>>494
「何があっても給電用アダプタにしか使わない」ってのならギリセーフかもな。

USB type-C はネゴって「どっちがホスト側かを決める」規格になってるけど、
type-A はコネクタ形状で決め打ちやから…… 手近な type-A コネクタ・
ケーブルを見てみ。「ホスト機器メス - デバイスケーブルオス・デバイス直結」、
「デバイス接続ケーブル・ホスト側オス - デバイス側オス」、
「延長ケーブル・ホスト側オス - ホスト側メス」のパターンしかない。