日本共産党スパイ査問事件 - Wikipedia

宮本らには5月29日付、東京地方検察庁検事正木内曽益名で
「将来に向て其の刑の言渡を受けざりしものと看做(みな)す」との復権証明書を発行された[17]。
共産党側は、この復権措置により
一般刑法犯の有罪判決も治安維持法違反の一環としてなされた不当判決であり、
無実であることが証明されたとしている[注釈 5]。
一方、稲葉修法務大臣は1976年1月30日の衆議院予算委員会において、
「有罪の判決があったという既往の事実まで否定するものではありません。
したがって、それまでになされた判決の執行等は当然有効であるし、
また、判決によって認定された犯罪事実がそれによって
なかったことになるわけでもありません。
いわんや、これらの判決によって認定された
犯罪事実がでっち上げになるわけでももちろんございません」との見解を示した[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E6%9F%BB%E5%95%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6