X



世界「木材が足りないよぉ。高くても買うよぉ」→日本「今が好機!沢山切れ!」→世界「もういいッス」 [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イス攻撃(長野県) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 08:22:39.18ID:fTKpGiDh0●?PLT(13000)

世界的な「ウッドショック」で高騰していた国内の木材価格が下落に転じ、兵庫県・北播磨地域の森林を管理する北はりま森林組合(同県多可町)が対応に苦慮している。
同組合では、2020年ごろから始まった相場上昇を好機と捉えて出荷体制を強化したが、今年夏以降、荷動きが鈍化。山から切り出した木材が滞留する事態になっている。
同組合の藤田和則参事は「価格上昇を受け、大手住宅メーカーを中心に国産材を敬遠する動きが広がった」と分析する。(

1980年ごろを境に木材価格は低迷したため、近年までの最低限の間引きにとどめていたが、2020年ごろから世界的に木材価格が高騰した。
新型コロナウイルスやロシアによるウクライナ侵攻などが影響したとみられ、同組合が扱うヒノキの1立方メートル価格は以前の倍となる2万8千円近くに到達。
スギの価格も2万5千円まで上昇した。 約40年ぶりの価格上昇を受け、市場への出荷を希望する山林の所有者が増加。
組合は「環境整備につなげるチャンス」と、新たな職人の雇用や出荷能力を高める設備投資を実施した。
だが、今年7月ごろから木材価格は徐々に下落。
ヒノキは1立方メートル1万3千円、スギは1万円に落ち込み、いずれもウッドショック前の水準まで下降した。
藤田参事によると、海外からの輸入量が回復し、過剰在庫となったことで市場全体での荷動きが鈍ったという。
多可町加美区豊部の同組合事務所前には、山から切り出された木材が滞っている。
組合では相場の下落を山林の所有者に伝え、「出荷しても大きな利益にはつながらない」と周知している。
一方で、藤田参事は「資源循環には適切な間引きが必要」と強調し、価格下落に伴う「切り控え」が過度にならないよう所有者に求めている。

「ウッドショック」から一転、価格急落 40年ぶりの好機に体制強化も在庫が…苦悩する林業の現場
https://news.yahoo.co.jp/articles/def8eecf7351a4ab66aa7a0a366db794e180e278
0109ニーリフト(広島県) [CN]
垢版 |
2022/11/27(日) 09:51:00.44ID:d2SeTb7G0
ここまで脱プラスチックが推進されるなら
らプラスチックの代替としての木材や紙の利用は活性化するはずなんだが
マックのストローが紙製になったりユニクロが紙袋になったぐらいでまだぜんぜん普及してないよな
0110ハーフネルソンスープレックス(富山県) [IT]
垢版 |
2022/11/27(日) 09:51:05.28ID:0nyUsn5u0
日本人がそもそも日本に金を落とさない
そりゃ貧乏人が増えるよ
0112TEKKAMAKI(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/27(日) 09:53:03.59ID:YcpKqrP20
>>97
ダルマストーブだったのは間違いないわ
小学校の高学年まではこれだった
https://i.imgur.com/qOp4TyK.jpg

薪が手に入らなくなって石油ストーブと床暖に変わったけど薪ストーブに比べたら随分寒く感じたわ
学校でも当時はコークスストーブだったしなあ
0113超竜ボム(京都府) [UA]
垢版 |
2022/11/27(日) 09:53:16.47ID:dF1lbCw+0
カフェ板流行ったしそれで良くね
外材の乱高下は中国が仕掛けた経済戦争
副産物として国産材に着目されたことで良しと思うが
0119ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [CN]
垢版 |
2022/11/27(日) 09:58:36.36ID:PpaFDXeU0
タモ材とかシナ材みたいに、日本国内で流通してたものが
ほぼウクライナで伐採されてたような材木
もう市場から消えていくんだろうなあ。

どっちにしても国内生産にしていかないと。
0120リバースパワースラム(埼玉県) [PL]
垢版 |
2022/11/27(日) 09:59:01.01ID:PYwdpPrU0
木彫りの熊、彫り放題だろ。。そっちに回せ
0122逆落とし(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:02:06.38ID:ScvSU5iu0
>>74
爺様の家(ほぼ一軒家)の風呂がそれだった。
近所の建築屋から廃材もらって風呂炊いてた。
遊びに行った時の楽しみでもあった。
0130タイガードライバー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:14:29.28ID:++Aor1Xx0
>>128
昨日の設備スレのこれ思い出したわ。

ーーー
> か朝鮮文化で唯一、認めるのはオンドルだな。
> でも、日本が入植時には国土全面ハゲ山ってんだからやっぱ馬鹿だけど
ーーーー

おまえ朝鮮人だろ。ぜんぶ伐れよホレホレ
0131男色ドライバー(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:18:33.20ID:LCEKkbr40
欲出して切り出し過ぎたのが悪い
0133ジャストフェイスロック(愛媛県) [BE]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:21:47.65ID:5QnB9tNL0
ジャ、ジャ、ジャ……
0137ハイキック(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:28:38.97ID:wPwwKIo30
地球の裏側の内陸奥地で高い燃料と人を使って伐採し、
そこから遥か遠い港まで高い燃料と人を使って運び、
港から高い燃料と時間をかけて日本まで運んだ木材よりも、
この超円安の日本で裏山で切った木材の方が値段が高いという謎のコストのかかり方
0138スターダストプレス(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:29:26.70ID:mCXRwF0R0
海外から輸入する建材とかホワイトウッド集成材とかいう本来構造には使えない軟い木を無理くり構造材に仕上げたB級品やで

ハウスメーカーとか建売屋なんてそれを安く買い叩いてなんも知らん客にそれ使って建ててるんだわw

そんな事で国産材が低迷して山が荒れる
木が売れれば間伐して植林して山を整備できる
間伐すれば陽が入って下生えが育って保水力が上がり陽があたり木が育ち、植林した木が育ってCO2を吸収する

荒れた山は鬱蒼としてヒルばかりがいて水源としての保水力が下がり地滑りや鉄砲水を起こす。

管理できなくなった山を中国人が買い叩く。水源を抑える重要性をあいつら知ってるからな。


輸入材を有り難がる奴らは売国奴だわ
0139栓抜き攻撃(茸) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:30:12.83ID:5OPHOqE/0
2✕4材高値維持し過ぎだろ
0140不知火(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:30:13.02ID:SCkQC0xQ0
近所の雑木林がいつの間にか更地になってたわ
0142かかと落とし(北海道) [JP]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:30:57.89ID:gus0XL3C0
ウッドブームを仕掛けるんだ。
ちょっとした小物や家具家電から住宅までYouTuberやらアイドルを使って
天然木材や無垢材ブームを演出すればアホなマン様どもが買うだろ。
0143閃光妖術(福井県) [GB]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:31:08.02ID:2AogV1h60
めっちゃ下がったな
ここまで下がったらまじで意味がなくなってしまう
0147タイガードライバー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:46:58.58ID:++Aor1Xx0
>>136
無節信仰も団塊までじゃないの?
それに今の高騰=パレットだったはず。コンテナ不足で不要になったんだじゃ?
>>142
家具とか微量よ。それにカグの無垢っても集成材だろ
これも二次利用なんで意味ない。
0148ストレッチプラム(群馬県) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:47:28.63ID:d84eZiho0
>>108
倉庫の保管代が加算されるのが新自由主義国家ニッポンやぞ
それも便乗値上げ付きでな😡
0149ジャンピングカラテキック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:49:09.02ID:odH0RTuL0
ホームセンターの木材、絶賛高いままなんだが、どこの誰が値段釣り上げてんだよ‥
0150ストレッチプラム(群馬県) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:49:25.26ID:d84eZiho0
>>145
経営を合理化してから言え
わざわざ手作業で伐採する林業公務員を全解雇してからな
0152ダイビングフットスタンプ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:52:05.76ID:aNA1UaQq0
>>134
ほう~ならどう立派なのか説明してくれや
俺は「世界に木なんていくらでもあるが切ってないだけ」
この例え話が
「海藻ぜんぶ食える>>121勿体ないよな?食えよキチガイ」だぞ?

いったいこれのどこが例え話になってるのか説明してみろクソ低能www
0156ダイビングフットスタンプ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:55:22.57ID:aNA1UaQq0
>>130
ほらなこれが低能の必殺技w
突然の朝鮮人指定
その理由が俺の全く知らないレスの話というw
だいたいお前が日本人の訳ないだろ
その突き出た頬と吊り上がった目を鏡でよく見ろボケw
0158ニーリフト(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:58:48.33ID:Jv1TaNi20
いいからとりあえず杉全部切ってくれ
0159ダイビングフットスタンプ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/11/27(日) 10:59:17.34ID:aNA1UaQq0
>>146
いや何の話だよ?
世界に山は腐るほどあるし、日本より人件費の安い国もいくらでもある時点で想像つくが?
それが分からないってバカが発狂してるだけの話だがw
0164不知火(茸) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:07:33.73ID:IeDsYPKD0
>>152
いっぱいある海藻でも、昆布と海苔ワカメと赤天草しか食えないですが?
あんた衛星写真みて緑地のものは、ぜんぶ有価木材って言ってる池沼
0166目潰し(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:09:31.33ID:kWKyep3t0
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会をつぶしましょう
0167パイルドライバー(愛知県) [CH]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:09:43.86ID:EFmpJVEC0
世界の木材ってちゃんとサイクル回ってるの?
切り尽くしたら日本の商機ない?
0168タイガードライバー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:11:23.29ID:++Aor1Xx0
完全無欠の腸2メートル人→>>156

ほら、ウーバーイーツアプリ開けタコ。仕事入ってるぞ
チャリ空気入ってるか?おまえ脳から充填するんだろ?
0169河津掛け(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:11:32.68ID:a/LWkEtW0
切り尽くせないだろ
0170ボマイェ(兵庫県) [IT]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:12:04.77ID:w5kkSidE0
>>152
住宅木材に使える、人が手を入れて管理されてる山がどんだけあるんだって話なんだよ
日本には原生林がほぼないくらい人の手が入っている
だから海藻も食える食えないがあるってことだろ
0172ボマイェ(兵庫県) [IT]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:13:33.95ID:w5kkSidE0
>>167
水分多いとダメとかヤニが出るとかそんなんダメだったような
切ったら置いとくとこもいるしねぇ
0173ダイビングフットスタンプ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:13:35.43ID:aNA1UaQq0
>>164
お前丸出しの自演とか初心者かwwww

何その例えwwwwwwwwwwww
木なんていくらてもあんだろって話に、わかめの種類の話とかされてもワケワカメwww

何故か日本の木しか木材にならないとか言い出す長野の材木屋のせがれwww
0175ニールキック(鹿児島県) [CN]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:14:47.50ID:OZUhMLgX0
本当かこれ?
小売りもしてる材木屋では価格高止まりのままなんだけど
値上げする時は直ぐなのに値下げは1年後か?
0176アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:14:57.14ID:2/jzdewL0
たかが木で喧嘩してる人たちがいて草
0177ジャンピングカラテキック(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:15:52.43ID:Y4mCv/fi0
好機だって中抜き業者も来ちゃったら世界とは戦えないよ
0181パイルドライバー(愛知県) [CH]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:20:20.59ID:EFmpJVEC0
日本って木の成長が早いって聞いたけど?
0182タイガードライバー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:22:42.43ID:++Aor1Xx0
>>167
住宅需要=スギ・ヒノキ、松系のライバルは北米。
北米はきちんと産業としても環境も管理されてる。
日本の商機の出番は見込めない。
家具の多くの銘木は赤道付近から熱帯のマメ科が多い。
流通規制がかかった銘木もある。

東南アジアは植民地時代から欧米向け銘木家具を作ってきてるので
それなりに山林管理してる
0183ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:22:48.28ID:Pc4y+c5V0
スギ正角が6万ちょいだったのが13万ぐらいから値下がりして今11万ぐらい
0184ヒップアタック(滋賀県) [CN]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:23:45.35ID:bXAbjHaA0
ウッドショックを口実にエグい値上げしたハウスメーカーは信用失墜。
住宅建築における原材料価格の割合なんてそれ程多くない。
0190リキラリアット(茸) [CN]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:27:31.05ID:ZFvx3dIa0
なんとなくで事業回してるんだろうな
きちんとデータ取ってれば兆候が見えるはず
0191アキレス腱固め(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:27:37.72ID:MkXxcxen0
山道走ると、斜面一体ガサッと切ってたりするよね
古いの切って新しいの植える管理なんだろうけど、よく道もない斜面の上まで行けるな、と感心する
0192ヒップアタック(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:28:09.53ID:TOOE533p0
>>170
私の親戚に、かつて九州で山林王と呼ばれた叔父さんが居るのだけど、山は育てるもので長い時間と手間が掛かると言っていたな
建築材として価値あるものを育てようとすると、間隔を開けたり、良い環境を人間が手を入れる事が必要になるとか
高速や新幹線などの用地で買われるのが一番美味しかったようだけど
0195パイルドライバー(愛知県) [CH]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:30:44.70ID:EFmpJVEC0
>>182
アマゾンの天然林を切り拓いてるわけじゃないのね
じゃあ切り尽くすってことはないか
気候条件は日本の方が良さそうだけど、急峻な山林だからそっちでコストがかかるから勝てないのかな?
0202タイガードライバー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:39:10.87ID:++Aor1Xx0
>>195
それはブラジル山賊がやってる。
穀物エタノール騒ぎのときに農地開拓。

今は取り締まってるらしいが
故意に山火事起こしてジャングル拓く奴もいる。
0205パイルドライバー(愛知県) [CH]
垢版 |
2022/11/27(日) 11:40:05.11ID:EFmpJVEC0
国土の7割が森林の国って希少だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況