宮台は武道をやってきた人らしい


https://store.tsite.jp/daikanyama/blog/humanities/17530-1825581204.html
>僕は若い頃いろんな武道をやってましたが、武道って「閉ざされから開かれへ」というニュアンスを一貫させているところがスポーツ一般と違うところです。〇〇道と「道」が付く所以です。身体能力を上げるだけじゃなく――むろんそれも重要だけど――身体能力を上げることで新たに開かれる感覚つまりまさに「やってくる」もの受けとめるという構えがあります。だから一見間接的に見えても、体を鍛えるとか音楽練習を激しくやることで、ある日突然ステージが変わるなんてことが起こんです。90年代半ばにインタビューしたロバート・フリップが「訓練とは、恩寵の扉が開くのを待つ営みだ」と言っていましたね。