大手ドラッグストアのチェーンがやってる調剤薬局は困らないだろな。
あと都心の駅前とか、ビジネス街のビルの中の調剤薬局も生き残る。
大学病院に引っ付いてる薬局も生き残る。

住宅街にある病院 街医者 近くの門前薬局がナギ倒される可能性は高い。

大手ドラッグストア内 調剤薬局は、買い物ついでに来る人も多い。駐車場に一回の駐車でワンストップサービスで完結するし。

ビジネス街や都心の場合は、ビジネスパーソン相手で、大学病院のケースと同様に
医者に掛かり 処方箋を貰ったら直ぐにでも服用したいニーズがあるから
amazonでの配達まで待ちきれない。

amazonが認められても、一部のニーズしか代替されない。
ジジババの大半がamazonを縦横無尽に使うとも思えんし。