X



日本の消費税は安すぎる。世界基準だと25%は必要、岸田首相にはそういった議論も進めていただきたい [971283288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045太陽(東京都) [KR]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:20:44.32ID:h0l6jQ1p0
医療福祉教育を別途負担しなくて良いならそれでもいいよ
0046イータ・カリーナ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:21:02.60ID:UURX6Rmm0
バケツの底が空いてる中で増税増税?
意味ないよ
0047かに星雲(長野県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:21:08.93ID:h+7Wyuq00
バカなのかな消費税以外の税も合わせるとものすごく高いのに
0048イオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:21:14.73ID:oUDOMaqa0
>>16
公務員の人件費を減らすことより民間の給料を増やせと言えるようにならないと日本はいつまでたってもクソ
人の足を引っ張ることしか考えてないその思考
0051スピカ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:22:38.76ID:UoXqe6dg0
もうだめだ
自民党が何をやっても支持し続ける思考を止めた老人と信者のせいで日本はおしまい
0053イータ・カリーナ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:25:10.68ID:Y/RLg7A50
欧州は税率高くてもその分福祉が手厚かったりして、ちゃんと見返りがあるからな

日本は税金だけどんどん取っていく
0054白色矮星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:25:17.55ID:RFwOt5/e0
自民がダメだからといって野党なら良くなるはずだとも言えないのがな
0055オベロン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:25:34.23ID:5pi4A1AC0
バランスシートは両側を見ないと意味がありません
総負担に対し総受益がどうなっているのかが肝心であって、負担だけ(しかもその一部だけ)を切り取って適正かどうかを
判断することはできません 小学生でもわかりますね
0056ディオネ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:27:26.37ID:ycTnDG//0
食品は10%、それ以外は15%の世界がすぐに来ると思っている
0057デネブ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:27:49.33ID:R732L8P30
でも野党が政治した方が若い人が政治に興味持ちそうな気がする
0058ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:27:50.18ID:V+ZRDlj40
>>39
我々は消費すると排泄をしなければならない、
扉を開けて鍵を閉める。納得するまで踏ん張り清々しい気持ちでトイレから退出し、手を洗ってうんちを終了する一連の動作
この全てが値上がりしている
物事はいろんな角度から見ないと喰われるぞ
0059ヒアデス星団(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:30:34.26ID:/nQvKRUs0
>>56
石破が10年以上前から言ってるのは最低限で20%な
なお昨今の状況だと30%がターゲット
15%なんてのは軽いステップよ
0060デネブ・カイトス(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:31:21.87ID:CBnh4aNd0
政治家や行政は無駄使いしまくってるくせに増税なんてあり得ん、やることやってそれでも増税が必要なら国民だって受け入れるわ
0061馬頭星雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:31:50.27ID:IqjoZ/MR0
誰も起業したくなくなるくらい法人税上げればいい
0062エンケラドゥス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:32:00.77ID:L+YOlLGy0
すでに世界トップクラスに高い税金払ってんだが
0064デネボラ(長崎県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:36:12.83ID:+b9T8aEd0
取られるだけで帰ってこないのか日本
取られた分ちゃんと帰って来るのが先進国
そして税金は消費税だけじゃ無いからな
岸田は詐欺師と言うのがハッキリしたな。
岸田と言うか自民党は詐欺師集団だろ
0066アンタレス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:37:51.88ID:x/93ZZ7W0
将来的な話だろ15%にして軽減税率は省令で上下できるようにすれば賛成
防衛費は法人税軸に 医療費も4割負担で良いよ
0067アンタレス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:40:52.92ID:x/93ZZ7W0
>>66
追記 3号廃止それにコロナでコロナで一人240万くらい使っちゃった
はよ5類に落としてくれ
0068金星(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:41:36.88ID:POc7qpGB0
>>1
食料品に他と同率の消費税を課してるってだけで日本の政治屋も役人も銭ゲバの人非人よ
責任感のかけらもないわ
0071エウロパ(三重県) [VN]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:43:55.48ID:I7xZ9aO/0
消費増税で選挙したら負けるからこれで脅かして他を上げるいつもの手法
0074百武彗星(SB-Android) [IN]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:47:51.84ID:sz141H6C0
EUでは地方議員は無報酬。消費税にあたる付加価値税?は軽減税率入れると8%以下。さらに高福祉とだいぶ前にTVタックルでやってた気する。
0075クェーサー(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:48:16.72ID:ldun6R3P0
いっそ100%にしろよ
100円のもの買ったら200円。わかりやすい
0076フォーマルハウト(岡山県) [TW]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:48:31.39ID:phQI4kIt0
世界と比べて安いから上げる
何に使うかは後から考える


よくこんなキチガイじみた話がまかり通るよなw
0081カペラ(徳島県) [FR]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:51:38.87ID:x10GjRHn0
既に4公6民で江戸時代でこれ以上はお上に怒られるレベルの税率やぞ
0084冥王星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:53:03.91ID:0xZOf2750
先進国平均だと税率は19%、GDP比の負担率が11%弱、日本は税率10%で負担率が7%弱
0085アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/11(日) 03:53:57.88ID:m/hcolpF0
>>82
それに関しては健康保険証を回して使ってる外国人を何とかして潰さなきゃな

外国人は健康保険料なんて支払ってないからな

これでも日本はまだマシ
スウェーデンなんて40%が外国人になって完全に一つの国の中で二つの地域に区切られてるぞ
0087ベテルギウス(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:03:27.42ID:DQSB9/G20
>>16
議員も減らして欲しい
0088冥王星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:05:34.05ID:0xZOf2750
国民健康保険の内、外国人に支払われてる分は1%前後でしかない。
加入者は3%くらいだけど、外国人の殆どが若いので、あんまり医療費使わないんだよ。
0089土星(静岡県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:05:37.35ID:+k/R1DE80
>>70
法人税を上げたら企業はその国に移転するんですか
へええすごいなあ
わずかな法人税額の差額のためにその何十倍もかかる移転費用を払い本社で働いている従業員にもその国に移住してもらうんですね
0091冥王星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:07:34.98ID:0xZOf2750
アメリカの売上税は最終消費者のみが負担をするが、
欧州の付加価値税は日本の消費税同様、
付加価値が加わる部分で段階的に課税される方式。
0092ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:07:50.92ID:kvsXVDKh0
年収別で税率変えろよ
格差広がりすぎて平等な税じゃなくなってんだろカス
0093土星(静岡県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:12:34.47ID:+k/R1DE80
>>90
くだらないってw
そんな馬鹿な企業がどれだけあんだよ
0094アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:14:24.01ID:m/hcolpF0
日本はギャンブル好きな韓国人と違って貯蓄するのが好きな国民性だから消費税が上がるとさらに使わなくなるよ
0095エイベル2218(東京都) [PK]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:15:53.92ID:IAIqKkAE0
>>93
馬鹿って何を言ってるんだ??
どこで商売をするかはコストで判断するし
これから日本に参入する外国企業も確実に減るのだが
0096かに星雲(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:18:27.86ID:cxe58woi0
一気に25%に上げるのは大賛成だがその代わりに所得税地方税社会保険料率を下げてくれよ
何がインベストインキシダDeathだよ
種銭が無けりゃインベストなんかできねえだろうが
給料が上がらないどころか年々手取りが減ってんだよボケ
0098冥王星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:20:38.61ID:0xZOf2750
タックスヘイブンなどが存在するように、法人税の低さを利点にして、
海外企業を呼び寄せまくる国があるのは、移転する企業があるからこそともいえる。

日本は法人税負担がOECD先進国平均より高い側の国で、
対内直接投資が少ない、つまり海外企業が進出してこない側の国でもある。

日本でだけ商売してるような企業はともかく、海外に既に進出してる企業が、
法人税負担が軽い国に事業を移転するくらいのことはありうる話だろう。
0099アルゴル(京都府) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:21:12.03ID:hp0MtWJ10
公務員減らせとは思わんがちゃんと仕事させろよ
何でもかんでも外注するんも大概にせえ
なんで委託先がいつも電通とPasonaやねん
あと地方自治体、嘱託職員という名前のアルバイトしか仕事してないとこ目立ち過ぎ
0102イータ・カリーナ(神奈川県) [TR]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:24:50.98ID:lMtGqwog0
公務員にしろ民間にしろ自民党の公共工事等の仕事で食ってるやつが多いから
自民党が政権取る=自分の給料だから自民党を落としてまで自分に利益のない他の党に票を入れたいと思わないんだよな
0103土星(静岡県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:25:53.83ID:+k/R1DE80
>>95
だからその差額と移転費用をみたときに取り戻すだけでも何十年もかかるんだわ
1億年商の中小である程度利益を出している企業仮にが5%安い法人税を受けたとしてもそれで出る差額は年間200万~300万程度
そもそもがコストに見合ってないんだわ
それにそれまで本社で働いていた従業員をどうすんだ?
海外に連れていくのか?
0104土星(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:27:14.52ID:D5XBXyZ20
安倍の最後に思う所は無いのか?
国民に舐めたことしてたら同じ目にあうと思わないのか?
0105高輝度青色変光星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:27:58.85ID:LKkkTWAi0?PLT(13001)

>>97
逆、消費税を上げられないから日本の財政は悪化した
0106ケレス(京都府) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:29:25.22ID:wRvnJSSy0
【必見】です!!財務省の抵抗、苦しい答弁の鈴木大臣… 財政法と「財政再建」、
消費税の致命的欠陥の過ちを認める時が来た!(参議院財政金融委員会 西田昌司 質問 令和4年11月1日)
https://youtu.be/SIhvzJpKAhY

財務省をはじめとする緊縮財政派は「親中派勢力」だ![三橋TV第503回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/fhcZPgaQK5M
0108北アメリカ星雲(熊本県) [CN]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:29:45.98ID:ELl+w+1s0
会社員なら働いてるだけで給料上がる時代がおわっただけ
自分で価値を高めて評価してくれる所に売っていく時代
言われたことをやるだけの無能会社員の給料なんて上がるわけないだろw
0109木星(奈良県) [NO]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:31:42.73ID:q/tJnJ3k0
そこまで税金上げるなら自己責任とか自助とか言う言葉使うなよ
0112ボイド(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:33:04.61ID:G0UwwCEc0
誰かどうにかしてくれ
これ以上の強制出費はマジできついわ😢
自民の暴走止めてくれるヒーローのいねぇのか
0113エイベル2218(東京都) [PK]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:34:45.68ID:IAIqKkAE0
>>103
今日本で稼働している企業が逃げ出すかどうかだけの話をしたいんか?
勿論今動いてる企業の逃げ出す確率も高まるし

なにより、これから始める企業は確実に二の足を踏むと思うが?
0114アリエル(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:34:47.55ID:IFdt8Wgp0
1は頭パー
0116ジュノー(香川県) [DE]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:36:27.30ID:XsK/Wfzn0
消費税を他国と比べるのなら
議員報酬や公務員給料も他国に合わせるべきだよね
0118ボイド(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:39:15.03ID:Nia0ZYVe0
このスレまるで共産党支持者ばかりみたいなスレだな
まともな意見がほとんどない
0119冥王星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:39:29.81ID:0xZOf2750
直接投資収益が以前は5兆切ってたのが今はコンスタントに10兆~15兆レンジで推移してるだろ

それだけ日本企業が海外進出して海外で稼いでる国になってるってことなんだよ

直接投資残高はすでに200兆円を超えてる、逆に海外からは40兆強程度とあまり投資されないが
0121レア(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:41:48.31ID:LbGCdWSC0
この手の増税に関しては自民だからって問題じゃないんだよな
どっかに財務省の体質抜本改正するわ逆らうなら解体して組織作り直すわ
くらいを有言実行できる政治家はおらんかね
0122ベラトリックス(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:42:14.17ID:lvtMeOnj0
>>118
じゃあまともな意見をお前からどーぞ
0123アルビレオ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:42:27.98ID:kogjFEya0
>>18
興味はあってもちゃんと理解できていないから、2浪までして早稲田は受かっても東大には落ちるわけで
0125アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:45:56.89ID:m/hcolpF0
まあいいじゃないのサウジアラビアみたいに立ち退きを拒否して死刑になるわけじゃないし

イランみたいに警察が女子校生をレイプして殺すわけでもないし
0126冥王星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:49:30.50ID:0xZOf2750
日本の財務省に陰謀論的な強い力や権力なんてないよ
あったら日本はとっくの昔に財政健全化が終わってるというか、
それ以前にこんな冗談みたいな財政悪化を引き起こしてもいない。

バブル崩壊以降、政治家連中が借金財源に減税と財政出動乱発した結果、
財政状態ボロボロになり、さらに高齢化による社会保障コストの激増が始まったのに、
負担の方の引き上げが遅れに遅れた結果、かってはAAAだった国債格付けがAまでおとされた。

結果、国内金融機関がとうとう財政健全化要求露骨に出す状態になり、
ようやく政治家連中も増税財政健全化やむなしとなったのが2010年代以降の話。

財務省に力がなくて政治家連中が出鱈目なことやりまくった結果が今の日本。
0129土星(静岡県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:54:22.88ID:+k/R1DE80
>>113
だから現時点で日本に現存する企業はほとんどが逃げ出さないって言ってるだろ
それらの企業が海外に行って安い法人税の恩恵を受けるためには本社機能をその国に丸々移さなければならないからな
その移転費用を考えれば法人税の差額だけでも取り戻すのはかなり大変だし本社で働いていた従業員にも海外に移住してもらう必要があると言っているのですが
従業員をどうするのかすら全然答えられないくせに逃げ出す逃げ出すと妄想で語られてもな
0130アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:55:01.76ID:m/hcolpF0
サウジアラビアで不倫をすると 女性だけ死刑になる。 因みに男性は 「女性に誘惑された」と言えば、 免れることができる。
0131エイベル2218(東京都) [PK]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:57:02.81ID:IAIqKkAE0
>>129
いや、確実にコストは上がるので既存日本企業も海外に逃げる要因にはなるし
参入う企業も減るだろ

「ちょっとあがっただけじゃ手間代分にはならない」
みたいな楽観論の根拠がなさすぎる
0132ヒアデス星団(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:57:09.26ID:/nQvKRUs0
増税=不景気原因

欧州には極端な高税率国家があるけど
その場合は福祉が無料といったバーターになってたり
そもそもフランスのように実質社会主義の国有企業だらけみたいな歪な状態
0133ニート彗星(長野県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 04:57:10.94ID:Ub160g9r0
率の高さと安さは別問題だろ
0134トリトン(香川県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 05:00:53.21ID:TMuSRHV70
>イギリスでは、日本の消費税に当たる付加価値税(VAT)の標準税率が20%と高い。 だが、生活に不可欠な食料品や子供の衣料品などは課税されない。

白人様~統治おながいすますだ~ コイツらじゃ無理ですう~
0136ヒアデス星団(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 05:02:12.02ID:/nQvKRUs0
>>134
海外ニュースに興味なくて知らないんだろうけど
欧州白人も軒並み馬鹿しかいないんだわ
中でもイギリスは糞馬鹿の類だぞ
0138グレートウォール(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/11(日) 05:03:51.10ID:XrQucDvD0
>>1
税制システムは世界基準と違うくせに、
都合のいい部分だけ世界基準ではとおっしゃられる。

だったら、システムそのものもその世界基準とやらに合わせてみろよw
0139ボイド(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 05:06:57.49ID:Nia0ZYVe0
>>122
税金は消費税に一本化する方向でいいんじゃねえの
法人税も所得税も廃止
だってお金は使ってこそ価値があるんだからね
それとインボイスで消費税はきっちりと納税できるようにすることだね
その上で適正な税率の議論すればいいだけの話だね
0140アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/11(日) 05:08:07.07ID:m/hcolpF0
移民を入れまくって街がしょんべん臭くなってゴミだらけになったヨーロッパよりはマシだよ
0141ケレス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/11(日) 05:08:20.87ID:1BXZOIwA0
税金、税金
また税金

もう息を吸うだけで税金が取られる勢いだな。

この世に生まれてこなきゃ良かった…
0142セドナ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 05:09:26.75ID:ZvZ6+2hY0
こんだけ高齢者だらけで保険や住民税で金取ってる国あんのか?
経済成り立たないレベルだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況