X



日産のe-powerって電気自動車なの? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デネボラ(茸) [EU]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:43:13.40ID:IQgDo2MZ0?PLT(12015)

日産自動車は12月1日、『ノート e-POWER NISMO S』が走行不能となるおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年8月21日~2020年7月28日に製造された4856台。
https://s.response.jp/article/2022/12/02/364813.html
0002デネボラ(茸) [EU]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:43:48.61ID:IQgDo2MZ0?PLT(12015)

あれガソリンエンジンで良くね?
0003レグルス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:44:06.52ID:8GKiSDbj0
やっちゃえ
0004スピカ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:44:18.85ID:ev9eV+tP0
電気式自動車
00053K宇宙背景放射(茸) [GB]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:45:12.77ID:obviebmC0
ガソリン自動車より静音でトルクがある
0006テチス(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:45:32.01ID:rXN7Z1xd0
ガソリンを電気に変えてる
ガソリン発電機を積んだ電気自動車とおなじ
0007赤色超巨星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:45:44.11ID:DLcoPolc0
>1
外資になっても良心的だな、メルセデスならシカトして修理代で儲けてる
0008カロン(茸) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:09.13ID:yoZt1G9S0
ガソリン燃やして発電してモーター回すとか頭おかしいからなw
0009ハダル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:20.65ID:m1QALvG90
車検の代車でノートe-power乗ったけど、なんかエンジンのかかるタイミングが異様でEVより面食らった
0011ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:46:43.59ID:DXHATaIK0
トヨタのハイブリッドより燃費が悪い
発電機付きモーター自動車や
0013環状星雲(茸) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:23.06ID:Ii7QcKOk0
発電機付き電動車
0015ハダル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:50:48.62ID:R20vhcjd0
>>9
エンジンはあくまでもバッテリー補完なので、運転とは関係ないタイミングでかかるからね。
慣れるまでは気になるかも。
0016レア(茸) [BR]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:50:48.65ID:Jp0ITSql0
ハイブリッドが作れないからエンジンを発電機にしてる無駄車
0017ニクス(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:13.81ID:WopS5pqO0
モーターで走ってるから電気自動車やろ
エネルギーをガソリンで効率よく運んでるだけで馬鹿みたいに重いバッテリーで電気エネルギー運ぶ必要は無い

https://i.imgur.com/7OA0vlZ.jpg
0018地球(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:51:56.11ID:Ab8wDiBV0
いわゆるFCVだよな
0019セドナ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:02.10ID:DrfpuTnX0
ガソリン車だろうな
0020ディオネ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:26.23ID:8ORZvN8m0
エンジン→電池→モーター→タイヤ
効率悪すぎワロタ
エンジン→タイヤのほうがどう見ても無駄がない
0021ネレイド(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:34.09ID:PBTKitmJ0
二度手間
0023ボイド(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:10.09ID:BJy9WKG50
発電機付きEV
0027ヒドラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:09.49ID:YDXx+ZK90
EVと違って寒さに強い
ガス車より静か
悪くはない

でも、HVで十分な気はする
0028オリオン大星雲(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:55:10.01ID:weS+2ChD0
環境詐欺のヨーロッパ人が好きそうな仕組みではある

アイツらならリアカーにディーゼル発電機積んでEV走らせるけど
0031ニクス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:57:07.51ID:U8+wlcxC0
薪でボイラー湧かせて発電したらいいやん
木材ならカーボンニュートラルだからめっちゃエコやで
0035百武彗星(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:58:46.89ID:bnrGR6td0
ハイブリッド車をまともに作れない日産が急遽、その場しのぎで作っただけの情弱専用車だからなw
E-powerなんて適当な名前に騙されてるんじゃないよ!
0037大マゼラン雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 13:59:15.41ID:M/B+Zlvi0
なお燃費はトヨタのTHSにボロ負けである
0040レア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:41.41ID:sh/xr+wk0
DECMOみたいなやつ
0041百武彗星(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:02:12.98ID:bnrGR6td0
こんなマガイモノを環境適合車として減税させるとかアタオカ
0045冥王星(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:06:16.06ID:g4DGsZCH0
やっぱゴーンは天才だわな
内燃機関がダメならガソリンで発電させちゃえばいいじゃない、という発想が凄い

他の凡百の経営者なら、こんなアイディア速攻で没にしてる
0046オリオン大星雲(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:06:34.13ID:weS+2ChD0
やってる事は電気式のディーゼル機関車そのもの

何かエコっぽい売り出し方してるけど
0048レグルス(東京都) [KR]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:07:28.06ID:kNm9sheO0
電池や燃料タンクに重量税掛ければいい
もちろん無税が一番だが
0049地球(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:08:30.88ID:Ab8wDiBV0
>>32
何でFCV=水素になったんだろうな
0050冥王星(東京都) [AU]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:09:12.03ID:6b6KNkT90
新型セレナでe-POWER特有のエンジンの唸りが解消されたようだがどうなんだろ
0052カペラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:10:31.57ID:ernFVJTk0
シリーズ方式ハイブリットってカテゴライズされてるよ。

急速充電器や水素ステーションなどの新しいインフラなしで、
電動自動車の普及が出来るところがメリット。
いずれは、ガソリンエンジンから水素燃料電池に
載せ替えられるだろうね。

タクシーで使ってる液化天然ガスエンジンに載せ替えたら、
燃料代安いだろうけど、大人の事情でやらないだろね。
0053ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:12:26.89ID:Mv/eQhM40
お前ら馬鹿にしまくってるけど
街中はe-Power車それなりに台数走ってるからアリっちゃアリなんじゃないのん
実際乗ったことないし維持したことないから分からんけど
0055冥王星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:15:28.63ID:4tsKacOq0
よくわからんけど発電機はあるけどエンジンは乗ってないの?
0056ガニメデ(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:16:41.77ID:WFDlyIli0
発電機積んでドヤ顔で電気自動車でござい。
最高に頭悪い車。
0057パルサー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:16:56.53ID:7vfVbfK70
トヨタが40年くらい前に市販してたけど燃費と効率悪いから乗用車には載せず放置したシステム
0058百武彗星(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:17:08.86ID:9oyZGDdn0
>>45
インテリジェントモビリティ自体は日本の経営陣主体で進めてきてたんだけどな
0059土星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:17:49.68ID:8Ioim78x0
欧米はEVと認めないってよ。
0060オリオン大星雲(東京都) [FI]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:18:13.87ID:WHFHRN9N0
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
0062ガニメデ(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:18:56.76ID:WFDlyIli0
日産以外採用しようとしない時点でお察し。
日産を買うしかない悲しみ背負ってる人いるからなw
0063百武彗星(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:19:43.24ID:bnrGR6td0
100年前からある陳腐な方法
野外で電気を使いたい時に使ってるガソリン発電機を車に載せただけで
ハイ!エコカーでござい!とか噴飯モノw
0064カロン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:21:28.74ID:C/YDPKZ80
>>39
そう。今のとこはEVの弱点である走行距離や
冬の大幅性能低下をカバーしつつ
EVのもりもりトルクや静かさなどのメリットで
わりかしおいしいとこ取り
0065カリスト(茸) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:22:20.34ID:J4GCTQRZ0
HVの動力はモーターとエンジンだけどe-powerはモーターのみ
ただ充電出来るのは搭載してるエンジンだけでEVと違って充電器が使えない
結局燃費はHVと変わらないただの発電機搭載車でPHEVを買いたいけど自宅に充電器を設置出来ない奴向けの車
0066カペラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:23:34.88ID:ernFVJTk0
だから電気自動車じゃないって。電動ではあるけど。

街乗りだと、燃費もガソリン車よりいいし、
トルクあるから乗りやすい。
高速メインの人は、ガソリン車のが全然いいね。
0067ハダル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:23:51.01ID:m1QALvG90
>>15
もう身体がEVに馴れきってて2日の代車経験では馴れなかったし、もうe-powerですら受け付けられそうになかった
せめて自宅充電できりゃね。
0068トラペジウム(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:24:43.28ID:YHzr+Wgr0
燃費が悪いHVで、しかもその為の新型エンジン開発するって、完全に技術の袋小路に入り込んでる
0069グリーゼ581c(東京都) [VN]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:25:48.21ID:AHG6SChZ0
0発進気持ちいいし、アクセルに対するレスポンスが良くて乗ってて楽しいよ
0070グリーゼ581c(SB-Android) [IE]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:26:05.70ID:4UaWlKHD0
>>51
でもエンジンは触媒で全部キレイにするんでしょ

石油ストーブには触媒ついてないし浄化されないまま室内で垂れ流して大気にほとんど拡散希釈されることなく人間が吸うんだぞ
0071赤色超巨星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:27:00.58ID:8l08PtAd0
>>32
Fuel Cell Vehecle = 燃料電池車
水素に拘ってないよ。
0072デネブ・カイトス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:27:57.98ID:/b+AIUOI0
1.2Lの糞ガソリン車に乗るか?それとも1.2Lの発電ガソリン車で2Lクラスのトルクを持つ車に乗るか?
どっちに乗るかと言う話

e-Powerに決まってるだろ!
全然ちゃうわ😤
0075セドナ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:32:18.53ID:DrfpuTnX0
>>55
セレナは1.2リットルのエンジンで発電している

1.2?L 直列3気筒 日産 セレナ e-POWER ハイウェイスター
0079北アメリカ星雲(茸) [IN]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:39:04.26ID:nTNr2hY90
日産「うっせーな!電気で動いてりゃ良いだろ!電気の殆どは天然ガス燃やして作ってんだよ、バカ。」
0080ガニメデ(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:40:01.22ID:WFDlyIli0
>>77
日産関係者でしたか。
お悔やみ申し上げます。(笑)
0081ヒアデス星団(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:41:41.01ID:zw0MNXlt0
>>78
センス如何だな
0084カペラ(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:43:29.31ID:C9VfPm0e0
ヒューズは切れるのが当たり前
な、時代じゃ無くなったんだなあ
そういやクルマでも自宅でも
ヒューズ交換なんかしなくなって久しい
0085オベロン(糸) [BR]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:45:16.72ID:JgTdHsxW0
なんでターボで排圧回収しないのかなーと思ってたけど
次期e-POWERは1.5L3気筒ターボエンジンを完全定回転させて
熱効率を50%まで上げるそうな
0087ガニメデ(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:46:21.17ID:WFDlyIli0
>>82
反応するとこそこなん?
いーパワーは最高にイケてるシステムだとか擁護しないの?
0088フォボス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:46:27.96ID:AjJtdCrn0
わし18年だけどメダリストだわ
0089カリスト(茨城県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:47:58.68ID:f1A/vXF10
使ってるガソリンエンジンで走った方が燃費良かったりして
モーターとかないからその分軽いし
0091アルビレオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:49:10.71ID:s1vL7p0I0
エロ−パワー
0092フォボス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:49:40.68ID:AjJtdCrn0
気温が20℃くらいが1番燃費よくて
1時間の街乗りで30km/Lくらい行く時あるわ
0093イオ(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:49:45.61ID:wsRYXvyk0
エンジンも発電に特化してる方が効率よく安定して長持ちするとかなんとか
これで搭載バッテリーがもっと容量大きければ良さそうなんだけど
0095黒体放射(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:51:24.79ID:pNrZdnLb0
MTコンプが強すぎるよね
停止までブレーキランプ点かないのはやりすぎだと思う
踏んだら負けなのかよ
0096カストル(福島県) [GB]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:52:06.27ID:lvbkAKFt0
>>11
コンセプトがぜんぜん違う。
現行ハイブリッドはガソリン車のデメリットを補う、e-POWERは電気自動車のデメリットを補う。
0097カリスト(群馬県) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:52:46.83ID:x8DwHQZU0
タイヤの中にハムスターが詰まってんだよ
ハムスターの脚力で進む画期的なモビリティだよ
0098テンペル・タットル彗星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:54:21.55ID:4ckYFtQo0
>>95
回生ブレーキのときも点灯するよ
0099ミランダ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/03(土) 14:56:26.85ID:ZTZjDvb90
ガソリンエンジンって効率が悪いのよ。
回転数が一定じゃないので最高効率の半分以下、3分の1以下で動かしている。
さらにアイドリング時や減速時にも燃料を消費している。
なのでアイドリングストップ機能を付けたり、ハイブリッドにして回生ブレーキでエネルギー回収したりしてる。
アイドリングストップは、ストップしてるのが短時間だと却って燃費が悪化するし、ハイブリッドも回転数が変化するので最高効率で使っているわけではない。
そこでe-powerは回転数を一定にすることでエンジンの効率を最大限にする最適解。

と言いたいところだけど、実際の燃費がハイブリッドよりも悪いのでな。
エンジンの効率が悪いとか、発電や充電の効率が悪いとか、発電と消費のバランスが悪いとか、メカニカルロスが大きいとか、色々詰めが甘いのだと思う。
0101ボイド(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/03(土) 15:00:10.96ID:1g92YJom0
なんとなくエンジンで直接走った方が燃費良さそうなんだが
エンジンで発電してバッテリー充電してモーターで走行って効率悪くないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況