X



政府「消費税減税?あり得ぬ」 [245653759]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デンジャラスバックドロップ(SB-Android) [SE]
垢版 |
2022/11/28(月) 15:07:51.45ID:BwEkNUWF0●?2BP(2000)

消費税は全世代型社会保障支える財源、減税考えず=鈴木財務相
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N32O0OX

[東京 28日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は28日、衆院予算委員会で、消費税は全世代型社会保障を支える重要な財源であり、消費減税は考えていないと述べた。
小野泰輔議員(日本維新の会)の質問に答えた。(以下略)
0061アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:26:47.52ID:SwgjrjAI0
現在進行形の超円安による物価高を批判する方が先だと思うぞ
0062バズソーキック(岐阜県) [GB]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:27:37.26ID:YHAFcf/d0
>>58
通貨とは別に紙幣など現金だけを指すものではないのでその指摘はおかしいですね。
現金が減る方向にはあっても通貨が減る方向にある先進国はない
どの国も通貨量は基本的に右肩上がり。
国の借金とか言ってそれを増やすのをできるだけ抑制しているアホな国は日本くらい。
0063ボマイェ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:28:05.86ID:eu0KM7xt0
目的以外に使った分は
ポケットマネーから補填しろよ
0065テキサスクローバーホールド(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:30:19.05ID:R5ORAjRk0
納めた以上にもらっている爺婆の年金を止めればOK
0066アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:31:14.54ID:SwgjrjAI0
>>62
紙幣は摩耗や減耗で新札と交換される
高額紙幣の需要が減ってその交換が無くなるから
減っていくしかない
当然だけど硬貨も減っていく
0067栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:33:20.15ID:6ccCeqnS0
>>62
紙幣・硬貨って通貨全体の2%ぐらいでしかないんだよな
お金なんかとっくの昔に銀行ネットワークのデータのやり取りになってしまってるのに・・・

でもわからない奴には形ある紙幣硬貨がお金のすべて
人間にとって知らないものは無いのと同じだからだ
0068ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:35:32.28ID:URlcYNLw0
政府「消費税大増税?やります」
0069バズソーキック(岐阜県) [GB]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:36:55.08ID:YHAFcf/d0
>>66
私は通貨の増減の話をしているのであって、現金が減ることを論点にしていないから
意味が分からないならトンチンカンな回答をしないでほしい。
0070アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:37:32.12ID:SwgjrjAI0
>>67
そんな時代になってるのに通貨を発行して差益を稼げるなどという
江戸時代みたいなことを書くが絶えない

これからの時代は通貨は減ることはあっても増えることはない
0071フェイスクラッシャー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:37:47.58ID:4yl+zSUF0
>>46
なんか全然違う気がするけど…
0072栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:38:42.09ID:6ccCeqnS0
日本政府は無限の通貨発行権を持ってるから
増税しないと財源がない!!っていうのは大嘘

円は日本政府はいくらでも発行できるけど、円を発行されて増えたら円を多く持ってるやつの円の値打ちが下がるだろ?
多いものは価値が下がるんだから

で、政治家はみんな円を多く持ってるやつかそのお友達なんだよ

通貨発行せずに増税で取り上げたいから
しゃかいほしょうがーざいせいききがー!とか嘘ついてる

詐欺師の口上だよこんなもん
0073アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:39:23.52ID:SwgjrjAI0
>>69
デジタル決済が進んで必要な通貨量が減っていく
それなのに通貨発行して儲けろなんて書くやつは
江戸時代の発想だと指摘してる
0074栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:40:33.12ID:6ccCeqnS0
>>70
通貨なんか企業が銀行から借り入れ受けたらいくらでも増えるだろう

資本主義は借り入れして投資して開発して生産力を上げて利益になったらそれを担保にまた借り入れ受けて・・・で
無限に通貨が増殖していく仕組みだ

で、その通貨は銀行ネットワークのデータでしかないんだ
サーバーと通信網があればいい
0075ランサルセ(茸) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:40:33.26ID:4oHi1isQ0
朝三暮四でもなんでもいいから、ボーナスから税金引くのだけやめてくれないかな
消費意欲へのマイナス効果が額面以上にあると思うわ
0076フライングニールキック(北海道) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:40:50.71ID:bzx/Jp430
減税したくないなら、そのぶんバラ撒け
日本市場にカネが足りないって言ってるでしょうが
0077バズソーキック(岐阜県) [GB]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:41:33.40ID:YHAFcf/d0
>>71
そりゃ普通の感覚でいったら全然違うよな
こういう事実が財務省によって隠されてきたんだから。
でもこれが事実だ。勉強してみたらいい。
0078ブラディサンデー(島根県) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:41:38.09ID:oiR2/heY0
税率に拘るのは良くないし政府の無能を露呈してると思う
税率上げずに経済活動の方を活発化させて税収を増やす施策を考えるのが
本来の政府の姿勢だと思う
0079アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:42:00.61ID:SwgjrjAI0
>>74
> 通貨なんか企業が銀行から借り入れ受けたらいくらでも増えるだろう

必要ないと書いてる
0080バズソーキック(岐阜県) [GB]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:42:42.38ID:YHAFcf/d0
>>73
貨幣の仕組みの話をしているのであり儲けろなんて話はしてないし、君は現金と通貨の違いも分かってないようだから
これ以上絡まないでくれ。
現金と通貨は違うって言ってんのに、なんで何度も同じだという前提で訳の分からんこと書いてくるかな?
0081栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:43:10.01ID:6ccCeqnS0
>>73
江戸時代も商人は何かを担保に借入受けて通貨=お金を増殖させ続けていたよ?
藩札とか米切手とかも使われた
コメ本位制だったけどコメ本体なんか取引に使わずに
来年とか再来年とか何十年分のコメを担保にしたりした藩もあったり

江戸時代知らなさすぎw
0082アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:43:55.60ID:SwgjrjAI0
>>80
通貨発行益に対する反論なんだが?
0083アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:46:39.66ID:SwgjrjAI0
>>81
元禄小判、元文小判くらいの知識はつけてから反論しようなw
0084栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:47:51.59ID:6ccCeqnS0
>>82
通貨発行益とかいうのは
多分お金が形あるものって勘違いしているんでしょ?

何度も言うが今のお金の大半は銀行ネットワークの上にあるデータでしかないし
日本政府はそのデータの管理者だから増減は自由

通貨発行益とかすら考える必要はないよ

国債が大変?なら政府は通貨発行して返せばいい
返してもらったところでその日本円どうするの?ってなるけど
0086栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:50:01.80ID:6ccCeqnS0
>>83
幕府は小判を改鋳して通貨量を増やしてそれで幕府が公共事業とかの出費の支払いができたでしょ?

それは現代の日本政府が通貨発行して銀行ネットワーク上の通貨の額を増やすことと同じことなんだよ

サーバーと通信網を使うか、形のある小判を使うかの差だけ
0088アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:51:01.54ID:SwgjrjAI0
>>84
>>46のマンガはそうらしいな
決済に使用されている高額紙幣から硬貨が減っていくと書いてる
0089栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:51:57.60ID:6ccCeqnS0
江戸時代の小判も小判そのまま使ったりしないんだよ
だいたい重過ぎるだろw

ああいうのは世界どこでもそうだけど「小判何枚」っていう預かり証文使うの

それが紙幣の始まりでもあるわけだし
0090アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:52:46.74ID:SwgjrjAI0
>>86
元禄小判では悪政のインフレを起こして成功しなかった
しかし元文小判ではインフレと成長の好循環を生んで大成功した

同じ事をしたのにどうして結果が反対になったのか?
そういうレベルの知識をつけてから反論するようにw
0091ブラディサンデー(島根県) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:53:05.92ID:oiR2/heY0
>71
大体合ってると思う
俺は法学生だったが経済学の授業でこういう仕組みは教わった
この風呂桶を溢れさせず空焚きにならないように複数ある注ぎ口と
排水口をコントロールするのだと
0092パロスペシャル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:53:58.32ID:598CpOA90
日銀の通貨発行液は保有国債の金利などの運用益だよ

通貨発行額ー発行にかかる経費=通貨発行益

とかいう人もいるけど、これだと金融引き締め時に莫大な損失が出るので、現実的ではな

日銀は明確に保有国債などの金利が通貨発行益だと説明している。
0093アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:54:16.03ID:SwgjrjAI0
>>89
通史レベルの日本史の知識もないわけねw
0094栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:54:55.68ID:6ccCeqnS0
>>90
インフレは生産性の向上に見合わないと起こるんだから
生産性の向上に失敗しただけだろう

資本主義は生産性の向上を続けないと機能しないし
世界のGDPは毎年3%ずつ向上しているのに
日本だけが30年成長が0で止まっている、失敗していることが最大の問題だ

それは日本が不況なのに通貨発行を減らしているからそうなっている
小判をもっと改鋳して発行しないといけないのが今の日本だよ
0095フェイスクラッシャー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:55:01.77ID:4yl+zSUF0
>>91
じゃあ ちょっと今までの10倍くらい発行してくれよ どうせ円安なんだからいいだろ
0096腕ひしぎ十字固め(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:56:07.31ID:8dgZ58UI0
最低賃金もろくに上げないくせに「企業に賃上げをお願いした」キリッで賃上げの仕事した気になってるとかこの政権ダメだろ
0097アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:57:10.89ID:SwgjrjAI0
>>94
元文小判が成功した理由は?
0098栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:58:01.85ID:6ccCeqnS0
>>92
日本政府が日本国債を担保に地銀に日銀当座預金を発行してもらえて
日銀当座預金を担保に公共事業用に政府小切手を発行して事業者に払ったら
事業者はその政府小切手を担保に市中の銀行預金を発行してもらるし
それがそのまま何百億だろうが公共事業とかに使えるんだから
通貨発行はそのまま利益だろ?
0099パロスペシャル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/28(月) 16:58:09.93ID:598CpOA90
インフレデフレで経済成長率に差はないので、過度な数字にならない限り、どっちでもいいが、
インフレが過度な数字になると、当然利上げなど金融引き締めで通貨を減らすことになるし、
その時に政府債務が多いと、利払い費地獄に落ちるので、増税がセットになる。

今のアメリカが利上げと増税に追い込まれているように。
0101栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:00:36.47ID:6ccCeqnS0
>>97
その時に生産性の向上がうまくいったからだろう

商売が盛んになって一人当たりの国民の生産するものが多くなるような工夫をするような社会だったからだな
しかもその時に必要な量のお金が小判の改鋳で増えることでちょうどいい量になった
日本の戦後復興も同じこと

平成日本は逆にお金の量が足りないから30年不況になっている
0102アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:02:20.09ID:SwgjrjAI0
>>101
> >>97
> その時に生産性の向上がうまくいったからだろう

その程度の浅い知識しかないよねw
「出目」でグーグル先生に聞いてみな
0103栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:04:02.96ID:6ccCeqnS0
>>95
国民一人当たり10万円を毎月配るぐらいはやっていい
というか、平成30年不況なんかそれで終わる

お金を目当てに企業が商売を拡大したくなるでしょ?
すると企業は銀行にお金を借りて拡大するしかないわけだ
人も雇うのを増やすし、投資もふやす
投資はほかの企業との取引だし人が雇われたらその人はお金を使う余裕が出る
どんどんそうやって世の中の商売が増えていく

でもやりたくないやつが政治家をやっているという話>>72
0105アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:05:48.86ID:SwgjrjAI0
>>104
円安を是正すれば賃上げと同じ効果になる
米国、フランスは強い通貨政策を採用してる
0106パロスペシャル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:07:07.98ID:598CpOA90
収益と言うのは収入から支出を差し引いたもんで、
借りた金は収入じゃないからね

中央銀行券の場合、金融引き締めが返済に相当するので、

発行通貨額面ー経費を通貨発行益にしちゃうと、返済時金融引き締め時に、
莫大な損失が出ちゃうことになる。

当然、そんなアホなことできないので、普通に通貨発行益は資産運用益。

ちゃんと財務諸表でもそういう形で会計処理されてる。
0107栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:08:09.87ID:6ccCeqnS0
>>105
通貨を強くしたかったら通貨の価値の源である生産力を上げるしかないでしょ?

弱い通貨の究極が白人技術者とか追い出して生産力が減りまくったジンバブエ
ハイパーインフレ=めっちゃジンバブエの通貨が安くなった はだから起こったわけだろ
0109栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:09:58.72ID:6ccCeqnS0
>>108
日本円の量が増えてほしくないんだよ

日本円は日本政府なら無限に発行できる
日本政府はソシャゲの管理者みたいなもんだから

でも増えてほしくないから嘘ついてるだけ>>72
0110アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:10:00.67ID:SwgjrjAI0
>>107
日本は通貨を弱くしているからニュートラルに戻すだけでいい
0111栓抜き攻撃(京都府) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:12:03.21ID:6ccCeqnS0
>>110
GDPが30年続く不況でほぼ成長してないからニュートラルに戻すかどうかの選択肢は日本には無いでしょ

ひたすら相対的に通貨が弱くなっていく一方の30年だぞ
0112アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:13:55.65ID:SwgjrjAI0
>>111
戻さないと円安物価高で実質増税と同じ事になる
当然だが消費は減る
0115オリンピック予選スラム(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:18:50.02ID:QH0OJGU/0
>>99
金融引き締め政策の1つが、消費税の税率を上げる事でしょ。インフレと言うかスタグフレに入っているのに金融引き締め策を行えば、悪化するのは当然。
0116パロスペシャル(北海道) [KR]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:18:58.20ID:iDWHLulb0
減税なんてしたら30年も続けてきた失敗がバレるからしたくないでしょうよ
金を持ってる日本が経済成長出来ないなんて余程阿呆な政策続けてないと無理な話だもの
0117アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:20:52.24ID:SwgjrjAI0
>>114
円安過ぎると書いてる
長期的には円を強くしていかないと
中下流層の生活水準は下がり続ける
0118ミッドナイトエクスプレス(北海道) [NL]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:22:51.30ID:I2C5Pxh30
食品はゼロにしたらいいんでない?高級品はその分あげたらいい
0119イス攻撃(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:23:10.77ID:Eng+917k0
しばらく選挙無いからってやりたい放題だな

自民党にはとことん失望した
0120アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:24:02.88ID:SwgjrjAI0
今回のインフレは数年間続いて最終的に10%程度で落ち着くだろう
つまり賃金が10%カットされたのと同じになる
昭和の頃は経済成長することでインフレ以上の賃上げで乗り切ったけど
今の日本にはそれは無理
0123アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:28:21.07ID:SwgjrjAI0
>>121
企業アンケートを取ると115円~125円が良いと出てる
金利高で下駄を履いてるドルだけど1ドル125円が適正かな
0124ジャンピングDDT(茸) [BR]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:29:59.61ID:umSRU7TN0
散々金をふんだくって子供育てる金さえぶんどってるくせに少子化ヤバい少子化ヤバいって騒いでどうなってんのこの国の政府w
0126アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:42:36.88ID:SwgjrjAI0
デタラメなアベノミクスの決算の始まりかな
来年も再来年も物価は上がり続けるだろうが
賃金上昇はそれには追いつかない
それどころかボーナスカットなどの賃下げする
ところまで出てくる。
0128アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:49:22.35ID:SwgjrjAI0
>>127
それは産業政策の問題だろうな
アトンキンではないが中小企業への行き過ぎた保護政策
0130アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 17:59:00.00ID:SwgjrjAI0
>>129
産業保護政策には為替も大いに関係ある
お前が安い為替に利益を感じているだけってことだろうが
0133アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:08:19.33ID:SwgjrjAI0
>>131
小泉から民主党政権まで市場経済路線だったのに
国民が耐えきれず発狂して安倍政権が社会主義の方向に
戻しちゃったからね

市場経済を否定しながらマネタリーベース、マネーストックを増やしても
そりゃ経済は上向くはずがない。
0135アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:17:07.04ID:11tT2uJ90
減税のメリットがない
医療費負担増えたり法人税や所得税が増えるだけ
 
生活支出メインの低所得者層が消費税に反対してるのはバカ
年間200万の支出でも税負担は軽微
0136サソリ固め(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:19:45.09ID:1Kh4lFs30
>>133
デフレ下でインフレ対策して経済上向くわけねーじゃん
需要不足のデフレ下で必要なのは財政出動と減税による需要の創出
0137アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:19:46.80ID:SwgjrjAI0
>>134
有権者が日本株式会社の社会主義から変わるのが嫌だって
拒否し続けていたからね、ソ連の末期と同じだな
0139アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:21:01.19ID:SwgjrjAI0
>>136
それやると円安に進んで物価高になるよ
0141アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:24:46.95ID:SwgjrjAI0
>>140
そうだよ
2000年頃に50代だった人は見事に逃げ切った
0145アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:29:11.81ID:SwgjrjAI0
>>142
生産性の悪い部門の投資は打ち切りだろうな
そうすると地方の切り捨てだーって田舎有権者が発狂するのでできないけど

まあつんでますわ
0147アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:30:41.75ID:SwgjrjAI0
>>144
賃金の上がらない物価高な
0148ジャンピングパワーボム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:35:50.04ID:jg8w+L5U0
日本人からガンガン取って外国にばら撒かないとダメなのに減税する訳ないだろアホ
0150ブラディサンデー(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:36:32.24ID:DLhuWHPv0
こくみん 「自民塔? 有り得ぬ」
0151アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:38:08.94ID:SwgjrjAI0
>>149
上がってないというのは
物価上昇に追い付いてないって意味な
0155かかと落とし(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:44:42.60ID:9DR79J8e0
下野させたい …が難しいだろうな
0156膝十字固め(神奈川県) [KZ]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:45:56.16ID:+v9QIQ5R0
物価上昇で自動的に便乗値上げしといて良く言うわ
30年も経済成長できない寄生虫給料泥棒が
0157ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone) [CO]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:46:46.33ID:tRekpblR0
>>152
自民が終わる時はお前らも大量解雇時代来るけどいいの?
0159アトミックドロップ(茨城県) [NL]
垢版 |
2022/11/28(月) 18:54:41.51ID:QHRDraJY0
18まではいけそうな気がする
20%超えたらやっと暴動
0160ダイビングフットスタンプ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/11/28(月) 19:02:45.16ID:vcMPmtyk0
高齢者の補償を削って若い人間に回せ
税ばっかり上げて消費は冷えて経済も落ち込みっぱなしなのに財務省は経済をぶっ壊したいのか?
0161シャイニングウィザード(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/28(月) 19:14:31.72ID:qy5vZl460
前回の衆院選で自民党に投票したバカどもはこの状況をどうにかしろよ。

自民党本部の前でデモしてこいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況