廃止しろ
0424バン・アレン帯(茸) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:35:40.15ID:i2N9iyTd0
>>422
そうだな
単純に13000円得した
更に住民税と所得税も控除内なら還付機で得した。なにもしなくても和牛やカニとかマスカットが貰えるのか
0426冥王星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:41:55.14ID:MA73DMTS0
>>1
東京一極集中を解消するには、最低でも8兆5,700億円ぐらいは東京から流出しないといけない。
0427ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:42:47.11ID:0CEaE6ux0
お上品な世田谷区民さんも返礼品が欲しくてふるさと納税しちゃうのか(笑)
0428ベテルギウス(東京都) [NL]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:44:14.90ID:+fgrH9Am0
>>1
すげーな、都内勤務の公務員の使用した所得税一部の総額は。
あの制度をフル活用するのはほぼ公務員だけ
0429環状星雲(茨城県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:48:40.42ID:yB7Q9+Iy0
2000円自己負担があんのかー、からの大体の人はポイント還元で2000円以上返ってきますでびっくりするよね
メリットしかないしマイナカードとスマホで申請書送る手間すら省けてるしお得すぎるわ
0430リゲル(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:49:48.80ID:FnPO5Tzz0
いまだにやってない奴いるよな
0431ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:49:58.76ID:0CEaE6ux0
>>256
つか、そういう職種こそ在宅勤務出来るやろ
0432木星(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:53:42.05ID:s0/tJptG0
同僚に説明しても理解しないやりたがらない
idecoもそうw

頭硬すぎだろw

興味持ったアルバイターに説明したけど
計算したらほとんど出来なくて悪いことをしたw
0433ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 11:54:21.15ID:0CEaE6ux0
>>263
その結果、住んでる自治体のサービスがどんどん低下するけどな
それでもよか?
0436バン・アレン帯(茸) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:02:36.75ID:i2N9iyTd0
>>433
ずるいぞ サービス低下を人質にして
魅力ある返礼品だせよ

うちなんかコストコメンバーカードだぞ
あと焼き菓子
近所にシャトレーゼ有るよ
0437ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:10:05.89ID:0CEaE6ux0
>>436
住んでる自治体のサービスはそのまま維持で返礼品出せとか、乞食根性丸出しで笑えるw
0438カストル(茸) [AU]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:11:58.26ID:bl1Iy1+I0
コラボ騒動で東京に納税する価値無いって分かったからどんどんふるさと納税するわ
0440天王星(青森県) [FR]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:15:33.20ID:OUYxMxzl0
>>8
都会は自分の住んでるとこどうでもいいと思ってるのが多すぎるからな
0441ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:16:23.65ID:owDj3Rjq0
>>434
杉並区って産業何も無いの?
0444シリウス(京都府) [GB]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:28:15.66ID:nIwg9E7w0
税収あってもロクな事に使わんだろうがカス
0446チタニア(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:45:14.42ID:bQkll+OA0
上限を設定すればいいかと。
世帯、一人につき5万とか

制度は現行でいい
0447テチス(茸) [GB]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:48:59.79ID:IsErfHPy0
東京の公務員やインチキNPOが贅沢するだけだから
田舎に納税して道の駅とかに変なオブジェが出来る方が楽しくて良い
0448ベラトリックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:57:40.81ID:3MYYw5vE0
東京は本気出して、むしろ地方から金を取り返してくれ!
0449ベテルギウス(茸) [DE]
垢版 |
2022/12/29(木) 12:59:52.02ID:9p6JBehz0
結局コラボみたいなところに流れるのかと思うと致し方なしって気がするよね
0450ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [RU]
垢版 |
2022/12/29(木) 13:04:08.78ID:Dz2sX8m00
いままさに品物選んでるけど、シャインマスカット全振り以外に勝ち筋が見当たらない。
ただ、それだと同じ時期に届きまくるからなぁ
0453アルデバラン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 13:06:49.91ID:oSvUib5l0
>>444
そうだね、京都府の様にろくなことを使わないだろう
0456火星(東京都) [IN]
垢版 |
2022/12/29(木) 13:51:58.02ID:ZhHRvblB0
制度作ったやつがアホなんだから使わないと損
0457トリトン(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/12/29(木) 13:56:22.47ID:HC+nCP9J0
制度自体はいいだろ
地方交付税交付金なんだから
問題は仲介サイトの中抜き
0458ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 13:57:41.22ID:0CEaE6ux0
住んでる所に納税は義務にして、追加で他の自治体にふるさと納税出来るようにすれば良かったんじゃね?
0460ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 14:03:18.99ID:0CEaE6ux0
毎月手取り20万の小市民ですが、何か?
0461エイベル2218(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 14:04:30.43ID:p+nzNnpH0
>>460
それでも数万円はやれるね。ふるさと納税。
0467アルタイル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 14:17:13.25ID:ZNbRRRDY0
正直東京は怠慢だよな

そういう制度が出来たんだから文句言って何もやらんより
制度に併せて対応できる自治体のほうが住民は良いのよ

特に世田谷はダメだね
無能の極み
0468アクルックス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/29(木) 14:56:32.73ID:9DbS5CV90
>>465
便器みたいなクソ陸上競技場とかたくさん造られて五輪で豪遊とかやられたらもうやってられんわな
0469ニート彗星(香川県) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 15:07:43.33ID:T/BP6dDn0
世田谷産黒毛和牛、世田谷産サーモン
世田谷産コシヒカリ、世田谷産シャインマスカット
こんな感じの返礼品にすればいいんだよ
0470カペラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 15:17:53.29ID:c7rdyDVP0
>>441
パヨクの一大生産地や。東の杉並西の高槻
0472宇宙定数(空) [TW]
垢版 |
2022/12/29(木) 15:23:17.47ID:ZquEhAxL0
代わりに企業が集中してるから法人税ガッポリやろ?
0473熱的死(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/12/29(木) 15:24:35.06ID:GVjHLs000
>>14
横浜市の前市長が市議会で発言してたんだけど
全国の自治体で返礼品競争になると
資金が大きい横浜市や大阪市が圧勝してしまうのでやらないと言っていたよ

確かにその通りで競争原理が働くと最終的には資本が大きいところが勝つのは間違いない
0474熱的死(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/12/29(木) 15:28:28.39ID:GVjHLs000
>>469
わざわざそんな事する必要ないよ
俺もふるさと納税で食べ物貰うけど、原料:中国、韓国 製造:日本
とかこんなのたくさんあるよ
これでも国産になるからなw
0475海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 15:33:04.06ID:fM+vvyPX0
こんなゼロサムゲーム意味ない。観光と一緒で、ただの奪い合い。
0476テチス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 15:55:41.90ID:ejO6HHJx0
>>73
おまけでペイペイポイント1万貰えるの?
0479レグルス(ポンポン山) [CA]
垢版 |
2022/12/29(木) 15:59:41.48ID:BqOd/yRP0
文字通り「自分が生まれ育った故郷」にふるさと納税してるなら理にかなった制度
例えば地方のA県出身で東京で仕事してる典型的パターンの場合、
A県にすればせっかく補助出しまくって赤ん坊を成人まで育ててきて、いざ働き始めて納税するのは東京では
ちょっと不条理と言わざるを得ない
0481ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 16:06:56.25ID:DNKI4RSB0
毎年選ぶの面倒になってきたわ
0482ハッブル・ディープ・フィールド(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/29(木) 16:11:38.22ID:r5H5D62e0
自由犯罪党
0483青色超巨星(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2022/12/29(木) 16:16:27.08ID:nR/RSO2U0
コロナで企業分散始まってるから都内の税収減ったら衰退する場所も出てきそうだな
0484ボイド(茸) [US]
垢版 |
2022/12/29(木) 16:22:56.62ID:iUXH536X0
減税だけでサトウのごはん一年分を買えるの助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況