X

食事がおいしい都道府県ランキング大公開!1位は北海道、3位は大阪府、2位は〇〇県!ブラ研 [837857943]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1オベロン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:38:37.45ID:AMNHjN/J0●?PLT(17930)

都道府県魅力度ランキングでおなじみの地域ブランド調査より、「食事がおいしい都道府県ランキング」を大公開。
1位は北海道、2位は福岡県、3位は大阪府、4位新潟県、5位香川県。また、下位の都道府県に共通する点とは。

「都道府県魅力度ランキング」で知られている「地域ブランド調査」は、全国3万人以上の消費者を対象に「魅力度」のみならず、
「その地域にどのような魅力があるか」についても調査も行っている。
そこで今回は、地域ブランド調査2022の地域資源に関する調査結果より、「食事がおいしい都道府県ランキング」について解説をする。
(連載:地域ブランド分析第7弾)

https://news.tiiki.jp/data/img/articleContents/number/4811/535d805dd4058791d1eedda62a7268a8.png

1位は北海道がランクイン。魅力度ランキングでも14年連続で1位に輝いており、圧倒的な評価を誇る。
今回の調査でも、回答者の約46%が「食事がおいしい」と回答しており、2位とは10ポイント以上の差をつけている。
ウニやホタテ、イクラなどの海鮮や、ザンギやジンギスカンなどにお肉、さらにはソフトクリームなどのスイーツも豊富で、まさに「食材の宝庫」といえる。

2位は福岡県で、回答者の3人に1人は食事がおいしいと評価した。
豚骨ラーメンに、もつ鍋、水炊き、明太子などの定番グルメをはじめ、ごぼうの天ぷらをトッピングした「ごぼ天うどん」や、
ごはんに鶏肉などの具材を混ぜた「かしわめし」などローカルフードも魅力的で、目移りするほどのグルメが立ち並ぶ。

3位の大阪府は、言わずと知れた「食いだおれの街」。たこ焼きやお好み焼きなどの粉もんグルメをはじめ、串カツや肉吸いなど、
独自の食文化も有する。また、オムライスやホルモン料理など、大阪発祥の定番グルメも多い。

https://news.tiiki.jp/articles/4811
2ケレス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:39:07.29ID:vMfna9Ht0
2位まで分かる
2022/12/20(火) 13:40:13.95ID:lERTmOQi0
香川県ってうどんやん
4カノープス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:40:28.49ID:0EnBIZkT0
東京にいれば色々な所の食えるだろ
2022/12/20(火) 13:40:29.66ID:fmdQy4je0
北海道は水と空気が綺麗だからな
水と空気が綺麗だと食べ物も美味しくなる
6ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [UY]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:41:25.20ID:ORMAOudm0
東京だろ 高級食材全国からやってきて金持ちに振舞ってるのに 江戸時代からなんら変わらん
2022/12/20(火) 13:41:30.87ID:kdp6Oucf0
ほんと日本人ってこういう格付け順位付けして差別するの好きだよなあ嫌な国民性だね
8シリウス(東京都) [BR]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:42:19.26ID:vIC6GocE0
>>6
東京とか一位だとつまらんだろ
2022/12/20(火) 13:42:42.76ID:WzEvkNQa0
>>6
天下の台所と言われてたのに? 大阪はんwww
2022/12/20(火) 13:42:46.81ID:5yCTeWuU0
美味しさの基準は値段の割にというのもあるからなあ
2022/12/20(火) 13:43:08.85ID:EnAbET790
海の幸があるところはつえーわそりゃ
2022/12/20(火) 13:44:30.85ID:VyN4jYqH0
新潟???何が旨いの??
13高輝度青色変光星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:44:54.64ID:M2g6eM3u0
福岡?うーん海鮮かな
2022/12/20(火) 13:45:26.77ID:kbjsZJRb0
>>12
米と酒
2022/12/20(火) 13:45:31.20ID:kTOOhtQT0
好きな人と食べる飯が一番旨い
1人で食べる飯が一番不味い
だが、昭和の黙食は味気ない
16デネボラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:46:15.95ID:clyB4OlU0
>>4
東京のいわゆる大衆が食べるレベルのものなら現地の方がうまいよ
色んなものが食えるのは間違いないけど
2022/12/20(火) 13:46:29.43ID:VyN4jYqH0
>>14
食事じゃないじゃん
18グリーゼ581c(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:46:45.28ID:YWnbToQA0
大阪って、全部 粉物でソース味だろ
バカなの?
2022/12/20(火) 13:47:55.94ID:vNkr//pK0
寿司は長崎
エレナ>>>ハローデイ
2022/12/20(火) 13:48:16.18ID:7LBt67f10
>>18
さすが47位
2022/12/20(火) 13:48:43.35ID:lpW9fVzS0
北海道は食事が美味しいというより食材が美味しい
調理は基本的にレベル低い
22デネボラ(茸) [IN]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:50:39.16ID:Bh5Lldqr0
岡山県ってこういうのいつも低いよね
2022/12/20(火) 13:51:01.21ID:XEfItEGv0
>>22
果物だけ美味そう
24アクルックス(帝国中央都市) [PL]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:52:11.34ID:oNDMIuE30
>ごぼうの天ぷらをトッピングした「ごぼ天うどん」や、
ごはんに鶏肉などの具材を混ぜた「かしわめし」など

これだけ見るとしょぼいな..
まあ好きだけどw
25アリエル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:52:25.00ID:gq5YIKq20
岡山と岐阜は馬鹿にしてもいいという風潮
2022/12/20(火) 13:52:33.72ID:Q+OD7Wwa0
イメージって怖いですな
2022/12/20(火) 13:53:54.35ID:USqI2DO70
愛知県が意外と高順位だな
2022/12/20(火) 13:54:27.11ID:neU0trLm0
うどんは関西が好きだが、お好み焼きは広島だな
なんだあのグチャグチャに混ぜたのを焼いたのは
まんまチョンのチヂミやんけ
29レア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:54:58.79ID:ttI1iXtQ0
>>18
大阪は飲食店多いからな
ふぐとか獲ってもないのに消費量1位だったりするし
2022/12/20(火) 13:55:31.72ID:ecHH1qyk0
海なし県最高位は山梨か
2022/12/20(火) 13:55:42.61ID:WcESO8DD0
大阪は別段美味しいとは思わんけど、
沖縄は格別に不味かった思い出があるわw
2022/12/20(火) 13:56:18.02ID:o0xME6CU0
[ ::━◎]ノ 福岡はびっくり亭やろ.
2022/12/20(火) 13:56:55.30ID:N2S9qwxc0
これコンビニ弁当でもいえるセイコーマート他コンビニよりいい弁当惣菜お値段なみの印象だな
34スピカ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:58:37.00ID:ozZqfr0M0
美味しい食材が多いならまだ分かるが、食事が美味しいランキングて・・意味不明
そんなもの料理する人間次第
35アリエル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:59:05.69ID:gq5YIKq20
>>34
福岡なのにいい事言うなあんた
2022/12/20(火) 13:59:59.59ID:ecHH1qyk0
大分低いな
関さば関あじ鶏天豊後牛とか美味かった
2022/12/20(火) 14:00:05.01ID:lWv/V6Ro0
こういうランキングでは存在感なくなる神奈川
2022/12/20(火) 14:01:01.48ID:oYlqzVNe0
香川県民だけで5,000人くらいいそうなランクだな
39シリウス(日本) [BR]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:01:27.07ID:6n6lBHBE0
大阪人は大阪の食い物がディスられたときだけ猛然と反撃してくる感じだけど
北海道人は食い物の話題がはじまると、待ってましたとばかりにマウントとりにくるのでめんどくさい
なのでランキングも「あーはいはい、北海道がいちばんですね」と、こういう結果になる
2022/12/20(火) 14:02:11.03ID:5id5MXgO0
北海道に限らず海鮮とか鮮度不安になるもので観光客向けをあてにするのやめとけよ
馬鹿用の餌だしてるとこ多いぞ
2022/12/20(火) 14:02:27.97ID:13UZ78yo0
さいたまだけどしゃくし菜うめーぞ
42ポラリス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:02:38.00ID:Zw28sl5q0
40位・・・40位か・・・妥当かな
43アルゴル(福岡県) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:03:32.44ID:lHs5zYuo0
>>36
同じこと思った
大分は魚が美味しい
知名度影響してるでしょこのランキング
2022/12/20(火) 14:04:37.39ID:cbltNyw10
調査したとこが阿漕な商売やっとるとこなんで信用に値しない
2022/12/20(火) 14:04:46.30ID:39hIjSr00
大阪は豚肉が不味かった
2022/12/20(火) 14:05:05.55ID:0GIFR1Az0
ここでも北関東バイアスか…
2022/12/20(火) 14:05:23.71ID:ng3pCXG30
生まれも育ちも大阪やけど
他府県の友人宅に遊びに行くとき手土産何持っていったらええかわからんわ
豚まんか?豚まん持っていったらええんか?
2022/12/20(火) 14:05:31.35ID:6VurLdOd0
北海道は観光でしか行ったことないのでことごとく食事が外れだった
どうすれば美味いものが食えるのか
2022/12/20(火) 14:05:38.62ID:ATWhgZgy0
何回目だよ
50白色矮星(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:08:22.36ID:J1/HRK1t0
埼玉県民って一体何を食ってるの?
2022/12/20(火) 14:08:25.39ID:FiP3OIGb0
>>39
少なくともここで北海道人誰もマウント取ってないしそんな事言ってニチャァしてるのコドオジのお前だけじゃん
2022/12/20(火) 14:09:19.27ID:c6MqA34/0
ピカ毒マニアならフクシマだろ
53シリウス(日本) [BR]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:09:25.96ID:6n6lBHBE0
>>47
かやくごはん

ばくはつはせぇへんから、とひとこと添えるとより大阪土産っぽくなる
2022/12/20(火) 14:10:27.28ID:s/Gl73x30
投票数30くらいしかなさそう
55エウロパ(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:11:23.88ID:dezT0Uel0
大阪が3位とかどこ調べだよw
2022/12/20(火) 14:11:31.78ID:cbltNyw10
>>47
東日本ならカール
2022/12/20(火) 14:11:35.14ID:n3BxdpYi0
美味しいもの食うのはホント難しいな
ランキングサイトとか嘘だしな
だから北海道なのかもね
海鮮丼頼んで醤油ぶっかけとけば旨いしな
2022/12/20(火) 14:11:59.15ID:E4X/x1d70
東京は平均レベル高いとおもうよ
2022/12/20(火) 14:12:26.89ID:cXkI7WNq0
さいたまー
60ニート彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:13:09.76ID:23k8ANLH0
納豆が一番美味しい都道府県ランキングまだですか?
61シリウス(日本) [BR]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:14:10.52ID:6n6lBHBE0
>>51
北海土人おまえしかおらんやんけw
62グレートウォール(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:14:47.16ID:FvuUIQ660
>ごぼうの天ぷらをトッピングした「ごぼ天うどん」

マニアック過ぎるだろ。
63エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:14:49.30ID:RsXmV5Dn0
東京が圧倒的に美味いものあるわ
64冥王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:14:52.49ID:ZCMP1fRi0
大阪3位って何がうまいんだあそこ?
2022/12/20(火) 14:14:54.23ID:/XZGRvhR0
旅行で食べ歩くぐらいじゃ良くわからんよな
1ヶ月ぐらいの長期出張で全国を巡りたい
2022/12/20(火) 14:15:08.76ID:6/f+mU9+0
金を出せば東京が1番なのだろうけど大阪は値段の割に美味い店が多い
その辺の定食屋やカフェでランチ食っても大概うまい
67アルタイル(茸) [IT]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:15:50.95ID:gAP6QhIc0
沖縄は最下位だろな
2022/12/20(火) 14:16:11.27ID:AmRFyqBa0
熊本 水が美味しい
水道水が地下水とかチートすぎる
お米やコーヒーが美味しくて買って帰ったが家で作ると普通になる
69グレートウォール(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:16:31.57ID:FvuUIQ660
>>61
北海道ディスる土人は都道府県出せないカッペが多い
70レグルス(福島県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:17:36.24ID:FzS15cZv0
福岡って博多の天神中洲の屋台とかでの評価?

埼玉さんは期待を裏切らないな

ぶっちぎり最下位やんけw
71アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:18:02.47ID:2SuWfaSo0
>>21
千葉がマウント取れるような差はない
かなりフレンチのレベルも高い
2022/12/20(火) 14:18:30.00ID:UOqyYm2x0
>>63
北海道は普通にスーパーに売ってる食材で
日常的に食う食事が旨いんだよ
オテルミクニみたいな高級な場所で食うメシは東京が一番旨いに決まってるがな
73デネブ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:19:18.37ID:QT/PXCVa0
新潟
74ポラリス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:19:34.45ID:Zw28sl5q0
千葉は残念ながら40位だけど今まで行った中で一番色々美味しかったのは大阪だなあ
本当に色々食ったけど何を食っても美味しかった
75パルサー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:19:39.19ID:AOqp8Taa0
福岡県民だけど大阪には勝ってる自負がある
76グレートウォール(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:20:12.89ID:FvuUIQ660
>>66
近所のチャイナ中華で店頭に出てるもん買ったけどヤバかった…
ああ言うのが東京の足を引っ張るな

ついでに中から物凄い喫煙臭
77デネブ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:20:20.57ID:QT/PXCVa0
高松のうどんファストフード感は異常
パワー切れの前にサッと補給できる
2022/12/20(火) 14:20:45.47ID:UOqyYm2x0
>>61
お前の住んでる都道府県名は恥ずかしくて出せないよなw
ブスがマスクするのと一緒でw
2022/12/20(火) 14:20:46.80ID:H8sgmcfT0
東京に決まってるだろアホか
80かみのけ座銀河団(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:20:46.88ID:8x+RRv2M0
スルメイカを真イカと呼ぶバカ舌観光客と北海道
81オベロン(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:20:58.19ID:bCQxbji50
水がうまいところが最強だと思う
82デネブ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:21:28.00ID:QT/PXCVa0
大阪ジャンジャン横丁の大興寿司は最高
83トリトン(東京都) [CL]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:21:33.61ID:JNek6uIq0
東京は中国人が店開きまくってるな
84アルゴル(福岡県) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:21:37.27ID:lHs5zYuo0
てかなんで香川?
85カリスト(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:21:47.66ID:6KZz7WhY0
兵庫県の順位が低すぎ
ド素人ばかりで困る
86エンケラドゥス(佐賀県) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:22:00.85ID:SQtuvb9t0
魅力度ランキングといいどうでもいいランキングだよ
87レグルス(福島県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:22:27.36ID:FzS15cZv0
北海道はコロナ前に毎年行ってたし
料金も一般的に安くはないが基本何食べても旨い

沖縄は居酒屋は多いが、、、
値段は観光地料金でも結構対極(一般的に素材も味も旨くない)
なんで13位なのかわからん

埼玉は昔住んでたがそんなブッチギリで最下位になる程じゃないとは思うが
88シリウス(日本) [BR]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:23:13.94ID:6n6lBHBE0
>>78
県名出せないのはバイダーのせい、しらんわ
マジレスすっと川崎国だよ、べつに自慢する食い物とかねーけどな
2022/12/20(火) 14:23:15.11ID:oeMmnv990
>>69
ウニやイクラやカニは美味しいと思うけどホッケはそんなに美味くはないような
下関の関サバ、フグ、明石の鯛や北陸ののどぐろとかのが美味いわ
2022/12/20(火) 14:23:18.01ID:ZoNa7uwT0
北海道は過大評価
美味いものもあるだけ
富山湾が凄え
2022/12/20(火) 14:23:49.02ID:39b2TvsU0
軟水の所は大抵料理が旨い
2022/12/20(火) 14:23:57.89ID:8heSHBgI0
>>79
井の中の蛙
2022/12/20(火) 14:24:07.15ID:6VurLdOd0
>>84
うどんだろ
実に不思議なのだが現地で食う讃岐うどんはほんとに他県で食うのと違う
2022/12/20(火) 14:24:33.18ID:mqt7zz2B0
新潟とか禄に美味いもの無いだろコシヒカリか?
2022/12/20(火) 14:25:03.38ID:FiP3OIGb0
>>61
実家東京だけどお前は?あとお前ヘイトスピーチな
2022/12/20(火) 14:25:23.39ID:z+3FQphG0
新潟の評価は米か?
ひと昔前だろ
97タイタン(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:25:34.44ID:m5AHGGx+0
>>83
やたら近くにひしめき合ってたりするからな
チャイナ人の中華

一度買ってまあまあだと思っても作る奴が違うのか味が毎回ブレたり
なんなら具材も違うとかザラw
なす炒めって言ってるのに二度目は半分ピーマンと玉ねぎとか味以前の問題や…
2022/12/20(火) 14:25:37.30ID:oCLZZYXE0
47都道府県全てに1年以上滞在したことがある人が選んだランキングなら信用してもいいかな。
2022/12/20(火) 14:25:51.82ID:UOqyYm2x0
まあな
毎日の食事が北海道産食材を使用
毎日が北海道物産展
だからな
普段の食事でも昆布を惜しみなく入れて出汁を取るし
毎朝食う納豆一つとっても北海道産
たまに食う大福も小豆から餅から全部北海道産
おまえらからすれば高級な道産食材もスーパーで割引で破格の値で買えちゃうこともある
100デネブ・カイトス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:26:05.29ID:OxrFNdXL0
三重県ってこの手のランキングでいつも過小評価されてるよね
2022/12/20(火) 14:26:34.26ID:oXvgGrVB0
晋さんの山口県はどうかね
2022/12/20(火) 14:26:45.70ID:qMi7/z7D0
博多の明太子は北海道虎杖浜産
103タイタン(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:27:16.53ID:m5AHGGx+0
>>89
そりゃ一部好みで逆転するくらいあるだろ
2022/12/20(火) 14:27:27.44ID:n3BxdpYi0
沖縄行くなら孫六シャワーTVとか見て美味しい店覚えてから行くといいかも
美味しい所は基本安いみたいよ
2022/12/20(火) 14:27:40.30ID:GdoSiRwA0
>>100
伊勢うどんが不味いのが全てだな
106北アメリカ星雲(東京都) [IN]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:27:41.08ID:nHzZXyem0
とうとうひらきなおってピ力福井を21位とかにしはじめてるんだな
原発銀座の農産物海産物なんて絶対食いたくねーけどな
107ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:28:01.10ID:pO3Xl/b40
ミシュランの星の数でランキング分けすりゃいいじゃん
2022/12/20(火) 14:28:12.51ID:z+3FQphG0
埼玉がビリ?
どう考えても沖縄だろ
2022/12/20(火) 14:28:20.57ID:4C+1GOCe0
沖縄は評価高過ぎね?
山形と岩手はもう少し評価されていい
110シリウス(日本) [BR]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:28:45.07ID:6n6lBHBE0
>>95
自分のレスを見直してからヘイトやら言えやハゲ
2022/12/20(火) 14:28:55.76ID:oCLZZYXE0
>>6
そりゃそうだわな。うちも氷見の寒ブリとか有名だけど、本当にいいものは豊洲にいくわ。
112タイタン(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:30:13.90ID:m5AHGGx+0
>>107
万単位まで行かなくてもそれならトーキョーが一位になるんだけどね
ただディープな店がヤバいのも東京だからな
まああんまりアピールして人口増えるよりいいわ
2022/12/20(火) 14:30:14.59ID:O1aq4Zvd0
高知を軽視したニワカのランキング
114カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:30:24.84ID:21WDcrWH0
北海道は金のかかる観光資源があまりないから
食べるものにお金をかけやすいってのはある
2022/12/20(火) 14:30:25.28ID:FiP3OIGb0
>>110
お前らみたいな弱者男はヘイト対象外で守られてないからな、ざぁぁんねんw
よっ、対象外www
2022/12/20(火) 14:30:33.44ID:UOqyYm2x0
ちょっと家族でお祝い事なんてときは
徒歩で近所のなごやか亭まで行って寿司をテイクアウトできちゃう
これが東京の回らない寿司より遙かに旨いレベルなのね
しかもリーズナブル価格
食に関してはかなり恵まれてるとは思う
2022/12/20(火) 14:30:45.51ID:F+20HZjX0
高知が好き
2022/12/20(火) 14:31:49.17ID:OUhmqIFZ0
>>88
知り合いの川崎人は、隣が横浜市だから幸せだって言っていたな 
2022/12/20(火) 14:32:00.52ID:m1Gl5NTJ0
>>72
北海道生まれだけどママンの飯はカジカだカスベだタチだとグロいのが
平気で出ててくるしホッケの開きなんかも飯のオカズじゃ嬉しくなかったな
冬は玉ねぎと漬物ばっかり食わされるし

ローカル食で子供が喜ぶものといえば魚卵類と毛ガニくらいじゃねえかな
1203K宇宙背景放射(山口県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:32:17.25ID:HcrpoFip0
山口 韓国料理
2022/12/20(火) 14:33:09.59ID:UOqyYm2x0
今真冬だけどこっち観光客多いよほんと
何しに来てんのかなとかいつも不思議に見てるけど
目当ては食いもんかな
122レグルス(福島県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:33:18.60ID:FzS15cZv0
>>116
確かに北海道の回転寿司はレベル高い

値段もまぁ良いが種類も豊富
2022/12/20(火) 14:33:33.08ID:qbaBTKTk0
>>18
うるせえ最下位
2022/12/20(火) 14:33:37.00ID:FiP3OIGb0
大体ゴミみたいな狭い日本で世間知らずの島国の奴らが食事マウントとか滑稽過ぎて草
韓国料理と比べたら日本なんかカス以下だわ
2022/12/20(火) 14:33:41.21ID:z+3FQphG0
海産物と鍋料理系は総じて日本海側が美味いだろうな
126カペラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:34:03.27ID:vGV1wL+H0
ブラ研の法則:必ず石川か福井がベスト10に入る
ブラ研関連スレの法則:謎のブラ研&福井県擁護の(茸)と(千葉県)が涌いてくる
2022/12/20(火) 14:35:28.14ID:8heSHBgI0
本当にいい食材は地産地消で遠方には出回らないからな
そもそも良いものは多くは採れなかったり、鮮度の問題もある
2022/12/20(火) 14:35:47.94ID:LxTa/YdX0
>>6
東京は水が料理向きではないからダメだね。それに東京に集まって来るのは一部の高級食材に限られるからな。
2022/12/20(火) 14:36:01.15ID:D7p+NOEL0
必ず出てくる福岡
オメーはねーよ
醤油が甘い時点でない
130パラス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:36:21.13ID:GdoSiRwA0
県とかより店によるんちゃんうの?
北海道だって不味い店ありますよ
2022/12/20(火) 14:36:49.71ID:s/Gl73x30
新潟はラーメンだよラーメン
132天王星(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:37:00.44ID:Ti2Bz1yQ0
転勤で3年ほど九州に住んでたけど、家族で食べに行った博多稚加栄のふぐ会席と長崎江山楼の特上ちゃんぽんはいつかまた食べに行きたい
133レグルス(福島県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:37:21.04ID:FzS15cZv0
>>121
食い物だろw
あとやっぱり本土と比べると雪質がサラサラでベトつかず
吹雪いていなければ寒さ以外は良好w

ただ観光で行くとコロナ以前は中国人に占拠されてるようにも思えたw
2022/12/20(火) 14:38:04.92ID:LxTa/YdX0
新潟は魚も米も美味いからしょっちゅう行くな。
2022/12/20(火) 14:38:38.21ID:jfJxcNhC0
ランキングみてないけど仮に奈良より下がいたとすれば極めて恥じる場面だと思うが
2022/12/20(火) 14:39:03.32ID:UOqyYm2x0
>>133
今は中国人いないよ
たまにチャイナ語聴こえてくるけど
そんなに下品じゃないからたぶん台湾だな
2022/12/20(火) 14:40:17.89ID:pijjUi6U0
東京は一般ピーポーが食べれるレベルは下から数えた方が早いくらいレベルが低い
138冥王星(奈良県) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:40:42.48ID:pQevv4DR0
奈良県民だけど食べ物は無いけど住みやすいで。
2022/12/20(火) 14:41:14.91ID:VyN4jYqH0
新潟の米より茨城のほうがうまいよな、米がうまいとかいってる新潟県民とかうざいよな?利き米やってみろって話でサトウのごはんと区別つかないと思うわ。
2022/12/20(火) 14:41:18.92ID:4GBJnnKN0
蟹がたけーンだわ
福井に一時期住んてだ時は蟹は安く魚もめっちゃ食べたのに
2022/12/20(火) 14:41:23.67ID:JCCT4RTq0
新潟は米だけって思われてて辛い
魚系だと、南蛮エビや秋の鮭、冬のブリや水ダコ、白身魚も多く獲れる(ノドグロ・キス・柳カレイ等々)
野菜だと、枝豆(弥彦娘・湯上り娘・茶豆・肴豆等々)や焼き茄子(そう言う品種がある)も採れる
2022/12/20(火) 14:41:31.10ID:pijjUi6U0
あらゆるポジティブランキングで殆どトップ3に入る福岡の凄さ
143オベロン(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:41:55.81ID:YAeXSZZu0
東京は美味い店は数あれど感動できる店は皆無
これが真実
144スピカ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:42:10.62ID:Ki/S+gEP0
福井の老人に格付けされる筋合いなんかねーよ気持ち悪い
2022/12/20(火) 14:43:06.07ID:iRda6neN0
3位を伏せろよ無能
146スピカ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:44:27.36ID:Ki/S+gEP0
>>140
嘘つけ、どうせ大阪さ出てきた雪国福井カッペがふるさと自画自賛してるだけだろ
2022/12/20(火) 14:44:29.15ID:0Vwkv0a00
何れにしても
北陸>北海道>西日本>北日本>東日本>愛知>沖縄
だろうな
148パルサー(群馬県) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:44:41.56ID:FnWn595v0
>>7
愛知ちゃん落ち着いて
2022/12/20(火) 14:45:23.13ID:VyN4jYqH0
新潟の米も今じゃ特別感ないよな?日本全体で質があがってるし、品種も色々なところで作られてるし。たいてい米ガーって言ってるやつは味覚音痴だろ
2022/12/20(火) 14:45:41.61ID:pijjUi6U0
東京は規格品しか流通しないからね
イカの王様はアオリイカだが、東京人の8割は一生食べることなく人生を終える

そういう例がたくさんあるからな
2022/12/20(火) 14:47:24.28ID:pijjUi6U0
九州>北海道北陸>西日本>北日本>東日本>愛知>沖縄

だな

素材一流、調理一流、名物一流は九州くらいじゃね?
2022/12/20(火) 14:47:32.27ID:VyN4jYqH0
シンプルに魚と肉と米なんだから北海道が一番なんだよ。新潟で肉あるか?新潟の魚と銚子や大洗のなにが違うわけ?多分サブリミナル効果で新潟ってすりこまれてるんじゃないの?
2022/12/20(火) 14:48:31.23ID:0Vwkv0a00
東京の半分は地方出身者らしいからこの手の話題では一番揉めそうだな
154レア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:49:19.64ID:Oqk3+qkA0
富山だな
155ミランダ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:49:40.55ID:pEQuuXV50
>>18
ドンマイwwwwwww
156ヘール・ボップ彗星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:52:44.88ID:pRzAq9kN0
東京は食べ物が不味い
しかし美味い食べ物屋は日本一多い
一見矛盾してるが事実
2022/12/20(火) 14:53:01.71ID:LxTa/YdX0
>>152
村上牛っていうのがあるんだな。
北海道も豚は多いけど牛は白老牛くらいでほとんどないやん(笑)
158白色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:53:03.49ID:kATbsgc10
5大糞田舎:鳥取54万3961人 島根65万8469人 高知67万6278人 徳島70万4298人 福井75万3576人
2022/12/20(火) 14:53:31.33ID:cmPNPTuH0
トンキンはつくづくバカ舌だと思うよ
俺福岡だからな
2022/12/20(火) 14:54:23.87ID:D7p+NOEL0
もうさ東京コンプレックスも行き過ぎて
水が料理に合わないから不味いとか
坊主憎けりゃかよ
2022/12/20(火) 14:54:43.14ID:JCCT4RTq0
>>157
触っちゃダメ
きっと新潟に親殺された人だから
162青色超巨星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:54:51.41ID:fnJqFNAr0
>>70
博多に天神はない定期
2022/12/20(火) 14:54:57.58ID:yhrp8wFQ0
>>138
いや冬とかクソ寒いだろ
盆地で冷え込みが酷いし山間部は雪積もるし
2022/12/20(火) 14:55:19.38ID:VyN4jYqH0
>>157
悪いけど聞いたことないわw富良野牛もしらんのか?w
2022/12/20(火) 14:55:37.48ID:dRkOCvSd0
福岡出身だけど、九州の甘い醤油に白い味噌が嫌いだった
2022/12/20(火) 14:55:46.79ID:D7p+NOEL0
>>162
都民からしたら福岡も博多も天神も福岡なんだわ
2022/12/20(火) 14:56:44.75ID:FMXtAJLN0
>>156
外食する人も多いから不味くても客入る
高級店に行けばクソ美味いけど大衆店はイマイチな店も多いな
168レグルス(福島県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:56:48.40ID:FzS15cZv0
>>150
東京は日本各地の産地の展示場みたいな感じがする
デパ駅地下とか華やかだしショーケースに彩りよく飾られてるけど
実際食べてみると大したことないし、モノによっては酷い

ただ知ってれば数が多い分、
高級店や地元のこだわりの店も多いし旨い店は
まぁまぁあるような気はする

でも調理や味付けで拘ってもモノには鮮度ってヤツがあるし
2022/12/20(火) 14:57:26.65ID:BDHe6ogr0
京都の6位はねーだろw
変わった食い物はあっても美味いものはさしてない
2022/12/20(火) 14:57:50.79ID:OUhmqIFZ0
>>138
毎日仏像巡りができて、まさに夢の県だな
2022/12/20(火) 14:58:01.64ID:n3BxdpYi0
埼玉は鰻が旨いらしいが誰も知らないらしい
2022/12/20(火) 14:59:06.38ID:0Vwkv0a00
博多と小倉なら小倉のイメージ
2022/12/20(火) 14:59:18.33ID:BDHe6ogr0
>>171
全国何処の都道府県でもうなぎは一般的に旨い
これ豆な
2022/12/20(火) 14:59:34.70ID:n3BxdpYi0
京都で旨いのはラーメンとパン
175ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 14:59:59.48ID:+6GAKXFn0
>>165
甘い醤油をかける勢いで関東の醤油を玉子焼きにかけたらからくて食べられたもんじゃなくなった
きっと九州人あるある
176バン・アレン帯(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:00:11.85ID:77okLxag0
>>166
そら全部福岡市だけどさ
福岡市博多区
福岡市博多区中洲
福岡市中央区天神
これはわかってほしい部分もある
2022/12/20(火) 15:01:05.52ID:2UIOOc6L0
結局東京の飲食が一番洗練されててうまい
でも地方の郷土料理も食べてみたくなるのが人情
2022/12/20(火) 15:01:34.12ID:DmDGaPqE0
たこ焼きとお好み焼きはまずい県はないと思うな。
2022/12/20(火) 15:02:32.79ID:OUhmqIFZ0
>>166
九州人以外には、福岡も長崎も鹿児島も一緒ってイメージみたいなものか
2022/12/20(火) 15:03:12.78ID:D7p+NOEL0
>>176
豚骨ラーメンと明太子んとこくらいの認識だよ
181ポルックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:31.89ID:1SWdQ8gd0
>>160
関東の水は近畿と比べて硬いから昆布だしがとれない
事実だぞ
182ダークエネルギー(茸) [NL]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:04:08.46ID:Y13Gi6bm0
>>179
たとえばどんな洗練された料理が
183ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:04:42.43ID:UxFrtYlq0
全国色んなところ行ったけど料理の純粋な美味さなら福岡一強
北海道は素材がうまいだけで料理そのものは大した事ない
2022/12/20(火) 15:04:44.56ID:ndELirnn0
>>3
鳥料理と天ぷらも美味しかったよ
185カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:04:44.95ID:21WDcrWH0
>>176
東京ディズニーランドみたいなもんだろ
186オールトの雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:06:09.03ID:GlgHCrxH0
>>128
一部の高級食材に限られるまで言ったら完全にデマだな
187ダークエネルギー(茸) [NL]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:06:13.74ID:Y13Gi6bm0
>>182
失礼アンカー訂正>>177
2022/12/20(火) 15:06:55.14ID:siNtaqUq0
>>17
2022/12/20(火) 15:07:01.81ID:VnQFkcmV0
質の良い食材は東京に集まる
2022/12/20(火) 15:07:15.24ID:PAdJV+wo0
チョンゴリ押しの臭いがする
191リゲル(東京都) [CH]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:07:19.01ID:CQD0jJmV0
>>1
福井みたいなカス県は実際の数字で勝てないからこういう○○度とか抽象的な内容で八百長して勝利するしか道がない
192オールトの雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:09:56.90ID:GlgHCrxH0
>>183
もつ鍋とラーメンが殆どなのに?w

典型的謎のカッペレス
2022/12/20(火) 15:10:57.23ID:VyN4jYqH0
>>188
愛知は絡んでこなくていいよ。日本で一番嫌いなのが愛知人だから。
2022/12/20(火) 15:11:56.53ID:5HQtRw9v0
大阪が美味しいって具体的になにがあるん
195アークトゥルス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:12:09.72ID:952Di//90
>>18
俺は山田うどん好きだよ
196かみのけ座銀河団(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:12:27.56ID:8x+RRv2M0
北海道でひとくくりにして誤魔化してるけど
だいたい札幌から海に出るのが
奈良から海に出るより遠いくせに
北海道の魚介類が美味いというイメージ戦略
こんなのに引っかかるのはバカ舌観光客だけ
197ヘール・ボップ彗星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:12:49.04ID:pRzAq9kN0
>>192
この程度の情報弱者が
よく自信満々に書き込めるもんだと感心
2022/12/20(火) 15:13:28.96ID:MH8yXE6Q0
>>63
逆に圧倒的に不味いもんがあるのも東京なんだな
平均してうまいとなると違うわ
2022/12/20(火) 15:13:30.81ID:n3BxdpYi0
まあどう転んでも東京に勝てる訳は無いが新鮮な海鮮は無いかもしれない
氷温熟成の方が魚は旨いけどw
200スピカ(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:14:04.38ID:r+dHaiDr0
>>194
粉モンじゃね?
8割はその印象しかない
残り2割はわからん
201ミザール(ジパング) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:14:27.53ID:0vNN6LeW0
東京は人が多く
不味い店も一定の集客が可能で
一般に受けない料理でも一定の集客が可能で
不味い店が存続する理由が存在する
2022/12/20(火) 15:15:44.81ID:QLZ9WH6U0
金がある人限定なら東京が一番だと思う
203ダークエネルギー(茸) [NL]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:16:32.87ID:Y13Gi6bm0
>>194
ふぐ、うどん、だし巻き定食
他にも色々ある
204ミザール(ジパング) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:17:30.49ID:0vNN6LeW0
サバフグのから揚げとか美味いな
2022/12/20(火) 15:17:45.53ID:MH8yXE6Q0
>>196
寒いほうを泳いでる魚がうまいんでは
熱帯魚食えん
2022/12/20(火) 15:17:48.77ID:zavyyLWA0
埼玉...
2022/12/20(火) 15:18:17.49ID:x79SDnpb0
>>21
それな
208カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:18:29.65ID:21WDcrWH0
>>196
札幌の人がよく小樽ドリームビーチまでなら
札幌駅から車で40分もかからないぞ?
なんか勘違いしてないか?
2022/12/20(火) 15:18:51.73ID:igVO692W0
大阪はないな、京都のがいい
210ブレーンワールド(東京都) [AT]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:19:15.71ID:jABjf2J30
大阪府ぅまいか?ホンマか?
211ダークエネルギー(茸) [NL]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:19:38.23ID:Y13Gi6bm0
>>202
でもさ急に金持ちになったら東京に飯食いに行くか〜ってなる?
212ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:19:51.42ID:+6GAKXFn0
大阪より周辺の兵庫や京都の方が食べ物美味しいよな
兵庫は但馬牛、京都はラーメンが美味しかった
213ヘール・ボップ彗星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:21:09.42ID:pRzAq9kN0
>>205
熱帯魚っていうキーワードは寒冷地ステマの常套句だな
頭悪い層への訴求力が高い
2022/12/20(火) 15:22:27.36ID:AycMpR5c0
大分は大阪より上やわ
湯布院とか別府美味しいもん揃ってるのに
2022/12/20(火) 15:23:04.66ID:FiP3OIGb0
北海道の菓子食うよりドンキとかで売ってる海外の輸入の菓子のほうが美味い
和菓子とかも不味いしダサいし日本は色々レベル低い
216ミザール(ジパング) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:23:11.05ID:0vNN6LeW0
東京でラーメン二郎がたくさん店ができるのも
そういうことだろう
2022/12/20(火) 15:23:20.44ID:oE0Q5a7Z0
>>186
数が揃わないのは東京には来ないからな
2022/12/20(火) 15:23:25.84ID:LxTa/YdX0
>>211
悪いけどそれはない(笑)
219アークトゥルス(光) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:23:42.61ID:9SlAI1Wn0
田舎もんだから受験で上京した時に え? って思ったのは確か
220高輝度青色変光星(東京都) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:24:48.62ID:h0X1ztB/0
この手のランキング出るたびに毎度疑問に思うけど日本でメシがまずいとこなんて愛知しかねえわ
221ミザール(ジパング) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:25:10.45ID:0vNN6LeW0
東京都民に地方の美味いものが
満遍なく行き渡ることはない
東京が美味いは妄想の類である
222ガーネットスター(栄光への開拓地) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:25:16.41ID:XQ463O5S0
>>18
埼玉には十万石まんじゅうがある!
大いに誇るべし!
2022/12/20(火) 15:25:33.43ID:qMO74s830
東京で旨いモノ食べようとすると高いからな
寿司とかドン引きだわ
時価って文字が恐ろしい
224馬頭星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:25:38.15ID:vI2Skz940
>>22
別に不味いってイメージないけどな
岡山の黒豚餃子は日本一旨いし
2022/12/20(火) 15:25:59.12ID:wasrWxNr0
>>160
これ
水が云々っていつの話をしてるんだろうな
出汁が出ない訳でもないし
2022/12/20(火) 15:26:03.57ID:MZJk6cU+0
九州は沖縄除いて大体旨い
2022/12/20(火) 15:26:22.81ID:ULCjS/aI0
東京でふらっと入った北海道なんちゃらっていう居酒屋がびっくりするほど不味かったぞ
普通の値段なら北海道のほうが美味しい
2022/12/20(火) 15:26:25.93ID:y0B7TplJ0
-静岡は特別旨いものがあるわけでもないけど、いい数字ゲットするな
229ミザール(ジパング) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:26:41.61ID:0vNN6LeW0
東京の飯は平均化すれば
全国で下方クラスであろう
230高輝度青色変光星(東京都) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:27:02.12ID:h0X1ztB/0
>>221
逆に都民のほとんどは東京湾の魚が日本トップクラスの旨さってことも知らないんだよな
なんだかなあと思っちゃうわ
2022/12/20(火) 15:28:00.10ID:zavyyLWA0
>>228
沼津、焼津、お茶
十分じゃね
232馬頭星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:28:14.46ID:vI2Skz940
こういうスレで暴れるのがいつも(東京都)なんだよなぁ
2022/12/20(火) 15:28:32.55ID:zavyyLWA0
あとうなぎか
234カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:28:34.31ID:21WDcrWH0
>>227
ふらっと入って不味い店など北海道にもいくらでもあるだろw
2022/12/20(火) 15:29:01.44ID:bAvbHdLN0
平均すると東京だな
世界でも5本の指に入るグルメ都市だわ
2022/12/20(火) 15:30:14.38ID:gSoLjEf20
>>234
東京でふらっと入った店が冷食天国で引いた
2022/12/20(火) 15:32:43.77ID:Mt0jn6x10
奈良県民だけど、志賀直哉の呪いのフレーズで最下位になってるだけだろ
美味いものはいっぱいあるよ
海ないから食材は少ないけど
238ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:33:26.78ID:8InYUdg50
>>197
アホ
じゃあ福岡一強とやらの根拠を言ってみろよ
>>156みたいなバカレス書いてる情弱の日本語不得手に言っても無駄かもしれんがな

降参なら受け付けてやるぞ
2022/12/20(火) 15:34:26.96ID:A1d/MN8p0
大阪が上位にいることが我慢ならないのが多いなw
240ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:34:38.32ID:8InYUdg50
>>208
アホだよなー
その茸
2022/12/20(火) 15:35:03.34ID:zavyyLWA0
>>237
みんな一回は鹿せんべい食べるからしょうがない
242ダークエネルギー(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:35:15.75ID:cexHYsfy0
>>1
自称幸福度1位!崩壊した地上の楽園の肖像!原発銀座豪雪閉鎖的寒村の闇!!!

孫の高2女子を刺殺 容疑で同居の祖父逮捕―福井県警
酒を飲んで「カッとなってやった」と容疑を認める供述
https://youtu.be/Ql5paiXp-qM
243ミザール(ジパング) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:36:04.97ID:0vNN6LeW0
東京のゲキマズ料理を知らないから
そういう妄想を書き込めるんだよ  
2022/12/20(火) 15:36:44.40ID:aTxILmXV0
>>236
業務用スーパーで売ってるようなレトルトカレー1000円とかで出してくるからな
この店やすくて美味しいよってすすめられた店もえっ?てなること多い
245キャッツアイ星雲(東京都) [CA]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:37:16.04ID:K2afB6nm0
>>22
何があるのか
246ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:37:31.18ID:8InYUdg50
>>225
そいつら高度浄水処理しらないレベルだから何十年レベルで脳が停止してるんだろうね
2022/12/20(火) 15:37:33.70ID:EK74lQwB0
>>243
そうそう
不味い所が多いし異常に不味いからな
我慢が出来ない不味さとかやばいよな
2022/12/20(火) 15:37:47.40ID:LxTa/YdX0
東京はクズ米を平気で定食の白米として提供してくる店がのさばる街だからな。平均値というか中央値が低いのは間違いないよ。
2022/12/20(火) 15:38:45.45ID:8heSHBgI0
>>239
目隠しして入っても大阪は9割美味しい店に当たる
でも平均点は75点
福岡は7割当たるが平均点が80点以上
北海道は当たり外れ大きいが当たった時は本当に感動するほど美味しい
こんな感じかな
2022/12/20(火) 15:39:40.83ID:LSbhNT1/0
日本海側で北前船の寄港地だった町は素材、調理、値段のバランスが非常に良い感じ
2022/12/20(火) 15:40:11.87ID:zavyyLWA0
>>249
目隠しして入る奴の何を信用出来る
2022/12/20(火) 15:40:13.03ID:o0xME6CU0
[ ::━◎]ノ 京都はラーメンとパンコーヒー、大阪はカレー.
2022/12/20(火) 15:40:47.95ID:OaYwZ+f50
熊本が上位なのがなぁ
宮崎、大分のが美味しいのに
254ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:40:48.85ID:8InYUdg50
まあ東京で500円やそこらケチって安く済ませようとすると高確率でそーなる
255ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:41:42.72ID:8InYUdg50
>>253
大分のから揚げは良いよな
九州ったら鶏ってところあるが
九州民はあまりアピールしてこない
2022/12/20(火) 15:42:36.80ID:8heSHBgI0
>>251
まあ、何も考えずふらっとその辺の店に入ってという意味だよw
2022/12/20(火) 15:43:17.71ID:pijjUi6U0
素材一流、調理一流、種類一流は福岡だけ
2022/12/20(火) 15:43:29.93ID:oE0Q5a7Z0
>>18
スィーツは旨い県だな
2022/12/20(火) 15:44:38.15ID:oE0Q5a7Z0
>>21
無駄なことはしないからないいんだろ

刺身にチョコとかカレー味のサーモンとか食べたくないだろ
260ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:44:40.06ID:8InYUdg50
福岡だけに見られる
おらが街の調理が1番厨は何だろうな

料理人のレベルは東京大阪の2強というのが妥当
261赤色矮星(東京都) [SE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:44:50.40ID:IAdRQ9BC0
>>235
東京は「手間暇金かければ平均点以上の世界中の食い物が食える」都市だからね
和洋中だけでなくアフガン料理屋とかマイナーな店もあるし
金出せば120点は無理でも80点以上の飯は食える
北海道も大阪も食が狭いからこの利点はデカイ
ただ独自の食い物がないし観光都市でもないから
観光と絡めると魅力減だけどね
262ミザール(ジパング) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:45:21.68ID:0vNN6LeW0
城下町は食文化が発達するものであるが
東京大空襲で全てを破壊されたので
ゴミダメのような街から復活したが
ゴミダメ文化がどこかに残っている
激マズはその辺だろう
2022/12/20(火) 15:45:51.28ID:oE0Q5a7Z0
>>88
なんかラーメンあったろ
2022/12/20(火) 15:46:43.81ID:wL4Zsv0U0
福岡は当たり前だろうな
2022/12/20(火) 15:46:58.61ID:D7p+NOEL0
>>228
黒はんぺん いやはんぺんはふわふわの白身だろ
カツオ いやそれは土佐
サクラエビ オキアミかよ
お茶 鹿児島に抜かれたろ
鰻 これも鹿児島に抜かれたろ
餃子 味の素の冷凍で十分
266ポルックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:47:10.07ID:1SWdQ8gd0
>>194
合わせ出汁って知ってる?
2022/12/20(火) 15:48:04.19ID:oE0Q5a7Z0
>>119
鮭の塩焼き
2022/12/20(火) 15:48:08.44ID:XLVGbmD30
九州の有名店が進出するから当然だわな
269ジュノー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:48:29.40ID:WkMAoAGh0
旨い調味料作る愛知が、下なわけないだろう

豆味噌
みりん
白醤油



料理など、殆どが調味料
2022/12/20(火) 15:48:42.40ID:XLVGbmD30
>>257
九州の有名店が進出するから当然だわな
2022/12/20(火) 15:48:43.32ID:pijjUi6U0
豚骨ラーメンが天下とったし、モツ鍋は圧倒的1位

うどん日本一とタモリのお墨付き

てか純粋な地物水揚げ日本一の漁港が市内にある福岡が最強じゃないわけがない

そして、元々レベルの高い九州地区のものが集まるw
272土星(庭) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:49:00.19ID:guvx/kNM0
>>261
さすがに誰も釣れないぞ
273ミザール(ジパング) [IE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:49:21.62ID:0vNN6LeW0
食えればなんでもいい
そういう逞しさが東京人にはある
地方民には理解し難い
2022/12/20(火) 15:49:37.27ID:5Drcs5ld0
釣りが好きだからショアで釣れる魚種の豊富さは素直に九州は羨ましい
回遊魚だけじゃなく高級根魚とかも釣れるし
2022/12/20(火) 15:49:49.23ID:KobIfQE10
>>231
素材メインの寿司とかなら良いかもしれんが
料理になってしまうと横浜あたりの方が料理人が良いので美味しいだろう
2022/12/20(火) 15:50:05.98ID:rCCmjv8s0
東海地方は美味しくない
海も山もあるのに全く美味しくない
2022/12/20(火) 15:50:12.71ID:m1XB1nzS0
>>85
部落料理しかないからだろ
278ベラトリックス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:50:12.96ID:/698gaKE0
九州内で1番って話を力説してたのか
2022/12/20(火) 15:50:17.19ID:oE0Q5a7Z0
>>90
それ富山もそれだけ
280ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:51:07.01ID:yNl9BnrD0
>>6
東京は肝心の水がまずいからな
2022/12/20(火) 15:51:14.09ID:Yh6xWbWu0
>>269
使い方が下手くそなんだな
2022/12/20(火) 15:51:18.44ID:xrw9rhNC0
>>271
福岡基準の豚骨ラーメンなんて店すらないし
もつ鍋なんて1年に1度レベルというか都内じゃ食わない
2022/12/20(火) 15:51:59.70ID:JgoLlek50
>>278
九州で1番は全国で一番なんやで
284ハレー彗星(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:52:59.98ID:QTd5abKl0
近隣から福岡県に引っ越して来たが
素材はほぼ一緒で
やはり人が多くて競争が激しいから食が洗練されている。
スーパーの刺身も、半額で買っても鮮度バッチリで
毎日酒が飲める。
2022/12/20(火) 15:53:41.00ID:BC+bKZnv0
宮崎牛なんかは4年連続日本一、おおいた和牛も相当旨いからな
九州はレベル高いのよ
2022/12/20(火) 15:54:12.34ID:pijjUi6U0
>>260
豚骨ラーメン  全国制覇
お茶      鹿児島が静岡を粉砕
牛       宮崎牛が松坂牛を粉砕
餃子      宮崎が宇都宮、浜松まとめて粉砕
お酒      九州焼酎が日本酒を粉砕
日本酒     ほぼ九州の獺祭が天下統一
豚       元々九州の天下
鶏       元々九州の天下





そもそも九州って優秀だと思う

しかも歴史上殆ど飢饉がなかった&砂糖がただ同然で手に入ったから調理も一般レベルで高い
287ベラトリックス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:54:13.78ID:/698gaKE0
>>283
アホクサ
町内会でやってろよ
2022/12/20(火) 15:54:28.99ID:LGihfXph0
>>261
君は甘い。俺京都出身で若い時食べ歩きしてたけど
東京で何でもありつけるわけではない。

マトモな精進料理は鎌倉行こうが食べられない。
おでんも、クジラも、マトモなサイズのフグもそう。
あと東京はホルモン特に牛のを食べる習慣が少ない流れで
ホルモン牛焼肉屋が少ないだけでなく、
臓物系扱うフレンチやイタリアンが少ないので
本格的なのにありつけない。

そもそも北海道は海に囲まれ、
大阪は、瀬戸内、太平洋、日本海から魚が集まる。
都内で鮮度良い魚は銀座で大枚はたいてもギリなので
寿司ががっかり。

他候補に香川とかが入ってるのもうどんでなく魚も良いのと物価安いから。
289ベラトリックス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:55:06.49ID:/698gaKE0
>>286
相手する価値もないな

まあ九州民の悪いところってこういうところよ
男はこんな感じ
女はマシだけど
290カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:55:10.57ID:21WDcrWH0
>>280
30年前ならまだしも
浄水技術が進歩してからはむしろ都会の方が水道水のレベルは高いぞ
291レア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:55:14.35ID:H/0++9ND0
>>276
お言葉ですが
物を知らない田舎者ですか?
現代日本の日本料理、誰がクリエイトしたとでも

旨い不味いの田舎猿舌自慢は結構だが


足利将軍家料理人にして日本料理のみならず日本文化のクリエイター集団、大草衆

大草衆
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。

大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。

大草流庖丁道
https://ja.wikipedia...E9%81%93 

大草氏
http://www2.harimaya..... ;  
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。
2022/12/20(火) 15:55:17.33ID:wasrWxNr0
>>261
独自の食い物は寿司、蕎麦、天ぷら、うなぎがあるでしょ
293レア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:55:19.96ID:Q6YykLko0
>>6
うんこの香りがする場所で食うと何食っても不味い
294アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:55:41.18ID:dsk/FrSG0
【東京が住みにくい理由30選】
・公園に行くとホームレスだらけ
・海が汚すぎる
・水が硬水だから料理が不味くなる
・愛想悪い人が多い(冷たい)
・食文化が独特で受け付けない(甘酢餡掛け天津飯、もんじゃ焼き、かんぴょう巻き、ちくわぶ、真っ黒い出汁のうどん、ペラペラの食パン(8枚切り))
・気持ち悪いヲタクが多い
・命懸けの通勤
・にわか雪でパニック
・治安が悪すぎる
・外資系巨大テーマパークがない
・地下街がショボい
・吉牛とマクドとラーメンばっかり食べさせられる
・エスカレーターが左立ち(世界標準は右)
・整形し過ぎて顔面崩壊しているキャバ嬢やホストが多い
・風俗嬢が田舎者ばかり
・売っていない食品が多い(カール、満月ポン、ポールウインナー、おにぎりせんべい、うまかっちゃん…)
・鰻の握り寿司がない
・何でも豚肉を入れる
・方言を認めない
・都心の道が碁盤の目に整備されていないのでややこしい
・歴史的建物が少ない
・花火大会がショボい(小玉の花火で打ち上げ数を増やしている)
・地震が多い
・コロッケが不味い
・たこ焼きが油っぽ過ぎて胸焼けする
・中国人だらけ
・田舎者の集まりのくせに田舎をバカにする
・田舎者が多いせいか流行りに流されやすい県民性
・政治行政が腐っている
・マスメディアがバカ
295トラペジウム(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:56:00.87ID:tpwO687S0
>>245
あんまり知らないけど
バラ寿司とかカキオコとか
2022/12/20(火) 15:56:03.13ID:UZma8aCD0
富山いいなあっておもったよ
食材的な意味で
2022/12/20(火) 15:56:05.04ID:pijjUi6U0
>>282
福岡人から豚の餌扱いの一蘭に大行列かます東京が言っても説得力ないなぁ

くやしかったら「世界」で認められてみたら???
2022/12/20(火) 15:56:12.23ID:oE0Q5a7Z0
>>157
短角牛
299ヘール・ボップ彗星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:56:15.00ID:pRzAq9kN0
>>238
福岡=もつ鍋とラーメン
↑この時点で会話に参加する資格無しだよww
300レア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:56:49.35ID:H/0++9ND0
三河国の大草さんが発明した一番有名な料理は、鰻の蒲焼き



大草流庖丁道
https://ja.wikipedia...E9%81%93 

大草氏
http://www2.harimaya..... ;  
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。
2022/12/20(火) 15:56:58.38ID:RlZZvd9q0
金さえ出せば東京に何でもあるからな
安くて美味しいものは少ないけど
2022/12/20(火) 15:57:13.71ID:pijjUi6U0
>>287
あきらめなよ馬鹿舌
3033K宇宙背景放射(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:57:26.75ID:sXr2yErD0
美味しいメシヤは世界を征す
2022/12/20(火) 15:57:27.50ID:zavyyLWA0
福岡=明太子、とんこつラーメン

許された
2022/12/20(火) 15:57:37.43ID:ooOxEb9E0
>>7
お前のところは量で勝負出来るだろ
自信持てよ
306エンケラドゥス(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:57:43.40ID:b8EWsIF80
小倉の鉄鍋餃子すき
307ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:57:44.93ID:yNl9BnrD0
>>290
いや、普通に不味かったぞ
不味い水で洗うからサラダとかも臭くなる
2022/12/20(火) 15:57:46.89ID:pijjUi6U0
>>287
あと
水が世界一なのも熊本なんやで
309アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:57:49.80ID:dsk/FrSG0
【大阪の食文化が全国を席巻】大阪の味は全国で通用するけど東京の味は関東でしか通用しない

大阪のうどん屋「つるとんたん」と、大阪発祥のうどん「かすうどん」

■東京
「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ
渋谷スクランブルスクエア店は連日大行列
https://toyokeizai.net/list/author/%E5%9C%93%E5%B2%A1_%E5%BF%97%E9%BA%BB

■秋田
全国ご当地うどん集結、グランプリは「大阪かすうどん」
2022年10月3日 13時4分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22959472/

・東京チカラめし
店舗数 2(最盛期132)

・大阪王将
店舗数 359(2021年8月31日時点)
310ベラトリックス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:58:03.66ID:/698gaKE0
>>299
九州ドヤってる>>271がもつ鍋とラーメンくらいしか具体的に出せてないが

お前はそれ以下なんだろ

お前こそレスする資格すらない
2022/12/20(火) 15:59:24.81ID:FJMDZdff0
静岡がランクインしてないから無効
312アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:59:31.58ID:dsk/FrSG0
【大阪人と東京人の知能の差は食文化を見比べれば一目瞭然!】

■大阪寿司
箱寿司や押し寿司(バッテラなど)のこと。
手間暇をかけ、高い技術力が必要な料理です。
見た目も芸術品のような出来映えです。
http://imgur.com/yWDvQNP.jpg

■江戸前寿司
酢飯を素手で鷲掴みにして握り、その握った酢飯の上に刺身を乗せただけの料理です。
江戸前寿司の正しい食べ方は素手で摘まんで食べます。
https://i.imgur.com/JM2pHy8.jpg
313ベラトリックス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:59:45.42ID:/698gaKE0
>>302
お前のバカレスには付き合えねえよw

>>286
何が九州が粉砕だって町内会の老害w
314レア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:59:56.11ID:Q6YykLko0
美味いか不味いかは勿論大事だけど
自然の中で食べるとインスタ映え(笑)とか高級食材とかどうでも良くなるくらい満足感すごい
315アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 15:59:58.51ID:dsk/FrSG0
■東京ラーメン
盛り過ぎ、品がない、雑。こんなの日本の食文化じゃない。
http://imgur.com/QtDtnak.png

■大阪うどん
温かい出汁に甘く味付けされたお揚げとうどん、素晴らしい組み合わせ。こんな神がかった組み合わせを考え出す大阪人はまさに天才。さすが食の都大阪だ。これぞ日本の食文化、和食だ。
http://imgur.com/ynNl5AS.png
316アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:00:26.15ID:2SuWfaSo0
まあ九州人の一部はチョン思考だとわかるよな
317アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:00:53.52ID:dsk/FrSG0
■カレーの聖地OSAKA🍛

・日本初のカレー粉
1905年(明治38年)に、大阪のハチ食品(当時:大和屋)が日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。

・世界初のレトルトカレー
1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。

・カレールー販売シェア全国一位
ハウス食品は、カレールーの販売シェアが全国一位。
※2015年12月8日、ハウス食品グループ本社が壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋)にTOBを行い、壱番屋を連結子会社化した。

・自由軒
創業明治43年。
ルーとライスが混ざったカレー。
織田作之助も愛した自由軒のカレー。

・スパイスカレー
スパイスカレーは、多彩な香辛料を使った大阪発祥のカレー。スパイスを強調しつつ日本人の口に合わせた創作カレーの総称。

・牛すじカレー
大阪名物
318レア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:02:06.29ID:H/0++9ND0
>>308
物を知らない田舎者だな


http://softwater.jp/what/000052.html

何をもって世界一かは不明だが、料理や醸造業に向いているのは軟水なのは常識
軟水日本一は愛知であり、その中で一番は矢作川流域

その矢作川流域で生まれたのが、日本料理のクリエーター集団、大草衆


大草流庖丁道
https://ja.wikipedia...E9%81%93 

大草氏
http://www2.harimaya..... ;  
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。
319レア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:02:19.99ID:Q6YykLko0
>>317
今度大阪行くからカレー食べてみるわ
320カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:02:36.59ID:21WDcrWH0
>>307
タンクの洗浄もしていないようなボロい集合住宅にでも住んでたのかな?
321アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:02:51.33ID:2SuWfaSo0
>>307
そういうのは洗い方水切りの問題
東京に限らない
あまり頭の悪いレスはやめようね
2022/12/20(火) 16:03:08.09ID:LSKic7a80
>>310
代表的なもの云々じゃなくてふらっと入った店で頼んだものが全部旨い店がごろついてんだよタコ
2022/12/20(火) 16:03:20.15ID:xrw9rhNC0
福岡自慢の次は大阪基地外かよw
だからオメーらは嫌われるんだよ
自慢の押し付け
2022/12/20(火) 16:04:02.39ID:oE0Q5a7Z0
>>22
フルーツ王国だろ
2022/12/20(火) 16:04:15.71ID:76VxWwv80
自分が住んでて普段食べているもの以外を、他所の地方で食うのはどこでも旨いよね
326アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:04:17.85ID:dsk/FrSG0
東京人に牛肉の美味しさを教えて上げた大阪人

吉野家(1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が吉野家になった。)Wikipedia
2022/12/20(火) 16:04:28.47ID:7CJmhlRX0
東名乗ったらメシは多少タイミングがずれても静岡で食ってる
2022/12/20(火) 16:04:32.75ID:xcEDu7ns0
東京は国内や世界中から食材が集まるのに、なんで3位にすら入れないの?
329アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:04:40.90ID:2SuWfaSo0
しかしまあ
このランクで遥か下の東京を叩かないと気が済まないチョン思考の奴は
実際は推してる県のランクを信じられずに普段からどれだけコンプ抱えてるか分かるよな
330ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:05:30.44ID:+Bwns5n70
>>322
そんなのカッペの主観に過ぎんがな
331ヘール・ボップ彗星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:05:35.33ID:Ouf+UJ4Q0
>>11
説得力があるな
2022/12/20(火) 16:05:56.27ID:n3BxdpYi0
例えば最高級の大蟹は東京にしか出荷してない
もちろんものすごく高い筈なんだが誰も知らないので常連限定の高級店とかなんだろう
そうやって人知れず高級食材が集まってるのが東京
333アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:05:56.44ID:2SuWfaSo0
>>329
うむ
334アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:06:06.90ID:2SuWfaSo0
>>330
うむ
2022/12/20(火) 16:06:15.65ID:dt5nfopm0
>>330
いやいや都心なんやが笑
336(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:07:01.32
大阪のそれって大阪じゃないと食べられないものじゃないからなんかうーんてなるな
2022/12/20(火) 16:07:01.91ID:DeOoOJve0
うまい物が食べられるランキングだったら東京がぶっちぎりで一番だろうけど
観光地でたべる名物料理がうまいランキングっぽいしな
香川が上位な時点でそれでしょ
2022/12/20(火) 16:07:03.21ID:wasrWxNr0
>>300
それ鰻を丸ごと串に刺した蒲焼のことでしょ
2022/12/20(火) 16:07:13.28ID:8heSHBgI0
>>332
高いと美味しいはイコールではないってなんで気づかないんだろう
だから東京はランクがいいなんだよ
3403K宇宙背景放射(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:07:24.53ID:sXr2yErD0
福岡や大阪が上だとチョンみたいに発狂する人間が必ず出てくるから大変興味深い
341アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:07:29.30ID:dsk/FrSG0
【道頓堀本店】たこ梅(1844年 弘化元年創業)

※177年続く現存する最古のおでん屋

『関東煮(おでん)』
https://i.imgur.com/X3BzNnm.jpg
http://imgur.com/ZLtRr7C.png
342ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:07:30.96ID:+Bwns5n70
>>335
都心ねえ…
2022/12/20(火) 16:07:46.04ID:oE0Q5a7Z0
>>196
手稲区ならちかいぞ
2022/12/20(火) 16:08:07.98ID:xcEDu7ns0
>>329
東京飯が特段ウマいとは思わないけどなぁ。
可もなく不可もなくって感じ。
高級食材は食する人間が限られてるからな。
345ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:08:55.41ID:+Bwns5n70
>>340
ランク上で満足しとけばいいのに
全部おらが町が全国粉砕!とかやるのがお前のようなキチガイ福岡民だからね
346褐色矮星(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:09:28.59ID:bYbKB86Z0
大阪と東京と愛知と宮城のランクが
高すぎる
マジで食材は近県頼みやんけ

これを美味いものがあるとは
言いたくないわ
2022/12/20(火) 16:10:21.54ID:Bhx57xgx0
富山が上位に来てない時点でヤラセ
348アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:10:38.20ID:2SuWfaSo0
>>344
>>294のようなアタオカに言ってるんだよ

俺は大阪自体を叩こうとは思わんが
キミは違うようだね
2022/12/20(火) 16:10:46.79ID:nfS4GePe0
ぎょうざの満州の生姜焼き定食が最強に旨いから埼玉の順位を上げろ
350レア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:11:21.76ID:Q6YykLko0
>>332
空気が澱んでちっさいウサギ小屋で高級食材で調理された料理 <<< 空気が綺麗で大自然の中で食う料理
2022/12/20(火) 16:11:22.36ID:+2ILjeIm0
友達が東京はお金を出せば美味しい所がいっぱいあると言ってた。
2022/12/20(火) 16:12:15.13ID:xcEDu7ns0
>>351
上級国民ランキングじゃないから。
353カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:12:28.22ID:21WDcrWH0
>>346
別に食材は地元のものじゃなくても良くね?
北海道で観光客がデカさに驚きながら食べてる縞ほっけもロシア産だし
354ジュノー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:12:36.36ID:WkMAoAGh0
食い意地が土人は、食に必死になるよな

遺伝子が貴族は、地場の魚野菜果物に手を加えず、地場の旨い調味料を少し加えて食べる
大変スタイリッシュな食生活
2022/12/20(火) 16:12:53.55ID:zavyyLWA0
>>351
当たり前、お金出さないで腹いっぱい食える県があるなら教えてくれ
3563K宇宙背景放射(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:13:21.66ID:sXr2yErD0
>>345
残念 ワイは七位の金沢派
まあこんなとこで満足や
2022/12/20(火) 16:13:58.33ID:nfS4GePe0
ラーメンは東京が一番美味かった
358ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:14:46.68ID:+6GAKXFn0
>>349
うまいって言っても3割程度だろ?
https://i.imgur.com/8hINWzJ.jpg
359キャッツアイ星雲(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:14:51.26ID:/qRMQhEM0
ワイ道民高みから見物
というか圧倒的すぎて書き込みにくい
360ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:15:00.00ID:Tr8Tz3yD0
>>356
そうか
でも真っ先に他県攻撃してるのは福岡民のタカ派だというのは事実なんだわ
2022/12/20(火) 16:15:17.55ID:HTziEkN+0
岡山はちゃんとした郷土料理なくて県外の人をご飯に連れて行く時大変だったけど、最近はB級グルメ認知されてからちょっとマシになってきた
2022/12/20(火) 16:15:28.15ID:8heSHBgI0
>>348
東京が叩かれるのはこのスレを見たらわかる
高いモノが美味しいモノではないことに気づいていない
東京はいつも金金カネ
むしろ本当に美味しい料理ってお金では買えないんだよ
363褐色矮星(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:16:38.38ID:bYbKB86Z0
愛知一色とうなぎ養殖があるが
大分や愛媛の豊後水道や
佐賀の玄界灘
鳥取の境港

これらの超一級の魚やカニの獲れる漁場に
勝ってるとは思わんで
全く
364アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:16:44.18ID:2SuWfaSo0
>>362
あのー
東京からはいわれのない酷い叩きに反論してるくらいなんだけど
キミのような茸が大暴れしてるのはいつものことだよね
365ポルックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:17:04.22ID:1SWdQ8gd0
>>346
???
366テンペル・タットル彗星(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:17:25.32ID:3lNT4Muh0
地味に山形が美味しい
2022/12/20(火) 16:17:48.62ID:zfmtQIS/0
>>355
延岡市のふらっとごはんの刺身定食をどうぞ
2022/12/20(火) 16:18:10.76ID:AJbESc1J0
田舎で農水産物しか誇れるものがないのに下位の県かわいそう
2022/12/20(火) 16:18:16.22ID:zavyyLWA0
>>359
みかんもねえくせに調子乗ってんじゃねえ、牛乳捨てずに責任もって全部飲め
2022/12/20(火) 16:18:23.02ID:l7LGpIgh0
ブッチギリで沖縄がワースト
2022/12/20(火) 16:18:49.84ID:nfS4GePe0
>>358
3割増しで旨い
ほんと今まで食ってきた生姜焼き定食で一番美味いのがぎょうざの満州の生姜焼き
一日3食毎日食っても絶対に飽きない
372カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:19:09.45ID:21WDcrWH0
>>362
ポエムかな?
373はくちょう座X-1(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:19:21.65ID:2BTeDeFF0
>>362
貧乏舌は遺伝だから仕方ないな
2022/12/20(火) 16:21:02.09ID:wasrWxNr0
>>312
一般的に食べられてる寿司は握り寿司、巻き寿司の東京の寿司だし
>>326
牛丼は東京発祥で明治20年頃には東京で食べられてたでしょ

まあコピペに言っても反応ないだろうけど
2022/12/20(火) 16:21:06.63ID:l7LGpIgh0
>>366
山形美味いよね
376褐色矮星(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:21:18.32ID:bYbKB86Z0
航空輸送の高級店でも
地元で一級食材食べるのには
全く敵わんよ
377ガニメデ(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:22:34.69ID:dV/poRY+0
>>370
沖縄は飯が不味いって言われがちだけどさ
観光地じゃない食堂で食えよ
魚だって見た目がカラフルだけど食べると美味しいんだぞ
お勧めは山羊汁と山羊刺し
2022/12/20(火) 16:22:39.74ID:XEfItEGv0
三重県最強だろ
金が持たないけど
379ニクス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:23:47.66ID:pdu049WJ0
福岡のごちゃんにおける低民度見てたら
これからの季節の九州の○○○楽しみだよね!
とレスするつもりだったけどどーでも良くなったわ

どうせアピールしてないしどうでも良さそうだ
農家のTwitterでも探していいね押すにとどめよう
380土星(庭) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:24:00.80ID:guvx/kNM0
>>374
東京の寿司w
さすがに釣り針が大きすぎてなぁ
2022/12/20(火) 16:24:12.64ID:UjNFdVSP0
40位か… ブランド牛とか居るのになあ
稀にハチノコとかイナゴとか出てくるのがあかんのか?
382アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:24:46.36ID:dsk/FrSG0
うわぁ〜!!絶対東京に住めないわ🤮


【世界が仰天】これが江戸前?!これが東京の食文化?!

もんじゃ焼き
http://imgur.com/tzOILL0.jpg
もんじゃ丼
http://imgur.com/YTwdCSM.jpg
牛丼
http://imgur.com/GurVt2W.jpg
豚丼
http://imgur.com/qLM208b.jpg
天丼
http://imgur.com/NzUEGVf.jpg
天津飯
http://imgur.com/ncHSUiH.jpg
チーズタッカルビ
http://imgur.com/5eieAoO.jpg
ラーメン
http://imgur.com/QtDtnak.png
ウインナー炒定食
http://imgur.com/jjjmp2t.jpg
ライス定食
http://imgur.com/DR0I1Aw.jpg
弁当
http://imgur.com/feSRgMk.jpg
そば
http://imgur.com/bQiObp3.jpg
うどん
http://imgur.com/XTGbKzr.jpg
ちくわぶ
http://imgur.com/1eRkvah.jpg
江戸前寿司
https://i.imgur.com/0M4eKKi.jpg
干瓢巻き
http://imgur.com/yMryto7.jpg
カルパッチョ
http://imgur.com/OU77fmZ.jpg
383青色超巨星(東京都) [AT]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:24:51.03ID:4oE0bkV70
最下位埼玉ワロタ
野菜も肉もうまいだろ
384亜鈴状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:24:53.08ID:MgQmBiiA0
埼玉はうどんが美味しいんじゃないの?
385木星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:25:45.74ID:I76Mvok40
愛知思ったより健闘だな
おまいら的には最下位じゃない?
2022/12/20(火) 16:25:56.35ID:wasrWxNr0
>>380
握り寿司、巻き寿司は江戸(東京)の寿司なんだけど…
2022/12/20(火) 16:26:30.44ID:l7LGpIgh0
>>377
ヤギ刺も中身汁も大嫌い
観光地じゃない食堂も不味い
ポーク玉子とか沖縄そばは金を出して食うレベルの食い物じゃない
2022/12/20(火) 16:26:51.33ID:UNj14ZFx0
北海道行きてー
2022/12/20(火) 16:26:54.99ID:VPxM2vfM0
北海道って素材は美味しいけど味付けは微妙だぞw
2022/12/20(火) 16:27:33.22ID:zavyyLWA0
>>385
イエス
でも赤味噌で育った地元民の味覚に合わせてるだけなんだろな
391はくちょう座X-1(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:27:33.23ID:pRhbJEJG0
>>389
こちゃん老害のデマだな
392土星(庭) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:27:38.24ID:guvx/kNM0
>>386
牛丼も釣り針が大きいしただのレス乞食か
393冥王星(ポンポン山) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:28:03.32ID:rjxhfVmB0
>>6
その代わり東京は0が1コ多い金を払わないといけない
しかも金払えばおいしいもの食えるのは都市圏どこでも言えることで
そのコスパが最悪なのが東京
394褐色矮星(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:29:22.46ID:bYbKB86Z0
岐阜はなぁ
栗きんとんと蕎麦、
最高やないか。美味いわぁ
牛乳も美味いな
水饅頭もフルーツ大福もけいちゃんも
飛騨牛もいっぱい食べてるわ
お手頃で高品質
2022/12/20(火) 16:29:27.53ID:wasrWxNr0
>>392
中身がないレスしかできてないし反論できないのか
396ソンブレロ銀河(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:29:28.29ID:6ZLlGQsn0
毎回これ系のスレでは富山が発狂してるのなんなの?
2022/12/20(火) 16:30:17.15ID:RskT0EYw0
新潟人だが北海道に負けるのは納得
まじでなんでも美味いわ
大阪福岡は嗜好が違うが好きな人も多いんだろうな
398エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:30:21.56ID:ViUcPOmI0
>>215
モンキー舌か?

ドンキの海外の菓子、どれも不味い
特にトルコの菓子
業務スーパーのベルギーはイケるが


そして和菓子は文化、歴史を楽しむんだよ
文化不毛のチンパンジーだな

まんじゅうと三河県新城市塩瀬の関係
https://shinshiroouenn.dosugoi.net/e681956.html

日本最古の和菓子、塩瀬総本家

戦乱を避けて京都を離れた林家は、親戚関係であった豪族・塩瀬家を頼って三河国設楽郡塩瀬村に住み、姓を「塩瀬」に改めました。


コレが政治家の餅代のルーツだ

大久保藤五郎と三河餅
https://www.toraya-group.co.jp/toraya/bunko/historical-personage/093/


ほんと物を知らないチンパンジーだから
愛知が不味いとか言う奴は
399北アメリカ星雲(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:30:57.31ID:O7fK3s+M0
>>21
昭和かよ
最高峰はなかなかないけど庶民から小金持ちが食うレベルだったら全く東京と遜色ない
2022/12/20(火) 16:31:03.34ID:xrw9rhNC0
>>396
この時期の裏日本は毎日曇天だからほらメンヘラ気味になるんだよ
401太陽(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:31:22.73ID:mo4cxCTI0
この手のランキングってほぼほぼ福岡と北海道がTOP3に入ってる気がする
402木星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:31:55.25ID:I76Mvok40
>>4
各都道府県のご当地飯限定にしたら順位下がるだろうね
深川飯くらいしか思いつかん
島とか入れたらくさやとかもあるか
2022/12/20(火) 16:31:57.93ID:U/rz/3pV0
粉モノが美味いのは間違いないけど他の食事と同列にして比較するのは違うと思う
404地球(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:32:18.86ID:mFb+6FTo0
>>393
そら言い過ぎだわ
ほんとごちゃんの田舎老害はデマ拡散するな
せいぜい○割増しとかいうなら分かるが
10倍とか馬鹿丸出し
2022/12/20(火) 16:34:46.00ID:vzVDSkxV0
要するに札幌と博多だろ
406土星(庭) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:36:18.87ID:guvx/kNM0
>>395
お前がなw
407木星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:36:48.97ID:I76Mvok40
>>383
首都圏てのがだめなんだろうな
地元がまずくても東京まで出たら全国の美味い物食えるわけでは
東京の近くは不利
2022/12/20(火) 16:36:49.89ID:dm7s1Fpc0
>>391
いや有名なラーメン屋とかも普通だった
食材に頼らなければそんなもんかと
409ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:36:53.92ID:+6GAKXFn0
>>382
かけそばは東京のが好きだな
醤油じゃないとコロッケ合わないし
http://imgur.com/bQiObp3.jpg
2022/12/20(火) 16:36:58.57ID:8heSHBgI0
>>364
大阪や福岡が上位だとらいつも東京が暴れるんだよ
呼ばれてもいないのにw
2022/12/20(火) 16:38:29.09ID:C1W7aWsb0
元道民で今は宮城県民だが
北海道より新潟だわ
2022/12/20(火) 16:38:38.40ID:jaR9XmVF0
草食ってるイメージが染み付いてかわいそう埼玉
2022/12/20(火) 16:38:44.58ID:WvI7+Yjy0
正直旅行補正あるわ
関東が低いのはそこが弱いからってだけでしょ
茨城なんて全国屈指で美味いと思うし
神奈川や千葉もしっかり地元飯もあって飯も充実して田舎の方行けばマジで美味い
東京は金だせばーって言うけど別にそんな高額ださなくても美味い店なんてたくさんあるじゃん
2022/12/20(火) 16:39:04.16ID:X4OrQYhm0
色々食べ比べた感じでは、やっぱり水の質が料理の質に直結すると思うわ
そう考えると、全体的に日本海側の方が太平洋側より質高いかなあ
水の綺麗さが全然違うもん
415アンタレス(山口県) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:39:22.78ID:oPDFnXaz0
新潟の塩引き鮭は究極の旨さだね

脂が少ない秋鮭を熟成させたら
こんなにも旨味の塊になるんだと驚いたくらい
416アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:39:47.74ID:2SuWfaSo0
>>410
しつこいね
証拠を出してるのに時系列を歪めないように
2022/12/20(火) 16:40:01.59ID:C1W7aWsb0
我が県12位は高すぎ
大したもんないよ
2022/12/20(火) 16:40:14.48ID:1sbFPbfc0
山形はもっと上でもいいとおもう
2022/12/20(火) 16:40:17.22ID:8heSHBgI0
>>416
ほらこうやって…
2022/12/20(火) 16:40:33.05ID:qPztn/Te0
東京ならどこの県のものも対外ある
例外はさいたまのがないくらい
421シリウス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:40:52.33ID:FDGfoKly0
大阪より石川富山新潟のほうが圧倒的に上だろ

むしろ大阪はコスパがいいなら納得たが旨いは無いわ
2022/12/20(火) 16:41:14.88ID:wasrWxNr0
>>406
具体的な反論なしね
異論あるなら提示してね
423土星(庭) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:42:06.05ID:guvx/kNM0
>>422
お前がなw
424ヘール・ボップ彗星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:42:19.60ID:pRzAq9kN0
東京は馬鹿舌かつ情報食いが圧倒的に多いので
適当に寒い所の地名出しときゃ騙せる
425アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:42:56.32ID:2SuWfaSo0
>>419
お前がね
426パラス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:43:04.76ID:jLGhEpTy0
大阪に美味い物なんて無いよ
2022/12/20(火) 16:43:16.75ID:C1W7aWsb0
>>418
宮城より上で良いと思うわ
宮城高すぎ
428冥王星(ポンポン山) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:43:35.25ID:rjxhfVmB0
北海道は大地を目の前にした気分的なものじゃね
東京のスーパーで買った特濃牛乳でも北海道で飲んだら
「やっぱ違うねえ」となる
2022/12/20(火) 16:43:40.56ID:zavyyLWA0
>>414
山葵作れるほどきれいにしてから言え
2022/12/20(火) 16:43:45.98ID:8heSHBgI0
>>421
その辺は旅館やホテルは美味しいんだが
その辺の飲食店がハズレって場合が多いからな…
431アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:43:46.09ID:dsk/FrSG0
大阪の食文化によって生きてこれた都市

昆布(ダシ)      →北海
フグ(てっさ、てっちり)→山口
牡蠣(かき鍋)     →広島
キャベツ(お好み焼き) →愛知、群馬
2022/12/20(火) 16:44:10.29ID:wasrWxNr0
>>423
壊れたスピーカーみたいに何も言えなくなっちゃったよ…
それで何が釣り針なの?
2022/12/20(火) 16:44:16.23ID:LUbSjPTH0
福井生まれで大阪、東京、神奈川、埼玉と住んできたけど
マジでどこも対して変わらん
434アンタレス(山口県) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:44:20.17ID:oPDFnXaz0
山口県は料理としてはぱっとしないけど

見島牛は国内に二つしかない純粋な和牛
435パラス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:44:56.36ID:jLGhEpTy0
>>67
女の子は美味しい
2022/12/20(火) 16:45:07.93ID:LUbSjPTH0
蕎麦に関しては福井が一番美味いけどな
437かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:45:09.93ID:Ya6oCS600
>>8
>>76
みたいな東京民の本音が聞けなくなるんだよな
東京憎んでる爺さんが目立ちすぎると

俺も書きたくなくなるし
438土星(庭) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:45:40.04ID:guvx/kNM0
>>426
大阪コンプって大変だよなぁ
439青色超巨星(東京都) [AT]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:45:43.57ID:4oE0bkV70
>>428
家で飲むとクソ不味いオリオンビールでも
沖縄のピーカンの下で飲めば最強にうまいもんな
440パラス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:45:57.15ID:jLGhEpTy0
大阪なんて全国最低レベル
ジャンクしかないし
愛知よりマシってだけ
441アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:46:54.50ID:dsk/FrSG0
全国ご当地うどん集結、グランプリは「大阪かすうどん」

2022年10月3日 13時4分

 全国各地のご当地うどん15種類の出店が一堂に集まった「全国まるごとうどんエキスポ2022in秋田・湯沢」が1、2日、秋田県の湯沢市役所駐車場の特設会場で行われ、来場者は食べ比べを楽しんだ。

 新型コロナウイルスの影響で中止が続き、3年ぶりの開催となったが、2日間で前回2019年並みの約7万人が来場した。

 会場には、地元の「稲庭うどん」のほか、2匹のエビの天ぷらが目を引く「名古屋きしめん」(愛知県)やコラーゲンたっぷりの「塩ホルモンうどん」(茨城県)など全国の個性豊かな味が並び、人気の店には長い列ができた。

 来場者の投票で決めるグランプリには「大阪かすうどん」(大阪府)が輝いた。

 秋田市から家族4人で訪れた小学4年の女児(10)は「うどんが好きなので、全部の種類を食べ尽くしたい」と話していた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22959472/
442パラス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:46:55.38ID:jLGhEpTy0
>>438
馬鹿舌が釣れた
443かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:48:27.12ID:Ya6oCS600
大阪福岡とか
1に書いてるようなお好み焼きや明太子だの除いたら
都会の食い物としての傾向はあまり東京と変わらんからな

日本なんだから
おらの県の料理人が1番とかやるのは虚しすぎる
2022/12/20(火) 16:48:31.08ID:bi6/Mlsh0
大阪は規模のわりに観光地が少ないから
食事も観光目的のひとつにでもしないと時間を持て余す
粉物なんて大阪だろうと他であろうと味は大差ない
445ポルックス(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:49:24.33ID:x7EFDqqY0
新潟って米しか知らんな
2022/12/20(火) 16:49:52.81ID:vnLYRdnK0
北海道は素材だけ
福岡はわかる
大阪は東京の2号店だらけ
新潟は米と水に合わせた食材選びの天才
香川はなんで?
2022/12/20(火) 16:49:55.08ID:mf40Ro+g0
宮城が12位とな
この間半田屋のご飯味噌汁赤魚の煮付けほうれん草のおひたし食べたんだが味付けがかなり塩っぱいんだはな
448アンタレス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:50:42.61ID:dsk/FrSG0
生粋の東京人がこの反応だからね


三船美佳、大阪移住で10kg太る

2017/03/26 06:53 Written by ナリナリ編集部

タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。

三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。

「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」

また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。

そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。

ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。

https://www.narinari.com/smart/news/2017/03/42979/all#more
449ポルックス(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:50:45.91ID:x7EFDqqY0
>>39
北海道と書いてれば売れるんだぞっ
450かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:50:53.03ID:Ya6oCS600
>>446
その北海道素材だけなんてデマまき散らしやめたら
北海道のミシュラン数見たら気絶すると思うよ兵庫の老人くん
451カロン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:51:16.08ID:wEsg5T7W0
食事ってなんだよ?
2022/12/20(火) 16:51:56.06ID:zavyyLWA0
>>445
米だけで十分
453木星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:52:33.97ID:I76Mvok40
>>281
白醤油使った志の田うどんとかうまいけどね
シンプルだけどね
宮きしめんとかも白醤油ベースの奴ある
454青色超巨星(埼玉県) [AU]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:52:39.15ID:GbMw+Uw40
埼玉県ってネギとせんべいくらいか
これじゃ上位新出は無理だな
2022/12/20(火) 16:52:55.90ID:8heSHBgI0
関西圏はカフェのレベルか高いな
大阪や神戸はふらっと立ち寄った喫茶店でもコーヒーやパンが美味しい
関東圏はカフェのレベルが低い
迂闊にその辺の喫茶店とか怖くて入れない
そりゃスタバとかが流行るわけだ
2022/12/20(火) 16:53:27.20ID:CNyYZpBH0
>>409
しょう油出汁って何だよ
2022/12/20(火) 16:53:38.24ID:8F+ZID8W0
島根も旨かったで
458かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:53:54.94ID:Ya6oCS600
調理レベルがーという謎の九州推し多いな

結局ごちゃんの平均年齢だと地元の定食がいいとかそんなレベルだから
実態としては本人の主張でしかない

他エリアと客観的に比較したソースは何処にも存在しない
2022/12/20(火) 16:55:25.92ID:hcyQmS/o0
九州人の北海道物産展好きは異常w
特に鹿児島
2022/12/20(火) 16:55:33.56ID:C1W7aWsb0
>>445
意外とラーメンも色々あるし
蕎麦はへぎそばも美味い
海産物は佐渡からも美味いのがくる
米処なんで日本酒も美味い
2022/12/20(火) 16:56:05.66ID:OUhmqIFZ0
なぜか京都の話題がないな
京料理は地元だけではなく、関西人のふるさとの味じゃないのか?
462シリウス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:56:10.58ID:FDGfoKly0
東京住みだけど新潟は米も魚介も野菜も地産の物が旨いからよく行くわ
温泉もあるしな
観光は弱いとは思うが飯と温泉で満足だ

フルリモワに移行できるなら移住したいレベル
2022/12/20(火) 16:56:47.13ID:759f0Pwg0
結局旨い店全部東京だから意味ない
464木星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 16:56:57.28ID:I76Mvok40
>>446
大阪は東京の2号店だらけ

東京の個人店で関西で修行した人結構多いだろ?
神田まつやの人ですら
京都の松葉で修行してたとか
その縁でまつやでもにしん蕎麦出してる
2022/12/20(火) 17:01:52.42ID:m14grUAZ0
>>258
なのになんでお前はできが悪いの?
2022/12/20(火) 17:03:44.27ID:Q1OCG4Lz0
なんだかんたで東京は日本各地の地方の美味い店が姉妹店出しに来たり料理人がチャレンジしに来るからな
各ジャンル選択肢が糞ほどあるのはデカい気がはする
2022/12/20(火) 17:05:01.90ID:Ha125AsW0
>>237
他府県で働く奈良県民は地元では食事する機会少なくて店のこと聞かれてもわからんので
振られた話打ち切るのにうまいもんなしフレーズを多用する傾向がある模様
2022/12/20(火) 17:07:00.57ID:1Y5pgvyV0
>>466
そういうのは美味い店だろう。
しかし人の多さに胡座をかいてる店が多いので平均値を下げてるんだよ。
2022/12/20(火) 17:10:04.73ID:NzK5cE+c0
>>6
高級なお店行かないと高級食材使われてないからな
庶民が入るレベルの店が一定の水準超えてるところが多いかどうかでしょ
2022/12/20(火) 17:11:32.64ID:MH8yXE6Q0
東京で高級な店ゆうけど
地方で5万だしたらエライ料理だすぞ
471ウォルフ・ライエ星(ジパング) [HK]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:12:04.81ID:TwC0h6pQ0
>>464
修行したのは4代目だけだろ確か
京都の蕎麦って薄口醤油だからまずい
2022/12/20(火) 17:12:49.57ID:LUbSjPTH0
>>470
地方にそんな店ほぼないってのが問題だな
473レア(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:13:37.92ID:6f2/vCXH0
東京は一般大衆向けの店だと
埼玉群馬茨城千葉栃木神奈川と大差ない

この辺の県が半分より下に来てるのが何よりの証拠
むしろ素材の悪さでいうと埼玉より下かも

東京はグルメ気取りの声のデカいやつが点数押し上げてるだけ
2022/12/20(火) 17:14:15.54ID:LUbSjPTH0
まあ日本一美味いのも東京たけど、日本一不味いのも東京なんだよなあ
2022/12/20(火) 17:14:40.07ID:cU4iqmL90
>>6
東京に運んでるってことはそれだけ鮮度が落ちてんじゃね?
知らんけど
2022/12/20(火) 17:15:04.74ID:LUbSjPTH0
>>473
福井生まれで大阪にも住んでたけど
マジで差異はない
2022/12/20(火) 17:15:24.84ID:N/c++Ip90
福岡つえーな
2022/12/20(火) 17:16:16.76ID:LUbSjPTH0
九州四国は全くわからんなあ
北海道は弟が住んでてよく行くからなんとなく分かるけど
479エイベル2218(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:16:39.63ID:v/YnFdYn0
>>431
愛知県はキャベツで生き延びていたんだ 知らんかった
480カストル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:17:34.82ID:ScJt0rA30
店でいうとダントツで東京だろ5位にすらランキングしないのおかしくねw
2022/12/20(火) 17:18:30.36ID:8heSHBgI0
大阪は地元の人しかいかないような大衆食堂のレベルが高い
どこ入っても普通にうまいしな
これが他の地方になるとハズレに当たる率が高くなる
個人でやってるお店は覚悟して入らないと酷い目にあう
大阪はそういうのがないのがいい
482イータ・カリーナ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:18:46.38ID:mvrplN760
北海道は納得
2位は新潟
悪意とか無く西日本の食い物はあまり合わないからな
483アクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:19:09.38ID:UnqX1vSS0
どっちにしろトンキンの高級店なんてここの連中には縁が無いだろw
2022/12/20(火) 17:20:15.80ID:/csM+lQl0
食事のおいしい都道府県
白いお皿にグッバイ バイ バイ
485ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:22:03.80ID:yNl9BnrD0
東京は水が不味いからいくら良い食材を各地から持って来ても台無しになってる
2022/12/20(火) 17:22:03.81ID:Fle4eyWU0
素材の良さと調理技術と分けてみてはどうだろうか
487ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:23:07.84ID:yNl9BnrD0
>>321
東京で美味いサラダを食ったことが1度も無い
高級店ですら不味いからね
488アリエル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:24:02.61ID:UNSgG/Cr0
大阪はあり得ん
素材で言ったら北海道
店のレベルで言ったら東京だろ
2022/12/20(火) 17:25:22.94ID:6cYM/HL90
放射能を食ってる東京が一位とか無いわ
2022/12/20(火) 17:26:43.48ID:p/bFtYBE0
まーたこんな順位付けして何か意味あんの?
2022/12/20(火) 17:26:51.42ID:2JfAlurB0
愛知が17位
え?
492カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:27:20.10ID:21WDcrWH0
>>487
高級店は浄水器使ってるだろw
2022/12/20(火) 17:27:46.81ID:8heSHBgI0
大阪はイメージと違って地域の小さな店とか入ると本当に繊細な味付けを好むんだなあとわかる
出汁とか素材の味を活かすような感じで
控えめな盛り付けとシンプルさ
スープも澄んでてさっぱりして
逆に関東の普通の飯屋に入るとドカ盛りwケチャップマヨネーズソースのジャンキーな味付けばかり…
スープも真っ黒
そういや東京はラーメンもジャンキー系だな
東京発の飲食店が流行らないのもわかる気がする
2022/12/20(火) 17:28:28.46ID:r2SQvY/x0
>>290
道民の俺は東京の水を飲んで洗剤を飲んだと錯覚して酷く驚いたよ
2022/12/20(火) 17:28:43.73ID:3cuT4x9E0
大阪で美味いもの食わなかったな
飲食店が多すぎてどこに入っていいかわからなくて
調べるのも面倒だからコンビニで弁当を買って食った
2022/12/20(火) 17:28:51.54ID:6cYM/HL90
東京は空気が放射能の時点で論外
2022/12/20(火) 17:29:43.70ID:5VcDyUCj0
食事がまずい都道府県ランキング作って、ワーストから並べたらうまいランキングになるようにすべきかな(笑)
今のだとかなりイメージに引っ張られてる気がするわ
2022/12/20(火) 17:32:29.31ID:CRYw4Q8h0
大阪は笑える
粉モノとソース文化のくせに
京都に便乗してんなよ
関東の食卓にはソースなんて置いてないんだぜ?
それもオタフクソース大好き
広島だろそれ
2022/12/20(火) 17:33:09.55ID:1Y5pgvyV0
>>495
北海道はホテルの水さえも美味いからね。北海道行くと概ね水道水で十分満足できるわ。
500バン・アレン帯(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:33:43.21ID:Z1W0FreZ0
10万の料理なら東京
1万の料理なら北海道
1000円の料理なら大阪
501カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:34:18.02ID:21WDcrWH0
>>494
北海道のおいしい水も地域によっては
ちょくちょく亜硝酸態窒素が過剰に検出されて危なかったりするけどな
502太陽(徳島県) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:36:25.81ID:V4g1USEy0
香川県民だけど5位はないだろ うどん 骨付鳥 あと何だ?
503レグルス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:36:44.74ID:XAVbobnL0
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
504バン・アレン帯(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:37:05.29ID:Z1W0FreZ0
逆に北海道で10万の料理食べたら全国最下位になる
調理は下手なんだよな
505レグルス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:37:07.36ID:XAVbobnL0
>>478
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
506カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:37:43.17ID:21WDcrWH0
>>499
札幌の水って10数年前までくっそ不味かったんだけど
浄水場が整備されて良くなった
その当時は浄水場の水をペットボトルに入れて販売して自慢してたくらい
https://raterate.blog.ss-blog.jp/2010-07-11

札幌の水が美味しいのは浄水技術のおかげであって
北海道の自然の力なんかじゃない
2022/12/20(火) 17:38:21.92ID:fw3bl/tK0
>>6
高い金払えば美味いもんが食えるのは間違いない
毎日庶民が払える金額に落とすと、全然美味くない
2022/12/20(火) 17:38:24.35ID:nWa6BbH60
>>274
ヒラアジ、アラ、ブダイなんかかな
ちなみに桜島はイシダイが三枚あがったりする
509ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:38:46.98ID:xbV1Rkjh0
>>1
衛生ランキング(印象)

46位 沖縄
47位 大阪
2022/12/20(火) 17:40:36.87ID:3cuT4x9E0
>>497
いつも沖縄が1位だもん
個人的には不味いものはないと思っているが
塩味ベースだしもっさりしてるから好まれないんだろうな
511ダークマター(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:41:28.11ID:q/a5vbCB0
新潟って突出したモノはないけどハズレがないって意味で平均レベルは高いと思ってるよ
ただ4位評価は正直わからん(たぶん米のイメージだろ)
512アルデバラン(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:43:10.69ID:xFNnRwq80
>>495
大阪で和食って言うなら居酒屋や割烹だね
チェーン店じゃないとこね
513スピカ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:45:20.66ID:2Mp014qu0
関東のラーメン、寿司って不味いからねw
関東人の人間のセコさは異常w
寿司、ラーメンすらも関西に負けまくりで遇のねの出ないw
2022/12/20(火) 17:46:44.63ID:zavyyLWA0
>>510
寒いときに食う熱い物が無いからしょうがない
515カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:47:50.71ID:21WDcrWH0
>>513
この前伊丹空港で神座見つけてビビった
何十年時が止まってるんだよ大阪は
2022/12/20(火) 17:49:09.51ID:+mAKrfS70
>>513
支離滅裂
517ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:49:29.50ID:yNl9BnrD0
>>492
使っても不味いんだろ。単純な話だ。
2022/12/20(火) 17:49:38.23ID:rH7w3eAl0
>>470
一万あれば伊勢海老づくしとかな
2022/12/20(火) 17:49:40.34ID:3cuT4x9E0
>>514
暑くて汗をびっしょり掻いた時に食う沖縄そばは絶品だけど冬はそうでもないんだよな
そういう事だな
520ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:50:53.06ID:yNl9BnrD0
東京では高級店でそれなりの金を払ってやっと地方のチェーン店レベルのサラダが食べられるのが実情だよな
2022/12/20(火) 17:51:00.59ID:CRYw4Q8h0
北斗市の海鮮居酒屋行ったらホッケなかった
そんなことある?
グチグチ言ってたら
忘れた頃にデカいのが出てきたわw
シーズンじゃないからあちこち探したんだろうな
2800円でワロタけど
2022/12/20(火) 17:51:05.22ID:Bow4LP7E0
北海道は素材だけで料理人のレベルは低いだろ
523アルデバラン(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:57:36.46ID:xiLzOQN40
魚の旨いところに行きたい

三陸、高知は良かった
2022/12/20(火) 17:58:09.92ID:Kefg935b0
東京は洋食寄り
和食特に寿司はまずいとは言わんがコスパが最悪レベル
2022/12/20(火) 17:58:12.09ID:ev1XiNOC0
どうせ静岡県は真ん中県なんだろ?
2022/12/20(火) 17:58:38.35ID:Jzznr3LQ0
なんだこの集計方法…
「どの地域のご飯がおいしいと思うか」とかじゃないのか
ご飯以外にもたくさん魅力がある都道府県は不利だな

------------------------------------
「それぞれの都道府県にはどんな魅力があると思いますか」という問いに対して、
「食事がおいしい」など16項目の地域資源を提示し、各項目の回答者割合(%)を算出した。
なお、1人の回答者はあらかじめ指定した15または16の都道府県について回答する仕組みのため、
希望する地域を回答できるわけではない。
------------------------------------
527カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 17:58:58.27ID:21WDcrWH0
>>521
デカいなら縞ほっけだろ
ロシア産だぞ
2022/12/20(火) 17:59:47.61ID:775BfFgh0
北海道はチートだからなあ、他の県も何倍もデカいから
食文化も手広く押さえられる
529かみのけ座銀河団(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:00:28.81ID:WXgW6uKu0
観光しか取り柄がないくせに秋田ごときに負ける役立たずの津軽
いや秋田とか太平洋側だけで勝てるからさっさと県庁所在地こっちに譲れ
2022/12/20(火) 18:01:31.44ID:C1W7aWsb0
>>523
新潟石川富山はどこも良いよ
太平洋側より日本海側の方が
美味いのが多いと思うわ
2022/12/20(火) 18:03:12.50ID:ATL0eW4R0
中国のある地域では焼餃子あったとかあるけど、日本での焼餃子は大阪道頓堀千日前の珉珉が発祥でこれには諸説がないんよな
2022/12/20(火) 18:03:50.02ID:CRYw4Q8h0
きりたんぽ、稲庭うどん、比内地鶏、
ハタハタ、いぶりがっこ
むしろこれに勝てる地方がないけど
イメージじゃなく品で競えよ
秋田凄いじゃん
533カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:06:25.00ID:21WDcrWH0
>>531
餃子協会
https://nihon-gyouza.org/gyoza-hasshou/
日本の焼き餃子の元祖についは、歴史的資料の裏付けか?なく、あくまて?一つの説として紹介します。

思いっきり諸説ありじゃねーかw
2022/12/20(火) 18:06:25.74ID:wqsqTwyj0
親戚の漁師からサザエ大量に送ってきた
食いきれない
2022/12/20(火) 18:06:33.98ID:5VcDyUCj0
>>510
あー…… 俺も行って食事した事のある都道府県なら沖縄をワーストにするなぁ すまんの
ステーキとかパイナップルは美味かったけどご当地グルメが口に合わんかったわ
536グリーゼ581c(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:07:14.00ID:trVV04Vc0
滋賀馬鹿にするなよ関西で一番水美味しいんだぞ
だって上水だから
京都や大阪は滋賀の下水飲んでますねん
2022/12/20(火) 18:10:11.85ID:TrNAl0Qm0
北海道は魚美味しいけど時分ところがブランドだとの自覚あるからそれなりにお値段張る印象

その点でガード低く感じるのは九州
天草とか
2022/12/20(火) 18:10:18.10ID:b8BQXHfO0
>>12
ID:VyN4jYqH0
みっともないほどの新潟アンチで笑うわw
539オールトの雲(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:13:04.30ID:Ea9xymCJ0
北海道がチート過ぎる
2022/12/20(火) 18:16:17.30ID:EKoQbpsv0
武蔵野うどんおいしいもん
2022/12/20(火) 18:17:52.02ID:ATL0eW4R0
>>533
どの店も我こそは発祥なりと手を挙げない時点で負けだよ
542ケレス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:19:59.40ID:y8QaZVTA0
>>522
お爺さんはそのデマ好きだなあ
2022/12/20(火) 18:21:48.95ID:Ql1I4vhB0
>>362
東京は本当に金額しか見てない
高い店なら美味しいだろうという刷り込みが入ってる
美味しかったかどうかよりまず値段の高さを自慢する
そんな東京のツレに東京で1番美味いと評判の店につれてかれたが
なんてことない
案の定味は普通w
いや、不味くはないのよ
でも値段聞いてびっくり
地元の3倍から5倍のボッタクリ
そりゃ美味しいねって言わないといけない空気になるわ
なんか可哀想になったから奢るっていうところを割り勘にしてもらった
2度と行かない
544アリエル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:21:57.74ID:eyV+F0X00
>>18
(笑)
2022/12/20(火) 18:23:45.54ID:CNyYZpBH0
東京は醤油のせいで出汁の風味と旨味を殺しているから上位には来ない
2022/12/20(火) 18:25:34.05ID:Jzznr3LQ0
>>543
大阪で個人的最高のお店ってどこだ?

値段は気にしない派なので高くても安くてもいいので教えてくれー
2022/12/20(火) 18:25:47.98ID:Sw54eb0X0
【ドラマ】テレ東「孤独のグルメ」大晦日SPは北海道!松重豊「五郎がビッグなサプライズをお届けします」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671524981/
2022/12/20(火) 18:26:35.02ID:zavyyLWA0
>>545
大阪はソースで
名古屋は味噌で
2022/12/20(火) 18:26:56.81ID:B6v0KSPm0
完全にイメージだけの順位だな
2022/12/20(火) 18:28:04.68ID:B6v0KSPm0
>>517
東京コンプが酷いなw
2022/12/20(火) 18:28:11.47ID:zavyyLWA0
>>549
48都道府県住んでみたグルメが投票してるわけがないからな
2022/12/20(火) 18:30:12.08ID:CRYw4Q8h0
岩手は畜産と漁業が強いんだけどね
なぜかイメージが良くない
無料の三陸道と冬でも雪が積もらない地域
1週間ぐらい休みあったら行ってくれ
過小評価されてるわ
まぁ内陸は雪積もるんで
2022/12/20(火) 18:30:34.88ID:B6v0KSPm0
>>551
東京都民が都内でもつ鍋食べて福岡に投票してそうな順位表だよな
2022/12/20(火) 18:30:53.85ID:8JdsFCtx0
>>213
九州や四国瀬戸内海にも脂の乗った魚捕れるのにな
なんか美味い魚は北海道にしか存在しないかのような言い草ムカつくわ
2022/12/20(火) 18:32:39.01ID:AEi+j5Fr0
北陸も飯うまいけどねえ
556海王星(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:32:40.05ID:54EiOMXo0
>>554
いや、断然北海道が上だよ
557アケルナル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:35:27.65ID:b8lRoJ/H0
>>48
食事付きのツアーって美味いものは食えないよね。
全部自分で選ぶべき。
2022/12/20(火) 18:35:54.48ID:IVcnqKdg0
>ブランド総合研究所

またこいつらかよ
懲りない輩だな
559アケルナル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:36:36.45ID:b8lRoJ/H0
>>69
そうね。
喋り方見てもわかるわ。
2022/12/20(火) 18:37:39.32ID:gGm2iSBD0
>>100
赤福とトンテキとなが餅は好き
2022/12/20(火) 18:38:06.69ID:mKn3zTUj0
北海道より青森の方が旨かったなぁ
特にホタテと筋子
562オールトの雲(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:38:08.68ID:89GmmIPM0
最下位のボロクソ言われるところはどこだね
2022/12/20(火) 18:38:47.92ID:AEi+j5Fr0
京都、青森は何を食ってもまずかった
564大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:39:01.94ID:ddA4AP+M0
3位はギャグやでー
粉物しかないのにna
2022/12/20(火) 18:39:17.25ID:oyV+sfa+0
北海道ってそんなにうまいか?普通レベルだとおもう
566木星(SB-Android) [NL]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:39:58.04ID:T/xTj5L80
>>1
福岡だろと思ったら当たってた
そんなのより園田11R当てたかったのにバカヤロー
567オールトの雲(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:40:08.15ID:89GmmIPM0
って埼玉か
飲むときは赤羽まで行くしまともに飯食べた記憶ないな
568カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:41:04.51ID:21WDcrWH0
>>554
魚種が違うから単純には比べられないが
個人的には北海道よりも瀬戸内とか駿河湾とかの魚介のほうが好き
2022/12/20(火) 18:42:07.39ID:4ILZ20dk0
>>100
松阪牛に伊勢海老と
山と海の高級食材抱えてるのにな
2022/12/20(火) 18:42:16.74ID:fQfyKxCz0
北海道の飯は旅行補正は確実に効いている
沖縄の飯でさえラフテーとオリオンビールで充分うまく感じる
(でもやぎ汁は補正があってもマジでダメだった)
2022/12/20(火) 18:42:23.19ID:qxU3JucS0
股下の埼玉…
572ウォルフ・ライエ星(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:42:38.27ID:fB4bYsJJ0
福岡県は美味しいってよりそこそこの物が安価で食えるってのが真実、実際にB級グルメはかなり強い
2022/12/20(火) 18:44:43.92ID:CRYw4Q8h0
東北で宮城がトップとかないし
四国で香川がトップもない
現地人ならわかるだろ
574カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:45:29.95ID:21WDcrWH0
>>569
伊勢海老の三重のシェアは大して大きくない
2022/12/20(火) 18:45:33.86ID:CNyYZpBH0
東京というか東日本の味付けの最大の欠点は醤油の入れ過ぎと使い方
2022/12/20(火) 18:46:56.68ID:CNyYZpBH0
福岡はいまだに美味いラーメンが300円台で食えるからな
577大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:47:18.64ID:ddA4AP+M0
>>543
ウケる
大阪民らしい回答(笑)

逆に都内と比べて当たり外れが大きい大阪ちゃん
2022/12/20(火) 18:47:26.21ID:BCAIyg6x0
<#`Д´>オムライスは韓国発祥2ダ
2022/12/20(火) 18:47:59.43ID:pZ7IvZR70
>>569
正直三重って何処って人多くてそこら辺とつながらない人も多そう
そして伊勢海老は太平洋~東シナ海の港町だったら食べれる所多いし松阪牛も名前は有名だけど全国で旨い和牛はいっぱいある今回和牛日本一は鹿児島だったし
2022/12/20(火) 18:50:17.77ID:gGm2iSBD0
>>359
北海道ってくくりが問題だと思う
九州よりでかいのに一つの県扱いだからな
北海道も分ければまた変わると思うよ
2022/12/20(火) 18:51:21.47ID:C+4LY5zV0
>>577
他県から見ると君頭悪そうに見えるからやめとけ。
2022/12/20(火) 18:54:00.11ID:/LWy8s1g0
>>576おじいちゃん、それ40年くらい前の話ですよ
583金星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:54:42.38ID:ZVTjwllr0
>>560
なが餅より安永餅だな
伊勢うどんも嫌いじゃ無い
松坂の鶏の焼肉も好き
東洋軒のブラックカレーも
2022/12/20(火) 18:55:59.26ID:KR0pHeI70
大阪は水がマズいからラーメンが日本一マズい
2022/12/20(火) 18:56:07.85ID:CRYw4Q8h0
>>580
まぁ正しいよ
寿都町というところに1週間ぐらいいたんどけど
JAがないの
野菜はセイコーマートで買うんだよw
海産物は最強なんだけど
野菜がないんだぜw
2022/12/20(火) 18:56:24.91ID:s79R2pbn0
>>194
カレー、特にスパイスカレー
オムライス、551豚まん、きつねうどん、肉うどん、うどんすき、鴨料理、ふぐ料理、とんかつ(KYK、頑固)
587亜鈴状星雲(群馬県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:56:48.05ID:rN5TvhBd0
関西とか九州って全然うまそうなイメージないのになんかこの手のランキング強いよな
豚骨ラーメンみたいな昭和の食べ物がいまだに持ち上げられてるとかそんなレベルの低いところが美味いとかマジ爆笑だわ
588大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:57:19.88ID:ddA4AP+M0
>>581
あっ反日民族の愛知県民さん(笑)
589太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:57:59.04ID:xMPIdPb40
北海道で食ったホッケには痺れた
あれもう焼き魚No.1でいいだろ

東京の居酒屋で食うのとは全然違う
うまいものは東京に集まるとはいえやっぱ魚は劣化するんだね
590天王星(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:59:25.50ID:Ti2Bz1yQ0
>>565
素材は良いから刺身や寿司・焼き物なんかは確かに美味いんだけど食文化って観点なら九州が上だろうなあ
ただ北海道の沿岸部住みだとツブ・ホッキ・ホタテ・シャケ・タラ・ホッケ・昆布等々は親戚や知人からお裾分けを貰えるのがありがたい
そーいや今年も貰い物の塩ジャケを知人に回す季節がやってきたw
591水星(東京都) [FI]
垢版 |
2022/12/20(火) 18:59:36.29ID:y4r9hTC60
>>1
土人ランキング納得
1位北海道
2022/12/20(火) 18:59:37.14ID:gGm2iSBD0
>>585
北海道って野菜いっぱい採れるイメージだけどな
じゃがいもも長崎よりめちゃくちゃ採れるし玉葱も佐賀よりめちゃくちゃ採れると思ってた
>>583
安永餅となが餅って何が違うの?
食べ比べしたことないからわからんが違いがわからん
2022/12/20(火) 18:59:45.16ID:oyV+sfa+0
>>589
東京って海産物はとれるから金だせばある程度うまいもんくえるとおもっとったけどちがうんか
2022/12/20(火) 19:00:27.80ID:bbyZzccK0
東京行った時に驚いたのが刺し盛りのエビとイカが真っ白だった
茹でてあるのかと思ったら生だった
大衆居酒屋ならそんなもんなのか
595土星(沖縄県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:00:51.51ID:LHQ/Z7UR0
俺の経験値だと圧倒的ぶっちぎりで東京だな。

沖縄から上京してメタボになる奴多いし(笑)
まぁ、外食の話な。
596トラペジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:01:26.73ID:5knwKB5d0
熊本県と福岡県が美味しい
北海道は魚介類だけ
野菜が美味しいのは秋田県
2022/12/20(火) 19:01:32.81ID:JXkhtT+P0
>>359
北海道は素材に恵まれてるだけでろくな料理ないね
作り方まだ知らないんだと思う
2022/12/20(火) 19:01:52.47ID:F84RE7n10
>>18
2022/12/20(火) 19:02:08.25ID:AG/5dQii0
>>587
生麺に醤油でもかけて食ってろw
600太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:02:59.16ID:xMPIdPb40
京都の人って毎日仕事帰りには最寄りのお寺に寄って湯葉とか豆腐食うんだろ
めちゃめちゃ癒されてそうで羨ましいわ
601トラペジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:03:48.81ID:5knwKB5d0
東京は何にでも白砂糖を入れて体に悪い
なんでカレーや御飯やラーメンに白砂糖をいれるんだろうな?
保存料かね
602大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:04:24.04ID:ddA4AP+M0
>>593
魚が云々言ってる奴は都内に市場があるの知らないんだと思いますよ
2022/12/20(火) 19:04:46.39ID:pZ7IvZR70
>>587
グンマーがバカだから知らないだけ
2022/12/20(火) 19:04:47.98ID:zIWkmfbM0
個人的な感想と合ってる
東京も数年住んでたがそれなりの金額払ったら美味しい店も数多くあるが
なんでこのレベルでこんなに客入ってんの?って店や並んでるから期待して食べたらなんか普通だなってのがやたら多かった印象
605赤色矮星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:05:09.53ID:XczLKcty0
>>586
トンカツは東京にボロ負けやわ、KYKってアカンやん。
フグは確かに安い、大阪では庶民の食べ物やもんな。ただフグ自体特に美味しいとは思わないが。
606天王星(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:05:40.38ID:Ti2Bz1yQ0
>>592
北海道に今金町ってところがあるんだけど、ここで採れた男爵がマジで絶品
元々他所で採れたジャガイモより高目だったんだけど、TV番組で宣伝したもんだからえらい需要が増えて値段が上がってしまいえらい迷惑w
607クェーサー(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:05:55.06ID:8dfW7A590
>>587
君のイメージじゃなくて現実の話だからな
北関東や東北の土人は頭が悪いから願望と現実を区別できない
2022/12/20(火) 19:07:39.62ID:JXkhtT+P0
>>601
日本の辺境にしょうゆに砂糖が入ってるのが普通だというキチガイ地域があるそうだよ
609ジャコビニ・チンナー彗星(滋賀県) [KR]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:07:47.20ID:THu4bhhp0
>>7
食い物くらいはともかく
住んでるところ争いはギャグだな
日本なんてどこもかしこも安っぽいにもかかわらず
610赤色矮星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:08:08.44ID:XczLKcty0
大阪は串カツかなぁ、新世界じゃない日本橋辺りの串カツ屋が安くて美味しい。
611大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:08:10.37ID:ddA4AP+M0
地方行って思うこと
値段の割に量は少ないし魚もそんな大して驚くことはない

それを 地方民は
2022/12/20(火) 19:08:34.37ID:BMHW3Txh0
トンキンは水と空気が汚いから何を食っても不味いのはわかる
他は差が無いだろ
613カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:08:36.25ID:21WDcrWH0
>>606
あれって寝かせてあるだけだろ
そこらで売ってるジャガイモも上手に一冬寝かせたらクソ甘くなるぞ
冷暗所に置くか地面に埋めろ
2022/12/20(火) 19:09:08.56ID:MvIq6ejp0
飯が美味いで
パっと浮かぶの富山県だわ
2022/12/20(火) 19:09:21.00ID:OAaIrrUE0
言うほどでもない
616太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:09:31.51ID:xMPIdPb40
>>593

トリトン?とかいう回転寿司屋にふらっと入ったら銀座クォリティでビビったよ

銀座なら10万とられる寿司が5000円で済んだ
2022/12/20(火) 19:10:06.53ID:OAaIrrUE0
環境はさておき旨いものなら東京が最高
618赤色矮星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:10:10.40ID:XczLKcty0
>>606
オレ、とうもろこし食べてビックリしたもん。
全然違うわ。
619天王星(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:10:31.22ID:Ti2Bz1yQ0
>>613
違うんだよ
あの辺は泥炭でそもそも土質が他所とは違う
美味いのは寝かせてる芋ではなくて新ジャガだよ
620シリウス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:10:33.38ID:+y0f62gx0
東京の一般的な食堂は水とコメがマズい
一番食うのはコメなのに
2022/12/20(火) 19:11:40.03ID:O5w10zd90
宮城が上位な時点で当てにならないなw
622カノープス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:11:43.60ID:Ccq76Ybt0
東京は米の炊き方が最悪
2022/12/20(火) 19:12:41.63ID:OGrj2UXa0
大阪って粉物とフグのイメージしかない
2022/12/20(火) 19:13:27.84ID:OGrj2UXa0
>>609
くやしいのぉ
625天王星(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:14:58.68ID:Ti2Bz1yQ0
>>618
値段高くなるから宣伝しないでくださいw
2022/12/20(火) 19:15:24.71ID:3cuT4x9E0
>>562
それはいつも沖縄
観光客目当ての店は高くて不味い
残念だけど仕方ない
627赤色矮星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:16:34.93ID:XczLKcty0
大阪日本橋は近くに黒門市場があるからかあるからか、何でも安くて美味しい。まぁ地元民しか知らないわな。
628大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:16:35.51ID:ddA4AP+M0
水が汚い海水浴場ランキング

水質汚濁の苦情件数のランキング

見てみ(笑)
2022/12/20(火) 19:17:33.23ID:zIWkmfbM0
愛知福井滋賀もっと上だろ…
京都はもっと下な気がするし…
2022/12/20(火) 19:17:43.33ID:CRYw4Q8h0
甘い醤油なんか認めるか!
と言ってる上司が取り寄せてるのは
枕崎の醤油だからなw
殴り合いになっても
良いものは認めるようよ
631太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:18:00.30ID:xMPIdPb40
二度と物食いに行きたくない最低なクソマズクソミソ都市は名古屋
これは間違いない
味噌煮込みうどんとかわけわからん

岡山とか岐阜とか食文化が無いところは度外視するとして最低最悪は名古屋料理
2022/12/20(火) 19:18:40.14ID:EiTjTsAS0
東京はキムチ鍋が断トツに美味いな。あれは地方では食えないからオススメだわ。でもどこの韓国料理屋もいつも行列なんだよな。
2022/12/20(火) 19:18:57.37ID:JXkhtT+P0
やっぱり中央から遠ざかるほどまともな「料理」はないんだよね・・
九州、北海道に食文化は皆無だった
634ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:19:02.01ID:yNl9BnrD0
飯が美味いのは基本的に日本海側だよな
2022/12/20(火) 19:19:19.27ID:EiTjTsAS0
キムチ鍋は東京のご当地グルメ認定しても良いレベルだよな。
2022/12/20(火) 19:19:36.76ID:pZ7IvZR70
>>630
添田のしょうゆ?
2022/12/20(火) 19:19:40.75ID:AG/5dQii0
その土地の気候や風土にあったものが旨いわけで、
食い物だけを東京に持っていったって別に旨くはない
638シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:19:44.35ID:BrGSBPYq0
滋賀って何がある?
639太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:20:36.75ID:xMPIdPb40
>>638
琵琶湖の淡水魚くらいじゃね
2022/12/20(火) 19:22:14.51ID:zIWkmfbM0
>>638
近江牛
と何か忘れたけど美味しいバウムクーヘンがあったはず
641大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:22:24.36ID:ddA4AP+M0
さいたまはわらじカツだけかな

混んでて入らないけど
642太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:22:26.53ID:xMPIdPb40
キムチは大阪だろ
鶴橋行って圧倒されたわ
ここが大阪の台所かあと思ったね
2022/12/20(火) 19:22:57.86ID:hf12VxLs0
群馬県知事がまた発狂しちゃう
2022/12/20(火) 19:23:17.01ID:NB/ku7rQ0
>>286
お茶で鹿児島が上回ったのは生産調整で刈り捨てが発生した2019年一年だけだぞ
645シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:23:37.33ID:BrGSBPYq0
>>639
ビワマス、鮎とか食べたけど。。フツーだったわ。
滋賀デート行くと、食べるとこホントに困る。
2022/12/20(火) 19:23:46.78ID:EiTjTsAS0
東京の人はキムチ鍋に目がないよね。好きな鍋アンケートだといつも1位だし。
2022/12/20(火) 19:24:03.45ID:AG/5dQii0
>>638
クラブハリエのバームクーヘン
サラダパン
酢を入れるちゃんぽん
2022/12/20(火) 19:24:12.77ID:yrk1j1Yw0
>>12
魚沼産の米知らんの?
オマイ日本人?
649シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:25:08.10ID:BrGSBPYq0
>>647
大して美味くないやん😅
2022/12/20(火) 19:26:09.41ID:AG/5dQii0
>>649
何がある?と問われたから返しただけ
うまいとは書いてない
2022/12/20(火) 19:26:21.06ID:yrk1j1Yw0
>>37
サザエのつぼ焼きうまいのにな
652赤色矮星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:26:38.79ID:XczLKcty0
夏に沖縄で飲んだオリオンビールは凄く美味しかった。で大阪にも売ってるから飲んだら「ありゃ?味違うぞ」

あれは気候風土に合うから美味しいんやろな、食べ物も一緒やろ。
653太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:26:41.47ID:xMPIdPb40
>>645
滋賀にはセブンイレブンとか無いの?
汚水で育った淡水魚食うくらいなら駐車場でブリトー食べた方がいいのでは
2022/12/20(火) 19:27:29.41ID:yrk1j1Yw0
>>45
豚ならグンマーだよ
鹿児島より上だと思う
2022/12/20(火) 19:28:13.17ID:N4OfI9EI0
>>634
食材のこと言ってるなら今の時代はどこでも全国の食材が手に入るよ
出される料理の質で日本海側にまともなものは何もないね
2022/12/20(火) 19:28:27.74ID:yrk1j1Yw0
>>47
牛すじのお好み焼き持っていきゃいい
657シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:28:41.60ID:BrGSBPYq0
>>650
そうやね😅

神戸とか中華食べに行くわ。
京都には無い美味しいのがあるわ。

鳳舞系の京中華とか高いだけやし。
2022/12/20(火) 19:29:25.00ID:AG/5dQii0
>>653
COD値の低い水域で育った水産物なんて旨くない
瀬戸内の牡蠣だって人間のうんこで育ってうまくなる
659シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:27.84ID:BrGSBPYq0
>>653
セブン・イレブンはしらんけど、平和堂あるで
660赤色矮星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:34.52ID:XczLKcty0
鶴橋のキムチは美味しいで、安いしな。ただ店が多すぎてどこで買ったら迷うと思う。
夏場は傷むからからアカンが、いまの時期のお土産には最適やわ。
661太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:49.41ID:xMPIdPb40
>>654
土ブタだっけ
野生のやつ
うまいらしいね
群馬行ってみたいな
2022/12/20(火) 19:30:03.49ID:yrk1j1Yw0
>>65
永遠に本社に戻れねぇってヤツだな
663太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:31:02.23ID:xMPIdPb40
>>659
宗教施設か何か?
664プレセペ星団(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:31:09.86ID:jDxcBS5X0
青森と高知は何食っても美味い。飲んだくれが沢山いるのも納得
俺の中では2トップだわ
665シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:31:16.31ID:BrGSBPYq0
滋賀も困るが、奈良はもっと酷い。
マシなラーメン屋が何軒かあるだけ。
2022/12/20(火) 19:31:20.50ID:yrk1j1Yw0
>>660
キムチなんて持ってきた時点で絶交だわ
667太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:06.63ID:xMPIdPb40
>>664
青森はなんかあったろ
原発マグロ?
668ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:32:15.09ID:yNl9BnrD0
>>655
んなこたない。やはり産地で食うのが1番だわな。
2022/12/20(火) 19:32:17.21ID:bZgBo84w0
京都は美味しいものなんかあるの?
670ウォルフ・ライエ星(埼玉県) [AU]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:33:17.25ID:He2yL6XL0
>>36
20過ぎて湯布院で初めて関サバ関アジ食ってさ、それまで嫌いだった刺身が克服出来た
あれは感動したね
2022/12/20(火) 19:34:19.05ID:AG/5dQii0
>>669
地鶏とブロイラーの差がわからん馬鹿舌だらけだからなあ
2022/12/20(火) 19:34:45.48ID:DEZYKSpj0
>>6
東京は他県の名店が集まってるだけで、東京独自の美味しい料理と言われると何も思い浮かばない。
673太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:35:24.19ID:xMPIdPb40
>>669
天下一品...ですかね
2022/12/20(火) 19:35:28.21ID:zIWkmfbM0
>>669
ラーメンとか
675天王星(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:37:12.17ID:Ti2Bz1yQ0
この時期北海道に来て食べて欲しいのはタラの昆布締め
朝穫れのタラを一晩昆布で締め、刺し身にして熱燗のアテで楽しむ
足の早い魚だから生で出してる所は少ないけどメニューにあったら大当たり、ヒラメなんかよりめちゃくちゃ美味い
676太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:37:26.87ID:xMPIdPb40
>>672
ニホンザルのいけ作りを食える店があるらしい
脳みそにスプーン突っ込むと目がギョロギョロ動くんだって

関東人は猿を食う習慣があるからね
2022/12/20(火) 19:38:50.43ID:CRYw4Q8h0
例えば山形の冷やしラーメンの何が凄いのか?
君らそれすら解らないだろ
流行ったつけ麺の始祖ですらあるわけで
脂って冷えると固まるのよ
当り前よな
だから普通みんな冷やし中華みたくなる
みんな苦労して産み出してきたんだよ
2022/12/20(火) 19:39:46.92ID:6kjuHBIE0
浅草で食った真っ黒い天丼は信じられないくらいの不味さだった
なぜあの店に行列が出来るのかが理解不能
東京は知り合いとかが勧める店へ行けばそこそこ美味いものが食えるが、一人飛び込みで知らない店へ入るリスクがかなり高い
2022/12/20(火) 19:39:51.42ID:ev1XiNOC0
>>669
京都は碌でもない、冷たい料理ばかりであったかいのは湯豆腐だけ!
と力説された思い出
ラーメンが注目される前の話
2022/12/20(火) 19:40:32.23ID:CNyYZpBH0
>>582
お前が福岡の人間ではないという事がわかった
681太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:41:18.93ID:xMPIdPb40
>>677
冷やしラーメンより殺人マットのイメージが強すぎてなあ
食い物じゃないけど
682太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:42:40.32ID:xMPIdPb40
北海道のイチゴ煮も忘れられない味
すごくあったまる
683パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:43:03.97ID:DEZYKSpj0
>>660
鶴橋のキムチは酸っぱい韓国風キムチだから日本人の味覚には合わないと思う。
韓国人は大好きみたいだけどね。
684プレセペ星団(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:43:15.07ID:jDxcBS5X0
安い庶民的なグルメに限ったら大阪は強い
551蓬莱の豚まんがあんなに売れるのは安いからだもん
2022/12/20(火) 19:43:33.45ID:UiJqR66h0
東京は空気が不味いから何食っても不味い
水の問題じゃない。おまけに高い
2022/12/20(火) 19:44:35.18ID:8+17ZD/10
面積で偏差値取れば
1位は福岡だろうな
2位が大阪
3位が香川

北海道はチートなので論外でいいと思うよ
2022/12/20(火) 19:44:48.54ID:Um5otqhm0
三重が一位だろ。
海の幸(伊勢海老)も山の幸(松阪牛)も最高級ブランドなのは三重だけじゃないの。
688パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:45:09.38ID:DEZYKSpj0
>>678
東京は1000円以下の外食は9割が地雷なんだけど、人口が多いから一見さんだけでも結構やっていけるから淘汰されない。
サクラ雇って行列を作るだけで客が騙されて、どんどの並ぶし。
689太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:45:12.39ID:xMPIdPb40
BSE騒動の時に仙台の牛タンがアメリカ産だと知って苦笑した
690ハービッグ・ハロー天体(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:45:16.85ID:YbrJbJ9/0
こんなのただのイメージだよ
実際地元民だって行くのはチェーン店ばかりだろ
2022/12/20(火) 19:45:56.00ID:AG/5dQii0
>>680
お前小麦冶系統のラーメン屋しか行かんのか?
692パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:45:56.72ID:DEZYKSpj0
>>685
地方の名店が東京に進出すると味が変わっちゃうんだよね。
693カストル(ジパング) [TH]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:46:11.33ID:qXHpN5pa0
>>682
いちご煮は青森ですけど
それだけは起源主張するとリンチされるからやめておけ
694ケレス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:47:18.31ID:Q0Hd1y1f0
刺身とか地域性が出るね

釣れたてが好まれる九州は甘口醤油で旨味を添加していて食感重視
695太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:47:22.48ID:xMPIdPb40
>>693
マジ?
イタコ煮の間違いじゃなくて?
696オールトの雲(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:47:46.86ID:FLZ43vK00
46位愛知、47位沖縄やろ
697ニート彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:47:52.49ID:1ZFqeOkN0
京都はなぁ
御食国の若狭が美味いもの所
グジと間人ガニ
あとタンクロ牛てのが短角赤身と黒毛の
良いとこどりでめちゃめちゃ美味い
更に更に
丹後、丹波の特Aコシヒカリ、
山城のヒノヒカリ


味噌やら漬物、茶、野菜の
イメージだが
メイン食材として美味い!
2022/12/20(火) 19:48:37.62ID:C8YHfv1c0
金出せばどこでも一流のもの食えるんよ・・・w
699太陽(東京都) [DK]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:48:41.44ID:xMPIdPb40
>>694
福岡が釣れたてを好むってのは聞いたことあるな
市場という文化が無いんだっけ?
2022/12/20(火) 19:49:03.22ID:8+17ZD/10
沖縄の料理見た目からまずそうだけど
案外うまかった
刺身とかめっちゃうまかったわ
2022/12/20(火) 19:49:15.72ID:AG/5dQii0
>>698
食材は運んでいるうちに大きく味が劣化する
702パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:50:08.70ID:DEZYKSpj0
>>696
愛知飯は言うほど不味くないし、きしめんは美味しいと思う。
2022/12/20(火) 19:50:11.58ID:C8YHfv1c0
十勝豚丼とかジンギスカーンでしょ?
豚て・・・w ラムて・・・w
2022/12/20(火) 19:50:48.49ID:hf12VxLs0
>>655
お前知的障害者だろ
東京で広島産のカキ買って、これは東京のって言ってんのかw
705プレアデス星団(長崎県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:50:56.80ID:d4bUO0kL0
北海道旅行のときに美味しい蟹やウニが食べたければ築地に行きなさいいいものはほとんど東京に行くと言われたか
706カノープス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:51:07.35ID:35o/HA260
>>696
最下位は東京と京都だろw
707地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:51:21.21ID:TheEndQG0
粉もんといえば大阪だけど良質な小麦が獲れるの?
2022/12/20(火) 19:52:04.56ID:C8YHfv1c0
お好み焼きとかオタフクお好みセットが一番うめぇだろw
709ケレス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:52:17.56ID:Q0Hd1y1f0
>>699
市場はあるけど
地域最大の市場は唐戸市場(下関)だね

あと九州北部だと酢醤油で刺身を食べる文化がある
2022/12/20(火) 19:52:52.67ID:CRYw4Q8h0
長崎ちゃんめんは山口w
佐賀武雄もチャンポン強い
長崎民のリンガーハットには理由があるのよ
負けそうだからリンガーハットを推すしかない
2022/12/20(火) 19:53:01.57ID:8+17ZD/10
ジンギスカンはニュージーランドorオーストラリア産
豚丼はアメリカorカナダ産
これが北海道の実力よ
2022/12/20(火) 19:53:05.74ID:UJVUoTkz0
>>6
東京は不味い店がたくさんあるから平均すると低い
713ニート彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:53:57.72ID:1ZFqeOkN0
愛知は
名古屋コーチンとうなぎやな
3タテのタシロがバツグンやぞ
日本一ちゃうかな
714ウォルフ・ライエ星(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:54:25.34ID:fmmHB0aA0
大阪で美味いのはB級やで(´・ω・`)
宮崎の食事はマジでうまい
あと、黒潮沿いのエリアの食事もうまい
2022/12/20(火) 19:54:41.22ID:8+17ZD/10
東京のまずい店って水道水使って料理してるんじゃないかな?
硬水だからペリエやコントレックスで料理している感じになるよなw
水売りから買った水で料理すればいいのに
716アクルックス(千葉県) [BR]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:55:04.65ID:r8hXFl6D0
鹿児島かなあ
牛豚鶏魚酒全部美味かったわ
2022/12/20(火) 19:55:49.83ID:1FdGTXdu0
北関東の食材は安くて旨いと思うが調理が下手なのか
718地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:56:33.07ID:TheEndQG0
北海道で美味い海鮮を安く食いたいならすすきの行ったらダメ
南北線に乗って何駅か
北24条駅界隈が安牌だ
さらに良い思いをしたければ黙ってタクシーに乗って運転手にこう言う
「東区のさんかい」
719パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:56:39.67ID:DEZYKSpj0
>>707
関西は気候的に小麦は取れない。
粉もの文化になったのは水が悪くて米が不味いからと聞いてるけど。
720ダイモス(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 19:56:56.96ID:tz/cirZG0
>>711
>>689
ちなみに熊本の馬刺しも北海道やカナダ産なw
2022/12/20(火) 19:59:51.05ID:aeN1jt9k0
大阪だけど全国の店の支店があるから全国のもの食えなくもない
それ言うたら東京もだが
2022/12/20(火) 20:01:34.61ID:CNyYZpBH0
>>720
熊本は解体処理場の衛生管理が抜群だからな
723地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:02:13.55ID:TheEndQG0
香川県が上位に食い込むのは納得
丸亀製麺が旨すぎる
さすが本場のうどんは別格だわ
2022/12/20(火) 20:02:21.76ID:8+17ZD/10
>>720
でも熊本は偽装しまくるイメージしかないからそれも信用できないわ
725プレセペ星団(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:03:13.38ID:jDxcBS5X0
>>717
野菜にしても肉にしても、首都圏で大量消費されるものだからブランド化しにくいんだわ
だから付加価値つけられなくて安いまま
726シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:03:27.14ID:BrGSBPYq0
熊本のラーメン美味かったわ。
有名店でもイマイチのも何軒かあったけど。
2022/12/20(火) 20:03:34.39ID:CRYw4Q8h0
松坂牛と偽って前沢牛出してたんだっけ
一○瓶だったか
割と良質でウケるw
2022/12/20(火) 20:04:33.25ID:aeN1jt9k0
大阪ラーメンってのは無いんだよね
大阪が本店のラーメン屋はそりゃ多いけど
729子持ち銀河(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:05:12.36ID:CLPE0fyH0
>>631
お前が何言おうが17位の事実は変わらん
真ん中よりは上
730タイタン(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:06:15.37ID:n+f+A+sz0
>>408
それは老害個人の偏見
大阪もそんなもんレベルといえるし
すべて同じよ
731地球(光) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:06:21.74ID:5bvzem0t0
北海道の寿司より東京の寿司の方が美味かった
732ニート彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:06:26.43ID:1ZFqeOkN0
大阪は食の都やで?
美味いもん?

んー何食うても美味いで…(汗
何故かホテルがええ店
ビュッフェが人気
特殊な地域やな
733かみのけ座銀河団(京都府) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:06:57.51ID:mnDtd2KS0
大阪は意外と美味くないと思う安くて美味い所も多いと思うけど特に繁華街は当たり外れ大きい
734パラス(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:07:00.31ID:1iZB5s7n0
>>720
やっぱり馬刺しは会津よ
2022/12/20(火) 20:07:56.43ID:aeN1jt9k0
寿司はまあ江戸が発祥だからな
当時と違って東京湾の魚は食えたもんじゃなくなってるけど
736シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:09:11.78ID:BrGSBPYq0
>>733
大阪行ったら、これ食べよってのある?

ピッコロのカレー好きやったけど、今は感動しなくなった。
737子持ち銀河(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:09:45.07ID:CLPE0fyH0
>>638
鮒寿司 近江牛 サラダパン
2022/12/20(火) 20:09:59.75ID:idG4qTaH0
東京には何でも揃ってるよ 現地の方が~ってのはただの気分の問題
739タイタン(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:10:55.11ID:n+f+A+sz0
>>597
それはお前の態度が悪くて生焼け食わされたんだと思う
740アリエル(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:10:59.90ID:F9+/aYjD0
>>587
やろやん2代目襲名しろ😡
2022/12/20(火) 20:11:28.26ID:EiTjTsAS0
東京に行ったらやっぱりキムチ鍋食べなきゃね。地元民もイチオシだからね。
2022/12/20(火) 20:12:40.66ID:QgTPdouI0
>>18
サイタマハーン誉めてくれてありがとうやでー
743プレセペ星団(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:12:51.19ID:jDxcBS5X0
茨城はアンコウはだいぶ浸透してきたから、ヒラメをもっとアピールしていけ
2022/12/20(火) 20:12:56.29ID:92ufC6M30
福岡全体ならわかる
博多は特別ゲロまず地域
辛子明太子は生臭いし、博多ラーメンは臭すぎる
北九州で食べた明太子や、久留米ラーメンや長浜ラーメンはマジで美味いのに
745タイタン(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:12:58.09ID:n+f+A+sz0
>>589
魚によっては足が早い
ホッケはその典型だからね
東京の安居酒屋では雑に言うと3ランクくらい下とかそのレベルで劣る
746地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:14:09.49ID:TheEndQG0
季節を選べば北海道のホテルの朝ビュッフェでイクラが食べ放題だったりする

それはそうと俺のIDすごくね?
747アリエル(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:14:14.40ID:F9+/aYjD0
>>744
久留米ラーメンの方が獣臭くて初見じゃキツイと思うが?🤔
748シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:14:31.53ID:BrGSBPYq0
>>737
サラダパンは思った通りの味やったけど、サンドイッチは思ってたより美味かったわ
2022/12/20(火) 20:14:37.78ID:CRYw4Q8h0
和牛の祖は宮崎牛だからな
上が下手クソなだとみんな苦労する
良いものを造るだけではないんだよ
750アクルックス(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:15:26.48ID:EEhGpzM90
愛知が最下位争いかと思ってたが…
751アリエル(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:15:38.01ID:F9+/aYjD0
>>746
年末で終わりか
お前の人生も終わらせてええぞ
2022/12/20(火) 20:16:11.53ID:JCCT4RTq0
東京は高級食材は集まるが、比較的安価な地方農産物ってあんまり集まらないんじゃね?
地元新潟の例えで恐縮だが、夏の枝豆の湯上り娘とか茄子の焼き茄子とか、冬の冬菜の女池菜とか
2022/12/20(火) 20:16:47.72ID:aeN1jt9k0
江戸は長いこと酒や醤油を現地生産できず大阪から高値で買っていたと
ようつべで見た
754ガニメデ(東京都) [PL]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:16:56.18ID:+vrHQxjL0
1位 北海道→わかる
2位 福岡→わかる
3位 大阪→まだわかる
4位 新潟→は???
5位 香川→??????????
755ニート彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:17:39.84ID:1ZFqeOkN0
大阪は焼売とか551とか中華は
結構美味い思うわ
福龍園とか焼売太楼とか
やすくて美味い

ヒルトンプラザとかの中華100名店に入る
お高い店も結構あって
やっぱり美味いねんけど
そんなんより町中華がええで
2022/12/20(火) 20:18:05.18ID:8+17ZD/10
>>746
IDエグイなw
イクラ今高級だから食べ放題はないと思うわ
757アリエル(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:18:05.18ID:F9+/aYjD0
そういや北海道の子無しししゃもを食べたいことを思い出した
当地ではそれこそがスタンダードと聞くが美味しい?
758ハレー彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:18:24.60ID:Plkf3AiI0
>>746
すごく綺麗に終わってるね
759アルゴル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:18:27.84ID:w+zCMv600
>>753
千葉が醤油の生産量日本一なのにか
760子持ち銀河(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:18:36.68ID:CLPE0fyH0
>>669
はも 湯豆腐 鰊蕎麦 衣笠丼
2022/12/20(火) 20:18:44.83ID:IuHJrNWm0
海なし県の最上位が山梨か
762地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:18:48.76ID:TheEndQG0
>>744
明太子の産地は北海道の虎杖浜なんだよね
ウポポイの割と近く
763パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:19:16.71ID:DEZYKSpj0
>>631
味噌料理なんて味噌カツと串カツぐらいしか無いけどね。
名古屋飯はきしめんとひつまぶしでしょ。
764子持ち銀河(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:19:52.87ID:CLPE0fyH0
>>672
深川飯
765ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:20:07.22ID:CQlDDJ560
>>746
ジ・エンド…
こんな大文字小文字まで完璧なのは珍しい
2022/12/20(火) 20:20:34.62ID:pijjUi6U0
東京が日本一とか言ってる馬鹿舌いてウケる
死んでもない

大衆向けはレベル低い

高級店は成金向け
767パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:20:39.38ID:DEZYKSpj0
>>741
最近、キムチ鍋推しが凄いけど、全然流行ってないよなぁw
768地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:20:44.38ID:TheEndQG0
>>757
美味しいけど不漁なので高い
庶民の口に入るのはカペリンです
769パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:21:18.80ID:DEZYKSpj0
>>750
きしめんと、ひつまぶしがある限りは最下位は無いでしょ。
770子持ち銀河(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:22:07.25ID:CLPE0fyH0
>>687
伊勢海老が今では宮城あたりでも獲れるとか言う
伊勢では逆に漁獲量減ってるとか
771オベロン(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:22:14.65ID:mz++Et2Q0
>>672
東京のものが美味しすぎて全国に知れ渡ってしまったから思いつかないだけだぞ
親子丼とか現代風のスタイルの寿司とかカレーパンとかソフトクリームとかどら焼きとか上げたらキリがないレベルで東京発祥の食い物が日本中に溢れてる
2022/12/20(火) 20:22:55.99ID:wT0cS2BU0
>>746
IDすごすぎw
成仏してください
773ニート彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:23:00.21ID:1ZFqeOkN0
いやいや
名古屋コーチンと一色のうなぎ
西尾の抹茶
全て日本一やで?
2022/12/20(火) 20:23:03.89ID:3cuT4x9E0
>>669
美味しい和菓子の豊富さはダントツだな
さすが京都
775天王星(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:23:34.85ID:Ti2Bz1yQ0
>>757
お隣の苫小牧に住んでたことがあって鵡川のししゃもを買って食ったことがあるけど、オレはキャペリンの方が好きw
2022/12/20(火) 20:23:36.53ID:OX6VTUwU0
京都?
2022/12/20(火) 20:24:07.21ID:aeN1jt9k0
これが神戸に行くと肉!肉!肉!なのよ
たまにオシャレな店がある
778太陽(徳島県) [FR]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:24:16.20ID:V4g1USEy0
>>771
なんで一位じゃないんだろうね
779デネブ・カイトス(ジパング) [CL]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:24:40.11ID:QHBbc3GR0
>>746
今のうちにやりたいことをやっとけw
2022/12/20(火) 20:24:42.29ID:bCTjd0Rn0
プラシーボ
781地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:24:48.32ID:TheEndQG0
香川の骨つき鳥は尊敬に値する
ひな鳥じゃなくて親鳥がうめえ
2022/12/20(火) 20:25:05.25ID:3cuT4x9E0
>>677
氷が出汁でできてるのはびっくりした
山形は蕎麦が美味い
783パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:25:33.22ID:DEZYKSpj0
>>771
ジャンクフードばかりで草w
ソースカツ丼も東京発祥だっけ。
784百武彗星(東京都) [IT]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:26:12.49ID:2yeCnh5K0
>>778
東京の食べ物がうまいのは当たり前すぎて敢えてあげるまでもないんだろうな
どう考えても熊本とか香川とかより愛知のがうまい店は多いんだけど素材のイメージに引きずられてる情弱のせいで愛知低くなってるし
785シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:26:35.69ID:BrGSBPYq0
>>781
美味いよね。
うどんはお出汁がフツーだなって印象やったけど。
786ガニメデ(東京都) [PL]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:26:54.03ID:+vrHQxjL0
>>783
んなこと言ったら大阪もジャンクフードしかねーだろwww
787子持ち銀河(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:27:28.96ID:CLPE0fyH0
>>732
京の着倒れ大阪の食い倒れか…
2022/12/20(火) 20:29:01.40ID:35o/HA260
>>771
嘘つくなよ。
ソフトクリームはアメリカだろ。
789かに星雲(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:29:21.02ID:lt0vSFnG0
北海道生まれ北海道育ちのわい、今は大阪だけどラーメンがまずい…

かと言って、大阪府民は北海道のラーメンは卵がどうのこうの、味噌無理、大阪の中華そばが一番という

大阪住んでていつも思うのが、標準語でもなく北海道弁で話してるのに、〜でしょ??〜じゃん!って発言すると、東京弁!関東弁!とか言ってくるのなんなん?笑

そんなに標準語が嫌なのか?笑 というかわい北海道でしゃべってるはずなのに
790アクルックス(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:29:50.14ID:EEhGpzM90
>>769
いや、調理が下手なんよ。
みんなげろまず。。
同じ料理を関西以西がすると美味しくなる
2022/12/20(火) 20:29:56.33ID:mqHZOAKC0
大阪は確かに美味えと思ったな
タコ焼き食った時、それまで銀だこ程度で
「美味えw」と思ってた自分をマジで恥じた
792地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:30:15.72ID:TheEndQG0
東京でもクリガニ食える?
小さいけど毛蟹の仲間
ミソは毛蟹より濃厚

漁港で普通に釣れます
2022/12/20(火) 20:30:18.23ID:8+17ZD/10
>>789
北海道のラーメンチェーンならどこが好きなの?
2022/12/20(火) 20:30:26.94ID:DEZYKSpj0
>>790
麺物は関西って不味いぞ。
795地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:30:37.76ID:TheEndQG0
クリガニ

https://imgur.com/a/VUYgFDa
2022/12/20(火) 20:30:49.24ID:CRYw4Q8h0
九州行くとダイレックスの駐車場がいつもパンパンで苦労する
大好きなんだろ?w
群馬の玉村町にあったよな
北関東である?
2022/12/20(火) 20:31:04.68ID:aeN1jt9k0
カレーも東西で割れるらしいな
豚と牛で
798ガニメデ(東京都) [PL]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:31:14.97ID:+vrHQxjL0
>>789
大阪人は東京コンプは異常
大阪維新の会とかいう東京コンプ丸出しで何のメリットもない都構想なるあたおか政策を半数近い府民が支持してたくらいには東京への憧れがすごい
ついでに言うと文化的に劣ってるのになぜか京都に勝ってると思ってる不思議
2022/12/20(火) 20:31:28.77ID:mqHZOAKC0
>>784
愛痴が美味えとか味障もいい加減にしろよwww
2022/12/20(火) 20:31:34.81ID:DEZYKSpj0
>>791
教たこ焼きって中身全然焼けて無くて小麦粉のままなんだけど、あれが美味しいとは思えないわ。
2022/12/20(火) 20:31:37.45ID:8+17ZD/10
>>792
モクズガニは大阪でたまに売ってる
かなりうまいと思うわ
クリガニは食ったことない
2022/12/20(火) 20:31:45.37ID:pijjUi6U0
一般レベルは東京は著しくレベル低い
とにかく最凶レベルでコスパ悪い

大阪はコスパ良い

福岡はコスパかつ、東京で高級店レベルが居酒屋で出てくる
803アクルックス(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:31:53.09ID:EEhGpzM90
>>794
愛知よりは美味しい。
はい。
804ウンブリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:32:06.28ID:SMaMB91k0
>>27
食い物がまずい、で思いつくのは名古屋なのにな。不思議だね。
805かに星雲(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:32:18.90ID:lt0vSFnG0
>>793
チェーン店はあまり行かないが、すみれ 純連 銀波露 菜未とかかな
2022/12/20(火) 20:32:21.56ID:8+17ZD/10
>>794
うどんとか俺好きだけどな
ラーメン屋もおいしい店多くなった
2022/12/20(火) 20:32:30.02ID:pijjUi6U0
北海道って美味いか?
素材一辺倒で料理レベルは低い
2022/12/20(火) 20:32:52.88ID:DEZYKSpj0
>>799
なんか愛知にに敵意剥き出しの人いるわと思ったら、ランキング外の神奈川県かw
809アクルックス(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:33:01.22ID:EEhGpzM90
とりあえず、47位愛知
固定で話すすめよう
2022/12/20(火) 20:33:04.33ID:+l91nkPf0
>>27
行った事がある人が少ないせい。
万博してた事を知らない人も多いから。
811アリエル(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:33:16.70ID:F9+/aYjD0
>>768,775
はえ~
カペリンもキャペリンも表記ブレしてるだけで同種という認識で良いのかな
そういうもんがあるんだな
それも含めて食べてみたいわ
812かに星雲(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:33:35.85ID:lt0vSFnG0
大阪住んでていつも思うんだが、難波とか心斎橋行くと臭いんだよな…
札幌住んでてあんな臭い嗅いだ事ないから、鼻曲がるかと思った…
2022/12/20(火) 20:33:38.67ID:DEZYKSpj0
>>803
いや、ないないw
麺物であんなに不味いのは関西ぐらいなもんだわ。
2022/12/20(火) 20:33:48.98ID:mqHZOAKC0
>>808
㌧菌とかどこのカッペ出身よ???www
2022/12/20(火) 20:33:49.16ID:opLvoXMt0
東の方って肉じゃが豚肉で作るんだろ?
牛のほうがうまいに決まっとる
816子持ち銀河(茸) [CA]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:34:05.94ID:CLPE0fyH0
>>763
味噌おでん
菜飯田楽
土手煮
2022/12/20(火) 20:34:14.91ID:AcCJDszp0
たまに出張で行く福岡でふらっと立ち寄った駅地下の何でもない居酒屋でさえビビるぐらい刺し身が旨い。
何でなん?
2022/12/20(火) 20:34:20.05ID:DEZYKSpj0
>>804
ニュー速民が味音痴だってバレてしまったよw
819地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:34:36.39ID:TheEndQG0
>>793
道外から来た人が「札幌ラーメン食いたい!」って言ったらとりあえず桃太郎連れてく
行列店でもないから小上がりでのんびり談笑できる

あまり大事じゃない客はさんぱちに連れて行く
820アクルックス(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:34:40.33ID:EEhGpzM90
>>813
東京よりは美味しいからいいや
821かに星雲(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:34:44.33ID:lt0vSFnG0
愛知というか名古屋の方が確実に大阪より美味い
2022/12/20(火) 20:35:16.58ID:DEZYKSpj0
>>806
もう少しつゆが濃いといいんだけどね。
なんか麺の味しかしないんだよ。
2022/12/20(火) 20:35:22.34ID:mqHZOAKC0
とりあえず愛知とトンキンが味覚障害引き起こしてるのはデフォルトで話進めようか?
824ベクルックス(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:35:35.04ID:yrcBIAOw0
北海道って素材だけやん
825かに星雲(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:35:43.94ID:lt0vSFnG0
>>819
さんぱちwww
2022/12/20(火) 20:35:55.72ID:opLvoXMt0
>>822
スゲえ高血圧だろ?
827地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:36:01.95ID:TheEndQG0
>>801
モクズは上海蟹の仲間だったかな
北海道でも売ってるけど美味いね
828シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:36:27.09ID:BrGSBPYq0
>>755
東京のうどんとかサイアクやわ
829シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:36:52.73ID:BrGSBPYq0
>>826
だった
830アクルックス(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:36:54.53ID:EEhGpzM90
東京のモンジャは食いもんじゃねぇ
831北アメリカ星雲(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:37:36.17ID:+RQ00ugM0
>>811
そう、物は同じだよw
てかフツーにスーパーでししゃもとして売ってるのが大抵キャペリン
832かに星雲(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:37:42.28ID:lt0vSFnG0
大阪の調理は北海道より確実に上なのはわかるわ

北海道でうどん、蕎麦頼んだらブラック汁着てドン引きするらしいが
2022/12/20(火) 20:38:00.72ID:DEZYKSpj0
>>810
転勤で関東・東海・関西に住んだけど愛知飯は味噌カツ以外は結構美味しかった。
関西は京料理は不味くて受け付けなかったけど大阪は美味しい料理が多かった。
東京は5000円ぐらい出せば美味い店が多いけど1000円以下の大衆料理はほとんどが駄目だね。
2022/12/20(火) 20:38:33.03ID:DEZYKSpj0
>>816
土手煮は嫌い。
2022/12/20(火) 20:38:38.30ID:8+17ZD/10
>>805
すみれ以外どこも知らん店ばっかりだったわ
俺も北海道住んでたから北海道のラーメンも好きだけど
大阪来て数年ならまだ北海道好きなのも理解できるけど
大阪の腰がない麺が嫌いなんじゃないかな?
俺からすると調和されてない緬が北海道ラーメンの欠点だと思うけどね
緬がスープになじまないのが今となってはちょっとって思えるようになったわ
北海道ラーメンは味も濃い目でニンニク南蛮多めだから
徐々に香辛料足して食ったらいいと思うんだけど
2022/12/20(火) 20:39:22.90ID:ev1XiNOC0
愛知は台湾ラーメン台湾まぜそばで票集めてんじゃないの?
2022/12/20(火) 20:39:37.29ID:DEZYKSpj0
>>820
東京の昆布だしの蕎麦やうどんは俺も駄目だわ。
やっぱ鰹出汁じゃないと。
2022/12/20(火) 20:39:57.54ID:ueHmTMrS0
まるぼう露は福岡名産と思ってたけど佐賀なんかね
2022/12/20(火) 20:40:04.75ID:mqHZOAKC0
美味しんぼの作者が「札幌ラーメンは北海道の虫歯」だって言ってた
2022/12/20(火) 20:40:25.07ID:opLvoXMt0
寿がきやのラーメンのあとにソフトクリームが理解できない
2022/12/20(火) 20:40:40.17ID:DEZYKSpj0
>>826
110~86だけど、高血圧なの?
842地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:41:03.67ID:TheEndQG0
札幌で一番美味いものをお伝えします
それは
酷寒のJR札幌駅のホームで震えながらすする立ち食いそば
半分凍っているおにぎりをつゆに少し浸して食べると生きていて良かったと思う
2022/12/20(火) 20:41:31.65ID:8+17ZD/10
>>822
東京にもあるつるとんたんがいいんちゃうか?
うどんすきみたいな味でおいしいよ?
2022/12/20(火) 20:42:07.760
博多に来たら

うどんはウエスト

ラーメンは『博多ラーメンはかたや』

ここだけでいい

もつ鍋とかゴミは食わんでいい
845アリエル(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:42:48.84ID:F9+/aYjD0
>>838
佐賀だね
ただ東部なんでかなり福岡寄りのお菓子ではある
佐賀ど真ん中なら小城羊羹とかいうのがある
ちな食べたことない
2022/12/20(火) 20:42:57.23ID:opLvoXMt0
>>838
佐賀はシュガーロードが通っててスイーツどころや
グリコ森永も佐賀発祥、小城羊羹、ブラックモンブラン、最近では謎のプリン推し
2022/12/20(火) 20:43:02.07ID:8+17ZD/10
スガキヤのラーメンって韓国ラーメンぽい味付けじゃね?
うまかっちゃんのほうがおいしい
2022/12/20(火) 20:43:20.28ID:DEZYKSpj0
>>843
つるとんたんは美味しいね。
関東と東海は味覚が近いと思う。
関西だけ日本人の味覚じゃないんだよな。
849トリトン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:43:41.60ID:UJ6qPlhv0
北海道たしかにうまいけど高いんだよね

大阪は安くてうまいけどかなりメニュー限られる

東京は口に入れるもの以外が味の大部分を決める
2022/12/20(火) 20:43:56.98ID:DEZYKSpj0
>>847
スカギヤラーメンはとんこつラーメンでしょ。
2022/12/20(火) 20:44:04.03ID:2sXohP1x0
大阪とか無いわ
ごく一部は美味いけど8割は酷いぞあれ
2022/12/20(火) 20:44:25.25ID:yisN/aiz0
>>798
朝鮮飯糞不味やがどうよ…
2022/12/20(火) 20:44:28.93ID:4B8wAyNI0
>>74
>>74
九十九里浜で食べたアジの刺し身は人生一旨い刺し身だったな
トロみたいに口の中でとけた
2022/12/20(火) 20:44:44.04ID:CRYw4Q8h0
道民は山岡家を恥ずかしいと思う心が貧しいんだよ
実際はソールフードなのに
誇れよ
855地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:44:49.46ID:TheEndQG0
>>844
博多行ったらラーメンそっちのけでクエ食うわ
煮魚では最強だと思う
でもあれ長崎の五島列島で釣れるんだっけな
856かに星雲(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:44:50.40ID:lt0vSFnG0
>>835
一応10年ぐらい大阪住んでるから、食べログの上位に食い込むラーメン屋は今でも並びに行くんだけど、北海道ラーメンとは違うジャンルの物と思って食べてる

ランキング上位店ってほとんどストレート麺なんだけど、これ北海道でよくある縮れ麺ならもっと美味いんじゃないか?ってスープもいくつかあったわ
最近並んだのは、人類みな麺類 燃えよ麺助
まぁ、これはこれで美味い

でも、やっぱすみれ食いてーってなるw
2022/12/20(火) 20:45:22.72ID:8+17ZD/10
>>850
今韓国ラーメンでもあの魚臭いラーメンあるんだよ
2022/12/20(火) 20:45:36.38ID:EiTjTsAS0
東京の人はインパクトある味が好きだからキムチ鍋が受け入れられたんだろうな。
2022/12/20(火) 20:45:36.49ID:mqHZOAKC0
>>851
愛知は9割酷いだろ
味噌カツとかあんかけスパとかどこに需要あるんだ?
2022/12/20(火) 20:46:34.93ID:8+17ZD/10
味噌カツ最初に食ったときお互いに顔見て
速攻周りを見渡したわ
あれはないわ
2022/12/20(火) 20:46:43.52ID:Aye+APBz0
>>848
つるとんたん
大阪のうどん屋なんだけどw
2022/12/20(火) 20:47:00.08ID:2sXohP1x0
駅中のデパートの惣菜のエビがよたよたに腐ってたのは驚いた
こっちはあんな腐ったエビの惣菜絶対売らないから
さすが大阪だなと思った
2022/12/20(火) 20:47:13.10ID:pijjUi6U0
食文化は西高東低

飢饉だらけで近代まで美食の概念がなかった東日本と同時期にカステラ食ってた西日本

この差は100年レベルでは埋まらない
東日本の味付けは未だしょっぱい
2022/12/20(火) 20:47:17.16ID:8+17ZD/10
>>861
会社は東京だけどね?
865地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:47:17.90ID:TheEndQG0
>>854
茨城発祥だし・・・
2022/12/20(火) 20:47:27.43ID:CNyYZpBH0
>>734
ホント東北土人は世間知らずなんだな
井の中の蛙ってやつだな
2022/12/20(火) 20:47:48.14ID:8+17ZD/10
丸亀製麺も会社は東京だけどね
868地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:48:43.93ID:TheEndQG0
北海道の恥食材
ルッツ
ググると死ぬ
869大マゼラン雲(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:48:57.13ID:r4lda7zY0
普通に味噌煮込みうどんが
そのうち全国制覇する未来しか見えん
2022/12/20(火) 20:49:39.54ID:8+17ZD/10
>>868
こういう釣り餌あるわ
結構釣れるのよ
2022/12/20(火) 20:49:40.55ID:Aye+APBz0
>>864
そもそもは宗右衛門町店が発祥で大阪のうどん屋さん
2022/12/20(火) 20:50:09.70ID:UQbkDNej0
過疎県が下位にくるのは分かる として最下位の埼玉県はどしたん?
深谷ネギとか全国区だろ? 酷すぎ
873大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:50:31.77ID:ddA4AP+M0
>>833
これが嘘松ですか
激しい
2022/12/20(火) 20:50:40.06ID:DEZYKSpj0
>>857
スガキヤラーメンが魚臭いと感じた事は無かったけど?
どのへんが魚臭いの?
2022/12/20(火) 20:50:59.63ID:opLvoXMt0
他所もんがラーメン連れてってくれって言って臭い店指定してくる
地元民ならこんな店行かんのにと思いつつ、臭いの食わなきゃ行った気にならんだろうと仕方なく連れて行く
連れてかれた手前、口に合わないとは言いづらいだろうから地元帰ってから文句言ってるんだろう
2022/12/20(火) 20:51:36.70ID:kOTUjtyw0
>>413
茨城に農産物、海産物のいい素材が多いのは間違い無いが、飯、料理が美味いかというと微妙だな。勿体ないが。
まあ全国ランキングなら30位くらいが妥当だな。
877金星(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:51:42.63ID:7knDcMtx0
福岡は濃い出汁の旨味がポイントじゃね
他県の料理は出汁が効いてないというか旨味が薄い
あとは近県からの長崎佐賀大分熊本の食材で
海と山の幸が豊富にある
北海道からのタラコも
2022/12/20(火) 20:51:44.33ID:DEZYKSpj0
>>861
あれって、大阪なんだ。
大阪のつるとんたんも味濃いの?
879アリエル(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:52:42.02ID:F9+/aYjD0
美味しいと不味いの2択じゃなくて
こういうので良いんだよ基準だとどうなるか興味ある
それこそ東京が1位になりそうだけど
2022/12/20(火) 20:52:49.68ID:DEZYKSpj0
>>873
本当のこと言われたら困る宗教の方ですか?
2022/12/20(火) 20:52:50.29ID:yisN/aiz0
北海道は工夫がないからな
関西はどないして美味しくするかの匠がある
2022/12/20(火) 20:52:58.17ID:8+17ZD/10
>>871
そもそも美々卯のうどんすきのパクリやろ?
2022/12/20(火) 20:53:02.94ID:5id5MXgO0
>>4
高いところ以外はチェーン店で全国同じ味じゃない?
普通の個人店クラスのありふれたお店でも美味しいお店が多いってところだと思う
884シリウス(京都府) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:53:30.00ID:BrGSBPYq0
>>871
マジで?
885金星(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:53:53.13ID:7knDcMtx0
つるとんたんの運営会社は大阪本社だよ
2022/12/20(火) 20:53:53.49ID:Aye+APBz0
>>878
濃いとは思わないけど
標準的な関西出汁に比べると少し濃いかな
887アンタレス(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:53:58.00ID:go3fQCcc0
>>869
今のところ茨城には行ってる
2022/12/20(火) 20:54:55.96ID:pijjUi6U0
うどんすら福岡くっそ旨かった
海鮮系居酒屋の魚の種類の多さは驚愕
そして安さに驚愕
東京だと万取られるレベルでも5千円いかない
2022/12/20(火) 20:55:35.23ID:NOWyAwg50
>>760
はもてw
大阪湾で捕れたやつやん
2022/12/20(火) 20:55:47.05ID:8+17ZD/10
大阪のB級うどんと言えば
かすうどんだね
2022/12/20(火) 20:55:56.01ID:mqHZOAKC0
>>875
分かるわ
「家系ラーメン食わせてくれ」言われるけど
俺あんまり家系好きじゃない...

「あんま美味くねえな」って思いつつ
「コイツも『美味くねえ』って思いながら
食ってんだろうな」って思って食ってるwww
2022/12/20(火) 20:56:03.21ID:EmmAzzc10
>>690
田舎にはチェーン店が存在しない
2022/12/20(火) 20:56:49.59ID:5id5MXgO0
開発進む前の秋葉は好きなお店多かったな
ジャンクやら質素な家庭的な味やら海外修行したシェフの本格的な味やら色々あって良かった
秋葉以外の都内の味は大して知らんけど
2022/12/20(火) 20:57:01.13ID:CRYw4Q8h0
数百年前は牛なんて食べてないからな
日本人は
ショボいマウント取りなんてやめようぜ
2022/12/20(火) 20:57:25.85ID:SwILn6CW0
>>12


海鮮
へぎそば
笹団子
ラーメン(新潟5大ラーメン)
イタリアン
のっぺ
タレカツ丼
村上のハラコ飯
栃尾の油揚げ
2022/12/20(火) 20:57:56.46ID:Fpck1fnA0
>>21
ただ食材が美味いだけでも最強ですわ
しかも食材の種類が多すぎる
897地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 20:58:09.95ID:TheEndQG0
>>875
酒が入っていたせいかな
中洲の屋台で食ったラーメンが一番うまく感じた
2022/12/20(火) 20:58:13.06ID:UQbkDNej0
埼玉 グルメ 名物 で検索してみた。

1. 冷汁うどん
2. いが饅頭
3. うなぎ料理「白焼き」
4. 煮ぼうとう
5. 武蔵野うどん

酷い有様だな・・・・うどんだけじゃん
2022/12/20(火) 20:58:48.42ID:yisN/aiz0
東京のラーメンおいしいて?…
化調ドバドバでうまいうまいてw
2022/12/20(火) 20:59:31.28ID:DEZYKSpj0
>>886
じゃあ、大阪で麺屋に入るなら、つるとんたんにしようかな。
2022/12/20(火) 20:59:57.44ID:5id5MXgO0
埼玉最下位かよw
個人店に気兼ねなく入るやつって凄いなと思ってたけど
この県の個人店のレベルが最下位なだけだったか
2022/12/20(火) 21:00:22.11ID:8+17ZD/10
まこと屋のラーメンもおすすめ
マジ美味しい
903地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:01:32.14ID:TheEndQG0
東京で美味いと思ったのはウナギ串だな
兜焼きとかキモ串とか
蒲焼は苦手だけどあれは食えた

東京発祥の料理なのかは知らん
2022/12/20(火) 21:01:34.44ID:DEZYKSpj0
>>901
埼玉はトンカラ亭とかチェーン店は多いけど個人店自体があまり無いよね。
905ベラトリックス(大阪府) [ZA]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:02:08.04ID:Ylwva7wB0
福井

日本海側雪国の食はガチ
906ニクス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:02:12.18ID:4g+Oj8oV0
天丼とか握り寿司とか東京の郷土料理だからな
美味いから全国に広がって一般的に食われる様になって東京感がないだけ
907地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:03:36.86ID:TheEndQG0
東京で羨ましいのはモツ串屋が多いこと
北海道にはほぼない
新鮮な北海道の豚モツはどこに行っちまうんだ?

池袋のみつぼとか通ったわ
京成立石のうちだはまだあるのかな
2022/12/20(火) 21:04:18.92ID:jDxcBS5X0
>>746
神IDリストに乗れるやつじゃんw
2022/12/20(火) 21:04:58.35ID:yisN/aiz0
>>900
話によるとピーターがつるとんたんが大好きで東京にも出店させたんよな
2022/12/20(火) 21:06:00.77ID:UQbkDNej0
深谷ネギを薄切りの豚肉で巻いて、油で焼いて
埼玉の「風邪にネギ巻き」とかで売ればいいんじゃねーの?

埼玉は最下位だけど「風邪ひいたらネギ巻く」とかいうのは全国区じゃん?
2022/12/20(火) 21:06:25.53ID:JLS8mvgM0
新潟県はだいたい何食っても旨かった
焼きうどんにミートソースかけたイタリアンとかいうの除いて
912北アメリカ星雲(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:06:43.55ID:O6kwJwDn0
ちょっとみんな、次スレでも語りたいぜ
913北アメリカ星雲(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:07:11.30ID:O6kwJwDn0
大阪の文句は俺に言え
2022/12/20(火) 21:08:26.60ID:u/69PBXL0
魅力ランキングとかぶってないか?
915アンタレス(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:08:44.74ID:go3fQCcc0
>>901
関東全般下位だな
首都圏や北関東は東京行けばとりあえずなんとかなるから
自分のとこはそれほどでもない
2022/12/20(火) 21:09:05.28ID:UQbkDNej0
40位の千葉県も酷いな
海が有る関東地域で最低じゃん

何か千葉の名物、考えようぜ
917ニート彗星(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:09:44.27ID:yNl9BnrD0
>>907
串では無いけど北海道には炭やがあるだろ
2022/12/20(火) 21:09:51.50ID:opLvoXMt0
>>913
大阪人は「お前」を「自分」というのがわけわからん
梅田の地下街攻略難しすぎ
梅田地下の串カツの匂いで胸焼けする
2022/12/20(火) 21:10:02.26ID:RD3pcUEt0
大分が32位?
お前ら何も解ってないんだなw まぁいい
こっちは美味いもんいつも食ってるから。
2022/12/20(火) 21:11:08.290
>>855
博多名物はクエじゃないし
921地球(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:13:10.80ID:TheEndQG0
富山県を語る奴が皆無という

海産物美味いんだろ?
ホタルイカとかなんとかエビ
922アンタレス(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:15:45.93ID:go3fQCcc0
>>921
白海老か?
2022/12/20(火) 21:16:19.00ID:6nFqv/5L0
そのへんの十数人に聞いただけのランキングに意味あるの?
2022/12/20(火) 21:17:02.99ID:u/69PBXL0
>>921
新潟やが富山湾は独特の地形だからうまいんだよな
2022/12/20(火) 21:17:29.64ID:3IXUPOhI0
宣伝のうまさ順って感じだな
926北アメリカ星雲(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:17:31.61ID:O6kwJwDn0
>>918
わかるわかる
俺も北海道から大阪来た時は、梅田ダンジョン迷って大変だった

上司:自分言うたやん!
自分:え??

俺もわからんかった

上司:昨日俺テレビ見ながらビール飲んでたやんかー、ほんでなー
自分:いや、知らんしww

このやりとりも訳わからなかった
2022/12/20(火) 21:17:38.60ID:UQbkDNej0
千葉でとれた新鮮なマイワシを、粉砕し(愛媛県新居浜名物、じゃこ天風に)
中国産ピーナッツ(コスト的に)を混ぜ込んだ、「千葉、銚子いわしピーナッツ」とかいいんじゃね?

千葉県産ピーナッツ2%配合とかでいいじゃん
928金星(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:17:47.72ID:7knDcMtx0
福岡(と、久留米)は
焼き鳥が旨いの知ってる?

クルクルの細く巻いた鶏皮
外がカリっとして旨い
20本はいける
2022/12/20(火) 21:17:49.05ID:u/69PBXL0
>>919
かわいいw
930パラス(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:18:08.16ID:1iZB5s7n0
>>915
そりゃ単なるイメージだけのランキングだからな
地元から出たことないような田舎モンの意見だわ
2022/12/20(火) 21:19:00.84ID:yisN/aiz0
富山湾は日本三大深湾の1つで魚の種類も豊富で日本海を味わえて評価高い高い
932イータ・カリーナ(茸) [EU]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:19:45.01ID:+FS0mi6a0
東京では?
2022/12/20(火) 21:20:50.21ID:UQbkDNej0
>>932
豊洲パーキング900円弁当 とかが良いんじゃね?
2022/12/20(火) 21:22:39.50ID:wT0cS2BU0
北海道ってそこらへんの道の駅で売ってる野菜がすんげー美味い
関東の野菜はダメだ
935イータ・カリーナ(茸) [EU]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:23:17.00ID:+FS0mi6a0
>>933
競争原理がない地方より東京でしょ
腕のいい料理人と食材は東京に集まる
2022/12/20(火) 21:26:43.34ID:d6j+Kgbe0
埼玉はチェーン店の街だな
キャンペーンには乗りやすいけどオリジナルらしきものはあまり無かったな
937セドナ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:26:50.29ID:SGUBfgvv0
新潟は水がいいよな
938バン・アレン帯(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:27:25.20ID:OA2qdj4t0
>>22
岡山って土地が貧しいから美味いもんが昔からない
2022/12/20(火) 21:27:43.63ID:UQbkDNej0
>>935
金出せば食える料理に意味なんて有るのか?
低価格帯の街中グルメで惨敗する結果になってるんじゃねーの?  アホなん?
2022/12/20(火) 21:29:13.99ID:UQbkDNej0
>>938
岡山は鯖寿司、ままかり、牡蠣と美味しいモノが多くしかもチョー安い
が、あまり対外的に宣伝はしない
941ウォルフ・ライエ星(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:29:42.66ID:fmmHB0aA0
冬の札幌で食べた北海の海の幸を
炭火で焼いて醤油かけただけのやつ

夜の博多でいただいた
やきとりと呼ばれる豚バラ串

美味しゅうございました
942カストル(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:31:00.37ID:9JzszDA20
福岡は何度行っても美味しい店に当たる
適当に入ってもだよ
943バン・アレン帯(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:31:53.60ID:OA2qdj4t0
北海道はデカ盛りだけの店が多いイメージ
青森は美味しい店が多いな
2022/12/20(火) 21:31:56.17ID:WTo2Mndp0
広島は結構メシウマ県だったわ
945イータ・カリーナ(茸) [EU]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:31:58.61ID:+FS0mi6a0
>>939
出張で地方で飲んでもたいして価格は変わらんよ
946ガニメデ(茸) [IN]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:32:42.58ID:75Sl4EkH0
千葉はなめろうとか美味しいよね
魚介類は関東一かな
2022/12/20(火) 21:32:57.47ID:UQbkDNej0
鯖寿司・・・・・鯖街道が生んだ一品

京都の鯖街道
岡山の鯖街道 と二つだけと言っていい。  

他地域の鯖寿司が邪道とは言わないが、王道は京都と岡山
948フォーマルハウト(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:33:04.83ID:dkMhaqh50
名物に美味いもの無し。
生まれ育った場所の味が一番
2022/12/20(火) 21:35:00.75ID:jhDPibuC0
東京だろ。
世界中の美味いものがほぼなんでもある
950ガニメデ(茸) [IN]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:35:30.57ID:75Sl4EkH0
>>940
ままかりは何か酸っぱいだけであんまり美味く無いかな
いい店で食べたら違うんだろうけど
2022/12/20(火) 21:35:53.35ID:jhDPibuC0
>>948
トンスルとホンタク?
952リゲル(東京都) [TW]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:36:28.89ID:n7ZYGH0+0
やっぱ都内が1番
2022/12/20(火) 21:36:33.61ID:ZQ1Tpv/I0
>>948
1行目だけは概ねその通り
2022/12/20(火) 21:37:32.51ID:mUlEzYKH0
青森は海鮮、野菜、酒、みんな美味い
味噌カレー牛乳ラーメンも美味い
2022/12/20(火) 21:39:00.63ID:5Loyy9Rt0
>>942
それが福岡の良いところよ
九州出たら旨い店探すのにいつも苦労する
2022/12/20(火) 21:39:22.44ID:EiTjTsAS0
東京はキムチ鍋だけは逸品だな!
2022/12/20(火) 21:40:09.95ID:ZQ1Tpv/I0
>>21
ほんとこれなんだよね・・・
文化的に希薄なんだなあとつくづく思った
この店でないとこの人の作るものでないと、って言う店は皆無でガッカリした
2022/12/20(火) 21:40:47.11ID:r4n5KrMW0
沖縄どうなん?
959海王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:41:46.66ID:KAlS7nFc0
富山の鰤かまめし
駅弁ならこれ最強
960ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:41:53.93ID:5Kz8HSs40
うどん  福岡
ラーメン 福岡
鍋物   福岡
961ニクス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:53:45.93ID:phKktjXM0
>>958
てびちは好きだけどね
ラフテーとかも
あとはチャンプルー系
962アクルックス(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:54:08.51ID:EEhGpzM90
46:東京
47:愛知

以上で結論となりました。
2022/12/20(火) 21:54:22.69ID:IH2XObyQ0
ふくおか?九州は醤油が甘くて味覚障害だろあれ
964ニクス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:54:53.79ID:phKktjXM0
>>962
個人はそれでいいよ
アンケートの結果としては違うから
965アルゴル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:55:34.15ID:Lf1KnLSW0
全国津々浦々仕事柄行くけど、山形と宮崎がツートップかな
2022/12/20(火) 21:55:36.74ID:IH2XObyQ0
名古屋もおかしい
美味しいものだけ、東京に集まるそういうシステムだ
2022/12/20(火) 21:55:38.30ID:Wpy0AUq40
>>672
握り寿司

蕎麦
カレー南蛮

大体、江戸時代から流行った食べ物は東京の名物なんだよ
968イータ・カリーナ(茸) [EU]
垢版 |
2022/12/20(火) 21:56:18.32ID:+FS0mi6a0
東京は世界一ってこと?
2022/12/20(火) 21:57:17.63ID:IH2XObyQ0
結局平均は静岡とかなんじゃねーの?
将来静岡に住みたいもん
2022/12/20(火) 21:58:12.51ID:P6PVWKO50
福岡に来た知人から鶏肉のタタキが普通にスーパーで売ってるんだがそれは変だって言われた
そんなにおかしいのかな?

https://i.imgur.com/DWDn47T.jpg
2022/12/20(火) 22:01:59.10ID:OUhmqIFZ0
>>962
いいんじゃない
スガキヤなんて愛知県民以外は食べないからな
それでいいと思うよ
2022/12/20(火) 22:03:12.08ID:zIWkmfbM0
>>969
何とか焼きそば美味しいよね
2022/12/20(火) 22:05:33.02ID:krdAXQ/E0
>>972
そりゃー京都からすればなんでも美味いだろ
沖縄以外
2022/12/20(火) 22:05:39.67ID:oAbmHlz00
大阪愛知沖縄が高すぎ宮城低すぎ
2022/12/20(火) 22:07:08.73ID:krdAXQ/E0
京都 沖縄 名古屋に当たり食いもんなし
976イータ・カリーナ(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:07:46.36ID:OhKh2mGg0
食い意地が張っている順位だろう
2022/12/20(火) 22:08:00.86ID:zIWkmfbM0
>>973
そりゃ高順位の東京さんには敵いませんわぁなぁ
978ニクス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:08:11.96ID:phKktjXM0
>>974
5ちゃんねらーの舌と一般人の舌がだいぶ違うと…
2022/12/20(火) 22:08:21.87ID:krdAXQ/E0
>>972
ホントお前みたおな京都バカは、女みたいな意地悪すんだなwww
2022/12/20(火) 22:09:49.78ID:krdAXQ/E0
>>977
京都嫌味が面白いと思ってるクソじじいwww
お腹痛い
2022/12/20(火) 22:10:36.94ID:NOWyAwg50
これは完全にイメージのランキング
2022/12/20(火) 22:10:39.82ID:8xGgFwFI0
京都「ぐぎぎ」
983大マゼラン雲(光) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:11:24.71ID:nPxt3eoH0
>>245
ハタハタ
2022/12/20(火) 22:11:49.21ID:OSGewaff0
北国だと宮城、山形、青森は北海道に勝る食べ物があるんだよなあ
985大マゼラン雲(光) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:12:04.53ID:nPxt3eoH0
>>45
関西は豚肉あまり食べないよね
2022/12/20(火) 22:14:12.48ID:gOTkN8mp0
最下位だけは確定してる

沖縄です
2022/12/20(火) 22:14:35.01ID:MGuQ/OtB0
> 豚骨ラーメン
鼻と舌が腐ってるな
2022/12/20(火) 22:16:20.72ID:BnnWTYxm0
香川はおかしいだろw
2022/12/20(火) 22:16:48.24ID:u/69PBXL0
沖縄はまずいってより合わんな
暑い人にはあうんやろう
2022/12/20(火) 22:19:07.03ID:2KaExfme0
大阪民国は日本じゃないからランキングに入れるのはおかしいだろ
2022/12/20(火) 22:19:46.94ID:BnnWTYxm0
沖縄はステーキが最高に美味いぞ
2022/12/20(火) 22:19:54.47ID:2KaExfme0
福岡とかほとんど半島じゃんw
993ニクス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:21:16.56ID:phKktjXM0
>>989
暑いと言っても夏は沖縄より暑いところが
本州にはある
994ポルックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:22:55.15ID:GVNdGiN00
>>4
劣化コピーと偽物ばっかりだが?
995地球(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:25:17.94ID:15fz5Hi60
外国料理以外は、京都が一番美味いね。

但し、ガイドブックに乗ってる観光客相手の店は高い、味ない、不味い。
本当の京都の味は、地元民以外には分からない。
996トリトン(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:26:33.69ID:ZhdVSCbe0
北海道のマクドナルドは美味しいらしいな
2022/12/20(火) 22:31:42.56ID:z2i2ht1N0
香川県は地味でうどんしかないイメージだったけど何を食べても美味かった!俺の中では間違いなく一位
998レア(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/20(火) 22:31:56.12ID:GpwV1HV20
北海道?笑わせんな
2022/12/20(火) 22:32:02.48ID:wy9R4JBr0
昔、北海道で食ったセイコーマートのニシン弁当は何だあれ
小骨ばかりで喉に刺さって苦労した
味も塩っぱくて不味かった
2022/12/20(火) 22:32:11.81ID:T7+sSU3D0
大阪旨いか?見た目最悪じゃん
味も下品
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 53分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況